|
|
【悲報】古参ガノタ「ガンダムSEEDは大ブームなってない」
2: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:42:59.40 ID:8RYf/T/TMNIKU
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:43:20.53 ID:vJoX2CqZaNIKU
というか大ブームの定義がわからん
5: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:43:46.09 ID:8RYf/T/TMNIKU
>>4
鬼滅ワンピらしいぞ
鬼滅ワンピらしいぞ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:44:15.69 ID:vUbK4ahP0NIKU
水星信者も数字バトル好きになってきたなぁ
17: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:45:28.56 ID:oLOgudW60NIKU
>>7
トレンドは一位をやたら誇りに思ってるな
他の数字は正直微妙なのにとうとう末期の日5よりは数字あるとか笑えばええのかよう分からんとこでマウント取ってて草やった
トレンドは一位をやたら誇りに思ってるな
他の数字は正直微妙なのにとうとう末期の日5よりは数字あるとか笑えばええのかよう分からんとこでマウント取ってて草やった
53: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:48:43.77 ID:q8VmUQTg0NIKU
>>17
視聴率はランキングに載るだけで高いほうだぞ
配信人気も高いほうよ
視聴率はランキングに載るだけで高いほうだぞ
配信人気も高いほうよ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:44:16.60 ID:T16Muwks0NIKU
話の出来はともかく種で大ヒット扱いじゃなかったらガンダムなんて全部ウ○コやん
12: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:44:47.03 ID:q8VmUQTg0NIKU
ブームてほどではなかったとおもう
ただ大ヒットアニメなのは間違いない
これは数字にも現れてる
ただ大ヒットアニメなのは間違いない
これは数字にも現れてる
31: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:47:15.84 ID:pUYOonrsaNIKU
>>12
当時の10代後半のオタク(現在40前後)にバズったのは確かだけどガンプラはさほどだろう
ずっと再販してるから累計はすごいかもしれんが
当時の10代後半のオタク(現在40前後)にバズったのは確かだけどガンプラはさほどだろう
ずっと再販してるから累計はすごいかもしれんが
67: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:50:04.29 ID:amMmQflF0NIKU
>>31
ガンプラの売上で工場増設したぐらいだぞ種
ガンプラの売上で工場増設したぐらいだぞ種
13: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:44:55.85 ID:pO0rAWEZ0NIKU
大ブームかはともかく死に体だったガンダムブランドを立て直したのは間違いないやろ
そこ否定するのはさすがにガ○ジ
頭∀かな
そこ否定するのはさすがにガ○ジ
頭∀かな
15: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:45:21.20 ID:vJoX2CqZaNIKU
てか鬼滅ワンピに並べるの他にドラゴンボールくらいしか無いやろ
19: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:45:59.49 ID:OywumNw+0NIKU
種無かったらガンダムシリーズ終わってるやろ
20: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:46:13.71 ID:XwZganca0NIKU
21: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:46:20.55 ID:b5rC3bhq0NIKU
ガチでターンエーで埋葬されかけてたのに?
