|
|
【速報】ワンピース、最新話でガチの衝撃事実が判明
1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 15:41:29.94 ID:DJFPjY83d BE:802034645-2BP(1000)
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 15:41:40.49 ID:DJFPjY83d BE:802034645-2BP(1000)
マジでヤバい
5: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 15:42:09.19 ID:DV3Pvivfa
すげえ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 15:42:49.87 ID:DJFPjY83d BE:802034645-2BP(1000)
滅びた文明を永久に封印させたいのが世界政府らしい
11: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 15:43:25.72 ID:DJFPjY83d BE:802034645-2BP(1000)
当時の化学で作られたのが悪魔の実
35: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 15:48:13.56 ID:OIf5aHQJ0
>>11
何か考察されてた通りの感じやな
何か考察されてた通りの感じやな
12: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 15:43:27.53 ID:a3oGyUsQM
進撃のワンピース
19: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 15:45:33.07 ID:bBU0kbxTH
ターンエーガンダムかな?
34: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 15:48:09.90 ID:qsRUvts+0
>>19
ターンエーに感化されて白髭作ったんよな
仲いいシャーマンキングも同時期に道円っていうまんま同じ髭のキャラ作ってるし
ターンエーに感化されて白髭作ったんよな
仲いいシャーマンキングも同時期に道円っていうまんま同じ髭のキャラ作ってるし
152: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 16:26:04.85 ID:8d6Goy/f0
>>19
ターンAガンダム
ダルタニアス
イデオン
こんなもんかワンピースのロボネタ
ターンAガンダム
ダルタニアス
イデオン
こんなもんかワンピースのロボネタ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 15:45:57.40 ID:EJIYyKb+0
ロビンしか喜ばんやん
22: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 15:45:58.57 ID:rOLDGQRKM
それってかなり仄めかしてたことやなかったんか?
27: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 15:46:51.36 ID:ZFhGXFSs0
そういうのはちょっと…
123: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 16:14:33.90
約900年前、資源不足に悩む月の民たちは苦肉の策として青海へ侵略する。青海で当時栄華を誇っていた巨大な王国は、ジョイボーイの設計した戦艦プルトン、
海王類を自在に操るポセイドン、天候操作や地殻変動を起こすウラヌスの古代兵器を駆使し、応戦した。月の民はそれに対し高い科学力で対抗した。
特に『悪魔の実』と呼ばれる能力者を生み出す兵器は王国軍にとって脅威だった(悪魔の実の能力者が海に弱いのは月に海がないから)。
友好関係のあった光月家、ミンク族、魚人族、巨人族などの援助もあり辛くも勝利した王国軍だったが、勝利した王国軍は、
数少ない月の民の生き残りを処刑するのではなく、高度な文明に対する純粋な敬意から共存の道を提案する。少数ではあるがこの時王国の人間と
月の民の間に新たな命が宿った。彼らは自分の子供のミドルネームに半月を意味する『D』を付けた(半分は月の民の血である事を意味する)。
ルフィ、ロジャー、モモの助が万物の声を聞けるのは、月の民の血を受け継いでいるから。この王国は自由な思想を持ち、
様々な種族が共存していて月の民もまた差別される事は無かった。しかし、戦争による被害は甚大なものであり、弱体化した王国を狙って20の国々が同盟を組み
その王国へ攻め込んできた。これまた戦いは拮抗したが、月の民との戦争で弱体化していた王国はついに敗戦を悟る。
勝利した連合軍は『世界政府』を設立し20の国王の内、ネフェルタリ家を除く19人が聖地マリージョアに移り住み天竜人となる。
この内の1人がイム様で、月の民の生き残りの『オペオペの実』の能力者に不老手術をさせる。その後、世界政府による支配が崩れないよう800年以上に渡り世界を監視し続ける。
