|
|
【画像】AI絵師さん、AIっぽさがついに消え完全に絵師を倒しに来る
1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:11:44.50 ID:NULIyqYYM
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:12:24.05 ID:OYBwzEu3M
こマ?
もう絵師いらねぇやん
もう絵師いらねぇやん
11: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:13:56.20 ID:dfa2E7kpM
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
これがAIなの?人間じゃなくて?
これがAIなの?人間じゃなくて?
12: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:14:14.39 ID:3Ry3ra/6M
pixivとか始めたい
14: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:14:24.60 ID:sFMHJJtVM
素直にすげえっす
17: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:14:44.03 ID:L88saCqm0
目の描き方変わってきたんか
21: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:14:54.27 ID:8d3eN4gw0
最後のやつAIなんか
39: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:16:37.27 ID:FHovL7YnM
AI絵師ってジャンルができそうやな
43: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:17:11.06 ID:ESZm/rGQ0
1枚目凄すぎ
47: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:17:24.62 ID:5VPjtM2J0
絵師さん(笑)
48: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:17:26.48 ID:L65F3+7y0
露骨に手隠してて草
58: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:19:02.86 ID:DHyqN761d
毎日AI絵三枚くらい投稿してる絵描きのこの2枚がクッソビックリした
もう絵師なんて死んだ
これからは優秀な出力師の時代や
74: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:20:36.98 ID:XbhzmFj0M
>>58
ふぁあああー
これすげえわ
ふぁあああー
これすげえわ
77: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:21:07.36 ID:hlOyoOZXM
>>58
新時代の絵やん
羨ましいここまで書けるようになりたい
新時代の絵やん
羨ましいここまで書けるようになりたい
79: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:21:16.39 ID:h/84krjWa
>>58
手はやっぱり上手いこと隠さなアカンねやな
手はやっぱり上手いこと隠さなアカンねやな
81: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:21:27.08 ID:AVD18iRzM
>>58
シャドバとかのカードにありそう
シャドバとかのカードにありそう
190: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:35:18.35 ID:ofrNeTfgM
HN使えば濃いめの色も出せてええな
228: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:37:48.58 ID:wV4/r90Oa
>>190
凄いな
凄いな
240: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:39:30.12 ID:Z5csAZIGd
>>190
この絵どっかで見たことあるわぁ
明らかに似すぎる画風で商売ってできるんやろか
この絵どっかで見たことあるわぁ
明らかに似すぎる画風で商売ってできるんやろか
234: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:38:20.55 ID:qELYLHQTd
1枚目はまあ抜ける
2枚目は左腕が千切れてるのが残念やな
やっぱ腕から手にかけてがAIの課題か
美大卒でもないような絵描きは顔とおっぱいばっか練習して手とかは後回しな絵描き多いからなあ
学習させとる絵も手が微妙になるのはしゃーないのか
245: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:39:54.81 ID:SoDkkwd80
>>234
一枚絵で抜くってのがもうわからん
全部AI絵で作りましたって同人誌かゲームが出たら考え改める
一枚絵で抜くってのがもうわからん
全部AI絵で作りましたって同人誌かゲームが出たら考え改める
290: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:45:46.65 ID:efPLjMI60
>>234
AIと人が協力していく方向になってほしいわ
こんな背景や衣装を人が描いたら数十時間コースだろ
AIと人が協力していく方向になってほしいわ
こんな背景や衣装を人が描いたら数十時間コースだろ
300: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:46:38.16 ID:VD3qB2f20
>>234
二枚目笑った
腰そんなに捻れないよ
二枚目笑った
腰そんなに捻れないよ
247: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 10:39:58.17 ID:jWhmUloD0
これ超えた?
676: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 11:56:51.31 ID:MtsdoaKBa
>>247
草
草
451: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 11:11:42.03 ID:L62dVsNT0
ほんこれ
463: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 11:13:22.79 ID:vjSCMOi4d
>>451
これな
これな
468: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 11:14:06.46 ID:WnME9xBw0
>>451
ホンマわかる
多分何千枚と生成したんやけど刺さるのってホンマ少ないんよな
逆に刺さる絵柄は連続して刺さり続けるんやけど
この現象に納得の行く説明がまだつけられてないわ
ホンマわかる
多分何千枚と生成したんやけど刺さるのってホンマ少ないんよな
逆に刺さる絵柄は連続して刺さり続けるんやけど
この現象に納得の行く説明がまだつけられてないわ
484: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 11:17:03.55 ID:s4PSw6Kc0
"祈り"やぞ
511: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 11:20:10.35 ID:w4MXMxo00
ワイ「ミクしゃんかわいい😍」
AI「ミクしゃんかわいい😍」
これが現実
AI「ミクしゃんかわいい😍」
これが現実
541: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 11:25:56.33 ID:V1BvFbmz0
これ見た時はほんまに驚いたな
ジッパーとかがおかしいけど完成度にゾッとした
ジッパーとかがおかしいけど完成度にゾッとした
548: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 11:27:11.32 ID:Mx5amAbV0
>>541
これAIなん?
はえ~
これAIなん?
はえ~
601: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 11:36:00.54 ID:2Pd1E2Jo0
絵師様「絵描きよ、自信を持て」
618: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 11:39:44.91 ID:jnUeN5U0a
>>601
白ハゲってあんなにバカにされてるのにまだいるんやな
白ハゲってあんなにバカにされてるのにまだいるんやな
627: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 11:42:11.37 ID:lNYUNoPAd
>>601
ご清聴ってなんだよ
お前いつ話したんや?
こういう場合はご精読ちゃうか
ご清聴ってなんだよ
お前いつ話したんや?
こういう場合はご精読ちゃうか
737: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 12:17:10.34 ID:TF3ielIH0
>>601
言うほど絵師か?
言うほど絵師か?
