|
|
【悲報】漫画「カイジ」、カイジたちが帝愛に追われてる理由が判明するも酷すぎると話題に
1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:39:49.56 ID:eMb9ADkV0

カイジを捕まえられない遠藤が会長のもとへ黒崎に連行される
↓
黒崎の回想で会長登場
↓
会長はカイジが和也を死なせなかったことを知る
↓
ワンポーカーで相手を死なせず終わるのは掟破り
↓
だからこっちも掟破り24億を取り戻す
今週終了
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:39:56.48 ID:eMb9ADkV0
どうすんのこれ?
3: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:40:28.34 ID:eMb9ADkV0
和也の命を救ったことに対する感謝もなし
12: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:42:24.31 ID:Ux9p2AEJ0
>>3
感謝はしてるやろ
もし殺してたら皆殺しやのに地下労働で済ませてくれるんやぞ
感謝はしてるやろ
もし殺してたら皆殺しやのに地下労働で済ませてくれるんやぞ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:40:40.85 ID:CeZU7ZtC0
フェアじゃないねえ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:40:51.21 ID:G0rphvQ70
和也が親父待ってくれ!みたいな展開やろ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:41:19.34 ID:CeZU7ZtC0
>>5
和也もクズやから無理やぞ
和也もクズやから無理やぞ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:41:11.95 ID:UMCjbZYl0
そんなルールもともとあったっけ?
なかったならフェアじゃねぇなぁ
なかったならフェアじゃねぇなぁ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:41:36.77 ID:CeZU7ZtC0
>>6
ないけど会長の解釈
ないけど会長の解釈
17: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:43:08.20 ID:UMCjbZYl0
>>8
うーんこの
小さい男やな
うーんこの
小さい男やな
10: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:41:54.89 ID:3hLQXKSq0
ファー、なんやそれ
意外と小物なんやな
意外と小物なんやな
15: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:42:53.24 ID:Vq2L3H9o0
和也殺したら制裁されるから我が身可愛さに和也助けただけだから感謝などしないらしい
16: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:43:05.18 ID:O8inUn59a
その理由ならここまで引っ張る必要ないだろ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:43:11.30 ID:iIJegvqD0
殺したら殺したで絶対酷い目に合わせるくせに
19: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:43:39.19 ID:Vq2L3H9o0
>>18
制裁加えるって言及してる
制裁加えるって言及してる
20: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:43:45.77 ID:YpJkeLOz0
そらデスゲームで死なないとか許されん
22: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:44:26.46 ID:pfwNHyfv0
潔く死なずに命乞いした和也が悪いのでは?
31: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:47:40.14 ID:Cn1Lt2iyd
>>22
クズは基本みんな命乞いするけどちゃんと執行するぞ
クズは基本みんな命乞いするけどちゃんと執行するぞ
26: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:45:56.67 ID:I+r20jdOd
負けたら死ぬのがルールならカスみたいな内容とはいえ救済措置設けたりせんやろ
負けたら落下じゃなく負けたら死なら目押しネットは設置せん
負けたら落下じゃなく負けたら死なら目押しネットは設置せん
51: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:55:38.82 ID:ddSlPiV80
>>26
正論
正論
27: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:46:22.17 ID:Cn1Lt2iyd
なお死なせたら必ず報復する模様
29: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:47:11.80 ID:Xf+QGmcy0
会長出てきて何年経ってんねん
寿命きとるやろ
寿命きとるやろ
36: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:49:41.84 ID:szFeasaQa
それやるともうギャンブルにならんやん
43: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:53:32.94 ID:AmkSnTLi0
ワンポーカーに負ける:死
勝って和也が死ぬ:報復
勝って和也を助ける:賭け金没収
この3択だった模様
勝って和也が死ぬ:報復
勝って和也を助ける:賭け金没収
この3択だった模様
49: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:54:58.27 ID:CTrpLTN/0
>>43
フェアの欠片もないな
フェアの欠片もないな
85: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 04:06:22.93 ID:DC3xDgGo0
>>43
うーんこの
うーんこの
61: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:59:52.38 ID:g0Vqbk1o0
24億程度ケチるって大した富豪でもないのかな
イーロンマスクレベルの富豪かと思ってた
イーロンマスクレベルの富豪かと思ってた
71: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 04:02:09.19 ID:7grwOUf3p
>>61
偉そうにしてるけど現実で考えるとアコムやアイフルの社長やからな
偉そうにしてるけど現実で考えるとアコムやアイフルの社長やからな
74: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 04:03:08.48 ID:6XON36JC0
>>61
闇金だしそんな儲かってなさそう
闇金だしそんな儲かってなさそう
105: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 04:09:08.65 ID:DgYzfnJx0
金に執着してるのがダサすぎるやろ
金はいいからムカつくからぶち殺すが通用する世界なのに
金はいいからムカつくからぶち殺すが通用する世界なのに
109: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 04:10:00.17 ID:urpiD9F6a
それはそれとして坊ちゃん死んでても金払わなかったよな
114: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 04:10:49.28 ID:B4aj1x0Ta
え??
