|
|
【速報】任天堂に激震。超ハイスペック携帯ゲーム機『Steam Deck』の日本出荷が決定。12月17日から
1: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:22:26.14 ID:RKTsPw8k0 BE:454228327-2BP(2000)
2022年11月30日,Valveの国内販売代理店であるKOMODOは,Valve製の携帯型ゲームPC「Steam Deck」を12月17日に日本と韓国,台湾および香港向けに出荷すると発表した。12月17日までに注文した場合,送料が無料になるとのことだ。税込価格は5万9800円からとなっている。
同時にKOMODOは,Steam Deck専用周辺機器である「ドッキングステーション」の予約受付も開始した。ドッキングステーションは,Steam Deckを上に立てられるスタンド型の機器で,背面側にDisplayPort 1.4出力,HDMI 2.0出力,USB 3.1 Gen 1 Type-Aポート,有線LAN端子などを備えており,Steam Deckを据え置き型で使うのに便利なものだ。
ドッキングステーションの税込価格は1万4800円である。

2022/11/30 12:27
Steam Deckの国内向け出荷日が12月17日に決定。専用ドッキングステーションの予約受付も始まる
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20221130007/
同時にKOMODOは,Steam Deck専用周辺機器である「ドッキングステーション」の予約受付も開始した。ドッキングステーションは,Steam Deckを上に立てられるスタンド型の機器で,背面側にDisplayPort 1.4出力,HDMI 2.0出力,USB 3.1 Gen 1 Type-Aポート,有線LAN端子などを備えており,Steam Deckを据え置き型で使うのに便利なものだ。
ドッキングステーションの税込価格は1万4800円である。

2022/11/30 12:27
Steam Deckの国内向け出荷日が12月17日に決定。専用ドッキングステーションの予約受付も始まる
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20221130007/
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:23:27.44 ID:Noq4k0cF0
安いな
ソフトはあるんか
ソフトはあるんか
378: 名無しのアニゲーさん 2022/12/01(木) 05:21:21.03 ID:0oDFU/gx0
>>2
ローンチソフトが気になる対応ゲームが少ないとピピンみたいになりそう
ローンチソフトが気になる対応ゲームが少ないとピピンみたいになりそう
382: 名無しのアニゲーさん 2022/12/01(木) 07:20:37.44 ID:zDGSxPQq0
>>378
お前、steam知らんのか?!?!?!?
お前、steam知らんのか?!?!?!?
4: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:24:08.29 ID:qIoWad0b0
ソニーに激震だろ
228: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 18:41:53.38 ID:k4IBsGkM0
>>4
こっちだよなw
こっちだよなw
253: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 19:00:08.75 ID:ue+i+Kv20
>>4
だよな
据え置きタイプと持ち運びタイプじゃ話にならん
だよな
据え置きタイプと持ち運びタイプじゃ話にならん
292: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 19:43:55.74 ID:0LMfXFDG0
>>4
ほんこれ。
任天堂はコアファンが支えるけど、ソニーはなぁ。
ほんこれ。
任天堂はコアファンが支えるけど、ソニーはなぁ。
7: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:24:58.76 ID:eCCVKfH10
Steamのゲームが持ち運び出来るの?
148: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 18:03:30.50 ID:6pAXr4Sb0
>>7
持ち出せてもプレイ可能時間1時間ぐらいらしいぞ
持ち出せてもプレイ可能時間1時間ぐらいらしいぞ
163: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 18:13:11.73 ID:y2OIHaEd0
>>148
えええ
えええ
169: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 18:14:23.19 ID:NiD2WXCT0
>>148
えぇ何そのゴミ
えぇ何そのゴミ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:24:59.16 ID:UkAt3Xvn0
いまいち買うメリットがわからない
ゲーミングPCでいいじゃん
ゲーミングPCでいいじゃん
68: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:35:35.80 ID:ZFPbiCBu0
>>8
PCじゃベッドやソファーにゴロゴロしながら出来ないじゃん
PCじゃベッドやソファーにゴロゴロしながら出来ないじゃん
11: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:25:11.06 ID:kXRqaJdO0
>>1
サイパン動くのこれ?
サイパン動くのこれ?
147: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 18:03:29.09 ID:2rHPgSGL0
>>11
動くよ
動くよ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:26:15.58 ID:3jrE+e1h0
価格帯からしてターゲット層が違うんじゃね
16: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:26:25.22 ID:u5ZpdztW0
実物触ったけどデカいし重い
もう少し軽量化して欲しい
もう少し軽量化して欲しい
18: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:27:01.10 ID:4xz2Gy500
ええ値段するやんけ
19: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:27:04.34 ID:0odgR1z80
これで外でエロゲーができる!!!!!!!
