スラムダンク原作信者「旧アニメは作画悪いしテンポも遅い、声はおっさんだし主題歌も合ってなかった」←これマジ?

1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:46:18.15 ID:Riw3eVNF0
no title



241:それでも動く名無し:2022/11/05(土) 00:13:18.84 ID:IvrPa7Yv0
スラムダンクのアニメにファンがいたことが衝撃や
全然動かない作画、クソみたいな演出、高校生とは思えない声、全く合ってない主題歌、どれを取ってもゴミやったろ

ワイはスラムダンクの漫画にハマってアニメ見たけどめちゃくちゃガッカリしたで
CGだけどイノタケの絵柄は再現できてるし楽しみや


https://youtu.be/NAGo3CcrTXM

2: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:46:38.73 ID:Riw3eVNFd
これマジなん?

3: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:47:38.49 ID:R+ygY2Drp
声はそうなんなが馴染むやつも多い
主題歌は主観
最初の二つはまあその通りです

5: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:47:43.23 ID:4QvXt0M40
ガチやで

6: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:47:45.22 ID:GZo4zw3p0
主題歌はどれもめちゃ人気やろ

31: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:51:29.41 ID:Okkd7H0F0
>>6
人気かどうかじゃなくてスラムダンクにあってるかどうかの話やぞ

8: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:48:24.02 ID:hqCAWT6P0
うーんこれはガチ

9: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:48:33.12 ID:YKuXZgleM
思い出補正と曲が8割やろ

10: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:48:35.55 ID:o9lPes0Qa
作画とか演出は酷いで
あの頃のアニメだいたいあんなもんやろうけど

13: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:49:23.73 ID:+u9RjR310
>>10
とりわけ酷いような気もするけどどうなんやろな

164: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:01:02.43 ID:AZH6iq370
>>13
当時のレベルでひどかったよ
レイアースとかGガンダムとかジェイデッカーやってた頃やで

12: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:49:16.47 ID:s/cMyt0V0
スラムダンクとかドラゴンボールGTの曲とか神格化されてるけど
この当時良くあった原作に合ってないタイアップ曲そのものではあるな

762: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:32:45.43 ID:qwxg2Rq2p
>>12
そばかすよりはマシだろ

20: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:50:24.78 ID:Y19mZ2op0
コートどんだけ広いんやってくらい走ってた気がする

47: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:52:39.84 ID:QYOAuiao0
>>20
リアルでキレてたな

24: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:50:40.46 ID:08bWTviE0
原作ファンからしたらな

25: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:50:42.97 ID:Gu6ED6kN0
ビーイングのタイアップやから合ってなくて当然

26: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:50:49.77 ID:vF1vIDPP0
ナレーション小暮くんだし

27: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:50:55.55 ID:QYRrp45w0
仙道の声の芳忠はホンマ合ってなかったな
堀田番長の芳忠はハマってたけど

29: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:51:19.69 ID:08bWTviE0
声優は途中からはマシになった

30: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:51:20.28 ID:3Hoy21vf0
スラダンの主題歌はタイアップ曲丸出しなのに思い出補正すぎやろ

35: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:51:47.00 ID:+u9RjR310
>>30
映像がええねんな

41: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:52:12.53 ID:R+ygY2Drp
>>30
わかるんだけどなんか馴染んでくるのもわかる

マイフレンドが一番微妙かもしれない(曲自体は大好き)

32: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:51:41.83 ID:xTdhAgCe0
あの頃のジャンプアニメは全部ゴミやで

37: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:51:58.49 ID:7F1hL2IRd
ハサウェイなんかも声優交代めっちゃ叩かれたけど後任の方が段違いに演技上手くて一気に不満無くなったぞ
結局は実力があれば黙らせられる

70: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:54:30.57 ID:zBvAEbmxM
>>37
クェスのエッチな太もも描いても
後ろでじゃれてるおっさん二人に夢中な異常者しか見てないから例外やぞ

38: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:51:58.83 ID:08bWTviE0

39: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:52:01.83 ID:I8YpbTZc0
アニメスライドショーみたいやったやん

40: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:52:11.12 ID:ILhuuWVs0
主題歌まったく内容と関係ないの草

49: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:52:43.90 ID:72yAdle90
井上がアニメアンチやから倣えで言ってるだけや

51: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:52:49.13 ID:IvrPa7Yv0
あのクオリティのアニメにもちゃんとファンがいたんやな
思い出補正ヤバすぎる

56: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:53:07.06 ID:qjXIhyrja
>>51

映画情報公開に向けて
1日1話ずつyoutubeで無料公開してるけど
割とアニメもよくできてると思ったわ

まぁ、テンポは悪いから、ながら見くらいでちょうど良いが

570: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:22:30.50 ID:RyieQtbr0
>>51
視聴率20%とかそのぐらいやろ
思い入れ多いやつもおるやろ
当時続編の噂かなりでとったらしいし

57: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:53:26.85 ID:oI2AYwWN0
スポーツのアニメ化ってマジで難しいやろ
それでもスラムダンクのアニメはう○ちやな

83: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:55:41.35 ID:J7litH+V0
主題歌は何人もやきう選手が登場曲にするくらい人気やぞ

404: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:14:10.27 ID:K+6SkNhK0
>>83
なんで野球選手スラダン好きなんだろうな
ドカベンとか聴いた事無い

86: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:55:55.37 ID:KvozEvAP0

155: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:00:32.16 ID:9Q8pTF7R0
>>86
声というか演技が合ってないような
MC風のしゃべり方で違和感がある

370: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:12:11.29 ID:IWnjIi/w0
>>86
アニメ関係なくこれはゴミ以下

455: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:16:14.70 ID:ARnM6V/j0
>>86
はぁ~~~(クソデカ溜息)

104: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:57:06.28 ID:4LgaZMOya
no title

112: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:57:38.93 ID:zFPeeBoA0
>>104

107: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:57:20.49 ID:1aQ66dOpd
no title

357: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:11:15.63 ID:ofcz/nVa0
>>107
ちな浦飯チーム
no title

386: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:13:14.12 ID:YZQJ1TgM0
>>357
両端の妖怪感草

118: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:57:57.54 ID:sBahcbxh0
ワイが見たかったのはこれの進化系や
イノタケ絵はCGは合わんやろ



139: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:59:36.22 ID:oI2AYwWN0
>>118
映画化聞いた時こういう感じで動いてくれるのかと思っちゃうよな

546: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:21:24.94 ID:+tIllB+v0
>>118
これくそかっこええな
なんのやつなん?

588: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:23:20.58 ID:tkK1rQTV0
>>546
制汗剤だったか、整髪剤か忘れたけど何かのコマーシャルや

131: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:59:09.95 ID:5r4nlgpf0
アホやな ジャンプアニメファンなんて懐古厨ばっかりやからこんなん作っとけばええのに
no title

430: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:15:20.96 ID:2ROspLnv0
>>131
これはうまいこといったよな

443: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:15:48.95 ID:ytNV6rqD0
>>131
こういうのでいいんだよ

132: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:59:13.26 ID:IFy5q/rF0
前半20分後半20分→10分×4
30秒ルール→24秒
ジャンプボール最初のみ
タイムアウト4回→5回
チームファウル8回→5回
ファウルスロー1回+1回→必ず2回
エンドラインからのスローインの位置変更
トラベリングで0ステップOK
3Pラインの変更
ドンチッチ禁止(わざと無理にシュート打ってDFにあたってファウルをもらう)


声優の変更よりルールがこれだけ変わってることのほうがやばいやろ
どうやって辻褄あわすんや とくに前後半システムとTOの少なさは山王戦のキモやろ

146: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:59:49.67 ID:I8YpbTZc0
>>132
別に合わす必要ないやろ