面汚しが!!で和也殺さんの???
金回収すんの??
え??
面汚しが!!で和也殺さんの???
金回収すんの??
え??
115: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 04:10:54.31 ID:nLKWOQEM0
今回はなるほどって思ったけどな
理は通ってる
昔の福本漫画っぽいわ
理は通ってる
昔の福本漫画っぽいわ
123: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 04:12:21.57 ID:0WU1rYlLa
>>115
どこがや…
なぜかガ○ジが追われてる言い訳してるだけやん…
どこがや…
なぜかガ○ジが追われてる言い訳してるだけやん…
128: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 04:13:09.88 ID:fkTYfJLNa
会長の理屈で勝ちを無効にするんなら4億はカイジのもんになるんじゃないのか
137: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 04:18:54.17 ID:RfseIzCs0
>>128
捜索費用として没収とか言いそう
捜索費用として没収とか言いそう
133: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 04:17:46.75 ID:8PWQEeh30
会長ダッサ
連載してる内に小さくなったな
連載してる内に小さくなったな
138: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 04:19:48.99 ID:8YK1ZWG90
なんか昔の強キャラ感ある兵藤は完全に死んだよな
最近はただの年食ってキレやすくなった権力者やん
プーチンみたいなジジイになっとる
最近はただの年食ってキレやすくなった権力者やん
プーチンみたいなジジイになっとる
144: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 04:21:41.97 ID:798ql9qkp
>>138
実際漫画の方でもそれ言われとるぞ
最近はすぐキレる老人になったって
実際漫画の方でもそれ言われとるぞ
最近はすぐキレる老人になったって
140: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 04:20:46.61 ID:J5fxa6790
クジの時はガチで王やったのに
今は認知症のクソボケジジイだからな
今は認知症のクソボケジジイだからな
143: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 04:21:33.07 ID:15mSFqvO0
覚醒してるカイジに土つけたのは会長だけと言う事実
33: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 03:47:51.78 ID:OvOxw8eg0
10週後くらいにひとりキャンプ地(もちろん黒服が準備してる)で黄昏て「はぁ~~~……」「おれは助けられた……っ!」「恥ずかしい……」とかウジウジやる和也の話やるやろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】SPY×FAMILYの作者、心のTISTAが暴れ始める
- 【画像】今週のハンターハンター、ガチでヤバいwwww
- 【画像】現在のコロコロコミックが酷すぎると話題に
- 【悲報】漫画「カイジ」、カイジたちが帝愛に追われてる理由が判明するも酷すぎると話題に
- 【画像】藤本タツキさん、新アカウントを開設するもツイートがヤバいwwww
- 【正論】かぐや様作者「なろう系はコピーが繰り返されてそのジャンルを知らなければ読めない作品になってる」
- 【悲報】カイジの遠藤、死亡
人気記事
やらおん「東映アニメーションのIR資料に『アニメは世界でニッチ過ぎて海外輸出が頭打ち』と悲観的観測!」
▼実際には真逆の記述
・東アニの売上も営業利益も過去最高を大幅に更新。海外売上も歴代最高。23年度の売上は33%増の760億円を見込む
(ttps://x.gd/THGSo)
・世界のアニメ市場規模は30兆円越えで更に拡大中。東アニの事業の拡大余地は非常に大きい
(ttps://x.gd/Kdl70)
・現在東東アニが最も注力しているのは世界向けオリジナルIPで、次が世界向け原作IPで、その次が国内向けIP。国内は少子化で成長性が低いので、国内向けIPも最終的に世界へのヒットにつながるよう構築していく
(ttps://x.gd/Kdl70)
自分でグッド連打は見てて哀しいで
アホやな
会長は誰よりも金持ってるけど誰よりも金を欲してるんだぞ
金いっぱい持ってるから24億なんか別にいいって性格ではない
強キャラ感がすっかりなくなって残念だわ
気分次第でトネガワに新車をあげたり、その車をぶっ壊したりするし
で、第一話からループ
それを認めちゃうとこれまでの殺人ゲームが全部金持ち共の弱い者イジメという構図になる
そうならないように一線は敷くと思ってたが買いかぶりすぎたか
最近の展開まとめてるサイトでそんな感じのコメント結構あって困惑してるんだが…
元々こういうキャラだったろ
会長はともかく
和也にとって24億は全財産だからなぁ
今更こんなことで小物だのフェアじゃないだの言われてるのホンマ草生える
クズを食い物にする悪人がなんでクズにフェア精神溢れる大物然としてくれると思ったんだよこいつらは
鉄骨渡りでも2000万払わなかったしな
事実その通りなのに何言ってんだコイツ
何で堂々とネタバレしてんの?
