|
|
【悲報】ヒロアカさん、最終決戦なのに盛り上がらない
1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:01:33.40 ID:yrN5Y/F80
|
|
5: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:02:17.50 ID:Ld9k/LvYa
デク闇落ち短すぎて草
6: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:02:36.15 ID:gujdrxhN0
てかカイドウ戦でのもやったけど基本的に総力決戦みたいな時って話の展開がなにもないから盛り上がらんやろ
587: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 12:43:38.64 ID:I1cW0QwSM
>>6
描き方が下手なだけちゃう?
ガッシュのゼオンVSみんなのとこ面白かったやん
描き方が下手なだけちゃう?
ガッシュのゼオンVSみんなのとこ面白かったやん
7: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:02:38.47 ID:hKK7Ta9I0
13: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:03:59.41 ID:/171lf1op
>>7
爽快感薄いよね
爽快感薄いよね
40: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:11:14.07 ID:DBVG0dcOd
>>13
荼毘が生きてたのマジでクソだったわ
荼毘が生きてたのマジでクソだったわ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:02:47.08 ID:DBVG0dcOd
ヴィラン好き過ぎなのが悪いわ今回もヴィラン側に有利に動くし
10: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:03:35.76 ID:yrN5Y/F80
ラストバトルがこんな語られないってありえるか
11: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:03:36.51 ID:/171lf1op
クオリティ高いのに絶妙に話の展開とか見せ方が下手だと思う
見せるぞ!って気合い入れてるのにパッと見よく分からないようなシーンが散見される
絶妙に惜しいわ
でも嫌いじゃないですよ
見せるぞ!って気合い入れてるのにパッと見よく分からないようなシーンが散見される
絶妙に惜しいわ
でも嫌いじゃないですよ
12: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:03:44.86 ID:pOHkKfcE0
いちいち場面転換するからテンポが悪い
14: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:04:08.28 ID:Ld9k/LvYa
爆轟、死す
↓
死にません
これ何回やんねんぼけ
↓
死にません
これ何回やんねんぼけ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:04:31.25 ID:PKLWOxrf0
ヴィラン全く倒されないどころかまた追加されたしな
テンポ悪すぎ
テンポ悪すぎ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:04:32.85 ID:lndZhQf60
最終決戦なのに敵側は離脱誰もしてないって
17: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:05:08.70 ID:gujdrxhN0
どうしても数週かけて敵幹部撃破(わかりきってる)の繰り返しになるから、話すネタがない
それでもようやってる方やと思うけどな
ここまでラスボス規格外な強さにしたのはこれまでの作品と差別化したいからやろ
それでもようやってる方やと思うけどな
ここまでラスボス規格外な強さにしたのはこれまでの作品と差別化したいからやろ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:05:25.75 ID:pXomakyRa
作者は気に入ってるみたいだけどヴィラン連合魅力ないんだよね
みんな動機が浅い
みんな動機が浅い
20: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:05:57.27 ID:OAIwEmex0
デク到着シーンが全く盛り上がらん演出なのあかんわ
アメコミなら一番ぶち上がるところだろ
アメコミなら一番ぶち上がるところだろ
23: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:07:21.23 ID:hKK7Ta9I0
荼毘確保!→解凍して復活
AFO黒焦げ!→時間巻き戻しで復活
スピナー倒した!→黒霧戦線復帰
何がおもろいねん
AFO黒焦げ!→時間巻き戻しで復活
スピナー倒した!→黒霧戦線復帰
何がおもろいねん
32: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:09:49.12 ID:lnIe8ZUM0
>>23
荼毘復活は意味分からんよな
どんだけエン虐したいのか知らんけど読者は轟が活躍するとこしか興味ないのに
荼毘復活は意味分からんよな
どんだけエン虐したいのか知らんけど読者は轟が活躍するとこしか興味ないのに
27: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:08:09.52 ID:+vXRW9Lk0
今アニメでやってるとここれまでで1番つまらんくね?
