|
|
【正論】大御所声優「声優は裏方に戻ったほうがいい。最近の声優のアイドル化は異常」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:21:59.92 ID:5aTQN17nd

三ツ矢雄二「“声優は裏方”という根本に使う側が戻ってもらいたい」 相次ぐ声優の体調不良、業界を変えるには“ブームの終息”が必要?
最近、続々と報じられる声優の体調不良。
なりたい職業ランキングの常連にもかかわらず、アイドル活動をする多くの若手女性声優が体調不良を訴え、
活動を制限したり休止したり、中には適応障害と発表するなどメンタルの不調を訴える人も。
なぜそのような事態に陥っているのだろうか。
今の“声優アイドル”は、例えばAKB48といったものを模倣したものがだんだん主流になり、“声で芝居をする職業”という部分が二の次、三の次になっている。
オーディションをすると、『あなたはグラビアに出られますか?』『水着になれますか?』『歌を歌えますか?』と聞かれる。
それができない人はキャスティングされないこともあったりして、時代は変わったなとすごく感じる」と話す。
声優業界の疑問点として、三ツ矢氏は「若手声優が使い捨てになっている」ことをあげる。
「アイドル以外で地道に続けている人たちは、1本30分のアニメーションで1万5000円というギャラで細々と頑張っている。
そういう人たちが何年後かにギャラを上げなくちゃいけない時に、『他にいるからいいよ』と使い捨てになってしまう。
事務所と密に関係を持っていても、『休ませてください』と言うといい印象を与えない。
僕は事務所に強く言えるけど、新人の人は言えないというのは、将来がすごく心配だ」と懸念を示す。
さらに、業界を変えていくためには「声優ブームが一旦収まること」が必要だと指摘。
「聖子ちゃんや明菜ちゃんのアイドルブームは一度去った。
それと同じように、アニメ・声優ブームも落ちつくか去っていかないと、やはり新しいシステムは成り立たない。
今、30代や40代で残っていられる声優さんは先があるけど、20代でバタバタしている新人の声優さんはある意味、明日がない。
そういう子たちがきっちりと残れるように使う側が考えていかないと。
今のブームになってから、アニメや洋画の声優、ラジオのディスクジョッキーなど、『マルチに活躍したい』って判を押したように言ってみんな入ってくる。
そういう仕事があればやって、自分の首を締めちゃって自滅する。1回これをチャラにして、“声優は裏方で、芝居をする。
そのキャラクターを生かしていく仕事なんだよ”という根本に、使う側も戻ってもらいたい」と訴える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31a33ab9b9740879c6a4be3a23822584b4b5cf7
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:23:17.91 ID:2XkBJ3/N0
表出たほうが金稼げるんだから仕方ないだろ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:24:02.28 ID:CPeEIjQwM
>>4
最近は表に出たいから声優目指すようなやつかしかいないイメージあるわ
最近は表に出たいから声優目指すようなやつかしかいないイメージあるわ
721: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 16:20:56.39 ID:jc6c8tze0
>>4
稼いでるのは事務所だけで若い声優は技術身につける余裕もないまま旬が過ぎたら使い捨てって話やろ
稼いでるのは事務所だけで若い声優は技術身につける余裕もないまま旬が過ぎたら使い捨てって話やろ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:23:57.07 ID:L6LpvzhCM
>『あなたはグラビアに出られますか?』『水着になれますか?』『歌を歌えますか?』と聞かれる
日笠陽子とかもこれらの条件呑んだんか…
日笠陽子とかもこれらの条件呑んだんか…
8: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:24:18.42 ID:olsaAwDR0
ぐうの音も出ない
9: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:24:20.44 ID:CU/aG9yX0
声優アイドル批判したいだけかと思ったら正論だった
10: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:24:23.76 ID:O/BeFqxT0
声だけでやりたい人には地獄だろうけど
もはや志望者もアイドル崩れしかいないのでは
もはや志望者もアイドル崩れしかいないのでは
13: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:24:51.92 ID:hC2U5ntK0
いいともで表に出てた三ツ矢さんがそれ言う?
14: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:24:52.29 ID:75alzfBoa
また緒方が御意見番ムーブしてんのかと思ったらホンモノの大御所だった
26: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:26:52.30 ID:9N8X66QC0
>>14
ほんこれ
緒方だと思った
ほんこれ
緒方だと思った
17: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:25:34.15 ID:y+1i/XTy0
159: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:44:57.03 ID:maAlMs6p0
>>17
声優をバラドル的に扱ってるアベマが言うてるの滑稽やな
声優をバラドル的に扱ってるアベマが言うてるの滑稽やな
19: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:25:48.44 ID:7ev6i8j20
アイドル化しても結局ブスっていうのがな
顔見てガッカリしかしないんだから隠れててくれ
顔見てガッカリしかしないんだから隠れててくれ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:26:08.04 ID:NFBdsW93a
689: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 16:19:30.77 ID:3K8xN6wY0
>>22
それ単に嫌われてるものを無理やり集大成扱いしてるだけやん
それ単に嫌われてるものを無理やり集大成扱いしてるだけやん
23: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:26:16.19 ID:YeW0oFQL0
声当てるだけで食っていけるんですかね
25: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:26:27.43 ID:6Qb/XGtM0
36: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:28:21.81 ID:Ahl9Q4uk0
>>25
そりゃエヴァがでて林原が人気になってみたいなの90年代前半だしな
そりゃエヴァがでて林原が人気になってみたいなの90年代前半だしな
506: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 16:07:31.48 ID:NxgVK7Bd0
>>25
全ては林原めぐみが大成功したせいや
全ては林原めぐみが大成功したせいや
27: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:26:57.92 ID:0Z3F6uAgM
声優出るとキャラのイメージが、崩れるから出たくないとか言ってた記憶あるわ
まぁ、今は時代違うから古い考えの人だろな
まぁ、今は時代違うから古い考えの人だろな
48: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:30:05.76 ID:7vuwW+TG0
>>27
声優の顔知っちゃうと声きいたとき声優の顔うかんで萎えるんよ
声優の顔知っちゃうと声きいたとき声優の顔うかんで萎えるんよ
28: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:27:10.34 ID:pg7b6EAI0
三ツ矢も前に出て行った声優やけどメンタルが強かったからな
何でもかんでもアイドル化させていったらそら壊れるわ
何でもかんでもアイドル化させていったらそら壊れるわ
132: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:41:51.51 ID:1Ytw/ddua
>>28
おかまキャラで売り始めるほどメンタル鬼強いからな
おかまキャラで売り始めるほどメンタル鬼強いからな
33: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:28:15.95 ID:95XelF56M
なんやこいつウマ娘に喧嘩売ってんのか
ワイらトレーナーを敵にしたら終わりだよ?
ワイらトレーナーを敵にしたら終わりだよ?
38: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:28:33.61 ID:4CBC0CSt0
Abema見てたら三ツ矢雄二の代表作が
上杉達也とカツドンマンで草
上杉達也とカツドンマンで草
39: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:28:45.49 ID:y+1i/XTy0
869: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 16:31:58.69 ID:hgFEo4WcM
>>39
みっく😍
みっく😍
46: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:29:49.07 ID:yrN2c+Zzd
声優ブームも去りつつあって今はvtuberブームやん
63: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:32:39.14 ID:Zjo8OfvZ0
いいから右も左も甲高い声でぶりっ子演技するのやめーや
64: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:32:50.03 ID:ZuA6kmGL0
これ以上心壊す声優さんが現れないように
対策が必要かも
対策が必要かも
70: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:33:45.58 ID:Pxs3+LaDd
むほほ
79: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:35:18.43 ID:biC0rqbaa
>>70
ミオリネさん!?😲
ミオリネさん!?😲
90: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:37:05.45 ID:lM5/wwO10
>>70
この人は声優らしくない容姿の持ち主だからメンタルも強いんやろな😳
この人は声優らしくない容姿の持ち主だからメンタルも強いんやろな😳
76: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:34:34.89 ID:A4BHvnvcM
このお2人以外の40代以上のベテラン声優さん達から
・今の若手声優は本当に可哀想
・ダンスに歌に演技になんて考えられない
・若手がアフレコの休憩中に楽器の練習していた
・若手だから断れないんだろうねぇ…
今の若手
・ハルヒの平野綾さん見て歌って踊れる声優に~☺
・けいおん見てさいたまスーパーアリーナで声優さんなのにライブしてて~😁
・ロウきゅーぶってアニメで花澤香菜さんが~😆
🙄
・今の若手声優は本当に可哀想
・ダンスに歌に演技になんて考えられない
・若手がアフレコの休憩中に楽器の練習していた
・若手だから断れないんだろうねぇ…
今の若手
・ハルヒの平野綾さん見て歌って踊れる声優に~☺
・けいおん見てさいたまスーパーアリーナで声優さんなのにライブしてて~😁
・ロウきゅーぶってアニメで花澤香菜さんが~😆
🙄
85: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:36:05.02 ID:jWG0LfvO0
>>76
その辺の人って舞台上がりとか声優としてある程度出てからとかやないか新人でいきなり歌って踊ってはやってなかったやろ
その辺の人って舞台上がりとか声優としてある程度出てからとかやないか新人でいきなり歌って踊ってはやってなかったやろ
78: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:34:52.51 ID:/yaSf2m0d
アイドルモノ 新人
普通のアニメ ベテラン
こんなイメージやわ
普通のアニメ ベテラン
こんなイメージやわ
91: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:37:06.11 ID:7vuwW+TG0
>>78
多分そうやろな
アイドルものはEDでキャストみても知らん人ばっかやし
多分そうやろな
アイドルものはEDでキャストみても知らん人ばっかやし
143: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:43:34.84 ID:AN54kKRVa
実際アニメのアフレコだけで食っていけるんか?