何で堂々とネタバレしてんの?
負けを認めるとか没収する気はない筈とか言ってた奴ら、どんだけ読解力ないんだよと
情報ないなら仕方ないけど兵藤がどういう価値観基準で動いてるかなんて腐るほど描写されてきたのに
酷すぎて草。
ティッシュ箱くじの頃の兵藤返して・・・
黙示録の時点で老害だったし過大評価されすぎ
実際は9割方そう言う構図なんだよな。鉄骨渡りと言いEカードと言い端から賞金渡す気がなかった訳だし
最初に会長相手にイカサマしたのはカイジだ
その後の原作って面白いの?
それはトネガワの独断だからEカードでチャンス与えたじゃん
その頃は引き延ばし酷いけどまだ話自体はマシな方だった
和也編辺りは読めたもんじゃない
Eカードなんてイカサマありきで最初から払う気皆無だろ
何を読んでたんだお前は
そういう奴ら、沼で勝負の中断させなかったとことや7億渡したこと、筋を通すためとか思ってんだろな
散々こっち(帝愛)が不正してるの観客にバレてて逆転されたからって反古にしたら帝愛そのものに対する不信や不満に繋がり、今後の長期的な搾取に響くからってこと、兵藤自身のご丁寧な台詞から読み取れるのに絶対分かってない
そんな権限が中間管理職の利根川にあるわけないじゃん
カイジがEカード勝負受けるところまで含めて全部仕込みだよ
展開的にこの巻で決着かなと思ったらまたなんか違う事やり出して話が進まないし
そのEカードで負けた時はカイジが「よっしゃくじ引きで倍プッシュだ!」って言わなきゃ金を払ってただろ
カス過ぎて草
最初から暴力でカイジから金奪えばいいだけでギャンブル要らんやんけ
何言ってんだコイツ
勝ってカズヤが死んでたら報復する
勝ったけどカズヤを助けたのは不文律破りだから24億回収する(内4億はカイジのものなのに)
どうあっても無理なのでギャンブル自体が成立してない
しかも助けた云々言ってる不文律はカズヤがカイジ達に助けてくれと発言してることから、カズヤが破っているだけで、カイジ達はそもそも破っていない。
それと同レベルに堕ちたってこと?
