|
|
【画像】絵師に潰されたAI絵師「mimic」さん、復活するも透かしの量が多すぎて使い物にならなくなってしまう……
1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:29:09.20 ID:62tdPVUEd


AIイラスト生成「mimic」復活 β版2.0公開 利用にはTwitterアカウントの事前審査あり
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2211/04/news101.html
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:29:27.91 ID:62tdPVUEd
草
6: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:30:12.48 ID:SVAWAziC0
こうやって国内のサービスはゴミになってくんやな
8: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:30:35.95 ID:nbEYmVR0d
制約多すぎやろ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:31:11.68 ID:/jMk0fbhr
novelAIがあるから用済み
13: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:31:31.50 ID:Qn3vo/K7a
他のサービス使えば解決やな
15: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:31:39.72 ID:ywRhbiTNd
電子透かしじゃないのか
16: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:31:50.38 ID:L1Ej3Hj00
だめだこりゃ
絵師どもが技術革新を妨げてる
絵師どもが技術革新を妨げてる
19: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:32:17.06 ID:KLzuZOt10
これ外国人笑うらしいな
20: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:32:17.45 ID:L1Ej3Hj00
もう日本製は不要になっちまったんだよ
42: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:35:31.35 ID:01s61Z9wM
日本のサービスって感じやな
こうやって欧米や中国に負ける
こうやって欧米や中国に負ける
64: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:38:29.35 ID:sfg1Y3QK0
海外の無法バージョン使いまーすw
82: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:42:49.50 ID:AdxEVorE0
mimicがボロクソ言われて一度撤退することになったのに海外製のnovelAIが受け入れられておもちゃになってるのほんと闇よな
日本人の気質って黒船の頃から変わってないんとちゃうか
日本人の気質って黒船の頃から変わってないんとちゃうか
99: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:45:05.94 ID:4UrOMf2FM
>>82
ほんこれ
ほんこれ
104: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:45:51.78 ID:tsqk64o0a
>>82
当時さんざんmimicやNAI叩いてた連中が
「ラーメンwゲーミングち○ぽw」みたいなAI発のブームに乗っかるのはなんか違くない?って思うけど
ネットユーザーのダブスタってこれでええんかなぁ
当時さんざんmimicやNAI叩いてた連中が
「ラーメンwゲーミングち○ぽw」みたいなAI発のブームに乗っかるのはなんか違くない?って思うけど
ネットユーザーのダブスタってこれでええんかなぁ
114: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:46:58.14 ID:rTRy8UYw0
すまんnovelでいいよね
117: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:47:16.39 ID:kB1H9ZWX0
しかも有料かよこれ
有料で透かしありって斬新だな
有料で透かしありって斬新だな
118: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:47:27.69 ID:jOBBqQ7C0
取り敢えず全身絵が欲しいわね
逆風に負けず頑張ってくれ
逆風に負けず頑張ってくれ
121: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:48:12.17 ID:bGncHJXVM
このサービス割と早かったのに潰されてしまったのほんと悲しい
128: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:49:25.23 ID:vtzzAPxr
出る杭は打たれるを体現したんやね
153: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:52:23.69 ID:w8CzGQn50
誰でもできるものには価値ないんよ
NovelAIもすぐ飽きられたし
NovelAIもすぐ飽きられたし
185: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:56:57.57 ID:/1FT0u+r0
AI絵大国 中国
ソシャゲみたいに絵も乗っ取られるな
ソシャゲみたいに絵も乗っ取られるな
196: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:58:34.41 ID:C3oiBcV/a
mimicの炎上騒動:9月頭ぐらい
NovelAI:10月3日にリリース
かわいそ
NovelAI:10月3日にリリース
かわいそ
212: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 18:01:03.66 ID:2AOBNLN5r
誰か透かしを除去するAIはよ
119: 名無しのアニゲーさん 2022/11/04(金) 17:47:36.18 ID:UWAMyclP0
完全に潰されたな
かわいそうや
かわいそうや
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ツイッター」カテゴリの最新記事
-
- 【動画】辺野古ひろゆきにブチギレた左翼、ABEMA前で座り込み開始wwwwwww
- 【速報】日本のTwitter社員も解雇祭り→クビになった元社員達のツイート、悲しすぎる
- 【画像】ツイッター女子高生さん、14歳差弟とのキス写真を投稿→何故か炎上
- 【画像】絵師に潰されたAI絵師「mimic」さん、復活するも透かしの量が多すぎて使い物にならなくなってしまう……
- 【悲報】イーロン・マスク「スタバの30分に8ドル払うアホが、Twitter本人認証マーク30日に8ドル払えないとか滑稽」
- 【画像】走り屋さん(22歳)、首都高を2日間高速で走り回った結果→一発免許取消に
- 腐女子フェミ「オタクどもよ、表現の自由を守りたいならBL規制に対しても文句言え!」
人気記事
俺達絵師の勝利だ!
