|
|
【悲報】水星の魔女さん、突然会社ごっこを始め『令和のヴァルヴレイヴ』になってしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:00:50.69 ID:qsjfVmX10
|
|
12: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:07:07.18 ID:YmCZ3JIT0
ヴヴヴがさぁ!って水星スレでやたら言われるようになってきたけどヴヴヴとやらはそんなに酷いんか?
19: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:10:38.73 ID:jA1ZH+nI0
>>12
ネタアニメや真面目に見るとつまらん
ネタアニメや真面目に見るとつまらん
15: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:09:13.74 ID:+Ee+sxIA0
総集編前までは絶賛やったのに一気に風向き変わってて草
21: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:10:55.35 ID:eQxE8hvm0
>>15
7,8話戦闘無しでガノタ死亡
スレッタが頭エランになっててカプ厨死亡
全方位虐殺やからな
7,8話戦闘無しでガノタ死亡
スレッタが頭エランになっててカプ厨死亡
全方位虐殺やからな
16: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:09:24.64 ID:cPZCWMMY0
ギアスくらいからヴヴヴみたいに世界への反逆が流行ったよな
338: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 16:35:27.57 ID:3m/nMaly0
>>16
境界戦機とかいうのもありましたね
境界戦機とかいうのもありましたね
18: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:10:09.39 ID:KZI+VKnsa
むしろめちゃくちゃ話動きまくってるやろ
20: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:10:46.05 ID:1DsvYjZC0
>>18
会社ごっことか見たくないンだわ
会社ごっことか見たくないンだわ
26: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:12:37.90 ID:vYpTnYpM0
決闘ごっこの次は会社ごっこか
最後は戦争ごっこやな
最後は戦争ごっこやな
34: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:15:35.35 ID:oO47gss40
ワイは恋愛アニメとして楽しく見てるで
36: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:16:40.55 ID:/mw4VVsd0
まあ会社作ってスレッタ陣営の戦力整えるのかと思ったらやることがpv作りだったのは拍子抜け感ある
2クールしかないのにこれに尺使ってる場合か
2クールしかないのにこれに尺使ってる場合か
38: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:17:12.34 ID:SomQGSxgp
1流企業「ガンダムは危険やから廃止や!」
学生サークル「ガンダム使って企業するで!」
学生サークル「ガンダム使って企業するで!」
40: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:18:28.87 ID:DRBpxUiSH
マジでエランの件どうやって丸く収める気やねん
44: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:19:29.23 ID:oYEu+Ud+d
>>40
フォウオマージュなら死んだと見せかけてまだ生きてるだろ
フォウオマージュなら死んだと見せかけてまだ生きてるだろ
45: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:20:18.23 ID:eQxE8hvm0
>>40
結局作っとる奴らが高齢のガノタおじだからエラン引きずったままミオリネととってつけたように
雑にくっつけることになんの疑問も抱いてないかもしれんで
「ガンダムの主人公はこうでなくっちゃ」とか思ってそう
結局作っとる奴らが高齢のガノタおじだからエラン引きずったままミオリネととってつけたように
雑にくっつけることになんの疑問も抱いてないかもしれんで
「ガンダムの主人公はこうでなくっちゃ」とか思ってそう
46: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:20:55.13 ID:v6/f2FFp0
なんか学生ノリのガンダムってきちいわさっさと戦争しろよ
49: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:21:04.77 ID:BeLK0xIsM
4号エラン死亡→本物と出会っても特に反応が変わらない
エアリアルをガンダムと聞かされる→特に何も反応が変わらない
引きで重大な事に触れてる感じで終わってるのに翌週にはなかったことになる猿展開連発し過ぎでは?
エアリアルをガンダムと聞かされる→特に何も反応が変わらない
引きで重大な事に触れてる感じで終わってるのに翌週にはなかったことになる猿展開連発し過ぎでは?
60: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:24:30.94 ID:cPZCWMMY0
>>49
そこ引きずるとウジウジ主人公って叩くやつもおるからな
ライブ感言われたら完全にそうやな
そこ引きずるとウジウジ主人公って叩くやつもおるからな
ライブ感言われたら完全にそうやな
77: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:28:19.88 ID:RQIlHEMX0
>>49
コードギアスもこんなんあったな
コードギアスもこんなんあったな
192: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 16:01:32.30 ID:t+e2frDAr
>>49
水星の魔女好きだけどこれは思う
3話のグエル先輩のプロポーズもまさしくこんな感じだったし
水星の魔女好きだけどこれは思う
3話のグエル先輩のプロポーズもまさしくこんな感じだったし
51: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:22:16.33 ID:THrfUUTOa
アニメ版ちむどんどん言われて草生えたわ
55: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:23:19.61 ID:7mJmn2wka
鎌倉殿だって序盤は平和パートだったろ
ここから血で血を拭う鉄血展開に入る
ここから血で血を拭う鉄血展開に入る
58: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:23:43.99 ID:v6/f2FFp0
OPEDだけは出来いいのに
63: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:24:53.49 ID:j6zTjizn0
2クールでこの展開の遅さは致命的やろな
67: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:25:51.81 ID:PCHwXfmsd
>>63
00も話動くのは15話くらいからじゃなかったか
そこからがノンストップで面白いけど
00も話動くのは15話くらいからじゃなかったか
そこからがノンストップで面白いけど
66: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:25:46.28 ID:0oZM+0qI0
てか絶対分割2クールから変わっただろ
脚本薄めて4クールに伸ばそうとしてるべ
脚本薄めて4クールに伸ばそうとしてるべ
80: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:29:43.67 ID:508cYDcS0
ヴヴヴは割と戦闘シーンは多かったよな
84: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:30:47.05 ID:9CTm3fK+d
あと4話でやらなきゃいけない事
シャディク隊とシャディクを倒す
リブリス2機が敵として出てくる
エアリアル強化型にパワーアップ
2期への引き
割とどうにでもなりそうだな
シャディク隊とシャディクを倒す
リブリス2機が敵として出てくる
エアリアル強化型にパワーアップ
2期への引き
割とどうにでもなりそうだな
105: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:39:00.26 ID:qjptyB9YM
ガンダムの真似事してるロボアニメやろこれ
127: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:46:52.65 ID:3mVPR96r0
日常回に時間割きすぎや
0話はなんだったんや
0話はなんだったんや
133: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:47:46.70 ID:CM3pGWU60
>>127
0話は時間を好きなだけかけられるから多少はね
0話は時間を好きなだけかけられるから多少はね
195: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 16:01:48.81 ID:Ip6I/LhPM
210: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 16:05:59.70 ID:pJ1KDe2/0
>>195
二期まで待ってたらワンチャン
二期まで待ってたらワンチャン
248: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 16:16:54.86 ID:9xouRmoqH
>>195
天然だったたぬきが
2期で血塗られの死神と化すんやぞ
天然だったたぬきが
2期で血塗られの死神と化すんやぞ
270: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 16:23:01.91 ID:9z8BFi3qd
いい加減バズり狙いが鬱陶しいわ
449: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 16:52:09.18 ID:I8FpeSjmd
6話7話「エランさんエランさんエランさん」
8話「ミオリネさん❤」
こいつ二重人格か?
