|
|
【速報】チェンソーマンの円盤特典、映画オマージュをやりまくってしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:50:20.58 ID:ooQ07PHV0
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:51:09.44 ID:kU7/Lj2q0
でもタツキは「映画好き」だから…
5: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:51:56.46 ID:NQZB6sfDa
はいはい映画映画
6: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:52:04.77 ID:kaRU5sSbd
じゃあもっとB級映画のパロにしろよ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:52:19.89 ID:xLhtCuc+0
パロディやるにしてもチョイスが適当すぎる
9: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:52:49.89 ID:YISyJm56H
やりすぎやろ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:53:02.59 ID:FBIvIfzS0
映画月1で見に行くくらいの俺ですら知ってるようなものばかりでなんか見てて辛いわ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:53:30.89 ID:60Oz9sdkM
作者がかわいそう
14: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:53:31.07 ID:bGjGjQu/0
ジュラシックパークの浮きっぷりがすごい
17: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:53:44.58 ID:qLbm+LPV0
なんだかなぁ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:53:52.58 ID:FtTDHSlba
36: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:55:39.95 ID:6BdrmHxT0
>>18
何でフィギュアなんや
抱き枕とかそっち方面じゃないんか
何でフィギュアなんや
抱き枕とかそっち方面じゃないんか
191: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:14:09.20 ID:c/0tQ2oha
>>18
似てなくてもぬいぐるみの方が良いのにな
似てなくてもぬいぐるみの方が良いのにな
21: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:54:09.46 ID:k8dDe2YPd
たつきが好きな映画ってこんなメジャーなのじゃなくて
死霊の盆踊りとかシャークネードだろ
死霊の盆踊りとかシャークネードだろ
146: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:11:03.92 ID:bbDdJUPld
>>21
チー牛「タツキが好きなのはメジャーな映画じゃなくてシャークネードや死霊の盆踊り!」←どっちもドメジャーなんですが😅😅😅😅
チー牛「タツキが好きなのはメジャーな映画じゃなくてシャークネードや死霊の盆踊り!」←どっちもドメジャーなんですが😅😅😅😅
22: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:54:23.24 ID:DtYAO7gep
キルビルなんて今の若者は知らんだろ
24: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:54:37.22 ID:X8fjYFcYp
これは全然いい
なんでも叩けば良いってもんじゃない
ちゃんと本編を叩け
なんでも叩けば良いってもんじゃない
ちゃんと本編を叩け
25: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:54:40.08 ID:Q9Rb68kFa
さすがにこれはすべってると言わざるをえない
26: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:54:46.64 ID:5w6EcJwGa
時計じかけのオレンジ,ジュラシックパーク,シャイニング,キル・ビルってメジャーかなりどころやな
47: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:57:06.41 ID:i6+Wg2TU0
作者も喜んでくれるよきっと
48: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 11:57:29.46 ID:F2W5dxZB0
別にこれは良くね?
アニメがクソで滑ってるから全て台無し感があるだけやん
アニメがクソで滑ってるから全て台無し感があるだけやん
65: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:00:25.51 ID:Ys3AtDJc0
百歩譲ってアキのはアレンジ加わってええけど他は何の面白みも加わってないな
66: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:00:27.10 ID:6Tbw78NNr
またパロか
99: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:04:39.03 ID:7iIgUxky0
なんとイベチケまでつく
111: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:06:12.18 ID:Fo5h5CCW0
>>99
来年の5月ってアニメ終わってるやん
来年の5月ってアニメ終わってるやん
119: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:07:14.58 ID:b8nEMYnS0
>>99
なんとしても売らんとあかんのやな
なんとしても売らんとあかんのやな
109: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:06:05.12 ID:64RphzZc0
時計仕掛けのオレンジ
ジュラシックパーク
キル・ビル
シャイニング
超絶有名なSSSランク映画のパロディとかって
チェンソーマンのやってることと真逆だわな
ジュラシックパーク
キル・ビル
シャイニング
超絶有名なSSSランク映画のパロディとかって
チェンソーマンのやってることと真逆だわな
114: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:06:26.33 ID:nsGCsl530
何なんだよこの異様な映画推しはよ
126: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:08:52.12 ID:EknotRiw0
>>114
これマジで謎だよな
そもそもタツキに限らずクリエイターはみんな映画好きやしクリエイターでなくても普通に見るし
わざわざ「映画好き」を公言してアイデンティティにしてるのがマジで無教養が背伸びしてるみたいでダサすぎる
これマジで謎だよな
そもそもタツキに限らずクリエイターはみんな映画好きやしクリエイターでなくても普通に見るし
わざわざ「映画好き」を公言してアイデンティティにしてるのがマジで無教養が背伸びしてるみたいでダサすぎる
147: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:11:04.87 ID:ctZANZEW0
なんで映画パロがテーマみたいになってんの?