焼き土下座が見れたしカイジのことをあの時は気に入ってたからな
本質はその後の「お前ごときにどう思われようがこっちは痛くも痒くも無い」であって
要するに兵藤の気分次第でどっちにも転ぶし今は良いものも見れて気分が良いから2000万ぽっちやるよってなってただけ
そもそもカイジがゴネなければEカードだってやらなかったし
なんなら鉄骨渡りで落ちて死んでたのにそんな慈悲の心があるわけないじゃん
逃走編始まってから定期的に言われてたからな
沼の時だな
ただ今の話だと沼の時と違って「帝愛を儲けさせてくれる客」がいないところでの話なので
「フェアに見せる」必要すら無いのだ
地下で債務者共が暴動起こしたら成す術なく皆殺しだろこいつら
バギを忘れるな
後ろ盾も何もない根無草三人処分したら24億転がり込むなら部下に何でもやらせるやろ
あの人間競馬から始まったあの企画全体通して相対的に儲かりまくったからだろ
前提としてあの企画で中流から上流までのVIPから莫大な金を得てる
何億何十億と入ってきた中で2000万なんて報償金、端金なんだから気持ちよくくれてやれただけ
別にびた一文やらないわけじゃねぇぞ
搾取した膨大なプラスに僅かなマイナスくらいくれてやっても膨大なプラスのままだからくれてやれるんだよ
現実のパチンコと全く同じ
長年カイジやスピンオフの会長を見ていたら、何となく納得です。
だからカイジは逃げたのでしょう。
仮にその場に居続けていたら、
無効はもちろん、何らかの理由で地下送りにされていたでしょう。
もしくは冗談ぬきで死。
今後遠藤がどうなるか、どう切り抜けられるのか、
マジで楽しみになってきました。
今週の見てたらもしもティッシュくじで勝っていたら
1億貰うどころか会長の気分を害したと言う事で○されていたかも知れんな
なんなら残りの20億も和也のポケットマネーで帝愛無関係じゃなかったか
気にしなくていい
多分君には一生理解できないから
カイジの中での評とはいえフェアならむしろきっちりゲームに勝ったんだから24憶はカイジのもんだから追跡止めろ
和也には流石に息子で情もがあるし負けたら本来死だけど一応のケジメつけろと暫く地下行きとかやってたらよかったのに
こうなるともう会長倒すとかどうでも良くなってきたな
上手い事海外逃亡成功させてカイジ完でいいんじゃね?
今更とってつけたようなアンサー感が凄い
だったらもう序盤から会長だしとけよって
🥕⋂_⋂
(⌐■_■)あの子は今頃地下Vtuberで頑張ってるぺこよ...(涙声)
自分は負けてもセーフだけど
部下に関しては一度の敗北すら許さなかった狭量な男に何を期待していたのか
実際逃走編の序盤に会長がそういう指示出してるの描写するだけで大分違ってたのにな
今更そんなん出されても後付け感がぱねぇ
アニゲーまとめだぞ
ネタバレ嫌なやつが来るとこじゃねぇ
「それでもワシの息子か…?王の息子がこのザマかっ…!!」と和也にブチぎれてたよな
少なくとも会長と同格の権力者を立会人にしないと勝っても口封じで殺される
帝愛ゲームの一つだったのか
漫画はヒットしたら余程のことが無いかぎり連載続けさせられるもんなあ
ドラゴンボール終了に際しては、集英社のトップ以外に、東映のお偉いさん、バンダイなどおもちゃ関係のお偉いさん、グッズ関係のお偉いさんなど、ドラゴンボールに関係してる企業の偉い人たちが勢ぞろいして「続けろ」「まだ止めるな」と連日会議やって、鳥山明はようやく最終回を描くことを許されたんだそうだ
だから勝ち金は無効・・・・まぁ一理あるかな?
だから24億回収・・・・?20億と4億持ち合ってのゲームで、無効となるなら20億だけじゃね?
そこでカイジ側の4億を強奪する理由は何?迷惑料?
和也はまだしも、兵藤はどういう奴か分かってるでしょ?そこに報せがいったらどうなるかわざわざ言わんでも分かるっしょ?ってつもりだったんだろ
カイジは少なくとも全部分かってるし、読者も描写追って情報共有してるんだから当然分かってるはず
逃げなかったらこうなるから!ってチャンマリに言ってるし説明としちゃ本来それで十分
思いの外呆れる程全部を描かないと分からん人多いんだなって痺れきらして呆れて描いてるようにしか見えない
もう少しまともな理由にしてくれよ
普通に肉親の情で和也の敵討ちとかでも良かったんだが
