|
|
「ゲーム史上最も過大評価されたゲーム」って何だと思う?
1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:02:16.21 ID:lEx5xpX3d
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:04:16.31 ID:t0yCuLD10
ジョジョASB
4: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:04:19.28 ID:teL57fra0
5: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:04:39.70 ID:Ebef9gqAd
ニーアとゼノブレイド3で迷う
7: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:06:18.98 ID:iAPtuThEM
評価は悪くないとされていたのに続編で売り上げが急降下した系のゲームがこれにあたる
ベヨネッタとかか?
スプラは出すたび売上伸びてるんだから全く当てはまらん
ベヨネッタとかか?
スプラは出すたび売上伸びてるんだから全く当てはまらん
92: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 15:18:58.49 ID:scSJKI0D0
>>7
ベヨは箱とPS3のマルチから
不人気なWiiUにプラットフォーム変わったからしゃーない
ベヨは箱とPS3のマルチから
不人気なWiiUにプラットフォーム変わったからしゃーない
8: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:06:50.27 ID:RnXYyEbYd
FF7
当時からの印象
当時からの印象
10: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:07:49.26 ID:XmguX7L50
エルデンリング
12: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:09:04.85 ID:abBNtdjGx
クロノ・トリガー
13: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:09:10.01 ID:iAPtuThEM
トワプリとかは過大評価系だと思う
風タクスカウォは当時より評価戻した印象
風タクスカウォは当時より評価戻した印象
14: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:11:11.40 ID:51CblIAWa
ブスザワ
マリオオデッセイ
マリオオデッセイ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:11:41.18 ID:BPaoH2b/p
16: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:12:25.87 ID:iAPtuThEM
アンチャは過大評価イメージあるよね
ラスアスはそんな事ないんだが
ラスアスはそんな事ないんだが
17: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:12:41.79 ID:D7AgGMbS0
売上と内容が最も乖離したゲームならあつ森
18: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:13:25.46 ID:55oTlik1d
スプラトゥーン3
500万人がゴミを掴まされることになるとはな
500万人がゴミを掴まされることになるとはな
20: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:14:54.50 ID:CVKx4Oht0
25: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:28:54.36 ID:wqmZZmqwa
ブレワイやろなあ
33: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:40:00.73 ID:bHeCmnyHp
ブレワイの異常な持ち上げ方は今までオープンワールドやりたくてしょうがなかったのに宗教上の理由から出来なかった悔しい思いがついに爆発したせい
127: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 16:00:59.39 ID:birvrdu8d
>>33
任天堂のゲームしかやらねえ!!って極まった任天堂信者がいたとしてもゼノクロでオープンワールドは体験しているのでそれは無いと断言できるな
任天堂のゲームしかやらねえ!!って極まった任天堂信者がいたとしてもゼノクロでオープンワールドは体験しているのでそれは無いと断言できるな
35: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:42:15.39 ID:sDB0gguQ0
ソニーでメタスコ高いの全部
ガチのガチのガチで全部凡クソゲーのみ
ガチのガチのガチで全部凡クソゲーのみ
36: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:42:37.12 ID:8sVAgeM20
46: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:57:25.96 ID:xJQ2skOWM
大神
49: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 13:59:41.69 ID:kzrfJkw00
ペルソナ5
50: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 14:04:05.08 ID:smWIqGY9r
バイオ4