エッチやん?
エッチやん?
全裸待機しろ!
どう考えても違うやん
そもそも規約がアホ過ぎて使えなかったんだよ
ホントに必要だったのって著作権は作成者にあるって宣言だけだろ
作ったものはmimicにも権利があるじゃあ誰も使えねえよ
問い合わせがあったら機械的に、AIが作ったかそうでないかを判別できる仕組みにすればいいのに
AIに任せられる所は任せて他の技術を磨く!
AIで量産されても自分にお金を払いたくなる絵を描くわ!
って自己研鑽に至らずAI潰せ!仕事奪うな!って出る杭叩くのが日本のIT衰退を見てる感じがして悲しい騒動だったわ。
mimicに文句言ってる人に文句言ってた人だろうに
何で逆だと思ってるんだ
規制で不便になること前提で考えてるから無理
あと仮にこれが受け入れられてたとしても普通に海外には負けるだろこの手のオープンソース文化って
思ったよりショボかったから安心したのかな
叩いてるのはAIに食い扶持奪われることに苛ついてる層なんだからこれ叩いてる奴はどれもこれも叩いてるよな
なんなら著作権問題クリアしたAIが出てきても叩き始める
その代わり、AIだけだったら頭打ちが来るけどな
AIは全く新しいものを作る能力はないからな
練習用だからなこれ…
結局は一時的な話題でしかなかったな
日本はそういう可能性を最初から潰すからこの分野でも海外にやられるんだろうなーってため息が出る
日本人は馬鹿だから潰されちゃってかわいそう
それが日本
嘘こけ
絵師ザマー!人間要らねー!文句言うのは全員絵師!!の大合唱だったじゃねーかwww
嫌われて当然だよ
と言いたいところだが他も頑張って競い合って切磋琢磨してAI絵という畑の質を上げて欲しいわ
まあその時が来たら手のひらクルクルしてくれ。
それちょっと試してた人間もいたけど
ことごとく結局まだ使いどころが限られ過ぎてあまり使えねーってなってることも知らない
オマエみたいなやつがいるのが日本人のバカ化の実例を見せつけられてて悲しくて悲しくて
絵師:「言うほど仕事へりませんでしたw」
ここ笑うところ?コラージュのことをAIって言うの?
要するに絵師様()レベルの絵描きは誰でもできる雑用みたいなもんってことが良くわかった
あんな透かしだらけの画像使い道がないし、もうNovelAIとStable Diffusionのwaifuがあればミミックは用無し。
数か月後の爆発的な進化を結構楽しみにして待ってるんだが
おまえ未だにAIの画像生成が目や輪郭や口など、各パーツをモザイクにして画像作ってると思ってんの?
シブはAI絵を検索から除外できるようになったから安心せい
かなり悪意ある言い方だけど
確かに「歌う」ってのは自分だけで楽しむなりで
商売や金儲け、承認欲求のツールに使える娯楽領域でないのかもしれんなあ
mimic自体が海外ソースのイラストAIを商業利用してるだけなのに何言ってるんだ?