695: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 12:02:24.03 ID:6+Pkrwph0
・2009年 初音ミク発売
「うおおおお!!プロ歌手と変わらない歌声(難聴)これからは人間の歌い手は滅びる!!」
↓
・現在
相変わらず人間の歌手は存在、むしろやっぱ人間の歌声がいいわという流れでボカロ曲を歌い手が歌ったカバーやボカロPが歌い手に提供した方が再生数が伸びるという現状
・2011年 AI将棋がプロに勝利
「うおおおお!!プロ棋士は雑魚(無知)これからは人間の棋士は滅びる!!」
↓
・現在
相変わらず人間の棋士は存在、むしろ藤井聡太などプロ棋士が最近盛り上がり、AI将棋はツール程度に収まるという現状
・2022年 お絵描きAIサービス開始
「うおおおお!!プロ絵師と変わらないタッチ(盲目)これからは人間の絵師は滅びる!!」
↓
・現在
実は数年前からある技術、数年経った現在でも絵師の活躍が変わってないのは言うまでもない
なぜ人は同じ過ちを繰り返すのか😢
「うおおおお!!プロ歌手と変わらない歌声(難聴)これからは人間の歌い手は滅びる!!」
↓
・現在
相変わらず人間の歌手は存在、むしろやっぱ人間の歌声がいいわという流れでボカロ曲を歌い手が歌ったカバーやボカロPが歌い手に提供した方が再生数が伸びるという現状
・2011年 AI将棋がプロに勝利
「うおおおお!!プロ棋士は雑魚(無知)これからは人間の棋士は滅びる!!」
↓
・現在
相変わらず人間の棋士は存在、むしろ藤井聡太などプロ棋士が最近盛り上がり、AI将棋はツール程度に収まるという現状
・2022年 お絵描きAIサービス開始
「うおおおお!!プロ絵師と変わらないタッチ(盲目)これからは人間の絵師は滅びる!!」
↓
・現在
実は数年前からある技術、数年経った現在でも絵師の活躍が変わってないのは言うまでもない
なぜ人は同じ過ちを繰り返すのか😢
698: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 12:03:57.28 ID:KKUJdKG80
>>695
消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ
700: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 12:05:35.93 ID:imR94Cb7M
>>695
みんな便利で楽しいから使ってるだけでそんな息巻いてるやつおらんやろ
病気か
みんな便利で楽しいから使ってるだけでそんな息巻いてるやつおらんやろ
病気か
714: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 12:08:51.10 ID:rl0alQ+Td
>>695
プロセカとかいう人間+ボカロで歌ってるゲームはボカロ原理主義者にとっては人間が混ざってるのが邪魔で
ボカロたいして興味ない奴にとってはボカロが足引っ張ってて邪魔に感じる地獄やで
プロセカとかいう人間+ボカロで歌ってるゲームはボカロ原理主義者にとっては人間が混ざってるのが邪魔で
ボカロたいして興味ない奴にとってはボカロが足引っ張ってて邪魔に感じる地獄やで
727: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 12:12:14.37 ID:knq1qvLtd
手の描写克服したんか
672: 名無しのアニゲーさん 2022/11/16(水) 11:56:39.98 ID:kFbWK5Plr
こりゃすげえわ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
つまりゼロから生み出す力は無い
いきなりこの絵を見せられてもAI絵とは思わんな。
あらいずみるい
ねりわさび
神崎らいむ
越智 善彦
伊藤岳彦
そうま竜也
MEE
この辺りの漫画家が好きですね。
田村ゆかり「ダメェ!中に出さないで!赤ちゃんできちゃうっ!!」
これ破壊力が凄すぎね?
70年代後半から80年代に高度に進化したシンセサイザーも全部の楽器の音演奏出来ますが売りで
実際一時期音楽業界席巻したけど90年代はバンドの生演奏に戻った
流行り廃りもあるんじゃないのか
ワイの生きがい……
B型H系のアニメ版で喘いでたやつ?
管理人「…ギクッ‼︎」
絵柄から塗り方から全部同じっぽいからね。
そりゃ見慣れてるから飽きるし。
たぶんというか絶対まとめサイトの管理人は誰でも代わりが務まる
それよりもアニゲーというサイトが閉鎖するほうが早い気がする
文書はどれもこれもクソコピペだから挿絵があればランキング入りや
.
______
/;;;;;;;;;;;;;;\~プーン
/;;;;;;チー牛;;;;;;;\~プーン
|;;;;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \ / )~
|::( 6∪ ー─◎─◎ )~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ(∵∴∵ ( o o)∵)~ < 馬鹿にしやがって!潰してやるー!
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \__________________
\ ⌒ .ノ
\_____/
売りたいから描くって人は多分マジで心折れてるはず
まずワード入力しないといけない時点で0から生み出してるって感じじゃないよな
それ何話?
途中で見るのやめたから見逃してしまった
2022.11.13 |カテゴリ:漫アゲ ネタ | コメント (662)
どっちやねん
記事内だけでもこれだけ違うのに何いってんだよ
乳首解禁はDVDのみなので注意してくれ。
DVDだと4巻だったかな。
間違ってたらすまん。
人間に書いてもらうんでも言葉で発注かけなあかんやろ
何も学習しないで描いてる人間なんてそれこそ存在しない定期
全部出力だけで賄うにはまだ時間がかかるだろうね
学習×合成〇
公式戦でAI使用可能になったらプロの大半がAIに食われるわ
なんならAIなくても絵がかけるセンス有る人だけだからどうでもいい。
今、雨後の筍みてーに湧いてる連中はどうせ粗製乱造のモノしかできん。
上手い絵は描けても、その絵師さんの感性というか、シチュエーションまでは真似できないよね
これで絵描きは大量絶滅
アニメスタッフは野垂れタヒにゾ~イ
コピペ底辺絵師と競り合ってるのが精々
コピペ底辺絵師と競り合ってるのが精々
そういう事を言ってるわけではないんだよなぁ...
漫画家やら有名絵師は発注される前から、自発的に独自の絵柄を生みだして絵を書いてるわけで
底辺絵師はAI絵師にクラスチェンジできるけど
ハンコ絵絵師さまはどうすりゅの?wwwww
誰だよこんな事考えた奴w
人間の絵を学習して描いてるのは人間も同じでは?