29: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:47:00.19 ID:DYBFTk2+0NIKU
中学校の時
男も女もおんなじアニメの話で盛り上がってたのはSEEDだけだわ
男も女もおんなじアニメの話で盛り上がってたのはSEEDだけだわ
30: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:47:13.44 ID:MOE8kAn4aNIKU
ガンダムとかいう老人コンテンツの中ではトップクラスに売れたのは事実
35: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:47:31.56 ID:YEHriX0Y0NIKU
39: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:47:58.95 ID:Qqb2ZPv7pNIKU
大ブームかは個人の感想だろうけど大ヒットは間違いない
土6って枠を固めた時点で認知度も桁違いやぞ
土6って枠を固めた時点で認知度も桁違いやぞ
48: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:48:23.71 ID:y3gcG9w7aNIKU
SEEDアンチ続けてるとかもはやガンダムファンちゃうやろ
56: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:48:53.79 ID:pO0rAWEZ0NIKU
57: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:48:55.36 ID:Qf1+wI/Z0NIKU
老害が大好きな00が興行収入8億の雑魚だし種も当時映画やったら10億程度だろ
61: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:49:51.32 ID:DYBFTk2+0NIKU
90: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:51:39.54 ID:D+QlD2cW0NIKU
seedの好き嫌いはそらあるにしても
アレ無かったらシリーズとして終わってたやろ
そこ否定するのはちゃうわ
アレ無かったらシリーズとして終わってたやろ
そこ否定するのはちゃうわ
91: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:51:40.46 ID:XmPVOwpCaNIKU
同人界隈はすごかった
腐女子はこぞって種の本描いてた
腐女子はこぞって種の本描いてた
101: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:52:19.15 ID:uMKrO+090NIKU
Xとか∀とかGレコとかガンダムって番組終わってから名作扱いになる作品多くね
102: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:52:23.78 ID:/oXpdZsiMNIKU
109: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:52:42.00 ID:awZBeOwC0NIKU
ガンダム界では最強クラスだったよ当時
ただガンダム知らん人間も全員見てたんか?って聞かれたら全然そんな事ない作品なのであって
ただガンダム知らん人間も全員見てたんか?って聞かれたら全然そんな事ない作品なのであって
110: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:52:48.88 ID:6vxOLNvYrNIKU
でも境界戦機よりマシだよね?
112: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:52:53.53 ID:dIYR328K0NIKU
アナザーでは永遠に種がNO1だからな
125: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:53:38.90 ID:/tCJv2Nf0NIKU
結局サンライズアニメのみならずSEED越える国産のロボットアニメって20年経っても出てきてなくないか?
コードギアスはロボ戦メインの作品と言っていいのかかなり微妙だし
エヴァ新劇場版はあくまでリメイクだし…
コードギアスはロボ戦メインの作品と言っていいのかかなり微妙だし
エヴァ新劇場版はあくまでリメイクだし…
141: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:55:00.16 ID:4gpPTmJOMNIKU
>>125
そもそも種ってギアスなんて歯牙にもかけないレベルでヒットしとるからね
視聴率平均6%は相当高いで
そもそも種ってギアスなんて歯牙にもかけないレベルでヒットしとるからね
視聴率平均6%は相当高いで
214: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:59:47.29 ID:/tCJv2Nf0NIKU
>>141
革命機ヴァルヴレイヴとか言う
ガンダムSEEDとコードギアスを足して割ったようなアニメ作れば大ヒット間違いなしやろ!
みたいな安直な発想で企画された感満載のロボットアニメ…
革命機ヴァルヴレイヴとか言う
ガンダムSEEDとコードギアスを足して割ったようなアニメ作れば大ヒット間違いなしやろ!
みたいな安直な発想で企画された感満載のロボットアニメ…
126: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:53:41.84 ID:pIVVyuoT0NIKU
ロボアニメとしては大ブームやな
129: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:54:04.44 ID:16uUp04x0NIKU
オタクアニメとしては大ヒットだったけどナルトみたいな一般向けには勝てなかったぞ
まぁガンダムの中では初代の次に人気だけど
まぁガンダムの中では初代の次に人気だけど
143: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:55:09.35 ID:Nu41cPtYdNIKU
どう考えてもシリーズ最高の出来やろシード
165: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:56:17.21 ID:uZvklNtf0NIKU
種やマクロスFやらあのあたりロボットアニメの最盛期な気もする
168: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:56:30.75 ID:E3LX2PU9xNIKU
SEEDの映画爆死しそう
177: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:57:21.68 ID:RWLVn09HdNIKU
水星も種も好きでええやんけ
なんでお前らはいつもどれか上げるためにどれか下げるねん
なんでお前らはいつもどれか上げるためにどれか下げるねん
198: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:58:50.50 ID:7bwWOKXe0NIKU
SEED映画やるんだろ?