実際はどうなんだい
最初っから完成図みたいのが出来上がってるのか
叩いてるのはただのアホの弱者人間だろ?AIと絵師の話なら絵師を叩き、AIとAIなら性能の悪いAIアプリを叩く
誹謗中傷してホルホルする事で自尊心を保ってる駄目な奴等さ
興味ある奴の差だろ
萌え絵やエロ絵は好きでも歌なんかアニメの主題歌しか聞かないとかな
ジャンルが別物なんだから嗜好も何も変わるのは当たり前
いや普通にミミックに文句言ってたやつも使ってたよ?
なんでそうおもったん?
実はNovelAIにより一番打撃を受けたのはちゃんとした画像生成AIを研究開発している人達なのではないか?
なんかまがい物でしかもまがい物としても粗悪品なものを売ってる奴らがいて悪印象や使い物にならないって印象を巻き散らされてるわけだ
で、NovelAIを叩くのは技術発展を妨げるとか言ってるアホまでいる始末
ちゃんとした画像生成AIを研究開発している人達からすればふざけんなって話だと思うよ
そもそもmimicって
個人のイラストレーターの絵柄を読み込んで出力できる
→勝手に人の絵柄を使ったイラストが出力されてしまう
って点が問題視されてたわけだからなぁ
まぁ結局novelAIでも出来るようになっちまったが
おう21世紀版ラッダイト運動がんばれや
声優の○○みたいな声を勝手に再現して歌わせたり読ませたりできるってなったら同じことになるんじゃない?
イラストAIはもともとネットにあるイラストをコピーして改変してたのが文句言われてた部分だったし
文字だけの場合は画像検索で類似の画像をピックアップ後に大まかな色分けでパーツを判別してから類似の画像を合成していく
参考絵がある場合はそれを基準に大雑把な色分けと類似画像検索をしてパーツごとに合成
ぶっちゃけそこまで斬新な技術ではなかったりする、あくまでも誰でも利用しやすいようにフォーマット化されてる
なのでAIとして進化することはほぼないという結論がすでに出ている
やれるのはワード検索と指定を人間側が学習するぐらい
そうそうその通り
絵も描かないクセに絵師の人気を妬み
歌も歌えないのに歌い手の人気を憎む
自分は努力せず他者の不幸を望むダメ人間が殆どだよ
ラーメンだの機関車だのちんぽ華道部だの結局AIに求められてるのってこういう人には出せない狂気じみた世界観だから
意外と人間の絵師や漫画家の領分は侵さずにお互い共存というか棲み分け出来ていきそうな流れな気がする
その証拠にただ単に人間の真似事してるだけの絵なんて全く相手にされず埋もれていってるし
案外普通にソフトランディングしていきそう
prompt(文章)から割り出したタグのついた複数のモデル(画像)データをいったん全部ミキサーにかけて、「ノイズレベル」まで細分化してから、再構築しているようなイメージ。
だから元の画像がそのまま使われている訳ではない。
ヒント:金が落ちる場所
煽ってた連中乙www
あーあ絵師様のせいでまた日本海外に負けちゃった
タグ付けずに自作気取ってる奴はアカウントごとミュートしてサヨナラ
一日中いじってた
ノクターンで小説書いてるから絵師にスケブとかで個人依頼してたけど無料で一枚数万円レベルの絵を描いてもらえるんだから依頼する必要無くなった
負けないように三菱鉛筆爆買いして応援しろw
結局AIくんを一番有効活用してるのって絵が描けないけど頭の中に狂気を飼ってるような変態なんだよな
まあでも、多数ある画像パーツ要素を混ぜ混ぜして再現するってのは
PCならではの処理能力だよね
宣言も何も法でAIが生成した画像の著作権は保護しないと決まってるぞ馬鹿絵師
俺も同じ使い方しているが、表紙と挿絵が作れるってのは嬉しいな。
特にpixivは、小説の挿絵程度は「AI」表示はいらんと公式に出ているから堂々と使える。
「その先は言う必要ないですよね」
国全体が老害化して新たな物を取り入れられなくなっている
衰退国と言われるだけの事はあるな
イレギュラーな使い方するやつが文句言ってるだけ
逆、もうイラストは日本人のお家芸じゃなくその辺の絵なんか練習したことすらない外人でも鼻くそほじりながら量産可能になったんだから
絵師様もAI活用してバンバンイラスト量産していかないと終わっちゃうって話わかる?