28: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:28:24.50 ID:npF+MxA20
どっちかって言うと、PS5の対抗馬かな
スイッチはソフト資産が豊富だから、形や性能が決め手じゃない
スイッチはソフト資産が豊富だから、形や性能が決め手じゃない
32: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:28:49.34 ID:9fTlhBp20
携帯型ではあるがこれを携帯したいかは…
33: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:29:10.03 ID:ed6vOLpV0
こんなもんまともに動かんやろ笑
36: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:29:42.48 ID:F3cOYO0s0
デカすぎて日本人向けじゃねえ
40: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:30:52.69 ID:ZjseYTV+0
コントローラー使いにくかったらどうしようもない
447: 名無しのアニゲーさん 2022/12/01(木) 10:04:33.67 ID:+286S2Fj0
>>40
ジャイロもないだろうしな
ジャイロもないだろうしな
42: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:31:09.19 ID:AXV8yMUz0
わざわざこれを買う奴らは何が魅力に映るのか
51: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:32:33.01 ID:SqZMd2BT0
>>42
出先でMOD盛りまくったスカイリムやりたいじゃん
出先でMOD盛りまくったスカイリムやりたいじゃん
98: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:44:33.69 ID:0e+eoc7N0
>>42
座ってPCつけてゲームやる生活から遠ざかったから
座ってPCつけてゲームやる生活から遠ざかったから
45: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:31:41.09 ID:rRK6hi5A0
ゲーミングPC買えない貧乏人用だろこれ
ニンテンドー2DSみたいなもんだ
ニンテンドー2DSみたいなもんだ
66: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:34:37.88 ID:mIOvb+gE0
ゲーム用の小型PCか
108: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:46:28.20 ID:Au4bsmPM0
ゲームギアっぽい
144: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 18:02:20.85 ID:aRSr5lVZ0
171: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 18:14:46.71 ID:Ti6lf4ZL0
>>144
いや
デカ過ぎや
いや
デカ過ぎや
226: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 18:41:22.85 ID:8lZ/jXVT0
233: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 18:47:00.35 ID:55s+yLc80
>>226
転売ヤーの標的だな
転売ヤーの標的だな
305: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 20:33:08.85 ID:tesJ3l8W0
>>226
SSDの差額にしては高すぎね?
自分で増設できないのかな
SSDの差額にしては高すぎね?
自分で増設できないのかな
430: 名無しのアニゲーさん 2022/12/01(木) 09:43:01.11 ID:EIXwsCFA0
スチームは返品できるからな
あの利点のおかげでダウンロードゲームでも安心して買えるんだよな
あの利点のおかげでダウンロードゲームでも安心して買えるんだよな
454: 名無しのアニゲーさん 2022/12/01(木) 10:21:22.72 ID:+286S2Fj0
>>430
1000円以下で安売りしてるから買ったけど、操作性クソで即消去とかやらかすから返品は嬉しいよな
でも速攻でクリアして返品ばっかするクソユーザー対策はどうなったんだろ?
1000円以下で安売りしてるから買ったけど、操作性クソで即消去とかやらかすから返品は嬉しいよな
でも速攻でクリアして返品ばっかするクソユーザー対策はどうなったんだろ?
441: 名無しのアニゲーさん 2022/12/01(木) 09:55:17.41 ID:OLz3jOzb0
サイバーパンクとかエルデンリングでも縦1200くらいの解像度なら安定して30fpsは出るの?
