【画像】表現の自由戦士さん「アニメ・漫画が好き」→「演劇とか音楽とか学問やってる奴は低賃金でいい」

1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:32:39.99 ID:thfdz+Fa0
no title


no title

2: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:33:06.36 ID:EGgxGH5J0
終わりだよ

3: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:33:27.15 ID:rZovAEbZ0
音楽がないアニメ…

10: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:35:08.03 ID:/3FNlgsP0
ワロタ

31: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:44:14.11 ID:dBcJ3gdj0
こうしてこの世のアニメから音が消えた😢

37: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:45:51.14 ID:pNmNeg/I0
>>31
声優と舞台演劇両方やってるやつもおるから
声優も消えるで

38: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:46:22.83 ID:IpBbvNFU0
こいつにとっての表現ってなんなんだろうな

43: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:49:00.33 ID:T4XDWgEP0
no title

うーんこの

44: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:49:47.61 ID:jYEcm2cq0
>>43
消せ

47: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:50:28.21 ID:oRmmt4oh0
>>43
あちゃー🤷‍♂

50: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:51:11.69 ID:hcC8tvtB0
>>43
っぱアニメは特別よ

53: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:51:29.16 ID:3t25yoiB0
売れへんねんからしゃーないやん

55: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:51:54.23 ID:3t25yoiB0
賃金は売れるかどうかで決まるわけやからな
必要とされてるなら儲かるよ

58: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:52:43.84 ID:T4XDWgEP0
no title

声優なんてまさしく演劇の分野やろ

79: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:57:27.98 ID:oXlez0z70
こいつの発言の主語はエッセンシャルワーカーの方だろ
社会の直接的な利益にならない職業は根本的に他人に食わせてもらっているのだから、社会に余裕が無くなれば待遇が悪くなっても仕方ない

アニメーターはこの場合創造的な仕事というより純粋な労働力として論じてて、働いた分の給料が貰えないのはおかしいと言ってるだけ。他人に提供した労力の対価はきちんと報いられるべきで、何も矛盾はしない

83: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:58:53.21 ID:F4gOh/qm0
>>79
演劇も音楽も学問も働いた分だけ給料もらえないとあかんやろ

91: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 10:00:47.33 ID:oXlez0z70
>>83
そうだよ。ただ特に取り上げるくらいアニメーターの雇用環境が悪いんだろ
同じように演劇も音楽も学問も雇っている側は正当な対価を支払うべき

152: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 10:12:37.01 ID:EQVy9ZgO0
戦士ってこんなんばっかりやな

156: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 10:13:19.23 ID:7aj6CVela
吟遊詩人はバフかけるからパーティに不可欠やろ

161: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 10:14:06.37 ID:LofVhme3a
>>156
キャラによってピンキリすぎるんよ

166: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 10:14:27.33 ID:3Rekj0K7M
アニメにも漫画にも金出さんやろこういうやつは

193: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 10:18:32.80 ID:Q6IN9JfM0
表現の自由とか言ってるけどエロ専門のイメージ

198: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 10:19:53.29 ID:dc0o+vEv0
>>193
端的に言うとエログロが守られれば大抵の表現が守られるから
いわばまさにここが正念場なのであります

241: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 10:27:02.88 ID:vnpFUtYr0
85歳でかめはめ波撃ったり
67歳でゴムゴムのおって叫んでる女性声優はどうするんだ

268: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 10:33:06.54 ID:/HHmiysva
アニメ見ると目が汚れるで
ちゃんと洗うんや


325: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 10:46:42.68 ID:If4rr6gg0
・演劇、音楽、学問等の仕事は低賃金でいい
・アニメーターと声優の賃金は上げるべき

アニメだけ特別扱いしてるだけにしか見えんのやけどどんな頭してたらこれを擁護できるんや

329: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 10:48:15.93 ID:oXlez0z70
>>325
アニメーターが低賃金どころでない待遇なんやろ

338: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 10:51:32.89 ID:BBL52rCp0
>>325
アニメやマンガは産業として自立してるけど、音楽(コイツらのいう音楽はクラシック)や演劇は産業として自立せずに税金注ぎ込まれてる寄生虫って認識はオタやと常識に近いやろ
学問に関しても実用化に直結しないジャンルや文系ジャンルそのものは「趣味」の世界でしかないって批判はなんgでも頻繁に見かけるで