王国軍の中心人物であったジョイボーイも討ち取られ、彼の被っていた麦わら帽子はマリージョアの国宝となる。
連合軍は王国から奪い取ったポセイドンとウラヌスの力で赤い大陸、カームベルト、デタラメな気候を産み出しグランドラインを創り、その最終地点ラフテルに滅んだ王国の残骸を隠匿する。
王国の生き残りはこの理不尽な真実を後世に伝える為、光月家に頼んでポーネグリフに歴史の真実を印しネフェルタリ家、魚人族、ミンク族らの信頼できる
仲間に託し世界の表舞台から姿を消す。古代兵器の中で唯一奪われなかったプルトンもネフェルタリ家に託す。これが空白の100年の真実。
数百年の時を経て海賊ゴールド・ロジャーがグランドラインを制覇し、ラフテルに辿り着く。そこで歴史の真実を知る。世界をひっくり返すため、世界中に散らばった
ポーネグリフの情報を集めるためグランドラインをもう一周するロジャー。しかし、ポセイドンである人魚姫はまだ生まれておらず、病気にもかかりその夢は叶わないと悟る。
そして次の世代にその夢を託すため、死刑台でワンピースは実在すると言い放つ。人工的に作られたレッドラインをプルトンで消し飛ばし、海王類が生息するカームベルトを
ポセイドンの力で無力化し、グランドラインのデタラメな気候をウラヌスで元通りにする。そうして4つの海が繋がった時に出来るのがオールブルー。
海王類を自在に操るポセイドン、天候操作や地殻変動を起こすウラヌスの古代兵器を駆使し、応戦した。月の民はそれに対し高い科学力で対抗した。
特に『悪魔の実』と呼ばれる能力者を生み出す兵器は王国軍にとって脅威だった(悪魔の実の能力者が海に弱いのは月に海がないから)。
友好関係のあった光月家、ミンク族、魚人族、巨人族などの援助もあり辛くも勝利した王国軍だったが、勝利した王国軍は、
数少ない月の民の生き残りを処刑するのではなく、高度な文明に対する純粋な敬意から共存の道を提案する。少数ではあるがこの時王国の人間と
月の民の間に新たな命が宿った。彼らは自分の子供のミドルネームに半月を意味する『D』を付けた(半分は月の民の血である事を意味する)。
ルフィ、ロジャー、モモの助が万物の声を聞けるのは、月の民の血を受け継いでいるから。この王国は自由な思想を持ち、
様々な種族が共存していて月の民もまた差別される事は無かった。しかし、戦争による被害は甚大なものであり、弱体化した王国を狙って20の国々が同盟を組み
その王国へ攻め込んできた。これまた戦いは拮抗したが、月の民との戦争で弱体化していた王国はついに敗戦を悟る。
勝利した連合軍は『世界政府』を設立し20の国王の内、ネフェルタリ家を除く19人が聖地マリージョアに移り住み天竜人となる。
この内の1人がイム様で、月の民の生き残りの『オペオペの実』の能力者に不老手術をさせる。その後、世界政府による支配が崩れないよう800年以上に渡り世界を監視し続ける。
王国軍の中心人物であったジョイボーイも討ち取られ、彼の被っていた麦わら帽子はマリージョアの国宝となる。
連合軍は王国から奪い取ったポセイドンとウラヌスの力で赤い大陸、カームベルト、デタラメな気候を産み出しグランドラインを創り、その最終地点ラフテルに滅んだ王国の残骸を隠匿する。
王国の生き残りはこの理不尽な真実を後世に伝える為、光月家に頼んでポーネグリフに歴史の真実を印しネフェルタリ家、魚人族、ミンク族らの信頼できる
仲間に託し世界の表舞台から姿を消す。古代兵器の中で唯一奪われなかったプルトンもネフェルタリ家に託す。これが空白の100年の真実。
数百年の時を経て海賊ゴールド・ロジャーがグランドラインを制覇し、ラフテルに辿り着く。そこで歴史の真実を知る。世界をひっくり返すため、世界中に散らばった
ポーネグリフの情報を集めるためグランドラインをもう一周するロジャー。しかし、ポセイドンである人魚姫はまだ生まれておらず、病気にもかかりその夢は叶わないと悟る。
そして次の世代にその夢を託すため、死刑台でワンピースは実在すると言い放つ。人工的に作られたレッドラインをプルトンで消し飛ばし、海王類が生息するカームベルトを
ポセイドンの力で無力化し、グランドラインのデタラメな気候をウラヌスで元通りにする。そうして4つの海が繋がった時に出来るのがオールブルー。
126: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 16:15:05.04 ID:OIf5aHQJ0
>>123
っぱこれよ
っぱこれよ
135: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 16:16:38.61 ID:+upVgmUer
>>123
こいつが漫画書け定期
こいつが漫画書け定期
129: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 16:15:40.25 ID:ymK5OhuC0
ルフィ「ラピュタは本当にあったんだ!」
138: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 16:17:53.76 ID:Q+Kjp36Fa
>>129
海賊にはならなそう
海賊にはならなそう
145: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 16:21:12.38 ID:ot0P07RJ0
新しいエッチな女の子は?