8話「ミオリネさん❤」
こいつ二重人格か?
501: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 17:03:23.94 ID:GADLvhbLa
革命機ヴァルヴレイヴ
キャラデザ S
声優 S
ロボット A
戦闘 A
スタッフ S
パチスロ S
なぜこれで失敗したのか
キャラデザ S
声優 S
ロボット A
戦闘 A
スタッフ S
パチスロ S
なぜこれで失敗したのか
675: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 17:35:17.72 ID:tN6ElSejr
ヴァルヴレイヴはスロで覇権取れたのでセーフ
スレッタもスロットになれ
スレッタもスロットになれ
823: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 17:56:06.33 ID:IEHzz6gS0
1番キャラ立ってるグエルがほぼ退場状態なのもなんかつまらん要因なんよあいつ出しゃばってる時ほぼ面白かったからな
さっさと強制的にガンダム入社させろ
さっさと強制的にガンダム入社させろ
832: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 17:57:12.12 ID:NW5R3dSGd
>>823
多分来週入社してベギルペンデ相手に無双やろ
あれグエルに無双させる為の敵にしか見えん
多分来週入社してベギルペンデ相手に無双やろ
あれグエルに無双させる為の敵にしか見えん
846: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 17:58:44.74 ID:6oqYDIf80
そのうち令和のマジェスティックプリンスになるから見とけよ
851: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 17:59:24.81 ID:QByHVEQXM
>>846
マジェエプリは名作定期
マジェエプリは名作定期
864: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 18:00:39.67 ID:A4FCRyIU0
>>846
マジェプリ1話見た見直したら各キャラの立ち位置、主要5人の得意不得意、今後の目標全部スマートに説明してて無駄ないわ
マジェプリ1話見た見直したら各キャラの立ち位置、主要5人の得意不得意、今後の目標全部スマートに説明してて無駄ないわ
882: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 18:02:48.26 ID:4wQAJnC20
百合言われてるけど男絡んでる話で持ってるからな今の所
886: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 18:03:24.78 ID:PN8Ty1gZ0
>>882
ミオリネはシャディクやしスレッタはエランにベクトル向いてるしな
ミオリネはシャディクやしスレッタはエランにベクトル向いてるしな
895: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 18:04:04.98 ID:rDVTXGZld
最初からガバガバだけど
3話と5話と6話は勢いでゴリ押せる面白さがあった
7話8話はその勢いが消えてガバガバだけが残った…
3話と5話と6話は勢いでゴリ押せる面白さがあった
7話8話はその勢いが消えてガバガバだけが残った…
909: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 18:05:29.69 ID:9qhQvcAra
百合やりたいのか少女漫画やりたいのかどっちも取り込みたいのか
922: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 18:06:39.27 ID:xQkpa65e0
>>909
どちらもできないけど売れ筋と話題性だけが欲しいんや
そして肝心の戦闘シーンがそれらより一番苦手っぽい
どうあがいてもあかんわこのアニメ
どちらもできないけど売れ筋と話題性だけが欲しいんや
そして肝心の戦闘シーンがそれらより一番苦手っぽい
どうあがいてもあかんわこのアニメ
23: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 13:14:14.20 ID:HdKv3QPZM
135: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 13:39:25.58 ID:OXqnywAQ0
>>23
はよ戦争やれ
はよ戦争やれ
429: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 14:07:48.40 ID:KZTxf4ZC0
>>23
草
絶対これやりそう
草
絶対これやりそう
26: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 13:14:40.80 ID:395zJdAZ0
なんかガノタより新規にウケてる気がする。普段ガンダム見てる層が大多数じゃね?Twitterとかでカップリングだなんだの騒いでるあたり
70: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 13:29:16.63 ID:eQxE8hvm0
>>26
なお主人公を頭エランにしたせいでせっかく集めたカプ厨の大半が死んだ模様
なお主人公を頭エランにしたせいでせっかく集めたカプ厨の大半が死んだ模様
27: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 13:14:55.99 ID:IXeKOD84d
921: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 14:49:59.88 ID:iJcx++iZ0
>>27
ニューゲームの続篇かな?
ニューゲームの続篇かな?