62: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:53:10.68 ID:bnv3xKVI0
アニメーターは人手不足やからな声優より少ないぞ

33: 名無しのアニゲーさん 2022/11/09(水) 09:45:13.39 ID:Q0xGs67I0
やりがい搾取前提なんて表自以前やしな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
そんなのよりこっちを記事にするべきだと思うよ

【画像】上坂すみれさん、素肌にニットで誘惑wwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:47:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>268
やっぱ統一教会ってクソだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:49:51 ID:- ▼このコメントに返信
アニオタは糞野郎ってこと・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:50:16 ID:- ▼このコメントに返信
アニオタはネトウヨチー牛弱者男性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:50:55 ID:- ▼このコメントに返信
AIイラスト叩いてる絵師の信者がのざま
声優やら絵師様の権利云々でAI使うとリンチ、二次創作の問題指摘されても答えられない、イノベーションは止められないのに国内で抵抗して外国にどんどん遅れていく日本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
需要と供給を理解しろ馬鹿で終わる話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもアニメ会社とアニメーターは「個人事業主」の契約だろ?
アニメーターと雇用契約を結ばないアニメ会社がオカシイ。
まぁ最低時給も出せないクソアニメ会社ばかり、ってことかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:52:53 ID:- ▼このコメントに返信
豚が経済廻してるとか只の勘違い

豚が経済廻してるとか只の勘違い

豚が経済廻してるとか只の勘違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:53:18 ID:- ▼このコメントに返信
都心の多くの映画館ですずめの戸締りの予約席が埋まり出してる中、田舎の38フォロワーの一般人が「予約スカスカだ」とツイート

アンチがその糞ツイートでスレ立て

デマゲー速報「映画関係者が証言!新海誠新作映画の予約が全く入ってない!」

閉鎖しろゴミブログ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:53:23 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターやイラストレーター()はAIで誰でもできるしどんどん陳腐化していくけど、権利しっかり守られてるミュージシャンや生身の表現物である演劇はずっと残るよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
そこは、
・人権派弁護士(※西側民主主義国家で標榜している連中)
・マスメディア(※同上)
・マナー講師
・~評論家
・~コンサルタント
・文系大学教授
・とにかく、意識高い系全般
・野党

という、文明に発生するガン細胞を挙げていればねぇ?

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:54:42 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、ロシアとウクライナの連中に
衣食住の仕事してる奴より「絵描きや作曲家に金をまわせ」っつったらキレそうだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
海外の音楽家なんて公務員扱いなのにいまだに日本ではボランティアみたいな扱いだよな
だから日本で音楽やってる人ってあくまでそれは副業で主業は全く関係ない仕事をやってる人が多い
音楽だけじゃ食っていけないからな
海外と価値観があまりにも違いすぎるし、これは本当に良くない流れだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:55:22 ID:- ▼このコメントに返信
いまどき小学生から「それあなたの感想ですよね」って煽られそうな内容をよく堂々と開陳できるなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ能力の割に給料低いよな

プロのクリエイターなんてエリート中のエリートの才能持った人間がとんでもない努力してようやく最低賃金レベルになる。
上はすごい稼ぐけど、末端なんてどう考えても能力の高さの割に給料は低い
逆に生きてることに直結してる仕事は誰でもそれなりに稼げる

