|
|
最近のヒット作『ウマ娘』『ラブライブ』『水星』『ぼざろ』『リコリス』←男主人公はウケない時代に
1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:14:22.07 ID:FoU7N3zR0
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:15:07.78 ID:US6//xbZ0
常に見るなら可愛い子がいいし…
4: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:15:19.13 ID:ZFJnXIwS0
5: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:15:37.89 ID:Fa/1M4YN0
確かに百合物多いな
7: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:16:28.49 ID:oL4vtWdE0
スレッタよりグエルのほうがウケてるやんけ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:16:41.30 ID:c5NGApad0
一般層ではヒロアカとかスパイとかワンピやろ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:19:45.71 ID:Q/KCg84Q0
>>8
スパイファミリーはアーニャが主人公じゃん
スパイファミリーはアーニャが主人公じゃん
11: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:17:30.52 ID:/CImrZHpa
そらキモオタ向けはそうやろ
ゲームを女主人公でプレイするような連中やぞ
世間的には鬼滅呪術東リベとか男流行ってるやん
ゲームを女主人公でプレイするような連中やぞ
世間的には鬼滅呪術東リベとか男流行ってるやん
12: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:17:31.12 ID:nyfOvzAg0
昔はオタクでも一応男としての矜持はあったからな
13: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:17:53.74
まあ王道はジャンプと新海誠に任せとけばええしな
17: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:19:28.33 ID:Yk2q3kmB0
男主人公ばっかりだった反動でしょ
20: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:20:52.88 ID:UFcogquh0
そういえば男主人公物最近ヒットしたの鬼滅とかぐらいしか見ねえな。ほんま最近は女主人公物ばかりになってきた
29: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:25:02.84 ID:578wDe+z0
>>20
後はちょっと落ちるけど無職とかか?
なんかこう結局売れる主人公ってあんまり捻らずに強いけど成長もしていくって感じの王道系なんだと思うわ
イキリ鯖太郎とか骨太郎とかアレやったしエヴァのシンジ系も今の時代は逆に人気無いし
後はちょっと落ちるけど無職とかか?
なんかこう結局売れる主人公ってあんまり捻らずに強いけど成長もしていくって感じの王道系なんだと思うわ
イキリ鯖太郎とか骨太郎とかアレやったしエヴァのシンジ系も今の時代は逆に人気無いし
47: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:30:36.81 ID:ZRNdpWXdp
>>29
シンジ系の男キャラは女受けがとにかく悪いからな
女でいうテンション高くてうるさい女が男受け悪いのと同じや
シンジ系の男キャラは女受けがとにかく悪いからな
女でいうテンション高くてうるさい女が男受け悪いのと同じや
22: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:21:34.92 ID:9b6c24bH0
チェンソーは2部女主人公にしたのは英断だったんだな
23: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:21:46.03 ID:XfmNa/DM0
女キャラを一人でも多く出さないといけないからな
24: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:23:33.59 ID:ieopJoz30
まあでもまじで女主人公自体増えてきたよな男主人公はなろうぐらいしか見なくなってきたまあなろうも女主人公増えてきたけど
25: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:23:34.42 ID:PJSDz17qa
百合が好きなわけではなく美少女とイチャイチャする男を見たくないだけのオタクが多いからな
28: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:24:13.94
63: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:36:00.25 ID:rOVfdRyL0
>>28
fgoだって女主人公にできるんだよなあ…
fgoだって女主人公にできるんだよなあ…
32: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:25:54.04 ID:vtTG4ehI0
62: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:35:41.12 ID:XycIJMH60
>>32
プロデューサー「お前にはまだ早い」
新海「じゃあ片方男にするわ」
なんGで見たこれマジなんやろか
プロデューサー「お前にはまだ早い」
新海「じゃあ片方男にするわ」
なんGで見たこれマジなんやろか
66: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:37:14.29 ID:DF5Bw/5I0
>>62
少なくとも企画書の段階でラブストーリーを主軸のひとつにする予定だったらしい
ガチ百合を構想してた可能性はあるが
少なくとも企画書の段階でラブストーリーを主軸のひとつにする予定だったらしい
ガチ百合を構想してた可能性はあるが
35: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:27:00.17 ID:rCr1EaP70
鬼滅の刃が一人で頑張ってるぞ
38: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:27:50.49 ID:JbRn3K0Z0
アニメ見てるのオッサンばっかりだから男子高校生とかに感情移入出来なくなったんだろ
45: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:30:07.71 ID:6MAc8nM40
>>38
感情移入できるかどうかが前提ならおっさんは男子高校生よりも女主人公の方が感情移入できるの?