死柄木に大した魅力がないんかな
死柄木に大した魅力がないんかな
42: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:11:16.41 ID:hx6J5qJta
ヴィランが活躍する→ヴィランが活躍する→ヒーローがちょっと活躍する→ヴィランが逆転する→ヴィランが活躍する
63: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:14:57.81 ID:RdvnQGI10
>>42
まーじでヒーロー側に思い入れないんやろなって
ヴィランサイドだけ妙に細かいこと言うのにヒーロー側の掘り下げほんまにないからな
まーじでヒーロー側に思い入れないんやろなって
ヴィランサイドだけ妙に細かいこと言うのにヒーロー側の掘り下げほんまにないからな
64: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:15:00.71 ID:kyBmeeUd0
シガラギは不死身なのは百歩譲って分からんでもないがただの熱使いの荼毘が無敵なのが納得できない
66: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:15:22.50 ID:1FrwaUkF0
ワンピースよりごちゃごちゃしてるよな
69: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:15:35.21 ID:VB4DVUjgd
今となっちゃ古臭い引き伸ばし式のジャンプ漫画やん
それで許されるのはワンピだけ
それで許されるのはワンピだけ
75: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:16:26.32 ID:voDI90+20
ずっと前から同じ敵と戦ってるしな
なんなら味方側の入れ替わりの方が激しい
なんなら味方側の入れ替わりの方が激しい
88: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:18:38.40 ID:n2OIq7Ye0
90: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:19:20.89 ID:64jY/h4Ra
>>88
シリアスでギャグぶち込むのはもう癖なんやろな
シリアスでギャグぶち込むのはもう癖なんやろな
97: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:20:27.97 ID:2HGC6ShDp
個々のキャラやイベントは結構いいのあるのよ
脇役のやつも好きです
全体としてまとめると少しがっかりする事が多い
脇役のやつも好きです
全体としてまとめると少しがっかりする事が多い
100: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:20:42.48 ID:PoNOlq9lr
ミルコもっと出せ
110: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:22:33.68 ID:RdvnQGI10
230: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:44:30.31 ID:RdvnQGI10
121: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:24:13.52 ID:fETLX6jJr
歴代継承者の中にみたことあるやついるなー
映画で爆豪がオール・フォー・ワン一時的に継承!!
ふぁ!まさか!?
エリちゃんの能力で事故ってタイムスリップした爆豪が過去の継承者となりデクに力貸す胸熱展開なのか??
とか考察されてた頃が1番楽しかったなw


映画で爆豪がオール・フォー・ワン一時的に継承!!
ふぁ!まさか!?
エリちゃんの能力で事故ってタイムスリップした爆豪が過去の継承者となりデクに力貸す胸熱展開なのか??
とか考察されてた頃が1番楽しかったなw


126: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:25:12.49 ID:n1ot4D0L0
>>121
これ絶対爆豪関連にしようと思ったけど急にヤメたよなぁ
これ絶対爆豪関連にしようと思ったけど急にヤメたよなぁ
131: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:26:22.84 ID:ruqqSad00
爆豪を殺すためにデクが連れ去られる展開まるごと要らなかったよね
144: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:27:45.66 ID:DBVG0dcOd
>>131
トガとの戦い先にするのか思ったら即離脱したしな
トガとの戦い先にするのか思ったら即離脱したしな
143: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:27:43.96 ID:yrN5Y/F80
最終決戦でこんな盛り上がらない漫画もなかなかないよな
163: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:31:08.97 ID:u+zN/Szla
死ぬべきキャラを死なせないってそうとうセンスないよな
176: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:33:13.95 ID:ruqqSad00
荼毘を倒してエンデヴァーがAFOを追い詰める所までは良かったと思うんだよね
191: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:36:20.21 ID:DlPkcpkda
当然のように学徒動員してるヒーローサイド
何がヒーローやねん
何がヒーローやねん
202: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:38:01.11 ID:RdvnQGI10
>>191
そもそも個性を規制できてない社会でヒーローサイドの方が強いっていうのに無理があるからなこの漫画
そもそも個性を規制できてない社会でヒーローサイドの方が強いっていうのに無理があるからなこの漫画
229: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:44:00.39 ID:fpW9G91B0
248: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:47:29.30 ID:q+x8pdCo0
アクションシーンもわかりにくいからな
サカモト見習ったほうがいい
サカモト見習ったほうがいい
264: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:51:11.69 ID:TyVRPfLT0
スター対死柄木が1番おもろかったわ今んところ
305: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:59:37.70 ID:4WDhdYsgd
306: 名無しのアニゲーさん 2022/11/22(火) 11:59:46.41 ID:WEJ3l48eM
少年誌だから描きたくても描けない内容はあるかもね
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
同じ記事この前作らなかったか?