954: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 18:09:48.60 ID:xSaMuRWAa
日常系ギャグアニメなら間違いなく傑作やと思うわ
良くも悪くも
良くも悪くも
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ワイはガンダムの皮を被ったミステリーものとして視てるわ
そこが新規にはウケてるのかもしれんが
それでもガンダムだから今後もずーっとステマで盛り上がってる風に装うんでしょ?うんざりだわ
地球を抑圧している規模の企業連合体が学園ごっこで優劣決めてるし
アニメに限らずゲームやブランドも中韓を好む
チョロい民俗だ
で、ゴリ押してる感
性欲あるの気持ち悪いからさっさと去勢しろよ
萌え豚と百合豚って基本げえじ標準装備してるね!
地球に向けて売るってマジ?なんか都会でデモしてたけど、売れるの?地球に買う金あるの?
仮にこれエアリアルにヤバい秘密あったら持ち直し不可能じゃない?設定喧嘩しない?
結構、不安点あがる。来週、安全性が確証されてない企業の成立禁止!ってルールにミオリネ切れ散らかしそうで怖いわ
戦争もなさそう
トレンド操作が駆逐されたオタクだらけのTwitterなら、そらガンダムやってりゃトレンドは埋まるわ
例えば、同じ条件なら、鉄血でもGレコでも絶対にトレンド埋まるわ
種や00ならさらに埋まるわ
ageは無理だろうけど
スレッタのウンゲロミミズを食べる
ニカのウンゲロミミズを食べる
チュチュのウンゲロミミズを食べる
ミオリネのウンゲロミミズを食べる
おまえら「まだ一つも埋まってないんです…」
老害切り捨てた若者向けのガンダムと
キャッキャッしてたのお前だろ
トライダーG7リスペクトやぞ
その辺どうケリを付けるんだろうか
今作におけるニュータイプ能力がGUND技術やパーメットだし主要人物が子供たちだから希望のある終わり方にはなるんだろうけど
宇宙世紀厨の決めたルールじゃなくて♪
やだ!やだ!こんなのガンダムじゃない‼💢😭💢
糖質老害ガノタかよ
人の迷惑になる前に施設入れてもらおうな?
2クール作品である以上、1クールで何かしらの区切りがある終わり方をするとは思うが、8話でこんな事やってたら終わりやな。
普通にウテナみたいにデュエルして学園の強者と戦ってれば良いのに。
ageでも強いられているんだ!とかネタになってた頃なら余裕だろ
平成→人型機動兵器のOS
令和→株式会社
哀れやな
繝上Ο縺ォ譬ェ荳サ邱丈シ壹〒雉ェ逍大ソ懃ュ斐d繧峨☆繧薙°?w
F91のバイオコンピュータも当初は体が不自由な人のためとかで開発始めたけど
金と技術をくれるのは結局軍でMSになっちまったみたいな話だったなそういや
まーたチェー牛とガノタが争ってんのか…
あの社歌は癖になる。
プラモも買えない位売れてるようだし
諦めてお菓子のエアリアル買って応募してるぞ
総集編のせいで1話なくなったから終盤の尺がやばいぞ
1話から幼子が淵に沈められてて平和とは…
時間無駄にならずに済んだ
個人的には面白いよ今のところ
バズ狙いって言われてるけど実際大河内のシナリオ毎回そうだよな
今のガンダムって萌えアニメにシフトチェンジしたの?
ガンダムを戦争じゃなくて医療技術として活用するって割と重大な転換点だと思うんだけど
会社ごっこ言ってるやつはマトモに見てないだろ
ヴァルヴレイヴは「マギウス」という精神生命体を動力機関に閉じ込めて作ったロボットで、
人類を超えた新人類の誕生を目的とした「VVV計画」により作られた。
そして、主人公の父親(マッドサイエンティスト)を責任者として「VVV計画」のために調整されて生まれてきたのが主人公たち咲森学園の生徒達。
大人達が学園の中で秘密裏に進められていた「VVV計画」がバレて敵の軍隊に襲撃され、それがきっかけでなんだかんだあって主人公達がヒロイン(ジオールという国の総理大臣の娘)を代表に、
学生達だけの独立国家「新生ジオール」をつくり、世界の秘密を暴いていく物語なんだ。
今更?ってかどこもやってないの?って疑問しか出んのだが
お前20年前のSEEDのOP見たことある?
サスペンスとして機能しててなかなか面白いけどな今回の
脳死ドンパチのガンダムを求めてたら駄作だろうけど
大した人気も無いのにムリして劇場版なんて作って一部の劇場で2週間しか
上映されなかった爆死アニメがなんだって?
つか、ガンダムというブランドでやる必要あった?
って思ってたら味方になってくれそうなのグエルしか居なくて思ったよりドロドロしてたわ
エランに至っては死んだしシャディクは一期ボスもしくはラスボスにまでなりそうな感じだし
みんなガンダムの皮をかぶった何かとして見てるな
ぼちろに負けたクソアニメ
取りあえずネタアニメだと判明して気楽に見れるようになった
どのアニメでも言っとんなそれ
適当な設定ぶち込んでるから色々つじつまがつながらないと言うか、わけのわからん世界になってる
やろうとしたら倫理的な問題がどうこう言われて会社皆殺しにあったのがプロローグ
なんでそこまでのことをしたのかはまだ謎
これ見ると結構そっくりやな…
やってくれるだろ
下町ロケット風の人情話か?
あかんやんけ…
何なら素材に関してはガンダムに縛られない分ヴァルヴレイヴのほうがいいまであるのに
お前バカか?
水星の魔女におけるガンダムは「操縦者に過度の負荷をかけて命を奪う兵器」なんだから、いくら戦っても操縦者になんの負担もないならそら安全だといえるだろ。ちゃんと見てんのか?
