|
|
【画像】丁度20年前に放送された深夜アニメがこれwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:07:38.61 ID:T3aKlS7T0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:08:16.41 ID:qOsOA+950
なかなかええな
3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:08:24.18 ID:C5pdzWPU0
深夜アニメが一番面白かった時代やな
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:08:42.95 ID:qPYcgmKtM
Shooting Starとかいう名曲を超えるアニソンが未だにないんやが
12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:10:36.43 ID:T3aKlS7T0
17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:12:22.54 ID:7/D9p1lca
>>12
折戸伸治は鳥の詩が有名だけど、個人的にこの歌が1番好きだ
折戸伸治は鳥の詩が有名だけど、個人的にこの歌が1番好きだ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:08:50.47 ID:U+A9C1qna
人間じゃないヒロイン×ラブコメ多かったよな
セカイ系も
セカイ系も
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:09:07.34 ID:CGdij8qea
おっさん
8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:09:20.84 ID:vgUiIC4x0
(みたいやつが一つもない…)
10: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:09:55.96 ID:MZmqjI160
最近のアニメやん
11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:10:18.90 ID:gw4aMvcf0
agapeが20年前とか聞くと恐ろしくなる
14: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:11:39.02 ID:iq5OuYFbM
あと数年でここにハルヒが入ってくるという事実にびびるわ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:11:49.43 ID:NGk/C4vl0
10年前やろwww脅かしすぎwww
16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:12:04.71 ID:A/3p4lUl0
最終兵器彼女はアニメクソやけど漫画は名作
22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:13:54.61 ID:eVhwzEJdM
ワルキューレってガンガンの奴か?
アニメ化したんかワレ
アニメ化したんかワレ
24: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:14:14.75 ID:gw4aMvcf0
ビッグオーとかもだろ
26: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:14:49.93 ID:A/3p4lUl0
30: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:16:17.43 ID:B2yzNCGT0
まんまイメージ通りのキャラデザやな
31: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:16:24.89 ID:n3zAwVx80
うせやろ
全部10年前くらいの感覚や
全部10年前くらいの感覚や
32: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:16:27.71 ID:96ni6k0mM
ぴたテンは朝だしおねティは夕方な
36: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:17:15.16 ID:So6gQx2ua
ぴたテンの原作は名作やった
37: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:17:33.25 ID:1woXCbc/0
40: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:18:16.41 ID:vv93QeL80
深夜アニメはなのはローゼンから見始めたからその前って全然わからんわ
45: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:19:08.18 ID:qPYcgmKtM
48: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:19:37.84 ID:1+8/zRv8a
>>45
2019嫌われゴミ不正定期
2019嫌われゴミ不正定期
62: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:24:39.61 ID:kLwWOShw0
>>45
ミルモでぽんが20年前………???
ミルモでぽんが20年前………???
50: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:20:57.75 ID:DWBJu8Yaa
この前井上喜久子がOPの湖に入った写真Twitterに上げてたな
54: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:22:08.71 ID:fxTKtcTG0
>>50
行ったんか
行ったんか
67: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:26:38.12 ID:DWBJu8Yaa
>>54
中原麻衣と一緒に行ったみたいやで
中原麻衣と一緒に行ったみたいやで
63: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:24:46.33 ID:japQLK8Ya
66: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:25:55.98 ID:AMahtpZ+M
>>63
聖地巡礼してて草
聖地巡礼してて草
68: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:27:12.80 ID:NGk/C4vl0
>>63
橋増設されてるやん
橋増設されてるやん
73: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:29:32.57 ID:86vyJfl00
20年前は流石にねーわwww
15年前だろwww
15年前だろwww
80: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:33:34.95 ID:XyxX5RKXa
84: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:34:06.47 ID:QzgGWJSP0
>>80
アゴ草
アゴ草
99: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:36:52.06 ID:86vyJfl00
108: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:39:59.23 ID:r+1IXkPUd
>>80
東映版Kanonは青春
京アニ版は祐一と久瀬のキャスト変えたから許せない😡😡😡
東映版Kanonは青春
京アニ版は祐一と久瀬のキャスト変えたから許せない😡😡😡
91: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:35:06.99 ID:IY7EAVba0
全部知らん
92: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:35:17.05 ID:7WEsqkgm0
お前ら大好きなスクライドも2001年だったり 結構古かったな
98: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:36:46.44 ID:NVV6HMm+0
中原麻衣の出世作で代表作
111: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:41:12.11 ID:DjsqDVNG0
>>98
竜宮レナの人やな
竜宮レナの人やな
112: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:41:43.86 ID:y3gwx7M20
りぜるまいんで釘宮病なったやつ多そう
OPもEDもどうかしてる
OPもEDもどうかしてる
121: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:46:16.61 ID:awVhFdpha
132: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:48:19.61 ID:gx/1WSgQ0
この頃まだビデオデッキで録画してたわ
133: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:48:38.93 ID:DWCX53OIa
おねティは声優が豪華
107: 名無しのアニゲーさん 2022/12/03(土) 16:39:01.69 ID:EeaDWv040
00年代前半はまだ少し90年代っぽさが残ってる
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
そら中韓に負けるよ日本
内容はまぁまぁ重いが
さすがにこの年代の萌系アニメは全然分からんな
10年とか15年くらいがやばい、割と最近の印象の作品が多くて
どういうジャンルのアニメか知らんがギャグ以外許されない顔だろこれ…
ヒロイン全員居なくなるの今からすると考えられんな
「知名度:C」「おもしろさ:SSS」←こういうアニメってある?