やら○んの方だったかな?
同じ記事取り扱ってるからたまに混乱するわ。
何も盛り上がらない話題にならない流行らない興味ないオワコンで終了でオレは知らない
読んでて面白くもない
shyのが面白いよ でもアニメ化は大反対
shyのが面白いよ でもアニメ化は大反対
ここで決めて良かったろ
アニゲーとわんこーる速報とやらおんは同じ記事立ててることが多い
やらおんはまあアニメ記事やアニメの感想記事も多いけど
なろうなんて低俗なものよりもこういった少年漫画を原作としたアニメを増やすべきだね。例えばルリドラとか。
学生側よりヴィランサイドの話描いてるときの方が筆が乗ってるの感じるし
基準がわからん。俺が気に入らないからダメってこと?
なろうでも読んどけよw
話の展開も敵もおもんないんだよなマジで
週刊で読んでて「誰こいつ?」って思ったのにクラスメイトだったのがびっくりしたわ
マジで主人公回り以外空気すぎて面白くないんだよ
アンチヒーローものならわかるけど
ヒーローものでやられてもさぁ
今回マジでめちゃくちゃおすすめ。
声優変更で食わず嫌いするのは人生損する
こういう奴がなろう読んでるんだろうなぁ
これこれ。画力はあるんだけど…を地で行く漫画
あれは無個性が大多数の社会で個性持ちが苦労苦悩してるのに、
ヒロアカは個性がほぼ一般化した社会の中でも、
特に社会に入りきれない連中が暴れてるのでヴィラン側には共感できない。
AFOもなんだかんだ言って世界征服したいだけみたいで、マグニートーやサムスとは比較にもならん。
すまん感動するとこ何処?
いや、もしかしたらこれが普通なのかもな
チェンソーマンやワンピその他がステマだらけなのかもしれない
ヒロアカはヴィラン目線のなろう系じゃん
ヒーローは無能ばっかだし
むしろ教師やプロヒーローの方がワンチャン死にそうで緊張感有る
気持ちの上ではヴィラン側を勝たせたいけど少年誌の都合上ヒーロー側を勝たなければいけない悶々とした想いを感じる
単行本で一気読みすれば印象変わるかもね
やっぱりオーソドックスに主人公や味方の覚醒とか新技披露とかやってるワンピースとは格が違うんだなって
ヒロアカも推されまくってたけど伸び悩んだだけや
鬼滅呪術の前にゴリ押しされてたけどもう用済みだしな
ほんこれ
画力で誤魔化してるけどやってる事自体は終始地味でつまらん
言うて爆豪ライジングで刺された時は誰も死ぬと思ってなかったやろ 同じタイミングでエンデヴァーも刺されたけど誰もエンデヴァーの心配はしてなかったし
映画のジョーカーみたいな自称被害者の報復犯罪ばっかで悪の矜持や過激な思想を持ったヴィランがステインくらいしかいないよな
銀魂。
永遠にドローを繰り返してる様な錯覚に陥る
今日のイラストもムチムチでした
死ぬとは思ってなかったけど、その後何事もなかったかのようにデクに謝ったのは流石に冷める。
言うて金にならんから相手にされんのやろ?
