【悲報】鬼滅の刃、ガチで語られなくなる……。何で話題にならなくなったの?

1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:34:07.85 ID:X41CZ5dh0
no title


鬼滅のきの字も見なくなったんやが…

3: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:34:47.97 ID:fNt26vlGa
だって話すことないもん

4: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:35:03.01 ID:qfhC4qxx0
原作も終わったんやしええんちゃうそれで
何があかんのや

5: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:35:13.18 ID:SYcQRt2W0
もう完結したんだから当たり前やん

7: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:36:00.87 ID:X41CZ5dh0
>>5
完結しても内容語られる作品なんか幾らでもあるやん
あんだけ流行ってたのに全く語られないのは変やろ

13: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:37:16.79 ID:M44tTv/t0
>>7
嘘つけ
進撃のスレだって全く立たんわ

19: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:39:06.93 ID:k0US3N850
>>7
なんかGだとナルトは妙に定期的に立っては語られてる気がする
ボルトは別に関係なしに

6: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:35:59.54 ID:b1AlVvOu0
完結しても語られてんのってドラゴンボールとデスノートくらいしか思いつかんわ
進撃が語られなくなったのは意外

9: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:36:06.29 ID:JwJELL1A0
何年も話せるほどのボリュームも奥行きもないし

11: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:37:12.32 ID:IS892Fjga
正しく流行りでしかないし

15: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:38:17.33 ID:pQwJvLkha
大して話す事無いしあんま深掘りすると愚痴みたいになるし

20: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:39:38.98 ID:HuVS2lZf0
そう考えるとデスノートってすごいよな
完結から15年以上立っても未だになんGでスレ立って伸びてるもん
no title

21: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:39:46.53 ID:znt66k4UM
やっぱワンピースには勝てんかったな
no title

23: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:40:34.81 ID:oM9xWlo90
ブリーチやって最近語られだしたの無料公開→アニメ化がきっかけやし完結したらこんなもんやろ

25: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:40:57.55 ID:USrR8J9P0
まずDBみたいに未だに新規映画やったりゲーム化もずっと続いて語られてる方が異常だからな

29: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:42:13.84 ID:Rn8fr8eEM
猗窩座と兄上を語るスレだとのびる

30: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:42:21.88 ID:1rIUewDg0
次のアニメ化部分も原作じゃ不評な部分やしなぁ

36: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:42:51.61 ID:3B2cdVvd0
12/10に無限列車やって刀鍛冶情報出てからだな
頼むから4月からやってくれ

44: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:45:00.97 ID:yJCWe3WK0
別にええやんけ語られなくても
好きで語りたいなら別やけど

46: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:45:34.22 ID:1rIUewDg0
呪術もあんま語られんくなったな
本誌や新刊の話もない
no title

48: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:46:00.79 ID:3io5ELWP0
すんなり終わりすぎた
無理矢理引き伸ばして描いた方が良かったな

49: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:46:59.71 ID:4ySDkjo20
次に鬼滅を超えると呼ばれている推しの子に注目したほうがいいぞ
制作は動画工房で社会現象確実だろうと言われているし

50: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:47:17.56 ID:wyqzyuyM0
アニメのこくしぼー早く見たい

52: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:48:42.22 ID:lVJ+oWnR0
20年後には何でこんなんが400億行ったんやって若い世代が叩いてるやろな

53: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:49:20.13 ID:uDZZlKJH0
完結したんだしむしろ未だに語ってるほうがおかしいやろ
それよりも連載中なのに大して語られてない漫画の心配したほうがええ

67: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:52:47.27 ID:1ucpKQSK0
泣けるシーンベストスリー😭

・せっかく皆で無惨を倒したのに鬼になってしまった炭治郎
炭治郎を斬らないといけない それまでの全てを壊すような絶望
no title

no title


・蛇柱と恋柱の最期
no title

no title

no title


・しのぶとカナヲ
no title

no title

72: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:53:48.81 ID:mOHLdGZgp
アニメ3期はよ
作画綺麗だし演出良いから地味に楽しみにしてるぞ
ストーリーは置いといて

79: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:55:46.66 ID:fveRlgUr0
ほんまに語られない漫画見せたるよ
no title

86: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:56:48.12 ID:vtfA+0ex0
>>79
もう10年くらい経つんか

120: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 19:04:48.90 ID:0swh1RKW0
>>79
読者層が若いからなんGではわざわざ語らないやろ

91: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 18:57:49.79 ID:yJnZrOp90
未だにスラムダンクは語られるけど黒子は全然やな

105: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 19:02:09.70
遊郭編はつまらんというか空気なんや
本格的に盛り上がったのは可愛そうなワシから縁壱のとこだからここが本番

112: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 19:03:40.32 ID:nw/on0w/0
半天狗の悲しき過去をどう映像化するか頭抱えてそう

118: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 19:04:39.68 ID:CI/AxeZ90
また刀鍛冶やれば盛り上がるやろ
結局遊郭編は配信も視聴率もトップだったやんけ

マジのオワコンはその鬼滅以下のワンピ、ガンダム、スパイファミリーやな

159: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 19:10:46.49 ID:YeG55IhCa
なんだかんだスイッチで出したら爆死扱いだった鬼滅のゲーム売れてるらしいな
PSがデバフすぎる

164: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 19:11:20.19 ID:D4kJIKts0
無限城見れんの何年後やろ
そこまでアニメ化するか怪しいが

173: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 19:12:29.96 ID:pixSZ1hba
岩柱とかいうクソ有能な柱すき

201: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 19:16:00.59 ID:aMjQCdF20
七つの大罪
ブラッククローバー
フェアリーテイル

人気、知名度に対してネットで語られない三大漫画ってこれらよな?

209: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 19:17:00.97 ID:30eAbSMca
女は飽きやすいからな
呪術に乗り換えてさらにその呪術も飽きとる

248: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 19:21:56.03 ID:bYNEpb2e0
進撃の巨人よりましやろ
100年後も語られてる!とか言ってたけど連載終わったら皆無やんw
no title

262: 名無しのアニゲーさん 2022/11/19(土) 19:23:37.51 ID:yqlZHLSY0
まあこのスレで名前上がらない漫画がガチで内容語られない漫画やね

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:35:42 ID:- ▼このコメントに返信
語られなくなるって語られてるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:35:45 ID:- ▼このコメントに返信
原作が終わったのに何を語るんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:36:40 ID:- ▼このコメントに返信
だから僕はソウルキャリバーⅢで炭次郎作成して遊んでるんだ‼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:37:01 ID:- ▼このコメントに返信
終わった作品で何語るんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:37:18 ID:- ▼このコメントに返信
そら完結したら話すこと無いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:37:20 ID:- ▼このコメントに返信
せめて外伝でも連載中ならまだしも原作はしっかり終わってるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
御剣流派で炭次郎は面白いぞ‼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:38:42 ID:- ▼このコメントに返信
語られなくなったとスレ立ててる時点で語ってるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:38:54 ID:- ▼このコメントに返信
勢いだけの名作だったから
掘り下げる事や議論は生まないライブ感だけで盛り上がってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:39:11 ID:- ▼このコメントに返信
連載終了して2年半も経ってアニメも刀鍛冶の里準備中なんだから
よっぽど好きな人間同士じゃなきゃそりゃ語ることなんて無いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:39:12 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ鬼滅の凄かったのは普段アニメとか見ない層と「みんな見てるから自分も見る」みたいなミーハー層を取り込んだことだよね

でそのミーハーは今別のアニメに夢中、と
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:39:34 ID:- ▼このコメントに返信
炭次郎vsアーニャvsボルトvsサトシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:39:42 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅も進撃も語られなくなったね
やっぱなんかしら連載続いてないとな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:39:43 ID:- ▼このコメントに返信
真の名作は何年経とうが語られるもんだよ
鬼滅も“売り上げ”だけは立派なのにな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:40:16 ID:- ▼このコメントに返信
まんさんがまんまんしてただけの作品だから
今はもう別の作品に移ったから話題に出ることはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
アンチ乙
ゲームは売れたから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:40:31 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ソウルキャリバーも語られないシリーズになってしまったなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅のせいでチェンソーが無駄に持ち上げられまくって爆死したんだよなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:41:10 ID:- ▼このコメントに返信
小ネタくらいならちょいちょい話のタネくらいにはなってんじゃないの?
本編の事ならアニメしか見てない奴同士くらいでしか盛り上がらないだろ
アニメ勢に原作のネタバレとか別にしたくねえぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:41:12 ID:- ▼このコメントに返信
メッキ剥がれちゃった・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
それよりもこのサイトですら取り上げられなくなった呪術の方が深刻だと思うの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>118
頭おかしなるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:42:10 ID:- ▼このコメントに返信
どう見るかだ
まだまだ心眼が足らんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:42:21 ID:- ▼このコメントに返信
いや、連載終了したからやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:42:28 ID:- ▼このコメントに返信
※18
マッパとかいう在日企業じゃなくてユーフォならなぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:42:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>48
引き伸ばそうにも引き伸ばさなかったんや最終章見れば分かるがワニが限界やった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
※13
ワンピやハンターみたいにダラダラ続いてるのがいいのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:43:00 ID:- ▼このコメントに返信
>>118
チェー牛ぽいなコイツ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピは完結した後果たして語られるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:43:15 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅はステマで成り上がった三流じゃけぇい当然じゃのう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
世界観が結構狭いから読者の想像が入る余地があまり無いせい
だから完結した後語りにくくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:44:23 ID:- ▼このコメントに返信
※18
呪術ほどではないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
いちいちアンチが粘着してる作品って名作が多いんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:45:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>118
刀鍛冶じゃあ正直厳しいやろ
個人的に初上弦戦の遊郭編が一番面白かったし
次盛り上がるとしたらアカザ戦じゃね?劇場版きそうだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:45:08 ID:- ▼このコメントに返信
放映中で話題にならないならまだしも連載も終わってるしアニメもインターバル中・・・
一体何を語れというんや?なんでもかんでも悲報悲報つけたらおもろいと思ってるんか?アホなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
なんG民は現実逃避ができるネタに執着するからねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
※29
やっと終わったかぁとか言われそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:45:49 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ3期に合わせて、真剣を使った剣術大会とか一般人を集めて開催できないかなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:46:02 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民も認めるサッカードイツvs日本戦勝者

日本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:46:32 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅はDBとかより上みたいなマウント取る奴ばっかだったのに
連載終了したから語られないのは普通は通らんな
鬼儲が下に見てた名作達は何十年経とうが語られてるわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:46:44 ID:- ▼このコメントに返信
エルデンリングと一緒であっと言う間に見なくなったわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:46:48 ID:- ▼このコメントに返信
次のアニメ化の話がフェミが騒ぎ立てるから黙ってるんやろ?
OVAとかでやるしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
ステマの流行なんてそんなもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
そら原作終わってアニメダラダラやるくらいじゃ話題性落ちて当然やろ
別にディスってるわけじゃないが当たり前やん
進撃にも言えると思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
考察入れられるだけの余裕もなければ、きれいに終わりすぎて続編の道もないものをそんなに長々と引っ張れないわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
ま この勝負
生き残った ボクの勝ちって とこかな♦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
※9
逆や。多少ガバイ方が議論スレが立つ。
鬼滅は逐一アホ長い説明が入ってたからメイン所で議論になるところがない
せいぜい青い彼岸花とか無惨を鬼にした医師とか『それはそういうもんだろ』で終わるもんしか残ってない。
だから感想ぐらいしか語るところないんだけど、その感想も原作終わってるからなかなか機会がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:49:55 ID:- ▼このコメントに返信
単に時流に乗っかってしか主張のできない無キャ層が離れただけじゃないか
その層が99%を占めてたから静かになっただけで、1%のファンはまだ語ってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:50:01 ID:- ▼このコメントに返信
※17
シーズンパスも二つで終わっちゃったしなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:50:23 ID:- ▼このコメントに返信
ラスボスがAKIRAの鉄雄になるんやぞ
何語るねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:50:27 ID:- ▼このコメントに返信
ここが世界の中心だと思ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
内容がうっすいから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
まあ原作終わってるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:51:25 ID:- ▼このコメントに返信
キャラの掘り下げが浅いし考察の余地も少なく