ちゃんと現状のシステムは「必要な仕事」の方が能力の割に貰えてるよ
ただ能力に差があるからクリエイターがいらない仕事で稼いでるって見えるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:56:02 ID:- ▼このコメントに返信
※12
比較するにしては条件が違いすぎて話にならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:56:17 ID:- ▼このコメントに返信
こんなんだから終わるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:57:41 ID:- ▼このコメントに返信
どこの界隈にもバカはいる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:57:50 ID:- ▼このコメントに返信
多様性だよ! 時代は多様性の統一だ!   日本共産党
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:58:35 ID:- ▼このコメントに返信
パヨゲー速報さんキターーーーーーーーー!!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 12:59:10 ID:- ▼このコメントに返信
※18
ここの界隈は視野が狭くあたおかな人間が多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:00:43 ID:- ▼このコメントに返信
学問は低賃金で構わないとか何食って生きてたらこんな発想になんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
親が資産家で自分が何やっても生きていける人しか
芸術家や音楽家になれない時代が来てもいいのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:02:30 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーでもいるが深く考えもせずにムカついたらら勢いで悪口言う浅い奴じゃろ
間違いの指摘や注意されると逆ギレとかするみたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:04:03 ID:- ▼このコメントに返信
※5
AIを使ったら叩かれるって被害妄想か何か?
AI絵を自作と偽るから叩かれるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:05:06 ID:- ▼このコメントに返信
どこにでもいる普通の人だぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
※23
言うても今もそんなもんやろ
志すのは自由だが成功出来る奴は家に余裕があって
幼い頃から色々な教養を身に着ける事ができたヤツが圧倒的よ
そもそも音楽家なんて楽器がまず金かかるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:05:55 ID:- ▼このコメントに返信
個人事業主なんていう悪知恵が働く方に都合のいい形態潰すか、見直せばいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:05:59 ID:- ▼このコメントに返信
※13
じゃあ海外で暮らせとしか
職業のために需要があるんじゃない
需要のために職業があるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:06:35 ID:- ▼このコメントに返信
エンタメってのは金持ちを喜ばす仕事だったしな
そして金持ちがヘイト溜めないように庶民も楽しめるようにシフトしていった
金持ちが金だしてパトロンしてたらうまく回るけど、金持ってない庶民向けに作ればそりゃ金集まらずうまく回らんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:09:26 ID:- ▼このコメントに返信
※5
今AIでボンボコ学習生産してる連中はネットのどこかから自動で拾ってきてるだけで
自分で描いた絵だけ学習させたものなら別に誰も叩かんだろ
まあ吐かせた本人しか学習データはわからんがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:12:51 ID:- ▼このコメントに返信
仮にクラシックなどに限った話だとしてもフェミさん達に「主語がデカい」とか言えなくなるくらい範囲がでけえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:13:46 ID:- ▼このコメントに返信
想像力がないとこうなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
※13
日本でも知られているような伝統と格式のある有名な楽団は、国や自治体の管轄下だから公務員なのであって、
欧米だって民間の楽団はいくらでもあるし、資金難で苦労してるなんて珍しい話じゃないぞ