152: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:11:16.41 ID:qk81kwcva
B級映画ぽく作れば逆に良くなりそう
154: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:11:27.03 ID:hqUdsRAc0
原作者に媚びるだけのお遊び
161: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:11:55.28 ID:e+/nh/Vyd
【悲報】ぼっち・ざ・ろっくもトレス発覚
189: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:13:48.80 ID:1pqHp5ZZ0
>>161
こっちのが酷いなw
こっちのが酷いなw
196: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:14:29.98 ID:sFCMSt1YM
>>161
なんか呪術廻戦以来業界人は堂々とトレースするようになった感あるなあ
なんか呪術廻戦以来業界人は堂々とトレースするようになった感あるなあ
171: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:12:44.79 ID:TdzSkmuua
藤本タツキが映画好きだから映画要素入れます!って馬鹿みたいだよな
ぼざろ作者がアジカン好きだからアニメで自民党批判しますみたいなもんやろ
ぼざろ作者がアジカン好きだからアニメで自民党批判しますみたいなもんやろ
180: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:13:22.26 ID:NZSFNL4kr
>>171
草
草
179: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:13:16.70 ID:kds/sBFGp
こういうまんまのパロってただの手抜きやからな
手抜き漫画の手抜き特典だよ
手抜き漫画の手抜き特典だよ
185: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:13:39.16 ID:WzHsz/N00
なんで有名映画やねん
クソ映画でやれや
クソ映画でやれや
208: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:15:26.50 ID:EknotRiw0
>>185
これな
マキマがクソ映画は消えた方が良いって言うのを聞いてデンジがぶっ殺すしかないってなるのに
これな
マキマがクソ映画は消えた方が良いって言うのを聞いてデンジがぶっ殺すしかないってなるのに
204: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:14:59.70 ID:LaP7KhUP0
深い意味もなく適当にパクられても
205: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:15:03.55 ID:QxGZqrC3F
これって単純に著作権とか大丈夫なんか?
188: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 12:13:48.04 ID:E4+QOzOr0
ワイ的にめちゃくちゃ良いと思う
そもそもグッズに興味ないから買わんけど
そもそもグッズに興味ないから買わんけど
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
寒いで そゆとこやぞ
寒いで そゆとこやぞ
センスねーな
てか糞ダサいわ
さすがに無理がある
アニメ「A級映画のオマージュしまくりや!受けるやろなあ!」
何故なのか?
監督の趣味?はい爆死
叩いてる方も少しイタい
チェインソウかせめてチェーンソー・チェインソーにしてほしかった
くらいの強い方向性がほしかったな
作者病むで?
作者の映画のチョイスがセンスあるとは思わんけど、こんな誰でも知ってるような映画のパッケージ選ぶのはセンス無い。
ボッチザ・ロックはインディーズバンドだからむしろパクリネタをやる必要がある
インディーズだから仕方ない
変人アピしてたくせに、SNSアカウント消されそうになったら普通の人に戻っちゃうんだもん。幻滅だわ。
イベチケつけてるのに何で売れないんや?あんな熱心なファン達はどこいったねん。
元ネタ分からんかったらパロディの意味無いやろ…
アニメの内容が良くて覇権取れてりゃこれだって「制作はわかってるなw」って今頃持て囃されてたし
ビールだって「こういう所にまで力入れられるのが覇権たる所以なんだよな」みたいに好意的に捉えられてた
チェンソーはパクリ元の作品が全部チェンソー出てくるみたいな一貫性あるとかないの?
だからってトレースはあかんやろ著作権ってしらん?