世界のロボット産業を牛耳る巨大グループが自分の会社で使える人材育成や親族を教育する学園を運営してる
主人公はそのグループに夫を殺された母親の復讐の道具として送り込まれてる
なお主人公はそのことを知らない
さすがに毎週一人ずつ退場はしないだろうけどw
いや、GAND技術に頼らんでも動く義手ぐらい作れるやろ
現実ですら開発中なんだぞ?
ガンダムでやる意味なんて今後のガンダムブランドの維持とそのブランド力を担保にしたクオリティ確保よ
もうここまで続いたシリーズにそのシリーズでなきゃいけない意味とか求めるの不毛よ
仮面ライダーみてみろよ
にわかはガンダム全話で戦闘あると思ってるわね
証明ってのは1ケースだけじゃあかんやろ
それこそ過去の事例もあるし、エアリアルの内部構造全部さらけ出さんと信用なんて得られんだろ
サイバーパンク: エッジランナーズは
サイバー医療による人体強化で違法行為を行い
裏社会をのし上がっていく物語で面白いよ
今は楽しく見とるけど大河内だからあんまり期待してない
プロローグでヴァナディース機関虐殺した機体の後継機が満を持して登場だぞ
むしろエライことになりそうな気しかしないだろ
ぶっちゃけみんな存在忘れてたでしょ
少なくともガンド技術でしかできないことはあるっぽいし
あと今話してんの何であの世界でGUND技術が今まで医療で活用されてなかったの?ってことなんで
0話の時点でシリアスだったけど
ただの義手じゃないこと見てたらわかるやろ
エビデンスって知ってる?
ただ決闘に勝つだけじゃどこがどう安全なのかの証明にはならないの
スレッタがピンピンしてるからガンダムは安全なんだ~で投資家が納得するわけないだろ
バカはお前
戦闘ないしイタいPV見せられるし苦痛の二週間、特番入れたら三週か・・・
プロローグ見た記憶だと義手なんかに使われてるガンド技術をモビルスーツに応用したのがガンダムなんじゃないっけ?
ただの義手でいいんじゃね?
おそらく手足を失って職を失い貧困層が、高性能な義手が出たから買い換えよう!ってなる?
会社ごっこだとかキチンとそうなるまでの筋があった上でやってるんだぞ
てっきりニートだから自分よりも年下の学生たちが起業しようと必死に頑張る姿が眩しすぎて耐えられなくなったから叩いてるのかと思ってたわ
バトル!爆発!濡れ場!これだけあれば神アニメダヨ!HAHAHA!みたいな
事足りてるからじゃないの?
現実とそん色ないVR空間を作り出す超技術もあるし
総集編前までは絶賛やったのに一気に風向き変わってて草
21: 名無しのアニゲーさん 2022/11/28(月) 15:10:55.35 ID:eQxE8hvm0
>>15
7,8話戦闘無しでガノタ死亡
スレッタが頭エランになっててカプ厨死亡
全方位虐殺やからな
そもそも4話でも文句言われてたし、なんなら懐古厨は前から文句言ってたぞ
現実に存在する物はどのアニメ内にも存在していなくてはならないなんて前提はない
これトマトなんか元ネタあるかね?
なんかうっすら頭の隅っこに通り過ぎるんやが
AGEには「ヴェイガンは殲滅する!」と「強いられているんだ!」の
トレンドで拾われるのに十分すぎるネタが二つもあるだろうに
富野谷口レベルだから作品として成立するんであって、普通の監督ならヴヴヴになる
誰やこの娘知らんぞ
ヴァルヴレイヴ、それは世界を曝くシステム……ってキャッチコピーで
最後は黒幕の連中を特定してSNSで拡散させてぶっ潰すという酷いオチだったな
言うほど「ミオリネさん❤」だったか?
ミオミオがエルエルフほど面白くない
Twitterで毎回盛り上がってるやん
どこで盛り上がってるか分からないチェンソーマンの悪口やめーや
やってるつもりでやれてないって事だな
そういう話じゃなくて、この世界観、設定で誰一人として目をつけてません!って不自然極まりないじゃん
期待の性能じゃ勝負は決まらないぜ!みたいな気取った口上があるんなら、腕失ったエースパイロットを再建する技術も普通に発達するやろ
生みの親が作ったGレコは毎回戦闘あったの知らず?
むしろ老害が叩いてるんやぞ
元々義手なんかに使われてたGUND技術の延長でエアリアル作られる→GUND技術が危険視されてタブー扱いになる→学園に持ち込まれたエアリアルが問題視→スレッタ守るために、GUND技術で作られたガンダムだと認めるけどこの技術を医療用以外の活用をさせない会社を作るから認めてください
だったけ?
脚本:Z だったからだよ
∀は洗濯してたぞ
多分義肢ぐらいはあるがそもそもおそらくGAND使った義肢も流通してる
プロローグで期待されたGANDはざっくりサイボーグ技術なのでその辺の違いがミソ
学祭のノリやりたいならビルドみたいに学校でロボット部でガンダム作って遊んでます誰も死にませんでええやんけで終わるからな
コメディ路線でやりたいのかシリアスにしたいのかブレブレなのがわるい
∀はそもそも1話目が戦闘してないし
他の脚本家ならママは怪しすぎて逆に白になる可能性もあるけど
大河内作品の親はクズ揃いだから普通に真っ黒なんだろうな
恩師殺害→次の日何事も無かった様に元気のG!
なガンダム作品もあるからもう今更。
ラストでワーッともりあげて何事もなかったかのように無責任に次の話が始まる
グエルの告白もただの演出上の仕掛けだから、その後なんの進展もなくグエスレ
期待していたファンが離れて行ってるじゃん
サンライズチャンネルで今ヴヴヴ無料放映中だから見ろ
だってガンダムだけどガンダムとは違う事やってるもん
Gガンがガンダムの皮を被った格闘技アニメってのと一緒
後半駆け足で駄作になりそうで怖いんだが
じゃあガンダムって何よ?