443: 名無しのアニゲーさん 2022/12/01(木) 09:57:26.58 ID:cmcLVRLK0
444: 名無しのアニゲーさん 2022/12/01(木) 10:00:48.99 ID:fFQJWUc+0
>>441
サイパンもFSRオンにすれば全然余裕で動くよ
勿論グラフィック設定は下げないと駄目だけど
サイパンもFSRオンにすれば全然余裕で動くよ
勿論グラフィック設定は下げないと駄目だけど
27: 名無しのアニゲーさん 2022/11/30(水) 17:28:20.78 ID:+GEiGgUc0
正直期待してる
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】麦わらのルフィさん、Hなゲームに登場してしまう
- 【悲報】スクエニさん、ミンサガリマスターを海外で25$のところ国内は特別価格で販売
- 【速報】ポケモンSVの四大人気キャラ、決まる
- 【速報】任天堂に激震。超ハイスペック携帯ゲーム機『Steam Deck』の日本出荷が決定。12月17日から
- 【悲報】任天堂さん完全に終わる。スマブラ非公式大会を潰して利益を公式で独占→炎上
- 【悲報】スクエニ「まだ発売してない新作、先行プレイで3時間だけ遊ばせてあげるで」→狂人に最後までクリアされてしまう
- 【朗報】PS5の転売、ついに終わる
人気記事
ダンベルかっての
こんな重たいもの持って遊べるわけねえだろバカか
携帯機としてその時点で失格
6万がクッソ安くおもえてしまった
こんなのノートPC持ち歩くのと何も変わらんぞ
そんな金出すならノートPC買ったほうが百倍有意義だわ
別にこの手の考えるほど重たくもないな
問題はSteam DECKが既に上位互換多数出てる型落ち品
利点はサービスは他よりよく値段もこの手の商品にしてはリーズナブル
ただ良いのが欲しければ十数万はいる
Switchは利便性と潰しが効くという点では追従を許さない
その代わりスペックはもう限界というか微妙な所があるハード
なにそれ?
バッテリーがそんな弱いの?
これから日本は米中韓の下請けとして生きていきます…
たけえ!
ハードの容量が違うだけでこんな高くなるのかよ!
買うなら最悪でも8万のからにしとけよ
そっか5万でノートPC買ってsteamゲー遊ぶわ
しかも性能が中途半端だから、設定を下げなきゃでは絶対にプレイ出来ないという
PC持ってない層が買う用じゃね?
同じ値段ならノートPC買うわ
ゲームもできるし仕事にも使えて便利すぎるわ
ただのガジェオタ向けのファングッズだよ
そんなやつおらん
フリーwifi頼り?
じゃあPCでいいよねってなるってわけ
てかその大きさで液晶とコントローラーが一緒とか使い難すぎる
1年前に出てればね
vitaですらってか、vitaはどこ狙いだったのか、何をしたかったのかいまだに分からん
正:ソニーに激震
もちろんスペックがいいことに越したことはないが
ゲームの面白さってそれだけじゃないってもうわかってるだろ
というか外でswitchやんの?wださすぎね?
モニターにつなげっぱなしだろまともな奴は
UE5動かねーだろこれ
性能被ってるSwitchの対抗馬以外の何者でもない
※3
※5
ヒョロガリチビハゲアニゲー民大激怒wwww
なあ…これ本気で欲しい人ってどれくらいおるの?w
壺男なら大丈夫だろ
携帯機なら任天堂のでいいしSteamゲーならPCでいいじゃんってなる
任天堂のゲーム出来ないから完全に差別化されてるやん
マイナーハードのファンなら買いそう
じゃあなおさらこのゴミいらんやん、頭湧いたか?
高スペックを要求されるゲームは、本体の改良次第。
いずれにせよ、激震が走ってるのは任天堂じゃなくSONY(とそのファンボーイ)だわ
でもそれで出さなかったのは携帯機モードを考えたら現状が適当と考えたからだろ
こんな重たくて仕方ないもの遊べるわけがないだろダンベルずっと持ってるの想像してみろよ
ソフト的にPS5の対抗馬でしょ
PCと比べてとりあえずソフトが動けばいいくらいの需要で食ってるのがPS5でしょうが
いいかげんこのガバガバボタン消したほうがいいよ
センスがないな
1時間しか遊べないショボいバッテリー?
PS5完全終了のお知らせじゃんwwww
せめて少し時間おいて工作したほうがいいよ
PS5は始まってもいないぞ😆
誰向けなんだ
電池食いすぎで有名なゲームギアより持たないじゃん……
据え置きと比べて勝った気になってどうすんの?
比べるなら携帯用のlightと比べないと意味ないだろ
モンハンやるのにはよかったかな、他が思い浮かばないけど
よほど気に食わなかったんだね
出先でも壺男プレイするとかどんな修行僧だよ
最早筋トレやぞ
実用レベルは8万~10万じゃねーか
さっさとしろボケ!
持ってないあほにこんなこと説明するのも馬鹿らしいけど
switchの携帯モードは画面を置いて遊ぶものであって画面ごと持って遊ぶようなものじゃないんだよ
PCかPS5でよくない?