見たことある奴何人いるんだよ
一般人とは感性が違いすぎる
正直、映画好きの部分なぞっでるだけだよな。
こうとうつみやら銭湯絵師やらパクることに何の恥も感じない非国民がすげえ増えてる
トレースの意味解ってんのか
自業自得感
バランス感覚がない
ワンピースはオマージュして新しいキャラを作り出したって有名だけど
模倣野郎はそれができないから、そのまんまパクるようになっただけ
元の画像からなぞるように描いたらトレースだけど見て書くのはトレースではないから構図やアイデアパクリと言われたら否定はし難いが
韓国の反日教育はお粗末だねw
パクリジャップは厚顔無恥
もう他国のこと言えないねぇ
その辺の同人屋がやりそうなことをプロがしてどうすんだよ
ファスト映画なくなってから映画に関する知識を仕入れられないムカつくわ
人の時間をなんだと思ってんだよーファスト映画かえせ
20年も30年も前の映画を一時間以上もかけて見てもらえると思ってんのむかつく
恥ずかしくないんか?
これはトレスじゃなくて模写では?
トレースの意味知ってる?
親和性も低い
なんで本来あるオリジナリティ蔑ろにして洋画パロばっかやってんの?
通ぶれるからじゃね
キューブリック、ゴダール当たり挙げとけば誰でも
イベチケ商法にしろ中身で勝負しないと他所の真似事が増えるのかね
原作が既にスタイリッシュな雰囲気を作ってるから・・・
なんだろうなぁ、もちっと『原作の方がそんなのよりスゴいぞ!』な感じの作ってほしかった
かと言って有名作品のパロだとギャグにしかならない
パロだ馬鹿
スラダンやジョジョとか昔からあるぞ
なろうやネット系の台頭で露骨なの増えたな
ラノベでも多かったけど元エロゲーライターみたいなのが多用してる感じ強かった
パクリ→バレたら困る
パロディ→バレなきゃ困る
オマージュ→バレたら嬉しい
>マジで無教養が背伸びしてるみたいでダサすぎる
火の玉ストレートはやめろ
俺にも効く
是非はともかくトレスとパロの区別も付かねえのか
しかも「センスある奴ならこんな映画知ってて当然だよね?」感が凄くて批判しずらいし
SPY×FAMILYの色んな実在の椅子に座らせる方はオリジナリティーとセンスある
インディーズはいいんだよ
ロック界隈内なら
完コピならともかく
インディーズ側は作曲しても著作権申請するだけの力が無いんだから逆に多少真似られても何も言われん
むしろデザイン位ならマネする事でネタにすてたりするし
色んな意味で余裕ないしな
構図匂わせではなくまんまでキャラだけチェーンソーマンてセンスなさ過ぎ
原作者はどの作品でもずっと映画ネタこすり続けてるからこんなんでもお似合いじゃないかな
今だとパクリはオリジナルとして使うことみたいな感じでパロディは単発ネタでオマージュは長期間のネタみたいな印象だな
まぁファンブックやあとがきで元ネタの名前出せるとか許可とってるの以外は基本的に黒よりのグレーだろうな
あそこまで画作りにこだわる監督いないからな
アタックザキラートマトのパロとかにしとけ
これは久々に見る痛快なストレート
著作権切れてるわけじゃないやろ?
もっとチェンソーマンだけで名を売る努力しろよ
盗作、皮肉、尊敬
チャップリンの独裁者はパロディ
こんなんでキャッキャ&ワイワイしてる世代、若くて羨ましいな。
社運を賭けてると聞いたけどヤバくない?
呼んでるアーティストが微妙なのを見るに、円盤予約がヤバすぎて急いでイベント用意した感じかね?
とっくに予約は開始してるけどイベチケの話は全然なかったし…
ぼっち・ざ・ろっくとかパロディ元知らんけどああいう作品でミュージシャンの1シーンを絵で再現することに何の問題があるというのか
これはまあ明らかに隠してないしオマージュの部類で気にはならん
毎度扉絵考えるの面倒なんやろなーとは感じる
原作者が(B級)映画が好きと言ったから(邦画が好きな)監督が
(海外のメジャー)映画をネタにしただけで本編は関係ないし
当然映画同士の繋がりもない
※67
模写(手段)してパロディ(目的)した、だね
それ以上に反応する奴は囚われすぎやw肩の力抜けよw
面白いパロディは好きやで でもシャイニングのパロディは何百万回も他でされたからね
クラスのおもんない奴って一度ウケたギャグや話を何回もするやろ?