156: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:44:37.63 ID:Uj6Ziov70
>>143
全然年収低いよ
だから声優も望んでテレビ出とるのに
全然年収低いよ
だから声優も望んでテレビ出とるのに
185: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:46:54.76 ID:5I1wKsbX0
>>156
サザエさんの「波平さん」声優 驚きの収入
永井さんは、1969年の番組開始以来、波平の声を担当してきた。そんな永井さんが、
業界のタブーとも言えるギャラについて語ったのは、1988年9月号の「オール讀物」(文藝春秋社)でのこと。
これが、日本俳優連合のHPに転載されており、それによると「波平さん1回分」のギャラは4万3200円で、
年52本プラス予告編への出演(年7回)をあわせ、そこからもろもろの経費を引かれると、1年の手取りはおよそ164万円になるという。
https://news.livedoor.com/article/detail/8489597/
サザエさんの「波平さん」声優 驚きの収入
永井さんは、1969年の番組開始以来、波平の声を担当してきた。そんな永井さんが、
業界のタブーとも言えるギャラについて語ったのは、1988年9月号の「オール讀物」(文藝春秋社)でのこと。
これが、日本俳優連合のHPに転載されており、それによると「波平さん1回分」のギャラは4万3200円で、
年52本プラス予告編への出演(年7回)をあわせ、そこからもろもろの経費を引かれると、1年の手取りはおよそ164万円になるという。
https://news.livedoor.com/article/detail/8489597/
202: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:48:00.66 ID:Uj6Ziov70
>>185
30年前って物価大差無いし波平だけじゃ生活できんな
30年前って物価大差無いし波平だけじゃ生活できんな
144: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:43:34.52 ID:5I1wKsbX0
153: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:44:24.78 ID:u5qFLtInd
>>144
山ちゃん整形したん?
山ちゃん整形したん?
464: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 16:04:33.12 ID:aFm3/rHQ0
>>153
ホクロは取ったで
ホクロは取ったで
191: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:47:23.07 ID:noYlhiX90
>>144
らんまの声優陣を選んだ制作者は凄腕やね
らんまの声優陣を選んだ制作者は凄腕やね
181: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:46:30.80 ID:K7oamrfcM
新人声優「声優したかったのにキャラソン歌うのがホント嫌で~😁」
野沢雅子「キャラソン歌わせて貰えるなんて飛び跳ねて喜んだわよ」
松本梨香「そんな気持ちなら声優むいてない」
野沢雅子「ほんと、今すぐ声優辞めて別の仕事した方がいいわよ」
新人声優「……😞」
ええんか?
野沢雅子「キャラソン歌わせて貰えるなんて飛び跳ねて喜んだわよ」
松本梨香「そんな気持ちなら声優むいてない」
野沢雅子「ほんと、今すぐ声優辞めて別の仕事した方がいいわよ」
新人声優「……😞」
ええんか?
198: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:47:50.85 ID:u5qFLtInd
>>181
これマジ?
これマジ?
238: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:49:55.26 ID:K7oamrfcM
>>198
全国放送で大御所ブチ切れや
全国放送で大御所ブチ切れや
248: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:50:28.47 ID:u5qFLtInd
>>238
ひぇ~www
ひぇ~www
204: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:48:13.01 ID:IieqIOr80
ちなアイドル化した結果
ラブライブ→指定難病で降板
アイマス→急性白血病で休業
バンドリ→体調不良で降板
ウマ娘→適応障害で活動制限
ラブライブ→指定難病で降板
アイマス→急性白血病で休業
バンドリ→体調不良で降板
ウマ娘→適応障害で活動制限
223: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:48:59.16 ID:Uj6Ziov70
>>204
上2つはなんの仕事してても時間の問題だろアホ
上2つはなんの仕事してても時間の問題だろアホ
242: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:50:02.42 ID:DQG+V2Ima
>>204
ラブライブとアイマスはアイドル化関係ないやんけ
ラブライブとアイマスはアイドル化関係ないやんけ
205: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:48:16.51 ID:LrTUnXPiM
田村ゆかりさんの来年の予定
4/22(土) 埼玉・川口総合文化センターリリア
4/23(日) 栃木・栃木県総合文化センター
4/29(土) 広島・広島文化学園HBGホール
4/30(日) 大阪・グランキューブ大阪
5/5(金・祝) 新潟・新潟テルサ
5/7(日) 神奈川・神奈川県民ホール
5/28(日) 兵庫・神戸国際会館
6/3(土) 岡山・倉敷市民会館
6/4(日) 京都・ロームシアター京都
6/10(土) 静岡・アクトシティ浜松
6/17(土) 茨城・ザ・ヒロサワ・シティ会館
6/18(日) 東京・J:COMホール八王子
6/24(土) 石川・北陸電力会館
6/25(日) 長野・ホクト文化ホール
7/1(土) 愛知・日本特殊陶業市民会館
7/2(日) 三重・四日市市文化会館
7/8(土) 埼玉・大宮ソニックシティ
7/9(日) 神奈川・横須賀芸術劇場
7/17(月・祝) 群馬・高崎芸術劇場
7/22(土) 北海道・カナモトホール
8/5(土) 岩手・盛岡市民文化ホール
8/6(日) 宮城・仙台サンプラザホール
8/11(金・祝) 静岡・富士市文化会館
8/13(日) 奈良・なら100年会館
8/19(土) 福岡・福岡サンパレス
8/20(日) 大阪・グランキューブ大阪
4/22(土) 埼玉・川口総合文化センターリリア
4/23(日) 栃木・栃木県総合文化センター
4/29(土) 広島・広島文化学園HBGホール
4/30(日) 大阪・グランキューブ大阪
5/5(金・祝) 新潟・新潟テルサ
5/7(日) 神奈川・神奈川県民ホール
5/28(日) 兵庫・神戸国際会館
6/3(土) 岡山・倉敷市民会館
6/4(日) 京都・ロームシアター京都
6/10(土) 静岡・アクトシティ浜松
6/17(土) 茨城・ザ・ヒロサワ・シティ会館
6/18(日) 東京・J:COMホール八王子
6/24(土) 石川・北陸電力会館
6/25(日) 長野・ホクト文化ホール
7/1(土) 愛知・日本特殊陶業市民会館
7/2(日) 三重・四日市市文化会館
7/8(土) 埼玉・大宮ソニックシティ
7/9(日) 神奈川・横須賀芸術劇場
7/17(月・祝) 群馬・高崎芸術劇場
7/22(土) 北海道・カナモトホール
8/5(土) 岩手・盛岡市民文化ホール
8/6(日) 宮城・仙台サンプラザホール
8/11(金・祝) 静岡・富士市文化会館
8/13(日) 奈良・なら100年会館
8/19(土) 福岡・福岡サンパレス
8/20(日) 大阪・グランキューブ大阪
231: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:49:23.37 ID:jWG0LfvO0
>>205
これで普通にアニメの仕事もしてるって凄いな
これで普通にアニメの仕事もしてるって凄いな
235: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:49:50.29 ID:IL54RCmW0
>>205
鉄人
鉄人
267: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:51:11.35 ID:loCqiveHd
>>205
エグすぎる
化け物の体力
エグすぎる
化け物の体力
233: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:49:41.29 ID:Xmjased9a
プロセカさん、3D投影してキャラが歌って踊る声優不在ライブを開催し声豚排除に成功
259: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:50:50.02 ID:hd9Hp9tZ0
>>233
声優に演奏させるよりよっぽどまともな判断よな
声優に演奏させるよりよっぽどまともな判断よな
585: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 16:12:57.55 ID:xVQK1HIA0
>>233
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
384: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:58:57.48 ID:sz00ShQYM
399: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 16:00:08.78 ID:u5qFLtInd
>>384
釘宮とかいうソシャゲやってたら必ずいるやべーやつ
釘宮とかいうソシャゲやってたら必ずいるやべーやつ
404: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 16:00:40.52 ID:bM12hVRN0
>>384
沢城みゆきが花持ってんのなんか草
沢城みゆきが花持ってんのなんか草
405: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 16:00:40.98 ID:jWG0LfvO0
>>384
中堅ベテランが蓋し過ぎやな
中堅ベテランが蓋し過ぎやな
392: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:59:35.67 ID:c2xAU6CZ0
418: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 16:01:21.21 ID:G+IT5epC0
>>392
これも歌と喋りは別モンやから声優はかわいそうな立ち位置やわ
これも歌と喋りは別モンやから声優はかわいそうな立ち位置やわ
986: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 16:39:34.02 ID:9inQMXGQ0
>>392
それはマジでわかる
それはマジでわかる
3: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 15:22:40.42 ID:6Qb/XGtM0
釣りかと思ったらホントに大御所で草
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
演技力とか個性とかは無くなってきてるしね
こうでもしないと稼げないだろ
ワンパターンで量産化されたキーキー声の高音で叫ぶ演技しかできないのばかり
そっちの方をなんとかしないと駄目なのでは
昔はスラップスティックっていう声優のバンドも組んでただろ
今はシーズンオフの野球選手程度なもんだろ
まぁ、野球選手は適度にテレビに出しておかんと犯罪者になるからな
何で佐倉綾音だけ顔見せないんだよ
露骨に始めたのはAKBが全盛期の時じゃないか?