全体的にあっさりと終わったから語るものも無い印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:51:28 ID:- ▼このコメントに返信
あの最終回がアホらしいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:51:44 ID:- ▼このコメントに返信
12月10日に何か発表あるんだっけ
いかにもその前振りって記事だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
※55
転生()でなんでも解決できるようになったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:52:01 ID:- ▼このコメントに返信
子供に炭治郎ランドセル買っちゃった人とか
買い替え検討してそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:52:25 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも鬼滅ブーストは一般層のおかげやしそりゃオタクから支持されないとすぐ使い捨てられるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:53:23 ID:- ▼このコメントに返信
※58
小学生の子供いるけど子供同士で鬼滅の習字道具やら色々あったけどこれ六年まで使うの恥ずかしいぞって子供同士でさえそうみんなで話していたけどあれ買ったやつとかいるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:53:54 ID:- ▼このコメントに返信
※48
無キャは逆張りしながら叩いとる層やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:54:09 ID:- ▼このコメントに返信
ブリーチとか信者に延々語られてるし
多少ガバい方が良いってのはありそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:54:14 ID:- ▼このコメントに返信
どーせみんな死ぬから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
最近これ読んだけど死んだ方が幸せみたいな書き方の漫画で気持ち悪かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:55:41 ID:- ▼このコメントに返信
※62
ブリーチは作者が小ネタを定期的に出すけど鬼滅の作者は全くやる気が無いからその違いやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:55:44 ID:- ▼このコメントに返信
発行部数1.5億部とかやがアニメ開始時300万部とかやぞ
9割9部アニメで入った新規なんやからそりゃ無理やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
各柱の過去編書けば話題になるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:57:10 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも最近の5chは叩きばかりでまともに漫画語ってねえんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:57:12 ID:- ▼このコメントに返信
真面目な話するとifで語れるほど内容が濃く無いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:57:58 ID:- ▼このコメントに返信
※2
鬼滅人気やった頃にアンチ鬼滅やってた奴らは勢い無くなったから叩きたいんや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:58:06 ID:- ▼このコメントに返信
※2
連載中から売上の話しかされてなかったからな
ドラゴンボールやJOJOは今でも語られるけど鬼滅はねぇ・・・w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:58:23 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ化前で比べるとマッシュル以下の発行部数やぞ
コアファンが少な過ぎるのがあかんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:58:56 ID:- ▼このコメントに返信
狭い世界ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:59:10 ID:- ▼このコメントに返信
電通のごり押しが終わっただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:59:20 ID:- ▼このコメントに返信
※14
映画の売り上げは凄いねw
単行本やコンテンツとしてはそうでも無い
遊戯王ワンピースドラゴンボールの足元にも及ばんレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/23(水) 23:59:37 ID:- ▼このコメントに返信
なんか名作面してんのかそもそもおかしいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:00:01 ID:- ▼このコメントに返信
この前Lisaが出した鬼滅入りアルバム、オリコン1位だったぞ?
Lisa オリコン1位で検索しろよ
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌となった『炎』や、『
劇場版 ソードアート・オンライン-プログレッシブ-星なき夜のアリア』の主題歌『往け』などのタイアップ曲を含む全14曲が収録されています
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
語るほど深さが無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:00:24 ID:- ▼このコメントに返信
いつまでも余所の話題できめつがーきめつがーされる方がよっぽど迷惑やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:00:36 ID:- ▼このコメントに返信
まーた映画やるんか?
新作やるたびに映画擦られそうだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:00:45 ID:- ▼このコメントに返信
一期から映画公開の間もこんなこと言われてたよな
まあ映画は関係者どころか信者ですらあそこまでヒットするとは思わんかっただろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:01:17 ID:- ▼このコメントに返信
アニメのあのシーンでバズるまでの人気が本当の評価だから妥当
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:01:28 ID:- ▼このコメントに返信
※67
鬼滅はすぐ信者同士で喧嘩するからスピンオフなんて誰も描きたがらん
作者ですら描きたがらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
連載終わってんだから語られなくなるに決まってんだろ
って何回言わせんのこのガイジ共
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:02:08 ID:- ▼このコメントに返信
オチが微妙すぎた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:02:19 ID:- ▼このコメントに返信
一番流行してたときでさえ、売れるのは分かるがここまで大ヒットするのは分からんって意見ばっかりだったし
ごく普通の良くできたジャンプ漫画以上の物はないもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
よく読むとつまらないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:02:43 ID:- ▼このコメントに返信
作者が想像の余地を残さなかったのが悪い
というか他人に考察されんのが嫌いなんかってレベルで全部説明してたからな
余計なもん削ぎ落しすぎてなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:02:46 ID:- ▼このコメントに返信
アニメはクオリティ下げていいからもう最後まで続けて放送しろよ
終わるまで何年かけるつもりなのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
※77
AKBに続く偉業だね。さすがAKB特典商法を取り入れ記録水増ししただけはある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
※83
ジャンプに載ったスピンオフすら叩かれてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:03:25 ID:- ▼このコメントに返信
※2
こう言うとき朝日新聞の手抜かりが気になる、社員総出で盛り上げていこうって気合い出そうとしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
単純な話すぎて語ることが無いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:04:14 ID:- ▼このコメントに返信
鬼殺隊は異常者くらいしか語ることが無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:04:15 ID:- ▼このコメントに返信
名前出してる時点で語ってる定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:04:41 ID:- ▼このコメントに返信
※74
鬼滅は電通関わって無いんだよなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:05:07 ID:- ▼このコメントに返信
流行っているから読んだけどこれ特攻賛美すぎて小学生とかに読ませるのどうなんだ?って思った
まあアニメはまだその辺までは行っていないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
※4
人気作品はいくらでも話題続くものなんだよ、ドラゴンボール然りガンダム然り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
※62
実際トミーの2000年の時のゾイドの責任者が言ってるたんだけど、
世界観をかっちり固めすぎるとコンテンツが早死にするらしい。

1980年代のゾイドやガンダム、スターウォーズはいくらでもファンやスピンオフ作家が入り込めるから世界が広がって一大コンテンツになったけど、2000年の時のゾイドはアニメに引っ張られすぎて世界を狭めてしまったのをずっと後悔してるって言ってた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:06:10 ID:- ▼このコメントに返信
12月10日午後6時30分から始まる特別放送は、2部構成。
テレビアニメ「無限列車編」第一話が午後7時まで放送され、
その後は午後9時24分まで「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」を全編ノーカット
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
つまらんからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:06:51 ID:- ▼このコメントに返信
BLEACHやナルトやドラゴンボールの原作が定期的に話題になるのに、鬼滅と来たら内容の話が一切聞かないよね

キャラ考察もストーリー考察も無い、二番煎じ作品。呪術と同じ匂いするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:06:52 ID:- ▼このコメントに返信
無駄にキャラを殺しすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:06:54 ID:- ▼このコメントに返信
※71
ドラゴンボールとか未だに魔人ブウの強さ順語る奴いるからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:08:24 ID:- ▼このコメントに返信
子供騙しすぎる内容だから大人が語ることはないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:08:32 ID:- ▼このコメントに返信
※5
ハガレンにも言えるが、おかしな場面がなく比較的綺麗に畳んだ作品ほど語られないと思うわ

五等分みたいな終り方や、鉄血のオルガ、ワンピのエース、サム8など
クソみたいな展開をやった作品ほど、何度も掘り返されてネタにされやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:08:36 ID:- ▼このコメントに返信
※8
それが普段からなんでならないのかってことだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の売り上げがAKB商法とかアンチ草
コロナで緊急事態宣言中で404億行って日本映画至上最高の売り上げだぞ
看板のワンピすらado使って180億がやっと
その2,5倍だ。ちなみにワンピは緊急事態宣言すら発表していない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:09:11 ID:- ▼このコメントに返信
でもずっと話題に上がっていると電通だのステマだの何だのって言うんでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:09:18 ID:- ▼このコメントに返信
キャラも女にアイドル人気くらいで語れるようなキャラはいないもんな
みんな人間味が無いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:09:55 ID:- ▼このコメントに返信
K-popアイドルと一緒
ゴリ押しのステマ期間過ぎたら本当のユーザー分に落ち着くのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
無限城編から在庫処分でキャラを殺していたの萎えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
※3
名前自体すごい久しぶりに見たww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
結局これはガチで人気あったの?
それともお馴染みの作られた流行だったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:11:43 ID:- ▼このコメントに返信
よく読むと一族の内輪揉めに関係のない一般人が巻き込まれてその孤児やらを育てて戦わせる産屋敷というトップがなんのお咎めもなく長生きする話だから胸糞
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:12:10 ID:- ▼このコメントに返信
関係者では声優がかなり恩恵受けただろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:12:24 ID:- ▼このコメントに返信
1月19日に、ねずこと恋柱のドールがバンダイから発売されたばっかだってのに・・・
5000円でねずこと乳柱にイタズラできるんだぞ?
買えや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:12:34 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースあてこするための道具にしてたやつが
思ったほど効果がなかったので
諦めただけやろ
少なくともアニゲーではそうや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:12:56 ID:- ▼このコメントに返信
※10
だからその好きだって人いないんだな、不思議だなって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:13:39 ID:- ▼このコメントに返信
これだけヒットしたのにアニメ分割クールっていうのが駄目だわ
当時のドラゴンボールだって分割でやってたら全然流行らなかっただろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:13:53 ID:- ▼このコメントに返信
もう結末知って終わったから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
連載終わってるのに、アニメもやってないのに何を話題にするの?
なんかもう無理やり揚げ足作ってるやん……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:14:03 ID:- ▼このコメントに返信
話題になってるのが売り上げ!!!だもんな。金の話ばかりで。。。
ファンも売り上げがどうの主張するのではなく、何処が楽しかったのか語ってくれねえかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:14:13 ID:- ▼このコメントに返信
作者がまずもう鬼滅はいいからって思ってそうなんで
他の漫画の作者と比べても鬼滅関係はもう描きたくないからそっとしておいて感が出ている気がする
今アニメでやっているブリーチやチェンソーなんて作者がノリノリだけど鬼滅はそれがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:14:33 ID:- ▼このコメントに返信
※11
鬼滅のファン自体いないって考えるくらいでいいのかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョは確かにすごい…3~5部あたりは10回以上読み返してるし今でも語りたい
ところでジョジョランズは一体いつ始まるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:14:39 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもあんな人気あったのが異常なんであって、もともとは中堅ていどのマンガだったろ
それが語られなくなったって、そんな不思議なことか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:15:35 ID:- ▼このコメントに返信
※115
お館様一族とその親類無惨のただの内輪揉めにたくさんの人が巻き込まれて死んだっていう胸糞話なんだよな・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:15:52 ID:- ▼このコメントに返信
※111
ステマ・ゴリ押しなら電通&TBSタッグの呪術じゃね?
それか電通&日テレタッグのジブリ作品(昔は徳間&日テレ&博報堂)
鬼滅は電通も博報堂も関わって無いし

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:16:14 ID:- ▼このコメントに返信
またアニメ始まったら盛り上がるから何の問題も無いよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
※108
緊急事態宣言中なのにやってたから行ったんやろ
何言ってんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:16:51 ID:- ▼このコメントに返信
※121
その結末も微妙だったしそらファンは去る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:17:18 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーみたくすぐキャラが死ぬからなんか読むのしんどかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:17:33 ID:- ▼このコメントに返信
本当にステマならコロナで緊急事態宣言の中404億もいかねーよ
邦画の監督、是枝 裕和(これえだ ひろかず)が
8月22日に日本映画製作者連盟に「アニメ映画の興行収入の1割(20億)を邦画によこせ」って要求したしな
検索しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:17:53 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅で普段使い回せそうなフレーズってないのか?
わり、俺死んだとか持ってかれたぁああああ!みたいなさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:18:00 ID:- ▼このコメントに返信
※14
ファンいない寂しい作品なのかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:19:53 ID:- ▼このコメントに返信
1巻完結位で柱のスピンオフシリーズとか読みたかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:20:14 ID:- ▼このコメントに返信
>緊急事態宣言中だから404億行った

アホか。それならコロナ7派の2022年8月の方がヤバいわ。
データで検索しろ
無限列車編もテレビで12月10日にやるし、刀鍛冶の里編が2023年からやるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:20:20 ID:- ▼このコメントに返信
※29
今の時点で昔のネタが語られてる以上、バトル漫画の話題で引き合いにはなるだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:20:30 ID:- ▼このコメントに返信
※130
この先のアニメは一般受けする内容ではないのが痛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:20:32 ID:- ▼このコメントに返信
こうやって話題になってるやん
あと記事にしてないだけな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:20:34 ID:- ▼このコメントに返信
原作はとっくに終わってるのにブレイクした切っ掛けのアニメ版の放送が期間空き過ぎて
夢中だった層も興味がなくなって離れていったからじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:21:05 ID:- ▼このコメントに返信
つまらないってみんな気づいた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:21:18 ID:- ▼このコメントに返信
進撃が語られへんのはラスト失敗したからや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は面白かったのが原作も遊郭までやしそれみんなわかっているから話題にもならないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は芸能界の大御所、さんまが読んでLisaと対談したり
岸田総理も全巻読んだというほどの神漫画だぞ
なお、さんまはワンピは途中で読むのやめた模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:22:11 ID:- ▼このコメントに返信
人気の割に語られることが無いね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:22:33 ID:- ▼このコメントに返信
※144
鬼滅と一緒だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:22:45 ID:- ▼このコメントに返信
まだ終わってないけど、怪獣8号の話題は全然見なくなったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:22:49 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールやNARUTOワンピースってとてつもない巻数出てるやん、流石に比べるのはナンセンス

デスノートはやっぱすごいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:23:16 ID:- ▼このコメントに返信
スイッチとPS4,PS5で出た鬼滅ゲーは270万本突破したんですが・・・
ホントアンチってアフィブログしか見ないんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:23:40 ID:- ▼このコメントに返信
てかドラゴンボールを終わった枠にするのは何か違うわ
何も話題提供されない状態ならともかく、賛否は別として超ももう7年やってるんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:23:51 ID:- ▼このコメントに返信
※142
そもそも刀鍛冶はともかく無限城はキッズウケは無理だろうからな
ここらが潮時よ
Good 0 Bad 0
. たくわん2022/11/24(木) 00:24:03 ID:- ▼このコメントに返信
歴代最高過大評価ゴミ漫画だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:24:23 ID:- ▼このコメントに返信
このスレ1000まで行ったけどそれでも内容じゃなくて売上と他の漫画の話しかしてなかったからな
ヤバすぎやろ鬼滅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:24:26 ID:- ▼このコメントに返信
※108
小数点とコンマの使い分け位出来るようになれたわけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:24:51 ID:- ▼このコメントに返信
※146
さんまも鬼滅のラストには苦言を吐いていたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:26:02 ID:- ▼このコメントに返信
定期的に話題にはなると思うよ“売り上げ”だけが。こうして今、内容ではなく売り上げだけが語られてるのが明確な証拠よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:26:19 ID:- ▼このコメントに返信
12月10日夜6:30~無限列車編、17日、24日、31日に遊郭編、
2023年1月7日から刀鍛冶の里編
オワコンワンピとはレベルが違うわ
ブリーチも深夜だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:26:31 ID:- ▼このコメントに返信
※115
傍迷惑な一族の話だから結局
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:26:54 ID:- ▼このコメントに返信
ポジションとしてはシャーマンキングだったのにでしゃばったからだろ
良いアニメ作ってもらえてよかったな、そのまま眠れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:27:42 ID:- ▼このコメントに返信
原作終わって何年経つと思ってんの?
しかも今年の2月にアニメ2期が終わって10ヶ月近く・・・どの作品でも話題にならないわ

でも12月に3期の情報解禁と噂だからまた話題になるし
来年3期放送が始まればアンチが何を吠えても凄く人気になるから(潜在的ファンの桁が違うんだし)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:27:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>160
みんなま不幸に殉職したのに元凶の一族は現代まで長生きして幸せになっているのがリアルすぎて嫌な気分になった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:28:48 ID:- ▼このコメントに返信
子供も飽きているから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:28:52 ID:- ▼このコメントに返信
ここや2chにコメントする層と鬼滅見る層、年齢から何から全てが別のような気もするけど

デスノートとか例に出てるけど、そんなオジサン世代はこの辺の作品とは無縁じゃないの?
その世代、それより上の世代が当時の漫画をまだ熱く語ってるとかちょっと怖いよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
売り上げが語られてるのはいい事だろう
鬼滅は23巻で74巻まで行ったステマオワコンカルピスブリーチと同じ1億5000万部超え
youtubuで「さんま  Lisa」で検索しろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:29:06 ID:- ▼このコメントに返信
原作完結したじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:29:19 ID:- ▼このコメントに返信
結末がアレだったので
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
熱しやすく冷めやすい
これ流行りものの常識ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:30:22 ID:- ▼このコメントに返信
※106
ハガレンは今でも語られているじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:30:37 ID:- ▼このコメントに返信
分かるやろ…
察しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:30:58 ID:- ▼このコメントに返信
この作品だけは売り上げしか語られることがなかった漫画だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:31:10 ID:- ▼このコメントに返信
Lisaは紅白2連続出演、明け星も2021年紅白トップ
無限列車編も遊郭編も12月にやる。アンチ涙目やのお
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:31:12 ID:- ▼このコメントに返信
少し前にメチャクチャ人気のあったアニメのコラボ商品が投売りされていると寂しくなるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:31:51 ID:- ▼このコメントに返信
散々擦り倒したし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:32:40 ID:- ▼このコメントに返信
子供向けの普通のマンガだったからな
ずっと好きだった子のために、その好き子が好きなやつのことを助けにいくナルトのほうが感情移入できて面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:33:00 ID:- ▼このコメントに返信
アニメって何であんなに間あけてるの?
原作はとっくに完結してるのにアニメが序盤の方で止まってるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:33:26 ID:- ▼このコメントに返信
※157
ラスボスには主人公が一対一で勝って欲しいってやつだな
 センスないとか言ってさんまの方を5chでもここでもボッコボコに叩いてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:33:28 ID:- ▼このコメントに返信
東リベも呪術も鬼滅も、ぜんぶもう話題になってないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:33:32 ID:- ▼このコメントに返信
1期終わった時もこいつら同じ事言ってたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:34:29 ID:- ▼このコメントに返信
※116
声優も鬼滅をやって有名になったのは良いけどプライベートをすっぱ抜かれた声優も何人かいたからどうなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:35:15 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅のAimer 残響散歌はオリコン1位
東京リベンジャーズは先週マガジンで終わった
なおマガジンでは爆乳の女教師が主人公の「よわよわ先生」が始まった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:35:22 ID:- ▼このコメントに返信
※56
思いの外話題にならなくなってたから不安になって観測気球あげてみましたってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:36:25 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ刀鍛冶の里編が始まったら、世間は鬼滅一色になるから見ときぃや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:36:32 ID:- ▼このコメントに返信
白いたい焼き食ってタピオカ飲みながら鬼滅読むやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:36:56 ID:- ▼このコメントに返信
※170
ドラゴンボール、ハガレン
鬼滅、ワンピ

売り上げだけ見たら下なんだろうけど、カリスマ性で言うなら上だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:37:19 ID:- ▼このコメントに返信
テレビもネットも充分鬼滅関連は触れ尽くしたでしょ。
アニメの続き始まればまた再熱するんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:37:28 ID:- ▼このコメントに返信
※163
子供は許してやれよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:37:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>201
限界を越える…!ドン!!!!
仲間だ!!!ドン!!!!
これで作中全て解決してるから語ることがないんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:37:50 ID:- ▼このコメントに返信
※177
時間を空けないと高い作画を維持できないからやろ
高い作画だったから鬼滅は有名になれたのだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:38:24 ID:- ▼このコメントに返信
終盤の展開は好きだけどな
主人公チームと柱以外の鬼殺隊が余りにも弱すぎて活躍の場が無かったので
みんなで押せ押せって感じは面白いと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:38:25 ID:- ▼このコメントに返信
※103
これはまじであると思うわ
生かして面白くする方が難しいのは確かだけど
流石に鬼滅は殺しすぎや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:38:37 ID:- ▼このコメントに返信
※188
子供の柱とか死んでいるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:38:38 ID:- ▼このコメントに返信
加藤勝信官房長官は20日の記者会見で、「鬼滅の刃」のヒットについて言及。
「新型コロナウイルス禍における映画産業に大きな貢献をいただいている」と話し、
自分もアニメシリーズを見たことがあると述べた。
なおワンピは全く政府のお偉いさんも見て無い模様

大手映画館チェーンのTOHOシネマズ新宿は、公開初日に42回、「鬼滅の刃」を上映した。
これは日本の映画業界では異例の数字だ。他にも、1日に40回以上も上映した映画館がいくつかあったという。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:39:30 ID:- ▼このコメントに返信
関連商品が売れねえんだよあ
売れたのは2020年まででそれ以降はさっぱりだし
最近じゃどんなコンテンツでもとりあえず売れるウエハースですら売れなくなってるからな
アニメ化してる最中に発売して売れなかったのは鬼滅以外じゃFGOアニメのウエハースって言えばやばさがわかると思う

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
※2
連載が終わっても語られてる作品なんて沢山有るのに鬼滅キッズ君顔面真っ赤にしてキレるやんw
年中ワンピ呪術とか言って叩いてるのに煽り耐性無いなぁwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
まぁここのコメント欄が伸びる限り大丈夫だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
東京卍が最終回を迎えた時に鬼滅とどっちが酷い最終回だ?って話題になっていたから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:40:44 ID:- ▼このコメントに返信
「鬼滅の刃」の恩恵を受けているのは、映画館だけではない。
衣料品から食品、文房具、そしておもちゃに至るまで、あらゆる企業が「鬼滅の刃」旋風に乗ろうとしている。
衣料品大手のユニクロは、「鬼滅の刃」とコラボレーションしたTシャツなどを販売。
大手コンビニのローソンも、「鬼滅の刃」のイラストの入ったお菓子などを売り出している。

鬼滅はアニメ界の英雄よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:41:29 ID:- ▼このコメントに返信
※188
子供も容赦なく殺している漫画ですやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:41:35 ID:- ▼このコメントに返信
バンドとかアーティストもそうだよね
今流行ってる奴はみんな聴くし話題にも出すよ でも本当にアーティストの価値が解るのは20年後だよね