・画像にあがってるような見分けがつかないレベルのは全体と比べてほんの一握り
・個性がない、魅力が薄い
この辺だろ
見てる奴の目が退化してるんじゃねえのか
次の課題は顔のパターンだな
まぁ実際やってる事は検索して出てきた画像の合成ツールだし
ゼロから生み出せる人間なんておらんよ
人間は神様じゃない知らないものは描けない
過去に見たり聞いたりしたものをパズルのように組み合わせてるだけ
ただAIと人間のそれは組み合わせの幅が全然違う
今は人間優勢だけどそのうちどうなるかはわからん
顔が『ザ・AI』って感じのをペターと貼り付けた感が凄いな
ただ個人レベルに好きなキャラ、画風やフェチを満足するだけ
3枚目は素直にスゴい
1枚目もどう見ても足がおかしいやんけ
ランダム性が消せないうちは仕事には使えないしやり直しを繰り返しても手が早い人間には敵わない
それに最も重要な独自性が載せられない以上、時間の無駄だ
他所で手に入る物は客は欲してないんだよ
現にAIによる損益は未だにない
整形してるやつがみんな同じ顔になるのと同じ
但しAi絵師でも何千枚と追求してるやつの成果物はちょっと心惹かれる
pixvAiランキングの上位に入るようなやつらは上手にAi研究してるよ
あと例のアレのココアライオンちゃんはかわいい
絵師は書く人によって絵柄違うでしょ
AIはどれだけ上手くてもハンコ感すごいやん
Twitter見てもAIヤバイ!AIヤバイ!言ってる奴見なくなったな
頑張って魔法の言葉ガチャやるぐらいなら描ける奴に頼んだほうが確実ってのが露呈したし
完成品自体は悪くないけど、予想以上に見る側がAI絵に興味がないってことだろう
スレに出てる絵をAIと明かさずに出したらいいねとかするんだろうなw
ワイが絵師だったらAI絵を当てさせるクイズやらせてそいつに分からせたいわ
馬鹿なこと言ってねーで働け
どこが違うのかアホの俺でも分かる様説明してくれや
同人ゴロの絵師ならともかく、漫画だったら見た事ないようなキャラは結構おるけどな
何を持って0から生み出してるって言ってんのか知らんが
0から生み出してないなんてって言い出したら
手塚治虫がやってるディズニーがやってるまで遡る事になるし
劣化〇〇の印象
体もわりと関節がめちゃくちゃだけどね
よく見たら手足が左右逆だったり股関節の位置が変だったり
でも信奉者はキモい
1歳になったら総合的キュビスムでも多用するようになるのか?
実力だけで言えばAIのが上。それでも人間が需要あるのは単にエンタメ化してるからだよ。
で問題は絵はどうなのか?って話。仮にAIイラストが人間を超えたとしよう。
それでも多分、パフォーマンスができる絵描きは生き残るだろうね。
建築デザインをしたり、絵が出来る過程を見せたり。
でもそれができる人間は一握り。
1枚のイラストに数万円って個人が依頼するにはとてつもなく高額だけど
企業が依頼するぶんにはそうでもないだろうしな
ていうかskebも相変わらず好調みたいだし払える人からしたら個人でも高くはないのか
ランダムガチャでたまに上手くいこともある
だいたいは箸を食ってるけど
タッチが変わっただけで識別できないメクラがスゲースゲー言ってるだけ
絵師を擁護する振りして凡才絵師をグサグサ刺してんの面白すぎw
もうちょっと進歩した絵を見せられんもんかね
もう見飽きたよこの構図は
AI持ち上げてる連中は知らん様だがな
中位以上の絵師さん達は、
同じだけの時間があれば描けるものを増やせるんだよ
立ち絵以外描かせようとしたらアホほど長い呪文が必要な
AIなんぞとは違ってな。んなもん探す暇があったら
絵師さん達は描ける物と構図、表情、ファッション、性癖、
いちいち「うまい事成り立つ呪文」を探さなくても、
ほんの数時間かけて描ける絵の幅をガンガン増やせるんだよ
しかも、依頼者の要望通りに、バグ的なランダム要素も無しに要望に近付けられるんだよ
あと、人物画において手は顔と同じくらい重要だと思う
手の仕草は表情と同じくらい感情を表現できる。 AIの場合は手も顔もどっちもダメ
もっと技術が発達すれば下の方は厳しくなるだろうね
AĪの方が安上がりで権利も面倒ないとかなったら多分そっちに流れる
どの業界でも多かれ少なかれ起きてる事だからな そこら辺考えると漫画家の方が強みがあるよな
日本の勝ち!w
NIKKEだったっけ?ああいう感じのやつ
.
______
/;;;;;;;;;;;;;;\~プーン
/;;;;;;管理人;;;;;;;\~プーン
|;;;;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \ / )~
|::( 6∪ ー─◎─◎ )~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ(∵∴∵ ( o o)∵)~ < 俺を馬鹿にしやがって!潰してやるー!
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \__________________
\ ⌒ .ノ
\_____/
ただ上手いだけの絵師は詰む
アホってすぐ0か100に分別するよな
ただ率直な感想を言っただけで誰も擁護してるつもりないんだが
こういう過去捏造するのはダサいな
この二枚目でAIの絵で初めて今夜これで抜こうと思った
AIは脅威でも使う人間が脅威にならんのや
所詮、洗濯機や掃除機みたいな便利な道具の一種やのに
信奉してみたり敵視してみたりアホらしいよな
なんかさWinとかCS機の新型出る度に今までので十分とかあいぽん出たときにこんなの売れないって叩いてた連中と被るんだよな
世の中の大半は実際には大した興味がなくて単に正常性バイアスでそう思い込みたいだけであって
それは別に構わんのだけど職業絵師で嫉妬とか言い出して自己完結してるやつは本気で想像力ないんだろうなとしか
世の中に広まるにはエロの力が大事
AIは胸放り出すだけで全然エロくならい
触れられない範囲、出来ないことが多過ぎるんだよ
そのうち安上がりの仕事はAĪで みたいにはなるんじゃねえかな
852話さんすごすぎる
まーだ仕組みわかってない奴おるんかもういいわ
アマチュア絵描きの荒めの落書きは保存することあるのに
絵師のトレスパクリはいいんだよなw最高だな
AI絵が溢れると学習元もAI絵になっていくわけだから
個人的に三枚目が進化したらかなり脅威な気がする
一番ノリノリで対立煽ってんの絵師様ばっかやんけ
作者のエピソードや動的な維持能力、AIに関わらず使用時が評価されるのよ。私個人はともかくイラストレーターは立ち位置が大切かも。
で、そのTwitterから、シースルーコス着てみたくなったのよね。私自身、こういうの求めてたし。
そう思って同人誌買ったりコメントしたりして応援してきて消えていったイラストレーターは数知れず
体調不良、生活環境の変化、絵柄の変化、スランプ等に影響されず一定の品質で生成してくれるAiは便利だと思う
元素法典で好きな絵柄のやつぶち込んだらええがな
これいう奴はいまだにnovelAIのマスピ顔しか知らんガイジやろ
・やってることはほぼ検索してお薬処方
・そのくせ患者の症状をろくに聞かない
こういのこそAIがやるべきだろ
圧倒的大多数の無能召喚士は相変わらず何の進化もなくただのNovelAI
絵師にせよAI師にせよ技術のない者は淘汰される運命
絵に限らず一定レベルを一定間隔で量産できるのは強みだな
これだけは人間は勝てない
何回この流れやんだよ
ゲェジか
内科というか問診全般だな。これは俺もずっと思ってたからさっさとやって欲しい
脳死でAI使いこなせるほど浅くないってとっくに触ったことある奴ならわかるよな?
