|
|
【速報】駿河屋、転売屋並みのあくどい商売をして炎上
1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 15:45:33.57 ID:Q0fV3ydE0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 15:46:54.24 ID:yRTyC8YHa
昔からやん
3: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 15:47:11.31 ID:Apeztarmr
嫌なら売るなの精神なんやろな
4: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 15:47:21.98 ID:ObOyFdRd0
中古のプラモて何?
10: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 15:48:24.75 ID:yRTyC8YHa
>>4
パーツ切り取ってある
パーツ切り取ってある
24: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 15:49:55.00 ID:ObOyFdRd0
>>10
そんなんが欲しいの?
そんなんが欲しいの?
30: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 15:51:20.67 ID:ljAc/ka60
>>24
ミキシングとかしたい人には需要あるんちゃう
ミキシングとかしたい人には需要あるんちゃう
5: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 15:47:28.73 ID:ynQhj2de0
中古屋ってそういうところやろ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 15:48:55.28
>>5
問屋から仕入れた新品を転売価格で売ってるんやぞ
問屋から仕入れた新品を転売価格で売ってるんやぞ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 15:48:22.35 ID:0OZCP5Zh0
なお買取1400の定価1430の模様
11: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 15:48:26.21 ID:vndLegEbd
駿河屋に定価で売れって方がおかしいだろ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 15:48:48.58 ID:Wj6Az3NbM
低下以下で売った奴は本当にいるんですかね…
14: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 15:48:53.63 ID:Fq4CtPsk0
駿河屋は人気度で変わるからな
15: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 15:48:54.64 ID:lDaZ98zY0
商品に直にシールを貼り炎上
19: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 15:49:27.66 ID:/qQuKYvG0
それで生き残ってるって事は買う奴がいるってことや
75: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:02:48.19 ID:sgJimexXd
85: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:05:38.45 ID:4eQJpjb40
>>75
草
草
92: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:07:39.30 ID:5R1Rg92Fx
>>75
これの損失埋めるために仕方なくガンプラでボッてるらしい
これの損失埋めるために仕方なくガンプラでボッてるらしい
128: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:16:31.57 ID:wfAbwPkBd
>>75
これは優良企業
これは優良企業
138: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:18:12.84 ID:XRvZSiP5a
価格は需要で決まる
常識です
常識です
150: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:20:08.11 ID:ZOVIQxyv0
161: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:21:57.01 ID:YiJZkBoVa
>>150
それはもう考古資料みたいなもんだし…
それはもう考古資料みたいなもんだし…
171: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:22:54.23 ID:anefUUYG0
文句言ってる奴らは全部転売ヤーや
駿河屋よくやった!
駿河屋よくやった!
174: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:23:37.53 ID:c4wZIAIs0
基本的にメーカー小売希望価格であって、ただの指標だから
店側はいくらで売ってもいいんだっけ?
店側はいくらで売ってもいいんだっけ?
183: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:24:46.11
>>174
法律上はセーフ
バレたらメーカーから切られるけどな
法律上はセーフ
バレたらメーカーから切られるけどな
193: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:26:08.71 ID:kUGxMCkV0
転売ヤーは脱税してるゴミやけど
お店は納税しとるから何も問題ない
お店は納税しとるから何も問題ない
198: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:26:59.50 ID:lvWyiqcwa
>>193
すまんがプレ値で売るなら、買うこっちからしたら同じや
すまんがプレ値で売るなら、買うこっちからしたら同じや
211: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:28:50.67 ID:vOUeIKjh0
>>198
買うからその値段が付くんやろがい
高い思うなら買うな
買うからその値段が付くんやろがい
高い思うなら買うな
209: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:28:16.74 ID:gy2yY4QL0
転売屋並みのって、ここは転売屋でしょ?