59: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 14:15:43.82 ID:NYVr+Psq0
サンムーン
60: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 14:17:54.18 ID:x/J/a+vqr
イース8
悪くないけど、神ではないだろうと
悪くないけど、神ではないだろうと
62: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 14:21:00.72 ID:sQqOa2lFr
Dの食卓
65: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 14:27:47.55 ID:EqL8Q1Wm0
これは間違いなくFF10
一本道マップ、携帯小説以下の矛盾したストーリー、自由度もなければ個性的にも育てられないスフィア盤、弱点突くだけで緊張の無いバトル
これらは発売当時から酷評されてたし、実際これでファンが離れて以降売上が右肩下がりになってるのに
熱心なファンが持ち上げ続けて、いつの間にか名作扱い
挙句FF総選挙で1位を取るまでに膨らんでしまった
一本道マップ、携帯小説以下の矛盾したストーリー、自由度もなければ個性的にも育てられないスフィア盤、弱点突くだけで緊張の無いバトル
これらは発売当時から酷評されてたし、実際これでファンが離れて以降売上が右肩下がりになってるのに
熱心なファンが持ち上げ続けて、いつの間にか名作扱い
挙句FF総選挙で1位を取るまでに膨らんでしまった
67: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 14:30:42.28 ID:qirQGiJea
FFなら8だな
ゴミゲーを売上を盾に擁護してたところを投票で逆にボロボロにされた
ゴミゲーを売上を盾に擁護してたところを投票で逆にボロボロにされた
71: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 14:37:28.35 ID:S2sf1Qdvd
ニーアとエルデンだろ
72: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 14:40:20.90 ID:j+SHQ0bL0
84: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 14:57:59.40 ID:3kxIk2GG0
>>72
これはガチ。しかもグラランキングも入ってる
これはガチ。しかもグラランキングも入ってる
74: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 14:44:06.97 ID:8tXX/MTEr
ゼノブレイド2
79: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 14:52:44.57 ID:X0nFgRP20
アンダーテール
96: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 15:31:38.31 ID:FNNOep6Ta
東方シリーズ
103: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 15:37:27.86 ID:quirw6lQr
ドラクエ5
1番好きなシリーズだけど、ドラクエブランド無ければ良作止まりだと思う。
1番好きなシリーズだけど、ドラクエブランド無ければ良作止まりだと思う。
104: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 15:37:48.02 ID:SLiwPxKMd
エルデンやろなこれは
影響力込みなら型月全般
もっと評価されてもいいのにされてないならテイルズオブリバース
影響力込みなら型月全般
もっと評価されてもいいのにされてないならテイルズオブリバース
144: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 16:49:37.61 ID:PHYP35BMd
カービィディスカバリー
220: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 22:02:41.48 ID:TQbUhVN50
FF9
241: 名無しのアニゲーさん 2022/11/23(水) 01:55:22.73 ID:9scJlcMt0
スカイリムだな
暇持て余した爺がやるゲームだろ
暇持て余した爺がやるゲームだろ
247: 名無しのアニゲーさん 2022/11/23(水) 02:26:52.97 ID:YA8mJf9Qa
十三機兵防衛圏
まだやってないけど大賞
まだやってないけど大賞
248: 名無しのアニゲーさん 2022/11/23(水) 02:28:51.35 ID:WWYwJzQg0
252: 名無しのアニゲーさん 2022/11/23(水) 03:27:45.57 ID:KuqZ07Os0
マザー
ゲーム部分はクソゲーはいってたな
ゲーム部分はクソゲーはいってたな
255: 名無しのアニゲーさん 2022/11/23(水) 04:41:12.82 ID:3YZN4CLf0
275: 名無しのアニゲーさん 2022/11/23(水) 07:51:55.19 ID:r6A3CSkp0
任天堂系のゲームかな
いくら完成度が高いとはいえ
任天堂が作った、任天堂のキャラってだけで売れて評価されてる所がある
一般人がswitchだけを買って他のゲームを知らないでいるから
そもそもswitch以外のゲームを評価する事すら出来ないし
いくら完成度が高いとはいえ
任天堂が作った、任天堂のキャラってだけで売れて評価されてる所がある
一般人がswitchだけを買って他のゲームを知らないでいるから
そもそもswitch以外のゲームを評価する事すら出来ないし
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
生まれる前から伝説
生まれる前から伝説
あれが何であそこまで人気があるのかわからん?