もうちょい安ければ他のハード脅かす存在になれるかもしれんけど
スペック情報を記事内&コメントで知る程う~~ん…ってなった
PS5買うくらいならこっち買うわどうせsteamでしかゲームなんて買わないからな
投稿1分で工作しすぎw
・バッテリーが全然保たないから携帯に不向き
・どうしても普通にPC買うよりはコスパ悪い
うーん…
PCでいいだろ
どうせ出先でsteamのゲームなんかしないもの
goodの数おかしいだろw
今からならRyzen 6800u搭載な
GPD WIN4
AYANEO 2
ONEXPLAYER mini Pro
あたり買うでしょ。
これ64GBだと物理的に容量足りないゲームがあるからほぼ512GB一択まであるんだぞ
スペック重量値段から激震どころか任天堂の視界にすら入れないのでまずPS5を倒してからだな
ポケモンだけで400万売れてるSwitchがどう衝撃を受けるわけ?
この手のゲーミングUMPCはそういう風に思っている人には必要ない物。
実際使うと便利。
ただしあくまでサブ扱いだな。
ゲーミングPC持っていてゲーミングUMPCもって感じ。
電車の中でとか寝っ転がってPCゲームできるのは利点。
(現在GPD WIN3使用)
ゲームギアにすら到達してない。
わりとマジでその通り
そもそもゲーミング特化なのにsteam内のゲームですら動く動かない、対応非対応がある
海外から輸入した人のかなり詳細なレビューとかあるけどゲームによって動作がかなりマチマチらしく、スカイリムとかは全然ダメらしい
steam Link使ってスマホやタブレットでいいよな
たかが遊び道具に5万6万払うやつは限られてるだろう
Switchみたいに子供はほとんど持ってるって状態にならないかぎり任天堂の牙城は揺るがない
Switchですらあの画面サイズに落とし込むの苦労してるメーカー多いのに、PCでやる前提なゲーム率100%なのに微妙でしょ
なら普通にPCで遊ぶっての
ようはゲーム会社を取り込んでいいゲームを作ってもらえれば任天堂の牙城は揺るぎもない
日本は女のゲーマーも多いからなあ、そいつらがマッマになって結婚して子供にポケモンを与えるんや
子どころか孫ができても告白ゲーやってるババアも多い
欧米は女にゲームをしない・させないんやろな、女性向けゲームが全く作られない
あいつら日本に男女格差是正要求は煩くするが、実態の男尊女卑は日本より酷い、平気で男の腕でしか持てない携帯ゲーを作る
値段高すぎてPS5の相手にならない
Switch?価格帯違いすぎて話にもならない
なんぞこれ・・・
中にはバニラ状態で遊ぶにはきついゲームあるやろ
無理にハイスペックゲー動かすより
低価格帯のインディゲーム一通り快適に携帯できる方が良いだろ
5万のノートPCでゲームするは草
何ならまともにプレイ出来るんやろなぁ
PS 売上 2兆5000億 ソフト売上 3億5000万本
XB 売上 1兆8000億 ソフト売上 3億本
PC 売上 1兆7000億
任天堂 売上 1兆6000億 ソフト売上 2億3000万本
もうちょっと時間かけて少しずつ増やせよw
いや持って遊ぶものだろ
携帯モードを置いてプレイしてる奴なんていねぇよ
そんなことをしたらSteamを利用してるPCゲーマーがキレ散らかす
独占タイトルなしでどうやって勝つんですか?
しかもお値段はドッキングステーションと合わせて8万近いとか
これが売れると予測を立てた連中はどう言葉を弄して経営陣を騙したんだ?
ドッキングステーションと合わせて8万だと最低モデルなので最近のゲームやるには物理的に容量が厳しい
最近のPCのAAAタイトルは普通に40〜50GB、物によっては100GBとかいってたりするものもあるので
最低モデルだとインディーズとか美少女ゲームみたいなのじゃないとゲームひとつやる毎にアンインストール→インストールするか、マイクロSDカードとかからダラダラローディングして、みたいになってくる
雑すぎる釣りタイトルだな
エアプって本当に哀れだなswitchの携帯機能ってのはバッテリーモードになることだぞ
やれやれ
馬鹿には皮肉も理解できんか
売れないから
小型軽量を求めるなら
AYA NEO AIRを買えば良い。
switch買えない貧乏人w(PSユーザーがよく言ってるフレーズ)がひがんでるんだろ
いや、あまりにギャグで笑うしかなかったんだよ。
大昔の糞デカくて燃費悪くて携帯できないゲーム機を思い出すわw
公式サイト見てこいや
携帯モードは「大きくて美しいディスプレイを持ち運ぶ」モードやぞ
画像も手に持って浮かしとるしな
任天堂信者じゃなかったらスイッチ買う理由がないw
一般にうける要素無し
スイッチでは絶対に出ない(性能面で)ゲームが快適にプレイできますw
スチームボックス出た時言われた言葉やん
結果はどうなった??