140: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 11:59:37.69 ID:Hi/f/W23d
no title

背景めちゃくちゃ

184: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:02:30.02 ID:Xa2R1yWC0
>>140
背景書き込んでたら邪魔やろ

187: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:02:37.42 ID:DfcBlE7H0
木村昴はいつまでたっても上手くならんよなぁ
浪川と被るわ

229: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:04:47.79 ID:dxz9L6ewd
ガチで低評価の方が多くて草
当然っちゃ当然だけど荒れてんなあ
no title

232: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:04:50.67 ID:ldfq5POz0
結局原作にどれだけ近付けるかが課題だから旧作アニメとかどうでもいいんだよな

359: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:11:28.60 ID:CKsvXCb/0
前のほうが良かったと思うのも嘆くのも勝手だけど
だからといって新しいのを叩くのはちょっと違うわな

378: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:12:41.01 ID:Yaz0Xfbs0
>>359
そういうことじゃない
公開ギリギリになって交代を発表するその姿勢が最も叩かれてる

964: 名無しのアニゲーさん 2022/11/05(土) 12:43:44.72 ID:uVwg99PI0
スラムダンクは原作は名作やけど
アニメとしてはまあジャンプアニメらしいアニメやったよな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:26:32 ID:- ▼このコメントに返信
新作の方もマブラヴみたいに空気になるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:27:47 ID:- ▼このコメントに返信
声とかはともかく、ドラゴンボールもそうだけどテンポよくやると原作に追いついちゃうから、引き延ばしが酷かった記憶あるな
1話使って3秒くらいしか劇中時間動いてないとか誇張無しにやってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:28:22 ID:- ▼このコメントに返信
それは一部が言ってるだけでアニメは楽しめた
でもこれから始まる映画はCGと声で無理そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:28:41 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ漫画の方が面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:29:07 ID:- ▼このコメントに返信
作画のほうが気になるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:29:19 ID:- ▼このコメントに返信
声優さんをなぜ変えた。
漫画もアニメボイスで脳内再生されるのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
全く持って的外れな批判だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:29:56 ID:- ▼このコメントに返信
でも内藤という化物産み出したから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
>>164
はあ?
今レイアースYoutubeで配信してるから見てみろよ
スラダンなんか比較にならない程ヤバイから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
和月も同じような事言うとったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:30:52 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも見た目が高校生とは思えない奴が多いし声は気にならない
主題歌は当たり外れある

他はまぁその通りかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:31:13 ID:- ▼このコメントに返信
それよりも前にドラゴンボールZを見てた連中だ面構えが違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:31:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
これ。90年代のジャンプアニメなんて低コストでも人気出たから演出とか作画クソやぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:31:53 ID:- ▼このコメントに返信
声優変更をわざわざここまで隠しておいて何言ってんだとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:32:34 ID:- ▼このコメントに返信
スラムダンクのアニメが後半くそテンポだったのは有名
ドラゴンボールでクリリンやられて超サイヤ人になるまで相当時間かかったレベルで試合が動かん
まあそれ以外は当時の塗りとしても優秀な部類じゃないかい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:32:39 ID:- ▼このコメントに返信
実際当時のファンからは声優とか結構文句言われてたと聞いて俺も驚いたな
当時キッズだったから何も考えずに楽しんでたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
シティハンターみたいに一から十までこういうので良いんだよって
ファンを満足させたのと比べてしまうのも可哀想な気も・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:33:18 ID:- ▼このコメントに返信
大黒摩季の歌も歌詞にサッカーとかあってバスケと何にも関係ないけど、それを言ったら名曲ぞろいと評価の高いシティハンターだって例えばGet Wildも歌詞は直接作品とは関係ない
雰囲気として妙に「君が好きだと叫びたい」「あなただけ見つめてる」「世界が終るまでは…」は作品に合ってて、しかも曲自体名曲だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:33:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>357
風神雷神を従える勇者とその師匠って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:33:38 ID:- ▼このコメントに返信
まあフィールドやコートがクソ広いのはスポーツアニメあるあるや
キャプテン翼を子供の頃見た有名なブラジルサッカー選手が日本のコートはこんなに広いのか!と驚いた
ってエピソードがあるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:33:44 ID:- ▼このコメントに返信
>>86
なんだよこの野太い声w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:33:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>118
短い映像だけど凄い引き込まれるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:34:10 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンの悲劇再び・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:34:41 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンの監督に監督して貰いたい🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:34:46 ID:- ▼このコメントに返信
テンポが悪いのはガチ、流川を応援するチアガールみたいなオリキャラも邪魔だし
ただ、声優はとても合ってて良かったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:34:59 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプ黄金時代は漫画が良かっただけで
アニメがいいとは全く思ってなかったな
でも主題歌は好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:35:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>386
いうほどい両端だけか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
主題歌はよかったよ
ただ旧版を美化し過ぎ
賛美してるヤツはほんとに視たのか?って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
スラムダンク世代のおっさんだけど
スラムダンクはあまり興味なく何となく見ていたから
内容ぜんぜん覚えていないな

黒子のバスケなら楽しく視聴されてもらった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:35:56 ID:- ▼このコメントに返信
合ってる主題歌って何だよ
ドラえもんの歌みたいな事か?
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/11/05(土) 18:36:05 ID:- ▼このコメントに返信
緑川・流川とか置鮎・三井とかマジで人気あったよ。
腐れファンも結構いた。
特に流川は緑川の中でも大当たり役に近いんじゃないか。影のある美少年って感じが見事に演出出来てた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:36:23 ID:- ▼このコメントに返信
あの頃のアニメはどれも大体そんなのばっかりだからセーフ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:36:26 ID:- ▼このコメントに返信
再放送で見てたけどテンポくそ悪いし桜木は態度悪いし流川は無口過ぎるしで面白くなかった
漫画は良いのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
メガネ君に田中秀幸さんの声がハマってたし、ナレーションとで声を使い分けてるのも上手いなあと思った
木暮の声は田中秀幸さんのイメージしかないけど、御年71歳だと無理か…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:36:38 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえずEDの「あなただけ見つめている」は擁護しようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:37:09 ID:- ▼このコメントに返信
作画に熱さを感じない上に、迫力もない所に声優変更っていう地雷付き。
そりゃ荒れるやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:37:22 ID:- ▼このコメントに返信
古い方もサブスクで見れんのに同じのやられてもな
最近こういう考えに変わってきたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:37:28 ID:- ▼このコメントに返信
昭和と平成はセンスが悪過ぎて令和が良くなったということか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:37:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>359
何これ
マンセー以外の感想は認めないとか関係者ですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:37:50 ID:- ▼このコメントに返信
完全に芸術家気取りの意識高い系な老害になってるな
アニメに関わる暇があったら漫画描けよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:38:29 ID:- ▼このコメントに返信
昔のをこき下ろせば今度のショボいCG作品が良くなるという訳ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:39:01 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらを見たあおの海に~♪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
当時のアニメファンてそんなに目が肥えてたのか?
いやアニメばかり見てるオタクがいたとて原作のスポーツ漫画から流れてきたファンはまた別の層でないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:39:28 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民も認める五大ファンがおらついてる漫画