ガンダムとして最低限何があればいいのかちょっと教えてほしいなって思う
はいだしょうこ画伯のスプー
目が2つついててアンテナ生えてりゃマスコミがみんなガンダムにしちまうんだ
でも御三家のシャディクが元孤児ってやっぱ鉄血味が増してる気がする
部活みたいで楽しいってスレッタ言ってたし所詮会社ごっこって脚本も分かって書いてるよね。
この作品のガンダムは謎の多いガンダムで謎で話を引っ張ってるからそれで合ってるかもね
やっぱり水星支持してるメイン層って、40代以上のおっさんなんだなってのが分かるな
日曜の17時にテレビに齧りついてtweetしてトレンド入りだ!バズッた!とか燥いでる40代のおっさんとか
この世の地獄かな
それだw
すっきりしたさんきゅー
ばぁばのヴァナディース機関がやってたことが医療と言うか身体機能拡張技術「GUND」の研究。
そこにモビルスーツ製造企業のオックスアースが銭出してGUND技術の軍事転用が成り「GUND-ARM」が生まれる。
拡張する規模に比例してやり取りする情報が増えてしまうから、兵器転用規模の運用では人側が負荷に堪えられなくなり、人が故障する事が倫理問題視される。
プロローグのフォールクヴァング襲撃事件でGUND-ARM潰しの為にGUND技術そのものが禁忌として無かったことにされた。
以降、21年間は技術自体が無い事になってるから、誰もやっていないの?はに誰も大っぴらには医療も兵器もやってない事になっているし、21歳以下は技術名すら知らないという答えで、
今更?という問いには、過去に辿った兵器運用か身体拡張技術(医療)かの選択で、大元であるヴァナディースの思想に原点回帰したというのが答えになる。
ファーストガンダムのオデッサ作戦じゃない
オデッサとはウクライナ南部の街で
ウクライナ南部のオデッサ(鉱物資源の集積場)を制圧したことにより
連邦軍のモビルスーツの量産が可能になった
ちょうどウクライナで戦争が起こっているよね
せめてMS戦があればまだ・・・
正直主役の百合二人はもう出来上がってるし面白くない
新規層取り込もうとしてる努力は嫌いじゃないんだけど、こういう反応見てやっぱガンダムいいやってなってるキッズおるんかな
いままで微妙だったのを衝撃のオチwパワーワード(笑)でごまかしてたのがバレただけよ。
おっさんが脚本書いておっさんがウテナだ令和のガンダムだって持ち上げて
批判するやつは老害っておっさんが言ってる感じだわこのアニメ
流石にその辺りの議論は、GUND技術の全容がわかってからで無いと想像での水掛け論になりそうだけど。
ガンダムで直接的な同性愛の表現をどこまでやるかは気になるけどな。
今のところまだまだって感じだろ。
真面目の考え、
本当にデビルガンダムっぽいやつが出てきそうな気がしてきました。
形は違うけど、自律系ぽいやつの暴走してしまうとか。
偉い人が「私がそう判断した」といえばガンダム
それ宗教やん
学校内で決闘ごっこやってる時間が長すぎる
先の展開色々考え甲斐があるし
ガノタのおっさん達はこういう話嫌いなのかもしれんけど
その戦闘もイマイチなんだよなー
決闘だとか途中交代アリとか、モロに兵器の破壊力で戦車道みたいなことしてるし
不揃いなファンネルをライフルにしたりシールドにしたり、スパロボみたいでイヤだこのガンダム
おはダブスタクソ親父
俺達が、ガンダムだ!!
ちむどんどんのクソさを舐めすぎだろ
短時間で急激に大量badが入るいつものやつwwwwwwwwwwwww
最高にチムドンドンしたから
マジで速攻やったでGood工作もエグい
戦車道が的確過ぎて草
アメリカのドラマの「クリフハンガー」と言うやつね。
「この後どうなる?」で終わって、次に視聴者を引っ張るけど
大したネタでも無いのよね。
で、それを繰り返すから、本筋がブレブレになる。
いつも通り、本編見てればわかる事がわからない奴のお気持ちコメ
神経と繋がって自分の手足同然に動かせる義手は他に無いってだけで
普通の義手なんかはあるだろ普通に
本編全く見てなさそう
母親の復讐の駒にされてるからだろ、見てたら分かる話
最近これ本当に大丈夫かって不安になるんだが
大前提のはずのガンドフォーマットの安全性が全く解明されないのに何でやり遂げた感出してるんだ?
てか1話使って今回一番必要なガンドフォーマットの安全性について全く明かされないのどうなんだ
戦闘が無いのに全然話が進んでる気がしない
ミオリネや周囲の人間から見ればスレッタがエアリアルの安全性を証明してるようなもんだし
やべぇモン積んでると把握してるのは視聴者とエラン4号とプロスペラ位だろう
くっさ
そんなら次回から量産型製造開始だな
やったあ
水星はTwitterで盛り上がってる感はあるけどちょっと怪しくなってきたわ
命を奪う禁忌とされてる技術が一人たまたまピンピンしてるから大丈夫って判断は流石に無理があるでしょ・・・
この薬で何人も死んだけどなぜか一人生きてるから大丈夫って言われて飲む気になる?
ミオリネ達がとてつもなく頭が悪いキャラって設定なら納得するけど
ガルガンティア信者かな?
叩いてる奴九割方エアプのアニメ倍速キッズって事だな
内容を理解出来てないエアプがあーだこーだ喚くのはみっともないんだよ?