その前からアニメに関連した作風として水着写真を撮ってる声優はいたけど、ごく一部じゃん
佐久間レイさん若い頃は本当に御奇麗だったけど年月は非情だなあ
つか表に出てこられても興味ない
声優を突き詰めるか、洋画吹き替えとかマジに俳優業とか幅を広げて欲しい所
これなんの番組や?
というか誰だか知らんがキャラソンならキャラの声で歌うんだから十分声優の仕事だろうに何がそんなに嫌なんだか
結局はVtuberみたいなやり方に落ち着いていきそう
または音響監督とか声優を使う側に回れたら成功だな
三ツ矢さんも社長のはず
専門学校の講師もそうだしアニメの出演だけじゃとても食っていけない
古賀葵107作品も出てるか?
水着あった方がうれしいですか?Japanese softcore来ますか?
仕事が一気に無くなって辞めなきゃいけない声優大量に出るんじゃ?
今アイドル声優で食ってる人たちからすれば大きなお世話でしょ
人気な声優や俳優のことを知りたいって層が多いのは理解してるけど演じる人が個性なりを全面に出すのはマイナスなことにも繋がってしまう気がする
モブが半分くらいだけど、なんだかんだ出てるよ
アニゲーが山上のテロを煽って事件が起きました
すべてアニゲーの責任です
やっぱ釘宮つえーな
替えが効かない声質で他と被らんからソシャゲみたいなキャラ大量にいる系だと必ず採用されるな
声優がアイドルやら芸能枠を奪っても構わんぞ
吹き替えとか下手くそばっかで映画見られなくなったわ
ただアイドル活動しないと食っていけないだろうし…
グラブルもフェスで、キャラクターライブをしてたな
あれが正しい形だと思うわ
声優がキャラのコスプレして、ライブするとか負担が大きすぎるだろ
ギャラの相場知らずに出した額が普通の声優の相場と段違いだったかららしい
子供に夢売る~ついでにおもちゃ売る~♫
少子化で小さい子供だけではなく大きな子供に夢を売らなければならんのだよ
林原ヒロインのアニメ終わったらまた林原ヒロインのアニメ始まった(OPもED曲も林原)とか
ライブもしたりCD出したりラジオ出たり今以上に一極化ヤバかったような気がする
中途半端な俳優を粗製乱造することで単価を下げる
単価が下がるってことは底値も下がるわけだから底辺がより悲惨なことになっていく
どこぞの粗製乱造アイドルがAV堕ちするのと同じ理屈
わるいけどスポーツの世界や他の世界も同じ事起きてると思う。
逆にアイドルは身近になりすぎて自称アイドルみたいなのが多い。昔は選ばれた人みたいな位置づけだったけど今はコンビニにジャージで買い物にくるのがアイドルな感じ。
そもそも演技って教わるものではないでしょう? 右も左も分からない新人さんに「こういうシーンでは、こういうふうに演じましょう」なんて教えたら、みんなそう演じるようになってしまいます
売り方とか風潮とか大人の事情といった表層的なところでだけはそうじゃないように客にも声優自身にも誤認させてるような歪な状態なんだと思うわ
出演作品に一切紐づいていない状態の声優単品じゃもはやプライベートや存在自体を切り売りするコンテンツであるVの者に全く商品価値として太刀打ちできなくなってるところとかって究極的にはそういうところだと思う
WUGのメンバーなんて1年も持たずに声優辞めるよと言ったが
ヤマカン好きじゃないけど元WUGで今でも声優で頑張ってる人いる?
チヤホヤされたいならさっさと辞めてアイドルにでも転職しろ
大御所や大きな作品に何十年と関われる人以外声優になれななくなる
それならまだ声優兼アイドル兼~みたいにいろんな役割をこなしてた方が良い
どこ読んでるのよ
「使う側が」戻ってくれって言ってるやん
“原因”の1つは声優学校の存在だと思います
「戦術 林原」状態か、声優の平均能力が上がった今なら不可能なビジネスモデルだな。
10年代以降は特徴なくて覚えにくい、他と似たような声で区別しにくいような人がどっと増えた
キャラじゃない定期
昔の大御所声優みたいな多少容姿に自信がなくても演技力で圧倒するような人は、どう足掻いても選考の段階でほぼ落とされる
絵を被ろうとする段階ですでに決まっている
青以外の全員
分かる
質のいい俳優もおらんけどな
つーかジャニタレとかが汚染しすぎてドラマ界隈とか死んでるだろ
順番が逆や逆
受け皿を小さくしないとあかんのよ
大きくしたから本来俳優じゃ食っていけないような子まで入ってくるようになった
そういう子らを早めに弾けるようじゃないと悲惨な境遇の子は増える一方
なんかラブライブでμ`sがヒットして解散した辺りからドバっと増えたイメージだけども
さらにルックスとかね
早見沙織とか滅茶苦茶特徴あるような人除けば4パターンぐらいに分けられそうなぐらい若手の女性声優みんな声似てるわ
へきる・桑島・やまなこ辺りから
あっちはオタク受けする可愛い美少女の見た目で動けるんだからおばさんなんて勝ち目がない
俳優は声優以上に食えないぞ
高畑淳子さんなんて出産間近だったのに特撮出て下積みかなり長かった(ほぼ特撮専門女優になりかけてた)
遠藤憲一さんもそう
吉田羊は刑事もののちょい役が多くて相棒で何回も殺されてる
やべーなコイツwみたいな特別下手くそはあんまりいない、その代わり特別上手い奴もいない
萌え系なんか特に主役でもモブでも演技に大して変わりはない。名前が知られてるかどうか
なんでもかんでも出来る有能を集めて使い倒すって資本主義の悪弊そのもので
普通の労働市場でも同じようになってるしどうしようもねえわ
それで格差が爆増して経済の流動性も減り少子化して国がたちいかなくなって皆共倒れ
使う側"も"な
事務所ごとでバラバラな方針になると、気合のある声優だけが露出し始め、結果的に周りが巻き込まれる
水着で腐女子向けアピールしてたか?