対立煽りってそういうもんでしょ
もしかしてまとめブログはじめてか?
今じゃ邪魔なだけです。
あんなんじゃ抜けませんよ
何十回でもやるんじゃね
コメ稼ぎできると思ったら同じ話題すり減るまでやるからね
完全にネットワークから切り離した状態で産み出せるシステムならまだしも
まだまだ人の夢は終わらんよ
あげくの果てには犯罪系の投稿を隠れ蓑に使われてるとかばらされてて完全終了
そんな先のこと考えんでもええやろ
少なくともここの住人が生きてる間に起こるようなことじゃない
AIは責任とらないので無理です
職の不安抱えながら年越すと正月しんどいぞ〜。仕事増えるから部屋で吊るなよ
自動運転にしてもそうだけど
責任の所在って絶対に問題になってくるよな
その辺考えない人がかーんたんにいつも言うけど
↑しかし馬鹿でも使えるNovelAIの登場で何も知らない馬鹿が大暴れしてるのが現状
とにかくアニゲーの逆が正解なんだから
AIが描いたって先に言われなかったら絵師様すげぇ言ってただろwAI嫌いでも別にいいけど嘘を平気でついてまで人間絵師たちのプライド保ちたいんか
逆になんで手が苦手なのか理由を知りたい
仕事と言っても自称AI絵師を雇るより自分でAIを使う方が安くて早いだろうがな
AĪに勝てない分野ってのは絶対あるんだから共存していくしかない
どうだろ
住人同士の意見が割れてる場合はどっちが反映されるのやら
エロさはない
それは人間も変わらんし
AI絵師必死過ぎて草
タグはジャンル分けに必要でしょ
そうだよ手塚だって初期はまんまディスニーだろ
そこから自分なりに足したり引いたりして進化していったわけで
その+αだって決して0から生み出したもんじゃないんだわ
君のいう見たこと無いキャラだって君が知らないだけで絵師本人は過去に見たものを組み合わせて描いてんのよ
その組み合わせ元が絵とは限らない何だったら生物ですらない可能性もある
その融通の効かせ幅が現状人間のもつ最大の優位性なわけ
でもAIもまだまだ発展途上だからそれもいつまで続くかねえって話をしてるの
現状でもそのへん的確に指示できる人間とUIさえあれば量産型絵師なんて駆逐できそうだけどな
それほど手や人体のバランスがヘタクソな絵師が多いってことでしょ
責任の所在が問題になるのは汎用AIが自立活動し始めるそれなりに遠い未来だよ
今はまだ新しい概念に基づくシステムに過ぎないから責任の取り方も既存のシステムと同じ
正常でない挙動の定義とその場合のフィードバックや停止をプログラムして取り除き
それで検知すら出来ない異常系の割合が一定以下になる事を保証し合意をとる
その合意から外れる挙動が発生した場合にはサービスを提供する人や法人が責任を取る
どんどんハードル低くなってて草
はいアウトサイダーアート
もう話題になってから大分経つけど一向に企業が手を出さない物で性癖お披露目会して何がしたいの?
見分けつかんのに分ける意味偏見以外ないぞ、黒人が描いた絵もタグつけて分けるんか?
いいわけないだろ何でそう思うんだかw
AIだろうが人間だろうが裁判所に訴えてパクリ認定されりゃ普通に犯罪
ただしAIの場合は誰もが労せず大量に生産できるから絵師の業務妨害という点では悪質性が高い
光源処理もグラディエーションも人間が描いたのをただ持って来てるだけだしなあ
現状ルービックキューブみたいな絵合わせ以上の物はできてないんじゃねーの
AIなら3Dモデルの方がまだ独創性に期待できそうだけど
人間の絵師も他人の模倣からしか作れない定期
まとまった数のデータ集まったら参考になる
医者だってろくに責任取ってねえだろ
コロナワクチンだけで何人殺したとおもってるんだ
AIの競技会を混ぜたがる意味がわからんわw
AIのイメージに土つくといけないし
人の絵で抜くというのは書いた人の思考をなぞる行為なんだと理解したわ
AI絵師が本格的に無産になるんだよ、自分で描くことなくなるんだから
小野妹子かな?
明確にこっちのビジョンがあると思い通りに出力するのが難しそう
足をもう少し角度このぐらいとか複雑な表情や決められた正確な背景とか
修正にも限度あるしやっぱ根本は人力だよなあと
逆に修正だけAIに任すのが正解な気がする
解決したからAI使ってこういうのみんな作れるようになったんだが
絵師「権利問題未解決だろ!法改正しろ!」←2019年にとっくにAIに合わせて法改正しとるがな
こういうタイトル出したまとめ速報の管理人逮捕でいいと思うの
それが原因で現絵師が潰れるという事はない
これが一番わかりきった結論なのに
未だに不要論唱える奴はただ消える事を願ってるだけだろ
タシカニ…
自作発言の時点で潜在的に手書き>AIだと認識しているんだよ。おまけに「これ売れるだろ!」と、楽な商売を見つけた様に思い上がれる奴は当然ど素人。違和感に気付かず修正する術も持たず、結果ちゃんと見る人や描き手にバレて信用を失う。
そもそも「誰でもできる事」に価値なんて生まれない。だからこそ自作発言だが、それが界隈に溢れればどっち道価値が下がって儲からない。商業ではラフの提出もリテイクも効かない。「絵師終了」なんて煽りは言う側がど素人だと自己紹介してる様な物
大体見分けつくぞ 光源の取り方とか大体一緒だから分かりやすい
販売サイトなんかは速攻でタグつけて区別させてるで 販売数も制限してるし権利侵害も警戒してるっぽい
コピーだし、体型の良い感じの歪みが表現できないのはやっぱ限界感じる
また同じもの描いてるから多少はね
前ので何が原因かわかってないのね
絵師潰してみれば?