スラムダンク
グラップラー刃牙
北斗の拳
ワンピース
NARUTO
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:40:14 ID:- ▼このコメントに返信
「世界が終わるまでは」が流れる中でのミッチーの「バスケがしたいです…」は最高だったんだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:40:25 ID:- ▼このコメントに返信
イケメンキャラはとりあえず緑川光にやらせておけの時代で、当時の美形キャラはほとんど緑川光がやってたイメージがある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:41:02 ID:- ▼このコメントに返信
草尾と緑川はまだ現役バリバリやん、それでも変えるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>359
逆の事を今まさにやっとるやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:42:08 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ売り上げが全てや
振るわんかったら制作陣がアホであり、
振るったら古参に媚びを売らなくて良かったってこと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
かくして銀英伝リメイクの悲劇再びか・・・あれも旧作で完成されてるになんでリメイクしたんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
主題歌はぺこらちゃんにした方がいいよね!😘
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:42:44 ID:- ▼このコメントに返信
×懐古厨が新作を気に入らないから叩いてる!!
〇公開一か月前で前売り券キャンセル不可になってから新キャスト発表したから荒れてる

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
あなただけ見つめてる と 煌めく瞬間に捕われて は今でも聞いてるぐらい好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:42:52 ID:- ▼このコメントに返信
※20
ぶっちゃけ原作の会話とかやり取り入れたらそうなるのは仕方ない
漫画と違ってアニメだと時間が連続してるから一瞬を切り取って引き延ばす演出には向かないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
るろ剣と幽白は何回も見返す程ハマってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:42:59 ID:- ▼このコメントに返信
※35
間奏の中にチンチンモミモミが聞こえているからか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
合ってないってそもそもどういう事よ
歌の中でスラムダーーーーンクッ!!って叫ばないと認められないとか?
君が好きだと叫びたいなんてピッタリだと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:43:14 ID:- ▼このコメントに返信
※6
流川の声は、緑川以外にはありえないからなぁ

神尾とかいう、いかにも売れてなさそうな手品の片手間声優を当てるとか
どあほうにも程がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:43:21 ID:- ▼このコメントに返信
漫画読んでりゃ見る価値なかったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
三井はドスきいてて好きだったけどな昔の奴は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:43:34 ID:- ▼このコメントに返信
昔のジャンプアニメなんだから引き延ばしばかりやろ?
桜木がジャイアンは違和感しかないわwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
>>86
ジャイアンが天才桜木ってセリフ言ってるようにしか聞こえねぇ、桜木じゃなくて桜木の皮被ったジャイアンやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:44:26 ID:- ▼このコメントに返信
俺も漫画から入ってちょっとアニメ見てみたけど歌が良い事以外確かにあんま良く出来てるとは思わんかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:44:27 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、あの頃のアニメは大体そんなもんだったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:44:47 ID:- ▼このコメントに返信
桜木花道の声が甲高くてえ!?と思った1人です
ゴリは合ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:45:22 ID:- ▼このコメントに返信
※35
女性視点の恋愛ソングでスラムダンクだと晴子くらいしか該当者がいないからな
しかもその目線は流川に行ってるから主人公置いてきぼりのEDという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:45:30 ID:- ▼このコメントに返信
※26
東映は今もそうだが基本神作画とかは期待できない制作会社なので
ただ会社の規模はデカいから1年以上やるアニメには向いてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:45:46 ID:- ▼このコメントに返信
男性声優なんて皆おっさんやんけ
無茶言うなや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:45:56 ID:- ▼このコメントに返信
声優は仙道があって無さ過ぎて違和感すごかったけど
湘北はむしろほとんどハマリ役だったと思う
アニメとしては当時のTVシリーズアニメとしては普通の出来だし
曲もビーイングタイアップとしては合ってたほうだと思うわ

つうか新作の問題は旧作がどうこうって話じゃないだろ
CGのレベル低すぎて結局迫力も躍動感も無くてガッカリされてるわけで
旧作叩いても評価上がんないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
あれだけ時間割いて特番やっておいて
新しい声優の演技もも主題歌も全然お披露目なくて
納得も擁護も何も材料が無いというね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:46:26 ID:- ▼このコメントに返信
youtubeでプレミアム公開までしてアニメ流してんのに、そんときの声優全取っ替えは流石にひどい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:46:34 ID:- ▼このコメントに返信
※49
古参に媚びを売ってたらもっと良い結果の可能性もあるがな
シティーハンターが良い例だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:47:03 ID:- ▼このコメントに返信
. ∩ ∩ 左手は添えるだけぺこ... 
🥕||_||   
(* ╹ヮ╹*)ノシ  三🏀 
 | ノ |   
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
で作者が望んだ作画がこのしょぼしょぼCGなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/11/05(土) 18:48:11 ID:- ▼このコメントに返信
※66
違うよ。あの歌はバスケットボールに変換するんだよ。
君好きもバスケットに変換するんだよ。

そしてそれが原作の”大好きです。今度は嘘じゃないっす”とシンクロするんだよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:48:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>131
腐ってもサンライズ
クソアニメのラブライブスーパースターも作画が変とかは無かった
そのうえ劇場版シティハンターはTVでも演出やってたこだま兼嗣が監督してるんだからそりゃファンの期待してるもの作れるよねっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/11/05(土) 18:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
※30
そんなんCHA-LA HEAD-CHA-LAに決まってんだろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:49:34 ID:- ▼このコメントに返信
高校生っぽくない声ってどんな感覚だ?
男子高校生の声なんて声変わりすんでて低い方が普通だろう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:49:43 ID:- ▼このコメントに返信
旧アニって東映か
まぁ東映にクオリティを期待するのもアレだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:50:17 ID:- ▼このコメントに返信
やっちまったな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:50:19 ID:- ▼このコメントに返信
誰もそんなこと言ってねぇーよw その時代よく分からんが見てた奴は声優のことなんか誰も言ってなかったよ
普通に見てて面白いぐらいしか感想聞いてないw
その頃から陰キャ叩きがいたのかよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:50:23 ID:- ▼このコメントに返信
※75
当たり前の話だけどただのタイアップだから作詞は別にスラムダンクをイメージして作ってるわけじゃないから
曲の良しあしや好き嫌いや思い出は別にして、歌詞を無理やり解釈して当てはめるのはおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:50:50 ID:- ▼このコメントに返信
新作もクソだけど旧作もクソなせいで対して比較して叩かれないの草生える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
昔とアニメの作り方がまるで違うからな…
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/11/05(土) 18:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
※79
はぁ?お前聖闘士星矢舐めてんのか?ロステクだぞあんなの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:51:29 ID:- ▼このコメントに返信
旧アニメはずっと「ディーフェンス!ディーフェンス!」言ってたイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:51:32 ID:- ▼このコメントに返信
だって…ガンダムは今でもアムロは古谷徹でシャアは池田秀一のままじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:52:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
当時の平均を知らない且つ思い出補正が全くない人間の言い分だな
十中八九実際観てないわこいつ
お前はガキの頃からそんな目線でアニメ観てたんかい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
※65
だからジャイアンの人になったのかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/11/05(土) 18:52:54 ID:- ▼このコメントに返信
※82
それを各自自由に変換するからラブソングなんだろ?
君好きもあなただけも誰とは言ってないし。
そこの想像の余地を残すから想像力が働いて自分の恋愛に投影できるわけで。
作詞家の恋愛事情だけだったらそもそも劇中の赤木晴子も関係ないじゃん。ほら自分で論破しちゃった😄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:54:49 ID:- ▼このコメントに返信
※9
皆昔のアニメは良い時の思いでが強いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
※87
アムロはまだアムロやれてるから変える必要無いと思うけど、シャアはもう完全におじいちゃんで1stのシャアやるのキツ過ぎる
でも実際に本編以外だとシャアの声優変えた事あったけど、それはそれで違和感すごかったからな
どっちにしろ違和感出るなら、変える必要無いと思うわ
元の声が唯一無二過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:57:29 ID:- ▼このコメントに返信
スラムダンクの劇場版を叩いたら旧作の粗を俎上に上げられるのは当然だよ。