あこがれたベテラン声優が仕事を奪い合うライバルになるって自覚は無さそう
チェンソーマンの監督は指示してたで
あんな感じなんだからドル声優の流れはもうじき廃れんじゃね?
兎田ぺこら
花守ゆみり
長縄まりあ
角巻わため
雛森ルーナ
結婚バレして散々ドル稼ぎしてた癖に裏方だから声優さんだからとか言って駄々こねてた神谷みたいなのばかりだろうし表に出すべきじゃない
野沢雅子筆頭に子安なり沢城なり松岡なり小清水なり中堅以上で顔バレしてない奴の方が少ないから尚更
声優だけだと埋もれるからいろいろ活動しないといけんのやろ
それに加えてSNSで炎上したりしてキャラクターイメージぶち壊しまくる奴もいたりするしで是非裏方にお帰りいただきたいわ
個人的には豚と事務所が悪い
青山吉能は消えたか~
才能ありそうだったんだけどなあ
言っちゃ悪いがジャニはいいんだよ、事務所が強いから下っ端にもそこそこの待遇を用意してやることが出来る
これが力のない事務所でひたすら経費削減をやるしかないってとこになると底辺のやつらは悲惨極まりないことになる
だから悪い大人の食い物にされて枕とかAV堕ちする羽目になっちゃうのさ
質のいい俳優がどうのって言ってるけど、質の良くない俳優でもちゃんと食えるようにしなきゃいけないんだよ
そうは言ってもそもそも憧れていた声優自体既に一線から退いているケースが殆どだろ、特にギャルゲーブーム以降に台頭した女性声優。
人の少なかった昔は採用条件「声A」だけだったのに
今は「声A 容姿A」にしても人が採れる
わざわざ「声A 容姿E」を採る必要がない
青山吉能は水色だし今でも健在だ
音響監督やってる三ツ矢雄二ってまさしく「使う側」の一人であり
ある意味声優事務所よりも「採用する側」なんだから言ってる本人が変わるべき立場の人間
自分が業界の責任者の一人のくせに
他人事のように批判してるのなんか無責任な野党みたいで発言に違和感を覚える
それありきになるのはちょっと違うわ
おかまキャラで裸にバスローブで水の張ったバスタブの中に入ってた
ネタキャラだな
全然ウケずに消えたけど
今期も普通にぼっちざろっくの主人公とかやってるぞ
この人もゲイカミングアウトとかでキャライメージぶっ壊した側の人間だろ
有名どころが沢山いるし若手が入るような枠が少ないからそういう表に出ざるを得ないみたいな感じはするよね
今の声優って声だけの仕事やりたくても表に出ることを求められるし。
元々俳優のバイトみたいな仕事だったから表に出るなっていうのも無理がある。
表に出たいやつだけ出るようにすればいいとは言っても、
雇う側からしたら表に出れる人の方が使いやすいわけで、結局表に出なけりゃ仕事が入ってこない。
クリエイターは全員出てくんなよ 只のノイズや
クリエイターは全員出てくんなよ 只のノイズや
いつも扱いが雑な感じなのはなんでだろう
どれだけ正論言っても無駄だと思ってる、だから滅びるともね
洋画にも洋画吹替専門の声優さんいるから
かぐや様という特大級の大当たり以外はモブで作品の端っこにいる印象
今のアイドル業界全体の売り方とファンの反応が悪いんだよ
男と絡むな・恋愛するな・恋愛したな・謝罪しろ・失望しました・アップした画像が匂わせ
そういう文句を言うくせにネット販売ちゃんとしろCDには特典つけろ握手を嫌がるなと貴族みたいに言う
そういうモラハラストーカーじみたバカに合わせて恋愛の自由を奪っておいて脱がす事務所
今の時代引きこもりのガキでもディスコードでボイチャつないでよく知らない他人と話すし見た目はバーチャルでもAI自動生成イラストでもどうにでもなる技術革新の時代に、なんで全年齢向けセクシャル市場だけ昭和のジジイレベルの低能に合わせてやる必要があんだよ
本業アイドルでも精神摩耗すんのにあんな陰惨な業界へ声優をおくるなっての
2匹目のドジョウを狙って分かりやすく増えたのはそこからだな
大塚明夫が来てビビったらしいな
あの感じだとメンタルやられてそうだし、事務所とも揉めてたんじゃないか
一時は主役級取れて軌道に乗ったと思ってもそっから音沙汰なくなるの結構あるし
食っていけなくなって足の引っ張り合いになるのもどうかと思う
かぐやよりパイモンの方が当たりじゃね
このババア、将来嘱望されてた若手声優と結婚して結果事務所クビ→干される→適応障害にしといてよく言うわ。
※86
その人、今ぼっち・ざ・ろっく!の主役やってるよ。
だからよく読めっての
責任があるのは「使う側」と「マルチに活躍したいって判を押したように言ってみんな『入ってくる』」やつ
すでに声優になっている人間じゃない、使う側にそういうやつを取ってくるなって言ってるの
いずれまた元に戻るのかもしれないし、更に変化するのかもしれない
今の時代の声優の仕事はこれなんでしょ
ターゲットをオタクに絞ったタレント業と化してる
これ野沢雅子の言葉なんでw
╮(´•ω•)╭ぺこーらは裏方に徹する事はできないぺこよ
どれでも生き残れないとお色気に落ちる事もおんなじやな
なのに声優の為と言いつつ自分が嫌だから声優のアイドル化やめろと声高に叫ぶ
性的搾取という建前で自分が気に食わないグラビアを潰そうとするフェミと全く同じ考え
この中じゃ佐倉が一番ブ○だからしゃーない
そういう仕事あてがってる側が言うとか意味分からんやん
wugは田中美海一人勝ち組のイメージ
唄って踊れるからまさしく「声優の本業以外の仕事」で荒稼ぎしてる
コロナ禍前年だったかな、男女全声優でイベント出演数が多い声優第一位だった
最近だと次期きかんしゃトーマスのトーマス役で主役に大抜擢
一方ヤマカンは破産した監督未満のただの素人に
種田さんは言っちゃ悪いが艦これ2期見る限り声もう元に戻らないんじゃないの
単にその男が女を見る目が無かっただけ、如何にもな地雷女なのに何故アタックしてしまったのか理解に苦しむ。
自分はアフレコ吹き替えしかしませんって交渉するしかないだろう
それで収入が減っても仕方ない
でも今の時代バイトなんてしようもんなら簡単に拡散してバイト出来なくなるじゃん。
その結果がアイドル化なんだから、文句言うなら声優だけで食っていけるだけのギャラ出せよ。
え?バンナムやブシロードじゃないの?
自分も使う側だからこそ言ってるんだろ、声優を使おうと思ったら事務所にコンタクトを取るんだから
料理人が素材を扱う立場の人間にもっと素材を大事にしろって言ってなにがいけないの
とりあえず花澤のデビューをみてこい
ここ10年15年でああいう下手くそど素人でもデビュー出来るような時代ではなくなった
アニメ観てその声優を好きになって自分も声優になってお近づきになって結婚したんや・・・
ラブライブ声優より活躍してるよ。
そもそもアルバイトをしながら声優を目指している平民なんか門前払いを食らうのがオチだろ
それで声優だけじゃ生活出来ない!ってなった時どうすんの?
アルバイトしようにもSNSで簡単に身バレする時代で生活出来るの?
もうちょい現実を見ようか。
如何にも頭が弱い奴って感じの動機だな
実家が太い奴だけが目指せって話。
声優とキャラを両方アイドル売りするアニメも多様性としては認めたほうがいい
つか表に出なきゃそこそこ有名な声優でも食っていけないだろ
これを言うならまず声優のギャラを上げることから始めろ
昔の舞台俳優だって舞台だけで食っていけるなら声優なんかやってなかったって奴は山ほどいるだろ
毎クール半分近く爆死の状態で声1本で食べてくには人数が多すぎる
10分の1以下に減らないと無理だろ
土日の朝アニメだけが残ればいいんじゃない?
逆だ逆。
声優やっても声優だけで生活出来るなんて上澄みの一部くらいなもんだぞ?
金持ちの実家が東京にあるって超限定された人じゃないと普通バイトしないと無理なんだが。
「マルチに活躍したいって判を押したように言ってみんな『入ってくる』」やつ
↑意味が分からないんだが、何でもしますっていう新人のことを言ってるのか?