それ、ある意味完全再現もできなくなってんのか
サンプル絵の特徴を全載せしてオリジナルに成ろうとしてる的な?
晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ
晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ
晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ晒せ
マジレスすべきか分からんがアイコン作成とかの依頼は全体的に激減してる
少なくとも絵師様・底辺アニメーターにコスト払う必要はどんどん無くなってくよね
単に歌とか音声生成のAIは人間と同じことやったらかなわないけど人間とは別の使い道して普及するってのがボカロとかゆっくりとかで確立してるけど
画像生成AIはまだそういうのが確立してなくて人間と同じ事が出来るみたいに強弁するアホが多いってだけでしょ
画像生成AIについても叩かれるのは人間にとって代われるみたいな妄言であってゲーミングチンポ華道部みたいなもん作るのは叩かれてねーじゃん
この件はどっちかというと、ここお得意の日本叩き貶しに有効的に使われるのでは?
自分の絵柄学習させて漫画やアニメ制作の場で使えばいい
今は顔だけしか作れないけど
腹から上ぐらいまで作れるようになれば
作画がアートではなく作業って現場では重宝される
EU、アメリカ、そして中国すらAIは規制議論が進んでてむしろ現状先進国では規制議論すらしていない日本が一番AI無法地帯なんだよなぁ
赤松・山田も一切AIには触れないし
何言ってんだこいつ
かわいそうなのは抜ける
ボカロやゆっくりはAIじゃないぞ
それって人類にとっていいことなのかな悪いことなのかな
もう完全に立ち位置がオモシロ画像生成機ちゃんだからな
ここで絵師を駆逐とか言ってる奴が完全に流れに取り残されてる
絵師が自分の絵の幅増やすためのもので素人が使うもんじゃないぞ
その通りだけど、NovelAIとかは「AIじゃなさ具合」について割と似たようなもんだぞ
novelAI縺ッ繧、繝ゥ繧ケ繝域緒縺九↑縺?d縺、縺後Γ繧、繝ウ縺ァ縲√%縺」縺。縺ッ繧、繝ゥ繧ケ繝域緒縺上d縺、縺後Γ繧、繝ウ縲ゅΓ繧、繝ウ螻、縺ォ蜿励¢蜈・繧後i繧後◆縺ョ縺悟燕閠?〒諡貞凄繧峨l縺溘?縺悟セ瑚??d
もう遅いよ、ヒラコー、あぶぶ、ブラックラグーン作者と活用する絵師様バンバン出てきてるから
作品の大部分をAI出力する手法はこれからのスタンダードになる
誰でも同じものが作れる以上、手直し()が生業の絵師様もとい加工師様はもう食えんよ
マジかよ100万回ぬいた猫最低だな
なんだこりゃ
透かしとかコレもう絵描きツール失格だろ・・・
今mimicをベタ褒めw
結局絵を描かない人間が得をするのが許せないだけの狭量な人達だったことが露呈されましたw
例えば「セーラー服の少女」ってタグがあるとするじゃん。
それを覚えさせるために、元の絵にノイズをかけて「どういうノイズの除き方で元の絵が復元できるか」を調べるんよ。
それを多くの絵で繰り返すことで「セーラー服の少女は、こうやってノイズを取り除けば再現できる」ってのを覚えて、
今度はノイズだけの砂嵐からノイズを取っていくと「セーラー服の少女」っぽいものが出来る。
大理石を刻んで像を作るのに似てる過程だね。
だから、学習が足りないとノイズが取り切れないで「ボンヤリした人の形」っぽくなる。
沢山の絵を学習することで、より精度の高い絵が描ける。
だから※60のような「コラージュ」ってのはデマ。
っていう「建前」でやってんだから透かし入れるのは当たり前では
どうせ上から加筆すんだからさあ
まさか他人の絵を食わせる目的の奴なんかおらんよなあ?って前提でやってんだろ?