実際馬鹿すぎて視聴者呆れてるししゃーない
エアプか?
そもそも何でエアリアルが無害なガンダムか判明してないのにたまたま大丈夫とかほざけるんだ?
エアリアルがデメリットを完全に克服したのか
スレッタ+エアリアルだけがデメリット無しなのかも現時点では不明
どんな方法で解決してるのかも分らんから危険な技術を使うのはおかしいって難癖は無意味だぞ
マジで内容が理解出来ないから説明して欲しい
ミオリネはガンドフォーマットの事をなんにも知らない上に何をするのかも考えてないのにガンドフォーマットで生命の
安全を前提とした会社を作るって言い出した
何をするのか何が出来るのか危険性も何もかもさっぱり不明な計画
なのに父親はその計画に出資した
一体父親は何を考えてたの?
会社の業務として、ガンダムの安全性をこれから確立しましょうって話だぞ
安全性が大前提とか言ってるエアプはそれがわかってない
いやどんな方法で解決してるか分からない危険な技術に出資するのはおかしいだろうに
スケジュールやばそう
ガンプラ以上に美少女プラモが売れれば商売になるんだから、それほどモビルスーツに固執しなくても良いって事なのかもな
根拠の無い想像でしかないけど
エアプか?
まだ明らかになってない
が答えだよ
ダブスタ親父の真意もプロスぺラの復讐の到達点もスレッタの正体も現時点では不明
キチンと見てればその辺の説明があえて伏せたまま話を進めてるのは分かりそうなもんだがw
ガンドフォーマットはあくまでもMSにおけるガンド技術の呼称であって
ガンド技術全般を指してるわけじゃねーよ
ミオリネがエアリアルの存在が封印されたガンド技術を医療分野へ進めると判断したのが今回の話だろうが
もはや信者に見せかけたアンチだろこいつ
これらと似てるって意味じゃなくてこれらと同程度の2.5流ロボアニメってことな
234. 名無しのアニゲーさん :2022/10/28(金) 05:36:20 ID:- ▼このコメントに返信
もしガンダムの看板がなければこんなアニメ、
間違いなくキャプアス、クロムクロ、クロアンあたりと同程度の扱いだったんだからすげえよガンダムさんの威光は
なんだエアプエアプ言ってるのに分からないのか
少なくともエアリアルに現時点では不審な点も危険性も無いし
7話を見てれば分かるんですが…出資の大きな理由がデリングへの信用が担保になってるからな
デリングが出すなら自分もって感じで出資が集まったんだが
見て無かったか…見てないならしょうがないよねw
デリングが出すなら自分もって感じで出資が集まったの面白かったよね
プレゼンの内容の見事さに金を出すんじゃなくて娘が頭を下げたからお金を出した父親を見て周りも俺も俺もって金出すの
あの脚本は中々書けないと思う
例えわからなくても、他の作品でわかってりゃ理解出来るんだから
これまでMSとかに特に嫌悪を抱いてる様子は無かったけどあれどういう事だったんだろう
単純に親心じゃないか
娘がめっちゃ必死になって頭下げてるのを周りも見てるから、それにデリングが最初に出資して信頼与えるくらいの行動とっても別になんか変に思われもしないだろ
逆にあんだけ必死になってる娘無碍にしたらそっちの方がイメージ悪くなりそうだし
マジでおんなじことばっかりやってんなー
安全かどうかはどうでもいいんだよ?表舞台に立たせる医療技術って言う建前さえあれば。
プロローグも、超技術の芽GUNDと体制をひっくり返せるGUND-ARMを、オックスアース社(アーシアン?)に持たれたくないから、モビルスーツ評議会ってガワを被ったベネリットグループ(スペーシアン)が倫理的にダメといちゃもん付けて強硬的にドンパチして根こそぎ抹消、以降禁止で現在の構図は保たれたって言うだけ。
学生決闘の時にさんざん言われてた「トロフィー」が、ミオリネから会社に変わったんだよ。
禁忌技術が舞台に上がってきたから、これから取り合いですよ、これを勝ち取り構図を塗り替え覇権を握るのは何処?って言う話よ。
個人がドンパチ分かりやすい古代・近代戦争してるんじゃなくて、最初から、企業による資源・経済・技術による現代戦争してんだよ。
ゆったろ?ってどういう意味?
GUNDーARMってそんなにヤバい物だったのか
たかがガンダムって無効化されてたからプロローグの時点ではあんまり驚異に考えてなかったわ
確かに無茶苦茶な理屈で虐殺してるなぁって思ったけどそこまで危険視されていたのか
4号エラン死亡はしゃーないだろ
言うほどエランのこと知らないし
雰囲気変わった(笑うようになった)ことには気づくので限界や
あそこで別人と気づけるのはサイコパスくらい
要は、「星界」のアーヴによる人類帝国みたいな事をオリジナルでやりたかったんだろうなぁとは見終わって思った後、大凡の記憶を脳内から消去した。
少なくともサリウスはデリングがガンダム
認めることわかってたっぽいし
単に娘に乗っかってガンダム認めただけじゃね?
シナリオ書いてる奴やPが馬鹿なんだろ
こんな明確に淳儒産業がオーナーの学校に地球(しかも蔑みの対象、生徒からどころか教員からも)からわざわざ入学してきて
兵器関係の仕事いやです、なんてメンタルになるわけがないだろ
最初から入学しねえよ
欽ちゃんの仮装大賞とかブリテンズゴットタレントとかそういうテレビ番組のノリでしょ
なるほど、セキュリティの会社設立だったんですね!