210: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:28:31.26 ID:thPktfTS0
駿河屋(発送めちゃくちゃ早いです、販売前からプレミア価格です)
227: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:31:18.72 ID:c4wZIAIs0
まあ駿河屋は高い奴もあるけど安い奴も多いからね
236: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:34:02.21 ID:NlnnHijr0
1円で落としたジャンク品5000円で買い取ってもらえるから使いようやぞ
245: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:35:40.08 ID:eAbztFCr0
転売屋並みというかやってること転売屋だし
248: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:36:08.26 ID:c4wZIAIs0
>>245
何十万円もする遊戯王カードが売ってるんだから
そういう店だよな
何十万円もする遊戯王カードが売ってるんだから
そういう店だよな
258: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:37:57.91 ID:25RP7kQ1r
>>245
ただ資格を持ってて税金も納めてるってだけだな
ただ資格を持ってて税金も納めてるってだけだな
267: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:38:55.18 ID:5Dwj9V0j0
>>258
メルカリヤフオクとかの中古転売にインボイス必須にすれば税収期待できそう
メルカリヤフオクとかの中古転売にインボイス必須にすれば税収期待できそう
255: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:37:33.82 ID:2ADiLmGV0
買取は有能や
限定版3DS売ったら12000円くらいになった
限定版3DS売ったら12000円くらいになった
278: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:41:16.10 ID:+ApWjtRad
何の問題があんねん
小売の否定とか資本主義社会から離脱しとけ
小売の否定とか資本主義社会から離脱しとけ
259: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:38:24.26 ID:eAbztFCr0
ガンプラとかゲーム機転売へのヘイトがすごい勢いで溜まってるのを感じるわ
180: 名無しのアニゲーさん 2022/11/14(月) 16:24:17.54 ID:wI3qT2GF0
ええやん別に
小売が需給に合ったまともな値段で売らんからメルカリで裁定取引されるんやし
小売が需給に合ったまともな値段で売らんからメルカリで裁定取引されるんやし
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
バンダイから仕入れたのをスタッフが定価で買って、すぐに定価と同じくらいの値段で売って中古で8000円の値段付けて店頭に並べれば滅茶苦茶儲けられるんじゃない!?
昔はオーダー入れてから発送までやたら待たされるので有名だったのに
小売り個人店に文句言うのは筋が違う
悪い事やらせたら中国人の右に出る人種はいないもんな
お前天才かよ
買ったけど積んでたやつの処分が大半
韓国じゃあり得ない
どうせあとからMGが出てRGも出るからね、どんどん改良してから買えばいいと思うけどね
そもそもファンなら最初から予約するからね
一般人は行かんよ
駿河屋は昔からそれをやってる定期
駿河屋は仕入れた新作ガンプラを店員使って中古ということにして高額で販売してるって
どこも品薄で売り切ればかりのドムが何故か発売日に駿河屋に大量に売りに来た人間が居て、駿河屋はそれを定価以上のプレ値で売ると言う不思議な出来事が
近所のブックオフで中古プラモを見てたら
組み立て済って箱に書いてあるの売ってた
そんなのも需要あるのか?
2回ぐらいしか使ったことないけど発送まで待たされるとかなく普通だったわ
待たされるとか在庫欠品を何とかして見つけ出したりしてるんやないの?
今でも大して変わらん
一週間以内なら速い方や
品薄のプラモなのに何故か駿河屋には中古で沢山あるんだよ
それも発売日に
一向になくならない
そこらの転売屋より悪質だぞ
絶版でもうネットを探しても見つからないやつを運試しに探していく場所だよ
たまにお得なやつがあるけど、駿河屋の保存方法はマジでクソで、作品を乱雑に扱うので、
例え欲しいものがあっても、駿河屋に買うの正直お勧めできないわ
今は大体3~4日ぐらいで発送するな
ただセールとかと被ると途端に遅くなる
いまだに他よりクッソ遅いで
他の中古屋より高い癖に品質も最悪や
俺が注文した本は前の持ち主が書いた赤線が引いてあったわ
パーツのスペアだったり改造するときの素材に使えるから需要はあるんじゃないの
売って無かったっけ?あれはゴミやと思う
8000円で売るのは需要があるからと言い張るならせめて中古買取価格を3500円~4000円ぐらいにまで上げないと
11万?! うせやろ?
ちなみに定価の強制は法律違反ですよ
素組みなのか塗装済みなのか
余剰パーツはあるのか
確認はさせてもらわないとだね
価格を語呂合わせして読んでみろw
義務教育で需要と供給習ってこなかったんか?