チェンソーマンってパロアニメだっけ?もっと本作そのものを表現してやれよ
これも絶賛してんの?
いやいや、チェンソーマンって作品のコンセプトからしてB級映画の『武器人間』から持ってきてるやん
デンジっぽいポチタやろ
これぞチェンソーマンな特典の方がええやろ
攻殻の映画オマージュはすげえとなる
これは?
いっそすがすがしいほどどこかで見たキャラクターが無秩序に並んだパクり国家さんには敵わないけどね?
ナ,ナンダッテー!
まあぼざろの扉絵が結構パロディなのは原作読んでたら普通に知ってるけどな
パクリだ!トレースだ!←わからない
ラーメンズ好きとエヴァ好きみたいなもん
ここまでわかりやすいとオマージュ、「どっかで見た設定だなー、キャラデザだなー」ってのがパクリ?
というかうずまき以降、何描いてもパクリパクリ言われるようになっちゃったね呪術は
領域展開がまんま固有結界なのはいただけない
そんなに効いちゃった?wパクリジャッパスさぁ?wいくら他人を攻撃してもこのパクリ事実は消えないよ?w
どう見てもオマージュだろバンドが題材なんだから
こういう奴らの為にもう出典と注釈入れないといけないなw
ナンバーガールのやつとか一目瞭然だよ
現実「人気あります」
メジャーの敷居が随分低くなったもんだな
じゃあメタルマンもメジャー映画なんか?
作品のチョイスが、雑貨屋とかに売ってるポスターみたいな、作品見たことなくてもパッケージだけは誰でも知ってるようなチョイスなのが残念やな
せや。相手に訴えられた場合商品全部に著作権料が発生する場合がある。
だから銀魂はパロディするときテレビ放送だとまんまのBGMとか画像使ってたけど、円盤はそれっぽいBGMやモザイク掛けてる。
そしてポプテピピックはアニメは全部パロディ元に許可とってる。
アニメ屋が原作者見てシコるとかいう視聴者置いてけぼりの地獄
普通はキラーコンドームだよね
むしろ余計なところに目をつけられて叩かれる隙を生むだけだと思うが
あといい加減アニメ業界は映画の真似すればオシャレだと思うのをやめろ
そんなものは90年代で終わってんだよ
結構というか最初からパロディで統一よ
シンプソンズはパロディやるのが半分芸風だから
チェンソーマンで例えば「光と水のダフネ」みたいに毎回タイトルが映画の作品名のモジりになってたり、主人公が凄い映画好きで名台詞を引用するキャラなら、このジャケも遊び心があるけど、そうじゃないから付け焼刃感がすごいのよね
自分なりの解釈
パクリ→他人のネタを、独自性を持つアレンジを全く或いは殆どせず、さもそれが「自分の生み出したネタ」のように利用、流用すること
パロディ→自分のネタを他人のネタに乗っけているだけで原点はそちら(他人側)にあると分かる、いわばごっこ遊びの類い。「遊び」でやっていることが伝わることが大切
オマージュ→原点に対し自分も同じようなことがしたいというリスペクトからくるもので、故に両者にジャンルや方向性の一致などの脈絡は感じられるようにしつつ、パロディのようなごっこ遊びとも違うため同じようなことがしたい一点以外はあくまで独自性をもって行う
ジョジョの第三部の敵スタンドとか、ほとんど名作映画からそのまま使ってるのばっかだぞ
構図だけだからセーフ?構図以外にあらゆるものパクってるくせに線だけトレスしなきゃパクりじゃないとかバカじゃねえの?
あくまで映画が好きと公言してる作者がやるから納得というか許容できるのであって
映画好きでもなく作者と無関係のアニメスタッフが同じことしたってイタいだけだわ
もう作者か制作側が「きららアニメとかクソw見てる奴も陰キャな山上信者だろw」みたいな暴言をツイートして炎上させるくらいしか注目を集める手段がないっつーか、未来が見えない
フィギュアより貯金箱にでもしといた方が売れそう
アニメしか見てないけどこの作品今のところ映画要素皆無やん
なんでOPにしろ妙に洋画に拘ってんの?