面白かろうが金出さんジャンプ読者が悪くない?
ジャンプラのコメント欄結構荒れたのに
それ以上にず~っと敵勢力ばっか暴れ続けてたらそりゃそうよ
金払っとるからグッズいっぱい出てアニメいっぱいやってんやろ?
何を見て金出してない!っていってるんや?
作中でブッチギリで掘り下げられてるのあいつでしょ
ライバルBのクソ親父くらいのポジだから混乱するけど
折角キャラデザ上手いのに肝心のヴィランはキャラ固定でモブヒーローばっかやたらめったら量産してるのガッカリ
ヒーローがモブヴィラン相手に無双するのが気持ちいいのであって何でヴィラン側が無双してんだよ
ワンピースやナルトなんかもそうだけど、上手くいかないんだよ・・それは
昔、スター・ウォーズ帝国の逆襲って映画が、それを成功させて、それでアカデミー賞取ったくらい
成功させたら喝采される所業、その辺の作品でやったら絶対に失敗する
いいながらネチャアと妬みを垂れ流し構って構ってと絡んでくる
実にヴィランですね
なんか底辺なろう作家みたいな文章だな
あれエンデヴァーが掘り下げられてる様に見えて実際は荼毘がどうしてあそこまで狂ったかを丁寧に描写する為の布石でしかないぞ
そっくりそのままお前の事だなそりゃ
アンチ記事にわざわざやってくるんだから
NARUTOのサスケ奪還編は同時進行でいろんな戦闘描いてたのにテンポ良かったな
最後に勝つとしても引っ張りが長過ぎて萎えるんだよ
ヒロアカは主人公どころかヒーローサイド全員が延々ヴィラン連合相手に苦戦し続けてるだけ
そんなストーリーで盛り上がる訳ないやん
あの戦いなんだったんだよ
関西とかの人だったら仕方ないけど
大事な場面の大事なセリフで感動する前に🤔ってなって感動を邪魔する
尾田ファンだから独特の言い回しの悪いとこ真似しちゃったのかな
大事な場面で心撃つセリフが出せないのは漫画家として致命的よ
うるせーバイト
あらすじも公開しない連中なんて知るか
売れてないじゃん
数字は正直なんだよ
ここて貶す奴らがそんな真実に目を向けると思うか?
叩きたいから見ないふりして叩いてるんだよ
さすがにブラクロと比べるのは
ヒロアカはいい意味でも悪い意味でもちょいちょい話題になってるけど
ブラクロは何もないやん
このケツ出してる奴が普段からけっこうジョークを言うキャラで、死んだ師匠から「お前のそういうところはヒーローにとって大事なことだから大切にしろ」って教えられてたんや
どうにかして主人公到着のために時間を稼げって場面でその教えを思い出して決死の思いで時間を稼いだのがこの画像や
ただのキャラ付けのためのギャグだと思ってたものが直接味方を助ける展開に繋がったからグッときたって感じやな シリアスにギャグぶち込むの癖になってるんやろなって書いてる奴おるけどこれはちゃんと意味のあるギャグや
カタルシスがない
ネットしか見てないやつには分からないと思うが
文化祭でエリちゃんを笑顔にしたのは気持ち良かったと言っていいと思う
ヒーロー関係なくて草
理不尽に適当に復活しすぎだらだら引っ張る必要ねーよ
唯一AFOだけ悪党の中の悪党として描いてるけど他のヴィランは全員社会に受け入れられなかった悲しき過去を持つ者たちって感じ
あとはペチペチ叩き合うことしかできん
さっさと争い終えて宴でもしとけ
障子とか明らかにどうでもいい枠に出番割かんでよろし
外野「女キャラエッッッ」
作者「ヴィランんほぉおおおぉぉぉおおお!」
どこに盛り上がる要素があるんや?
最終戦前に何人か退場させてよかったろ
投稿記事ミスってない?大丈夫?