あっ…(察し)
もっと真面目に値付けしろ。
人気プラモで買取価格は定価以下なのに何でやろなぁ…
それを買い取って中古にして高値で売るみたいなことやってるってよく言われてるからなもっと悪質だぞ
さすがに発売して間もないガンプラをプレ値にするのはまずいのでは?
〇価格はこちらで高額に操作しますw(新商品、発売日に中古にして高額販売)
ストレスばっかり溜まってしんどくない?
世の中いろんな趣味があるし新しい趣味との出会いと思えば気良く行けるだろ
転売カタログにしか見えなくなったわ、、、。
少しでも考えれば分かるけどテンバイ屋だったとして1430円で買ったものを1400円で売るわけなくメルカリとかに出す
ほぼクロでしょここ
駿河屋基準だと少し速くなったと思う
他社と比べたら明らかに遅いんだけど、たまにやたら速い時があるな
転売屋より酷くね?
4号ステイステイ
問屋から直接仕入れてるって確固たる証拠が無ければ、
当日に買取されたで終わる話やでそれ
コミックの新刊やゲームの新作が発売日に古本屋や中古ゲーム店に出回るのと同じ理屈や
自分の身の周りに起きてないから吐ける言葉
あくまでメーカーが設定しているのは希望小売価格であって
それより高くするか安くするかは小売の自由なんよ
バンダイが価格を拘束するにはパナソニックみたいに返品制にして管理下に置くしかない
相場操縦は資本主義への冒涜だろボケ。
新品を発売日に開店即中古に売れるならなw
転売ヤーと違って古物許可取ってる店だし慈善事業じゃなんだから値段こんなもんだろ
買取価格と比較したり流石にツイ主はただのガキだわ
店の商品なんだから嫌なら買わなければいいだけだし売れなければ負債だから勝手に下げるだろ
※43
中古店作ってやってみればいいよ。その差額だとすぐ立ち行かなくなって潰れるから
バンダイは対応しないし
ただのカード現金化してるだけだろ
開店直後に山積みになっていなければな
駿河屋中国企業だった
許せないのは、混雑しているからと言われて査定の品を数日預けたのに、約束の日時に査定が終わってなかった場合、店員が謝罪ではなく言い訳をする事。
これにはかなりガッカリさせられた思い出しかない。
知らんやつのテキトーな完成品にも需要はあるんだよな
ならないならいくらでも言えるんだけど
それが一番興味あるわ
何でも転売=悪のつもりかしら。
いわゆる転売屋の独占買い占め行為ではなく消費者からの自己決定、相互同意に基づく単なる手放し行動なのよね。
こちらは税金を納めているし。商業としての手続き登記もしてるし。
売った方も責任問題があるのよね。
むしろ価値を釣り上げてもらった方が個人転売として所有財産の手放しが上手くいくでしょうし。お店にさえ売らなければ解決なの。この意味が分かるのであれば購入したものは残しておくことで、駿河屋?を通さず個人で小遣い稼ぎをしやすくなるのよね。お店は合法的にカモられるだけよ?
メルカリなどは悪質な転売屋のせいで誤解されるけど、本来そういう場。
確かに切っても切れない関係にあるけど、同じではないよな
そのせいで転売屋がいつまでも居なくならないんだわ
需要が上がってんじゃなくてコイツ等のせいで供給が減ってる
❌ バンダイは対応しない
⭕️ バンダイは対応できない
メーカーが希望小売価格で売る事を強制したり
高値で売ってるから卸さないとかするとバンダイが独禁法でしょっ引かれるんだよ
一風堂のカップ麺でニュースになってただろ
ちょっとは調べる癖をつけろ
※83
割といる。ガンプラでもちょっと前の鬼滅グッズやらウマ娘グッズでもメルカリで倍以上の価格やのが飛ぶように売れてるスクショ見たことあるでしょ?あれと一緒
世の中には欲しいと一度思ったらもうすぐ買わないと収まらない・我慢できない・何も見えなくなる人って多いぞ
アル中やパチンカスと属性同じ
突き返すブックオフはカス
人気が中の上までの商品でその利率なら確かに立ちいかないけど人気が上の上の商品だとこの利率でも十分だぞ
むしろ、知ってる人は駿河屋では買わないは、常識だと思ってたwww
ボッタクリされる一方なのでwww
良くも悪くも雑
ここにしか無いのがあったりするので
無くなったら困る
有名写真家のサイン入りだった本を「落書きがあるため割引いたします」って300円くらいにしてくれたことあるからスキスキちゅっちゅ
まぁ普通とは違った個性的なサインだからペンで適当に落書きしたように見えてもしゃーないんだが
それでも買うアホがいるからこういう悪どい商売が終わらないんだろうけど
尼のマケプレでも4千円ぐらいやのに
並べてある同じソフトでも値段が違うから意味が分からん
プラモを仕事にしている連中なら購入しそうだ
プロモデラーとか動画投稿者とか
1919で十分
ガンプラが再販されると、まるで新品のようなプレ値の中古品が
開店と同時に何個か棚に並んでるんだよね
その店の近所に開店時間が2時間早い量販店があるけども、まさかなあ~?