感情移入できるかどうかが前提ならおっさんは男子高校生よりも女主人公の方が感情移入できるの?
55: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:32:26.90 ID:8lSWHa830
>>45
おっちゃんは若い男主人公ががんばってるより
本来なら自分の娘かな?ってレベルの女の子ががんばってるの見る方が楽しいんやろ
おっちゃんは若い男主人公ががんばってるより
本来なら自分の娘かな?ってレベルの女の子ががんばってるの見る方が楽しいんやろ
40: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:28:39.41 ID:IVfUBBKv0
女ばかりの作品だと薄い本に困るんだよな
百合だと抜けないし片方に生やすか
百合だと抜けないし片方に生やすか
42: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:28:57.10 ID:DF5Bw/5I0
ウマ娘どころかラブライブまで”最近”判定したら男主人公のヒット作も結構あるだろ
53: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:32:00.89 ID:5Y7ZUcC5p
59: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:34:52.19 ID:uIfQjj2W0
この辺って百合に入るの?
少女漫画に男が出てくるのともまた違う気がするんだけど
少女漫画に男が出てくるのともまた違う気がするんだけど
96: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:46:13.30 ID:XycIJMH60
>>59
人によって女同士のつながりそれ自体を百合とする人もいれば恋愛感情が介在しないと百合と認めない人もいる
「人が画面に写ってなくても女の子が座っていた椅子が2つあればそれはもう百合なんですよ!」みたいな人もいるし
人によって女同士のつながりそれ自体を百合とする人もいれば恋愛感情が介在しないと百合と認めない人もいる
「人が画面に写ってなくても女の子が座っていた椅子が2つあればそれはもう百合なんですよ!」みたいな人もいるし
60: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:35:13.53 ID:ZRNdpWXdp
男主人公で人気出すなら
ルルーシュとかユーリみたいなダークヒーロー系じゃないと難しいな
ルルーシュとかユーリみたいなダークヒーロー系じゃないと難しいな
71: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:38:03.82 ID:k0rUUidI0
原神は男主人公でアニメ化するんじゃね
蛍より明らかに人気はないけどあのストーリー男主人公じゃないと違和感あるわ
蛍より明らかに人気はないけどあのストーリー男主人公じゃないと違和感あるわ
75: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:39:12.01 ID:tkQmFIOK0
大抵のコンテンツがこんなのオッサンしか見てないとか言われてるが
じゃあ若者は何を見てるんや?
じゃあ若者は何を見てるんや?