地方都市の金持ちや地主の子なら親からの仕送りで何とかなるだろ
声優も芸人もユーチューバーなりしてるしなあ
アニメのキャラが人気なのにサハギンみたいな顔面の声優がアイドル衣装来てテレビで歌う姿流すなボケカス
成り立たないならやめればと言われたらそうだけど
それ限定だと今度は逆に声優になる人がいなくなるじゃん、そんな金持ちがみんながみんな声優目指す訳じゃないんだし。
新作アニメーションなんてほとんど作るのが無理なくらい声優がいなくなるぞ。
言う程イベント売り上げから製作費捻出してるアニメってそう多くないだろ
お前は音響監督だの講師だのでオーディション落ちまくっても生活できるだろうけど
大半の声優はそうじゃないだろ
島津冴子は新約Zのフォウ声優交代は枕と言ってたけどどうなんだろ
アニメの本数は多いくせに出てるのは売れてる同じ人達ばっかだからそのぐらい減っても声優側は何も変わらなさそう
間引きが必要な業界だから減っていく分には何も問題ないよ
なんでそんな人がみんな声優になりたい!ってなるの?
そんな金持ちの子が給料低い仕事なんてする訳ないだろ。
なんかパッっとしなかったけどぼっちで当たり役当てたのでかい
アイドル求めるなら普通のアイドルで十分だし。
無理して体壊しても誰にも気づかれなかった無名声優がどれだけいたか
ガチな金持ちは些細な給料なんて気にしないんだよ
間引くどころか全滅させる勢いじゃん。
もう新人声優ってのはいなくなってベテランしか残らなくなり、そのベテランも年齢で無理になったらアニメ自体作られなくなるよ。
それくらい無茶な事言ってる。
スラムダンクのキャストみても三宅健太氏位。他の人は聞いてても正直ヘタ
声優のお芝居が出来なくても、声優続けられてるのは問題だと思う
そういう子はさっさと見切りをつけて別の道に進むべき
なんだったら最初っから入ってくるべきでもないんだよ
声優の人数調べたら1万人で声優だけで食べていける人は300人とか出たわ
10分の1どころじゃないな
80年代から声優のドル売りはしてるよ
島津冴子や鶴ひろみなんてそうだしエロ路線なら櫻井智もそうでしょ
でも特徴ある声あってこそよな
一度在り方を見直すべきだな
これセリフ一言だけとかのモブ込みでかなりかさ増ししてないか?
確かはなきんデータランドだっけ
先がない職業と思われてるから20代前半あたりでとっとと引退して
結婚なり普通のサラリーマンなりに転向するんだろうな
ちょっと前にウマ娘の声優が20ちょいで廃業とかあったし
そう、野球で言うなら登板試合数だけでその投手を判断しているようなもん。
島田敏と間違えてない?
自分の趣味が楽器演奏だから同じ業種の同じ趣味の奴らでバンド組むぜ→楽しそう
本業の仕事取る時にバンドのアニメやゲームで役と同じ楽器で生ライブしてもらうんで練習等が業務として発生します→うーん…
年を重ねても続けていけるのは極わずかなのは厳しい世界だと思う
でもそこらへんを全部覚悟して業界に入るなら何も言えんな
すまん間違えてたわお恥ずかしい
節子それは島田や
新人以前、勘違いした声優志望だよ
そういうのをまず弾いていかないと不幸な俳優モドキが生まれる一方だっての
それぞれいつ収録かわからんけどプリコネの特番の声聞いちゃうとあれでもマシなほうっていう・・・
うたわれのほうも声つらくなってきた
だったら他業種から人材を引っ張ってくればいい、養成所設立前はそうやって人材を揃えたわけだし。
種田梨沙「私が声優デビューした頃、ちょうどゆるゆりとかが流行って声優が制服来て歌う事が増え始めた時期で、その流れに乗った感じでゆゆ式で私もセーラー服のコスプレして歌うよう言われた」
「自分としては声優は表に出ないモノだと思ってたからコスプレして歌うことにすごく抵抗感があった」
「そしたらゆゆ式で共演していた堀江由衣さんが『作品のコスプレして皆の前で歌えるってすごく素敵なことなのよ、私は出来ないからむしろ羨ましい』って言って背中を押して下さった」
「堀江由衣さんほどの素敵な方がここまで言って下さってるならきっとこれは素敵なことなんだって、それからは前向きに捉えてコスプレして歌えるようになった」
「今はむしろ30代になってもこうやって皆の前で歌う仕事をさせていただけることに喜びを感じてる」
じゃあそのアニメ皮脱いでもろて
両津「せやな」
今でも年齢の割には綺麗だな
アイマスが悪い
それだと大御所みんなアウトじゃね
マジであのとき予言された通りアニメ産業がオワコン化にむかっていった気がするわ
ドラマや映画みたいに知りたくもない俳優の素顔や性格をバラエティで無理やり見せられて
ドラマなどの世界観に入っていけなくして腐らして客離れ起こして縮小してった道を
まったく同じように進んでるわ
Wiki見ると大してやってない人とかめっちゃ多いし元アイドル的な人もやたら多い
ハミングバードだろ
大御所と若手の間の中堅の仕事の無さは異常
今更声優がアイドルとして成立しなくなってから最近は異常なんて言い出しても遅い
それならもっと食材の目利きしっかりしろよと
声優事務所から推された声優だけを使うのが音響監督の仕事って訳じゃない
三ツ矢雄二がどれほど無名のダイヤの原石を見つけて磨いたというのか
出されたインスタントラーメンが不味い不味い言ってるだけじゃなくて
自分でちゃんと新鮮な食材みつけてこいよと
富野由悠季とかは無名の舞台俳優から引っ張ってきて
鬼指導(パワハラがいいかどうかは別として)で一流に育ててるぞ
そもそも作品多すぎるしやっぱそうだよなw
参加作品のカウントを作品HPのキャラ紹介に載ってる位を最低ラインにしなきゃ正しく測れんよな
まぁそれでも>>384の人が多く出てることは間違いないんだろうけどさ
90年代は90年代でサクラ大戦とかが全盛期だしな
70年代に戻れってのかよ。これは完全に三ツ矢氏の耄碌
昔だって休養で代役はあったし昔は規模が小さいから目立たなかっただけ
趣味は競馬で中央も地方もやるガチ勢だし実質おっさんみたいなもんだろ
中堅ってどの層や
杉田、中村当たりか?
それこそアイドル業のおかげで半ば月給制みたいな人もいるから
300人よりは確実に増えてると思うけど
三ツ矢さんみたいに年取ったり成功すると今度は声優業以外もやることになるから
結果的に声優業だけで生活してる人数のカウントからは外れるのかな
折笠富・広橋・小林沙辺り
えっ?三ツ矢雄二も聞かれるの?エッッ
田村ゆかり舐めてんじゃねーぞ😠
それまでもアイマス声優筆頭にドル売り自体はあったけど今ほど顕著ではなかったな
あの辺からデビューする若い女声優とりあえず全員ビジュアル前面に出してドル売りみたいな無差別ってか節操無しな雰囲気になった気がする
よくwugのメンバーとヤマカンの仲が悪いって話をチラホラ聞くけど
wugに興味なかったからその辺の経緯がよくわからん
何があってヤマカンはそこまでメンバーに嫌われたのか
具体的経緯を知りたい
あっただろうが
最近はちょっとそっち方面に偏りすぎて
それが出来るのが声優の条件みたいになってるな
音響監督やってるからむしろ聞くほうだろ
男性声優だとサムライトルーパーのNG5辺りじゃないか?
当時かなり人気あった記憶がある
なんだかんだ言っても声優人気はアニメ人気が主導だからな
あと少し間を置いてE・M・Uも
前からあったけど中の人の人気で変なキャスティング増えた感が露骨になってきたから同意
更にコスプレはコスプレで専門のプロがいてイベント会場歩き回ったりステージに上がってレベルの高いなりきりまでしてくれるの凄いわ
極端に下手な人は減った
極端に上手く個性的な人も減った
耳汚しのような演技は減ったが、惚れ惚れするような演技も減った
良くも悪くも「それなりに聞ける」「問題ないレベル」程度
ライブやトークや歌の練習して拘束されるくらいならソシャゲオーディション受けた方が楽やろ
声優に限らず、入社動機の何でもしますなんて言葉を真に受けて何でもやらしたら、社会的に叩かれるのは事務所なんじゃない?