逃走篇始まった最初から言われてたから今さら取ってつけたってわけでもないと思う
実際負けないような仕掛け、救済措置は色々設けてあって黒服達も知ってて和也様が負けるはずはないって外にいたしな
(ネットはちょっと希望持たせてから死ぬとこみたいな理由だろうけど)
例え海外でもギャンブル場なら帝愛の債務者がいると思うけどな。
だから三人とも海外逃亡する気やん
小物になったのを感じるのはそこじゃないよな
初期なら和也に罰を与える方向に動くと思うわ
金は回収 生き恥晒した和也も粛清ぐらいはしたやろうな
ケチだから金が貯まる
「昔の強キャラ感ある兵藤」も作中だとそれほど時間経ってないだろうにな
アカギの鷲巣みたいや 初期だと闇の帝王らしく威厳あったのに徐々に子供っぽくなったりな
中間管理録トネガワの方だとそうは思えんぞ。ロマネ・コンティの打たせ湯、ダイヤ水切り、高級車を使ったジェンガとかな
節約で1日100万円生活とかもしてたけど、飯時になったら5000円くらいしか持ってなかったりな
現実のラスベガスですら裏に呼ばれるぞ
利根川の不払いを追認している時点で会長が無関係なわけないだろ
沼でもチンチロでも、カイジが勝ちに行くときは、反故にできないようにギャラリーわざわざ集めてるんだよね
ワンポーカーはそれができない帝愛の倉庫だったからカイジは速攻逃げたし、案の定帝愛は力づくで反故にしようとしに来てる
いや実際逃走編の最初で軽トラから逃げる時
「カズヤが意識不明で説明できないから、黒服に勘違いして拘束される可能性が高いから一旦逃げよう」としかいってねぇし
逆に言うとカズヤの意識があったり黒服がいなければ逃げる必要はないと判断してた。会長云々はどう見ても後付けやで
限定じゃんけんやEカードを綿密に書いてた頃の作者はもういなくて、今は適当に流れで書いてるだけやだから毎週毎週似たようなことを書く
現実にもいるやん、賤を嗤って悦を吸う、これが全てのゲームの読み仮名
言うて身内やし
トネガワほどに制裁はせんやろけどな
会長はイカサマには真正面からイカサマで返り討ちに、負けた方が悪い精神と信じてたのにマジで裏切られた気分だわ
クズだろうとそこだけはしっかり通すジジイだと思ってただけにこの流れはマジで読む気失せるな
そもそも和也は友達を金で買うようなゴミやし
だからおっちゃんがギャラリー大量に集めて、反故にできないように一条に約束までさせたんやん
帝愛は裏カジノの客の前では、一応の公平感を見せなきゃいけないから七億払って、それを一条に被せた
この後読者のツッコミでようやく気付いて何週かあとにまた言い訳始まるぞ
ハンチョウ、1日外出でのグルメ旅とかそんなに長く続かんやろって思ったけど、グルメじゃない所でも楽しそうだわ
地下にいてもなんか面白い話してるから余計にな。地下で漫画談義してる時、監視の黒服も参加して来たの草だった
と同じだな
今後の帝愛の運営に影響するような周囲の目なんか無いんだから
Eカードの時も同じ、VIPは帰ったあとなんだから負傷者丸ごと皆殺しにすればいいだけ
鉄骨から落ちてミンチになったのが多少増えるだけだろ
会長が元々こうだったのならなんでやってねえんだよ
リアルかどうかじゃなくて物語としてつまらなくなる
それは全部自分で楽しむためだからな
他人に対しては一貫してケチというか厳しい
※注
現実ではギャンブルで大勝しても暴力で当たり前のように反古にされるし、当たり前のように強奪されます(笑)
Eカードのイカサマの報復だぞwwwww
昔っぽいといえばぽい
トネガワ⇒ハンチョウ⇒カイジの順で俺は読んだから、カイジ本編での対決はスカッとしなかった。
トネガワとハンチョウの方を応援してた。
このままドタバタコメディ路線で終わりだろうな
でも億単位の金を持ったまま無事ハッピーエンドみたいな事にはならず、
結局映画版みたいに誰かに金を奪われて終わりそう
何巻だったか忘れたけど「4億はカイジの金だがそれも奪うって」帝愛側の誰かが言ってたはず
理由は会長の息子である和也に危害を与えたことは絶対許されないし、その代償だとか
グルメもだけどおっさんが色々遊んだりとか世の中のあるあるネタとかトネガワと違ってネタがほぼ無限にあるしな
それが大体共感出来る内容だから原作の人ホント有能だわ
遠藤のけじめについてはしっかり頼むぜ