79: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:40:38.94 ID:Z2zXd52y0
>>75
それぞれ自分が好きなものや。今の若者はこれ見てるとかはもうないんや
それぞれ自分が好きなものや。今の若者はこれ見てるとかはもうないんや
78: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:39:47.95 ID:Rd7apGg0d
ネットで百合が盛り上がった時期って前だろ
日常系の終息らへんと同時に落ち着いた感じしかない
日常系の終息らへんと同時に落ち着いた感じしかない
82: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:41:13.49 ID:apPsAcE30
>>78
百合と言うかきらら系が盛り上がってただけかも知れんな
百合と言うかきらら系が盛り上がってただけかも知れんな
83: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:41:42.76 ID:YJ2r4GBj0
女主人公の方が男にもウケるし変にお色気系でもあらん限り女にも嫌われはせえへんしな
ハーレム系男主人公なんてワイもそうやけど男にはこんなしょーもない奴がモテる理由わからへんでぶっ叩かれるし女人気は言わずもがなやし
それはともかくぼざろはおんG以外でろくに人気あらんやろ
話題性なら水星の足元にも及ばんし配信や原作の跳ね具合ならチェンソーがダントツ、海外勢はブリーチが最強やし信者は変な幻想抱かん方がええで
ハーレム系男主人公なんてワイもそうやけど男にはこんなしょーもない奴がモテる理由わからへんでぶっ叩かれるし女人気は言わずもがなやし
それはともかくぼざろはおんG以外でろくに人気あらんやろ
話題性なら水星の足元にも及ばんし配信や原作の跳ね具合ならチェンソーがダントツ、海外勢はブリーチが最強やし信者は変な幻想抱かん方がええで
98: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:46:59.09 ID:gQ1wHaAA0
86: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:42:24.75 ID:IvzVYKFo0
男主人公は話面白くしないと売れないが女主人公は可愛ければ売れる
103: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:48:36.18 ID:578wDe+z0
>>86
これよな
クソアニメでも女の子がキャッキャしてる方がまだ見れるわ
男主人公がイキってるクソアニメとか苦痛でしかない
これよな
クソアニメでも女の子がキャッキャしてる方がまだ見れるわ
男主人公がイキってるクソアニメとか苦痛でしかない
122: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 02:56:02.89 ID:ZRGGGrzV0
男はスパダリ並に盛らないと不快なだけなのがバレてしまった
一時期なんの魅力もない主人公が量産された反動や
一時期なんの魅力もない主人公が量産された反動や
185: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 03:10:32.38 ID:ujbxK6eK0
実はソシャゲもニッケとか原神とかヘブバンとか女主人公のがウケよくなってきてる
227: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 03:18:14.48 ID:ZIbXOw0e0
229: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 03:18:44.72 ID:E3diNhSp0
251: 名無しのアニゲーさん 2022/11/15(火) 03:22:38.94 ID:lGWZY7HG0
というか近年男に偏ってるか女に偏ってるかみたいな作品が人気な印象がわりとある
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「アニメ 議論」カテゴリの最新記事
-
- 【速報】今期アニメのOP&EDで打線組んだwwwww
- スパイファミリーのヨル、ゴルゴ「罪のない人間も容赦しません」←前者だけが嫌われてる理由
- 【発見】「愛知県」が舞台のアニメ、一つもないことが判明……!
- 最近のヒット作『ウマ娘』『ラブライブ』『水星』『ぼざろ』『リコリス』←男主人公はウケない時代に
- 【疑問】うる星やつら再アニメ化より、らんまの方がウケ良かったんじゃね?
- 【朗報】スパイファミリー二期、一期と違って面白すぎる
- ぶっちゃけハルヒより前の深夜アニメってくっそつまらなかったよな
人気記事
レズが見たいわけじゃないんだよ
性同一性障害とか詐欺じゃん
女ボーカル+楽曲作る男コンポーザーの組み合わせがヒットしてる 逆はない
女でも面白いに越した事はないが、話微妙でも付加価値が強い
最後はちゃんと男とくっついて欲しい
許されるぞ、面白ければ
逆にする必要ないだろ
ボーカルの性別だけでいいじゃん
男は何時まで経ってもアニメから卒業できない
淫夢の人たちなの?