ビートルズやブルーハーツとかがそう 今もCMとかで使われているでしょ
サチモスはどうだい??ほんの6年前まで天才だと騒がれていたのに誰も話題にしないね 元ネタのジャミロクワイは未だにパロディ作られてるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:41:39 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家が言うならともかくただの読者が他の漫画と比較して批判するのみっともないからやめなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:41:50 ID:- ▼このコメントに返信
※14
ぶっちゃけ中の上くらいの作品やしな
面白いは面白いけど、言うほどじゃないやろって当時から思ってた
なんなら2巻くらいまでは「これ言うほどおもろいか?・・・むしろつまらんやろ・・・」って本気で思ってたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:42:24 ID:- ▼このコメントに返信
※195
遊郭編時点でも売れなかったん!?
視聴率配信共にぶっちぎってたのに意外だわ、信じられん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:42:32 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅が終わったのは2020年だぞ?
関連商品は11月19日にバンダイが、ねずこ、恋柱ドール出してる
検索しろよ。
5000円で、ねずこと乳柱にイタズラできるんだぞ???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:43:14 ID:- ▼このコメントに返信
※184
本編中で1.2を争うつまらなさやん・・・
恋柱がどんだけエロいかくらいしか気にならんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
※200
それでも子供に罪はないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:44:08 ID:- ▼このコメントに返信
子供の間でももう鬼滅のグッズを持っているの恥ずかしいかは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:44:44 ID:- ▼このコメントに返信
遊郭編 視聴率9.2
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:45:26 ID:- ▼このコメントに返信
※207
つかあんなにキャラを殺さなければまた産屋敷にヘイトはたまらなかったろって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:46:18 ID:- ▼このコメントに返信
東京リベンジャーズ最終回はあれでよかった
死亡したキャラも全員生き返ったしな
ジャンプ以外も読めよ
私はサンデーもマガジンも毎週買ってるから!!!
サンデーは古見さんは、コミュ症です、竜と苺、マガジンはカノン様はあくまでチョロいの為に買ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:46:36 ID:- ▼このコメントに返信
※202
漫画は漫画家相手に商売してるわけじゃないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
まあ確かに鬼殺隊のボスのとこの一族のゴタゴタに関係無いやつが死にすぎだよな
そんで当の本人たちは令和まで生きているのは酷い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:47:30 ID:- ▼このコメントに返信
この流れ遊郭編の前もやったろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
タピオカみたいなもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
完結して2年半以上経過してるんだぞ何言ってんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
よほどコアなファンじゃ無い限りはえ?まだ鬼滅?が一般の反応やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
※210
産屋敷耀哉にヘイト向けるのは分かるが輝利哉にヘイト向けるのは違うやろ
 輝利哉の方は「下がれ死ぬな自分がなんとか策を考えるから」って隊員の事を思ってたやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:49:55 ID:- ▼このコメントに返信
※131
映画館に行くことは国民の義務か何かなのかな?
洋画は公開延期してたけど、邦画、アニメ映画(同時期にスタドラ、エヴァガ)は上映してた
無限列車の前売り開始でシネコンが鯖落ちしたのはもはやレジェンド
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:50:00 ID:- ▼このコメントに返信
※204
地域差はあるとは思うけどね
ウチの店舗だと特撮や女児向けアニメがメインで少年漫画は元々イマイチだったけどあんなに売れ残ったのは初めてだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:50:15 ID:- ▼このコメントに返信
まあ語ること語り尽くした感あるし、言うほど中身自体厚くないから語ることも少ないので仕方ないでしょ
鬼滅に限らずブームに乗った作品は大概後年語られなくなる、なぜなら支持してるのが流行りに流されるミーハーな奴が大多数だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
※214
毎回やるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:51:15 ID:- ▼このコメントに返信
それよりガチオワの呪術やブーム路線から外れたチェンソーを叩けよ。完結して尚影響力を持つ鬼滅を叩いたところで虚しいんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:51:18 ID:- ▼このコメントに返信
※135
判断が遅い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:51:26 ID:- ▼このコメントに返信
もともと中堅漫画だからこんなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:52:23 ID:- ▼このコメントに返信
語られそうで語られない鬼滅と進撃
でも理由は何となく分かるよ
どっちも最終回で微妙にコケた作品だ
イマイチな最終回なので語ることがもうない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:53:54 ID:- ▼このコメントに返信
あれは集団ヒステリーみたいなもんだろ
魔法が解けたら若い者を玉砕させて賛美しているようなしょうもない漫画やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:54:18 ID:- ▼このコメントに返信
話題といえば呪術ってアニゲーで最後に取り上げられたのいつよ
 最近あったっけ?記憶にないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:56:13 ID:- ▼このコメントに返信
※218
輝利哉も最後だけで蟲霞玄弥の時は死んで当然みたいな物扱いしていたし
ほんま最後だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
※229
肉壁隊士の時も特に止めることもなかったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:57:25 ID:- ▼このコメントに返信
※198
比較対象にもならん。鬼滅を東リベで例えたらキサキとの因縁に決着をつけてそのままハッピーエンドになったのが鬼滅の終わり方。引き伸ばし・迷走・打ち切りと一緒するな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:59:12 ID:- ▼このコメントに返信
※228
確か最新刊の売り上げが激減したってのが記事になってなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 00:59:28 ID:- ▼このコメントに返信
はぁ?原作は連載終了してるし、今はアニメ放送されてないし、毎回煽っといて結果世界で話題になってるじゃん。要らないお世話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:01:12 ID:- ▼このコメントに返信
※229
本当に読んでるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:01:47 ID:- ▼このコメントに返信
いまだに勝ち逃げされたことを根に持って粘着している哀れな鬼滅アンチww全盛期に完結したというブランドは簡単に崩せる物じゃないですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
※230
あれほんと悪趣味
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
呪術がこういう風にオワコン扱いされない原因ってガチで風化したからですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:04:37 ID:- ▼このコメントに返信
※229
読者から批判が来たから最後だけで取ってつけたように輝利哉が死ぬなーって言っていたのは薄ら寒かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:06:01 ID:- ▼このコメントに返信
ループしてるやん、イザナミか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅を漫画というカテゴリで否定出来ないからタピオカ連呼してるのマジで笑うわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:07:02 ID:- ▼このコメントに返信
※226
鬼滅はマジでクソだったけど進撃はようやったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:07:10 ID:- ▼このコメントに返信
一般人巻き込んでブームになったけど
その一般人は完結した後も延々語り続けるようなファンには早々ならんから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
今更アマプラでアニメ見て煉獄さんのとこで泣きそうになったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:08:01 ID:- ▼このコメントに返信
アニメの方も映像としての演出は捨ててる感じだしな
原作みたいな過度な説明を映像作品でやったらクドいだけなのに
話自体に難しい所はまるで無いんだからそこは割り切れよ
戦闘以外のシーンの演出が本当に酷い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:08:20 ID:- ▼このコメントに返信
ガチで死亡した漫画にアニゲー民が200以上のコメつける訳ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:08:42 ID:- ▼このコメントに返信
呪術・東リベ・スパイ・チェンソー
全部鬼滅には勝てませんでした(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:09:25 ID:- ▼このコメントに返信
アニメの絵に慣れた今改めてコミックス読み直すと、線ヘロヘロで結構きついわ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:10:52 ID:- ▼このコメントに返信
次の章で半天狗の見開き回想の映像化に向き合わなきゃいけないの、ある意味どんな超作画の戦闘シーンより難しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
※244
漫画ではちっせえコマに書いてあるものをアニメは謎に長々とやるからな
 尺的に仕方ないのもあるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:12:15 ID:- ▼このコメントに返信
※237
ス、イチェーンソーが微妙だからむしろ呪術2期に期待が高まってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は漫画に特典つけて重複買いさせるという某アイドル商法が前代未聞だなw
映画でも我々の煉獄さんを一位にとか、推しホストかよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:13:02 ID:- ▼このコメントに返信
アニメをするにしても残りの原作の弾が微妙なのしか鬼滅は残っていないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:13:42 ID:- ▼このコメントに返信
※250
尚最新刊売り上げ35万部落とした模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:15:13 ID:- ▼このコメントに返信
※108
むしろコロナでハリウッド映画が次々と延期されたところにスクリーン独占と特典商法やりまくっての新記録だからなぁ。素直に喜べねーよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:16:35 ID:- ▼このコメントに返信
※253
それでも年間コミック売上余裕の一位が呪術だもんな、正直スパイやチェーンソーとはレベル違うでw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:17:24 ID:- ▼このコメントに返信
※29
多少は語録で使われるんじゃない?
「勝者だけが正義」とか「敗北者」「何が嫌いかより~」「もっと自分に~」とか
すまん、なんかありそうだと思ってたけど思いの外少なかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:17:28 ID:- ▼このコメントに返信
※252
弾的には猗窩座と黒死牟は寧ろトップ2なんじゃないか?
流石に戦闘構成では妓夫太郎に劣るか?でもそこまで差は無いでしょ
海外でも黒死牟楽しみにしてる声結構あるし

てか海外の人達は猗窩座より黒死牟の方が好きなの意外
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:17:39 ID:- ▼このコメントに返信
最初から最後まで何処かで見た展開
時流や世相の問題を鋭く切り取り作中に反映させてる訳でも無い
そもそもアニメの作画クオリティが主な要因で運良くバズった作品
その作画も作画のオタクからみたらufo名物の高速チャンバラであまり語る所がなく
演出も極々普通で技術的な側面で語る程のもんでは無い

商品としてはあの売上がある以上大した物だけど
語れるだけの深みがある作品では無かったという事
イコやワンダのクリエイターの上田曰くの耐久性が無い代物なのが鬼滅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:17:52 ID:- ▼このコメントに返信
※111
ゴリ押しだってネトウヨが騒いでたNIZIUが最近ドーム満員にしたからな、ネトウヨは世間を知らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:18:10 ID:- ▼このコメントに返信
語るほどの深さが無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
原作も列車編がピークだから仕方ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:19:21 ID:- ▼このコメントに返信
売り上げしか語れるものが無い漫画やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:20:04 ID:- ▼このコメントに返信
※257
子供がその2人を好きになるわけないだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:20:38 ID:- ▼このコメントに返信
※209
ステマファミリーとほぼ同じ時間と思うとスゴイわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:20:38 ID:- ▼このコメントに返信
※258
おじさんは大変だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ映えしそうなエピソードはまだあるけどな
上限の壱との死闘とかは盛り上がるんやない?
問題はあの単調なラストバトルよ
AKIRAパクリのあの赤子をAKIRA並みのクオリティで描いたら
動画としての見せ場はワンちゃんあるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:22:07 ID:- ▼このコメントに返信
※263
それで言ったら今までの鬼に子供が好きになるような奴いたか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:22:10 ID:- ▼このコメントに返信
広告代理店によって作られた偽りの人気だからだよ本物のドラゴンボールなんてコンテンツなくても語られてたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:22:26 ID:- ▼このコメントに返信
※265
お前よりは若いと思うは正直な話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:23:21 ID:- ▼このコメントに返信
※223
お前らはオワコンにしたがってるけど、スパイもチェーンソーも微妙で、それ以降のアニメ化予定作もパッとせんしやっぱジャンプは呪術しかねえって感じになってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:24:00 ID:- ▼このコメントに返信
UFOが制作しなかった世界線ではどういう扱いになってたか気になるなw
よくて暗殺教室程度の人気で終わってたと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:25:46 ID:- ▼このコメントに返信
※269
チェンソーマンとかが好きな感じ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:25:53 ID:- ▼このコメントに返信
鬼黒死牟とか猗窩座の話ってニチァ系の陰キャオタクが好きなだけでキッズがあんな化け物でウケるわけないやろ
現実を見ろよ
公式人気投票でも鬼黒死牟と猗窩座は順位が低いのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:26:33 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンのアニメはテンポが問題だけど
演出とかはやっぱ鬼滅なんかより余程良いから後に評価上がると思うけどね
呪術にしたって今の頂上決戦に成りつつある展開面白いから
まだまだ安泰だと思うけどな
ぶっちゃけ今のハンタより面白いよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:26:34 ID:- ▼このコメントに返信
※271
暗殺教室もいくわけないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:27:26 ID:- ▼このコメントに返信
※271
中堅のまま終わったろうな
暗殺教室は漫画の時点で100万超えていたから鬼滅なんぞと一緒にするのは失礼やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
※274
チェンソーマンの演出ってクソほど叩かれてなかったか?作画は良いけど演出ダメって
 最近は持ち直してるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
※257
マニアウケで主人公も不在の黒死牟戦は一般受けはしなきゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:28:47 ID:- ▼このコメントに返信
放送中なのにもう話題にならないのがスパイw 賛否両論で話題になってるのがチェーンソー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:29:41 ID:- ▼このコメントに返信
たらればで気持ちよくなってる人いるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:30:32 ID:- ▼このコメントに返信
※266
上弦壱とか主人公もいないのに1番視聴率も落ちるところやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:30:59 ID:- ▼このコメントに返信
遊郭編の間延びした単調さはビビったわ半分で纏める事出来るやろあんなん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:31:10 ID:- ▼このコメントに返信
電通のごり押しが終わっただけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:31:23 ID:- ▼このコメントに返信
猗窩座戦は突然に恋愛話になってついていけなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:32:52 ID:- ▼このコメントに返信
※277
原作と解釈がちがーうという人らが怒ってるけど
演出「自体」のクオリティは低くないって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:34:07 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅信者もっと頑張れよ
全盛期みたいに発狂してくれいや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:34:59 ID:- ▼このコメントに返信
※11
鬼滅以外の漫画読んだことないor買ったことないって層を取り込めたのはすごいよな
というかそういう層に刺さる作品だったってことだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:37:19 ID:- ▼このコメントに返信
※14
ジブリの悪口か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:40:00 ID:- ▼このコメントに返信
※264
宣伝量が桁違いだけどな
あそこまで宣伝してあの数字ってのは制作側や局としてはどうだったんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:40:07 ID:- ▼このコメントに返信
キッズはもう他のアニメに行っているからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:41:28 ID:- ▼このコメントに返信
※255
ふーん、じゃ来年はゴミカスだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:44:10 ID:- ▼このコメントに返信
語られるってどこ基準の話よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:44:57 ID:- ▼このコメントに返信
※271
そんな酔狂な世界は無いんだなww現実を見ろよ
それともチェンソーが一億部超える世界線があると思ってんのかい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:45:06 ID:- ▼このコメントに返信
お金の話しか出てこない漫画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:45:52 ID:- ▼このコメントに返信
完全に完結して新情報も何もく以前にも同じネタで記事になってるのに
またこれだけコメが伸びんだからそれだけでも十分な話題性だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:46:50 ID:- ▼このコメントに返信
※290
鬼滅のブームと言えたのが一昨年
そんでおそらく完結編はまた映画で早くて再来年位に公開したら
丁度子供と達にとってはちょっとだけ懐かしいと思えるインターバルになって
また熱が再熱したりする…かもよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:46:51 ID:- ▼このコメントに返信
※292
なんGだろどうせ
結局世間では売れてる漫画と聞いて真っ先に思いつくのは鬼滅だというのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:47:57 ID:- ▼このコメントに返信
なんだかんだと煉獄の無限列車が1番一般にもわかりやすくてピークだからな
あとは原作も後半につれて味方も軽く死んでいく胸糞展開しか無いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:47:58 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅おばさんもっと頑張れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:49:02 ID:- ▼このコメントに返信
※297
結局売れてるとかどうとかのしょーもない話しか出ないのか
悲しいね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:49:22 ID:- ▼このコメントに返信
遊郭も右肩だったしこれから右肩していくだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:51:12 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅全盛期はキモい信者沢山いたなぁ
古典や古事記からの要素が散見される!これは最早優れた文学だ!みたいな論調で
鬼滅褒めてたバカみた時は苦笑いしか出なかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:52:24 ID:- ▼このコメントに返信
※299
てめぇが頑張れよ完結した作品にビビってんじゃねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:53:06 ID:- ▼このコメントに返信
※303
おばさんヒステリー起こさないで
更年期障害悪化しちゃうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:54:51 ID:- ▼このコメントに返信
※300
ステマしたのに売れなかったとか監督のせいでダメになったとか責任のなすりつけしか語られてない漫画とかよりはよっぽどいいんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:57:01 ID:- ▼このコメントに返信
※290
そもそも今のキッズはあんまアニメ見ないんだぜ、YouTuberの動画はアホほど見てるけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:58:00 ID:- ▼このコメントに返信
※304
お前なんの漫画の信者だ?鬼滅に勝てねぇからって外野気取ってヘラヘラしてんじゃねえ。ダセえんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 01:59:51 ID:- ▼このコメントに返信
※251
いえいえ、ワンピ大先生には敵いませんよ
特典のおまけの映画だもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 02:01:36 ID:- ▼このコメントに返信
※301
列車編がピークなのは間違いない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 02:02:38 ID:- ▼このコメントに返信
※269
成長ホルモンが出る深夜に眠らないと背が伸びないよ、チビ太くん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 02:06:26 ID:- ▼このコメントに返信
※285
とりあえずアニ監は当分の間、新作を任せられないだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 02:08:36 ID:- ▼このコメントに返信
※98
ドラゴンボールもガンダムも絶賛放映中ですが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 02:08:56 ID:- ▼このコメントに返信
とっくに終わった漫画をいつまで叩くつもりなのかねぇ...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 02:12:16 ID:- ▼このコメントに返信
※97
少年漫画なんてそんなもんだろ
ヒーローアカデミア ドラゴンボール ワンピ
戦闘系はどれも過激なシーンあるわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 02:12:42 ID:- ▼このコメントに返信
こいつらまた繰り返すのかガチでバカなんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 02:14:12 ID:- ▼このコメントに返信
だから最初から中堅漫画でそこまでじゃないと言ってただろ。アニメで人気出て〜の下りからしておかしいんだよ。普通は漫画が人気出るから漫画が売れるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 02:15:04 ID:- ▼このコメントに返信
BLEACHとかナルトとか金色のガッシュベルとか良い作品は連載終わっても延々と漫画の内容語られ続けてたからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 02:22:21 ID:- ▼このコメントに返信
※310
成長期終わってねえ程に若くねーよw
あと身長は180あるからもう高くなりたくねえ
お前に分けてやろうか?コンプレックスありそうだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 02:31:55 ID:- ▼このコメントに返信
もともとの漫画力が単巻で20万部程度の漫画やし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 02:35:52 ID:- ▼このコメントに返信
※312
ドラゴンボールが放映中ってどこの話や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 02:37:43 ID:- ▼このコメントに返信
何でまた無限列車やねん
遊郭編再放送して次に繋げてくれや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 02:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボール次は青年トランクスと悟天主人公の予定だろ
終わった作品とは言えんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 02:58:11 ID:- ▼このコメントに返信
次のアニメも見るとは思うが
もうブームになることはないだろうってのは分かってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 03:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
すっげえ前も見た流れなんだけどそれでもコメ伸びてて草
お前ら好きだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 03:14:46 ID:- ▼このコメントに返信
※318
嘘松乙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 03:18:24 ID:- ▼このコメントに返信
無限列車編(TV6話分)のせい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 03:43:58 ID:- ▼このコメントに返信
※219
義務になるくらいには同調圧力エグかったな
まだ観てないんか?って言われてるの居たわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 04:09:00 ID:- ▼このコメントに返信
語ってるのが爺と婆婆なだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 04:11:43 ID:- ▼このコメントに返信
何処を見て言ってるのか知らんが
SNSの検索くらいしてから言ってんだろうな?