って記事でほぼ名前が上がらなかったようなキモオタだけが絶賛している過大評価の集まりだよ
どれかオススメある?
なろうアニメのがマシじゃんw
視聴者的にも制作会社の負担的にも作品のクオリティ向上的にも
あと200年もしたら脳内で好きなアニメ作れるようになってそう
具体的には?
ぺこらちゃんが一人暮らししてたなんて信じたくないよ!😭
いつ続編やグッズが来るかも分からん低クオリティアニメだけしかない時代よりは遥かにマシだと思う
おねてぃは人気あった筈
この年って枠じゃなくなるがその前後の年でよければ
・ARIA
・かみちゅ
・エアマスター
・フルメタルパニックふもっふ
・GUNSLINGER GIRL
・花田少年史
この辺りならどれか一つくらい面白いと感じるんじゃないか
Yahoo! BB顧客情報漏洩事件
2004年、450万人分ものYahoo! BB登録者の個人情報が漏洩している事が発覚。
この情報に対して、BB社に現金を要求していたソフトバンク関連元社員らが逮捕された。
逮捕された3名のうち、2名は創価学会の謀略部隊所属で、言論出版妨害事件の前科者だったことが話題となった。
『日刊ゲンダイ』と『東京新聞』が、創価学会幹部の計画的犯行であることを報道。
練馬区投票所襲撃事件
東京・練馬区の第4選挙投票所において、午後6時の投票終了後に創価学会員の2名が投票に訪れた。
係員が投票終了後のため投票できないことを告げると信者は激高。数百人が投票所を取り囲んで襲撃。
女性・高齢者を含む投票立会人4人に暴言、集団暴行を加え流血させ、土下座謝罪を強要した。
創価学会違法ビラ事件
創価学会は他宗教と他宗教信者を中傷する違法なビラを10都府県、34市区にわたり10万枚以上を配布掲載。
オウム真理教の麻原彰晃と並べて印刷し、オウム真理教がおこした事件の共犯のごとく見せる偽造写真を添付していた。
創価学会は280万円の支払いを命じられた。
もう月村了衛はアニメに戻ってきてくれないんだろうな
月村を知らん人はあのアニメは介錯が原作だと思ってたりするのよ残念
一人暮らしもしてたし男とパコパコもしてるんだから目を覚ませぺこらガイジ
ふるくせーよな
おねがいティーチャーはラブコメとして普通に面白い、あずまんが大王は日常系4コマ漫画の元祖みたいなやつだから今見ると古臭いかもしれんがそれはそれとして面白い
おねてぃってお願いティーチャーって奴?
何系?コメディ?
この頃からだんだん増え始めてる
電脳戦記ウェブダイバー
ビッグリマン2000
ボンバーマンジェッターズ
スターオーシャンEX
東京アンダーグラウンド
ゆかなさん出てたけど、このわずか4〜5年後にCCやると考えてもコードギアスが新しく感じるわ
ラブコメ
フルメタは知ってる、かみっちゅってのはプリキュアみたいな幼女が見る系?