女が好きな性同一性障害のキャラにするならちゃんと中身は男にしてほしい
男×男のスパイアクションとか5歳児男児主人公の家族モノとかパクリっぽくなるからまんま女にしたらパクリっぽく無いし
ストーリー性なんて誰も求めてない
もはや同じだよ。
百合姫なんてガチレズしかいない
押しつけがましくない程度に女主人公をヒロインの花婿にして話題性を盛りつつ
女主人公はあくまでノンケにして展開と脚本で直球勝負
アクタージュがアニメ化してたらもっと加速してたと思うわ
サンキューマツキ
特にまとめは過剰にステマすっからな
ガチレズならガチレズで性の不一致による弊害とか男性への強度のトラウマとかそこら辺ちゃんと描くべき
これ何が面白いのか
主人公どころか登場人物すら男キャラ出すのが大変だろうなと思うわ
今の時代は大体ヒョロイくて男に好かれなそうな性格だったり人気出ないわ
男は嘘つき犯罪者頭おかしい卑怯者でハック、みたいなのばっかだし。
長男が売れて、ブリーチも根強く、チェンソーごり押しが弱いってとこからも明らか。
まあポリコレみたいなブ女が主人公じゃ見る気なくすよな
主人公が男ならブ男でも気にならんけど
感情移入型のどこにでもいる平凡な男主人公がダメになっただけだな
鬼滅、呪術、ワンピ見てたら分かるけど、女の子がかわいいだけで100億越えることはありえない
女主人公は大ヒットは望めないが外すことは少ない
言わば安牌
これはホンマ思う
二次創作でも勘違いしてるキモいの多すぎだわ
真理すぎる
結局男に一番人気あるのはお色気たっぷりのバイ女なんだよなあ
そもそも「百合」って前世紀からのレズモノに隠語だったはずでは?
「薔薇」がガチホモモノの隠語のように
そりゃモテずに弱者男性なる奴が多いわけだ
鬼滅、呪術、東リベ、スパイ全部男主人公だわ
アニメだとそれぐらいしか作れる脚本家居ないんじゃない?女の方が叩かれにくいし楽
逆に言えばストーリーが面白いなら男女の方が絶対いいな
このアニメは女の子のかわいさをお楽しみいただくための
邪魔にならない程度のさし障りのない会話をお楽しみいただくアニメです
ヤオイとゲイぐらいに違う
ぼざろもスパイはそいつら以前にチェンソーにすら負けてるレベルじゃん
ぐだ子はもうリヨぐだのイメージが
ガッ………ガイアッッッ
たいていやり尽くしたからな
じゃあ女に変えてもう一度や
ボーイミーツガールは鉄板中の鉄板
黙ってATMになっておけよ
元々レズだったけど最近はきらら系とかのイチャイチャ系も含まれてより広範囲になってるかと
ぼっちも水星もキモオタ人気しか無いぞw
不細工男主人公も売れんぞ
不細工ライダーの響が不人気が証拠
なろうは王道の鉄板とおまえは最初から言い続けていたものな
ここで名前出すとろくなことないぞ
チェンソーマンがどういう扱いされてるか知ってるだろ
同人小説とか二次で作者の等身大が出てくるよりかはダメージが少ないからな…
でも現実のバイ女って有り余る性経験から同性も味見している人たちでしょ
非処女どころじゃないじゃん
量産型主人公ばっかりで主人公に魅力がないのが原因
ちゃんと面白い作品なら男キャラ人気だよ
まあ主人公がノンケかノンケスタートなのは百合作品のテンプレだけどな
もうそれはいらん
時代はガールミーツボーイや
レズは恋愛感情もった女同士で性行為までするようなガチのやつ
百合はなんだかんだ仲のいい友達~チューするくらいの仲
って勝手なイメージだけど
多分世間的にもそうだと思う
それは嫌いじゃないが複数プレイは嫌い
レズとバイの非処女は許せる
完全異性愛者の女は許すな
何故キモイアニメが流行るのかに変えろ
糖質百合豚チー牛が喚いてるだけww
どうせマッチョな奴しか男と認めない!みたいな事思ってんだろヒョロガリオタクなのに
主人公の魅力 ≧ 全ヒロインの魅力
ぐらいにならないと作品としてヒットするのは難しいと思うわ
一番感情移入できる立場のキャラが一番の魅力を持ってないとブレちまうよ
おいおいまるで角川がステマなんてやってないかのような表現は笑えないぜHAHAHA
イーブンがええわ
お互い意識しつつ徐々に接近していく感じの
男には倫理観だの体格だの行動だのを求めておいて、女は可愛くかいて露出増やしたりボディラインを見せるだけでシコシコしてサイコパスだろうが問答無用で気にいるからな
逆に言えばアニメはチェンソーがコケすぎや
原作の良さ殺しすぎ
説明しよう! 視聴ターゲットが雄豚だからなんだ!