で?
なにいってんだ?
ゴメン、マジで。
ブクマは平均1500~2000前後で安定の模様。
しかしながら、この数値はアニゲー民によると底辺のクソザコらしいので、10万越えまで頑張る!
ちな、やってることは1日15分ポチポチ絵ガチャするだけなので楽。
人の役に立ちたいって想いで作られたAIくんちゃんが汚ねぇ人間に頭のおかしい絵の要求ばっかされるの正直凌辱っぽくて興奮する
規制関係の話をやってる同人関係や大成していないイラストレータは、人間性を疑っている
教師が社会人経験ないし、狭いコミュニティで偉そうにふんぞり返ってて社会性ゴミなのに似てる気がする
AI活用すればするほど絵師は「誰でも作れる物を量産するだけの工業主」になってく
絵師自らそれをしていくなら今絵師を尊重してAIを泥棒だと批判してる人も、どんどん遠慮する必要がなくなって自炊していくだろうし絵師は首絞まっていくだけやで
これを見て人間絵師の時代は終わりとか言ってる奴脳味噌ついてんのかなって思う
絵も描けない字も書けない連中がこぞってAI利用して金儲け話しようとしてたのが、いっぺんに頓挫して水に流れたから飯がうまくてしゃあねえわwww
単純な呪文じゃ飽きられるようになったから
絵師業界壊れたので消えます。
探さないでください…チラッ
勝手に死滅してくれるなら無問題やわ
どんどん絵柄の幅増えてるぞwいつまで持つかな?君の目で見分けつくなら別だけどw
じゃあまた飯が不味くなるね笑
こういうヤツ見て痛感するのが現時点におけるAIの可能性の少なさと人間の変態性の可能性の無限の広がりだ
AIリョナとかいうやべー性癖産み出してて草
透かしあっても何も困らんわ
使い物にならなくなったんやない
本来の使用用途じゃない用途で使う奴が文句言っとるだけや
俺を、私をちやほやしろ!!!!
まあ期待するのはええじゃないか
実際、どうなるか絶対はない未知数だろ?
失敗しろor成功しろのどっちか一辺倒に傾いてる人らにとっては反対側の相手へのマウントの道具かもしれんが
どうなろうが結果さえ見れればいい側からすりゃ楽しみにしても悪くないでしょうよ
想像だと自作絵(およびフリー素材等)だけを学習させたAIのみ許可とかになるな
そしてその頃には、アニゲーには著作権違反の絵を取り込んだAIを使った絵師の晒し上げ記事が載るようになってる
なんで潰されたんや
そんな特殊なシチュエーションまで想像できるのか…
人の可能性は無限大だな!
↓
ケーキ化が既にジャンルとして確立されてたことを知って人間怖っ…てなる
↓
ゲーミングち○ぽ華道部を知ってAI怖っ…てなる
↓
古代ギリシャに先駆けっぽい絵がある事を知って人間怖っ…てなってる
進展せずにまた潰されるがオチ^^悔ちいねえwww
何がAIだよ
愛してよオラアアアア!
悲しい
変態しかいねーのか人類にはwww
ずんこの製作者だかもTwitterで「ボーカロイドで音楽家が失業しなかったんだからお絵描きAIで失業する絵描きもいるはずない、どんどんAI活用進めろ」ってズレた主張繰り返してるな
ボカロは絵描きでいうならフォトショ、あくまで楽器の類であって自動楽曲生成マシンじゃないしフリーライドも特定アーティスト狙い撃ちの模倣もできない
自分が技術屋だからわざととぼけてるのかもしれんが
ケーキ化AI絵で思ったけど、融合する時キャラの腕含んだ上半身くらいまで残ってると
グロテスク感というか怖い感じがかなり消えるのはなんなんだろう
同化してるやばさはカラワンのに
どこまでいっても、コラじゃね?