日本に公共の楽団がないのは確かに珍しいかもしれんが、伝統なら宮内庁傘下に雅楽があるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:14:58 ID:- ▼このコメントに返信
まとめサイトって儲かってるよな絶対
社会に必要なインフラとはとても思えないけど
結局は需要を上手く利用してシステムで儲けてるやつは利益で潤うし、それが出来ないやつらは低賃金ってのは仕方ないんじゃね資本主義だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:15:23 ID:- ▼このコメントに返信
よく分からんけどアホのツイート取り上げてあーだこーだ騒いで楽しいんか?
こんなアホ発言キリないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:16:21 ID:- ▼このコメントに返信
※3
アニゲー速報のコメント欄に居る俺やお前は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:17:27 ID:- ▼このコメントに返信
自分さえよければそれでいいって奴だ
珍しくもなんともないただの頭悪い馬鹿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:18:06 ID:- ▼このコメントに返信
※37
そりゃ糞野郎ってことでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:19:49 ID:- ▼このコメントに返信
ここは造語症にも優しい素晴らしいサイトです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:27:46 ID:- ▼このコメントに返信
単価をどうやって上げるのかって話しないとなぁ
ワイの給料もっと上げろとか言うだけなら誰でも出来る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:28:57 ID:- ▼このコメントに返信
アニメや漫画なんて人間の生活にとって無くなっても困らないもの1番最初に要らないもの
それを理解した上で考えてからもの言おうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:29:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>79が正しいのにアスペルガーが条件反射で発狂していてワロタ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
低賃金で良いというか、最低限の衣食住は全ての国民に補償されて、こういう芸術活動も国が応援してやることで人々の目や耳を楽しませて生活する人の人生を豊かにする事ができると思う。要するに全員冨樫みたいにじっくり時間をかけて創作ができる環境を整えるという事。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
エロが叩かれたから守るために表現の自由を持ち出した相手を、
過大解釈で表現の自由戦士と名付けて、
エロしか守らないとあたかも矛盾のように指摘するのはどうなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:30:38 ID:- ▼このコメントに返信
何かに対して批判的な意見を持つこと自体はともかくなぜわざわざ他を貶めるようなことを言うのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:31:24 ID:- ▼このコメントに返信
※13
それは一部だボケ
大半は民間でカツカツなのも珍しくないわ
むしろ文化として根付いてる分あっちの方が食えてない母数は多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:31:58 ID:- ▼このコメントに返信
学問はだめやろ
インフラの元でしょ
だから、ヨ系列はいかんのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
青葉は正しかったってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:32:23 ID:- ▼このコメントに返信
簡単に言うと「贅沢品作る人より必需品作る人の方が重要視されるべき」って言ってるんだろ?
間違ってないし曲解で叩くのはアホ丸出し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:33:59 ID:- ▼このコメントに返信
演劇も音楽も他人がどうこう決めるモノじゃないだろ高額でも価値があれば観に行く奴は居るだろうし
路上でタダでやってても聞かない観ない事もあるだろしょうがないも何も何言ってるんだろ過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:34:15 ID:- ▼このコメントに返信
こういう「アニメしか知らない」奴って制作側からも下に見られてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>83
ネットでくそコメ垂れ流しても給料にならないということをヨーーーく考えるべきだ
アニメーターとかが低賃金で良いということではないが
労働力を金に換算することもう少しシビアに考えないといかんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:35:10 ID:- ▼このコメントに返信
なるほど、つまりこの怪しげなプロフィールの輩を「自由の戦士」と呼ぶことで得する人間がいるってことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:35:11 ID:- ▼このコメントに返信
ボクシングの世界チャンプになってもバイトで生活費稼いでいた竹原。時代が時代ならyoutubeでボロ儲けだったろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:35:28 ID:- ▼このコメントに返信
※48
物によるだろ
文学とかは貢献度低いしな
化学数学とは一線を引くべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:35:37 ID:- ▼このコメントに返信
※37
リアリティが増したな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:37:11 ID:- ▼このコメントに返信
※37
やっぱり糞野郎やんけ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:38:37 ID:- ▼このコメントに返信
まあこの国の売りのはずのインフラ業製造業が安売りされて広告屋と金融屋ばっか儲かるシステムになったから衰退した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
別にアニメ関連の賃金とか関係無いやろ