話は面白いけど引き伸ばしが多いからテンポ悪いし、主題歌も当時違和感しかなかったけど、そういうアニメばかりだったから殊更騒ぎ立てられなかった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:57:45 ID:- ▼このコメントに返信
※47
緑川光は今でも深夜アニメのレギュラーしてたりするが、草尾毅はもうそんなに新しい仕事はしてないって感じ
当然引退はしてないんだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:57:48 ID:- ▼このコメントに返信
wandsとかこれに合わせてわざわざボーカル変えてまで復活させてんのかと思ったが
今回の映画は地雷臭がすごい
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/11/05(土) 18:57:49 ID:- ▼このコメントに返信
個人的には赤城キャプテン役の梁田清之も好きなんだ。
アニメたーちゃんの梁師範とかF91のザビーネとかもやってて父性を感じさせる低音のイイ男ボイス。
昔の声優はすげーってマジで。いまはそういうパパ味のある声優がいないんだよなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
マジだけど普通にリメイクもダメそう
でも声優はそもそも見た目が高校生っぽくない(老けてる)から違和感なかったな仙道以外
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:58:03 ID:- ▼このコメントに返信
CGってだけで叩いてるのは老害予備軍
この先CGが主流になっていくんだから早く時代について来いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:58:17 ID:- ▼このコメントに返信
※68 まぁ分かる 女性声優なら20歳前後の声優がいても現代において不思議じゃないが男の20歳前後の声優は不安でしか無い。 男はなるべく30以上の声優が良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
昔のアニメは1.5倍速で見ると丁度いい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
ラブソングの対象をバスケットボールだと思って聴くとそんなに悪くない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:59:40 ID:- ▼このコメントに返信

90年代のジャンプアニメの主題歌大概合ってないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 18:59:44 ID:- ▼このコメントに返信
悪いのは作画ではなく画質だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/11/05(土) 19:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
※98
このCGはパース効いてないからウンコなんだって。
前スレでも言われてるようにパース利かせる場合はバラバラにしてから角度によっては不自然な手足の拡張とか必要なアニメと変わらない繊細な作業。
それをやらないでCG丸出しのPS2ゲームみたいな成果物だから叩かれてるの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:00:37 ID:- ▼このコメントに返信
これで終わりなら元の声優でいいだろうけど、当たれば当然二弾三弾と続けたいだろうからな
いつ逝ってもおかしくない年齢だと今のうちに変えといたほうがええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:00:44 ID:- ▼このコメントに返信
今度の映画はなんか韓国の漫画のアニメみたいに見えるのは自分だけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>86
「『ぅぉ』おおっ天才桜木!」の『』部分の初速がないのはアカンでしょ
ヤンキーからスポーツマンになった桜木の溌剌さが足りんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:00:54 ID:- ▼このコメントに返信
リアルタイム勢だけど、アニメ自体は正直評判良くなかったよ
原作が凄すぎたのも大きいけど、普通のその辺のスポーツアニメだったから
評判よかったのは歌くらいだな
声優もイメージと違うみたいに言われてるキャラの方が全然多かった
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/11/05(土) 19:01:05 ID:- ▼このコメントに返信
※101
だろ?
お前は良い感性してるよ😄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:01:24 ID:- ▼このコメントに返信
※72
あれは元々一回限りの同窓会みたいな感じだったけど思いのほか受けたね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
※102
ただのタイアップだからな
そばかすほど原作を無視した歌は少ないけど、邦画のオリキャラレベルで合ってないのは結構ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:03:50 ID:- ▼このコメントに返信
※43
つうか当時のTVシリーズは4クール以上当たり前な上に、今といっしょで連載中でもアニメ化してたから、
今の基準で見れるようなアニメじゃないんだよ
引き延ばしや作画のレベルは酷いのは当たり前で、
重要な回や使いまわすシーンだけ神作画ってのが普通
スラダンもそういう当時のアニメってだけだよ
ジャンプのアニメ化なんて後半原作に追いついて迷走するor打ち切りが当たり前だったから余計良いイメージ無いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:03:51 ID:- ▼このコメントに返信
動き自体はCMのとそう変わらんやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:04:09 ID:- ▼このコメントに返信
※79
今度の新作映画版も製作は東映なんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:04:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>声はおっさんだし

仙道に関しては言い訳できねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
※18
今更シティハンターwwどうせGet Wildとか流れてくる懐古向けだろwww
           ↓
Get Wild全然いけるやん!他に何もいらんかったんや...

始めてシティハンター見たワイの感想
名曲が色褪せないは本当なんだとあの時初めて知った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:04:46 ID:- ▼このコメントに返信
今回の桜木も十分オッサン声すぎるだろ
Good 0 Bad 0
.  2022/11/05(土) 19:05:47 ID:- ▼このコメントに返信
桜木花道は正直違和感しかない
草尾は主人公感あったけど、木村はチンピラ感しかない
つか木村昴自体主人公声じゃないわ