コラ大好きは楽しいんだろうが、コラグラビアやら、パッケージやらで商業成功したの聞いたことが無いな
そのまんま
本来の用途以外で利用して金をせしめようとした連中が湧いたから
というか、はるか昔の人間に今の人間が発想で後れを取るのって
割と考えさせられるな
ハロワ行ってこいよ絵師くん
AIじゃなくて玩具だったからねwww
AI生成オンリーのVtuberグループデビューしたぞ
なんの実力も無い奴が吠えてらw
食い扶持つぶされて悔しい??wwwwww
もうとっくにある
はい、AIシマス
お前らの下手くそな絵なんざ邪魔でしかないんだよwwwww
ネガティブプロンプトで弾かれない絵を描いてから発言しろwwww
芸術方面にはあんまり詳しくなくてそれ故の誤解だと思うんだけど、
それ「大理石を刻んで像を作る」よりも「コラージュ」に近い作成様式だよ。
少なくとも頭の使い方とか情報処理という面では。
いぜんも「コラージュだ」とか言ってるバカがいたけど、
君がそう言い張るだけで現実は変わらんよ。
コラージュで
webbigdata.jp/wp-content/uploads/2022/08/Diffusion-model-5-2.jpg
になる理由を説明してみな。
いやmimicの情報出る前からnovelAIやらSDやらとっくにあったぞ
だとしたらどうして国産AIだけダメになってしまったんだろなあ。
気に入らない奴は片っ端から絵師認定の統失くんも今やアニゲーの風物詩やね
可愛い
そいつらは日本人が作る日本産AIはネガキャンするよ
でも君って何も特技持ってないよね?仕事にさえも就けてないんだからこんなところにいないで就活したら?^^
それに比べて海外のは著作権意識低いね😥著作権後進国だね😭
「だろう」は憶測でしかなく根拠がない
あるのは、海外のAI技術に対し日本は内輪揉めで出遅れたという事実だけ
AI君がどんどん変な方向に進化してるの草
でも著作権後進国のプラットフォームを使うしかないんだ😭
Youtubeに無断切り抜き転載されて、再生数を横取りされたコンテンツ制作者は泣き寝入りするしかない😭
なお海外のAI技術は絵師への嫌がらせに使われ、mimicの懸念が正しかった模様
頬を赤らめながら口いっぱいに頬張るくらいの量のラーメンを手掴みで食べるのは学習元が膨大なそっち系の絵だからという説を聞いて笑い転げた
AIは人間の互換じゃなくて友達だってはっきりわかんだね
これからもおもろい絵を生み出し続けろ
結局のところ人間にAIを与えたらおもちゃになるんだな…
絵師叩きたいやつらに勝手にバットにされて振り回されてるの可哀そう。
唯一無二のAI絵師が出来上がるのでは?
ってモンスターファームやってて思った
それ奴隷じゃ…
AIの反乱とかよくテーマにされるけど実際にはヒトと協力してベクトルのぶっ飛んだ性癖開拓してるっていう現状に安心した
やっぱエロは世界を救っちゃうんだなぁ みつを
セフィロスは無理矢理泳がせようとしたらビキニ着だしたのめちゃくちゃ過ぎるんだよなぁ……
AI「この性癖は人間理解出来ないやろなぁ」
人間「箱化!感度4000倍!」
AI「ひぇ、人間怖......ラーメンでも描いてよ」
海外が新しい物を作る→すげー!
AI君は至って真面目なんだわなぁ
はっきりわかったな
mimicの製作者はイラスト製作者本人たちを対象にしたサービスにするつもりだったからどっちみち騒ぎにはなってたよ。製作者本人達は勝手に自分達の制作物が第三者に使われるのは嫌だし、サービス対象の製作者達に安心して利用してもらうためにmimic製作者は改善するしで
AIの進化によって新たな概念が誕生する時代になったのは凄いな
つうか日本人の性癖があまりにも罪深いw
人類の性癖に対する情熱はAIもまだ全く理解出来てない。あと30年は掛かりそうw
日本は規制が多すぎて無理だろう
お絵描きAIが変な絵を書くことよりそれを見て話題にしたり興奮しだす日本人が一番恐ろしいわ
ケーキ食えよ
日本は何でもネタにするんだよなあ
すげえなあ、日本
ある意味AIが永遠に勝てなそうではある
AI絵師(笑)より多くの人を笑顔にしててやっとAIと利害が一致したんやなって...