お前MGドムの件とか知らんの?もうやってんだよ
転売ヤーは一般消費者に商品が行き渡らないよう妨害したうえで割高で売りつけようとするけど、中古屋なんて一度それ購入した人が売ったものにプレミアついてたり高すぎる需要があったら相応の高値付けてるってだけの話だし
一応駿河屋は抜け道を使ったから、対処不可能だもんな
できることなら出荷数を絞るだけ
資格あるからって何してもいい訳じゃないぞ
今すぐ必要だけど普通には買えない人なら買うだろうな
そのためのプレ値なんだし
嫌転売屋の9割が、自分が安く買えなかったから喚いているだけのゴミだからな
マトモな脳味噌がある訳がない
あいかわらず遅い上にその待ってる期間中にその商品の相場が大きく上がったら何故か在庫切れ通知されて自動キャンセルされる事もある
なのに何故かもう一度同じ商品見るとプレ値価格に引き上げられて在庫復活してる様な事するんだぜ
中古も良くも悪くも極端な価格だから、本来の意味のせどりもできるしな
ついでに言うと中古開封品は絶対中身見たほうが良い、検品が雑で見逃し多いから値切れる
ついでに言うと破損品も駿河屋なら通常買取価格で買い取ってくれる
他の店ならありえないゴミも2桁3桁で買い取ってくれるし、俺は面白いから好きだわ
検品めちゃくちゃなのよね。返品やメールの手間考えると普通に買った方がいい。
「古物商許可ガー脱税ガー」が転売屋叩くときの常套句だが、許可持ってて納税もしててもこうやって叩くやつが現れるんだから笑っちゃうわ
結局嫌儲思想拗らせたただの嫉妬じゃねえか
限りなく黒に近いグレーな事やってたって事実がある時点で同レベルだわ
小売りはバカ正直に適正価格で売れ!需要と適正価格の差額は俺ら転売屋がうまい汁吸わせてもらう!って思考がなければ噛みつくところではない
じゃあ何がいけないんだ?
法に則って商売してるだけやん
それを気に入らないから叩くってのは頭の悪い感情論や
プレネで買えカス
雑さ実に駿河屋らしい
買う人間も買えれば値段はどうでもいい性質かな
驚くべきことに定価と希望小売価格の違いすら理解してない人が山ほどおるんや
わからないのは頭が悪いだけなのに恥ずかしいやつ
ネオジオのソフトもアホみたいな値段つけてるし
プラモデルも高いな。
しかも中古なのに?
懐かしいな。
まだ営業してるんか。
決済方法、配送方法が激渋で最終手段としてしか利用できん
落ち着いた頃、Amazonで定価で買える様に
なってるのに駿河屋では8000円だったな。
待ってればいいだろ
特にまとめ買いセールで買うと安い
少しでも安くかつ状態も良い物がいいけど
中古扱っている店って今に始まったことでもなく
こんなものじゃないの…?
例えばハードオフとかさジャンクBOX以外は
これじゃ普通誰も買わないだろう…って感じの値段付いているし
個人的には消費者の目の前で根こそぎ新品かすめ取って行く
転売屋とはさすがに違うと思うけどね
やなら自前で8000円で売ればええやん
プレ値つける前に買うと美味しい
お前ルールの範疇ならどんな常識ない事でもやっていいと思ってんのか?