入社してくる人なんてほとんどが社会経験不足の状態なんだから、管理する側の責任でしかないんじゃない?
なお役が決まった後にライブやトークや歌の練習で時間を取られる模様
そいつら余裕でベテランレベルやろ
男声優なんか40歳50歳でも黄色い声上げるファンが固定でおるから中堅層ホント大変だろうな
顔はどうでもいい
不祥事が萎える
それオーディション受ける前情報か募集条件で分かるんでね?
昔の声優と今の声優比べて見ろよ
昔の声優でうまかったのなんかほんの一握りで大部分はへたくそだったぞ
今の声優は個性的な奴が少ない分平均的な上手さが上がってる
今更他業種からの人間がバイト感覚で入るような余地はないわ
ドル売りって言っても今みたいに歌やパフォーマンスが主じゃないでしょ
声優の傍らの活動だったじゃん
765PRO(アケマス)の時はゲームの仕事としか知らされていなかったはず
実家が関東圏の人間は目指しやすいわな
地方出身で成功してる人のエピソード聞くと気合入ってるなって思う
名古屋出身の本渡楓が大学合格二ヶ月後ぐらいにアイムに受かって
すぐ大学辞めて翌年までひたすらバイトして金貯めて上京
デビュー当時は東京でカップルの男女と三人でルームシェアしてたって話だからな
カップルがイチャイチャしてるなかで自分ひとりがお邪魔虫だったから
早く自立しなきゃって頑張ったという
そこをうまく利用したのが声優商売、いまならvtuberとかやな
アニメって池沼用の市場なんやからそうなって当然ではある
あーそういう売り方が主流化する黎明期の奴か
そうだろうな。けも〇レ2なんて枕営業のためにアニメ声優集めてた感じ
枕営業のためにアニメ作ってた疑惑がある
アニメも毎期40本とかあるしネット配信ショートアニメとかもあるし。
その上で需要と供給が釣り合ってないんだろうけども。
あと地味にボイスドラマが廃れてるか。
10年代前半とかは、声優志望大量発生してるのにソシャゲ無かったから激戦区だったな。
ようやく馴染んできた女声優がアラサーになって20歳前後の女に入れ替わっていくの感じてすげぇおぞましかったわ。
気持ち悪、典型的なキモオタやん
こういう奴が大量にいる訳だからそりゃ声優市場は儲かるわけやわ
ゾンビランドサガの紺野純子役の河瀬茉希は
最終オーディションまで残ってから皆の前で歌えって言われて
「え?歌わないといけないの?…歌苦手なんだけど…ああこれ落ちるわって思った」って言ってたぞ
そう、使われるだけマシなのよ。そこがソシャゲブーム以前に売れっ子になってしまった声優との分水嶺。
そういう業界にすることがまず第一歩だろうに
その大量にあるソシャゲって高確率で早めにサ終するし、上手く行ってもそれだけで他の作品に出演が続かなかったら意味ないからな
それでも1クールアニメよりは寿命が長いな
Vが廃れるかドル声優が廃れるか両方廃れるか
枕って昔の方が良く言われてたな
よくその面でアイドルやろうと思ったな
それともバンド活動や劇場の芝居は声優の仕事でアイドル活動は違うとでも?
今、日の目を見ている女性声優は上級国民過ぎて迂闊に手出しできないんじゃないの?だから田中がああいった事件をやらかすわけで。
まあそこまで売れる前に大体は病むんだろうけど
人が多くなって声優っていう職業の人気が高まった分枕を隠し切れなくなった気がする
もう結構前の話になるかもしれんけどガイナックスの枕営業疑惑みたいなニュース昔なら出てこなかったし
よくその面でアイドルやろうと思ったな
何ならさらに半分に減らしてもまだ多い
10分の1でもまだ多い定期
ウマ娘の事ならメディアミックスプロジェクトが前提だから嫌なら触れるなが正解だからな
不自然なアイドル物量産で、声も歌もだめなのに若い女ばかり大量採用は、そういう目的じゃないかって言われてるよね。
業界全体の方針変化と個人の問題ごっちゃにしてない?
プロっていっても結局声は良くても演技に幅がない、イケメンでも声が年寄りとか使いにくいの多いんだろ
ただのオタクからしたら準主役級以上の役やってないとプロの声優って感じしないわ
そりゃあ裏方志向の人間が表に出たら体調不良の一つだって起こすだろうよ
モブで一言喋っても劇場版の主役に抜擢されてもギャラ一緒っておかしいやろww
この件で原田ひとみがツイしてるが新人の頃はイベント参加が飯のタネだったとさ
裏方だけなら10年不倫してようがAV出演の過去があろうが誰も興味ない
本末転倒になるんじゃね
日笠は歌くっそ上手いやろ
神谷浩史も言ってる
今で言うところのイケメン声優達でバンドユニット組んで
若い女性ファンから歓声浴びてた三ツ矢雄二がコレ言うか!?って感じだわ
いつの時代も本質なんて変わらないのにその場から外れると棚に上げて苦言を言いたくなるのはちょっとねえ
同年代の女性声優の現状を見ていたらそりゃあね
それもあるし、その先のキャリアに大御所が繋がってると勘違いしてるのもいそうでかわいそーって気はする
大御所とまではいわんでも、年取ってからのキャリアプラン、まじめに見てねーだろって
それは一般の会社でも技術の発展によって、求められているものが高くなってるのは一緒の事だよ
昭和時代の経理や番頭が今の時代通用するかって話
若い人材がどんどん入ってくるから、業界が活性化している証拠
売れている人は今の時代に合わせた活動だ出来てるって事だしな
声優業界だけ昔が良かったは通用しないと思う
アイドルアニメなんてさっさと消えないと業界の邪魔なんだわ
なおコロナ禍以降は若手・新人の台頭は無くなった模様
元から儲かるのは上位200人くらいや
今はアイドル崩れみたいなのが多すぎて下の階級のパイ奪い合ってるのがこの動画が言ってる事や
バランスとか、目標の問題もあると思うよ
今年また喉再手術したらしいからな、大変だよ、ほんと
若者の時代感覚で、最近の~はってのは数年だそうだ。3年前で一昔とかなんだと。
30歳近くなってから10年前の事が理解できるようになる。若造の意見は近視眼で参考にならない理由ってとこ。
アニメ話題でも2018年とかのを昔と語るやつ(去年の時点でいた)が結構居る。まぁ転スラ2018年末登場をなろう初期っぽく感じてしまうのはわからなくもないけど。
中高が3年で一区切りなのもあるな
その後も別作品でレギュラーを何本もやったりしてたけど
今は深夜アニメの主役をやってもその後さっぱりだったりするもんなあ
声優はなるよりも続けるのが大変な職業だな
もともと稼げる業界じゃない
一度友達に誘われてワルキューレのライブ行ったけど、凄すぎてビビった記憶。
ライブとかあるアニメの人は大変だろうなあとは思う。
キャリアがある人だってアイマスライブ出まくってる現状を思うと
芸能界にいるなら裏方でも表でも輝きたいというのが
皆の本音なんじゃないかと思うよ
ならば大御所のやるべき事はそういう夢に道筋を付ける事であって
固定的な価値観に押し込めようとするのは違うんじゃないかな
まして自分も若い頃にアイドル声優的な活動やってた人ならさ
林原は自分のCDジャケットで顔出ししてたくらいで、そんな活動はほとんどしてなかった気がするが
ライブ活動はラジオの節目の年に何年かに一回公録してたくらいで、コロナちょい前に初めてコンサートするってんでめちゃくちゃ倍率高かったの覚えてるわ
演技で勝負できるし、顔出さなくていいから
歌は歌えるほうがいいとは思うけど
実力で勇者も勝ち取った桐谷華さんを見習え
そういえばCDアルバムに写真集を付けた初のアーティストなんだってね、本人が写真集を出さない代わりに初回限定盤のみに付けた。
エロゲ市場自体が死に体なのに?