低賃金てガキでも知ってるしアニメーター・声優も一攫千金に肖れるのは極一部

人生を掛けて宝くじ買いに行ってるよなモン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:40:42 ID:- ▼このコメントに返信
こういう普通にお馬鹿さんな一般人の一意見に十数人もの人があーだこーだ言うなんて昔じゃ考えられなかった
誰でも情報発信できる時代やからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:41:23 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず不法滞在者は叩き出せや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
オタ特有のイラスト賛美
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:43:14 ID:- ▼このコメントに返信
※2
統一教会に限らないだろう。
日本在住のイスラム教徒の二世は、アニメを見ると父親に殴られたそうだ。
イスラムは偶像崇拝禁止だから突き詰めるとテレビも映画もアウトで、中東のテレビ局のアルジャジーラも一時期、問題になってた。
まあ、日本にいるムスリムは世俗的な人が多いと思うけど、中には、原理主義者に近い信徒もいるんだろう。
この二世の子は、学校の寮に入って初めて自由にアニメが見れるようになったそうだ。
あと、イスラムは日本の宗教と違って棄教できないんだよね……。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:43:26 ID:- ▼このコメントに返信
アニメの規制に一番ゆるそうな自民党 アニメを否定する統一
なんかパヨクの言うことっていつも矛盾してるなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
金が一部に集まる様になってる時点で現状の社会システムは破綻している。金は人を働かせるシステムの一部で、それが上手く機能しないなら仕様を変更しなきゃならない。まずは全国民から9割の財産を没収し、それを平等に分配する。これで一部への金の集中を防げる。働かない人が増えると言うが、働かないという事は消費者に回るという事。つまり、経済の好循環が期待できる。半分働いて半分働いてないくらいが丁度良いんだよ本当は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:44:44 ID:- ▼このコメントに返信
※56
文学で貢献度低かったら
アニメ、漫画の貢献度ゼロに等しいやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:44:52 ID:- ▼このコメントに返信
※25
いやイチャモンつけられて絡まれてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 13:55:38 ID:- ▼このコメントに返信
タイトルおかしいだろ
インフラ業と遊業虚業の重要性と賃金の逆転を疑問視したよくある意見を
アニヲタが伝統芸術相手にイキってるような構図で騙るのはよくないでしょ
そんなにエッセンシャルワーカーを目の敵にしなくてもいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:01:54 ID:- ▼このコメントに返信
※22
自称社会学者の偽学問は低賃金どころか逆に金払うべきだがな
フェミ学問とか有りもしない差別作り出して中抜きしている寄生虫もいいところだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:04:29 ID:- ▼このコメントに返信
※52 
この人、アニメしか知らない奴、じゃないよ
普段のツイから察するに、むしろアート・インテリよりの人間で
だから批判に遠慮がなかっただけじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>58
声優が舞台やってないと思ってる系の人なんかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:13:21 ID:- ▼このコメントに返信
※71
よくいる昔はそっち側だったけど今は中立で古巣を遠慮なく叩きまくってる・・・
とか理由つけてるけど実際の発言内容は保守寄りばかりで全く中立でないやつか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:17:24 ID:- ▼このコメントに返信
>アニメ、漫画の貢献度ゼロに等しいやんけ
貢献してるよ!とか持ち上げて褒めまくってるだけで、作ってる人の生活が苦しかろうと金は出さない
まぁ、アニメーターだけの話じゃないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
インフラ業の人達の低賃金について物申しているだけやん
声上げる所が見当違いで頭悪すぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:18:38 ID:- ▼このコメントに返信
アニオタってゴミだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ演劇と邦画はもう無理やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:23:46 ID:- ▼このコメントに返信
※29
文明国なら文化的生活を送る権利があるはずだし、国は国民に提供する義務があると考えてるかどうかやね
そう思っている人は芸術家を国は保護しろと要求するし、文明人としての誇りがない人は君みたいな意見になる
どちらが正しいとかはもちろんない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:30:44 ID:- ▼このコメントに返信
豚の守りたい表現の自由ってオ〇ニー出来るものだけだからな
だからフェミと相性悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:32:26 ID:- ▼このコメントに返信
自分のオナニーのオカズを減らされたくないだけなのをカッコつけて「表現の自由を守りたい!」とか言うからすぐこうやって自己矛盾を起こす
端的にいって頭が悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:34:55 ID:- ▼このコメントに返信
芸能系統は全部低賃金でいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:36:51 ID:- ▼このコメントに返信
自分に興味のない分野は廃れて良いって思えるのは想像力の欠如だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
声優はマシな方で、舞台役者なんて場所によっては持出しあるからマイナスも考えられるんだよな。福圓美里が劇団のために借金した話は泣けた😂
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:41:40 ID:- ▼このコメントに返信
※35
ほっといたらジョーカーや体当たりおじさんや
引っ越しおばさんになりかねない奴らの介護施設だぞ
重要な社会インフラだ
維持していかないといけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:41:49 ID:- ▼このコメントに返信
自分の好きなものが至高、それ以外は低俗なゴミ
鉄オタみたいな価値観やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:48:53 ID:- ▼このコメントに返信
※5
お前はどこで誰とどう戦ってる脳内設定なんだよ、独り言ボソボソこえーよ😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:51:26 ID:- ▼このコメントに返信
△△がこれだけ貰ってるんだから◯◯もこれだけ貰えるべきだろう ←主張としてはわかる
◯◯がこれしか貰ってないのに△△が貰ってるのはおかしい ←???
下の主張が通ってしまったら回り回って自分に返ってくるかもしれんって理解できないもんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:54:19 ID:- ▼このコメントに返信
※15
好き嫌いの違いで客が離れたり、ライバルに持ってかれたりして利益小さくなっていくのは当たり前、ましてやバックに反社がつけばいくらでも盗作が許される、試しに有名ミュージシャンの過去作、パクリとかで調べていってみ?ふざけた業界なんだよエンタメ系は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:54:59 ID:- ▼このコメントに返信
※17
音楽に金落とす割合がりがり減ってるもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:57:37 ID:- ▼このコメントに返信
※22
自分から冬の海に飛び込んで「冷たい!海は海水を温めておくべき!」みたいな連中に共感は持たれない、そもそもなんで低賃金じゃないと思い込んでるのか理解に苦しむ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 14:58:54 ID:- ▼このコメントに返信
※27
バックに反社がつくかつかないかが全て
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 15:00:31 ID:- ▼このコメントに返信
※23
それはエンタメの業界に限ったことじゃない、コロナ、ウクライナ戦争、アメリカの利上げと不景気なんだよ今は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 15:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
※14
実際音楽バブルってなんでバブルって呼ばれるか調べてみ?段違いに業界の実入り違うから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 15:02:06 ID:- ▼このコメントに返信
仮に税金を注いだら絶対にクソアニメになるっていう不思議な確信があるんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 15:03:14 ID:- ▼このコメントに返信
※78
文明国なら文化的生活を送る権利があるはず←わがままのために養えと言ってるようにしか見えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 15:05:15 ID:- ▼このコメントに返信
※84
何お前、ほっといたらジョーカーや体当たりおじさんや引っ越しおばさんになりかねないの?まとめ記事だけじゃなく運動、睡眠、食事、人当たりといろいろ気を付けようぜ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 15:08:39 ID:- ▼このコメントに返信
※30
モーツァルトはそれが嫌で貧乏な家庭教師のバイトやりながら自分のやりたい音楽追求したんだよね、上の文章の人は感情が先に出ちゃったみたいだけどエンタメ業界はそもそもそんな感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 15:14:07 ID:- ▼このコメントに返信
こいつはともかく、アニメーターと声優の給料は最低限用意してやれよとは思う
特にアニメーター
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 15:18:31 ID:- ▼このコメントに返信
※95
それをわがままととらえるかどうかはそれぞれの価値観だね
文化や芸術を水道や電気に準じるインフラととらえるかってことだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 15:37:26 ID:- ▼このコメントに返信
※98
声優もテレビのナレーターとかに拾われないと薄給だからなあ
待遇改善に声を上げた神谷明はあのザマだし腐った業界よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 15:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
※64
そうやって話題をそらそうとするから
超賤人って言われるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 16:02:18 ID:- ▼このコメントに返信
※10
まだ発達障がいの馬鹿はAI信者してるのかよ
使えないし飽きられただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 16:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
※102
852話さんのツイート見てみろ、もう神絵師とか誰でもなれるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 16:20:51 ID:- ▼このコメントに返信
学問って医学とか科学とかも入るんだけど、それなけりゃ生活できんで…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 16:56:36 ID:- ▼このコメントに返信
※96
定番の異性叩きやネトウヨガーパヨクガー
藤井の昼飯ガーとか毎日毎日飽きもせず盛り上がってる奴らだぞ
世の中へのしょーもない不満抱えて鬱屈してる連中が
ネットでガス抜きできなくなったらどうなることか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 17:05:25 ID:- ▼このコメントに返信
つまりゴミ収取は高賃金で良いってわけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 17:14:05 ID:- ▼このコメントに返信
一部に限定するくらいなら創作全体が低賃金でいいとか言わんの?
そこいらの金回りなんてどれも同じなのになーんで限定しなきゃならんのよ
自分が将来そこで金稼ぐ分野にだけ甘い姿勢なんてろくなことにならねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 17:40:45 ID:- ▼このコメントに返信
本スレ>>55
これ逆よな
インフラをはじめとした絶対必要な職って総じて給料低い。
必要性のないものほど給料高いよ。プロ野球選手だとか棋士だとかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 17:41:47 ID:- ▼このコメントに返信
※34
自衛隊にも警察にも消防にすら音楽隊が普通におるがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 17:44:45 ID:- ▼このコメントに返信
※101
私は※64に「統一教会に限らないだろう」と書いてるでしょ。
統一教会を肯定してるわけでもないし、話を逸らしているわけでもない。
ただ、ヤバいのは統一教会だけじゃないと指摘しただけです。
統一教会を完膚なきまでに叩き潰すことも、統一教会を野放しにしている韓国に相応の責任をとらせることも、私は大賛成ですよ。
ただ、宮崎県だっけ? 九州で在日イスラムが土地を取得して土葬しようとしてるんで、「堤防も蟻の一穴から崩れる」のたとえ通りになることを心配してるだけです。
日本人以外の人たちは、一歩譲ると向こうも一歩譲るんじゃなくて、百歩踏み込んでくるからね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 18:31:56 ID:- ▼このコメントに返信
こんな話が出ること自体日本が貧しくなってることの表れだなぁと思ってしまう…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 18:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
典型的お前らって感じ
お前らって自分が関わってないもの嫌いなものは徹底的に叩くのに
自分の好きなもの関わってるものは常に特別扱いするよな
自分はこれやってるけどなくなっても仕方ないわなっていうときは関係者のフリしたアンチのみ(笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 19:01:43 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターはあと10年しがみつけ
ムハンマド皇太子が何とかしてくれるよ
割と冗談抜きで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 19:12:51 ID:- ▼このコメントに返信
まあ自分に正直でいいんじゃないですかね
その代わりこんなこと言ってるような人の意見なんて真面目に聞いてもらえるわけないですけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 19:27:05 ID:- ▼このコメントに返信
こういう偏屈な考えでも堂々と言えるのが表現の自由だから何も間違ってない
もちろんそれ聞いた人が何を思うのかも自由だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 19:32:34 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ某ミュージシャンも「ロックなんて家がボンボンのやつしかやらない」って言ってたもんなぁ