ヴィラン大好きすぎてヒーローが無能揃いになっててカタルシスもない
ワンピより短いのにすっきりした章区切りがないからワンピより連載が長く感じる
固定ファンが付いてる割に掲載順位がそうでもないかな
最終決戦なら3,4位くらいにはせめていてほしい。今の連載陣ならなおさら
駅伝で言うなら第二集団ぐらいの位置だから悪くはないんだけどってとこやと思う
読者に対して負担をかけるな漫画なんて娯楽失格
漫画なんてただの娯楽なんだから主人公が無双するくらいがちょうどええわ
最初から標的決まってる鬼滅ですら次から次へと敵変えて読者を楽しませてたのに
それはそれとして無駄にくどい
元から話の旨さで売れてる人じゃないから次作あるなら原作付けた方が映えるんじゃないか
なろうでも読んどけよw
お前の感性がズレてておかしいって事やんww
ヴェノムは普通にダークヒーローだろ
その例えならみんながアベンジャーズ見ようと言ってる中スーサイドスクアッド見たがるって方がしっくり来るわ
いや何事もなかったと思ってなかったから謝ったんやろ
お前どうせ謝ってなかったらそれはそれで何かしら爆豪に文句垂れてるやろ
キャラクターを根掘り葉掘り掘るのはいいんだけど最終章でやるべきじゃないでしょってのがね
バトル見せるならとことんバトルを見せてくれよ
絵が上手くても構図がうんこだから見辛い
自分はヴィランを描きたくてそればかりの話を考えて贔屓をする
作品の出来などほったらかして贔屓する事ばかりでウンザリする
ヒロアカとかトリコチェー牛に並ぶゴリ押しが酷い自称看板じゃん
同じマンガ読んでるとは思えんが感想は人それぞれやしな。おれはアニメも本誌も今が一番すきや
良い肉焼いたのに肉が見えなくなるくらいソースと香辛料ぶっかけてる感じ
だから勝ち負けがどうでもいいので盛り上がらん
これ言う程爆豪にしようとしていたか?
USJ、死柄木黒霧脳無1
体育祭、vs学生
職場、ステイン脳無2/3/4
期末、vs教師
合宿、荼毘トガスピナーマグネコンプレスマスタードムーンフィッシュマスキュラー
神野、AFO
仮免、vs他校
八斎會、オバホ窃野宝生多部乱波天蓋入中酒木音本玄野活瓶
文化祭、(フードちゃん)ジェントルラブラバ
対抗戦、vsB組心操
解放軍、リデストロキュリオススケプティック花畑マキア
炎事務所、星のしもべエンディング
第一次決戦、ハイエンド超常解放戦線
終章、ナガンマスキュラーディクテイターダツゴク
スター、死柄木
第二次決戦、超常解放戦線
縦軸に連合はいるけど、ずっと同じやつと戦ってるって言うにはちょっとちがくない?
そんな言い方したらワンピースはずっと海賊か海軍と、鬼滅はずっと無惨一味と戦ってるじゃんって言い方できちゃう
読者もヴィランうほおおってなってるから人気投票トップ10にも死柄木トガ入ってくるのよ
この人の魅力は女の子の可愛さなんだから話はテンプレでも絶対売れる
その辺やっぱりツーアウト作家ってことなんだろうな
えっ!?話おもんないのに6500万部売ってアニメ6期やって映画3本やってフィギュア売れまくってんの!?
すごくね!?おもんないのにオリコン年間トップ10から落ちたことないの!?やばくね?!
復活はやっても二回で十分腹いっぱい
プリキュア水戸黄門ブラクロマッシュルアンデラあたりじゃ摂取できない魅力がたくさん入ってる
なんならアンパンマンは基本は食パンカレーメロンあたりは負けてアンパンマンも濡れてボコボコに殴られてからが勝負だし、そのバイキンマンと巨大ロボが大暴れして濡れて負けそうになってるところを指差して「アンパンマン負けてばっかだしずっと同じ敵と戦っててつまらん」とか言わないやん
ちゃんとヒーローとヴィランがぶつかりあって抑圧や差別、家庭内不和や社会不安と巨悪の集合体を描こうとしてるあたり誠実にようやっとると思うわ
おめーの見てるアンパンマンはバイキンマンが何週にも渡ってアンパンマンの顔濡らし続けてんのか?