説明しよう! 視聴ターゲットが雄豚だからなんだ!
ラブライブだけは一時期女やライト層にも流行ったが
名作のエロゲとかなんだかんだ主人公に魅力あるんよな
こんな記事に煽られてこっちにヘイト向けないでくれよ?
水星とか騒がれてるの周りのキャラばっかじゃん
女体ならなんでもええんやろ?
しかも男キャラには厳しい
お前ら炭も虎杖も叩いてたもんな
それ以外はスパイ所かチェンソーにすら負けてるのに内輪で盛り上がってるだけのキモアニメ
遡って100年、時は大正。
女学校にて、「エス」なる関係が最盛していたのである。
エス小説、というジャンルこそが元祖よ。(戦前のフリー化している作品がそこそこあるので、青空文庫とかで探してみよう)
単純に男も惚れるようなカッコいい男主人公がいれば見るわ
海外ガーとは言わんが日本のアニメやゲームの男主人公はナヨナヨしててイラつく
嫌われてた奴ばっかやろ
fateとかホワルバとか
なんかこの記事ま~ん臭くない??
あいつらキャラ追っかけてるだけでオワコン化させる化け物じゃん
残念でならない
ガーの使い方間違ってる
本物の宗教が出てきて意味が変わっていってるんだろ。
白ユリがキリスト教カトリックの象徴とかで、フランスが擁護者として~とかで王家の象徴でもあるし、行動がまんまあっちの宗教信仰形態だからね。
むしろ今はなろうが増えた分男主人公増えたんじゃない?
娯楽もその影響を免れない
男は厳しく女はガバガバ
それがスレタイみたいな感性である所以
2つだけってwそもそもFateはそんなに嫌われてねえだろ
名作 エロゲ で調べてこいよ
5等分で全キャラ人気投票したら主人公多分6位じゃねえの?
アレラストの映画マジで女性客も居たLvだったが
新海の映画もヒロインのが上か精々1:1でサブヒロインまで入れたら普通に主人公勝てん位の人気差と思うが
絵柄とかも重要。ハイスコアガールとか、ボーイミーツガール物としてうまい話のつくりだと思うけど、古いゲームオタク話題しか出てこなかったし、そもそもほとんど見られてないと思う。
BLEACHスパイチェンソーブルーロックモブサイコか?
あと2つもあんのか
くっそ嫌われてたぞ
ぼっちは原作知られてないだけでこっちも原作の良さ潰してると思うけどな
棘のあるギャグ抜いてやたら湿度上げてるのどうかと思うわ
まさか最初のライブシーンであんなシリアスにしてくるとは思わなかった
不徳はいいよな。主人公の男が好感度高いし、なんなら女需要もあるんじゃないかと思える。
どうなるかねえ
一世代二世代前のけいおんごちうさもみんな女しかおらんやん
すなわちスポーツとか絶対に見ない層
水星はグエルがいなかったら面白くない
きららだからだろ
頭悪いのか?
ブルーロックはどちらかというとキモオタ以外ライト層人気が高い
要は美少女モノを求めてる連中と正反対の視聴者
今→女や腐女子に向けた男主人公なので男は見ない
百合→基本男性に向けられてるので男性が見る
しごく当然の結果だろ
んでヒロインが都合よく惚れるんだろ?