>>1すら読まずに書き込んでるんかこいつ
ちょっとなもり学習しとるっぽいなぁ
AI絵師に聞いた方が早いんじゃねーの もう飽きられて相当数減ってるぞ
ダメェ!じゃねーよ
いいからさっさと孕めや
ただ構造が必要なものに関してはこれで誤魔化してる感もあ
ネオ・ラッダイト運動ですね
日本人がいつも出遅れる理由。新しいものを受け入れられない、そして外国製品を高い金払って使う笑
mimic叩けて気持ちよかったね
他人のモデルを入れてモーション入れて踊らせても、細かい調節やオリジナリティが出せない下手糞共
それがAI絵師
権利問題ってなんの権利だよw
なくなるのは小遣い稼ぎみたいな絵のお仕事かな。
ただ、今回は初音ミクとかの時と違って技術屋が全力で楽しんでるからどこまで化けるのかが分からないんだよな。
意図してそれが作られたんじゃなくて
入力した結果、それが出来たものだからな
専用品ではなく、汎用品って事なんだよ
住人って・・・w
どう見てもAI絵を批判してるの普段はアニゲに来てないお客さんだろw
つまり「情報を食ってる」ってやつじゃん
AIが書いたと知ったから刺さらないと決めつけてるだけ
これは3Dトレスの絵師もそうなんだけど、人間の目って不思議で線がちょっと粗かったりとか各パーツの大きさが少し変な方が絵としてエロかったり魅力的に見えるんだよね なんでかはわからないけど
だから完璧なハズの3Dトレスの絵師ってサムネで一発でわかるし、上手いけどエロくは感じないんだよなぁ
あとエロ絵はなんやかんや最後は表情の下品さだから
ハッキリ言って一切何の影響も無い
むしろ背景やポーズの参考資料増えて助かっちゃってる
学習元の絵のせいだろ
手とか指が下手な絵師が想像以上に多いって事
機械でいいものと人がやるから意味があるものがあるからね
マラソンや重量挙げなんてのは機械を使う方がはるかに良い結果を出せるだろうことは誰でも知っているが、それでも選手たちの記録に惜しみない賞賛が浴びせられるのはそういうことだわな
ここの糞管理人が無駄に対立煽ってるだけ
表情や塗り、目の形がほとんど同じだもん
でも興奮するやん
逆にこれらの法典使ったAIの絵に何の意図を感じるの?
ぶっちゃけこれらの美麗な一枚絵は意図に沿って作成できて初めて商業的価値が産まれるわけであって
結果出来上がった一枚絵にはAIだろうがなかろうがSNSでいいね貰えるだけの価値しかないぞ
つまりどこまで行っても価値はない
顔にも体形にもあんま違いを見せようとしてる感がない
これも命令したら多様な感じにできるのかな
トレスで著作権侵害になって判例は存在しない
ポーズに著作権は発生しないからな
ていうか犯罪って何?
草
出始めて間もないからだろ
NovelAIはまだ1ヶ月の歴史しか無い
そりゃそうだよね スポーツって全て人間によるエンタメだからね
オリンピックの100m走にロボットがまじって感動するかって話だよね
絶対に普段どっかで見た事ある絵柄なんだけど具体的な人が思い浮かばないのがモヤモヤする
そりゃ駆逐されてるのも問題が何もないっていうのも無産やAI絵師の脳内の話であって
現実的な問題なんて考えてないだろ
AIは水面下でどんどん進化していくって
更に進化したAIが普及して絵に金払わなくても自分で好みの絵を
いくらでも作れるようになる時代はもうすぐそこだよ
そもそもこういう絵描いてる奴が多いのか
いつもの顔だし
それよりもますますネット上に転がっている中韓絵師たちの画風に寄ってきているのが気になる
そのまま浮いてこないじゃんw
「もうすぐそこ」「まだ一ヵ月」言い訳ばっかりだなw
一年後も同じこと言ってないといいけど
こんなの商業であったらデッサン崩壊とか言われてる奴やん
ちなみにボカロはあくまで仮歌用として開発&発売された物で、ボカロがメイン歌唱したり人間と合唱してる今はかなり予想外の展開らしいぞ
所詮キメラだからなぁ
3Dとか組み込んでいけば合わせていけるんかな
煽りがわざとらしい
なんかもっと必死さが欲しい
既存の絵の仕事が現時点でAIに食われてるわけないだろ
商用案件でレイヤー分けもされてないゴミ解像度の1枚絵をどうやって納品すんだよアホか
少なくとも販売サイトじゃAIで生成したものがパクリ元の絵に近すぎたら
描いた本人の申請で簡単に消されるんじゃないかな
それぐらい危うそうなのがゴロゴロしてる
精一杯の無産煽りも、自分達のAIに対する無知で全部赤っ恥で終わる模様
くわしくwwww
AIよく見てないと違いが分からん
何がどう変わったの?
汚い竿オジが美女に絡むNTR漫画も描けずに1枚画だけで合成とな?
確か書いた指示が細かいほど参考資料が少なくなって完成絵がパクリ元に近くなるよね
どこからパクったのか分からないからバレないと祈るしかない
Goodしてやったで!🤗🤗🤗
例えば仕事依頼された時「こことここ直せますか?」ってミリ単位で言われるらしいから、AIにそれが出来るとは思えないんだよな
だから所詮趣味でしか無いんだよね
それっぽいのは出来ても、依頼主から要求されたものを正確に描くならやっぱ人間だと思うよ
「AIなら素人でもボタン一つで」ではなく、AIでも色々と作り込まないとちゃんとした絵にならないから、それ専門の技術者を雇うのと全然変わらん
下手すりゃ絵師を雇う方が安いし使い勝手が良いぞ
まぁ君がどんな名加工師()になっても同じ絵柄誰でも作れるんですけどね
AIそのものが勝手に何かするわけじゃない、ただの道具や
※44
それって要するに信長の野望や三國志の色んな武将の顔グラを合成して
新武将用の新グラ作成してるワイと変わらんってことやん
なんか凄いことしてるようにみえて大したことしてないんだな、AIって
そもそも著作権ないのに商用じゃ使えるわけない
フリー素材になるぞ
人物が安定してるCG集程危ないと思う
あと服の装飾品とかシワは誤魔化し効かないバレたら一発アウトじゃねーかな
おっさんが竿役のほうが興奮するのと同じ現象や
影やハイライトの概念を理解してなくて単に模様として認識してるからだろ
その上参照してる元絵も光源や立体を把握できてない素人の絵が大半だからなおさらぐちゃぐちゃになる
もうこの話飽きたからといくら言ってもここの管理人はコメ稼ぎできるなら
何度でも同じ話題で記事出して
そして何度でも同じ話題にみんな噛みつくんだ
構造物とかがそれっぽいだけで細部めちゃくちゃなのと理由一緒かな
オカズにするってことはその絵を凝視するってことだから
AI特有の不気味の谷や無機質さを少しでも感じたらアウトだし大分厳しいな
どれもこれも刺さらん
エロ絵に最も必要なのは描き手の性癖への情熱であって、それさえあれば画力なんか大した問題ではないのだ
どんなに荒削りで線がぶっ壊れててもド真ん中ストライクになる絵にこそ価値があるんだよ
AIで作ったイラスト集の売れてなさとかなぁ
そんなん時間の問題だろ
それじゃ業務用には無理だなぁ
やってることただの検索だし
人間だって絵柄が似てるだけでは叩かれないけど
明らかにトレパクキメラな作品はきっちり叩かれとるやん
まとめサイトの管理人こそAIでいいな
学習データにある書き方を再現してるだけで光源も被写体も理解してないからな
ラーメンも食べれないのに?