ヒロアカはずっと湿ってんだよ
終わる終わる詐欺でお馴染み()のジャンプ故に
これから無駄に長い引き延ばし挿入話が
何年間も続く予定ですwww
・・・まぁ無駄にダラダラと惰性だけで25年以上も続いてる
バトル系漫画作品もある事だし(ry
初期に出て来た敵の殆ど残ってるの笑うわ
マジでヴィランが主人公だろこの漫画
えーでも変速デクは死柄木ボコ殴りしてたし障子口田も勝って民衆止めたしAFOは丸焦げだったよ
ずっと顔濡れてるわけじゃなくない??
いうてワンピもコナンも鬼滅も敵はずっと生きてて何度もぶつかりあうけどね
たぶん「ヒーローによってある程度安定された社会」って設定がそうさせるんだと思うわ
北斗の拳みたいな王道の「悪がはびこる社会をヒーローやその仲間がぶっ壊す」じゃなくて「ヒーロー社会を壊すヴィラン」にするからアカンのだと思う
その設定だとどうしても「暗躍するヴィランに掻き回される情けないプロヒーロー達」って展開になりやすい
今までの王道物とは違う風にしたかったのかもしれないけど、その結果敵をなぎ倒していくスッキリした展開が少なかったり、盛り上がりそうで盛り上がらない
一見王道面してる作品だから余計に批判されちゃう
鬼滅って何度も戦ってますかね?
ラスボスなら復活もアリかもしれないけど荼毘ではなぁ…
最後にデクとシガラキの決戦でよかったろ
スピナー戦とか、誰もスピナーについて来てない事に気付いた後
障子の一撃で勝利でいいじゃん
ここ2週作画よくね?トガちゃんお茶子もよかったし、与一と菜奈さんもよかったし
回想爆豪オールマイトもよかった
センスなくて草
20年前の打切りマンガじゃんそれ
だよね、各地でヒーローがヴィランを次々と取り逃して
いつまでもラスボス戦を描かない展開の方がいいな
ネチネチしてて湿度高いのにヒーロー側の信念とか行動は薄っぺらいよな
ジャンプの伝統芸だ
諦めろん
お前はアンパンマンがバトル漫画だと思ってたのか
マガジンは反省しろ
毎週うおおおおってなってるんやけど、、。
ほんそれ
今の敵を取り逃がしては再登場を繰り返す40年前のファミコン展開が最高なんやろ?
大暮維人の劣化版
大暮って盛り上がる所やカッコいい所はマジでトップレベルでいいからな
なお、話は全力で振り落としにかかる模様
延々と続いていたらやる気を無くすのと同じ。
爽快感が無いもの。
そういや、表に出してはいけないだからヒーローじゃなくてヴィジランテ寄りの活動なんだな、ここ
黒霧復帰はええやん
AFOじゃなく死柄木弔を守れってところが最終決戦の明暗を分けるんやろ
歪んでるのは社会じゃね?
それそっちのけでヒーローに憧れて、ヒーローが憎くてやってる時点でなんか違うってなるわ
個性試験、葉隠・峰田以下で個性なくてもヒーローなれますかはちょっとやばいよな
条件付きデバフ個性なステインが強キャラなのも拍車をかけた
もうお前はいいよって位の敵キャラのプッシュ
怪獣8号とかも同じ理由でクッソ人気落ちたし
こんだけ個性持ちいるなら警察や軍隊の個性持ち部隊いるだろ
ワンピ→イム様との衝突未だなし
コナン→烏丸との衝突未だなし
鬼滅→無惨との衝突最終章だけ
あれ?