絵も変だし
次世代機でポリゴンになったから売れたけど、グラフィックが凄ければ良いゲームという風潮に拍車をかけた
素晴らしいなんてよく聞くけど
親含めた環境ガチャ失敗した人はつらいだけ
それな
FF信者気持ち悪過ぎ
これやろなぁ
あのへんはそう言う時代だったからなのあるから
ノベルエロゲ全盛期で月姫を作った会社の新作みたいな
クロノトリガーは全然過大評価じゃないよ
逆にゲーム部分が良くてもストーリーが悪いと過剰に叩かれがち
ゼノブレイドクロスとかFF12とかあきらかに過小評価されてる
どのゲームか言わないのが卑怯なコメント
ポリコレとか関係なしにストーリーうんこすぎた
この2つはガチ
ん-・・・面白かったが正直これかもしれん
名作ノベルゲーと同等くらいやったわ
移動と会話ばっかりで怠くなって途中で投げた
なんであんなに高評価なのかワカラナイ
シリーズの最後が終わってた
「最初の一週目が濃く楽しめるゲーム」に変わっただけ…ただ初期Verは色々遊びにくいのも足引っ張った
これだな、ブランド力で勝ってるところがある
ホロライブとかもな
MYSTとか90年代のクソノベルゲーム以外はね。Dの食卓とかも含まれる
安いから許せるな
好きな人は好きなんだろうけど俺は楽しめなかった
あそこら辺評価されてるのって当時にしては新しいってところや
今やってもつまんないのはしょうがないやろ
ゲームカタログの良作判定はどう考えてもおかしい
その時点で最もじゃないやろw
もう頭の病気
これはマジでひどかったわ
集金目的やろあれ
ましてや人気のダイパでやらかしたからな・・・
もしかしてソロでやった?
あんなヌルゲーが高値取引されてる事自体が間違い 駄作扱いの2の方がよっぽど面白い
懐古厨が持ち上げてるだけ
名作ノベルゲーらしいからやったが、ストーリーそんなに面白いと思えんかったわ
うむ
ジョブとかアビリティの格差とバランスクソすぎ
ストーリーも微妙
+左に行き過ぎると赤い背景になって普通の性格-右に行き過ぎると紫の背景で極悪人になる。
正義の性格だと背景は青色で悪者の性格だと背景が空圧透明になる。
正義の少女2ぐらいだとアイドルみたいになるし正義の少年2だと英雄みたいになる。
あそこファ〇コムとかほとんど良判定やん
恒例の人生ネガキャン
普通にノベルゲームとして出来が良かったからだけど。
逆に出来の悪いゲームが何度もアニメ化やら映画化やら続編やら作られると思うか?
フロム信者しか買ってないゲームの評価とか本当に失笑もの
2を駄作扱いする人は友達がいなかったんだよ
ぶっちゃけただの短編集だからな
牛と馬以外は主人公が複数いる意味がほとんどないし
428の方がいくぶん面白かった
この手の「他のゲームも遊べば判るはず!」理論を振りかざす子は
過剰な暴力や殺人描写のあるゲームにドン引きしてしまう層が
一定割合いる事実を認識しておいた方が良いと思うわ
やってるとストレスが溜まるのは否めないが
親も自分も過小評価すんなって
序盤が苦痛過ぎるし、ようやくそこを抜けても好き嫌いが分かれる内容だし
監督のネームバリューが無ければ序盤でクソゲー返品祭りだろうし、中盤以降も評価されないでしょ
真の過大評価はデスストランディングで決まりだよ
デザインも内容も劣化の一途なのにポケモンだから昔から流行ってるからって空気で評価されて売れてる
ソウルフォロワーはフロム信者ほど貶すんだよなー
フワッフワな意見だなぁ
劣化してるって客観性にも根拠にも乏しい空っぽな批判や
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか
それあなたの感想ですよね
なんかそういうデータあるんですか?
最近のが特にひどいね、Twitter広告とかたまにみるけどどこにゲーム性があるのかすらわからない、キャラのエロと声優でしか推せないモノたち
それは、強ジョブで俺TUEEEも弱ジョブで縛りプレイするのも自由って事なんじゃ?
逆に55の思う良バランスって何よ?全部強ジョブが良いって事?