ガンダム、安全だといいですなあ
またゴリゴリの戦争みたいなガンダムやってたらここまで話題になってない
ガンダムのプラモを売ってバンナムを儲けさせることかな
そのためにはガンダムって名前の付いた機体をどんどん増やしてくれないと困るからねえ
少なくとも、エリクトとは別人ではあるようだが
はっきりしない
ゆったじゃなくて いった な
髪短い方のヒロインの人間性と散々引っ張った「世界を暴くシステム」のガッカリ感と胸糞すぎる銅像END
舞-HiME定期
その展開見て褒める感性持ってんの本気ですごいと思うよ
頭が小学生のまま大人になったのか?
だから嫌なんだよこの人の脚本
結局こういう場を荒らすだけの場外乱闘アニメになる
スパロボだとショーコが鉄血のマクマードに交渉しにいくんやが本編も途中でガキ共のお遊戯会から脱却するんか?
これの信者はほぼ100%そういう人間だと思うわ
いやいいんだけどね別に。そんなもんだろうと思うから
あ、プラモは買ってやれよ?
AGE知らんのなら無理すんなよ
徐々にライブ感覚脚本の悪癖が出てきた印象。
扱いきれない設定や伏線とキャラ萌えだけは大量に出て来て
肝心のストーリーがナメクジ進行
このままだといつもの大河内脚本で
中盤以降は無駄な寄り道と伏線回収
終盤はしょうもない息切れエンドだろうな
百合&スレッタを巡って争いあうドロドロ恋愛要素入れとけ」
俺ら「ほーん、まあええやん」
スタッフ「学生集めて起業路線や! やっぱり戦争良くないよね!
からのガンド技術による医療路線。学生手作り感のクソPV! 大ウケやろなあ」
俺ら「一体どこに行ってるんや……」
脱却はするが悪い意味でどんどん予想を裏切っていってどうしてこうなった感しか残らない
少なくとも俺は最後まで見たことを後悔した
え?
お前らがつまらないって言ってたら面白そうだと思うに決まってんじゃんwww
ギャグマンガの架空のつまらない作中作の説明文みたいになってて草
命の恩人(主人公)に対してヒロインが「人間では無くなったから殺す」とクズ発言してきたら同じだと認定する
百合の定義理解してねぇ害虫が喋んなつってんだろ
面白いと面白そうはぜんぜん違う
なぜぜんぜん違うものをいっしょにしたか?
それはお前が俺を詭弁で騙そうとしている卑怯者だからだ
卑怯者は消えろ
百合の定義理解してねぇ害虫が喋んなつってんだろ
あざとく稚拙でアホ臭い思ってたけど
そこを飲み込めば学園ガンダムって観点で見れば
傑作とは言わずともまぁまぁ悪くは無い程度に評価持ち直してたが
7、8話のガンダムが禁忌な世界でのあの甘いプラン
そして会社立ち上げ周りに関するガバガバ設定と矛盾で限界突破しましたわ
若い子向けに作ってるんじゃなく単なる子供騙しだね
が、戦闘無さすぎやろ…総集編も入れたら3週間無し
その前だって隔週だったし正直水星のプラモは欲しくならんわ
あとヴヴヴは序盤とマリエ散華と月面の殴り合いのところから最終決戦までは面白かったから
いつもの大河内で奴のシリーズ構成だなって感じだよなあ
ギアスもそんな感じの作りだったし
あの時はSNSを意識ってよりも如何に引きで引っ張るかを重視して
無理やり興味を継続させようとした結果
逆に醒める様な話や構成になってたけど
監督谷口のハッタリと勢いある芸風で乗り切った感じだが
この監督じゃ大河内のマイナス部分はカバー出来ないだろう
こういうバカが絶賛しちゃうんだろうなぁ
日常学園ギャグとしてはギャグがおもろくない
企業物としてみたら池井戸潤原作ドラマがまともに見えるレベルで幼稚
ガンダム物としたらそもそも戦闘シーンが少ない上にしかも戦闘描写のセンスが壊滅的
戦争他の社会情勢の描写も余りにも断片的過ぎて不明瞭で
ここまで引っ張るだけの秘密があるのか疑問
"個人がドンパチ分かりやすい古代・近代戦争してるんじゃなくて" ←わかる
"企業による資源・経済・技術による現代戦争してんだよ" ←???
下町ロケットとか半沢直樹程度の話じゃね
やはり大正義ガンダムブランド。
ガンプラは転売ヤー商材になってるだけだし
これからもずっとこの手の話に終始するなら希望は無いかもな
ガンダムじゃ無いならこれでもいいとは思うけど
確かに下町ロケット物語始まるならもう観ないかもね容易に想像出来てしまうし
配信ランキングの年齢層見ても40代50代が主力やしジジイばっかよこのアニメ
主にプロスペラに対してだが
代わりにミオミオが多少成長したり、読者の代弁者寄りになってきてるがまだ色々不安
そろそろ積極的に毒を盛り込んできたなという感じ
若者を取り折れるための序盤のなろう学園だろうし、萌えでついてきてる視聴者は辛くなるかもな
クリフハンガーって言葉を覚えたばかりの子供
脚本家つながりか…。武器じゃなくてヴァナディースの最初の理念に立ち返ったと
思ったらプロロのドローン無力化装置つけたMSみたいのとミオミオの幼馴染が
グエルがああなったんでミオミオと会社を奪いにくる熱い展開じゃん。
校則?が一般法に優先されるのがなんか納得いかんがラプラス憲章もスルーされるのが
ガンダムの世界観だし良いのか…?
俺は毒親とまでは思わんが
スレッタがばあばを覚えてないので
マジでエレクトと別人なのか洗脳なのかわからんくなった
ハッピバースデーでやはり同一だと確信した矢先なのに…
まったく知らん
この時だけのモブ?