鉄骨渡りもむちゃくちゃ理不尽だったからな
渡ってる最中は何言っても「聞こえませーん」なのに、渡り切ったら「お前途中でギブアップ宣言したじゃん。金なんて渡せーよ」だし
きちんと金払ったのは一般の観客の眼があるパチンコの時だけ
麻雀だって和也の気分次第で没収だったし
落下はさせているからカイジはルールを破ってない
ちな限定じゃんけん~沼編までは23巻で〆ている模様
そりゃ話がうす~く感じるのは当たり前や
だからカイジがそれに乗った時点で詰んでんだよ
Eカードの時も、麻雀の時も「ここが頂点だ、ここで辞めとけ」ってさんざん自問自答してるのに無意味な意地やプライドでそれを台無しにしてる
フィクションでも西部劇ヤクザ映画マフィア映画だとむしろ定番なんだよなぁ
その手の賭場で稼ぎすぎると清算はしてもらえるけど後から報復でぶっ殺に来られた挙句金は回収されるって
違法ギャンブル自体がそんなもんだし…
ただ、ワンポーカーに関しては後から検分しただけで実際どんなやりとりしてたかまでは分からんわけだから、和也次第でひっくり返る可能性はある
鉄骨渡りもクソみたいな言い分で金渡さんかったし沼かてあれ衆人環視なら中でやったからしゃーない渡せてなっただけで
アカギや銀と金とかであった第三者の立ち合いさせて勝ちを保証させるてのを全くやらなかったカイジの落ち度
フェア云々も勝手にカイジが決めてただけ
17歩後の和也との会話で会長は勝負の結果に関しては割と公平みたいな評をカイジがしてたからな
まぁ所詮カイジの私見でしかないが
あいつらがやってのはギャンブルとか勝負じゃなくて金で貧乏人釣って遊んでるだけだからね
金額が大したことなければ「平等感」のためにくれてやる場合もあるけど
そうじゃなければそもそも渡すつもりがない
公平なのはあの爺さんにとっての遊びの範囲内だからだと思う
怒りと損害が上回ったらその場で手のひら返すと思うw
いや、息子というか身内にはクソ甘いというのはこの手の独善的な成功者にはありがちで現実的。
現実でもよほど仲が悪い場合じゃなきゃ成功者の上級って身内には甘く結束はやたら固い。
「他人に優しく身内には厳しく。これこそ高潔でフェアな精神」なんてやってるのは使われる側だけ。
上の連中はほんとその逆。そしてだから成功してる。
金返して終わりだろ
力のない側が勝負に買っても結局暴力で奪われてしまうんだよ
Eカードの時は利根川
沼の時は一条をいじめて満足したんでしょ
※125にもあるけど、キレキレの頃の作者なら脱出編なんて単行本1冊で終わらしてるレベルやろ
帝愛は元から暴力で金や労働力を奪う集団だよ
最初のカイジはコンビニバイトだから金なんて持ってない
今は金を持ってるから暴力で奪い返そうとしてるんだろ
24億を賭け金にしてカイジにギャンブル勝負を迫る、ぐらいはするんじゃね?
そのぐらいはしてほしい
黒服たちは債務者を誘拐、監禁、強制労働させてるのにただの会社員なわけないだろ
政府上層部と繋がってるから帝愛の犯罪は見逃されてるだけ
統一教会も2010年代も霊感商法で詐欺恐喝を続けてたけど
安倍政権が被害届を受け付けるなと警察に圧力をかけてたから
事件化されなかったんだよ
現実の方が怖いわ
最初から小物や
カイジでもハンチョウでもそうだろ?知らなかったのか?
後ろ盾だったツイッターJPのゴミが解雇されて全く話題にならなくなって
ついにこういうところにまで
足繁く営業しに来るなんて涙ぐましい努力だな
eカードの頃のカイジと比べて品質保ってるとおもってんのか?
ただの逆張りじゃねーかと
カイジはパチンコまで
だがそのリアルが面白さに寄与してるかと言われると全くないし
引っ張ったうえでのこれだから白けるだけ
なんでまだこいつに連載させてるんだろうな、もう一個のマミヤだかヤミマだかは全く話題にならんレベルだし
まぁ外野がいなきゃこんなもんだろな
沼は一般ギャラリーが多数いたから、怒りの矛先が全部一条へ向いてカイジらは無事金を持って出れただろうし
やらかしバレでカイジの知らないとこでどうにかなる伏線とかなのかな?
少なくとも子供同士のケンカに親が出張ってきた上に
自分の子供に非があるって分かってなお相手の子供を権力腕力総動員でボコるなんてダサいことはしなかったろうな
街金大手ってだけの会長に死の制裁なんて可能なのか?