まぁ「永遠に超えられない旭日旗」だからな
こんなつまらん貶し方喜んでする連中にとってはそりゃ不快だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 04:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
ところどころでバレバレのBad工作してるのホント草 もうちょっと上手くやれやw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 04:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は元々売れてなかった?そうずっと唱えてたら鬼滅の累計発行部数が下がるのか?せいぜい頑張れば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 05:18:48 ID:- ▼このコメントに返信
今年もクリスマスのシャンパンやら大掃除の洗剤やらに
鬼滅キャラ使われてるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 05:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
つまらないと言われてる「刀鍛冶の里編」もアニオリで恋柱の乳房ポロリさせたら覇権よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 06:02:05 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーわかりやすいし語ることないやろ
チェンソーマンとか難解なやつなら語ることあるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 06:06:38 ID:- ▼このコメントに返信
はけんならずっとその話題だけ!
人気があるならそのアニメの話ばかりされてなきゃおかしいんだ!

大体こういう状態なんだよなぁ、なんでなんで坊やは
たつき信者さんたちがずっとこれやってるから見飽きてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 06:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
日本人の特性。
爆発力があればあるほど霧散する。
おそ松さんとか。
ゴンボルみたいにしぶとく続けないと定着しない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 06:26:31 ID:- ▼このコメントに返信
いつも思うんだけどずっと話題にならないと駄目なの?
誰もがしってるようになるって状態になればもう名を残したと認めていいだろう

徳川家康もナポレオンも誰もが知ってる偉大な人物だけど常に庶民に語られてるわけでもないだろがよ(´・ω・)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 06:47:23 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーセンも長く鬼滅だらけだったけど、今殆ど見なくなったわ
鬼滅ゾーン今スパイ×ファミリーに置き換わってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 06:55:16 ID:- ▼このコメントに返信
アンチ「鬼滅って語られてないじゃん」

放送開始

毎週深夜帯なのにドラマと1、2位争う視聴率でトレンドに3~4つワードが入るほど投稿される

サブスクではライバルいても完結するまで絶対覇権となる

主題歌がオリコンチャート1位独走

毎回こうなのによくこれで騒げるわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:00:19 ID:- ▼このコメントに返信
12月10日の無限列車編で視聴率二桁、トレンド1位取った時点でもうここのアンチ逃走するんだろ?w
知ってるわw
無限列車、煉獄さん、煉獄杏寿郎、刀鍛冶の里がトレンド入りするのは目に見えてる
新PVは上弦の鬼集合シーンなのか、鋼塚のイケメンシーンなのか、玄弥が銃使ってバトルするシーンなのかでトレンド入りするワードが変わってくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:10:30 ID:- ▼このコメントに返信
※2
原作終了しても延々語り継がれてる作品はたくさんあるぞ
キン肉マンですら内容についてどうのこうのいまだに言われてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:14:49 ID:- ▼このコメントに返信
※152
超があるから映画も新しいのが作られてる訳やしな
それがなかったらまとめが蒸し返しても大して食いつかないと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:16:35 ID:- ▼このコメントに返信
※298
2期の遊郭編は数字は良かったんだけど映画版のあの異常な大盛り上がりからすると何か今一つという感じで
宇髄天元も結局大人気キャラというわけでもなく、やっぱ煉獄には人気では勝てなかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:18:37 ID:- ▼このコメントに返信
※99
ゾイドに詳しくないからよくわからないがそこまでキッチリ作ってあったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:23:28 ID:- ▼このコメントに返信
※129
でも2期はフジのゴリ押しが凄かった
めざましじゃんけんにまで炭治郎が出てきた
ジブリは日テレと博報堂というが魔女宅くらいまでは社会現象とかではなく興行収入もたいしたことない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
※320
悲しいなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
※130
アニメ頼みなのが痛い
原作から人気あったと誇ってる割にアニメが進まないと盛り上がらないってセーラームーンかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:32:48 ID:- ▼このコメントに返信
※173
紅白出場でイキがってたらラブライブもシリーズ2組が紅白出てるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:36:18 ID:- ▼このコメントに返信
今はチェンソーマンの時代
昭和平成のゴミアニメじゃ勝負にならない
老害は黙ってろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:37:35 ID:- ▼このコメントに返信
※228
何だかんだ言われつつ呪術はジャンプの看板漫画の一つになってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:39:58 ID:- ▼このコメントに返信
※248
難しい難しい言われてるが演出でやろうと思えばアニメでも再現できそうだと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:41:18 ID:- ▼このコメントに返信
※297
普通はワンピースじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:42:05 ID:- ▼このコメントに返信
5chの高齢化問題だろこれw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
売り上売り上げげというけど鬼滅は1億5000万部
呪術は7000万部
東京リベンジャーズは6500万部
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
むしろアンチの望み通り世間で語られなくなったのに
アンチだけがまだ語り足りない模様。もうファンやろこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:44:50 ID:- ▼このコメントに返信
※302
富野が鬼滅について聞かれて内容そっちのけでUFOの社長の巨額脱税にブチギレてた
脱税額何気に日大総長よりはるかに多いんだよな(鬼滅ではなくFateの金だが)
会社のためと言い訳してたが他のアニメ制作会社の社長は脱税してないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:45:59 ID:- ▼このコメントに返信
絵(画面)がきちんと構築されていて印象に残る漫画は語られやすい(思い出してもらえやすい)
デスノートもドラゴンボールも印象的なシーン(絵)が多すぎて「どこどこのシーン」と言えば大体の読者がその場面を思い出してくれる
少なからずこういう要因もあるはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
とっくに終わっててアニメで延命しているのにアニメが遅いからやろ
ゲームもろくに出ないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:48:36 ID:- ▼このコメントに返信
※348
4年連続アニメ主題歌が紅白出るのは史上初なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:53:13 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもアニメの作画が凄いってだけで盛り上がっていた作品ですし、それ以外取り柄のない面白くない作品なんだから語られる訳ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 07:57:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>343
映画のときの社会現象と比較してどーすんだw
同じ作品での社会現象そうそう起きてたまるかw
ポケモンだって社会現象だしてから当分落ち目だったけどポケモンGOで再び人気再熱したろ。
鬼滅もいま安定して売り込めてるからブランド化して人気継続してるんだが?

鬼滅舞台、全集中展、鬼滅じぇっと、日本一周無限列車号といったイベントにはファミリーが群がってんだろ。
いま現在進行形で無限列車号が各地を転々として日本一周してるからSNSで検索かけてみなよ、毎日「無限列車見た!」って投稿アップされまくってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:03:05 ID:- ▼このコメントに返信
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP

ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:03:06 ID:- ▼このコメントに返信
※357
ドラゴボとか40〜50代の爺さんホイホイとかカオスになるだけだろw
女にハマってなかったから番組でよくドラゴボの例え話するとキョトンとした顔されてるもんな。
女芸人に「そーいうの女性わからないからやめて」って言われる始末
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:03:28 ID:- ▼このコメントに返信
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:03:45 ID:- ▼このコメントに返信
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP

ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:04:07 ID:- ▼このコメントに返信
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP

ブルーロック 197語 日本語 100% - Blue Lock Chapter 197 Full JP
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:05:58 ID:- ▼このコメントに返信
5chにスレ立つ事が語られる語られないの基準なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
※367
ネット住人はそう思ってるらしいw
"世間"と書いといてやってることはネットという狭い世界での話とか笑わせたいのかねw
ネットの意見なんぞ世間の0.1%の影響にもなんねーというのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:12:46 ID:- ▼このコメントに返信
ネト豚が持ち上げてるスパイファミリーもチェンソーマンも3000万部以下だからなぁ
鬼滅の1億5000万部の5分の以下じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:16:32 ID:- ▼このコメントに返信
※341
キン肉マンは今連載しているだろ馬鹿
ドラゴンボールも連載している
ブリーチは連載していないが今最終章アニメしているし
逆にボルトは原作者合流したのに空気のままだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:23:40 ID:- ▼このコメントに返信
もう終わったから
本誌連載しないと話題が絶える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:24:19 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅はオタク向けじゃなくて一般人向けだから
分かりやくいうと「聖闘士星矢」「キャプ翼」「「ろくブル」「遊戯王」
「進撃」「五等分の花嫁」「プリキュア」だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
スパイ×ファミリーって3000万部も言ってないよね草
一度見たことあるけどピンクのロリキャラとガキがギャーギャー言ってるだけの
クレヨンしんちゃんみたいなアニメだから1話で切った
ロリペド向けだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:29:16 ID:- ▼このコメントに返信
ネット住人「連載終わっても語られてる!」