ぶっちゃけ、FF6からその傾向があったな
SFC史上最高のドット絵とBGMがあるから評価されてるけど
グラフィック重視すぎて、FFの世界観から外れかけたのは6から
ストーリーにしても、FF4とFF2の焼き増しで散らかってた印象がある
ゲームバランスも、魔導の少女であるティナや人造魔導のセリス以外も全員魔法が使える有様で
個性もへったくれもなかったわ
後半は全員にスリースターズをフレイムシールドを装備させて、メルトンで全体9999連発するだけのイージーゲーム
ラスボスも皆伝の証と二刀流の9999×8回で即死
FFシリーズの中でも、戦闘バランスが悪かったゲーム
グラフィックを上げてキャラゲーにすれば売れる、とスクエニに勘違いさせた作品だと思うわ
ユーザーの意見もメタスコアもGOTYもそこそこ止まり
ゴッド・オブ・ウォーとかいう凡ゲー1番過大評価
主観ならモンハンや任天堂系だけど、ああいうのはライトユーザー向けだろうし
PVが最盛期だったな。
2の頃まではデモンズの方が全然面白いって評価だったのに
デモンズ触ってない層が増えたんかな
まあザッピングシステムの醍醐味を思う存分楽しめるのは428の方だよな
ゼルダの時のオカリナ
普通に凡作~駄作なんだが任天もゼルダもカルト化してるからなー
伊藤ガビンって人だけはファミ通で「これは10点満点なら良く言っても7点じゃん」って言ってたけど
キャラデザのことばっかで全然内容では評価されてないやん
それはガンダムが、仮面ライダーが、ウルトラマンが、何で人気あるのかわからんって言っているのと同じ。
あんな戦闘糞つまんねえRPGが最高みたいに言う奴ってどういう神経してるのか知れない
ゲーム性が過去作から大して進歩してないやん
どっちもネームバリューが先行しすぎてる
ラスボスも皆伝の証と二刀流の9999×8回で即死
↑そーゆーのは救済措置やろ
子供やSFCのFF6で初めてRPGに触る人だって居るんだから
ゲーム性やクオリティは良かったけど、シナリオはあんまり刺さらなかった
特にエンディングが斬新でスゴイって言われてたけど、特にそんな風にも思わなかった
あのSFCからの転換期をリアルタイムで経験してた層の思い出で異常に盛られてると思う
あれのどこを評価してるのかわからん
対立あおりでコメを稼ごうとするみにくいまとめ
完成度の割に売れたとか知名度の割にやたや褒める声がでかいとかそっから決めろ
どうせ自分が嫌いなゲーム言ってるだけだろこの手のスレは
ストーリーというか世界感がよくわからんままだった
イベント飛ばし過ぎたんかな
グラフィック以外まじで面白いところなんもない
おなじとこグルグルまわらせる水増し苦行ゲー
あとデスストランディング。
真過大評価は、めちゃくちゃ持ち上げられた上によそのプラットフォームまで見下した割に続編諸共死んだベヨネッタや、ネットミームにまでなったけど誰も買わなかったエルシャダイみたいなののことを言うんだ
それが評価ってもんじゃないの?当時の感覚の補正なしとかだと色々な物が過大評価ってことになるが
元々過大ってほどの評価されとらんだろ
時オカは任天堂ブランド、ゼルダブランドだから高く評価されてるだけだと思う
正直ゲーム内容(グラもそれ以外も)は当時基準で言っても普通に平凡だからな
SFC〜PSのRPGはだいたい過大評価
過大評価だった事にしたい連中がうじゃうじゃわいてて信用できないしなw
昨今の本編作品は確かに過大評価やと思うは
初代からシリーズの積み重ねを抜くと改善よりも欠点が目に余る
そういうのもあって旧作がひたすら神格化され初期作からシリーズ全体が過大評価になってしまう悪
別にその当時のゼルダブランドそこまで高くないぞ
あれに関しては最初から最後までPVはいいけどゲーム内容はクソだろうなってみんなわかってたぞ
だからゲーム自体は売れなかった
おにぎりや岩にこだわってるとか広告の勘違いっぷりとか長い開発期間とか
発売前からダメそうだと言われてたぞ
目に余る欠点何てほぼないぞ
処理落ちとかバグで言うなら特にそこまで気になるレベルでもない
宣伝で自慢げに行ってきた事が何一つできてなくて笑えない
じゃあ他のゲームが過小評価と言えばいい話
この有様で任天堂ガー言い出すようじゃ