ラブコメか~
見ようと思ったらdアニにはなかったわ
あの夏はあるのに
最終アニゲ民彼女
両目がカエルのように離れて口と並びそうなぐらい上下の間隔が狭くなる絵柄は
当時からそれが普通に見えて受けてたのかな
その頃から違和感あった人いないんか
だいたいいたるのせい
なんで関係ない話題振るの?
かみちゅは日常系どたばたコメディかな、幼女向けとかではない
違和感あったけど見てたら慣れた
そして今見たらやっぱり違和感凄い
そうだよ
創価学会偽造写真事件
創価学会は、違法に入手した写真を変造し、被害者が性的錯乱している異常者のごとく見せる写真をつくり誹謗中傷した。
この偽造写真を創価学会の機関紙にも掲載された。
東京高裁は、写真変造は被害者を中傷することが目的に行われたものであり、極めて違法と断罪した。
創価学会はこの事件の前にも、被害者がシアトルで売春騒動を起こしたなどと性スキャンダルをでっちあげて、裁判所から断罪されたことがあった。
他の地域だと深夜アニメの枠だったの?
この頃のフジの深夜アニメの不遇っぷりを象徴する作品
番組編成滅茶苦茶で休止多発からの最終回含む3話連続放送とかやっててリアルタイムで見るの大変だったやつ
駄作じゃないしそこそこ面白いんだけどねぇ
そりゃ中国アニメに抜かれるよ
Fate、ゼロは3位でUBWは7位と高位置にあるのに、ステイナイトは30位か。
これは心温まるよ‼
オリジナルで続編ある作品って昔も今もそんなにはないだろう......
内容はあんま覚えてないな
メロキュアのイメージの方が強いw
普通にゴールデンタイムに一杯アニメ放送してたり、そもそも地方人は違法な手段でも使わんと現在放送している新番組のラインナップの半分も見れないような環境とか想像できないだろうな今の世代は
だからモンハンでもコラボ装備期待している‼
いや、原作は介錯だろ
原作の意味知ってる?
眼科いけ、いやマジで
ワるきゅーレって緒方恵美なんだよな嘘だろと思ったわ
まあDEEN版の時もある程度人気はあったがFGOやってる今ほどではなかったからな
多少は再評価された今でもちょくちょくいじられるほどの出来でもあったし
ホロライブ人型PC
ヽ🐰ノ ヽ😻ノ
/ /
ノ) ノ)
ぺこぉ るしぃ
緒方恵美に正統派女性キャラを演じさせる鬼畜アニメやw
好きな子が知らん間に生体兵器に変えられてたセカイ系のお話や
あとエロい、アニメは知らん
謎にBS-iでしかやってなかった作品w
Kanonとかこれが私のご主人様とか月姫とかもこれだったな
美鳥の日々とかうたかたとか
多分けいおんの存在が大きい
けいおん以前はこんな絵柄ばっかだから
まほろまてぃっくは2001年と2003年なので、ちょうど20年前には該当しない
10年前だったらともかく今の御時世これで釣られる奴おらんやろ……
幼女向けじゃないよ
とりあえずOPとED見れば大体どんなのかわかると思う
アニメは残念なドラえもんみたいになってて悲しかった。
AT-Xは当初スカパーじゃなくてディレクTVだったので、そっちに加入した
今はだいたいBSで見られるのでとてもありがたい
毎日しっかり2作埋まってるレベルの充実で本当にあにてれだった
泣きゲーだよ
信じられんやろうけど当時のオタクはみんなこのギャルゲイラストをPCの壁紙に設定してたんや
エロゲー→ラノベ→ラノベ(なろう)と推移していったな
漫画は最強の原作なので(コミカライズもあるし)ずっとあるが
たしかにぴたテンの小星ちゃんは釘宮さんだけど騒がれてたイメージないな。
小星ちゃんもツンデレキャラっぽいけど。
一応、子供に見せても大丈夫な内容(うろ覚え)
今思うと狂ってたな
それで成功したの型月ぐらいしか思いつかん
BS11が出来た2008年(正確には2007年末だけど)あの辺りから劇的に地方民も深夜アニメ環境改善したね
それまでは放送局チバテレビ、テレ玉とかUHFアニメと分かった段階で絶望してた
新井浩文 - 俳優。朝鮮籍だったが、現在は韓国籍、在日3世。青森県出身。
新井貴浩 - 韓国名は「朴貴浩(パク・クィホ)」