スチームゲーはPCでやってこそ価値あるもんや
Steam DeckはPCです。
まぁOSはLinuxベースだからWindows入れ直した方が良いけど
モニターに繋げたりできる?
書いてたわ
能力的にも中途半端な存在でマニアしか買わんだろ
Switchで出来ないゲームは出来るけど、設定を下げる必要が有るぞ
ハイビジョン画質で30コマに下げた上に、小さい画面で「家」でやりたいという
変わった人には良いかもね
つまりスイッチ丸パクリすればスイッチ超えられると思う
たしか箱が実装出来なかった仮想OSが入ってるからPC版ゲーパスも出来る
これの箱版をSXに求めていたのに・・・
耐久性やメーカーの対応力という点では日本大手企業の任天堂が明らかに群を抜いている
簡単にブッ壊れてネットで明らかなクソ仕様だと分かってても、メーカーに何言ったところで取り合ってくれないという未来が透けて見える
豚はウゼぇけどな
もしやりたいソフトでスペック不足ならデスクトップ側で動かしてリモートすりゃええんやし。
ひ弱な日本人を対象じゃなくて全世界を対象にしているから当然だろ
だったら鍛えろや
あと本スレで転売ヤーの餌食になると言ってるアホがいるが、予約購入で誰でも購入できるのを知らないのかよ
同価格帯のポータブルPCと比べて圧倒的に性能が良い
まぁ大きさが気になるんだろうけれど、669gで確かに重いが
そもそもプレイする時にはテーブルに腕を置いてやるからそう大したものじゃない
良い物だぞこれ
あの軽さが本物の携帯機だよ
それはそれとしてこういうの使ってみたい感はあるよねって
壊れてないのにキーボードとかマウスとかの新製品が気になるのと同じようなもんよ
Steam DeckでSteamOSとWindowsOSでデュアルブートできるぞ
性能的にはPS4(SSD換装)程度って感じだけど
PC/箱/PS4PS5縦マルチが蔓延ってるから
描画設定落としてPS5の競合にギリなれるってとこか
そんな事言ってるから、カプコンから「ハードファン」なんて
馬鹿にされるんだぞ
ゲーム人口中、性能で喜ぶ人は何割いる? 一割いるかどうか。
SWITCHやスマホがそれを証明してる。PC好きな人って思考が偏りすぎ。PCが好きが悪いわけじゃないけど現状では決して勝てない相手に喧嘩をうるわけない。商売は存在感を出すために定期的新しいことを提案しないと消えていくことはよくかってる、STEAMも元気なうちにチャレンジをしてるだけかと。チャレンジしたことは評価するが売れない。しかしSTEAMの名前の宣伝効果にはなる。
1TB7000円のキングストン製SSD刺したい
ゲーミングUMPCを使ったこと無くてPCでいいじゃんっていう否定派にはゲーミングUMPCの便利さは理解できない。
北朝鮮人に自由や発展している文明を知らないのと同じ。
でもお高いんでしょう?
うんお高いね
そんなのドヤってどうする?
Steam Deckもx86アーキテクチャのPCなんだから
普通のPCでできることはSteam Deckでもできる。
※149 の事だけで十分でしょ。
やたら重い、やたら高い、でもスペック自慢と、黒い本体も相まって、マジでゲームギアの「二の轍」「生まれ変わり」やね。
ちょうど昨日GPD WIN4の価格が発表された。
16G+512G $799
16G+1TB $899
32G+1TB $999
32G+2TB $1199
SteamDockの512GBと99800円。
512GB版でみるとそこまで価格差はなそさう。
終わる前に始まりもしない
これを買う人はすでにPCは持ってて
ちょっと寝っ転がってプレイする時はSteam Deckで
腰を据えてプレイする時はPCでと使い分けるんじゃない
これ買ってもスマブラやポケモンやあつ森は出来ない
エミュ
・PS4
・箱
・PS5
・ゲーミングPC
・Steam Deck ←NEW!
ポケモンスプラどう森をやりたい人が取れる手段
・Nintendo Suittchi (競合無し)
たしかに激震ですね
64GBじゃ重いゲーム一本すら入らないのを考えると
最低でも256GBじゃないとまともに運用できない
そうなると値段が一気に高くなるのがなぁ
震撼するのはソニーや
FFできないじゃん
つまり何でも出来るPCが最強で、エミュすら動かせないPS5は産廃って事だね ミ☆
コロナあるし、画面見づらいし…
入院してるとかならお世話にはなるけど、ダウンロード系は
すぐ容量が足りなくなる
www.gamespark.jp/article/2022/09/06/122021.html
もう結果出てんのよな。その気になったら分解して容量大きいのに換装できるし
「Steam Deck」を公式が分解。SSD換装方法が明らかに🤯👍
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356962.html
???????なんで??????