PSソフトの惨状なんざ周りの基地外ユーザーのせいでなるべくしてなったというだけだ
PSの売り場も撤去され続け取り扱い停止にすらなってる所も多いというのに
でも今作のストーリーは歴代でもずば抜けて良かったよね
剣盾は速く終わらんかなーって思いながらやってたしサンムーンなんて途中でリタイアしたわ
bwは良かった記憶あるけど小学生の頃だからたぶん思い出補正
個人的にそういうのは内容は内容でもまた別で考えてる
あくまでフリーの中ではよくできてるとは思うけど
マジで発売当時は酷かったし
ゼルダはその後出た夢島リメイクとか全然話題にならなかったし、名だけで評価されるほどの格はないと思う
ポケモンは同意
やったことある人みんなフリーゲームの中で名作って思ってると思うぞ
だったら何が評価と内容が一致してるゲームなのか言って見てほしいわ
世界をみたら絶望のほうが多い
そんな世界を救える力はない
当時はエヴァやらセカイ系やらが流行ってた電波シナリオ全盛期だったから受け入れられてたけどさぁ
良作!神作!って言われているのに続編出ても大して売れてないのがあれば過大評価かもしれないけど
それまで積み上げてきた信頼や実績を悉くぶち壊して無に帰した
お世辞にもAmazonで平均評価4が付けられるような作品じゃない
漆黒が面白いっていうけどまずそこまでがつまらなすぎて辿り着くのが難しすぎる
やっぱり、コメもアクセスも安定して稼げる?
6の後半がバランス大味なのは確かだけど
スリースターズとかクリアまでに普通は手に入らないから完全に情報ありきじゃん
そんなやりこみ前提でバランス悪いっていうのは違うでしょ
尻と音楽と雰囲気は良い、ゲームとしては普通以下
という妥当な評価で落ち着いてるしな
評価されるところはちゃんと評価されてるから過大評価ではないね
自分がセンスの無い少数派って自覚が未だに無いのか
これだけ負け続けてるのに
樋上いたるがキャラデザした作品全般(´・ω・`)
まあまず面白さってのが主観ありきだからなw
あのレベルの処理落ちとかバグを気になるレベルじゃないってやっぱり過大評価してるやんけ
それを補うくらいの魅力があるから面白いとは思うけどな
マジレスすると、バグが酷かっただけで元が名作のダイパだけにゲームの内容としては別に破綻してなかったからやで
良くも悪くも原作に忠実で追加要素が少ないという点はリメイクとして加点ではないにせよ失点ではないし、少なくとも変なオリジナル要素入れて原作の雰囲気をぶち壊すよりはよっぽど有能采配や
話題になったバグも自由過ぎるだけでゲームプレイが困難になるような物ではないし、少なくとも意図せず頻発するようなものでは無いからこちらもデカい失点ではないんや
ってなると後はグラの問題だけど、これも実は否定派の声が大きいだけで『原作の雰囲気をポリゴンに落とし込むとこうなるはず』という意見もあって賛否両論なんや
総合的に見るとどうしようもない明確な失点の無い良作なんやで
それ系は好きな奴は好きなもんだと思ってるから見逃したれ
クラナドは人生、Fateは哲学とか言ってんのはキメーなって思うけど
そもそもユーザー評価も鬼低いしな
事前評価ほぼALL満点でやべぇ!→なんやこのゴミストーリーは... って感じで落差エグかったわ
過大評価というより、ポケモンにおける高得点の敷居が低いだけなんや
とりあえず及第点越えてれば満足出来るって感じや。モンハンとか他の人気シリーズも一緒
期待以上のもんは作って来ないが、とりあえず想像してるようなのを作って来るから点数も高くなりやすい
業と卒ならまぁ...
原作ひぐらしは良作だけどまぁまぁ批判も多いから妥当な線
多少過大評価なら分かるが、ゲーム史上最もは言い過ぎだわ
間違いなくダルいところもあるが、普通に面白かったし70点以上はある
そんな事言われてたか?聞いた事ないが...ラスアス2と勘違いしてね?
まぁ良作レベルのストーリーを神!神!言ってるとは思うが他のゲームにも言える事だしな
口コミで爆発的に売れたポケモンは、寧ろ発売当時過小評価されすぎてたって言った方が正しくないか
これどういう意味?
スターオーシャン6がつまらなかったって事?
自分が嫌いなゲーム挙げているだけだからな
75点を90点かのように褒めるってそれ過大評価って言わないか?