結局無産は中途半端なもんしか作れないからw
もっと独特な画風を生み出すようにしないと
内容に深みがないから間が持たない
簡単にいうと1コマ漫画みたいな絵が絶望的に描けないんだよね
冷静によく見ると左右の足の太さや遠近感が訳わからんことになってるぞ
怨嗟に駆られた無産オタク想像力も無い
AIでの創作であれ創作の楽しさを優先してる人間は他人を蹴落とす事が前に出てこないからな。
そもそも人間の趣味・娯楽の活動をAIで駆逐できると思ってるのがアホなんだが、悪意で世の中見てる人間にはそんな事もわからんのだろうな。
そういう意味では別にAIは進化しても廃れることはないし、人の絵師も即全員廃業、と言うことはないかと。
(「AIに求めてる事」の”ベクトル”が異なるので、完全に奪われるわけでもなければ「奪われるのが当然」と言うわけでもない。それこそ「”奪われた”のは日本の極一部の萌え系絵師位」な程度かも?)
人間の絵と逆っぽい
実際はハイディテールから、ポップなフラット塗りまで何でもかんでもできる模様ww
見る側のレベルが低いならこれで十分なのかもしれんが
よく見れば分かるけど全然だな
1枚目とか左右共にぐしゃぐしゃ
というかちゃんと描けているのが1枚もない
ガチで難しいんだろう
こういう対立煽りレスバ空間でのお題なのかもしれない
キャラクターやかわいいやエッチなイラストなんて描きたいたい人が多いし供給増えても技術力の無駄遣いな気がする。
機械なんだから、面倒で描きたくないけど描かざるを得ない物に特化してくれ!(背景)
言葉では言い表せない「絵師の味」みたいなのはたしかに存在すると思う
モンハンとかFFとかのオンラインゲームとかで
髪や服の素材の多いキャラメイクを弄り倒して
「これ作ったの俺www俺は3Dモデラーwww」と言っちゃうようなもん
アメリカのフェアユースは非営利が基本なんで
無断学習AIで出力したイラストで商売をしてしまうと
アメリカで訴えられるリスクがある
日本から出ない個人ならともかくアメリカでも商売してる真っ当な企業は手出せん
AI開発者はそういう用途を考えていて
絵師も新しいツールくらいに思っていて
無産だけが簡単に絵を作れて絵師にも勝てる夢のツールと思っている
AIと同じ速度で生産できるのかな
言うほど速度って重要じゃないけどね
何を想定しているのか知らないけど
昔からpixivによくいるタイプの、なんか手間かかってるのはわかるけどシコれない絵だ
お前こそ1年待ってからコメントしろw
プログラムもただの文字だぞ
人間とAIの絵を無作為に並べられて選別してみろと永遠に試され続けて爆死する未来しか見えん
お前ら頼んだ
言っちゃ悪いがビュー伸びてる絵からパクってるだけ
17日にfanzaではAI非表示ボタンの実装でますます排除が進んでる模様?
しかも、混み過ぎて今新作申請しても3ヶ月先まで販売されないらしい。(AIの一番の強みの量産連打が封じられてしまった)ちな人間絵師の作品は普通に数日で販売開始。
あとは支援サイトか・・・?
下火になっても、そのうち進化して話題になるとは思っていたけれと、それは来年か再来年の話だと思っていた。
まずは普通の絵が描けるようになるのが先だよ、AIが独自性を出し始めるのはその後だ。
ピカソだって最初は普通の絵を描いていた、その圧倒的技術力を背景に子供の絵をヒントに新世界を切り開きに行った。
AIが人間のマネっ子をする物である以上、同様の流れでしか進化できない。
元になってるのはネットに落ちてるそういう絵だから
進化www
参照元のデータにかける制限を増やすことできれいに見えるやり方をAIに指示してる側が身につけてるだけで
それは即ち参照元により近い未消化の結果を吐き出すことになるから進化というより退化だぞ
あと十回くらいそんな強がりが言えればいいなw
ツール使ってる奴のスキルが上がっただけです
それをフィードバックできない程度のマヌケではAIプログラマになれませんw
特定の声優や歌手の声勝手にサンプリングして商売してるようなモン
何度も言うが元の絵がなきゃこの絵は吐かない
でもそれをAIの進化と言うのはアスペです
元になる絵柄は違っていさえすれば十種類くらいあれば、いまだ存在しない絵柄も含めて殆どあらゆる絵柄が作れるはずだよ、理屈の上では。
現実にはそこまで単純には行かないので、もっと必要だし色々工夫もいるが。
これは音声でも同様だね
AIはデータの取り扱いも含めて進化なので、そんなモンなんだよ。専門家でない絵描きさんには分かりにくいだろうけれど。
ツールに習熟した使い手の努力を、AIの進化って事にして何もしてない奴が自分の手柄にするのか
絵も無断使用なら、努力まで無断借用。凄いね
誰の手柄かといえは、そりゃAI絵師の手柄だろうけれと、それをみてなぜ上手くいったのか本質を探究していくのはデータサイエンティストのやる事だよ。
というか、それが殆ど仕事のすべてだし、やるなと言われたらそんなもん営業妨害だってなモンかと。
落語家にしゃべるな、絵師に絵を描くなというような話だ。
話をずらしてるから、論破したって事で
それを進化と呼ぶお前の理屈がおかしいって話で、AI製作者じゃなくてお前がおかしいってって話なんだがな、それも理解出来ないんじゃ話にならん
学習段階としてはすでに60歳くらいだぞ
今まで絵が描けなかったAIと違うのは学習量だけだからな
評価してる奴のレベルがいかに低いかが分かる
AIうんぬん以前に上手い下手すら語っていいレベルじゃない
それをするにはまずレイヤー管理覚えないとな
話そらしていないし
理解してくれよ、それがプログラマの仕事だ、絵師の仕事とは領域が違うのは当然だろうが。
早漏コメントしてないで時間が解決してから来てくれ
逆に言えば、絵がうまければ称賛してもらえるかと言われると、そうでもないという事なんだよ。
まぁみんな実は気づいていたけれど考えたくないというトコロなんだろうけれど。
絵がうまいだけの人は破滅しますってさいとうなおきが言ってた。
マトモな企業が権利絵を無断で食わせた脱法電子窃盗に金を払うと思ってんのか。