だから主人公交代になったんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
よく言われてる作者の旧アニメへの不満はだいたい同意できるんだけど「今度は作者が納得できるものにしたぞ!」でお出しされたのが普通に合ってない花道の声に主題歌にクソCG映像ってのがね…
しかもファンが金落としてキャンセルできないタイミングまで上方徹底的に隠してたってのも悪質
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:06:12 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ダイやうる星やハサウェイになる可能性もある
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/11/05(土) 19:06:23 ID:- ▼このコメントに返信
※116
コブラとかも今見ても普通に面白いかなら。今ツベで5話までやってるからみとけよみとけよ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:06:26 ID:- ▼このコメントに返信
※102
キャプテン翼は80年代だけど歌詞無茶苦茶だぞ
なんだよ「スズメもサンバ」って
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:08:30 ID:- ▼このコメントに返信
※118
木村って人の声初めて聞いたが高木渉の系統だなとは思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:08:31 ID:- ▼このコメントに返信
※117
オッサン声でイメージと違うってのは仙道の話じゃね?
三井もまぁ、渋いとは思うが叩かれてる印象無いし
旧作の桜木はむしろ意外と声可愛いってパターンだから該当しないと思う
ゴリの声が高いほうが良いって変人なら知らんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:08:32 ID:- ▼このコメントに返信
〇〇年前のアニメとは言っても、放送終了後何回も再放送
アニマックスとかで垂れ流し、CMで曲流れっぱなしと、
リアルタイムじゃなくても触れる機会はかなりの年代にあったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:09:50 ID:- ▼このコメントに返信
高校生とは思えない声ってあの図体の作画で高校生の声してたらその方が違和感すごいやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:10:41 ID:- ▼このコメントに返信
当時って謎のタイアップ曲が多かったイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:12:03 ID:- ▼このコメントに返信
シティハンターの声は年なのか結構きつそうだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
あんな糞アニメに思い入れある奴いるんだな
シティハンターとは出来が違いすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:13:20 ID:- ▼このコメントに返信
※44
バキ北斗なんてそもそも推してる奴見たことないドラゴンボール鬼滅は100%入る
スラダンかナルトは進撃かチェンソーで割れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:14:22 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも漫画で天下取ったんだからな
アニメはそびえ立つクソやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
まあるろ剣もそうだったけど当時は声優選びに原作者の意見なんか反映されなかったかもだから、改めて選びたいって気持ちも分からなくはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:15:00 ID:- ▼このコメントに返信
まるで原作がテンポ良かったかのような戯言ですなぁ
Good 0 Bad 0
. 2022/11/05(土) 19:16:38 ID:- ▼このコメントに返信
AbemaTVでちょうどバスケがしたいですのくだりが来るかと思って見てたらアニオリの練習試合が長すぎてコレがエンドレスエイトかと思った。テンポ悪すぎてスラダンはみんな原作厨になるわな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:17:34 ID:- ▼このコメントに返信
昔のアニメは通しで5,6回は見たけど下手な演技させるくらいなら声優は変わっても良いと思ってる
が、新花道だけは受け付けなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:18:15 ID:- ▼このコメントに返信
裏の平成教育委員会見てたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/11/05(土) 19:19:10 ID:- ▼このコメントに返信
アニメはクソだったって言っても本当にクソならこんなに文句出ないんだよなぁ。
ある種の共通認識でもあったんだろうけど制作陣がそこを汲み取れずに強行した結果が現状なわけで。
結果的にアニメは一定のライト層からは支持されていたってことなんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:19:45 ID:- ▼このコメントに返信
大黒摩季の歌がまったく合ってなかったのは激しく同意
アニメ版のショート編集された歌でも合ってなかったが
フルで聞くと、ひたすら男に対する女のコンプレックスの歌で「何でやねん」(何故スラダンの主題歌に?)と思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:20:13 ID:- ▼このコメントに返信
何でみんなBUZZER BEATERをなかったことにしようとするの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:21:14 ID:- ▼このコメントに返信
これはガチだな
主題歌だけは人気だったけど正直アニメはクソだったよ
最終的には視聴率低迷で全国行く前に打ち切られたしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
別に当時のアニメとしては作画悪くねえよ
今みたいに一クール放送した後インターバル挟んでじっくり制作してついでに原作ストックも溜まってまた次のクールとか無かった時代だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:27:02 ID:- ▼このコメントに返信
前売り買っちゃった人はキャンセルしちゃえばいいんではと思ってたけど
もうキャンセルできない期間入っちゃったのか
それはちょっと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:28:27 ID:- ▼このコメントに返信
※30
原作を知ってるけどアニメは見たことない、という感じの人が歌を聴いて何のアニメかわかるのが合ってるとか
歌を聴いて原作のどのシーン、どのキャラの事かが思い浮かぶとか
必殺技名を叫ぶ系が有利すぎる条件ではあるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:28:49 ID:- ▼このコメントに返信
背景全然描いてなかったよな
正直当時の他のアニメと比べても相当手抜きだったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:29:20 ID:- ▼このコメントに返信
仙道の声はちょっとなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:29:53 ID:- ▼このコメントに返信
※143
それ昭和のテーマソング以外全滅じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:31:31 ID:- ▼このコメントに返信
※111
そばかすは元々るろ剣の放送枠で放送予定だった少女向けアニメの主題歌でタイアップ契約済みだったけど急遽るろ剣に差し替えになったから仕方なく起用されてるらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:31:41 ID:- ▼このコメントに返信
数年単位でアニメやるならグダグダと引き延ばししなきゃすぐ原作に追いついてしまうからしゃーない
DBやキャプ翼もそうやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:32:21 ID:- ▼このコメントに返信
聖闘士星矢も声を変えたときは大荒れだったな。
悟空の声は変えないで下の世代に受けているのを考えると、
下手に変えない方が良いんだな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:32:47 ID:- ▼このコメントに返信
※52
この批判は流石におかしいよ
制作が「声優は変えません!」って言ってたなら別だがそんなこと言ってないし
ちゃんとキャスト発表日も公開されてた
チケット買った奴が早漏すぎただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:32:50 ID:- ▼このコメントに返信
ジャイアンの人素直に下手なんじゃないかなぁと感じるんだよなスターオーシャンやってると
なんかオッサン声なんよな
好青年な感じ出せないんじゃないかと思うわ
まぁやってりゃ慣れるのは慣れるけど
花道も合ってはないけど慣れるんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:33:49 ID:- ▼このコメントに返信
映画は宮城が主人公みたいだけど
どうなるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:34:26 ID:- ▼このコメントに返信
※146
昭和以降の作品でもあるにはある
遊戯王のオーバーラップとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
旧キャストがどの程度衰えたか聞いてないからなんとも言えんのがなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:35:57 ID:- ▼このコメントに返信
高校生徒とは思えないとか言い出したら原作の絵からそうやんあほらし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:36:44 ID:- ▼このコメントに返信
※150
さすが実写デビルマンのPや!完璧な理論や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:37:10 ID:- ▼このコメントに返信
シティーハンターはどちらかと言うと内容じゃなく音楽有りきの映画だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:37:19 ID:- ▼このコメントに返信
いくら原作者でも映像化に口挟むと碌なことにならんのはガンスリで学んだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:37:33 ID:- ▼このコメントに返信
アニメを現実のスポーツのスピードに合わせたら1話とかで終わる
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/11/05(土) 19:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
桜木 松岡禎丞
流川 石川界人
三井 細谷佳正
宮城 谷山紀章
赤城 三宅健太