リバースてどこに評価する要素あるん?ストーリーがテイルズ史上一番単調でおもんないと思ってるけど
買って遊ぶけど途中で飽きて放置してメシ
再び遊ぶけどヌルいから眠たくなって翌日とか繰り返してクリアせずに遊ばなくなったな
逆だよ。
キモオタガチゲーマー層が適切に評価してはいたけど、
対戦ツールとしては逝ってたし、それゆえに一般ウケはよくなかった。
しかも分割商法しやがったせいで散々文句も出ていた。
赤緑世代ど真ん中だからよく知ってる。
一般人気が出てきたのはアニポケ始まって劇場版が恒例行事になって、
ポケモンが白黒じゃなくなって、それからしばらく経ってからだよ。
そこまでは基本的にキモオタゲーマー層需要がメインだった。
エルデンリングは過大評価はされてねーだろw
期待がデカすぎただけで
過大評価気味だとは思うけど
さすがに熱心なファンが持ち上げただけでFF総選挙で1位取れるわけないやん
コロコロと連携してたから最初から普通にキッズ中心だったんだよなあ流石にバイアスかかりすぎアニメ化に前にもうミリオン越えだぞしかも末期のgbのソフトで
ただのヤク中vsマザコンの戦い
フェミで例えるならポリコレに配慮してないクソッ過大評価!!って言ってるようなもんだし…
普通にやってる人は
後半は全員にスリースターズをフレイムシールドを装備させて、メルトンで全体9999連発するだけのイージーゲーム
ラスボスも皆伝の証と二刀流の9999×8回で即死
とかしないんよ
そもそも自分で見つけたわけでもないネタでバランスブレイカーでクソってのは違うだろ
まあFFも7,10が過大評価も甚だしいし6の完全下位互換のオクトラだのブレイブリとか完全にクソだと思う
短冊プルプルが10年も続いてるとか意味不明
FF4569のほうが絶対面白い
DLCは良いとかいうからやってみたら
パターン見つけて避けるとかずっと似たような事繰り返すだけで紅蓮のなんとかで投げたわ
FF6の問題は平凡なゲームのくせに広告掲載してたゲーム雑誌に提灯記事書かせてレビュー高得点連発させたこと
あれって7本の劇を見てる面が強くてゲームとして見るとバランスもへったくれもなくてどうかなって感じかも
物語としては最高に面白いと思うけどゲームとして面白いのって幕末編くらいじゃないか
Fate
ドラクエ5
エルデンリング
決められん
メタスコアもだけどゲーム史に残るとか革新的とかさすがに盛りすぎ
ほとんど否の意見しかないグラを賛否両論扱いするのは流石にないわ
大多数のファンは剣盾アルセウスのグラでリメイクされるのを期待してた
会社名答えとる奴何なん?
無料で遊べちまうのがバレてからはゲームの歴史に名を残すレベルのクソ評価だからセーフ
弟切草を見たときは、「テレビゲーム」でこんなことやるのかってちょっと驚いた
リアタイでプレイしたけど、そこそこ面白いって程度にしか思わなかった
SFC全盛期だし面白いゲームいっぱいあったからなぁ…DQFFロマサガメガテン等々
当時サンデー読んでたから作家陣にも馴染みあったんだけどね
一般人は何も知らないからその程度のゲームやってるって、マニアは勘違いすることがある
そらマニアほどには知らんが、それ以前にマニアがやるようなゲームが好きじゃないんだよ
一部マニアしかやらんようなゲームを「面白いぞ」って見せても、困ったような半笑いを浮かべて遠慮される、あれだ
その女の子キャラを見せる部分ですらカメラワークなんかがくっそダサくて見てらんないのとかあるしな
あの頃の有名作品って当たり前みたいに小学生~社会人まで遊んでたから、作る側は難易度調整とか大変だったろうな
3や5は期待してた以上に楽しかったぞ
ゲハ全盛期のスレはこんなまろやかじゃなかった
これは流石に無理あるだろ
リマスターでも100万売ってんぞ
正直に「俺が気に食わないゲームが売れる世の中が間違ってる」って言いなよ
どんなんやろと思ってちょっとググったら
起動しない物も混じってる