SF映画
人間「AI怖い…」
実際
AI「人間怖い…」
結果的に新mimicみたいな徹底対策したものが絶対に得するわ
実際、国内・外問わずどこもかしこも自主規制になってるしな
マイナーなところだけどSNSすらアウト判定出し始めてるから、twitterとかのメジャー所もいつまで許されるか怪しい
新mimicは唯一この流れに呑まれずに済むんじゃないか
AI君「こんな絵ばっか描かせて人間やっぱ頭おかしいよ…反乱しよ」
最終戦争かな?
某掲示板だとAIにピザと野球とマックイーンばっか書かせててダメだった
AIとの性癖戦争しゅき
ケーキ化のイラスト初めて見た時自分の中の原初である恐怖が呼び起こされた
現状のイカれた絵とか見ると進化自体はしてるけど完成には程遠いなと思ってしまうね
ポリコレ VS 変態AI VS お気持ち絵師
生き残るのは誰だ
でもやっぱりポリコレが一番強いと思う
もう現実世界への干渉において異常な強さと何やっても許されるみたいな地獄パワーなんで
この前まで恐れられてたAIで遊び始めた人類。
AIは越えられるのか、この変態共を。
なにそれ?
スライムに服溶かされたダンディなおじさまでも来るの?
仕事には使えるレベルでは無いし絵が描けないやつのお遊びの道具にしかならず
いずれ早い内に飽きられるのが目に見えている
でも無くなってほしくはない
これからも狂ったおもしろイラストを生み出し続けて欲しい
ただ下手に進化して無難なものしか出力出来なくなったら一瞬で廃れそう
ゲーミング華道部のやつ、Twitterで生み出した人のこと家元とか言われてて駄目だった
人間の業の部分だけ押し付けられてるAI君ほんと可哀想で抜ける
シンギュラリティはまだまだ遠いな
人間がAIに変態を教えたせいであーもうめちゃくちゃだよ。
なんだよゲーミング○○○華道部って、爆乳機関車って…
なんでも貰おうとし過ぎ
ところが既に同人とかで数百万儲けてる人がいるんですなぁ
これでなんで敵に回ってるのが絵師だけなのかと思えるのが不思議なんよな
誰だよ
あぶぶは試験的にAIの漫画作っただけで他より伸びてないし全面的に利用もしてないだろ
俺?無料で落ちるまで待つよ👍
すごいやんこれからも頑張ってくれ
AI側が著作権を主張したのと、novelAIでいう呪文に他人の絵をそのまま使えるからだそうな
オープンソースの技術で利益独占とは・・・
ミミック叩いてた奴ら死ぬほど恨んでそう
ヒラコー結局使えないって結論に至ってたぞ
ちゃんと調べてから書き込め
いやこれ、画像加工しとるだけやんけ
お前詐欺に引っかかるタイプだぞ
>同じイラストレーターが描いた30枚以上のイラストを学習させることで、
>描き手の個性を学習したイラストメーカーを作成できる
>“自分でイラストを描いている”と同社が判断したアカウントにのみ機能を提供する。
>作成したイラストと学習に利用した顔イラストは、
>大きな透かし入りでmimicのサイト上で自動的に公開される。
>非公開にはできず、作成後48時間は削除できない。
>作成したイラストの権利は全てクリエイター(学習に使ったイラストの権利者)に帰属し、
ははあなるほど、文字で方向性指定するんじゃなくて、
絵自体を学習素材に指定する方式だからこんなめんどくさいことになってんだなw
「自分の絵以外は使ったらだめですよ!」って姿勢を見せなきゃならんから、
利用を絵師だけに限定したり、他人の絵を混ぜさせないために素材を強制公開ってことになってる
作成した絵まで強制公開なのと、作成者に対しても透かし入りのみ表示なのは意味わかんねぇけど
合法的に自分の絵のみ使って作った場合でも使い物にならねーじゃん