横からだが、※317は確かにAIツールの進化の過程なんだろうけど、それが※303の「進化はえーなw」と等価だとすると、元記事じゃまだAIツール自体は変わってないからそもそもの※303がおかしくなるのよ。
※303がツール使用者の進化なら一応話は通るけど、そうなるとそこから※303をAIツールの進化の話だとシフトさせてるから論点ずらしになる。
novelAI凄いっていだろ
絵との決定的な違いはそこだよ
誰が生成しようがnovelAIが凄いに帰結するから当然廃れるワケだ
途中でも言ってるように本当に無機質な絵ばっかりだから綺麗って感想はあるけど、見てて凄いな・・・って感じの絵はない
前者は生活かかってるんだから当然として後者はただ煽りたいだけの外野だから気にする必要まったくないんだよな
そもそも絵を描くのが楽しいから描いてるわけだしAIが凄い絵を描けるから描くの止める!とはならんし
まず絵描きなんて絵が上手いのは当たり前、そこからいかに自分の見たものとか感じたものを絵に表すかになるからな
ピカソも、岡本太郎も描こうと思えばリアルな絵は描けるけどそれじゃあなにも面白くないから自分の表現とか感情を入れて抽象画を描いてるんだし
今の棋士はいかにAIを使って研究するかってな時代にはなってる
絵師もそういう時代になるだろうな
背景や服飾の描き込みが凄いな
今後キャラのメインのところは自分で描いて背景とか小物だけAIみたいな使い方したりモブキャラはAIとかそういう使い方増えるだろう
きみ見苦しいなあ!www
AIが清書してくれるなら俺でも描ける気がしてきた
始めてみようかな・・・
いままで冬のクソ寒いときにも洗濯板でゴリゴリ洗ってた主婦は洗濯機を信奉してもおかしくないな
敵視するのは頭イカれてるけど
反論出来ないから人格攻撃に走るプライドだけは高い負け犬絵師の多い事多い事
お気に入りの服が縮んで切れなくなったら敵視もするんじゃね
量産された奇形絵に興味ないからちゃんとタグつけとけ
背景はともかく小物をAIでは無理じゃないかな
同じの書けないぞ
ゲーム開発とかがそうなんだが、3Dモデラーがこんな事したいというアイディアに対してプログラマがこんなのどう?と提案したり、逆にプログラマがこんなのできたけどどう?と3Dモデラーに提案する事もある。
そんな感じで、3Dゲームの黎明期は始まって今の定型が完成していてる。
F1で言えばドライバーとエンジニアはチームであって、バラバラではない。
プログラマと利用者もバラバラではない、特に今のような黎明期においては。AIは今は黎明期なんだよ。
だからその見解は的外れだ
その主張はご尤もなんだけど、残念ながら現状はプログラマと利用者と「AI」の関係性なので…
AI自体は多分もう何も変わらん
絵師様もそんなに辛いなら汚ねぇペンタブさっさと捨ててこれ以上歳食う前に全く違う職で働いて忘れろや、ぎゃーぎゃー何回同じ話しとんねん
その例で言えば、今はまだ3Dモデラーが勝手にすごいもん作ったりドライバーが勝手にすごいタイム出しただけなので、ゲームが変わったわけでもマシンがチューンナップされたわけでもない。
それなのに※303でゲームやマシンそのものが進化したように言ってるのがおかしいって話よ。
AIツールが進化したと評せるのは、元記事のような絵を生成する属人的なコツをフィードバックさせてツールそのものが変化したときだろう。
ボカロはAIとは違うし、将棋は何かを産み出す訳じゃないからな
初音ミク→人間の歌手は消えないが、歌えないけど曲が作れる人の地位が向上
将棋AI→人間の棋士は消えないが、AIを使って研究できる人の地位が向上
つまりお絵描きAIは「人間の絵師は消えないが、絵心が無いクリエーターの地位が向上する」
「なろうで小説にAI挿絵をつける」とか、「ネームさえかければ上手な漫画が描ける」とかね。
AIで清書はまだとても無理だね 画風やキャラを統一できないし画質も悪い
ネームをざっくりAIで作って自力で清書するとかならかなり便利なツールとして使える
でもAIっぽくても1枚目はすごいな
ボカロに調教の良し悪しがあるようにAIも使う人次第でかなり変わるよな
誤魔化し方だけが上手くなっていってる感じしかしない
簡単に言うねえ
あと音声作品の挿絵とかな AICG+αなら別に構わんけど
CG単体で売ってる恥知らずの馬鹿は流石にどうかと思う
よく言われる手も含めてそのうち改善されるんだろうか
ちゃんとした漫画とかに出来んの?
で、誰の絵描からパクってきたの
あと、ポーズを詳細にこういうポーズでというのを狙って文章で打ち込むっていうのはものすごい難易度高いと思う。
それにマイナーなキャラは出力できないし、色々制限事項が多い。
あと著作権的な問題も将来どうなるか分からないし、将来的な著作権問題のリスクがある以上、商業は手を出せないだろう。
海外では著作権的な問題ですでに規制の方向で進んでるようだし。
だが完全に欲しい絵が出てくるには時間がかかる(早い話ガチャ連打のようなものだから)
そしてAIは収集した情報から書いているだけなので、著作権絵から部品を取ってきて居る場合も多い
そうなると商業としては使うことはできない
あと、極端なフェチ絵は今のところ再現不能なので、日本のディープな変体性癖には対応できていない
令和4年にもなって機械学習でAIの黎明期とか言うか普通
あっ、追加学習に進化感じるタイプからしたら黎明期ですね
一枚絵を自分で描いたコマ内に切り貼りすれば一応できなくはないと思うが、
問題はまったく同じキャラを生成できないことだな。
コマが変わるたびに瞳やら髪型やら装飾小物やら微妙に変わるのを許容できるかどうか。
凡人の代わりにお手軽に絵師を超えてくれるとか言った代物ではなくAIに対して命令させる技術が別に必要
そっちを極める必要があるんだから人の描く絵とはそもそも別のジャンルなんだろう
AIどころか盗んでばかりだからな。
窃盗の方が多いだろ。
同じようで全く違う
これ何度も言われててアホちゃうかと思うんだが
歌も将棋もショー型のエンターテイメントだろ
人にフューチャーした分野
イラストは基本成果物が全てで全然違うわ
同じ絵を出力するのにかかる労力とか考えた事あるか?