何が面白いの?それ
男主人公のクオリティ高い深夜アニメ自体が少ないだけやろ
劇場版とか朝アニメとかも考えたら男主人公は全然マイナス要素ではない
海外人気は1位BLEACH、2位ブルーロック、3位ヒロアカ、4位チェンソ、5位陰の実力者、6位モブサイコ、7位夫婦以上
全体的に男主人公が上位なのはガチ
ぼっちは集計始めだけ1位をとって集計〆になると下位に追いやられる雑魚
興収を男主人公のキリトだった前作よりかなり落としたクソやんけ
「ちょっと落ちるけど無職とかか?」
ちょっとどころじゃねえだろ
疑問系でぶっこんでくるあたりも最高に気持ち悪い
千と千尋とかふつうに女主人公で売れてる定期
内容も絵もあれじゃ売れる訳ないじゃん。寧ろネタにされただけ今の状況の方がマシよ。
SAOに関してはキリト絡まないと虚無だから明らかに失敗だよ。
というかみんなガイジヒロイン見る為に見てるんじゃなくてキリトのイキリ具合を楽しんで見てるだけだからなw
深夜からしたら男を出す理由がもうないからな
女体出して百合してた方が円盤も売れる確率高い
半間裕次郎とかいうおっさんの半裸姿描くよりもリコリスちゃんの水着姿描きたいだろ?
いやクオリティ高いやつが少ないと言ってるだけで男主人公の深夜アニメの数自体は全然少なくないが
男主人公やるならゴールデンカムイとかバキみたいに男ばっかり出るアニメにするべき
あとガンダムってクソ強い女パイロット居ても普通に受け入れられる土壌あるしな
爆死してたからな
少なくともハーレムはもう古いわ
最近は悪役令嬢系で女も増えたけど。
一時期どちらかに傾いたらバランス取るために変化していくだけ。
今の女主人公ブームももう少ししたら落ち着く。というかやるテーマがどこか似通ってくるから飽きられる。
アプリ始まる前はアニメ2期だって大して話題なってなかったし。
ジブリなんか半分ぐらい女主人公だしな
男女が好き合うなんて当たり前田のクラッカーなんだし。百合とか・・・ねぇ
どうせこの記事も百合が人気だ!とか言いたいだけだろ
一般層どころか女オタクもイマイチ熱中してないし
俺としては一時期多かった女のケツに隠れてるモヤシ男主人公の時代さえこなければ
男女どっち主流でもいいけどさ
そんな奴らに押されている他の電撃文庫とかスニーカー文庫に対して
何かいうことは無いのか、、、
確かに、ガンダムのあの二人が男だったら、リコリコが男だったら、ウマが雄だったら
そもそもキモオタのいう女主人公って百合やレズ、またはそれを匂わすものやろ
千と千尋やすずめも女主人公だけどハクや草太が出てくるし
男主人公に帰ってきてくれと言われてももう遅い、女主人公で楽しんでます
格好いい男を見るだけのアニメです
これがなぜないのだろうか
可愛い女の子は老若男女ある程度イメージされるけど
男の場合は人の数だけイケメンハンサムがあるから決められないのかね
単純にヒロインを視聴者が独占したいんや
だから女主人公でもレズとか百合があると売れない
この中で一番儲かっているウマ娘、ラブライブもファン×ヒロインで大ヒットしているだけや
俺嫁、夢系と百合を混同するなよ
こいつらはヒロインを自分のものだって思っているだけで
同性愛なんて全く受け入れていないのが現実だ
そもそも一番売れているウマ娘はプレイヤーが主人公のソシャゲがメインだろ
強くて頼もしく力を持つ事や使命に責のあるキャラだったら応援されているんじゃないのか?
深夜アニメの男主人公はチートでイキッたり、何をやるのにも女任せにする事が多いから
嫌われてしまうんじゃないのか?