148: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 16:23:05.98 ID:KeiCBBO0a
>>145
ベガパンクの性欲処理担当が出てきた
ベガパンクの性欲処理担当が出てきた
166: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 16:30:10.65 ID:BN3XS+mA0
すげーゲームの設定みたいやな
167: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 16:30:59.15 ID:zFpKT8x9d
まあもっと前に遡ればナウシカとか色々あるけどこの手の設定ってワンピ連載中もやられすぎてなんかなあ
まあ考察されるの悔しすぎて訳わからん逆張りされるよりいいか
まあ考察されるの悔しすぎて訳わからん逆張りされるよりいいか
195: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 16:39:44.20 ID:CSO0BJsB0
凄いスピードで畳んでんな
やっぱ120巻で終わりやろこれ
やっぱ120巻で終わりやろこれ
202: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 16:41:32.76 ID:P5AUvDAQ0
225: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 16:49:09.44 ID:7cP6geuD0
>>202
本誌表紙の顔やべえよな
なんで目まんまるにしたんだろ
本誌表紙の顔やべえよな
なんで目まんまるにしたんだろ
227: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 16:49:46.81 ID:dC9he69Lp
>>202
ルヒー死んでてアレはニカなんじゃね
ルヒー死んでてアレはニカなんじゃね
278: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 17:11:47.33 ID:Wgwaw7Qia
279: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 17:12:36.67 ID:r7Vhm3kHM
畳む気がない冨樫より全然ええやん
349: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 17:44:34.17 ID:5a/vru5a0
原神のパクリじゃん
357: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 17:48:03.18 ID:deunb18v0
うたわれるものか?
371: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 17:55:55.13 ID:LM3oNCcI0
375: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 17:56:52.32 ID:q4O0j2cV0
>>371
欲しい
欲しい
379: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 17:58:46.12 ID:YEM1UocHd
>>371
えっ待って、エモい
えっ待って、エモい
403: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 18:08:50.94 ID:07jt5HXsd
406: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 18:10:19.39 ID:q4O0j2cV0
>>403
草
草
286: 名無しのアニゲーさん 2022/11/02(水) 17:16:31.46 ID:Ozc55vUi0
割と予想通りやな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
これ
ウタが滅茶苦茶巨乳になってる
あとはそれが何になるか
失われた100年とかしょーもない設定出てきた時からこんな詰まんねー展開きそうな予感はしてたけど
ワンピースの正体もどうせ世界の真実とかしょーもないのだろ?
どうでもいいなあんなキャラの生き死に
風呂敷広げたままで終わらせてもいいって赤坂アカ先生が教えてくれたからどうにでもなるでしょ
モモの助のことも考慮したら遺伝子から能力の抽出と培養をするぐらいは普通にやってそうな気がする
なにが巨乳だよ全然胸に見えないから
構図的に
一応ここまでは作中での描写とかから確定みたいな考察はある。
それより先のワンピース世界の地軸の話とか、悪魔の実は何なのか、バギーやナミの血縁に関しては言う通りクソほど考察ある状態って感じ
それならガッカリ。
逆張りや他人のアイディアいらないとか言いながら惨めなもんだなあ
こうなるとラストもファンが予想する中に正解があるんだろうなあ
昔なら一年かけて3人ぐらいでも不思議じゃなかった
それらはこの古代文明の技術が基になってるってことかな
伏線すげえええええ
逆張りしすぎてひろゆきみたいになってないか?
ハンタやテラフォみたいに死ぬまでに完結しなさそうなクソみたいなことしないで休載挟みながらでもちゃんと続けてくれてるんやし
今までに出てきた情報ってだけだし
ワンピースで今更その程度の事実明かされてもドンって衝撃来ない
ここまで引っ張て来たんだからどんな作品でも使われなかった驚きの設定出して欲しい
リアルでいえば平安時代末期とかやぞ
視聴率
1話 3パーセント
2話 1.5パーセント
3話 圏外
4話 圏外
5話 1.7パーセント
呪術もワンピも同レベルだわ
ワンピースは本当にロボ子で間違い無いのかも
そろそろ続き読んだほうがいいんか?
どうみても腕の肘だろ。
見たことあっても整合性とれてるなら良くね?