なんの意味があんの?
てかパロ描きやすいポスターの映画選んだだけやろ
業界でも必死にアンチしてるのもおるやろな
誰に向けたサービスなのか考えろよ
しかもギャグじゃないってのが余計に寒い
セル画からデジタルになった時点で微調整や修正コストが激減してやりやすくなったうえに
CGの発達で描き起こすのに今まで相当な空間把握能力と画力が必要だった構図や動きもはるかに楽になってるからな
実写さながらの映像をアニメでここまでできるのかって職人技や技術的な凄さはもうないよな
その委員会絡めたコメント他でも見たけど何言ってんの大丈夫?
オマージュって何でもやっていいわけじゃねーぞ…
漫画の内容とかテーマは誰も語っていない
意識高い系風味のパロディがオマージュ
言ったら映画なんて誰でも好きだし漫画家に限ればほぼ100%映画好きだろ
こいつだけ特別に映画好きみたいな薄っぺらい感じなんなん
ビッグオーみたいに許可とってなくて差し替えになったらウケるけど
あれもこれもとつまみ食い、まるでリスペクトを感じない
本当に映画にリスペクト持ってんの?って思うわ
いいかげんにしろ!
呪術は漫画パロが多くてチェンソーは映画パロが多いからじゃないか
ジャンプ読んでる層で呪術がパロしてる漫画を読んでる層は多いだろうがチェンソーがパロしてる映画を見てる層は少ないだろうし
似た絵や構図の目につく度合いが全然違うんだろう
公式がしたり顔で同人紛いなことやっちゃうのか…
浅い
大歓迎やが
シリアス漫画が大っぴらにやると
うわぁ…ってなる
同人っぽいのよな
EDも
トレスしてないならセーフとか言ってる奴の方が滑稽
それがありなら中華のパクリ商品全部セーフじゃん
映画詳しくないなら映画パロしなきゃいいのに
なんだかなあ…
ゴールデンカムイはめっちゃいい塩梅だと思う
同じ映画パロでもゴールデンカムイと全然センス違うわ
こういうのは寒いって感覚すらないんかな
マジでわかってねえゴミスタッフいい加減にしてほしい
オレが楽しみにしてたチェンソーマンのアニメ返せよ
映画詳しい人はニヤッとするくらいのでいいんだよ
パロディで統一だったのか流石に一部しか解らんかった
チェンソーに影響与えた映画のパロならともかく手当たり次第にパクってるだけで草
作者が映画好きってだけでこれをやる意味はなんだ?
チェンソーマンって作品が好きな一般的なファンでなくて作者信者用グッズってことか?
ゴールデンカムイはパロディとして作中に落とし込んでる上にちゃんと話として成立してる構成だからセンスええんよ
四つのイラストを合わせることでようやく映画パロディだとわかるような塩梅にしてくれよ
なんでこんな有名映画ばかりを・・・
パクリ ←見てる側がしらける
パロディ ←見てる側が面白く感じる
オマージュ ←見てる側が成程と感じる
●麻原彰晃→オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
●宅間守→大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
●林真須美→和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
●織原城二(金聖鐘)→神奈川帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
●関根元→埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
●丘崎誠人→奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた在日朝鮮人
●東慎一郎→酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
●キム・ミンス→韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
●白正哲→山口組の元組長代理、選挙活動中の長崎市長伊藤一長氏を射殺する。
●鄭東植→武装強盗団メンバー、西日暮里と指紋一致、不法滞在
ジュラシックパークはわかりやすいけど絶対違うだろ
エロ馬鹿青春映画ならデンジのモテてエロいことがしたいという
性格と相まって納得するんだけどな
安いな・・・
B級映画好きと自覚してる時点で真のB級映画好きではないのだ…
真のB級映画好きはそれがB級映画だとは思ってない
つまりこの薄ら寒さはそういうことや
これをトレースだあああって騒ぐ時代なんだな
線一切あってないし、バンドの話だからMVやジャケットを扉絵にしてるだけじゃねえの
在日は著作権法って知らないのか知的財産権の侵害だぞ
ロボ子の最新刊の表紙はチェンソーマンだったな
やっぱりロボ子はチェンソーマンだったんやw
見る側の知識ないと声でかくしてパクりと騒いで終わり
張り付きBAD連打で草
B級とC級の間くらいの午後のロードショーで2年に1回放映されるレベルの
なんとも言えん映画からパクって「なんでこんなニッチな所からパクってんだよおおお!」
って言わせたいんじゃないんか?