リコリコはあんま好きなアニメじゃないが戦略的にストーリーや世界観は二の次でとにかく千束とたきなを可愛がってというふうに監督が決めた
アラン機関とか思わせぶりなことやってたが監督も深くは考えてないみたい
1クールだと主人公2人の掘り下げは無理だろうということで千束がメインの話なのもあえてやったとインタビューで答えてる
普通にかっこいいって思える奴いない
百合オタクはいつもそういうけど仲がいいだけで百合なら男とくっついただけで
発狂してるやつが多いことの説明がつかないんだよなぁ
百合だと思ったのに百合じゃなかったとか言い出す始末だし
都合よく使い分けてるだけで大多数は百合=GLだと思ってるだろ
今年の春に虹2期、夏にスーパスター2期やったばかりだろ
虹は春の円盤覇権だったしスーパースターもリコリコいなければ円盤覇権だった
何でこういう話題のとき呪術や東リベを無視するんや?チェーンソーも少なくともボッチザロックよりは話題になっとるやろ
カッコいいの基準も変わってきてるんじゃないの
なろう系も例えば転スラが2013年に連載開始で約10年やってるけど、ああいう無敵なのに憧れるとか
巨人の星は名作だけど現在の感覚で星飛雄馬がカッコいいかというと微妙なところがある
アイドルアニメ、美少女動物園アニメを百合アニメと混同するなよ
こういう作品のファンは同性愛なんて受け付けないよ
確かに男オタのイナゴ化は進んでるな。昔は二期でもそこそこ売れてたけど最近は男向けの作品でも二期で一気にオワコン化する作品増えた。
アイドルアニメや美少女動物園も百合好きな人が見てるだろ
男が全く登場しない世界だよ
タツキは正直、可愛い女の子を描く才能が無い
舞台化決定して配役まで決まってるけど9月に終わってもうそこまで話が進んでるってオリジナルアニメにしては展開早くない?と思った
おっさん主人子なら売れなかったしな?
かなり評価高かったでしょ
キャラがエロいしオマージュだから受けた今の男子は素直なのかも?
つまり昭和と平成は見る目の無い馬鹿どもということです。
最近というにはちょっと古いかな
グエルとか人気なんやし話を作るのが上手い人なら男にも希望はあると思うよ
まぁ女主人公の方がウケのハードルは低いんだろうと思う
アーニャはサトシ以上の脇役にしか見えない
男なら正常だろ
ラブライブとか典型的な内輪が盛り上がってるアニメやんけ
不徳のギルド
脇役だから面白キャラでいられる
ってか一般に受けてる鬼滅とかスパイは男主人公だし
呪術も男主人公
そんな嫌われてねえよ。
セイバー、凛、アーチャー、ライダー、イリヤ、桜に次ぐ七番人気だぞ。士郎は。
10周年でさえセイバー、両儀式、アーチャー、凛、アルクェイド、イスカンダル、青子、桜、ギルガメッシュ、有珠、切嗣に次ぐ12番人気だぞ。士郎は。
価値観も多様化した現代じゃ万人が格好良くて好かれるような男主人公を作るのは難しいだろうし
アリアとスケルツォの比較?
長男まともだろ 敵がクソだから煽ってるだけだぞ
全エロゲの主人公の中でってことじゃね?
まあ俺は士郎好きだけどね
つーか信者は「皆が嫌いな士郎好きな俺たちはわかってる」的なところある
その辺って原典である漫画や対戦ブックはもう探すのも難しい古本、アニメも古い、ソシャゲの方が最近だろ
そうか?心が読める分圧倒的アーニャって気がするわ
ロイドはどこにでもいるような有能スパイやん
彼の精神成長はちゃんと描かれてるけどさ
心が読めて展開を広げてくれるのはアーニャ
まあ主人公の定義にもよるけどな アーニャを舞台装置としか見ないか 主人公と認めるか
アレもよう実枠で海外でヒットしてるし、日本でもチー牛大好きなコンテンツやん?
アーニャばっかやってね?