ブッコフだとパーフェクトストライクフリーダムのガンプラだけやたら高くして売り出しててマジで糞なんだよなぁw
バトローグシリーズだと他のガンプラは定価とほぼ変わらん値段にしてるのによ
それでもだめなら素直にあきらめる、それしかない
まぁ、プラモでもフィギュアでも、まともな会社なら自社にネットショップがあって予約もできるから、中古で買う必要などない
ここ数年は最低一週間は待たされるな
レトロゲームを買ってたが価格が凄く高いね。
裸のファミコンゲームでも6000円とか7000円とか。
箱説付きだと19000円とか有った。
安かったから買ったよ。
國府田マリ子がカバーしたまちぶせを聴きたかった。
多めに購入すると時間が掛かる。
ゲームと中古エロ同人数冊で11日掛かった。
中古ゲーム2つの時は5日で発送されたが。
中古ですが何か?
ケンカ売〜るな〜らブッ○オフ♪
ってCMの替え歌有ったな。
あくどいとか言ってるのは世間知らず
個人の買い占め脱税転売ヤーみたいなクズとは全く違う
常識の範疇なんじゃない?店として儲けださんといけないんだし単に売れる値段で店頭に出してるだけでしょ
むしろ根拠なき”お気持ち”で非常識扱いする方が非常識なのでは
激安だから汚くてもいいやと思って買うと新品同様だったり、逆にそこそこの売値なのに、
かなり悪いコンディションだったり。
本なんか、他の古書店では数倍の値段付けているなんていうのもちらほらあった。
あと、ここで買ったDVDを数年後に買値の数倍で買取してもらったり。
要は使い様だな。
違法じゃなくてもイメージ自体は最悪に近いからな
そういうまともな値のつけ方じゃないってさんざん言われてるだろ
まともな買取してくれればもう少し利用したいんだがな
まあそれしか転売関係への対抗策がないんだよね
一般消費者がすべての転売を拒絶しなければ根絶できないという無理ゲー
諦めい
購入したが備考欄に初回特典プロダクトコード付きと
書かれてたのに付いてなくてクレーム入れたら
最初から付いてないみたいな事言われて、なら返品しますって
言ったら調べるからお待ち下さいって言われて結局
後日送られて来た事が有った。
駿河屋ってプロダクトコードとかも別売りするっけ?
具体的に何が悪いの?って聞いても感情論だけいくらで売ろうが自由
現状は転売屋が悪いんじゃなくて税金払わない転売屋が悪いって法だしな
税金払ってる転売屋はなんも悪いことしてない
数週間遅れはザラ
まあ欲しいもん売ってるから使ってるわ
ならアホはお前じゃん
感情論抜きって言うか普通にファンや欲しい人の邪魔してると何故分からないのか...
需要と供給を邪魔してる輩が転売屋だろハゲ
機動戦士ガンダム 水星の魔女
視聴率
1話 3パーセント
2話 1.5パーセント
3話 圏外
4話 圏外
5話 1.7パーセント
6話 1.3パーセント
別に犯罪行為でもないことをそこまで責める理由って何・・・?
なんか義憤的なやつ?
艦これのほうが面白いわ
違うなら全員市ね
中古とか保険かけているのはカッコ悪いけど
せやで
※3は明らかに皮肉
まあ、テイオーはわからないでもない。人気だから。
は?犯罪じゃなくても責められる事は世の中多々あるだろ
そういう責められる事をしてんだから滅茶苦茶叩かれてんだろ
PS5やファングッズ買い占めて迷惑かけてる”転売屋”という行為そのものを下衆なものだと理解しろそれを周知させろ
プラモの中古などというブツが出回るのはそういうことだろ
コロナ前とかコロナ始まったころぐらいの時はマジで新商品が少し品薄になるぐらいだったね
今売り場に残ってるのはガンダム以外と本当に人気がない物だけになった
数時間後修正されたけど千円ぐらいのガンプラが10万ぐらいで売ってたのマジで笑ったわ
よくメーカーから卸してもらえてるなと思う
ただでさえネットのオークションやフリマの基準握ってるとこあるしな
なら別に需要=価格(高くなる)は普通だと思うけどね
これを叩くなら国内にあるジャンル問わず中古ショップと呼ばれる所は
みんなダメということになるでしょ
最近は転売屋と他を一緒くたにして悪の風潮にしてる幼稚感が目立ってる気がする
普通に商売って人気の有るものはすぐ売れきれるしプレミア付いちゃうよね
中古のジーパンなんて人がどれだけ使ってたのか分からないのにヴィンテージ物は
7万~10万円とか普通にその値段で売買されてるけどあれも悪なの?ショップは詐欺になるの?