和田アキ子 - 出生名 金 福子(キム・ボクジャ)。在日韓国人2世。
MIYAVI - 韓国籍から帰化した父と、日本人の間に生まれた。在日韓国人2世。
安蘭けい - 本名:安田瞳子。俳優。在日韓国人3世。滋賀県出身。
伊藤ゆみ - 女優、歌手。在日韓国人3世。鳥取県出身。
入矢麻衣 - 女優。在日韓国人4世。兵庫県出身。
ジョニー大倉 - 本名:朴 雲煥(パク・ウナン)。歌手。在日朝鮮人2世。共著『暴力青春』にて公表。
木村充揮 - 本名:朴 秀勝(パク・ススン)、通名:木村秀勝(きむら ひでかつ)。歌手。
金久美子(キム・クミジャ/きん くみこ) - 女優。在日韓国人3世。長野県出身。
金子賢 - 本名:金 賢(キム・ヒョン)。俳優。東京都出身。
詩音 - 本名:朴 有香(パク・ユヒャン)。歌手。
笑福亭小松 - 本名:夏 東雁(ハ・トンアン)。落語家。在日韓国人。滋賀県出身。
懐かしい
ところが2008年くらいまではHD画質ではないので、Blu-rayになるとむしろ
昔のフィルム時代のHDリマスターの方が解像度が高いという矛盾
まあそれでもまだ深夜だから・・・
一般向け移植もされてたし
パッと思いついたのだとAIRとグリザイアだけどアニメの方はそうでもないんだっけ?あれ
30代以上のおっさん
それ以下は多分知らん
のり天見て、CDTV見て、アニメシャワー見るのが土曜日の習慣だった
エロゲーとかやらんアニオタにもってなら
ToHeartのマルチとかよくいろんな無関係のアニメでもネタにされてた印象あるけどな
型月が一般に受けたのってやっぱソシャゲFGOがデカいだろうし
空の境界のアニメの頃もまだオタク向け映画でしかなかったし
いなくなったの天使と悪魔だけやろ
沙耶の唄とかネトフリでもなんでもいいから実現せんかな
let me be with youも追加で
ちょうどAT-Xでやってるけどサブキャラのカプが同時進行してるのは時代が違うな
今やったらぎゃあぎゃあ文句言うやついそう
今はちょっと小銭出せばなんとかなるのがすごい
かみちゅのゆるゆるな日常描写好きだったわ
ROD THE TVの序盤もたまらん
お前みたいなひねくれた奴こそがキモオタだろ
アニメ録画しなくなったなあ
分かるサブスク充実してるし
そもそも話題作だから早く見なくちゃって思う事が無くなったから積んでんの多い
案外いつでも見れるってなっちゃうと見ないもんだわ
介錯は原作ではないよ
キャラ原案とメディアミックスでのコミカライズをやっただけで、アニメの制作には関わってない
だから介錯のワるきゅーレ漫画はアニメと全く違うストーリー
介錯のマンガ全然つまらんもんね
これは素晴らしい火の玉ストレート
多分統一教会への批判をそらしたいんだと思う
創価のほうが悪いんだあああ、なぜ言わないんだあああって
統一教会規制は創価も影響が出るから
創価は自民と一緒にまともなカルト規制しないように動いてるのにね
あと在日のこと書いてるやつも同じやつだろけど日本に朝鮮をはびこらせたカルトたちだからな
今は批判してるから自分たちを信用しろなんてマッチポンプもいいところ
だから、その中韓の制作した世界に通用するアニメの
名前を上げてみろよ
そりゃ、君達ヘタれを甘やかしてくれる内容では無いからなw
キャラデザはともかく、色使いがすげぇしっかりしてるな
今のアニメってどれも絵が軽いんだよね
ホント安っぽいって感じ
原作の意味まったく理解してなくて草も生えない
確かに今見ると絵柄古いんよな
「あの夏」見て懐かしくなって「おねてぃ」(直接関係は無いが舞台はほぼ同じで最終回に仕掛けが有る)見ると違和感ありあり
おびただしいエロ同人のいけにえにされた。
たいていNTRか凌辱系。
紫亜さんの最期がガチでつらかった( ;∀;)
「はじめて💛しーましょ💛」
当時俺は高校に上がったばかりで、
ネットも未発達な時代だったから、
何の事をいってるのか分からなかったんだよなぁ
その手の話題がちょっと持ち上がる度に
男子が大はしゃぎする様な時代だったわ
その天使と悪魔がメインヒロインで残ったちっこいのはサブだろ