だから貧困黒人の成り上がりの1つとして音楽の教養と楽器のいらないヒップホップがあったけど、今は金持ちばかりが良い機材揃えてやってばかりだもんなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 19:38:42 ID:- ▼このコメントに返信
表現の自由戦士って自民支持者兼ねてる奴多いせいか統一教会にも甘いよな、あいつら教義からして表現の敵なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 19:56:06 ID:- ▼このコメントに返信
ま~たイキリツイカスがダブスタぶっこいて自分に酔いしれてるんかい(´・ω・`)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 19:56:39 ID:- ▼このコメントに返信
知らない人のために言っておくと
表現の自由戦士とはフェミが(一方的に敵視してる)オタク達を蔑んで言う呼び方
この言葉を使うとフェミに間違われるから使わない方がいいよ
逆に言うとこの言葉を使ってる奴はおそらくフェミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 20:03:42 ID:- ▼このコメントに返信
最近表現の自由戦士叩き記事多いよな
本多平直、山花郁夫バッシングの再来か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 20:04:55 ID:- ▼このコメントに返信
※117
むしろ、1965年にの日基本条約締結時、日本の外貨準備高は18億ドルしかなく、そこから8億ドルも持っていかれ、現在までに20兆円以上の有形無形の補償や支援を行っているにも関わらず当の韓国からは感謝もされていないのに、「相手が許してくれるまで謝罪や補償を続けなければならない」と主張し、更に「日本タヒね」とか「日本人はタヒね」はヘイトスピーチではないと嘯くパヨチンどもが何で統一教会に厳しいの?