まぁハンチョウでの設定込みなら、地下帝国なんてのが数十年存在してる時点で
会長も相当な権力を持っているって事なんだろうけど
スピンオフ系は令和かもだけど
死んだら地獄行き確定のゴミだからな何も怖くないよ
カイジが勝とうが負けようが結局暴で卓袱台返しするだけなんでギャンブルする意味がない。
今回の件がそれを証明している。
本来最終戦に用意してたであろう対兵藤戦は既に成立しないことはカイジ側も承知してるだろ。
そっちの方がおもしろいわ
チンチロ大敗は精神ダメージでかくても今までの貯めた分はきだしただけで
マイナスにはなってないし
456サイがバレても物販は好調だからそろそろ返り咲いてる頃だろ
他作品の話をもちこむのなら
零なんて開演前の遊園地で大量の殺人アトラクションやらかしたあげく
ラジコン車で崖から集団ダイブやってノーダメだぞ
トータルで何人が死んだことやら
金どころか命までちゃんと生産するという
沼は遠藤からの上納金である程度返ってきた可能性があるしな
ってアカギに呆れられるような展開しかねぇな
血液賭けて負けたからちゃんと血液抜けって同じような主張してなかったっけ
スカっと自殺しちゃったじゃんアカギ
逆に金を奪いに来るってのはなんてセコい奴なんだって感想しかないわ
いずれまたカイジの前に立ちはだかるなるならどっちが見たいって話
リアルはどうあれ物語のキャラなら格好良いキャラであって欲しいもんだ
権威失墜して皆が従わなくなったら班長の役職も剥奪されかねんぞ
くじ引きでも1回待ってくれたしな
あれは自分が勝つのわかり切ってたから泳がせて遊んでただけだw
掟破りの逆ロビンスペシャルみたいなもんか
和也を助けたのはワシが怖いから助けただけで とか、起こるべき結果を曲げたからカイジの勝ちを許さんはただの老害ジジイじゃねえか
随分落ちぶれたキャラになってしまったな
班長:456サイ使います
一条:パチンコ台に仕掛けあります
社長:部下にのぞき見させます
和也:ポーカー台に隠しBOXあります、緊急停止ボタンもあります
会長:カイジのイカサマ見破ったので逆に利用します
会長が1番フェアでは
博打の結果に真摯とも言えよう
アカギも丁半はなにがあっても覆らないって言ってるし
帝愛が政府上層部とズブズブなのは破戒禄の最初に載ってただろ
地下王国に最初に住めるのは利根川でも黒崎でもなく政治家だった
一応カイジの世界では警察はカイジたちを探してないけど
もしロシアや中国だったら警察までカイジたちを追い掛け回すわ
だからその点、嘘食いの賭け郎はよく出来た設定だった
まず賭けのテーブルに着いて賭ける物を決めるまでは権力や暴力使うけど、勝負が決すればどんな権力者の金でも命でもルールとあらば立ち合い人が取り立てる
鷲巣様の場合は一個人の遊びでやってたのが公になったから揉み消すのに持ってるコネや金を総動員することになった
会長の場合は殺人ゲームやる時は大体同じ趣味持った権力者たちと一緒になって、死人でても公になってない
状況が全然違うから
兵藤は黙示録の時点で他人には厳しいが自分には大甘、それを口先で取り繕ってるだけの小物
大物だと感じてたならまんまと口車に感化されたままだったってこと
カイジですら作中でツッコんでたのに
それな。なんか元からクズとか言ってる奴らおるけど
そういうことじゃなくてキャラ造形が薄っぺらくて意外性がなくなってるんだよ
会長が元々どうこう以前に展開としてダメすぎね?これは
逆に言えば耳そろえて返せばお咎めはなしってことか やさしいやんw
単に有り金を全て奪おうとしてるからただの強盗と同じ
カイジたちを捕まえたら強盗がばれないように殺すか
死ぬ前地下施設送りだわ
じゃあ坂崎のおっちゃんに何億かあげたから強制労働決定なのね
もともと理不尽な金持ちを出し抜いて金を手に入れるのが話の筋じゃない?