これなら俺は許すよ。
特に松岡はツベのウィッチウォッチっていうボイスコミックで抜群のユーモアセンス発揮してて3枚目声優として今一番上手いんじゃないかと個人的に思ってる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:38:50 ID:- ▼このコメントに返信
旧作声あってないイメージないけどな
少なくとも湘北陣はみんなハマり役だった
ただ、公式見返したら確かに仙道はあってないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:39:26 ID:- ▼このコメントに返信
俺も漫画からアニメ入ったけどつまらなすぎて途中で切ったわ
スラムダンクは原作が神でアニメは糞ってのがファンの共通認識だと思ってたけど意外とファンいたんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:40:08 ID:- ▼このコメントに返信
仮にとぎつい信者には不評でも子供自分に見てた普通の人達には思い出深い作品として残ってるからよく取り上げられるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
※153
オーバーラップだけ聞いて遊戯王想像する奴がどれだけおんねん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:40:18 ID:- ▼このコメントに返信
※50
銀英伝の本伝は作画がイマイチやったからな
OVAで先に出た我がゆくは星の大海の作画が良すぎたから本伝の作画はガッカリした、声優陣の演技力でかなり挽回はしてたけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:40:32 ID:- ▼このコメントに返信
※151
あのゲームを買って木村昴に限らず男キャラの声なんか聞いているのは勿体ない
水瀬いのり、高橋李依、種崎敦美、日笠、ファイルーズでPTを固めて鼓膜を癒そうぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:40:52 ID:- ▼このコメントに返信
※144
モブ探しそんなにおもろいんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:40:58 ID:- ▼このコメントに返信
※85
荒木・姫野絵のシュラは原作や派生よりかっこいいしイケメン
当時のアニメ絵はマジでオーパーツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:41:48 ID:- ▼このコメントに返信
花道とリョータ、流川は旧のイメージが強すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:42:39 ID:- ▼このコメントに返信
かと言って極主夫道みたいなクオリティで映画化されてもなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:44:16 ID:- ▼このコメントに返信
声優は慣れるかもしれんが丸出しのCGがキツい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:46:26 ID:- ▼このコメントに返信
花道の中の人がファンに声が合わない言われてボロクソ叩かれたってテレビでやってたの覚えてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:46:29 ID:- ▼このコメントに返信
バスケコートって28mしかないからな
沢北のヨーイドンなんて実際やったら5秒で終わってメガネ君の実況なんてしてる暇ないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:46:32 ID:- ▼このコメントに返信
正直昔のジャンプアニメって大体酷いよな
テンポはマジで擁護できない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:47:38 ID:- ▼このコメントに返信
試合シーンが止め絵ばっかで全然動いてなかったからスポーツアニメとしては普通にクソだったよ
今回はCG使ってるから動かないって心配は無いし普通に楽しみ、まあCGの出来が悪いのは気になるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツ系とビーイングの相性がよかっただけなところはあると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
見てたやつの当時は小中学生だろ
作画とか気にしてないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:54:14 ID:- ▼このコメントに返信
※175
原作だってストップモーションばっかで動きが描けてないからそこは原作再現でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
スラムダンクに関しては原作派しか存在しない
アニメは打ち切られたしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:56:46 ID:- ▼このコメントに返信
※178
漫画を全部再現してどうするんだよ
アニメと漫画じゃ表現の仕方が違うんだからアニメ側が動きを補完しろよ
旧アニメはアニメじゃなくて紙芝居と言った方が正しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
全然動いてはいなかったけどイノタケ絵を綺麗に再現できてたと思うがなぁ
あれでグリグリ動いてくれるだけで良かったんだよ
声も歌も音楽も変えんでよろしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:57:17 ID:- ▼このコメントに返信
テンポは遅かっただろう
OP終わってCMと前回のあらすじ入れたらそれだけでもう10分以上過ぎてたぜ昔のスラダンアニメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:57:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>118
クソかっこいいやん
手バチコーン!のシーンこの絵で見たいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:59:19 ID:- ▼このコメントに返信
割りと真面目にOPとEDしか記憶に残ってない
どこまでやったのかすら覚えてないレベルだわ
そりゃ思い入れがある人がいることまでは否定しないけど
今更声優変更なんかで炎上したことが意外すぎて驚いてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 19:59:31 ID:- ▼このコメントに返信
今の子は脳の感覚が何もかも高速化してて昔のもっさああッとした動きのアニメには耐えられないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
※144
バスケの試合に背景ってそんな重要か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
俺の中で原作見てたらアニメ見ないを決定付けたアニメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:02:14 ID:- ▼このコメントに返信
変えてもいいけどさ、なんでジャイアン?もっと合う声優いただろ
ジャイアンがしゃべってるようにしか聞こえないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:03:38 ID:- ▼このコメントに返信
木村昴ヘッタクソだなぁ
関智一に駄目出しされてこいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:03:55 ID:- ▼このコメントに返信
歌合ってない合ってない言われるけどよく聴くと合ってなくもない
るろ剣はそもそもソニーのアニメだから売りたい歌優先は仕方ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:06:20 ID:- ▼このコメントに返信
ネットが盛んだった訳でも無しに今なら好き勝手言えるよなw
今回の劇場版での炎上騒ぎで急に過去作叩きの声が大きくなってる辺り火消しだろって印象しか持てないんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:06:45 ID:- ▼このコメントに返信
当時も声優の声合ってないって叩かれてたのに思い出補正こえーな
そもそも、原作者が前回の声に納得いってなくて今回直接オーディションにも関わって選んだんだから、原作者の思う湘北メンバーの声は今回の方が近いんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:07:52 ID:- ▼このコメントに返信
旧作アニメのアニオリは当時小学生ながら酷いと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
おじさん向けの作品でおじさんの思い出全否定したらそら嫌悪感わくに決まってるわな。
あんまりバスケのルール知らないけど当時とルールけっこう変わったんじゃない?昔はクォーターとかそんな言い方してなかったよね。その辺の整合性とかどうするんだろう。
それと、どれだけこのSLAM DUNKが取り沙汰されてもアニメのランキング企画で涙ながらに「バスケがしたいです」って告白するのは置鮎龍太郎の三井寿なのもまぁまぁ残酷やで。
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/11/05(土) 20:10:03 ID:- ▼このコメントに返信
旧作は歌しか印象に残っていないっても新作は楽曲すら話題性皆無なんだからもう負けてるんだけどね。
要はミーハー寄せのメディアタイアップでも惨敗ってこと。
確かに旧作は子供向けアニメアレンジでテンポも演出も悪いところはあるけどエンタメとして客寄せの効果はあったわけでしょ。
でも新作はそれすらない。

それってもうマニア向けのAVと変わらないってことじゃん。
Good 0 Bad 0
.   2022/11/05(土) 20:11:04 ID:- ▼このコメントに返信
原理主義者はどこにでもいる
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/11/05(土) 20:12:03 ID:- ▼このコメントに返信
イノタケ原理主義者がジハード起こすのか。
ダセーなマジで。
イケてない派閥ほどジハードすんだよなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:12:11 ID:- ▼このコメントに返信
草尾はあの声質でようやってたと思うけど
流川に関しては原作のかっこよさ皆無のナルシスト野郎になってたなとは思う

まあこの汚いやり方を他作品でやられたらたまらんので絶対に見ないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:12:50 ID:- ▼このコメントに返信
テンポに関してはある意味あの時代は仕方なくないか
今みたいに1クールか2クールやって休んで2期みたいな形じゃなくて人気出れば1年でも2年でもどこまででも続けて一旦終わればそれは完全終了を意味するようなものだったからさ
原作をうすーくうすーく引き延ばして追いつかないようにする手法で人気のある原作物はほとんどそうなってたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:14:03 ID:- ▼このコメントに返信
※196
作者が選んだってだけで新キャスト全肯定してるイノタケ信者のこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:17:01 ID:- ▼このコメントに返信
井上って鳥山並みに厄介な存在なのな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
※188
作者のイノタケが選んだんだから身長が190cmくらいあるなら草尾みたいなガキ声じゃなくてジャイアンみたいな声やろなあとか考えたんだろ
リアルとリアリティはちがうんだけどなあ(バスケット選手みたいに2mくらいのデカさだとジャイアント馬場みたいなのがリアルだがそれが創作物のリアリティに繋がるかは別よ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:20:33 ID:- ▼このコメントに返信
※161
仙道の声に芳忠さんは当時でも流石にな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:21:38 ID:- ▼このコメントに返信
旧アニメ版は声があってないって皆が叩いてたってどこで叩かれてたんだ?
それだけ不評ならいろんな所でそういったコメント付きそうなものだけど見た事ないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
※160
安牌やね
作者は革新的なアニメが作りたかったんやろ(白目)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
最近youtubeで見てるけどテンポだけは全く擁護できないなw
あの時代特有の引き伸ばし感が全体的に見て取れるし
あれもどうにかして尺を埋めようという涙ぐましい努力なんだとは思うが
他はまあこんなもんだろって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:30:09 ID:- ▼このコメントに返信
ZARDを美化しすぎてるのはあるな
死んでるのもあるしhideがやっても神格化してたろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
名曲だけど、歌は合ってない
あの時代のタイアップ曲はクソ
るろうに剣心と同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:34:57 ID:- ▼このコメントに返信
※204
仙道の声は放送当時から叩かれてた
芳忠の声はあまりにもオッサン過ぎるから高校生に聞こえないと
湘北レギュラー叩いてるやつはあんまりいない
このスレにいるやつらも作者のイノタケが叩いてるから便乗してだしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:35:34 ID:- ▼このコメントに返信
作者が監修してるこれが本来のイメージ通りなんだろ
勝手に声当てられて勝手にイメージを固定されてファンが怒り狂ってるのは本末転倒
作者がなくなってて好き勝手にいじられてから怒れよと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:35:37 ID:- ▼このコメントに返信
スラムダンクのためにパプワくんを終わらせないで欲しかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
※65
ゴリの人はイケボで悪役から最後に味方になるキャラをよくやってたけど
ゴリ以降はそんな野太い声ばっかになって勿体なかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:38:46 ID:- ▼このコメントに返信
※168
お前それ天と地の狭間に輝きを誇る美の戦士
魚座のアフロディーテさんの前でも言えるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツを漫画に、漫画をアニメにと媒体が変わる時点ですべて店舗が悪くなるのでは。
テンポが悪くなったチャンバラ漫画はどうなってるのか
そこをまずはっきりさせるべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:41:41 ID:- ▼このコメントに返信
昔の名作のマルチメディア展開ってファンの私物化がひどくなるよなあ
禄に作者が監修してないし携わってなくて原作を貸しただけなのを神格化するから
今回みたいな有様になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:42:07 ID:- ▼このコメントに返信
当時に声優で今マトモに演技できる人いんのかな
ほとんどフガフガなんじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 20:57:05 ID:- ▼このコメントに返信
でも草尾さん今もうあの低音でないだろ
十数年前にオープニングカバーしたときも地声によってたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:09:38 ID:- ▼このコメントに返信
※69
おれは湘北のリョーちんは認めない
声優さんに罪はないがキャスティングミスだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:14:09 ID:- ▼このコメントに返信
木村昴の声って全然面白くないよな
リバイスとか脚本自体もひどかったけど
木村昴の声がキャラ性を増すことも一切無かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:19:55 ID:- ▼このコメントに返信
ただのノイジーマイノリティやんけ。
どんな作品でもアンチは居るってだけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
打ち切りされたのはアニメが原作に追いつきすぎたからだろ
バスケットコートが長かったのも同じ理由
DBとかと一緒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:23:05 ID:- ▼このコメントに返信
あんなNBA選手みたいな高校生いないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:25:33 ID:- ▼このコメントに返信
大黒摩季のフルは知らんけど
頭サビのあなただけ見つめてるは
花道から見た晴子みたいな歌詞で悪くなかったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
でも否定してる旧作って成功してるよね?その栄光に縋って今回失敗したらとんだ恥だよ
地上波じゃなく意気なり映画で制作してスラムダンク観ようってなるかね…まあ興行収入楽しみにしてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:27:18 ID:- ▼このコメントに返信
シティーハンターで良い劇場新作出されちゃったから勝手に期待値上げちゃってたわ
実写版デビルマンプロデューサーと声優変更で期待値ガッツリ落ちたから今なら冷静に見れそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:27:59 ID:- ▼このコメントに返信
※192
当時見てたけどそんな声まったく聞こえなかったぞ
そもそもそんなこと言ってんの一部の当時のクソオタク共だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:32:14 ID:- ▼このコメントに返信
引き伸ばし引き伸ばしって文句言ってるやついるけど
昔のジャンプアニメというかスポーツアニメって大体そんなもんだと思ってたわ
キャプ翼アニメなんて更に引き伸ばし酷かったからなぁ
ずっとドリブルしてるしシュート打つ前にめちゃくちゃ脳内で語るし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
※221
やたらと東映叩いてる奴いるけど、東映だって好き好んであんな引き伸ばししたかった訳じゃないよな
DBだって作画いいときはめっちゃよかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:35:11 ID:- ▼このコメントに返信
※199
ドラゴンボールの1話丸々ちくしょー回は有名よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
別に悪印象は持ってないけど、当時小学生だったし
中身を覚えてて今の視点で見て良かったとか言えねえんだよな
よう覚えとるわこいつ。でも主題歌は別にどうでも良くねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:44:39 ID:- ▼このコメントに返信
※193
アニオリだけど劇場版は好きだわ
緑風高校戦と流川の後輩のやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:49:50 ID:- ▼このコメントに返信
テンポも悪さはかなりひどい
昔のジャンプアニメあるあるだけど
オリジナル展開の試合もはさむからさらにダレるし
見所もあるからクソではないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:57:10 ID:- ▼このコメントに返信
※2
この辺どうしようもないしな
現在でもワンピが漫画1話を無理やり引き延ばして放映してる事あったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 21:59:06 ID:- ▼このコメントに返信
※16
メイン級で文句言われそうなのって、仙道の大塚芳忠と宮城の塩屋翼くらいじゃね?