Windowsインストールすれば良いだけでしょ。
PSで出てるゲームの大半は、pcでより綺麗な画面でプレイ出来るけどね
Steam DeckでのFF14プレイ動画ようつべに上がってるぞ?
現行機のエミュ導入はかなり敷居高いからキミじゃ無理だよ🪳ちゃん😩
宗教上、装備できないって表示される方々でしょ
それを重いと言っている
昔PSでもアドホックとかあったろ
現行機で動くエミュってスイッチだけでしょ。
PS4ですらまだ動くエミュは無い。敷居が高いなんてもんじゃ無い。
やっとPS3のエミュがそこそこ動くようになってきた。
動く云々じゃなくて導入の話や
利便性はともかく
それどころか15と7Rにも正式対応済やで
14って今となっては軽い方だし
SwitchもPS5もゲーミングPCも持っているから
自分も同じだな。
PC持ってるならそっちでやればよくね?
スイッチ持ってるけどライト貰うようなものでは
Switchじゃエルデンリングできないじゃん。
この手UMPCは結局そうなるな。
AAAクラスも設定次第で動くよ!動いてる動画あるよ!とは言うけど、使った事ある人は分かると思うが発熱とバッテリー消費が結構エグい。出来なくはないが無理してまでコレ使う?って感じになる。
軽めのインディーズゲームやツクール性のエロ同人ゲームなんかが適正高いよ。
こういうこと言う人には何を言ってる人にはこういうUMPCの利便性は理解できないんだよね。
SteamDeckって汎用型のドッキングステーションが使えるから
お前みたいなのが騙されるんだなw
それが今までのIntelCPUだったから
そこにAMDのGPU性能もそこそこって製品がSteamDockだしその他のメーカもRyzen7 6800U搭載機を発表してきているし
少数派キモオタの自尊心擽る役目しか果たさないけどな
Moonlightでストリーミングするのがいい
さらにライザのアトリエみたいの電車でプレイしてるのを、
例のフェミ女議員みたいのが見かけて
「イヤァァアア公共の場で卑猥なゲームしてるぅうう!」て記事で取り上げられるまでがセットやな
旧型Switchを手に入れるのが面倒そう
Switchで出来るからサンブレイクやってたけど、久々にアイスボーンも恋しくなってきたし
ムーンライトとか何?調べたけどNvidia限定?
そんな拡張出来る層はPCにするわ、サブで使うのでなければこの手の物を買うのはライト層なんだよ、その割に高いし重いしデカいし
ひ弱だな。
高速バスで移動中に数時間ズーーーとSwitchやGPD WIN3でゲームやっていたけど普通にできた。
今の高速バスは電源コンセントがあるから便利だよな。
>この手の物を買うのはライト層なんだよ
ライト層はこういうUMPCの存在すら知らないでしょ。
ゲームギアを思い出したw
そこはスマホスタンドに置いてBluetoothでコントローラー繋げばよくね?
携帯できる重さじゃないのは同意
ならいらんな
スカイリムは余裕。
一応スイッチは自社ソフトがあるから差別化出来るけど
ただ、そんな美味い話があるか?とも思うし、外でSteamのゲームわざわざやるか?とも聞かれると...
まぁPC持ってない人にはいいとは思うが
ザッとしか見てなかったけど5万9800円だったわwそりゃそうだよなw
これならPC買うかなぁ
PCゲームでキーボードマウスってFPSとシミュレーション系でしょ。
今のPCゲームの多くがゲームコントローラ前提て作られているというかXBOXコントローラ前提(XInput)で作られている。
スカイリムは相性の問題で動かんらしいぞ
日本発売前に輸入した人のレビューで言及されてる
設定下げればエルデンとかも動くらしいから本当に相性の問題くさいが
キーボード操作必須なのは標準では非対応
Windows入れて別途キーボード用意すれば出来るけど
そこまでするならノートやデスクトップでよくね?という事にw
ストアページにプレイ可能マーク付いとるで
何処情報?