ならイカサマなんて無しのロシアンルーレットか殴り合いのデスマッチにでもしとけや
5年脱出編ひっぱってコレかよって
血液賭けて負けたからちゃんと自分(鷲巣)の血液抜けと部下に命令した
・・・で意識不明になって部下たちが輸血しようとして
仰木が「輸血するなら俺たちの勝ちだぞ」といって部下たちは「かまわない鷲巣様の命が最優先」
でアカギ組の勝利という流れ
まぁ、主観でおもろなかったら成立させないように出来る王様やし道理は通じんわ
そもそも、非合法なわけで何の保証もないんやしな
カズヤが「会長は自分を愛してない」がそもそもの勘違いだから
普通に息子溺愛してるし勝負事にはフェアってのもカイジの勘違いでしかない
相手の用意した密室でギャンブル始めた時点で負けなんだよなカイジ側の
17歩の時はカズヤが第三者として審判になってたから成立しただけで、チャンとマリオの変な拷問ゲームの時点でカズヤはズルして総取りしようとしてたのに勝手に自分の勝負にはフェアだと思い込んでたカイジがむしろおかしい
会長は「当たりくじに目印としてなんかキズ付いてたら無効とする」って言っておいて自分が折り曲げたのは不問にしてる(突っ込まなかったカイジが悪いんだけど)からちゃんとズルしてるぞ
カイジが会長の意図に気付いて折り目付きの当たりくじを引いたとしても「お前当たりくじに目印付けてイカサマしとるやんけ」で無理やり反則負けにする流れは出来てた、っていう話
逆に「会長は元々~」って擁護してる奴の存在が謎
100歩譲ってそうだったとしても、そっからどうやって面白くすんねんって
現時点でも糞ほど詰まらんのに
いまだに遠藤さんが仲良しの味方ないしアドバイザーの体なのが草
脱出編とか読んでないんやろなって
「散財はするけどケチ」というのは元からやしな
少なからず講談社には、一歩とかライダーSPIRITSとか続けられる限り続けさせる方針でいるってのはあるよね
多分、薄かろうが遅かろうが出せば売れるし、それを補うだけの次弾のヒットも出てないってのもあるだろうし
作者の方もこのぬるま湯を捨てきれないのは感じる
そんな中で一番やらかしているのは福本なのは否定しないけど
賭博破戒録カイジ冒頭で会長が自慢していた額、現実の大富豪から見たら随分とはした金だそうだ
命懸けから遠ざかってる兵藤を、今度こそ命懸けに追い込むのが最終決戦になるんかね。
次に出てきた時は演説で守銭奴丸出しだったし、パチンコの時もカイジの勝利でブチ切れてただろ
こんなくだらん理屈伏せたまま逃亡編とか何年も引っ張るなよ
そんな約束破ればいいだろと言ったのが会長だし
本性は初期から明かされていたよね
全没収の理屈は、賭け金としてベットして勝負を開始した以上ノーゲームなら管理側が総取りする、的なこと?まぁわからんではない
カズヤに対する対応を見る限りでは激甘・・・
これも「ボケた」の一言で済ます気か・・・
鷲巣と混同してないか?
海外に高飛びして空港で捕まってもあと10年は出てこないなこりゃ
まあ利根川という防波堤がいなくなったしいよいよヤバそうだが
大体、本来は金出せば政治家とか警察とかも動かせる(限界はあるだろうが)富と権力とコネはあるんだからそのコネ使えばカイジたち何度も警察の職質は受けてるようなんで、その情報貰うだけでとっくにカイジたち捕まってる(場合によれば普通に帝愛から24億円強奪した刑事事件にする手もあったんだし)。
それしないのはコスパと政治家や権力機関動かすにしろ金もかかるし、恩もきせられるし、カイジたちに何かしたいとかもある(他にまあ漫画的な大人の事情)もあるんだろうけどな。
後、帝愛のこと闇金と勘違いしてるのがいたけど、帝愛グループの一部で闇金なり違法ギャンブルやってるだけで帝愛本体は普通の消費者ローン会社だぞ(会長個人会社としてならローン会社としては日本最大。企業としてなら日本一ではないが最大級)。
ズルやん
そういう構図だけども、最低限ゲームに関与していないクズ(まともな人間はそもそも是としないので)から見ての公平感だけは担保する必要があるってスタンスだったのだが、どうもそれすらブッ壊れてるのがな
公営ギャンブルですら税金って形でそれをやるからなあw
帝愛は客から搾り取るために愛されなければならないって言ってるけど、要するに「客にどう思われるか」こそが重要ってことだよね
読者になんだこんな小物だったんじゃん、ガッカリだ……って思わせちゃうのも似たようなもんなのよな
王の強運はティッシュの件じゃね