桜木はトランクスだし、流川と三井は売れっ子のイケボ声優だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 22:01:19 ID:- ▼このコメントに返信
それ言っちゃゴリ自体高校生とは思えないだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 22:01:41 ID:- ▼このコメントに返信
※229
それデマだから騙されんなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 22:05:11 ID:- ▼このコメントに返信
思い出補正だけどゴールドアームボイス以外のゴリは見たくないなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 22:08:34 ID:- ▼このコメントに返信
仙道の声とか今聞くと天狗のお面をつけたお爺さんにしか聞こえない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 22:14:02 ID:- ▼このコメントに返信
まあそういう引き延ばしの悲劇があったから現在の分割クール制に繋がってるんですけどね
仮に鬼滅が90年代にあったら前回までのあらすじに3分位尺をとってオリキャラ盛りだくさんの中でどうでもいい寄り道エピソードを入れられまくってたと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 22:20:22 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけドラゴンボールZなんかは今となっては見るに値しない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 22:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
※236
デマじゃないのは、歌と次回予告抜いた19分中11分が回想シーン、だっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 22:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
※207
「AWOL」はOPのROCKET DIVEしか覚えていない
AWOLは攻殻機動隊のような雰囲気の糞アニメだったような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 22:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
木村昴はジャイアンとかピンポンのアクマとか
三枚目はハマリ役だがイケメンには絶望的に合わん
キングスマンのエグジーとか酷かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 22:47:07 ID:- ▼このコメントに返信
※221
それもあるけど裏で筋肉番付って番組が始まってそっちが人気出たから視聴率も減っていったんだよ
全盛期は平均15%くらいだったのが最後の方には7%くらいにまで落ちてた 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 22:51:53 ID:- ▼このコメントに返信
声はキャラデザと性格に合わせてキャスティングされるんでもっと若々しいキャラ描かんと若々しいキャストにならんわ
作者老け顔書いてる自覚ないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 22:53:44 ID:- ▼このコメントに返信
るろ剣とかもそうだけど
あの時代のアニメは適当にJ-POPにアニメ絵つけてるだけで
全然合ってないのばっかりだったろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 22:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
※211
そっちも単行本4巻を42話まで引き伸ばしてたのはやべぇよな
グルグルも似たようなもんだしジャンプに限らずこの時代のアニメはまだまだ漫画媒体とアニメ媒体の落差に悩まされてた時期だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 22:56:48 ID:- ▼このコメントに返信
スラダンアニメ放送当時は別にオッサン担当声優じゃなかったわけで
20年以上経って声優が高齢化して役のイメージも変わっただけ
そんなことすらわからんアホが「オッサン声で高校生には合ってなかったんだが〜」とかマヌケなこと言ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 22:59:41 ID:- ▼このコメントに返信
※228
東映に限らず「アニメと原作は別物」でなく原作ベースでやってたのは基本あんなだったわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 23:03:50 ID:- ▼このコメントに返信
初代の築いたイメージ超えるのは、この感じじゃまず無理だな
それこそ木村昴ならゴリやっても全然違和感無かったろうに、何で花道なんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 23:25:17 ID:- ▼このコメントに返信
分かりやすく言うとDBのトランクスの声がジャイアンになるって事やぞ?あとはわかるな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 23:37:11 ID:- ▼このコメントに返信
主題歌があってる方が珍しい時代じゃん。JpopバブルでCDが馬鹿みたいに売れたJpop最盛期だぞ
今企業がVtuberに案件依頼するような感覚でマーケティング重視タイアップしてただけ合ってる合ってないとか元より度外視だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 23:41:28 ID:- ▼このコメントに返信
これで老害たちは昔の方がよかったって言ってるってマジ?
思い出補正しかないやん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 23:52:38 ID:- ▼このコメントに返信
※132
メイン5人のうち3人が81プロデュースと偏ってるし、プロデューサーの話からしてキャストは井上より外部の意向が強い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 00:10:35 ID:- ▼このコメントに返信
テンポが遅いのと、インターハイ予選の陵南戦後の展開がクソだったのは事実。
主題歌はスラムダンクにあってるかと言う奴もいるが、それ用に作ったわけではないのであってなくて当然だし当時はそれが当たり前の風潮だったから時代の違いとしか言えん。
声は・・・デカイ奴って無駄にオッサン声の奴も多いからオッサン声でもいいんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 01:01:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
高視聴率を記録してる時点でその理屈は通じやんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 01:07:07 ID:- ▼このコメントに返信
漫画から入ったけど声に関してはわりと合ってた印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 01:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
声より3Dの質の悪さが酷すぎて無理だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 01:13:00 ID:- ▼このコメントに返信
娯楽が少ない時代だしテレビアニメのクオリティも総じて低かった
選択肢が少ないからみんな見てたけど
今の時代に見返してみても思い出補正なければ拷問でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 01:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
んじゃセンドーは誰だったら満足だったんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 01:31:27 ID:- ▼このコメントに返信
※34
安西先生役ならいける
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/11/06(日) 01:33:26 ID:- ▼このコメントに返信
※260
三井と被るけど置鮎龍太郎。
飄々とした天才みたいな役はナデシコとかでもやってたからピッタリなんじゃない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 01:45:53 ID:- ▼このコメントに返信
※262
あーなるほどな、イメージ湧くわ
自分は芳忠氏で問題ないけどそれ以外ならミキシンとかやっぱその辺のイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 02:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
とある配信者
そんなに興味もないチェンソーアニメを擁護、叩くなら原作だけ見てろと挑発
ただしスラムダンク声優変更には声を荒げて原作者の意向を批判する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 02:14:47 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ動かなかったといえばそうだけど作画崩壊も無かったぞ
要は井上の絵を手描きで滑らかに動かそうってのが当時の技術力じゃ無理だったんだよ
とはいえ今回のCGは無いわ、黒子やハイキューレベルの作画で十分なんだけどなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのかめはめさん2022/11/06(日) 03:24:57 ID:- ▼このコメントに返信
うる星とスラダンがコケたらリメイクブームも失速するんじゃないか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 05:08:35 ID:- ▼このコメントに返信
作者は旧アニメ全てにムカついてんだろ
動かない、広いコート、合わない声と
で俺がやるってなって作り上げたのがコレだったわけだ
ま、東映がいつまでも動画や声優変更公開しなかった事からどんな内容かは察するわ
是非大コケして原作者の独りよがりで作品を作る事の不毛さを学んでほしいもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 05:17:41 ID:- ▼このコメントに返信
※266
どうだろう、テレビでネット配信が見れるのがあたりまえになって、
1回放送して終わりのコンテンツ使い捨て時代から、
配信で何回も流すし昔のも見れるコンテンツ貯めこみ時代に
変わったみたいだし。
ディズニーみたいに貯めて稼ぎたいところあるでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 05:25:01 ID:- ▼このコメントに返信
旧アニメの批判は受け入れるにしても、その結果出てきたクソCG映画を擁護しなきゃならん奴等には同情するよ
どこをどう見たらアレが映画館視聴に耐えるんだと小一時間
2000円近く払ってアレ見るのは拷問だけどそこまで言うなら是非見に行ってやれよな?俺は予告の2分でお腹いっぱいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 06:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
前売り売った後に声優変更します!はひどいわ
前のが気に食わないといっても新声優が木村昴って雑に売れてる声優つけてるようにしか見えんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 06:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
なんか未来人たちが過去のアニメの感想言ってるような違和感覚えるんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 07:59:10 ID:- ▼このコメントに返信
ディアボーイズの方がいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 08:05:07 ID:- ▼このコメントに返信
テンポは本当に悪かった主題歌はあれで良かったと思うけどな-
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 08:41:32 ID:- ▼このコメントに返信
劇場版黒子のバスケの興行収入を越えられると思う?
Good 0 Bad 0
. 2022/11/06(日) 09:38:03 ID:- ▼このコメントに返信
蔵馬の声って緒方恵美さんやったんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 10:25:25 ID:- ▼このコメントに返信
主題歌は神
作画はまずまず
演出はダメ
声優は桜木、流川は良かったけど、仙道は微妙