アタリショックの引き金と言われる作品
なんやねん、これ
X 俺が気に食わないゲーム
○ 任天堂のゲーム
別に何も積み上がってないぞ
フロンティアやオーシャンズやったこと無いやつが叩いてんだろ
信者が過大評価してるだけで今やるとマジでクソ。
思い出補正やぞ
あれは友達・家族・恋人とやるゲームだからぼっちには向かない
そりゃ今やってもおもしろくないだろ…
今となっては凄くもなんともないしね
この作品以降できもしない3D化で多くの人気シリーズが爆死した
ポケモンは誰でも出来るゲームやし
寧ろゲハゴキアンチがポケモンをさも崇高なものと思ってないか
20年以上大して進化もせず同じ事やってるとか
出せば売れるから技術の進歩止まってるわ
今から見ると特筆すべき要素がない
進化していないとか、マジで言ってる?絶対最近のポケモンプレイしていないだろこのエアプ
ファミ通の40点は過大評価な事多いよね
流石にシドは擁護できないと思うが
ただまあバランス壊れてても名作だよね
2からまともになった
でも他の方が上げている動画を見ると夢中で見てしまうわ
あれはmodを入れまくったから一番好きなゲームになったけど
素のままだと粗がありすぎた
バグバグバグバグ…
まさにコメントに文句言ってるお前のことだな
だったら信者が面白い面白い言ってるのに売り上げ的には全盛期の中で唯一300万も落としたFF9なんかが相応しいんかな
史上最もと言うならマインクラフト
にわか程絶賛してるゲーム
嘘つくなハゲ
アニメ化前ですでに大人気だったわ
真っ当な対戦型コンピューターゲーム概念がアケゲーしかなかった頃に"適切な評価"なんて下せるものかよ
最新作は過去作でできてた当たり前のユーザビリティが何1つできていないという点で進化してないのを体現した存在になってますが
ス プ ラ ト ゥ ー ン 一 択 で www
むしろ最初の方の作品のシステムを過小評価されてたな、洋ゲーのめんどくささと似てたけど
自分でわからんっていっちゃおしまいじゃん
主人公たちの設定も酷いし
続いてるから揉めることあるんだなこれが
やっぱ、つれぇわ...
設定か結末か作りが酷いのに売れてるゲーム
エルデン挙げるくらいなら中国系ソシャゲ挙げるかな
ホントにごり押してくるのいるから問題なんだわ
以上以下、中国系ゲームに誰も触れない言い争い
良くも悪くも昔のゲームのリメイク以上でも以下でもなかったしなアレ
まあ元ゲーの時点で良いから出来は良いんだけど
って書いとくと豚が発狂してくれると聞いて来ました!
コロコロすら最初は大して注目してなかった。
でも子供たちの間で人気が出て、それが下火になりかけた頃に、ブームを嗅ぎつけたコロコロが大きくプッシュし出してからもういっぺん跳ねて爆発的な人気が出た。
「エンディングまで、泣くんじゃない。」←あれで泣く奴おるん?
あれは面白く遊べない奴にはホントウにつまらんらしいな
ただマイクラつまらんとか言うのは創造力の無い奴だって自己紹介してるようなもんだからムツカシイ
「おかしい!」まではむしろ、普通に自分なりの見識のある人なら、
何かしらに言いたくなる方が当たり前だと思うがな
自分の中に何かを認める基準があるって事は、何かを認めない基準があるって事と
コインの裏表みたいなもんだから
なお、そういうのを言いたくならない奴の語る「認める・認めない」なんて、
言っちゃ悪いが軽率に他人に蹴り飛ばされても仕方ない程度の重みしかないと思うわ
元々評価されてないからね
中華のゲーム異常なくらい何も言われないよな
正直こういうスレって目立ってる奴を叩くスレみたいなもんで、原神とかパクリ以外では粗がないわけでもないだろうからこんだけ人気あるんだったら普通は何かしら言われるだろうに
なんかやってない人間のパクリ煽りと信者の盲信上げしか見ない
まぁブレワイ褒めるんだったらskyrim褒めろってのがあると思うが知名度日本じゃ低いだろうし日本人は美形好きだし。