それもあってアニメのラストの原作改編は「これはこれでいいね」ってなった
この頃の声優の声はアイドル声じゃなくてほんとにアニメ声って感じで一気にアニメの世界に連れてってくれる
湖太郎の最後の選択の後、
本当に小星ちゃんとはなんも無かったんだよなぁ
過去編で完全にヒロインから外されたし
そもそも何の為にいたのってくらい不遇でつらい
天は悪魔、大は天使に夢中で完全に余ってるという…
スターオーシャンEXと東京アンダーグラウンドはOPが良かったな
主題歌じゃなくてイメージソングだから知名度は低いが
オエエエエエエエ
エロマンガの頃なら抜けたんだがな
ぴたテンは日曜朝アニメと思ってたが、深夜でやってたとこもあったのか。
後で原作の話聞いて、アニメがほのぼの路線で良かったと思った。
1期は割と良かった。
校庭の水たまりの上で踊るワるちゃんの幻想的なイメージ、2ちゃんで論争になったネギで叩くシーン。おそらく監督の「うえだしげる」さんの功績だったと思うが、2期以降は監督しなかったな。
2ちゃんのコメント「どう頑張っても80点しか出せない素材で、81点を叩きだした佳作。」が、1期をよく表してると思う。
この直後くらいからwinnyの絶頂期やからな
月村はワるきゅーレよりNOIRだろ。
脚本の著作権を主張してアニメ業界干されたから、二度とアニメに戻ってこないが。
月村自身は小説家として成功したから良かったけど。
収録現場の空気感とかあるからね
今はソロ収録で、声だけの新人声優ますます要らないと思う
東映版のがコンパクトにまとまってるのとメインである名雪とあゆルートを綺麗に統合してるから好き
鍵「あ?」
この辺から年々倍々ゲーム状態で増えてく
実際録画予約は毎回ヒヤヒヤしながらしてた記憶
アニメ版の声優の演技良いよ
どちらかと言うと、ストレートに好意をぶつけるタイプ
主人公とヒロインがくっついていると無理矢理引きはがそうとする
原作だときっぱり主人公に振られて失恋から猫耳を外してた覚えがある
旅行先でまずチェックするのが地方のテレビ欄なw
ゴールデンタイムや夕方からアニメ枠が消えた頃なのかな
完成形になるのも時間の問題
OVAがWOWOWで放送したらレンタル意外に売れたんだよ。それからTV放映やるほうが売れ行きがいいってんで深夜に枠を買って放映しだしたのが始まり、そりゃ販売が本番なんだからクオリテイがいいわけさ
ちなみにおねがいティーチャーはWOWOWで最初に放送枠を買ってゴールデンに流してた。スクランブル無しでだったな
スレに上げられてる奴見ても、あずまんがとおねティじゃ全然絵柄違うし
今は絵柄に個性が全然ないわ
2002年だとまだ年に1作あるかないかなころ
急に増えだしたのは2003年から
エロゲ原作アニメはこの翌年から一気に増えだすけど
その数年前から商業誌(主に電撃大王)でエロゲのコミカライズ化やエロゲ(恋愛系中心)のCS移植化と
実際は年単位で結構徐々に一般へ進出してたから別にいきなり一般ジャンルで出張ってきたではないんだよなぁ
あの原作は朝アニメでやるには重いし鬱すぎる・・・
もし深夜帯だったら原作通りだったかもしれない
ギルガメッシュがエア持ってるはずなのに別の剣になってる作画ミス、結局円盤でも修正されなかったからなあ。
アニメ放映時点では原作未完だし重い話になり始めたぐらいでアニメ終わってるから原作通りはそもそもあり得なかったんだわ
そもそもここに挙げられてるアニメも深夜アニメじゃないのが複数あるぞ
合田浩章さんもリコリコで作画に参加してたわ
1999年の∀ガンダム放送開始の20年前の1979年が機動戦士ガンダムの放送開始なので
作品によって比べてみるとスゲェ月日経っているなって思う。
『おねてぃ』は夕方だったよな。
中学生だったけど、WOWOWが映る連中は結構見てたな。うらやましかった…
デ・ジ・キャラットにょオススメやぞ
ニチアサほっこりギャグアニメや
当時30代以上だったおっさん?
あとシューティングスターと言ったら小麦ちゃんOPの方かと思った。
部屋汚くてもいつも後回し
すき