YouTubeのレビュー動画ではSteamDockでSkyrim普通に動かしているけど
そして相性ってSteamOSとでしょ。だったらWindowsに載せ替えれば良いだけでしょ。
入院なら尚更ノーパソやタブレットでええやん
独身男性しか買わんよな
妻子持ちの男性は買えない
普通の家なら嫁に「こんな私と子供が持てない高額ゲーム機を買って来るな!」と怒られる
10万円がはした金の高収入だろうが、妻と子達がポケモンだのスプラトゥーンだのできゃっきゃ遊んでるのに
1人だけこのゴツイ携帯機で洋ゲーやってたら孤独すぎる
画面が小さいから、子供が隣で見るという機能も無いから寄って来ない
コメント欄で「これが重くて遊べないのは軟弱男pgr!!」してるやつは、独身の人生負け犬雄しかおらん
むしろSwitchではできないゲーム機側の液晶+TVへのHDMI出力できるんじゃないのか?
こういう否定方法始めるって大体負け惜しみな貧乏人(Switchも買えない、ゲーミングPCも買えない)のひがみ。
Switchと同様に外部端子はUSB Type-C端子1個しかないから無理だってばw
PCに関しても情弱?
普通に考えてUSBからHDMI出力できるけど
ttps://www.amazon.co.jp/s?k=usb+hdmi+%E5%A4%89%E6%8F%9B&sprefix=USB+HDMI%2Caps%2C179
誰が買うんだよこんなクソPC
それどころかマルチモニター化が可能
ただしゲームと同時みたいな事するならTVの方も800pになるけど
wwwww
w付けて相手の無知に突っ込んだと勘違いしている
本物の無知が無知を晒してハジをかく。
入力かと思ったwサーセン
てか同時出力って書いてよもうw
SteamOS対応済だけどオンスクリーンキーボードとかタッチ操作とかが必要な場合もある
今の中華も便乗した類似品をバンバン出しとるけどな
入力もできるでしょ。
HDMIスプレッタ用意してTV側とSteamDock側にわけて
SteamドッグにはHDMIなキャプチャーユニットつなげれば良いんだから
と言うわけで入力も出力も可能。
無知うえにさらに無知を晒すなよ。
そして、あの文書を読んでどうして入力だと思った?
筋トレもできて一石二鳥やね
ムキムキになろう!
それ動かないとは言わない。日本語大丈夫?
キーボーとが欲しいならGPD WIN4か AYANEO SLIDEを買えば良い。
遅延必至のキャプまで持ち出してどうすんの・・・お前もムキになり過ぎやで
むしろSteamDeck側がパクりなんだけど
この手のタイプはAYANEO,GPDWIN3,ONEXPLAYERが洗掘者。
そしてこれらが今、Ryzen7 6800U搭載の次世代機が続々発表されている。
それを言うなら先駆者な
フレーム勝負の格ゲーやFPSな対人で無いなら遅延が気にならないレベルのキャプチャーユニット普通にあるじゃん。
無知を挽回しようとして必死になっているのはわかるけど付け焼き刃の検索で必死に反論するなよ。
あっすまんすまん。
予測変換でミスった。
PSVITA、5台買ったが?
パススルーの事言ってないかそれ
また無知が一生懸命に検索して見当違いの用語を出してきました。
※259でHDMIスプレッタ?たぶんHDMIスプリッタの事だと思うけどこれについて書かれている時点で
パススルーはどう考えても関係ない話。
パススルーってキャプチャー内部にスプリッタが用意されていてPCに取り込む側とは別に
HDMIをそのままアウト出力できる仕組み。
バッテリーはブレイクスルーが起こらん限り頭打ちに近い段階にあるから性能あがって使う量が増えれば当然稼働時間は短くなる
ttps://toyokeizai.net/articles/-/604001
次世代の全固体バッテリーに期待。
そういう話ではなくて
USB端子に繋いだキャプチャーユニット経由の映像って遅延なくPC側に出力可能なの?
専用機のあれこれ考えずに買えるお手軽さがなくなっているのか
ゲーム機はそこが良いのに
日本語大丈夫か?
※262では遅延がないとは一言も書かれていない。
※247 を勝手に入力だと勘違いするレベルだしここに書き込みをする前に日本語がまともに理解できるようになってから書き込みをしろ。
そっちじゃなくてこっちな
>フレーム勝負の格ゲーやFPSな対人で無いなら遅延が気にならないレベルのキャプチャーユニット普通にあるじゃん。
※262に書かれているとおりでしょ。
>フレーム勝負の格ゲーやFPSな対人で無いなら遅延が気にならないレベルのキャプチャーユニット普通にあるじゃん。
遅延が気にならないレベルって事。
遅延がないとは書かれていない。
だからこそ
「フレーム勝負の格ゲーやFPSな対人で無いなら」って書かれている。
日本語が不自由なのか?思い込みが激しい人なのか?どっち?