それに出力の精度もどんどん上がるぞ
底辺絵師→「わいは熱々のチャーハンみたいなエロが描きたいんや~~~!」→マズそうだけどチャーハン…
AI絵師→「熱々チャーハンですね?おかのした!」→出来たよ!きれいなレタスが!
個人的なイメージはこれなんだよね…
実際に美術館に飾られてるような昔の西洋画みたいな絵柄で
胸とか尻が今の体形の好みに合わせて強調されてるのは普通に使えそうだった
ボーカロイドは楽曲を自動生成するツールじゃないし狙ったアーティストの模倣もできない、将棋はとにかくミスのない対局が見たいのではなくスポーツと同じで「人間が取り組んでる」ことに意味がある
イラスト業界は成果物が評価の対象
何の練習もしてない人間でも狙った絵柄で完成品を量産できる自動生成AIは「あくまでツール」で済むはずがなく、現状もそれを証明している
既存のイラストレーターの作品吸い上げて「絵心が無いクリエーターの地位向上のために犠牲になれ」が歓迎されないのは当然の反応
でも前にやってたAIで手塚治虫の新作描くプロジェクトでできた漫画、見た目は似てるんだけどくっそつまんなかったなぁ…
結構な数アーティストを作品生成マシーンだと思ってるやついるよな
亡くなったキム・ジュンギってイラストレーターの絵柄でそれやって海外すげぇ炎上してたぞ
それな
メイン機能の「人を描く」もそれっぽくできてる程度。指や手足が増減してたりバランス崩れてたり、それでもAI絵師(笑)が厳選した絵だろ?
で、オマエそれ作れんの?
いくらツールが優れてても使いこなせるかは完全な別問題よね
ド素人でも使える様にしたら実際に判子絵だらけじゃん
知識と技術と努力は必要不可欠なモノなんだよAI絵師()諸君w
〇内〇精とかそれっぽい単語打ち込めば結構いいのできるよ
呪文とか素材画像である程度誘導すればそれっぽいの作りやすい
まとめサイトに上がってるエロはお上品なのが多い
模範的で無難なのしか出てこないイメージしか湧かない
エロい空気感じるようなの出てくるかな?
で、オマエそれアナログでも作れんの?
いくらツールが優れててもアナログ使いこなせるかは完全な別問題よね
ド素人でも使える様にしたら実際に判子絵だらけじゃん
知識と技術と努力は必要不可欠なモノなんだよデジタル絵師()諸君w
↑とアナログ絵師に言われていたのに、自分で言っちゃうブゥーメラン!
なんか知らんが発狂してて草
トラウマでもあったのかな?
もしバレずにソフト指しできる方法が確立されていたら将棋界だって終わってた
こうこうこうしたいって指定には弱そう
ふわっとしたっていうか、たぶんだけど既存かつ流行りの絵柄しかまともに生成できない
いまだかつてない個性的なタッチで誰も見たことないような場面描いて的な指定をしてもおそらくちゃんと見れる絵としては出力されない
要するに超高度かつ斜め上のレベルでトレパクしてるだけに近い
売ることしか考えてない奴はさっさとAI絵師にジョブチェンジしただろ
いくら優秀な手足があったってそれを扱う脳みそに創造性がなければ
生まれるのはデフォのマスピ絵ばかりよ。
ここからさ。「創造力はあるけど絵を描く才能はない」という連中が力を発揮し始めるのは。
オレもその用途は考えてたんだよ。
考えてたんだけど……出てきたAI絵にはガッカリ
思えば絵自体にそれほど高度な技術を求めてもなく、やる気と根気のある人なら絵師でもやってるんじゃないかなーって
残ってるのは絵に対してあまり興味のない才能以前の人達だけっぽい
趣味で楽しんでるところに不出来な既製品を大量に持ち込んだら反感買うの当たり前だろ
技術が違うのだからAIはAIの内輪で楽しむべきで、絵師がどうのと言う根性が卑しい
逆にAI絵師()はクライアント側が自前で出来ちゃうことでしかないせいで、肩書に価値がないから仕事にならず、本業へのアプローチがてらの広告に使うか、細々とほぼ同人的活動でやるしかないんよ。商業で成功しようとするならAI絵師の肩書隠してバレたら終わりの博打で行くか、超短納期でクライアントの要望を全て叶えます!くらいの表現の語彙力が必要なくらいで。
専門職としての知識と環境、一般人には真似出来ない技術に個性があればイケるイケる
一目でハッキリとアマチュアとは違う凄味があれば依頼したくなるよ
ただ、既視感は欠片も残さない独自の作風が必要になるけどね
時間、労力、技術、才能等に金を払うのであって、誰でも出来る簡単な小間使いには缶コーヒー程度が妥当な報酬
手数料や手続きのが比重大きくなるから自前でやっちゃえってなるのが人情
誰もが使えるという利点が制作物を限りなく無価値にする
だから、差別化に付加価値として高い技術とセンスが必要になるよ
本当にそうか?
まず人間の絵師は絵以外からの入力もある。
そもそも人間の脳の仕組みなんてまだほとんどわかってないのによく適当なことを言うよ。
褒めるべきはAIいじり屋じゃなくて美麗なパーツを描いた絵描きよ
自分の労力とか掛けた時間とかの価値を過大評価してる人ほどサンクコストが受け入れられないそうだしな
もう終わりだよ
AIの話題も失速したしAIがオワコンの仲間入り
おつかれさまでした
初見で勝てるヤツなんかおらんやろ
ラノベの挿絵とか絵師に1枚1万で依頼よりコスパかなり良い。
全部変えなくても主力ラノベには有名絵師、2・3軍ラノベにはAIでも良いかも。
俺が企業側ならそんな博打はしない
1枚1万が幾らに減るのか分からないが、イメージダウンで離れる客を考えたら損失の方が大きくなる
客ってのは意外と繊細なもんだよ
奇麗なAI絵の方が挿絵も増やせそうだし原作者も読者も嬉しいと思ったんだけどな…
他にも有名な絵師にお金払ってAIに読み込ませて
挿絵は有名絵師Aさん監修!とかあっても良いと思う。
こうやってほかのオタクを見下すために絵を描くようになった奴って哀れよなぁだからAIに発狂してるんだろうけど