駿河屋利用した事ないだろ
そう言う事じゃないんだわ
新品予約できなかった海外フィギアとかあったんで予約したんだが
まぁワンのプレデターとか、かれこれ2年くらい待ってるが全く入荷しないw
中古品を定価以下で買いとる →定価以上で売る ・・・ 中古販売店の自由(同上)
買占めや不当な独占をしない限り問題はないのでは?
この程度の価格なら瞬殺だろ
中国人が真っ先に飛びつきそう
高額で売ってたら叩くのが正義だと思ってるのもいるので
叩き続けてると誹謗中傷になって自分が困るんだけどね
とっていないのが転売屋 どちらが悪か一目瞭然やんかw
その買占めや不当な独占に限りなく近いから叩かれてるんだ
勝手に舐めた値段付けて倉庫に置き続けるのは駿河屋の自由だからね
なら問屋のルートで新品仕入れるなってだけの話よ
持ち込まれた中古品だけでこれやるならそこまで文句わない
でもそれはボッタ店ではあるけど転売屋ではないよね。
2500なら買うやついそう
古物商持って商売してるってことは申告義務もあるから当然税金もちゃんと払うから
転売屋とは全然違うぞ
買い取りもむかつくこと多いけど
その辺の店よりは良いよ
こんなもん転売屋が店を隠れ蓑にして同じ事やってるだけに過ぎんわ。
そもそも転売屋が叩かれるのは転売行為そのものじゃなく、過剰な買占めと値段の吊り上げによって正常な市場での売買を荒らしてるからなんだが。
税金払ってたらOKとか言ってるやつは事の問題を狭く捉えすぎてるわ。
改造目的なら、その分安いだろうし組み立てる手間も省けるからアリ
ガッツリ改造する時の心理的なハードルも新品より下がるしね
買うなよ…
皮肉にガチレスいっぱいついてて草
仕入れ値、売値的に問題があると思えんのだけど
買取額以外にも家賃光熱費等々経費ってもんがかかるやん
ポケカとかワンピースのトレカとかも問屋から仕入れて
自分で買ってこっそりオクとかで高く売ってるのまみれだと思うわ
高いと思うなら買わなければいいし
買取が安いと思うなら売らなければいい
誰もこの店で購入する義務はない
嫌なら買うな
開封系でゲームソフト通常版とベスト版の被りとかあったらしいし。
痛い目合う(願望)
これだけで論破出来る
逆に言えば卸や小売りから仕入れていればぶっ叩かれる
特に卸は取引停止もの
そのぐらい分かろうや
隠してるんだ!隠してるんだ!で話聞かないから無駄だぞ
いや昔からだぞ10年も前から
そんなん甘いレベルだ
マイナゲーを買った時シリーズの1を頼んだのに2を間違って送ってきたぞ
こういうのは本当に好きな値段付けてるわけじゃなくて、
大抵は普通に入荷したものがそのままバックヤードから出ることなく社員の名義貸しで中古扱いしてるだけ
入荷したての新品として棚に並んでる時間なんて1秒たりともない
それにそんなに欲しいもんだったら事前にアンテナ貼って転売屋に買われる前に買えや
もうちょっとマシな痛い目遭いそうな例なかったのか
ちゃうで、ココがやってるのは同じビルに入ってるラーメン屋で900円で買ってきたラーメンを
自分の店で5400円で売っとんのや
例えが下手くそだわ
※30
やってたやってた
メガミデバイスの皇巫スサノヲだったかな
大量に
メタルボックスは反社系だったなあそういや
あみあみは国外で流通しちゃいけないってバンダイが決めてたプラモを中国に流してたんだっけ?