手塚もディズニーも、古典やアメリカのSFから拝借しまくってるじゃん
ターンエーガンダム
ロックマンDASH
文明リセット系ならどれに近いんやろなぁ
こんな使い古されたネタを驚きの新事実みたいに出してくることにがっかりしたんだけど
本当に才能かれてしまったんやな
晩節汚す前に打ち切りしてやるのが本当の優しさだぞジャンプ編集部よ
ただワンピでこれやられるとちょっと拍子抜けだな
ベガパンクが複製してるパターン考慮できてないとか本当に読んでるのか?
ルフィがラフテル着いて真実知って世界政府倒して最後普通の地球になって終わるんか
ワロタw
天然なのかネタなのかww
尾田は神様じゃないから不可能
創作ってのは基本吸収した物と吸収した物でアレンジしてオリジナルを作るものだから
誰も考えついてないような物は不可能
ワンピースの正体は月光蝶だろ
ワイはガチでチョッピー辺りで知識止まってるわ(笑)
あーやっぱそっちにいくのかと。どうせ古代文明はみんな海に沈んでいるとかそんなつまらない話をやりたいのだろうけど
変な実のある世界で仲間と一緒に各地の悪者倒しながら世界一周してくれりゃそれでよかったのに
古代兵器だの出てきまくってるのにそんなアホみたいな展開やるほうが逆張りだわ
叩きたすぎて頭チンパンになってんじゃん
400年前に世界がリセット
旧世界をリセットしたシステムA アンスラサクスと抵抗力システムD ドラゴンウォリアー
10賢者が世界を人為的に改造した中で一人だけ別れたアビゲイル
今時、視聴チューナーつけている層はガンダム見ないだろ、NHK一択じゃない?
本編は一切盛り上がってないからな
必死やん
古代文明のがずっと進んでたのはとっくに分かりきってただろ
もっと早く展開してれば普通に盛り上がったのでは
盛り上がってない(自分の頭の中の世界)
文句言う奴は出てくるだろ。
逆張りばっかしてるアニゲー民と世間とのズレってすごいよな
期待外れすぎる
なんとなく気に入らないからぶっとばすでいいよマジで
なんとなく気に入らないからぶっとばすでいいよマジで
十分おもろいよこの展開
40巻あたりで巨大な力を持った王国のことはすでに描写されてるけどな
ジャンプ系だと、30年以上前にバスタードが既にやってる設定だわな
バスタードだと14巻で、400年前の旧世界は科学で発達していて
何者かによって今の世界へと創り変えられたっていう説明があったわ
方舟の動力として大勢の生きたエルフの霊子力を使うという、マトリックスの先駆けみたいな設定もあったな
金獅子だのゼットだのバレットだの伝説のジジイとは何だったんだw
>>403も巨乳にしか見えんな
ぼこぼこにされて一発逆転!ドン!
を何十年もやってきて今更語られてもなっていう
いやプルトンなんて古代兵器がある時点で過去の文明の方が発達してたなんてわかりきってるだろw
王道漫画なんだから王道展開で
この感じの歯を見ると昔やってたプロレス漫画のモモタロウに出てくる牛馬鹿丸を思い出す
空島みたいのがあるんだから空にあるのかもしれんぞ
だから何?
中世の世界観でロボットとか出すとなると採用しやすい設定だよな
おじいちゃん。。。
だらだらやってる間に似たアイディアの作品が世に出てるんだから、今出してもそりゃ鮮度落ちてて驚かれなくても当然。
スーファミ時代のゲームのネタを色々混ぜてるんやろ
これが一番納得できるしスッキリする話なんだけど、ラフテルに辿り着いたロジャー海賊団が大笑いした理由が分からないんだよな
逆だアホ
ようやくそこの風呂敷畳むのかって話だろ
まともに読んでりゃ過去に今より優れた文明があった事くらい大体予想つく
イキリオタクの俺予想キタ
お前はYoutuberかよ
20年前に言ってりゃも少しマシだったかもな
人類の敵の正体が自分たちと同じ人類だった展開なんかがとても多いのを見ると
これ以上の新しい謎の正体を生み出すのはどんな超天才作家でも出尽くして不可能なのではと思う
なので謎自体に驚きが無くてもそれを扱う手つきの新鮮さに期待してる
まじでこれっぽいやん
これ以外だったら逆にびっくりレベルでこれやろ
惰性で読んでるけど読むのきつくなってきた
お前読んでないアンチだから求めてんのは打ち切りだけだろ?w
最後たどり着いてもまた崩壊して何も得られなそう
月のロボットや古代兵器云々でまあわかるよな
なんかスッキリした
ルフィー→海賊王
ゾロ→世界一の剣豪
ナミ→世界地図を描く
ウソップ→海賊になって勇敢な男になる
サンジ→オールブルーを見つける
チョッパー→世界中を旅して医学を習得する
ロビン→失われた歴史の解読
フランキー→ただ一味の大工役を頼まれて加入で目的特になし
ブルック→ラブーンとの再会
ジンベエ→ルフィーを海賊王にする
サンジの目的だけこのまま最終章が終わって海賊王になっても達成できなくね?