リコリコがかわいく見えるレベルのクソ脚本アニメだぞ
監督違うし、今観返してるSK∞と同じ脚本家でビビった
監督に合わせるタイプの脚本家なんじゃね?
SK∞は結果出した監督に作りたいもの好きに作らせた作品らしいし
スケボーで何かを賭けて決闘って、こん時からやってたんか…
つかウテナのノベライズやってるしターン∀の脚本だし
ずっとギアスの人だと思ってたわ、スペース☆ダンディもやってるあたり
物凄い当たり外れの多い人やな…(ギアスはロボモノとしては微妙・ダンディは合わんかった)
つまんないじゃなくて不快感で観ないのはほぼ無いのはイイネ!
(岡田シリーズ構成で面白いと思った話の脚本は岡田じゃなかったし)
当時リアルタイムでひまわり(寄生サイト)見てたやつなら知ってるんだけど
ヴヴヴのアンチってマジェプリファンなんだよな
ヴヴヴは普通に面白いよ
違法視聴サイトで見てたゴミクズの話をそんな朗らかに話すなよカス
あなたの為にやっているのよって子供の気持ちを無視してたり、責めさせないように誘導してるよ
良い子ちゃん人形を作る手法だね
1〜3話見なしてみると分かるがスレッタは自分の意志で学園に来ていない
彗星の為に行きなさいってお母さんが・・・、と呟いているシーンがある
子供に刷り込ませて夢と思わせて操る典型的な毒親だよ
今までのスレッタを見ても本気で学校を作る気持ちなんかないだろ
多分そのうち作中で突っ込まれるよ
包茎ガンダム
ガンダムって名前がついてたらガンダムだろ
なにいってんだよ
まぁ、グエルの尻をぶったたくのは、流石に良い子ちゃん洗脳だけじゃ
できないとは思うがw母は自分の目標?みたいなこと言ってるから
母の言動は重視してるにしても「小説:ゆりかごの星」と、それを元にした
「祝福」の歌詞からも学園に子供のころから憧れてたのはホントやろ…
テンペストが下敷きならプロスペラが復讐の為に利用してるのは確定だろけど
まぁ、その呪縛を切り裂くのも一つのテーマなんやろな
どちらにしろ「はしっこアンサンブル」でも語られた
不干渉を愛情だと勘違いしてる不登校幼馴染のガチ毒親よりはマシ
リコリコを見れば分かるように、初見を引き込むキャッチ―さは覇権の必要条件
水星はつかみは合格なんやから、あとはヴヴヴ並みでいいから、主人公を幸せに、サブキャラの無駄死になしでやってくれたら俺はたぶん満足できるわ
ガバガバのリコリコ、ガバガバのDB超が大ヒットしたことをもっと心に刻むべき
交渉事なんかをご都合主義で片づけてしまって
ケレン味足りない辺りあれと共通してるな
知っててなおそう言えるのは素直にすごいと思います
悪い意味でオタク気質の人だから同系統の性格の人と組むと悪癖があらわになって
パワー系の監督と組むと大人しくなるんだよ
富野監督がサンライズの偉い人から後進指導の依頼を受けて作ったキングゲイナーにこの人も参加してて
そこで「こういうのでいいんだよ」論みたいなのを教わってそこから素直なエンタメできるようになったんだけど
時々記憶喪失になる
はえー…、あるいみ福井と同じ
御大の秘蔵っ子じゃん。福井もNTではやらかした感だけどもw
まぁ、どんな業界でも打率100割って訳にはいかんよね
アニメは一人で作ってるわけでもなし、今作は
MSを手書きできる人材にも頑張ってもらってるからか
ここまでは良い塩梅と言って良いと思うんだけど(上から目線)
ほんとアナザーとしてはガチで好きだから好きなまま完走して欲しいわ
そっから路線変更するから人気やガンプラ含めた売上が急降下した。
Gレコは雰囲気が明る過ぎて緊張感なし、
AGEは論外、
鉄血は人間ドラマよしだがまとめ方が雑、
水星は今んとこお遊戯会。
このままやとターンA時代に戻るで?
ヴヴヴ並でいいからってあれ主人公は別に幸せになってないしサブキャラも…
もうそろそろ胸に穴があいて刀をこすり始める頃だな
ガノタなんて細かい設定大好きマンなのに、こんなガバガバを褒めざるを得ないなんてwww
それ言ったらプリキュアも仮面ライダーも同じやろ
高度消費社会では商品の価値を決めるのはブランドなんや
個人的にはターン∀で何が問題ですか?だけどな
アレはヒゲとかがアレなだけでロランは可愛いし可愛いはジャスティス
ルブリスもエアリアルもカッコイイしな
あと、言うほどガバガバか?鉄血のラストの後じゃ
何やってもまともに見えるw
Gレコはパラレルで。MS産業革命でまた地球に住めなくなって
宇宙移民したが、技術供与した旧ムーンレイスが相対的に力を持ったのと月光帳
がガンダムのイメージをえらいことにしたみたいな感じでおk
ミオミオが言ってたしな
Gレコが明るい…?
経血が人間ドラマ(笑)で、終わりが雑で済ます?
…園児のお遊戯会にも参加拒否される発達障害ちゃんはお帰り下さい……
ラプラス憲章がスルーされたのは「そういう時代になってたから(ミネバは発表した)」だし、新規則も「学生事業における~」だから、最悪ミオリネがデリングに頭下げて学校辞めれば良い話
地球寮の連中とおさらばになって余計に見通しが立たなくなるので、ミオリネがやる気にはなれないとは思うが
マジェプリは楽しめたけどなぁ~。
ブブブはキャグ作品として見たら面白かったよ。
感度3000倍とかエエんか?って感じやったし。(苦笑)