*「例えば何?」

ネット住人「ど、ドラゴボとかキ、キン肉マン」

*「それまだ連載してる。それに世間ではとっくなや忘れ去られてるのに、誰が語ってんの?」

ネット住人「ネ、ネットで」

*「お前の世間って狭すぎやろwwwwwwwww」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:33:34 ID:- ▼このコメントに返信
1~10まで説明し過ぎない、展開にガバガバなツッコミどころを持たせるのが語られる条件ではないかな
作中で「こうするしかなかった」と完璧に描かれると語る余地がないが、「こうもできたんじゃね?」という隙を見せれば語るポイントになる
1~3、7~10しか語られなければ読者が「4~6ってこういうことだよな?」と補完することが語る余地となる
4~6も説明必須なら仕方ないが、他が分かってれば脚本理解に問題なく省略可能なら、省けば語れる漫画になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:34:24 ID:- ▼このコメントに返信
その程度で語られてるってことになれば、鬼滅も余裕でSNS検索かけたら普通に鬼滅鬼滅語ってる奴いるから語られてることになるよなw
マジでネット住人ちょれぇ〜wwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:37:22 ID:- ▼このコメントに返信
売り上げの話しかされない漫画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>373
スパイもアニメ化して世間に火がついた作品だぞ。
今年の顔は映画公開したのにコスプレする子供もいなければ流行語取れず何も得ずのワンピじゃなくスパイだからね。
ワンピも出せなかった視聴者数300pt越え(ワンピはそのちょうど半分)の覇権。
子供はみんなアーニャのコスプレしてたし、トレンドも総なめ。
ドラゴボとかワンピとか爺さんコンテンツじゃなくいまはスパイや鬼滅だぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>377
ワンピの尾田やんけw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:44:25 ID:- ▼このコメントに返信
通常アニメで企業がコラボしまくって商品化されてるスパイと鬼滅。
比較的ブーム起こしやすい映画公開でやっと企業とコラボさせてもらったワンピ。
爺さんコンテンツになるといろいろと大変だねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:46:31 ID:- ▼このコメントに返信
あの最終回でしらけたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:47:06 ID:- ▼このコメントに返信
生き残ったのが露骨に腐女子に媚びた人選で萎えたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
子供とかリアルな反応はまだ鬼滅?やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:53:28 ID:- ▼このコメントに返信
次のアニメの範囲があんま盛り上がらなそうなのがしんどいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
SNSから【鬼滅ごっこ】で検索するといまだに娘・息子・甥っ子・姪っ子と鬼滅ごっこして遊んだって投稿がざくざく出てくる出てくるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 08:57:51 ID:- ▼このコメントに返信
原作が終わってアニメもやってないのに盛り上がるやつってエヴァンゲリオンとか好きな異常者だけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 09:20:24 ID:- ▼このコメントに返信
一般人はアニメ放送中ぐらいしか気にしないだろうしコア層も考察とか最強議論で盛り上がる材料が無いからな
カップリングも公式で既に決められたようなものだし・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 09:33:45 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅がなんかジャンル開拓したんかって言うと何にもない
チェンソーマンなら真似したくなる内容だし現にフォロワーもたくさん出てきてるからジャンルを作り出したと言える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 09:41:58 ID:- ▼このコメントに返信
話題にしたいのはいつまでも粘着してる後乗りイナゴ

オモチャの声が出る刀買って後悔してるクチやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 09:41:59 ID:- ▼このコメントに返信
集中と煉獄さんと数字しか知らん
信者がそれしか語らんからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 09:50:46 ID:- ▼このコメントに返信
※9
しかも「アニメの出来が凄い」という変なブームの起こり方だったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 10:21:00 ID:- ▼このコメントに返信
※373
スパイ好きじゃないがあれ見てロリペドだのいってるのお前が歪んでるだけ定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 10:22:03 ID:- ▼このコメントに返信
※2
おう原作続いてるのに語られない呪術様に喧嘩売っとんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 10:22:40 ID:- ▼このコメントに返信
早く無限城編アニメ化しろや
猗窩座の戦い見たいんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 10:29:41 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は比較的若い層に人気あるからゆとりより上の年寄り世代には人気ない
だからおっさんが多いネットでは未だにドラゴンボールとかスラダンなど古い作品ばかり語られる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 10:33:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>201
七つの大罪は続編やってるし、ブラッククローバーとフェアリーテイルはまだ続いてるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 10:41:08 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の刃のゲームって結局スイッチ版はPS版より売れてないって現実から目を逸らすなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 10:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
こうやって思い出してくれる人がいるからええんちゃう
ブームもひと段落したことだし、そっとしとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 10:51:04 ID:- ▼このコメントに返信
コロナで自由に出歩けず、鬱憤が溜まってたり娯楽に飢えてたりしたところにちょうどうまく乗っかってのブームだったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 10:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
※370
昭和のほうだよ
何なら聖闘士星矢でもシティハンターでもいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 10:54:07 ID:- ▼このコメントに返信
キン肉マン程度で語られてる扱いなら鬼滅のがよっぽど語られとるわな
ドラゴボは再始動する前にちょっとしたブーム起こしてゲームが売れてたことくらいしか覚えてねぇわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 11:04:58 ID:- ▼このコメントに返信
面白さじゃなくてSNSでの流行りで売ってた作品だからな
リアルタイムで盛り上がって一体感があることが最大の売りの作品だったからな、流行り方としてはソシャゲーに近い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 11:07:05 ID:- ▼このコメントに返信
※388
鬼滅は王道の少年漫画で王道で売れる難しさを分かってないんだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 11:15:28 ID:- ▼このコメントに返信
※99
アホかな?ガンダムはアニメ放映から7年後のゼータまで、ガンプラと並行してMSVとかいうくっさいキモオタ向けの詳細設定練りまくったから人気が維持できてたんやぞ?
キッズは知らないと思うけど、ファイブスターや天地無用も設定を最初から詳細にしている

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 11:21:45 ID:- ▼このコメントに返信
※400
聖闘士星矢は今でも派生作品連載している
終了したけどロストキャンバスで盛り上がって車田正美先生本人がまた新しいのを描いている
シティハンターは賛否両論のエンジェルハート連載していたし映画も大好評だっただろ
そしてキン肉マンとドラゴンボールは昭和に入る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 11:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
※403
パクり漫画が王道なんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 11:33:29 ID:- ▼このコメントに返信
お前ら誰も答え知らないんだな
答えは「子供とライト層にしかうけてない」から
子供、母親、女のライト層が主要客だから語る訳ねーじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 11:37:53 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅に限らずテンプレのように「[悲報]〜全く語られなくなる」と記事が出るけど、一体どこ基準なんだろ
5ちゃんかなんJかツィッターか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 11:41:36 ID:- ▼このコメントに返信
たんにオタクの間で話題にしてないだけだぞ
アニオタが世間一般だと思ってるだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 11:46:01 ID:- ▼このコメントに返信
語られないもクソも原作は終わってる・アニメやってない・リアイベもない状態で何を語るん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 12:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃストーリー単純じゃんスレ立てて何を語るの?無惨と縁壱、後は柱の強さランキングくらいだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 12:30:12 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅より人気が継続している作品並べたところでお前の功績でも何でも無いけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 12:34:20 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は無限列車で完全勝利してるからその後はもうオマケみたいなもんだからな
それなりな売り上げでも全然大丈夫だからw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 12:45:04 ID:- ▼このコメントに返信
まだ刀鍛冶編はじまってない小休止みたいな期間なのに普通にいまでもプライズが出てる時点で相変わらず人気あるだろ
なんか定期的に鬼滅終わったと言いたがるやつ出るな
鬼滅が流行ったのがそんなにくやしいのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 12:52:50 ID:- ▼このコメントに返信
語られない割にはよく鬼滅の話題取り上げるよね
コメントもそこそこ伸びるしw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 12:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は瞬間風速の印象やな。
呪術は、なんか知らんうちに消えてた感じ。
まだ続いてるんかあれ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 12:55:53 ID:- ▼このコメントに返信
※392
オッサンがスパイグッズの前でブヒブヒいってるのみて気持ち悪いかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 12:56:59 ID:- ▼このコメントに返信
※373
服とか靴とか買ったり、電車とかに乗る時に必ずその製品や路線の売上でも調べてるの?
漫画やゲームに限って調べてるなら脳が異常になってるからネット辞めるか精神科いった方が良いよ煽り抜きで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 12:57:15 ID:- ▼このコメントに返信
アンチが語り繋いでくれるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 12:59:45 ID:- ▼このコメントに返信
単純なお話で考察することも何もない
当時から一番優しい主人公だとかどうでもいい話ばかりや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 13:06:18 ID:- ▼このコメントに返信
※378
子供はみんなとかよくそんな嘘つけるなw
円盤原作キャラ人気どれかひとつでも呪術に勝ってから言えよww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 13:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
※378
トレンド入りすらしなくなったステマが覇権とか笑わせるわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 13:10:29 ID:- ▼このコメントに返信
完結したからだよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 13:11:06 ID:- ▼このコメントに返信
※380
頭大丈夫か?wワンピのグッズやコラボなんて昔からあるぞキッズw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 13:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
ネットで語られないからネットが全てのネットオタクは現実とネットの区別がつかなくなってるんだろ
ネットオタクは現実じゃ他人と喋れないからネットで喋りたい欲が爆発してるおかしな奴らだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 13:23:19 ID:- ▼このコメントに返信
※384
刀鍛冶の里編のトレンド有力ワード
・上弦のパワハラ会議
・玄弥の登場
・甘露寺ヌード
・鋼塚は実はイケメンだった
・ufoの作画で玉壺の鬼血術が映える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 13:31:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>424
グッズじゃねーよw
世間で売れてる指標のコラボ商品なw
コラボ商品も出せないアニメが世間で流行ってるわけねーからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 13:32:43 ID:- ▼このコメントに返信
※5
そもそも小学生とかに受けてた一般向け作品だしな
小学生がなんGにスレ立てして語ってたら世も末だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 13:33:28 ID:- ▼このコメントに返信
※427
その理屈だとコンビニやらコラボしまくってるホロライブは社会現象だなww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 13:35:30 ID:- ▼このコメントに返信
※428
実際は子供より煉獄おばさんが支えてたけどなw 全盛期ですらクラスで見てない子の方が多かったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 13:48:35 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅詳しくないけど
画像の海王類の目とタイヨウの海賊団の焼印のひとは誰ですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 13:50:31 ID:- ▼このコメントに返信
※21
管理人「コメ稼げねぇな~ゴミだな呪術w」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 14:01:00 ID:- ▼このコメントに返信
※417
自己紹介っすか?
さすがにそんなやつ見たことないわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 14:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
※417
ああ同類だからそんなところばっかり見てしまうのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 14:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
自分らが注目してなかった作品が人気になったからこんなに粘着してんだろうなネットって狭いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 14:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
こんな内容欠片もない記事タイトルでコメントが400超えてるあたり
語られなくなったよねとか言われてもまったく説得力ないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 15:05:59 ID:- ▼このコメントに返信
連載も終わってアニメも放送してなきゃ新しい話題もないのに語ることないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 15:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
こどおじチー牛って自分が世界の中心みたいに思ってんのほんと草
お前らゴミカスが語らなくなったからなんだってんだよww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 15:31:18 ID:- ▼このコメントに返信
こんだけコメント欄伸びてるなら話題になってるってことでいいんじゃね
しらんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 15:35:40 ID:- ▼このコメントに返信
※341
キン肉マン連載しとるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 15:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、少なくともある程度の実力はあったって事ではあるやろ
ホンマにダメな奴は後ろからナンボ押してもらっても花は咲かへん
百ワニくらいのもんでなきゃバカには出来んわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 15:51:50 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプ黄金期は本当に話題性とか中身が充実してたから
内輪での競争も激しく良い意味での競争があったけど、
景気の低迷やコロナ禍が要因で意図的に売れているものを作らざるを得ない状況。
今のYoutuberもそうだけど、とにかく過激な事をして話題性を煽ったり、
圧倒的な広告を打って話題を作ろうとするしかヒット作が作れない。
まあ、人気のドーピング・カンフル剤打たれてるようなもんだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 16:10:47 ID:- ▼このコメントに返信
※426
あとは多分アニオリでその頃の伊之助と善逸が何やってるかの描写描かれるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 16:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
※165
ほぼ中年だけが見てたそうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 17:18:54 ID:- ▼このコメントに返信
※13
それか名言や使いやすいセリフだな
「あててんのよ」とかずっと残る気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 17:22:08 ID:- ▼このコメントに返信
※424
スーパーのクリスマス関連グッズに鬼滅、スパイ、プリキュアはあるけど、ワンピはなし☆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 17:35:21 ID:- ▼このコメントに返信
※433
某アニメショップでオッサンがスパイグッズの前でブヒブヒ興奮してたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 17:40:12 ID:- ▼このコメントに返信
※446
世間的知名度では圧倒的にワンピースやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 18:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
このコメント数見れば、あと何回かは同じ記事出してもコメ稼ぎできるってわかるのでは
ここの管理人なら確実にやる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 18:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
※448
じゃあ、なんで映画公開しないと企業とコラボ商品出せないの?w
鬼滅はコラボ商品並んでるけどワンピは今回の映画化するまでコンビニ、スーパーにまったく並んでなかったんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 18:19:49 ID:- ▼このコメントに返信
ってか、呪術は今日Yahoo記事で映画を今年クリスマスにアマプラで配信するみたいだけど、映画地上波放送出来なかったということか。
映画のDVD/ブルーレイ発売したのに売れたのたったの14万枚(鬼滅は170万枚)だったわけだしね。
地上波放送させてもらえないほど人気落ちてるのが伺える。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 18:23:35 ID:- ▼このコメントに返信
※430
え、お前一つ一つの学校にアンケ取ってきたの?w
アンチって妄想癖激しいけどまさかとは思うけど本当の話だよな?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 18:29:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>429
社会現象じゃなくコラボ商品は人気の証
ドラゴボ、ワンピはもう数年まったくコラボする企業がなかったから人気ないという一つの指標になってる
映画でごり押しコラボ商品出したけどまったく売れてなかったというのもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 18:43:56 ID:- ▼このコメントに返信
一応最後までアニメ化してほしいけど・・・・無理かなぁ~という諦めの念はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 18:51:07 ID:- ▼このコメントに返信
※454
どーいうこと?w
映画の売上でもうすでに完結までの資金得てるでしょ
それだけじゃなく、映画円盤売上も170万枚に加えて2期円盤はufoの売上含まなくても1話1.5万枚売ってる
完結までアニメ化できない理由なんて1つもないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 19:42:28 ID:- ▼このコメントに返信
※455
資本主義社会だから
先細って利益が減るよりは、儲けが出てるうちに手仕舞い
という判断が下されたら終わる