彼らこそ、自分たちの身銭を切ってチョ〇パリの原罪を清算しているんだからお前らこそ見習えよ!金持ちの癖に韓国に身銭を切って補償もしない鳩山と言い、お前らパヨチンこそ統一教会に入信して全額お布施しろよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 20:05:07 ID:- ▼このコメントに返信
正直表自叩きは裏で改憲派が糸引いてると思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 20:11:08 ID:- ▼このコメントに返信
ヨを掲げてるやつらはいわゆる表現の自由戦士じゃねえ
俺はオタク文化の為に言ってるんだって顔して表現規制しようとする邪悪な輩だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 20:41:15 ID:- ▼このコメントに返信
※117
あいつは表現の自由で動いてるんじゃねぇと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 20:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
※79
フェミの言う表現の自由も表現といって欲しくないけどな
あれ自分らにとっての都合の良い政治発言でしかないし
言う自由はあるんだろうけどそこに表現って言葉は誤解を招くので使わないでほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 20:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
※64
棄教できないなんて当人の都合を無視して勝手に言ってるだけ
そもそも棄教したり他の宗教に改宗したりする方法をわざわざ用意してくれてる宗教なんてあるわけない
カルトの退会届なんかは法律上やれと言われてるから用意してるにすぎん

棄教なんざ本人が心の中で信じなくなったその瞬間に完了しとるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 21:05:23 ID:- ▼このコメントに返信
※117
表現重視のやつらは統一も普通に叩くぞ
自民はあくまで現在与党でかつ規制をしないから批判しないってだけだし