スラップスティック黒歴史にしてんじゃねぇよ
手広くやりすぎて潰れても代わりの新人声優はいくらでもいるってのがもう邪悪の思想だろ
大きな事件が起きないと変わらない気もするがな
そういえばキングスーパーライブ現地で見たけど、林原めぐみ出てきた時歓声やばかったなあ。
大体「大御所」の意味を皆知らなさすぎ・・本来、大御所ってのは「既に第一線から身を引いて尚その業界において強い影響力を持ち続けてる人」に対する言葉なのに、三ツ矢さんの様な第一線で活動してる人に使う言葉じゃない
大御所の時代感覚はにわかとは違うんだよ
林原あたりから最近なんだよ
そりゃあ観客の殆どが林原目当てだし
急に関係無い話持ち出して、Vに親でも殺されたの?w
声優だけではたいして儲からないのは、今もあまり変わってないみたいだし。
鬼滅嫌い過ぎてそれ以前からそういう事になってたの見えてなかったんだろうなぁ。
韓国人が日本って単語見かけたら発狂するのと同じでネガティブな内容にはなんでも毀滅につなげてくる。
フェミが今更な事鬼の首とったみたいに言いだす方かな?
供給される人材も声優雑誌黎明期並みのショボさに逆戻りするのがオチ
マルチ活動で大変というが、事務所も商売だからタレントに頑張って欲しい訳で
10代の子に、それだけ仕事を持ってきたスタッフ達も同じくらい大変だったと思うよ
タレント負荷は、事務所側が人材と仕事をセーブしてくしかないし
中から変えていくしかないと思うよ
メンバーが未成年なのに0時越えても帰らせず練習と声入れ
パワハラ・セクハラ・暴力はしょっちゅう
メンバーの一人が泣きながらにらみつけてきたのをヤマカンがやる気のある娘がいてねえと良い話のように話してた
アニメ2期の監督外されたのはヤマカンでメンバーは当然2期の声やるのが当たり前なのに
ヤマカンが恨みに思ってTwitterで「あいつらは裏でパコパコやりまくってる」とか悪口言いまくり
結局解散ライブは2期の監督は呼ばれたけどヤマカンは呼ばれず
不仲にもなるよ
で、エイベックスとしては榎本も植田も駄目でプロパー商品である嘉陽や茅原に切り替えていくんだよな
最初のキンスパに林原の名前あった時ネットがかなりざわついた記憶がある
多分お金出していけるライブイベントとしては最初のキンスパが初めてだったんじゃないかな
実態そのままで肩書が変わるだけでは
出る杭を打って若手が出てこなくなったら口を拭って業界の危機を訴え始めるんだろ
乞食と変わらん
なぜ佐倉綾音だけ写真が?
人気ある声優も作品出まくりの声優もいろいろいるんだけど、群雄割拠止まりと言うか天下取るレベルがいない気がする。
今は上手いけどあいつはコネやろ、子役で昔から居るし
YouTubeとかやってる声優もいるけど役に投影されるから極力人間性を面に出す事しないで欲しい
この辺りからニュータイプがおかしくなりだす
そしてアングラだったエロゲが2000年頃からジワジワ表に出てくる
アイドルの真似事させられていたのだ
声優のアイドル化は別に今に始まったことではない
クラファンでほぼ詐欺やらかしてなかった?一応作りましたーって手抜き作品を渡しただけという。
まーアニメ作品が量産ハンコで似たような役しかないってのもあるな
2次元コンテンツのコンサートなんてこういうのでいいんだよこういうので
そうじゃない人も居るだろうけど、ほとんどの声豚はドルオタと同じ方向性の人種で、演じてるキャラじゃなくて声優本人でしか見てない
椎名へきる、林原めぐみ、大森玲子、
横山智佐、大谷育江、高野麗、
かないみか、山本麻里安、
中原麻衣、麻績村まゆ子、
三重野瞳、佐藤利奈、皆口裕子、
氷上恭子、真田アサミ、丹下桜、
桜井智、徳光由香、飯塚雅弓、
徳永愛、水野愛日、荒木香衣、
石田彰、保志総一朗、緑川光、
この辺りの声優をもっと起用して頂きたい。
人気でてきて押し上げようと動き始めたら、不倫だのアイドル愛人だの性病で仕事に影響だのやってたからじゃ。
三ツ矢は新人の給与アップしましょうと業界内で声上げる覚悟はあるんか?
あと、チャイナやソシャゲに取られて、日本アニメであまり見なくなるとかもある。
アニメ声優はゴールじゃない状況ができてるから、踏み台にしてチャイナ向けに稼ぎに行くより、マルチ活躍してくれた方がよほど健全だと思う。
この作品数ってデビューからの総数?
沢城とか中学生のころにデビューしてるからそりゃ多いだろうな
声優アイドルにV皮被らせて、youtuber芸能人として売り出す時が来たな。
声優+スタッフの目線から見たら当然至極
それに伴い声優のアイドル化も加速したわけだ
引退したなら口出さないでいただきたい
小原とか種崎とかファイルーズとかが重用されてるし
今のブーム終わったら声優の世界は二度と表に出ないわ
自分は裏方でも仕事できるスキルがあるけどいいけど、新人には無理
それにテレビが娯楽の王様でアニメが20~30%の視聴率とれる時代じゃない
声優だってアニメに拘る必要もない
まじで一回ブーム終わらせて強制的に裏方に戻すとかでもしないと業界変わらんで
>>384というか三ツ矢の時代からそうだけど結局生き残ってるのってドル活しようが何しようが本業はちゃんとやってる人達だけだし
これ歌はCD音源?それとも裏で歌ってる?
ライブに行く主目的が生声聞きに行くことだからバーチャル化に伴ってCD流してるだけとかになるなら嫌だが
演技力がないからドル売りしてるのかドル売りしてるから演技力が身につかないのか
今生き残ってる30代以上も昔はライブで歌ったりしてた人多いしな
ただ最近は最初からアイドルとして起用されて使い捨てにされる人があまりにも多いということ?
三ツ矢は起用する側にもなってるんだからギャラアップしてアフレコだけで食っていけるように業界の改革をしろや
ブームが去るのを待つしかないとかいう受け身でどうすんねん
単に忘れ去られているだけでドル売りされた挙句使い捨てにされた女性声優なら昔から腐るほどいる
>ヤマカンが恨みに思ってTwitterで「あいつらは裏でパコパコやりまくってる」とか悪口言いまくり
え?マジでそんな事言ってたの?
マジなら「その域に達していない」と言われたのも納得の話なんだが
今でもアイドルみたいな活動してる人もいるけどそれはいまだに人気があるから
アイドルだから賞味期限が短いのではなく若さを失った後の付加価値がない奴が多すぎるだけ
若手をろくに育成せずにアイドルだけやらせて若さ以外の武器を鍛えない業界体質が悪いといえばまあその通り
そんな中でもやっぱ才能があって努力する奴は生き残ってるけどな
芸事の世界って声優に限らずどこもそういうモノじゃないのか
1、20年前は声優以外が声当てるのに拒否反応しめしてたけど今のオタクはアイドルが声当てるの喜ぶからな
秋元系アイドルが流れてきて声優やっても皆見向きもしてないが?
特定の作品でしか名前見ないような声優がフリートークでその辺のサラリーマンより明らかに稼いでそうな話してるのよく聞くぞ
多分俺らが知らないだけでかなり仕事してるやつは多い
それも内容が表に出ないからアイドルじゃない仕事を
読解力が欠如してて笑えるわ
単語に反応して理解できてないのはお前だよ
男声優が個性的かっていうとね
そのおかげで欠員が出ても穴埋めが容易
特に違和感もなく時には前のより良くなる可能性もある
男性不倫声優も変えがきかない声と言われても
似たような声はいなくても逆に上位互換ならいくらでもできる
それぐらいやらんと存在感出ないし、何千万もなんて稼げない
トップ層が認知されず稼げないなんて夢も希望もないから、寡占が起こるのは仕方がない
ソシャゲはそれなりに貰えるし、アニメと違ってイベや季節ボイスで不人気キャラでもそれなりに出番はある。そういうとこを2つ3つ持ってるだけで食っていけるやろ、アイドル云々とか別の仕事とかは違うんじゃねーかな
しかし高い質を保ち続けても技術職としての声優の待遇は全く良くならない
まぁそりゃ邪魔だわな。仕事を奪うだけで地位向上にはまるで貢献しないイナゴ
プロデューサーとテレビ局が収益くすね過ぎなんだよ、一番どうでもいいのにプロデューサーなのに
しかも映像の放送自体は局通さなくてもできるからな。縄張り主張して脅迫してるだけだろヤクザめ
ぶっちゃけ何時までったってもいいように使われて、状況改善の為の根回しも交渉も出来ないアニメ制作業界がマヌケなだけ。
学生のバイトじゃないんだから、自分から儲けを分捕りにに行かなきゃ取り分が増えるわけないんだよ。
結局はそう言ってる人こそが声優に顔の良し悪し求めてるんだよ
だから自分が希望する外見じゃないとガッカリする
故に外見を見たくないって言い張る
声優の外見アレルギーって要するに2次元と3次元の区別がついてないひとが起こすもの
ねえねえクソニワカ丸出しな人生エアプ君さあ、種﨑敦美って知ってる?