それどう読んだら遅延がないと理解できる?
頭大丈夫?
PCで動くとか
つまり
遅延があるからこそ1フレームの遅延が命取りのFPSや格ゲーはムリだけど
それ以外なら遅延が気にならないレベルでできるって事でしょ。
なんでアレ読んで遅延が気にならない=遅延が無いって思い込む?
自力でやるのは金と労力がかかるし他力だと犯罪やで
先駆者は確かにそうなんだが、そいつら基本中華だからな。
どうも使う気になれねぇ。
無知って怖いなwww
やり方など検索してみろや
こいつ何が言いたいのだろうか?
SteamDockはPCそのもの。
steamのゲームしか動かないのなら魅力ないわ
中華は当たり外れのメーカがデカいね。
でも当たりのメーカは日本メーカより高品質で低価格。
日本メーカは低品質で高価格なんて事がすでにありすぎる。
Windows突っ込めば普通のWindowsPCでWindowsのゲームができる。
自社IPが弱いXBOX?とPSは激震でしょ
ディスクシステム、キャプテンシステムとかワクワクしたやん
LINXとかアキバに買いに行ったもん
みんなエアプでゲームなんかしてないんじゃね
わざわざ日本と転売屋を介したら色々面倒じゃん
電源繋いだまま寝っ転がった状態でプレイするベッド、ソファー専用機みたいなもんだな
まあ、それはそれで重宝するのかも
他の有象無象も全部失敗に終わった
ただこれは既に海外ではそこそこ成功してるんだろ?
ゲームギアもPSPもVitaも「任天堂の携帯ゲーム機より高性能!」で華々しくデビューして散っていった
任天堂としてはむしろ、次のハードでやっちゃいけないことを示してくれる、参考資料として研究しそう。
ゲームギアはカラー液晶での電池の持ち問題。
PSPは売れたでしょ。ただしモンハン目的のユーザが多かった
Vitaはタイトルに恵まれなかった。でもPSアーカイブス用端末としてはかなり良かった。
結局据え置き機と一緒やねんな
外部出力はあるんか?
youtu.be/dvXBv7oZJG4
女子にすら扱えるのにオマエラときたら…
M.2の2230タイプが中々無いけど
Amazonで中古の128GBはクソ安いみたいだな🤔
別に任天堂もソニーも激震はしないだろ
絶対売れないしソフト被りしてるのはPSのほうだぞ?
充電コード繋ぎっぱなしにでもしないと稼働時間が短い
容量64GBなんて色んなゲームやるならすぐに埋まるし512GBだと値段約10万
キーマウ操作前提のソフトが多くてデックで遊ぼうとすると画面も小さいし操作性が悪そう、というかキー配置が重量的に考えると下から支えるように持てる配置が理想なのに上部に集中してて落っことしそう
これを非転売目的で買うのは金持ちの道楽でどうせ普及率はクソザコだろ
お前のバスのは数時間なんてたかだか2、3時間だろ
俺は8〜10時間やる想定で書いてるだよボケ
8時間から10時間って腕の前に眼がもたない。
全固体電池は日本政府が投資してたけど「なんの成果も!!得られませんでした!!」って言って液体電池に回帰したやつな
外でゲーム機とか恥ずかしすぎる
スマホゲーぐらいしかできん
現在は起動時にSteamOSとWindowsOSとの切り替えによるデュアルブートは出来ないが
STEAMは携帯ゲーム機仕様のPCなのでwindowsのOSのインストールも出来て
windowsアプリも動くのでwindowsタブレット代わりとしても使えるのよねコレ。
今後配信されるSteamOS 3でデュアルブートウィザードも対応して
SteamOSとWindowsOSと切り替えできるようになるので結構便利になるのよね。
逆にsteam使わない人には何がいいのか分からん
関係ないけどWiiUと3DSのダウンロード販売が来年の3月で終了するな
購入済みは引き続きダウンロードできるけど新規購入はできなくなる
携帯機っていうより、ゲーミングノートのパイに当ててきたんだろうなって思うわ。
ゲーミングノートとしてみると6万は破格。
第一に、コンテンツの豊富さや品質
第二に、ハードの利便性や機能性
第三に、ハードの価格や入手性
第四くらいでやっと処理性能って話になる
しかも、優先順位が低いので、一般消費者はそこまで意識してない