体とかの線を元の絵などから
直接取ってるのがトレース
これはいくらなんでも無節操だし、チェンソーマンと何の因果もない作品こじつけてるだけだろ
よくこんなダサいの企画で通ったな
お前にだけは言われたくないだろうな
原作どおりやって面白いのか?とかホザイておいて公式激寒パログッズは原作者の意向みたいな免罪符シールドにも見えるし。
FF15コースやね、これ。
人物を漫画のキャラに置き換えただけって
もうちょっとなんかヒネれよw
チェンソーマンの世界観踏襲した上で落とし込む感じのパロディならまだ工夫があって評価されるんだけど・・
これじゃあアイコラと変わらないだろ・・
まず何処にA級映画があるのか教えてほしいんスけど
どれもこれもMVからでしょ?
線が全然ちゃうやんけ
あからさま過ぎると逆効果やで
って売る側のメッセージなのか?まるで名作とコラボしたアイテムみたいに
ゾクゾクするほど小っ恥ずかしいな
監督にとってはキルビル、時計仕掛け、シャイニングはマニアックなんだろ
えいがくわしいんだね!すごい!
視聴者はチェンソーマンそのものを求めているからずっとすれ違ってる感じ
3部はタロットカードからだろ無知かよ
とりあえず模写とトレースの区別は付けようか。
マニアックな映画ならそれはそれでなんで?ってなるし
映画好きを全員敵に回すような苦しい擁護だな
続きも映像化されたらほっといても本編でシャークネードやるし
キラーコンドームでいいよ
デンジじゃなくてポチ太定期
そういうの日本ではマイナスにしかならないのに(で?外人達は原作や円盤買って貢献してるの?)
外人に受けたって彼等は1000円程度のサブスク料金を払って沢山の最新アニメを見てるだけ
一つの作品に沢山お金を使うことなんてほぼないのに(ドラゴンボールとナルトだけよお金使うの)
社運かけてやることが空回りしてるというか、何か大きな勘違いをしてるというか愚かというか
オリジナル部分がつまらない+他作品から引用=盗作
意識高くしたいのかそうでもないのかすら分からない
かっけぇ・・・
映画ネタこすってるとこあげてみ?
匂わせくらいならあるけど堂々と映画ネタ入れてるのなんてさよなら絵梨くらいやぞ
お前イメージだけで語ってるのバレバレ
ここまであからさまにされると胸やけするだけだよね
作品の良さより監督の自己顕示欲の方が目立っちゃってる
信者さんの普段自分判ってますみたいな感じで作者を持ちあげてるのが傍から見て気持ち悪いってのが客観的に見れてよかったね
お前がどれだけイキったところで駄目なものは駄目なんだよ
本編があんな出来、って考えるとなんか納得いく気もする
メンバー全員センスも想像力もない無能揃いか、
1人声だけデカくてセンスないやつが裸の王様で、皆黙りこくってるか
こんなところでヒントもらおうとしてんじゃねーよw
品が無さすぎる
パクリをオマージュっていうのも止めて欲しいよな
作品の無断借用じゃんねこれ。何がオマージュだよ
なにも生み出せないなら制作降りろ
あからさまにやればアンチが黙るって呪術が証明しちゃったから
実際は客が離れてるだけなんだけど、パクリパクリ言われないからゴリ押しで押し通せるんだわ
自分のツイッターとかでやってろ
リコリコ並みに爆売れしないと
別に映画がテーマでは無いチェンソーマンで映画パロやる事自体はくそ寒いと思うけど
批判するのは公式が勝手に言ってるだけとかほざくのと同じ奇行
やるなとは言わんけどラノベ、なろうでやってるの見るとクッソ寒く感じるよな...