キャラに力入れてるけどノリとオタク媚び展開で人気あるみたいな
荼毘が超回復関係なく復活するのはマジでクソ
グレーなっ世界って言われても全然描いてないじゃん
ぽっと出の差別とか出されても今までそんな描写今まで無かっただろって感想しか湧かん
本気では差別や社会について何も考えてない
異形の奴らの問題に何かちゃんとした解決策を出したか?
デク学校に来る事で避難民が危険に晒されるけど身内優先の考え
作者自体の考え方が幼いから世界観が矛盾だらけ
リスクやデメリットを考えてそう言う事をするならいいけど、考えもしてないだろ作中キャラ
お気持ち表明して相手に譲歩してもらう事ばかりで根本的解決に一切寄与しない
特に黒デクでの活動はもうちょい見たかったから凄い短い期間であっさり連れ戻されたの正直ガッカリしてしまった
呪術とチェンソーとスパイはつまらんわ
まだこっからよ
最後に勝って救けるヒーローを描くには過程でピンチつくらないと
それじゃあワンピースなんて年単位で読めないね
でもデクムキムキの中3だからお前ボコられて終わりだよ
はじめからヴィラン側主人公にすればよかったのにな
それこそ「絵が上手すぎて迫力も演出も最高に見えるからごまかされてる」って事だろ
あの鬼滅だってアニメの絵が上手すぎて迫力も演出も最高に見えるから売れたって散々言われてたろ
自分だけは世間で売れてるものの本質を見抜いてますムーブ恥ずかしすぎるからやめてw
こう言う奴って絶対にどこが優れてるとか名台詞や名シーンについて言わないよな
雰囲気に流されてるだけだろ
最終話まで行ったら垂れ流しで内容ほぼ頭に入れずに見るわ
ファンによると、警察は個性を使っちゃダメって法律で決まってるんだそうだ。でもヒーロー科の子供たちが学徒動員されて傷ついたり、ひょっとしたら死んだりするかも知れなくて、街が破壊されて市民に多くの犠牲者が出る状況で、大人の警察官が「ルールだから」って個性を使わないってのは世界観に無理があるかなって思う。
なんでそんな意味不明なことするの
見ないと決めたなら流し見する必要なくね?未練タラタラのキモ男みたいで笑うんだけど
中三の時のデクはワンフォーオールを継承してもらう前のヒョロガリやんけ
オールマイトは継承してもらう前から身体鍛えて無個性なりに努力しとったのに
あいつただの相手を選り好みするだけの身勝手なクズだよ
初期は相撲の方が押されてて初版絞られてて、ハイキューブラクロワートリあたりと切磋琢磨しつつ、尾田岸本久保というクセのある3強に上手に甘えて、アニメ2期ではしっかり人気を掴んで以降は鬼滅呪術チェンソースパイに巧いことパス渡しつつテレビと映画で手堅く稼ぐ
地味かつ着実にファン層を維持しつつ、進撃とともに世界で人気を得て定番商品化していった渋めの苦労人のイメージあるけどな
中3の春から10ヶ月筋トレしてるから中3の冬にはムキムキやで
あと俊典が菜奈に出会った頃はガリガリやし、継承後もグラントリノにボコボコにされてる。オールマイトはアメリカ留学して強くなったんやで
主人公以外はちょっと相手のヴィランと接点あるだけで因縁の関係ってほど関係性も深くないのが大半
勝手に戦えって感じ
一番丁寧に描写されていたショートvs荼毘は倒した荼毘が復活してグダグダの台無し
この作者は話盛り上げるの下手クソ
というかヴィラン勢が全員性格気持ち悪い
そのくせ優遇しまくるから萎える
そんなんだからステインとかの方が人気出るんだよ
いうほど同時か?
多少ずらしただけで段階的に片づけていっただろ
最近マガポケでエアギア読んでたけど、言ってることはよくわからんけど、やってることはカッコいいんだよな
世界観をちゃんと描写できていなかったのがこのマンガ最大の失敗だと思う
その辺を作者がしっかり考えてこなかったツケが一気に押し寄せてきている