ラフテル近海の海がオールブルーだったみたいな安っぽい展開でやっつけ作業するのかな?
そもそもそんな物を、シャンクスが不用心に置いていたのも、
あまりにもお粗末で間抜けすぎる話ですね。(笑)
まあ、シャンクス自身も、そんな凄い物だとは知らなかったのでしょうと思います。
ファィティン!
同意です。
早くても、後2年経てば全て解けるかもしれないし。
(でも確か後5年ぐらいで、どこかのコメントで終わるとか言っていた様な)
ハンターハンターなんか、本人が死ぬのが先か(いろんな意味で)、連載が終わるのが先か、
となれば、本人が死ぬのが先(いろんな意味で)が可能性として大ですからね。
数話ずっと未来感出しといてからの実は過去の技術は素直に面白いと思った
ワンピースがずっと過去編に力入れてるのもこの辺の因果かもな
確かフランキーは自分の作った船に自分も乗って、その船を最高の船にすることが夢だったはず。
マジレスするとこの星がオールブルーだって結末だよ
全ての海を制覇した奴は全ての海で魚取れるからな
世界の真実とか二の次でいいだろ海賊なんだし
片乳だけデカく見えたのか?
しかし、左腕と比較すればわかるだろ
スフィンクスが人類の文明を見守るロボットだったって話を
長すぎはよ畳めよ
ジョイボーイの設計したプルトンで吹いたw
ジョイボーイってそういうやつじゃないだろ
「ゴール・D・ロジャーは〇年×月△日に海賊団を解散し、〇年×月△日に処刑される」とか、この世に存在している全員分が書かれてる
それを見たロジャーは「オレがその日に解散してその後死ぬのもお見通しってか、とんでもねェもん残しやがってはっはっは」と笑う
Dの一族以外はこの運命を変えることは絶対に出来ず、ロジャーはDを冠していたから変えられるチャンスがあったんだけど
運命を変えることなくそのまま受け入れてそのことを伝えたらシャンクスが大泣きしたと
何百もの映画小説ゲームとダダ被りのテンプレ世界観になっちまう
悪魔の実とかは人間などに遺伝情報をプラスするための道具でしかないからペガバンクが科学で作れたんやろ。2つ目は制御できずに爆発するだが死ぬみたいに言われてるけど、何個も人間が耐えられるわけない。
別にそれでもよくね?
他のクルーの目的差し置いてサンジ個人の目的をそんな大がかりな仕掛けで伏線絡ませる必要性が全くない
長期連載で期待するのは分かるけどそれで勝手にがっかりするなら言いがかりもいいとこだし
織田もさっさと畳んで隠居したいだろうしもう老害だよ
かなり前から示唆されてたけどな
明治以前の話とか別世界の話だからね
Dは散り散りになった一族が、いつか満ちて一つにる(満月になる)ためのキーワード
とかかな?
そこはおでんの日誌にあるとおり、ジョイボーイが「何か」を予言してた時代ではなかったせいでラフテルでの冒険に意味がなかったからやないの。
ラピュタとかロックマンDASHとか田中真弓出てるとこういうオチになるんか
ちゃんと、これまでの設定や伏線を回収してくれるみたいだし。
さんざん風呂敷広げて、そのままより良い。
商業作品は不必要な部分極限まで刈り込んでシンプルに読者へ届けるスキル必須なわけで
ガチャガチャ設定詰め込む奴は持ち込みでも即ボツ食らう
あとくっせえ思想説教マンガも秒殺
富樫も尾田も編集が機能してないから散らかし放題なだけで、本来のセオリーはそっち側にない
この考察って笑う事への考察がごっそり抜けてるんだよね
ラフテルとかニカ神とかやたらあるのに
あと、光月とかミンク族とか月にゆかりがある方が月の勢力と戦ってたのはおかしいだろ
速く連載終わって、漫画描かないでほしい
ここから、どうやって天竜人が権力を握ったか、そしてそれがどうやって覆されるか、それが見どころ。