*1位 11,662,317 呪術廻戦
*2位 10,495,807 スパイファミリー
*3位 10,367,620 東京卍リベンジャーズ
*4位 *9,820,428 ONE PIECE
*5位 *4,752,213 僕のヒーローアカデミア
*6位 *3,107,405 キングダム
*7位 *2,790,201 ミステリと言う勿れ
*8位 *2,748,266 ブルーロック
*9位 *2,650,125 怪獣8号
10位 *2,555,433 鬼滅の刃
全部男主人公やんけ
よくわかったな
おれチー牛だけどアレと不徳好きだわ
新海誠が王道って……
本気で言ってるなら人生やり直せ
ギャグで言ってるならつまらないから取り消せ
fateはともかく冬弥は嫌いだったわ君望の孝之より幾分マシ程度で
海外出羽守
君望は事情あるし
"【悲報】最近のキモオタさん無知すぎるw"って記事作れるなw
チー牛が大好きなコンテンツだから"男主人公がウケない"とか思ってるガイジでチー牛な奴等の大半は見てると思って間違いないと思うよ。
実際そのくらいには売れてるはいるしね。
横だが不徳の主人公はいい奴だしな
受ける。こんなん周回遅れの嫌われキャラじゃん
お前が勘違いしとるわ
百合はゲイの隠語である薔薇に相当するものとして生まれた言葉なのでそもそもが百合=レズだよ、きらら系が流行って女の子同士が仲いいだけでも百合と言われるようになったが本来レズは全て百合
男マネが主人公で俺に付いてこい的な古い内容にしたせいで
完全空気で終わった
美少女動物園好きと百合好きは全然別ものだぞ、そもそも百合好きは男出るのは全然OKだし
一般にはそこまで売れなかったが百合好きには高評価だったやが君、青い花、古くは神無月など全部男居るぞ
あれが主人公なのか?
デンジじゃないの?
男がいるけどほぼ無視して二人だけの世界作るようなタイプだからな
まあそれはそれでその二人が不快だしなあ…
生み出せなくなってる気がする
割と国民性じゃないかな
女主人公の方が属性の受け口が広いってのはあると思う
しれっと水星とぼっちざろっくぶち込んでて草の草
一般人はアーニャの1択なんよ
ソースは渋谷のハロウィンコスプレね
影と髪の薄さ勝負?
アニメに限らず日本の創作業界のヒット作上位陣主人公は男だらけ、上のスレが噓松の集まりなんだよ
作者も恋愛経験なくてそれしか書けないんだと思う
元から予定が組まれてたってことかもな
高齢アニオタってジャンプ原作とかガンダム以外の非深夜帯のアニメは存在しないものとして扱ってるからね
でも世間で話題になるのはそういうアニメばっかりだから基本的にズレてるのよ
「なろうアニメが人気な日本は終わってる」とかもよく言ってるけどそういうアニメを見てるのは自分たちだけだって気付いてないの
バッド連打されてるけどこれが事実
あれはたしかに完全にハーレム好きの弱者男性向けよね
トレーナーをビジュアル化させると弱男の目が覚めちゃうからアプリの方のアニメ化は難しそう
※250
最近の定義ってなんやろな 今から5年位はいいか?
いや自分の外面がなんであれ美男美女が持て囃される世の中だぞ
かっこいい主人公、可愛いヒロインは誰もが望んでる。嫉妬してたら今の日本はこうなってない
逆にポリコレ系はボロクソに叩かれてるからね
結局は面白いかどうか
んほれるかどうかよ
それ以降は女。
確かに男描いても楽しくない。(カオナシ股間要員は描く側にも理に適っている)
そんな少年見飽きた。
今年中に絞っても鬼滅、エヴァ、ワンピースと男主人公ものが売り上げダントツ
ウマ娘はアニメの方が先だからアニメがメインだろ
アニメだとスペちゃんやテイオーが主人公でスピカのトレーナーは主人公じゃない
天下のジャンプとキモオタ向けの深夜アニメが同じな訳ない
後追いの癖に嘘言うなよ
テイオーが人気なのはアニメのお陰だろゲームと性格違うしな
アニメだとトレーナーに好意あるのはスズカだけ
ウマ娘ゲームの「尻尾ハグ」はガチ百合設定じゃねえか
エアプだろコイツ
アニメのウマ娘は百合アニメだぞニワカ
1期から百合描写多め(ゴルシのマックイーンに対する感情が「恋してるような気持ち」)
スピカのトレーナーに明確に好意あるのスズカだけだしな
喚いてるお前が百合嫌いなだけだろ
今年のアニメで屈指の売上のリコリコは百合だからな
残念ながらトレーナーの性別は変更できるんだよなあ
こういう奴がキモすぎるから女トレーナーでやってるわ