統一と自民のになってるのは最初から自民ありきで保守やら表現の自由は趣味でやってたような人たち
活動の根底が自民だから壺が出ようがフェミに媚びようが理由つけて自民を支持をするんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 21:31:49 ID:- ▼このコメントに返信
※2
共産党2世もマンガアニメは禁止されてたぞ?
いまフェミ運動してるのも子供の頃から資本主義や漫画ゲームはサタンって洗脳されてきた連中
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 21:41:34 ID:- ▼このコメントに返信
※119
そのツイフェミ運動家=共産支持者なので同じだよ
レッテルを貼って政治信条の敵を潰すネット煽動とキャンセルカルチャー運動
そもそも立憲共産は支持母体の宗教連合の政策協定や党の方針で
表現の自由を規制するって明言してるわけで死んでも支持できないわ
だから平気で差別や攻撃をしてくる多様性を認めない不寛容な左翼は嫌われる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 22:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
キモオタ文化なんてキモいから規制すべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 22:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
そんで作品が売れないのは誰が悪いんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/09(水) 23:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
隣の業界の事はよく知りませんごめんなさいって正直に言えたらよかったのにね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/10(木) 01:09:50 ID:- ▼このコメントに返信
※117
白饅頭とかあの辺の冷笑(ていうかただのネトウヨ)界隈な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/10(木) 01:19:13 ID:- ▼このコメントに返信
表現規制派の葉梨康弘法務大臣が失言したけど反表現の自由戦士は援護しなくていいのか?葉梨が失脚したら表自が喜ぶぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/10(木) 04:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
当たり前じゃね?
アニメーターの給与改善は役者じゃなくて大道具とか舞台設営の環境改善の方だろ
役者は業界問わず役者で事務所同じやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/10(木) 07:19:49 ID:- ▼このコメントに返信
※130
規制するだけの文化の無い陽キャは楽でいいなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/10(木) 08:11:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>43
月100万や200万はあれとして
手取りで40万あれば大人気な職業になるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/10(木) 09:10:34 ID:- ▼このコメントに返信
韓流ドラマ見ると目が汚れるのは間違いない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/10(木) 09:52:58 ID:- ▼このコメントに返信
※117
あいつらは自民がメインで表現はおまけだぞ
だから本人たちも愛国者とは名乗っても表現の自由戦士とは名乗らないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/10(木) 15:10:45 ID:- ▼このコメントに返信
でも冗談じゃなかったからすごいよな。
統一教会が「日本のアニメは悪魔の文化だから潰さなければいけない」として
「アニメを見た!?穢れる!」「アニメなんてものを見たら目を洗って浄化しないと!」と
マジで教えとしてやっていたってのが多くの信者たち等の証言から出てきた。
これまでネットで「アニメのせいで性犯罪や引きこもりが生まれる!アニメをつぶせ!「萌えアニメのせいでネトウヨが生まれるんだ!」「萌えアニメを作ってる京アニの連中を●せ!」とかまとめサイトであおってた大勢の中にはマジ工作員がいたのかもな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/10(木) 18:12:37 ID:- ▼このコメントに返信
※99
趣向品だからまず対象外だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/10(木) 19:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
伝統芸能でも音楽も芸術もあるけど低賃金にしたら伝統も文化も消えるけどな
こういう偏った思考のあほの子は目先の金ばかり考えて大局見えてないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/10(木) 22:24:04 ID:- ▼このコメントに返信
※117
自民ってか民社系でね?
表現の自由戦士って例の騒動が落ち着いた後に個々が元の位置(左右的な)別れてからは
保守嗜好の連中が積極的に動いてたのに対して左派思考の連中が(お家芸の)内部のゴタゴタで活動縮小して
いまや元々の意味から完全に変わっちまってるからなあ・・・
そもそも悪書追放もマンガポルノも「100万人の~」も保守系の連中が始めた話だろうにいつ発想が反転したんだアレ?
あいつらって今や「サヨクが~」「フェミが~」宣っておけば状況も中身も考えずおどる様な連中ばかりだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/11(金) 02:10:54 ID:- ▼このコメントに返信
需要があって金が集まるから仕方ない
作ってる人の賃金安くしたら大本がぼろ儲けの搾取になるけどそれでもいいのかな
本当に何も考えて無さそう
Good 0 Bad 0
コメントする

「ツイッター」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【602件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事