儲けが出ていようが、それを3期、4期、映画につぎ込まなければならない
という縛りは無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 19:50:27 ID:- ▼このコメントに返信
3期は来年4月でほぼ確定(ゲーセン景品で4月に甘露寺と時透のフィギュアが集中してるらしい)

でもそうなるといくらなんでも間を開けすぎよなぁ・・
少なくとも年内には開始すべきだった
いくらなんでも1年半は開けすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 19:56:02 ID:- ▼このコメントに返信
一回流行ったもんは永久に語り継がれなきゃいかんとでも思ってんのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 20:03:11 ID:- ▼このコメントに返信
人気投票で善逸が一位の時点でまんさんがキャーキャー言ってただけって分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 20:14:10 ID:- ▼このコメントに返信
この時代にまだまんさんだのなんだの言う化石居るのか・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 20:27:31 ID:- ▼このコメントに返信
※456
そーいうのは一時的にしか売れてない作品だろ?w
鬼滅は1年半前に完結したのにいまだに新品でコミックが200万部売れたり、2月で2期完結して見たい層はとっくに見終わってるのにいまだに見てる層がいて10位以内に残ってるんだぜ?
これだけ人気を継続してて最後までアニメ化できないならアニメ会社は無能だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 20:29:59 ID:- ▼このコメントに返信
※457
遊郭編の放送日を当ててるフランスのアニメサイトは4月放送予定表記にしてるしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 20:41:33 ID:- ▼このコメントに返信
※453
ドラゴンボールはコラボの定番やろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 21:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
※98
そんな頂点の中の頂点例に出されても
お前の濁った価値観では一番以外はゴミに見えるのかもしれんが
世間一般では2位でも3位でも10位だって結果を出せてれば評価されるんやで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 21:02:50 ID:- ▼このコメントに返信
※103
コレがわからん
人間の力をはるかに超えたバケモンと戦ってるんやから無駄に、無意味に死ぬキャラが多いのは当たり前やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 21:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
※71
それはね匿名掲示板でアクティブなのが中年男性ってだけや
もう匿名掲示板に残っているのは高齢弱者男性だけなんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 21:23:30 ID:- ▼このコメントに返信
※463
20~30年前の話だろ?w
いまコラボ商品出てるの見たことねーぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 21:32:36 ID:- ▼このコメントに返信
あまり読んでなくてまとめサイトで見た知識だが、
人気キャラがかなり死んだし、本編後を想像するようなものもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 21:37:14 ID:- ▼このコメントに返信
世間のブームってそんなもんだろ
突然流行って気づいたら完全に終わってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 21:51:41 ID:- ▼このコメントに返信
煉獄のミニフィギュアがあみあみで2022年一番売れたフィギュア大賞だってね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 22:52:18 ID:- ▼このコメントに返信
刀鍛冶編が遅い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/24(木) 22:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
元々は普段アニメなんて見ない一般層がブームを支えてたんだから
アニメ放送の間が空き過ぎたら興味無くして話題にもならなくなるのは当たり前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 01:37:18 ID:- ▼このコメントに返信
今は小休止してるだけで刀鍛冶編が始まったらまた語られるようになるだろう

というかドラゴンボールみたいなジャンプ黄金期のアニメは野球中継とかで休止する場合を除いて
ほぼ毎週TVアニメが放送されていたけど、
お前等がアニオリ展開や引き延ばし展開を嫌って「総集編はもう嫌だ」などと言い出すようになった上に
TVアニメに劇場版並のクオリティーを求めるようになったせいでTVアニメの連続放送が難しくなって
アニメ放送の間が空くようになったからこうなってるんだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 01:47:57 ID:- ▼このコメントに返信
※71
それは「語られてる」の基準が匿名掲示板(5ch)やそのまとめブログ(主になんJ・なんG)で
住人の中心層が40代~50代(下手すると高齢者一歩手前)の独身中年男性だからだろう
5chは高齢化・老害化が激しい上に規制が厳しくなったせいで新たに入ってくる若者層は激減した
だから独身中年男性にドストライクの漫画・アニメしか語られない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 04:27:56 ID:- ▼このコメントに返信
※298
原作のピーク別に無限列車じゃなかったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 04:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
※98
両方ともコンスタントに供給があるから語られているんだろ
ドラゴンボールは連載中だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 04:33:57 ID:- ▼このコメントに返信
※30
ステマの意味を知らなそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 04:34:03 ID:- ▼このコメントに返信
※98
遊郭編はテレビの視聴率で言ったら水星の魔女と今年初放送したブロリーよりは上だったぞ
そいつらは鬼滅以下のオワコンだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 04:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
ここまで誰一人も"鬼滅が語られなくなった"ソースを出してないのが怖すぎる

鬼滅が全く語られてなくて「ガッシュやキン肉マンの方が語られてる!」って...そんな訳ねーだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 07:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
※474
正論でドラゴボ、ワンピ爺を論破w
爺はネットの世界でしか物事の基準を計れないからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 07:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
※414
そら自分が間違っていたと言う事実を見たくないって人種だろ、鬼滅アンチは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 07:27:31 ID:- ▼このコメントに返信
※230
白髪無惨に喰われた隊士の事なら止めていただろ
あと肉壁になった隊士っていたか?
風柱弟と霞柱に関しては岩柱含めて彼らが必ず倒すからっていう信頼だろ
もう一度読み返してから批判しろ…割れじゃない方でな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 07:32:37 ID:- ▼このコメントに返信
※408
来月に列車編の再放送があって再来月から刀鍛冶里編やって盛り上がる可能性があるから
その芽を潰したいアンチの妄想の為のスレ建てだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 07:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
※479
キン肉マンは今も連載しているから割と語られる
ガッシュは今も連載しているが完全に空気
どこで違いが出たか?…まあ媒体の所為だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 07:47:37 ID:- ▼このコメントに返信
※450
ワンピは毎年ペースでスクラッチくじやってるイメージだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 07:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
●ワンピース
スタンピード 6.7%
ストロングワールド 6.3%
フィルムZ 5.6%
●新海
君の名は 9.9%

だから、鬼滅は二桁出せばアンチも黙るだろうねw
地上波初放送のときが21時開始で総合31%だったから、今回は19時で録画することなくリアルタイムでの視聴しかいなくなるから15%は余裕で出せるでしょ。

無限列車放送に向けた企画をいま無限列車号日本一周してるけど、SNSやYouTubeで「やっと無限列車見た!」、「何時間も探して無限列車に会えた」って画像や動画アップされまくってるくらいに日本各地で盛り上がってる。
地方ではニュースで扱ってるほどだしね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 07:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
これ、また時間経ったあとにアンチが【鬼滅誰も語ってない】ってまとめアップしだす流れだろ?w
その都度論破されて途中からアンチが一斉に消えるの笑うw
たぶん他の作品とかのアンチ活動に移ってるんだろうね。
ネットでこうやって何かのアンチ活動してる奴ってなんにでも粘着して煽り叩いてるもんな。
人生のクズやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 08:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
暗殺教室は初めて見た時は「面白い」ってなったが
二度目見た時は「もう良いよ」ってなったなぁ
キャラがクドイ+ビックリ系だからか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 09:40:54 ID:- ▼このコメントに返信
※479
>鬼滅が語られなくなった"ソース
悪魔の証明やんけそれ。
ないものは証明できんてやつ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 10:30:37 ID:- ▼このコメントに返信
※489
ちげぇだろwww
データ、SNS、ネットで簡単に調べられるのにソースを出せれないことを悪魔の証明ってことで逃げようとすんなよw
公式アカウントに100件とか投稿されてる時点ですでに語られてる証明になってんだろうがよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 10:50:49 ID:- ▼このコメントに返信
※486
なぜ鬼滅だけは総合で数字出してんのか分らんわw
たしか初放送で20%とかだろ
君の名はに限っては二回目の数字だしw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 10:53:01 ID:- ▼このコメントに返信
いま、徳島から日本一周してる無限列車号を各地で見たって盛り上がってんぞw
わざわざ見るために市内中を車で追いかけて撮影するほどの人気っぷり。
SNSから【無限列車号】速報で検索かけてみ、めっちゃ盛り上がってるのが見てとれるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 11:00:36 ID:- ▼このコメントに返信
俺も鬼滅アンチだけど、今アニメやってないんだから語ることなんて大してないだろ
そもそも、どこで語られたらオッケーなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 11:49:35 ID:- ▼このコメントに返信
普通に子供は学園読んでるし
俺も今年は紅白観ようと思ってんだけどな
紅組の序盤だし。その後に原作読み返すわw4月まで遠すぎww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 11:58:04 ID:- ▼このコメントに返信
※488
最初は軽く描いてるが、先生の経歴と恋愛が重い
ついでに校長の昔の教え子がイジメで自殺したことで
真逆の教育方針になったが先生いなかったら成立しない(イジメ自殺を自分で作るだけ)
とか、色々考えたら読み返すまではいかんな
暗殺先生の恋愛シーンとか要所要所はすげぇ良いんだけども
その点、鬼滅はバランス良いと思う。暗殺よりエグイ事やってんのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 14:01:04 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅はまだいいわ
この手の話題作で一番悲惨な事になりそうなのは東卍
作品のヒット具合に対してアニメは微妙な出来
原作は酷い終わり方で終了
来期アニメあるけど始まっても誰も語ってなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 15:33:10 ID:- ▼このコメントに返信
※489
「語られなくなった」と言い出してんのに「ソースは?」って聞かれて「悪魔の証明だ」はもう正気の受け答えじゃないんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 17:19:05 ID:- ▼このコメントに返信
※496
黒幕がアゲインする前のダメ主人公を信奉してるシーンで萎えて
読むの止めたけど終わりそんな酷いの…?
ある意味、駆逐が大前提だった進撃でハシゴ外した上に
手垢でベッタベタな映画オチみたいなもんか?
確かに本編で転生を否定しといて鬼を除いて転生させた鬼滅のがまだマシ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 17:32:12 ID:- ▼このコメントに返信
作者自身が広告代理店の力で無理やり作られた流行だってわかってたもんなあ
早々に畳んで漫画界から隠居したのはほんと大正解

下手に味をしめて次を出しても鬼滅には程遠かったろうし人気が出なきゃ
読者や関係者に多方面で叩かれてて病むのは確実だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 17:56:40 ID:- ▼このコメントに返信
※1
以下、コメント欄半ばから不自然な持ち上げ多発
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 17:57:30 ID:- ▼このコメントに返信
※499
隠居したのは統一みたいなのにリアル家族が集られて
漫画描いてる場合じゃねぇ!ってなったからやろ?
…こんなトコまで迷惑かけるんだからマジで潰れて欲しいわ…
まぁ、見聞録読むと初代編集とのミックスアップと
アニプレのP(元空の境界の宣伝P)の力は大きかっただろうけど
地力が無いと、あの短編集は描けないやろ…
なんであのレベルで企画通らなかったのか不思議なレベル
よっぽど大切に育てようとしたんやろな…(ただし初代編集は小鉄並にスパルタだった模様)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 18:05:04 ID:- ▼このコメントに返信
※500
7割方、平日の深夜~早朝までのコメのが信用できねーだろw
それこそ不自然だわ。普段何やってんのコイツら…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 18:09:39 ID:- ▼このコメントに返信
※310
はい、アウト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 18:31:39 ID:- ▼このコメントに返信
※499
だからそれで売れるならなんでジャンプ作品全部鬼滅みたいになれないの?w
ちゃんと説明しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 18:38:43 ID:- ▼このコメントに返信
※491
なぜ鬼滅だけ?
ワンピや君の名はは録画してまで見る層がいなかったからタイムシフト視聴率ランキングで圏外。
数字が圏外の映画なんか総合視聴率出してもリアタイ視聴率のみの数字と変わんないんだわw
鬼滅は録画で見る層がそれらの映画のリアタイ視聴率並みに高いから9.6%+されて31%の数字を叩き出したという
君の名はが2回目?
だから君の名はで9.9%出せれるんだから、無限列車は2回目でも15%余裕だっつってんだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 18:42:54 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅語られすぎてもうすぐ500コメントいくぞこれw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 18:43:54 ID:- ▼このコメントに返信
あ、いくぞってかもう500コメントいってたw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 23:52:51 ID:- ▼このコメントに返信
※505
数字出すんなら初回の数字出せって言ってんだろアホかw
鬼滅だけは初回の数字でイキってるくせに君の名は二回目の奴ってのがダセーわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/25(金) 23:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
※501
ただのコロナ効果だろww
アニメ化前で300万部しか売れてないのに大切もクソもねーわwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 00:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
※508
ねえ、バカなの?w
普通は今年放送した映画の数字について比較するんだけど。
TV見ない層が増えていまや二桁すら出せない番組ばっかなのに、数年前のまだ二桁出せてた時代の数字と比較することになんの価値があんだよw
その時代その時代で刻々と数字ってのは変わってくんのにお前だけ時代に取り残されてんじゃねーかよ
もしかして千と千尋の数字も2003年に地上波初放送した46.9%とか持ち出してくんのか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 00:25:47 ID:- ▼このコメントに返信
※509
コロナ前から4000万部売ってる
アニメ化前は500万部