何が何でも叩きたいってだけやで
お前らの需要じゃもうやってけないのよ 悲しいね
そんな執拗にやられても痛いだけ
ネタ元の統一性もなさそうだし
トレースって単純になぞるって意味だから絵以外でもアイディアを拝借するとか既存のやり方を踏襲する意味合いで使われるんすよね
知ってる人は知ってるって感じで、クスリと笑える程度がオマージュのラインだよな
正直メジャーなものを節操なくパクってるだけに見えて、つまんねぇし笑えない
いくらなんでも客層バカにしすぎだわ
これはトレスじゃなくて構図のパロディやろ
この程度でトレス言うてたら今夜にある絵全部トレスやって言い張れるぞ
本編も力入れてるよ…
無能が力入れる場所を間違えてるだけで…
ビールの作画気合い入ってたね
なぞるはわかるがアイディア拝借は初めて聞いたわ、拡大解釈し過ぎだろ
成る程、集英社とMAPPAに今後金落とすなってことか
4作全部そうだろ
アホの子かな?
円盤はポプテと争うレベルには持ち直してきてるで
スパイやうる星には遠く及ばないけど
つか不徳が意外に面白いから見ろ
騒いでる奴は読んでないだけ
カバーの作者の一言以外にこんな露骨に映画好きアピールしてなかったやろがい
信者の真似するのやめろ
スタンドのモチーフじゃなくて話の内容のほうだろ
ストレングス→ゴースト/血のシャワー
イエローテンパランス→ブロブ/宇宙からの不明物体
エボニーデビル→チャイルドプレイ
ホウィールオブフォーチュン→激突!
ンドゥール→トレマーズ
etc...
ほかにもアレッシーがシャイニング、ペットショップが燃えよドラゴンのワンシーン真似してるし
映画に関係なく全部"チェンソーマンのストーリー"として読めるように描いてたはずだ
それに比べてアニメ制作陣のセンスは二次創作みたいな感じだ
"なんでチェンソーマンのキャラがよその真似してるの見なきゃならんのだ"
もう本当にそれ。タツキは「映画的なセンスを用いてチェンソーマンを作った」だけであって、作られたキャラが他の映画に擦り寄る必要はないし、そもそもそういう話じゃないのよ。ストーリーとの関係もない映画のパロディを描いたところで何も繋がらないというか
字面だとそっちだけど口心地はチェンソーマンの方が良くないか
一方でチェンソーマンはキャラクター側の目線からは映画と深い関わりは(マキマ以外)特にないし、内容に関係があるわけでもない映画パロディを推されても魅力が伝わらんのよ
それは原作からしてそうだったんだけど、なぜか信者は見ないふりしてるのよね
シャークネード、武器人間、ヘルボーイ、漫画だとドロヘドロ、ABARAとか節操なくよそからネタを拝借してるし、なんなら作者自身もドロヘドロと呪術のパクリ(みたいな物)と自白してる
だからこの特典もある意味原作のリスペクトになってる
まあ、パクリがバレて売上が落ちた呪術の二の舞になりたくないから、悪いのは漫画じゃなくてアニメが悪いんだと風向きを変えたいんだろうな
悪魔のいけにえとかシャークネードとか
円盤は古臭い言うやつおるから視聴数ランキングや定着率みても右肩下がりやで
海外なんて最初の数話が高かったぶん下がり方は今シーズンどころか年間でもトップを争うレベルでの見切られ具合や
だからやるならやるで原作関係あるオマージュしろって言ってんだよ
ファンサにもなんにもなってねぇんだよ
嫉妬やで
ネタや構図が思いつかないからすーぐ安易なオマージュに走る
なんでフレンチの装いで、やや美味い程度の生姜焼き出しといて
いまさら布ナプキンだけよこしてくるんだよ ゴミすぎだろ
※257
このGoodBadの12票同一人物の工作だろw
おいおい藤本タツキ先生の悪口はやめろよな
チェンソーマンの、中年には4作品とも超メジャーだけど高校生以下からしたらそうでもないかも
今の若い子あんまり洋画観ないから、昔の映画って特にキューブリックなんかはサブカルっぽくて「かっこいい」って思いそう