嫌なら買うな
需要があっての値付けだ
駿河屋の場合福袋があるから需要の有るやつを高額で置いて収益出してゴミにもソコソコの値段で買い取ってくれる
だからガチの掘り出し物が来ることが有る
駿河屋が大きくなった理由はこれ
新品HGνガンダムとかZZとか売ってたわ定価で
駿河屋に品を卸さない、なら可能だぞ
結局バンダイもグルなんよ…場末の転売屋ならともかくこんな有名店を放置して
頭大丈夫か?
新宿でその値段じゃ一坪でも借りられれば御の字だぞ…ニートのこどおじの妄想も大概にな
消費税8%になるまで消費税分をごまかしてたんだぜ?
駿河屋でも人気の無いガンプラは定価販売。
超のつく人気ガンプラは市場の3倍価格や。
日本国内のモデラーは駿河屋を避けるけど海外の顧客がいるので、あれが通用する。
買い取った時に商品状態わかるんだからABCでランク付けしとけよと
5000円以上買えば無くなるぞソレ
買ってどうすんだ
痴漢、痴漢冤罪、ストーカー、虐待、危険運転、統一教会
予防せず咎められることが無いものにはとんと無関心よねこの国
嗜好品でも血が流れた話は過去に山ほどあるのにまた見逃すんだな
新品を予約して買えば駿河屋は安いよ
暴力詐欺横領贈賄なんでもやってバレないか権力者にカネ積んで見逃してもらえば勝ち
その点でも日本はもうアフリカの後進国と実質変わらないというかむしろアフリカの下
売れると上がるというシンプルな仕組みになってる
よく価格チェックしてればわかること
昔は掘り出し物が結構あったんだけどな
結構安いのがあって助かる
発送はめっちゃ遅いがクレーム対応はそこそこ早かった
統一教会さん、いつも反日扇動お疲れ様です
恨むなら転売ヤー恨めよあのゴミ共が買い占めるせいでそうなってるんだから
ブックオフは論外だけど、まんだらけでしぶい買取値つけられた物でも、ネットで前もって申告した物はほぼそのまま引き取ってくれるから、駿河屋を悪く言いがたいのよね。
まんだらけも、自分のコレクション次第では、かなり良い結果になるものの・・・
値段が気に入らないなら買わなければいいだけだしな
世間に出回ってる商品はだんだん増えていって買い手の人数は少なくなっていくんだ
売れる商品を高くして回収しようとするのは当たり前
バンダイのプラモ以外はコロナ前に戻りつつあるかも知れん
駿河屋はいつから問屋になったの?
こんな善良な会社があってええんか!?
これを否定することはもはや経済に関して致命的に知識がなさすぎる...
素人も気楽にやってる転売に言ってやれそれは。
「儲けてて悔しー!嫉妬しちゃうー!」
ってことだよねこれ
わいら「うおおお!」
駿河屋「再入荷!はい予約できるで!はい3秒経った全部売り切れ予約できませええん!!」
わいら「うお…お?」
駿河屋「カート入れた奴は中古価格品ね^^あっ定価より高いね、でもしょうがないよねー」
こういう詐欺平然とやるとこやぞ
価格191919円ってイクイクイクじゃん
自作自演してもバレないってのが一番ヤバい
いくら転売のメインがフリマサイトといえども、未開封品の定価以上買取は転売助長よ
反日レイシストは狩らなきゃね
ないから転売ヤーは罪人
ブックオフもゲオもエディオンもヤマダもジョーシンも
スイッチやPS5を定価以下で買い取って定価以上で売ってただろ
店行ったことないんか…?
サポート対応がかなり悪いし品物の状態も悪いから使わなくなった。ここ以外で買った方がいいよ
合法ではあるが多くが支持するとは限らんわな。
こういう情報が広がると客が離れていくかもね。
まぁ俺には関係ないから好きにしたらいいけど。
またルボックスと言いこんな奴らにまだ商品降ろしてる問屋も問題ありだわ