文句もあるけど、旧作アニメは面白かったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 10:25:52 ID:- ▼このコメントに返信
アニメになんの思い入れもないけどジャイアンの声ひでぇな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 11:21:58 ID:- ▼このコメントに返信
バスケコートが広いとかスピード感がないだけならともかく
しつこいほどに観客席のリアクション挟んで時間稼ぐから没入感も全然ないんだよ

アニメ版見て入って原作読んだ人が
無駄な話が無いわテンポ良いわでビックリするのはジャンプアニメあるあるだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 12:58:40 ID:- ▼このコメントに返信
※155
確かに全体的に高校生?な造形だったな
海南の牧なんか作中で父兄の方?とか言われてたし
ゴリの方が老けてるってツッコンでたし
板前の格好した魚住とかおっさんそのものだったもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 13:26:31 ID:- ▼このコメントに返信
※243
桜木って普通に三枚目キャラじゃね?イケメン扱い作中でされてたっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 13:31:08 ID:- ▼このコメントに返信
まあ映画版は原作者が声優選んでるだろうからそれに文句つけるのも野暮な話だと思うけどな
旧アニメの思い出に浸りたいだけなのか井上雄彦の作品としてのスラムダンクが見たいのかで大分意見は分かれるだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 13:35:42 ID:- ▼このコメントに返信
ヒプマイの客層とスラダンの客層って真逆なのにヒプマイ声優で固めるとかどちらの客も逃しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 16:27:55 ID:- ▼このコメントに返信
※256
途中で視聴率下がったから全国行く前に打ち切られたんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 16:36:03 ID:- ▼このコメントに返信
あなただけ見つめてる
花道視点と考えればギリ共通点があるだろ
好きな人の趣味に合わせて自分を変えていったみたいなところが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 16:47:26 ID:- ▼このコメントに返信
※2
そこまで酷いのは陵南戦でメガネくんの決定打スリーポイントを1話使ったくらいしかないんだが。まあ1回やっただけでもすごいが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 20:43:33 ID:- ▼このコメントに返信
>>1の主題歌って2つ目のやつだっけ?
1つ目は人気だけどこれは当時でもなんかダメだなって評判だったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/06(日) 20:46:12 ID:- ▼このコメントに返信
旧アニメのパイロット版ではたしか緑川がゴリだったんだよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/07(月) 10:27:16 ID:- ▼このコメントに返信
※124
ゴリの声はおっさん声で高校生感が0なんだよ。「おっさん声の高校生」の声出せるやつ連れて来いや
って当時ゴリの声褒めてる奴には言いたかった
ミッチーの声もそうだが花道の声もなんか違ったが俺の周りでスラダン読んでたやつ全員同じ感想だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/07(月) 10:30:13 ID:- ▼このコメントに返信
※94
緑川は今でも流川できるのかな?
できるなら変えてほしくなかったわ
緑川の流川は完璧だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/07(月) 19:12:44 ID:- ▼このコメントに返信
声優は牧以外マッチしてたと思うけどな~ 
高校生らしくないとか言ったらガタイとか明らかにおかしいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/08(火) 14:29:05 ID:- ▼このコメントに返信
原作信者だから、今後くだらない懐かしのアニメ特集でスラダンがどう扱われるのか楽しみだわ~
低みの見物させてもらおう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/10(木) 09:39:06 ID:- ▼このコメントに返信
※18
確かに直接内容的にリンクはしていないかも知れないけどGetwildも君が好きだと~も世界が終わるまではも作品世界と非常にマッチしてたと思うし、何より単純にいい曲だったと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/19(土) 21:35:31 ID:- ▼このコメントに返信
俺は漫画全部持ってるが
アニメも楽しめたぞ
リアルと時間が違う?そらそうよ
Good 0 Bad 0
コメントする

「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 05月 【679件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事