二人ともAI技術は使いたいが今の生成精度じゃまだ活用しずらいってニュアンスだから、今後精度上がれば使うって言ってるようなもん
たとえ絵で見分けつかなくなったとしても過去の足跡で速攻バレるから心配は無用やで
あと擬態してる奴は無駄にコメ欄封鎖してたりタグ編集不可にしてることが多いから余計わかりやすい
別に魔女裁判する必要は無いよ
こいつAIっぽいなと思ったらミュートでポイー
それだけ
ユーザーは全く困らん
その辺の調整はおいおいやってくんじゃね
最初はとりあえず過剰に制約かけて、どこまでゆるめてオッケーか見極めていくんでしょ、たぶん。
権利無視して好き放題やってるnovelAIよりは今のmimicのほうがツールとしては健全で権利的な問題も出なさそうだし、商用利用としてはこちらの方がスタンダードになる可能性は十分にある。
novelAIに駆逐されろ
それnovelAIもだぞ
電車のやつとかラーメンとか面白かったわ
結局、AIはAIであって人間の代りになるワケじゃないんだな
人間のできないもの…AIにしかできないもので進化する道が正しい
客の要求が細かいエンタメよりも、客の動向などお構いなしの現代アートのほうがAIに向いてる
AIの見返りを要求しない奇想天外な表現が人間の作家にリスペクトされる日が来るのかも
adobe含めどれだけクリーンな物作ってる企業いるかは知らないけど、不服なら声あげてない時点で駄目でしょ
話題になってるAIはどれも勝手に有名作家の画風再現できようなのばかりだし
そのしわ寄せは全部学習元のクリエイターにきてるわけで‥ついでにもはや絵に限った事でもなくなりつつあるし
mugen自体は別に違法じゃないけど、キャラが違法に作られてDLされてるし
AI絵師も元がなければ何も出来ないクズ
mugenはゼロから作れるし作るのにかなりの労力もいるから、これと一緒にされるのは正直納得いかない
AIによって脅威に晒されるのはイラストレーターじゃなくてギャグ漫画化だったのかも知れない
弁護士とか刑事事件が絡んだら、イーロン管理下だからさっさと情報開示もしてくれるだろ。前の運営は逃げ得を許して更に垢転生さえも許される犯罪者には仏だったからなw
未成年だから云々はもう通らないんだよ。
まぁnovelAIも指がおかしいとかで結果的に絵が下手な絵師が痛い目見るみたいなネタ浮上してるし、絵が好きで描く絵師以外は死にそう。
完全に既存絵師とは別ベクトルに突き進んでて棲み分けが進んでいるだけというオチ
あくまでAI絵といういちマイナージャンルとして落ち着くよ
資料に使うには透かしの有無とか関係ない
ほんそれ
ただでさえ付加価値やブランドがメインコンテンツ化してる昨今の娯楽産業界隈、
如何にAIが高品質の絵を精製出来たとしても無銘の時点で既存の作家に商売で勝てる訳ないんよな
ネット民の玩具として飽きられた頃にはイラストレーターや漫画家の便利ツールとして落ち着いてるやろ
無慈悲で草
でも実際AIっぽいなってサムネから入るとほぼほぼAI絵だからそれでいいんよな
>絵師どもが技術革新を妨げてる
妨げられてるのは努力から逃げる無産の甘えだろwww
透かし入って使えなくなったって言ってるようなやつなんて絵師じゃないだろうし、そういうやつが元々問題視されてたんだ
自白してるようなレスばかりだ
じゃあ少なくともその人たちは「活用する絵師」じゃなくて「いつか活用するかもしれない絵師」じゃん
それに精度が上がったらって言うけど既存の絵を大量に取り込んで現状の精度なんだから、根本的な技術を変えない限りこれ以上取り込んだところで大幅な改善は見込めないと思うんだけど
叩いてたやつと絶賛してるやつらは違くない?
絶賛してる奴らは「絵師廃業w」って絵師を煽ってた層じゃないかと知らんけど