批判したいなら間違った知識ですんじゃねえよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 00:33:32 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみに・・・

アニプレが鬼滅の配給会社として契約
ufoが鬼滅のアニメ化契約
CC2が他社から鬼滅のゲーム化横取り契約

これら全て2017年までの流れで起きた契約
アニプレもufoも「この作品をアニメ化すれば売れる」と判断してのもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 01:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
※512
ufoスタッフは第一話のために雪山撮影に行って遭難しかけてるからね
炭治郎のあの独特の六角形?瞳孔も作者の指定通り
アニメの決めシーンも原作にかなり忠実にやってる
映画なら碧羅の天で魘夢にとどめを刺すところや、立志編なら姉蜘蛛が村田を繭玉にするなんて細かいシーンまで
BLEACHといい、原作愛があるスタッフが制作してるアニメはやっぱ違うわ
愛がなければ、市松模様や麻の葉模様なんかの鬼滅キャラの服装はあっさりと単色カラーに変更してるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 02:43:03 ID:- ▼このコメントに返信
※467
最近でもグラニフ、ドンキ、ウィンダンシーとコラボしてるが
お前が外に出ないから知らないだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 07:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
※514
映画のコラボの話かよw
すまんすまん、俺が言いたいのは通常のアニメのコラボの話な
映画は比較的話題になって爺さんコンテンツのワンピだって企業とコラボできるから別枠
ワンピやドラゴボは通常アニメで鬼滅のように企業コラボ出来てないだろ
人気があるコンテンツってのは通常アニメでのコラボ企画ばんばん通って商品化されるという指標ができてるわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 08:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
●アンチ
「鬼滅はコロナのおかげで売れた!」

実際は、2019年4月にアニメ化してブーム到来
アニメ化前500万部だったコミックの売上が完結する頃には1200万部、年内には3000万部、コロナが全国に広まる2020年2月までに4000万部突破してる
書店からコミックが消えて書店の店長も「こんなこと営業して30年になるけど初めて」と衝撃を受ける
2019年にコミックオリコン売上ランキングで10位内に6つも同作品が占めるのは史上初で、2020年1月には10位全て独占、2月には全巻全て入り1~18位鬼滅が埋めてしまう
2019年街中で主題歌の紅蓮華が流れまくりついにはLisaが紅白にまで出演

「鬼滅はオワコン、もう誰も語ってない」

実際は、アンチが毎回鬼滅についてスレを立てて群がって語り継いでくれてる
公式アカウントには100件を超える投稿も見て取れる
子供たちがいまも楽しんでるのはSNSから鬼滅ごっこでわかる
いま日本一周してる無限列車号を見るために数時間市内を追いかけまわる多くのファンも確認できる
なお、地方ではわざわざニュースで取り上げるほどまでに注目されてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 08:11:53 ID:- ▼このコメントに返信
「鬼滅は海外で人気ない」

実際は、映画公開に先駆けて北米ネトフリでアニメ1期配信したら人気ランキング3位になって日本アニメ最高ランキング(過去ドラゴボが3位になってるから並ぶ)に
映画公開すればコロナパンデミックにも関わらず10数ヶ国で日本アニメ歴代1位の興収を記録
コロナが終わって呪術やワンピが公開されるも10数ヶ国でいまだにその記録は破られてない
欧米で大規模コスプレイベントが開催されると、ジャンプ作品ではトップ3に入るほど鬼滅のコスプレが映えるとあって外人にめちゃくちゃ人気
アメリカの女子レスラーが炭治郎のコスプレして入場したり、東京五輪フィギュアスケートでメキシコ人女性が善逸のBGMをバックに演技を披露した動画がSNSで紹介されるとバズる
2021年は欧州CLでの試合やメジャーのトーナメント画像を鬼滅風にアレンジしたことでバズったり欧米でも鬼滅旋風巻き起こってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 10:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
【悲報】
立川志らくが鬼滅を叩くアンチと同じタイプであることが判明。
立川志らくはW杯で日本がドイツに勝って沸き上がる世間に対し、「サッカーに興味ない。ドーハの歓喜?そもそもドーハの悲劇も知らん。あんなちっちゃいボールをちょこちょこと蹴って何時間やってもたった1~2点しか入らないんだろ?」と聞いてもいないことを語りだし批判していた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 10:52:20 ID:- ▼このコメントに返信
※517
南米やヨーロッパ、アジアの各国で映画を封切りしてくれとネットで署名活動が起きたほど
アジア以外でオーストラリアだけ見れてズルいとの恨み節を何度もTwitterで見かけたんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 11:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
※519
インド、パキスタン、ブラジルで署名活動やってたね
インドは5万人以上の署名活動やってたけど当時世界で2番目にコロナ感染者多くて公開できず、結局コロナ収まってきた2021年秋ぐらいにやっと小規模公開できたけど配信のほうが先だったからそこまで売上伸ばせなかったのがね
ブラジルもパンデミックのときに制限ありで公開できて一部鑑賞してたけど、やっぱり感染者増えすぎて映画館に人が集まらなくて売上伸ばせなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 11:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
※2
アニメの作画カロリーかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 11:31:28 ID:- ▼このコメントに返信
※11
ブームで社会現象よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 12:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅が映画で社会現象巻き起こす前にその前兆が見られたのは2020年9月に放送した99人の壁
連載開始から鬼滅を読んでたよゐこ濱口が鬼滅クイズに挑戦した回
そこでチョコプラ長田が鬼滅の刃とはなんぞやを映像ありきで解説
それがSNSで「鬼滅初めて見たけどこんな感じなんだ」、「初めて見たけど泣いた」と一気に話題になった
そこで気になった一般層が映画公開に向けて総集編放送を視聴したことで3話とも13~15%の視聴率を記録
放送後も「ブームだったからあえて避けてたけど見てみたら普通におもろいやんw」、「鬼滅普通に面白い」、「早く続きが見たくなってきた」と大きな渦に

その結果、映画ムビチケ観たい数が歴代1位の6万人に達し、座席予約解禁する2日前の24時にはTOHOシネマだけで83万人待ちでサーバー破壊
イオンはサーバー破壊されて半日復旧できずにネットで座席予約できなかった現象が起こってた
映画公開前からすでに社会現象起こりますよ~って前兆は普通にあったということ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 19:30:01 ID:- ▼このコメントに返信
※511
アニメ化前って言ってんだろアホw
コロナは映画の時だろアホw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 19:33:34 ID:- ▼このコメントに返信
※510
だーかーらーw
なんで鬼滅は初回の数字で君の名はは二回目の数字で話してんだよw
なんで今年の放送で比較する必要あんだよ、テメーの勝手だろそれw
明らかに他作品下げしてーだけだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 19:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
長文書いてる奴ことごとく同一人物の自演で笑うわ必死すぎw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 20:24:27 ID:- ▼このコメントに返信
※524
300万部じゃなくアニメ化前は500万部な
お前は誰かの主張した300万部って数字をそのまま使ってるだけに過ぎないからそれを分かってないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 20:28:15 ID:- ▼このコメントに返信
※525
今年放送した映画の数字で比較してるんだから当たり前だろっての
●ワンピース
スタンピード 6.7%
ストロングワールド 6.3%
フィルムZ 5.6%
●新海
君の名は 9.9%

だから鬼滅は今年二桁出せばそれだけ注目度があり人気継続してるのが分かるだろ
普通映画効果でワンピとか過去作といえど二桁出さなきゃいけないんだけどなw
スタンピードなんか地上波初放送してその数字なんだぜ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 20:29:02 ID:- ▼このコメントに返信
※526
長文←バカ
説明←正解
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 21:26:36 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピ映画の視聴率って鬼滅のTV版無限列車の平均7%にすら負けてるというw
ゴールデンで放送してんのに23時台に放送してる深夜帯アニメにまで負けてたらもうオワコンだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/26(土) 21:58:49 ID:- ▼このコメントに返信
TV版無限列車編
1話 リアタイ視聴率10%、タイムシフト視聴率14.9%、総合視聴率24.9%
2話 リアタイ視聴率8%、タイムシフト視聴率11.3%、総合視聴率19.3%
3話 リアタイ視聴率7、タイムシフト視聴率8.6%、総合視聴率15.6%
4話 リアタイ視聴率6.4%、タイムシフト視聴率8.1%、総合視聴率14.5%
5話 リアタイ視聴率5.7%、タイムシフト視聴率ー、総合視聴率5.7%
6話 リアタイ視聴率6.6%、タイムシフト視聴率7%、総合視聴率13.6%
7話 リアタイ視聴率6.5%、タイムシフト視聴率7、総合視聴率13.5%

2896万人もの動員数を記録して404億円を積み、映画DVD/Blu-ray発売で170万枚を売りあげ、映画地上波初放送総合視聴率31%も出してもう国民で見てない人はいないんじゃないかってくらい記録出しまくったのに、焼き回しを深夜帯で放送してまだこれだけ数字出せるのは鬼滅だからだよなw
さすがフジの生命線だけあるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/27(日) 09:04:41 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅で語られてないっていうならTV視聴率3%と打ち切り寸前の低空飛行で、配信サイトは鬼滅の3分の1程度の50ptと爺さんコンテンツと化してるワンピはどうなんねんw
世間でワンピワンピ言ってる奴をここ数年見たことねーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/27(日) 10:04:38 ID:- ▼このコメントに返信
TVアニメのワンピって日曜9:30だからまだギリギリの3%出してるけど、これ鬼滅みたいに日曜23:15ならとっくの前から1%クラスになってるよねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/27(日) 12:22:52 ID:- ▼このコメントに返信
●呪術
2021年
京都姉妹校交流会編 6%(ゴールデン)
起首雷同編 5.1%(ゴールデン)
2022年
アニメ1期 平均3%(夕方)

●ワンピース
2022年
スタンピード 6.7%(ゴールデン)
ストロングワールド 6.3%(ゴールデン)
フィルムZ 5.6%(ゴールデン)
通常アニメ 平均3%(朝)

●鬼滅の刃
2021年
兄弟の絆 13.3%(ゴールデン)
浅草編 13.4%(ゴールデン)
鼓屋敷編 14.4%(ゴールデン)
那田蜘蛛山編 14.7%(ゴールデン)
柱合会議・蝶屋敷編 15%(ゴールデン)
劇場版無限列車編 21.4%(ゴールデン)
TV無限列車編 平均7%(深夜帯)
遊郭編 平均8%(深夜帯)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/28(月) 00:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
原作終わっててアニメが次の話制作中の今なんの材料があんだよ
むしろ年間コミックス売り上げで未だに年間255万部売れてるってどういうことやねんって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/29(火) 23:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
とっくに完結してるわりにはむしろ話題に出るしレス入る方だろ
これで話題にならない扱いとか他の漫画どんだけゴミなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/01(木) 10:11:55 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースとドラゴンボールとヒロアカに鬼滅キャラより過激に死ぬキャラいないけどな
胴体が真っ二つになってバラバラになったり、両目潰れたり欠損して死ぬキャラいるの?あるなら書いて欲しい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/06(火) 02:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
またアニメの続き放送されればまた語られるんじゃない?役立たずの狛犬とか良かったじゃん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/02(月) 11:15:57 ID:- ▼このコメントに返信
縁壱さんが可哀想だった漫画
結局心が其処に行ってしまうので正常に判断できない
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【564件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事