ひとの少なかった時代は俳優から流れてきた人たちばかりだから
まず何よりも容姿Aだぞ
容姿Aメンバーの中で声に特徴ある声A~S達が声優やってただけで
結局のところ今も昔も見た目のいい人たちばかりというのは変わらない
野沢雅子だって若い頃は可愛らしい容姿だったしな
逆の言い方をすれば、
演技力()とかいう目に見えないもの、素人にはわからない()ものと違って、
純粋に聴力だけで判断できる声優のほうが客観的評価を受けやすいってことでもある
演技派俳優と呼ばれる人の演技力に感動したことはないけど、
演技派声優の声遣いに感動したことならあるしな
声優がメシ食えるようにするなら声のお仕事をもっと増やしていかなきゃいけない
ASMRだのオリジナルドラマCDだの同人ゲームだの(エロゲーだの)
緑川や若本でさえ未だにエロゲーに出てる理由なんて、
それくらい声優って仕事選ぶような奴は使ってもらえなくなるからだしな
表の仕事が決まった瞬間エロゲの仕事ドタキャンした黒乳首ちゃん、最近アニメ出てますか・・・?
コピペなんだろうけど
その中で三重野瞳だけは現在を知って真面目に驚かされた
そもそも本職声優じゃないけどどういう成功の仕方だ
若手引き連れてクソ番組出て過去の栄光褒めてもらえて嬉しがってんじゃねーよ
老害に「アニメだから」で
門前払いされてるのもあるだろうな
未だにそういう老害いるよ
使う側が変われよって言ってる三ツ矢自身が使う側だから説得力がない
社会人なんだから自分の身の振りように責任がないとはならない
なんでもやるって言葉の意味を真剣に考えてりゃ出てこない言葉
この人音響監督やってるし2.5次元にガッツリ関わってるからな
三ツ矢の時代も子役か俳優崩ればっかりだったしな。三ツ矢は子役上がりで時代劇とかにもちょくちょく出てたらしい
宮野真守みたいな顔もスタイルも良くてTVにも出たがりの声優が無尽蔵に供給されるからな
歌も歌いたいからバンバン出すし
Machicoとかもそうだよなエネルギーに溢れてる
テレビ東京ですら夕方放送縮小するし。
まずアニメ自体が昔みたいに何年も続いて誰でも知ってる作品ってのがなくなってるし、俺みたいな時々アニメ観るアニメ肯定層でも全く声優知らんし。
ドラゴンボール、ポケモン、タッチ、SLAM DUNKみたいな声浮かぶアニメ自体がないんだからなあ。
後でやっぱ戻りますと言っても、客はそう簡単に戻らないんだよな。
三ツ矢氏の言う通りリセットしないとどうしようもないな
演技が上手くて顔が良くてスタイルの良い人だけが残って
それらが無い人が使い捨てになるのは当たり前だと思う
誰もが続けていけるように、なんてのは無理な話
まぁアニメのブームが去ったらマシになるだろうけど
野沢雅子と同世代で「人物名 若いころ」とかで画像検索して
20代前半くらいの写真が見つかる人を20人くらい集めてみた
現在の20代前半前の声優と比べて、
どちらも同じ容姿A群とはとても思えない
あなたは主張は結局「昔にも美人はいる」ってだけじゃないの?
今の「美人しかいない」とは違うと思うよ
同意見で、ついでに言えば機運は2013年ぐらいからあった気がするな
アイドル声優の前に東方やアイマスから学んだ「とにかく女キャラを沢山だして足りない属性をなくす」系の作品が激増して、艦これのヒットもあって女声優の頭数を揃える需要がやたらと高くなった
その次、この余った連中どうすんの?ってなった時期にラ!の成功と解散が見事に被ってたし、ラを模倣したいくつかのアイドルコンテンツが当たってたから、なろうの異世界ファンタジー時代みたいなことになっていった
今の40代以下の声優の出自が専門学校や養成所等に偏っていること
90年代くらいからの子役ブームで子役の容姿が格段に上がり、子役出身者の声優がアイドル売りに抵抗が全く無かったこと
以上の要因が絡まって現在の声優業界があるわけで、三ツ矢さんの言っている内容の大部分は90年代のドル売り勃興時(筆頭は椎名へきるだが)でも言われて来た事だったんだよね。
結局アニメ業界はアイドルと親和性高いし、直そうって動きなんか出ないでしょう?
ようニワカ
飯島真理を知らんとかクソニワカじゃねえか
アニメ黎明期は舞台役者志望だけど声に癖がありすぎて役がもらえない人が声優に流れてきたみたいな話を聞いたことがある
今は「声優を養成する学校」で学ぶから技術はあるが個性は・・・
こういうのを有難がる消費者がいる限り無くならないと思う
いくら騒いだところで
金を出すアホがいる限り無くならんでしょ
でも逆に言うと
顔出ししないで声だけのギャラで食えてる声優っているの????
金を出すアホとか言っちゃったけど
金を出さない愛好者もどうなんだろ?
「裏方に徹した方が良い」←これってただの綺麗ごとで
先ずは作品単体の声優業だけでも食っていけるような業界にしないと駄目だよね
まぁ無理でしょwwww
>今の「美人しかいない」とは違うと思うよ
美人しかいない???
声優さんの外見をあげつらって馬鹿にするような真似したくないから
個人名は出さないが、有名どころですら美人じゃないひと何人もいるぞ
今正に新人声優をアイドルとして育てようとしてるウマ娘声優とか全員死ぬことになって可哀想
まあブーム関係無くほとんど生き残らないんだけど
ウマなんて大半がロートルだろ、それよりも20歳前後の新人声優を積極的に起用したコンテンツを支持したいんだけど新規IP自体が育っていない事が問題。
新規キャラ大体無名新人声優だぞ
いやいや悟空とかルフィとかアラジンの声優は凄いってのはある程度歳いって裏方を理解し始めた時から誰もが理解できてたろ
確実にアニメの地位とそれに伴って声優の地位も上がってたのに弱者男性向け商売に突っ走ったせいでそういう消費的な稼ぎ方しかできなくなったんだろ
(ぶっちゃけアスミンの演技におっ?となったのは30過ぎてからくらいで。それまではずっと声がいい&ラジオが面白い人くらいにしか思ってなかった)
日高のり子は、元アイドルだったけどな
資本主義・・・万歳・・・・
このクラスになると声優だけでやってる印象あるけど
まあブシロードが悪いんやけどな
そうじゃなくても体型によって多少声に違いが出てくるのは事実な訳で
顔の良さで選ぶなんて事してたら声質の幅も狭まるよね
声を売る仕事なのに本末転倒もいいとこだわ
昔は俳優崩れが安価でする仕事扱いで適当な態度で仕事する人も一定数いたわけだし
アイドル化廃止すると声優の所得減って目指す人減って声優レベル低下にもなりそうなんだけどな
アイドルをしなくても一定以上の収入は安定確保されるようなシステムを構築出来るならいいけど難しそう
収入の話じゃねぇんだよ。
金が欲しいならアイドルしろだが、これとそれとは話が別。
昔に比べりゃドルやってるやろ。
顔出しして頑張ったりして今の人気の地位を築いてきたこととか
なーんもわかってないんだろうなこの人には
機械を人間のように扱うな
世界観が崩れるからやめてほしいわ…
演技力こそ正義
若さやビジュアルなんて邪道よ
そうすると声優の稼ぎや声優事務所の取り分が減るから、反対勢力の抵抗が大きいと思うよ
そもそも人間扱いされてない奴(引きこもりとか)が
そいつの推し(美人声優)を人間扱いできる筈もなく
やられる方(美人声優)はたまったもんじゃない
「支えると同時に壊す」ではプラマイ0なので「客として価値なし」
そもそも声優が歌ってるんじゃない、アイドルが声優やってるって位置づけだろ。
何人かは事務所所属経験あるとか言ってたけど
辛くて辞めたのか、生き残れなくて辞めたのか、単に収入か。