それで人気の有無がわかるだろうよ
まだ世代の奴らバリバリ生きてるわけだしな
それで人気の有無がわかるだろうよ
まだ世代の奴らバリバリ生きてるわけだしな
199: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:58:51.30 ID:PFWvFN3odNIKU
でもガンダム人気もったのはSEEDとダブルオーのおかげだよね
212: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:59:38.00 ID:d0wXOChGpNIKU
211: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:59:36.43 ID:UMfsyWMW0NIKU
OPで全裸になる演出は全てのアニメで真似してほしい
217: 名無しのアニゲーさん 2022/11/29(火) 18:59:49.46 ID:vD3qgjV60NIKU
実際ロボアニメで一番盛り上がった印象あるの種だな
叩かれまくってた印象も残っている
叩かれまくってた印象も残っている
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
プリキュアで言うとハグプリ
あ、こいつプリキュアのまとめサイトで赤ちゃんを産んだプリキュア絶対に許さないおじさんだ!
SEEDだけ見た僕「焼き直しなら新しい方でよくない?SEED面白かったよ」
BTSとか学校やクラスで何度も話題になってるからレジェンド級になってる
日本のアニメはキメツもだが一瞬でってのばっかり
ガノタとは別でややこしいオタクがいる界隈ってイメージ
なんならガンダムじゃない
もういい加減やめてほしい
計画性なさすぎる
今度は何年 待たせる気だ?
顔がみんな同じじゃないですか!
顔がみんな同じじゃないですか!
SEEDがなけりゃそれ以降のガンダムもなかったんじゃないかレベルに貢献したタイトルだったんじゃないかと。
ガノタの言う通りにしたらどうなるかは鉄血で証明されたんだからあんな老害ともの言うことなんて無視していけ
ただ一過性のブームだったから当時熱狂していた人のうち、
かなりの人が今ではSEEDのことなんか忘却の彼方だろう
作品愛なんてありゃしない
今でもSEEDを愛好している人は
筋の通った人だから好きだよ
それより前は流石に古すぎる
でSEEDはそりぁガンプラの技術が確立されてきた頃だしガンダムいっぱい出るしで売れない訳が無い世代
いい眼科紹介するよ
無印の時点でバンク乱打とか総集編の問題はあったが名作の部類や
なお種死
それで大ブームはないやろ
道理として正しいことしてないのにイきる主人公
SEEDのせいで今のなろうが量産されたのだろうと思う
脳神経外科じゃない?
俺みたい宇宙世紀派は苦手な人多いよ
2000年ごろにネットが整備されて、そのインフラを最大限活用してプロモーションしてた
上戸彩さんとか起用してライト層にもアピールしてCMもバンバン
新規層の獲得にはかなり貢献したと思うよ
韓流ブームは女子だけだろ
男子はVの方が強い
俺はSEEDが初代の焼き直しだとは思わない
初代の方が何とも言えない人間臭さがある
SEEDのキャラはビジュアルはかっこいいけど
人間味はあまり感じない
まぁZ世代とかお爺ちゃんだしそうかもな
あれ好きになるのは筋金入りのアニメオタクだよ
1stのように人間が描けてない
ギャーギャーすぐ感情的になってガキが好きそうなアニメだった
一応ガノタ言う通りに作ったガンダム に関しては人気機体になってしなかったストーリーはボロクソだった
副産物で種死という産業廃棄物が生み出されたけど、
それでブランドが生き残ったと考えると安いっちゃ安い
ガンダム自体がチー牛コンテンツ定期
SEEDで一般にも「あぁガンダムやってんだ」くらいまで回復した
いや、お前の意見なんかどうでも良いんだが
一時的に大きく売れたと同時にシリーズ化できずに映像作品2つと外伝が少々
その後アナザーが振るわずユニコーンが出てきてまた宇宙世紀に逆戻りしたな
一過性であり定着はしなかった
宇宙世紀シリーズはポケ戦とか星屑とか08小隊とかの
非富野作品も面白かったし、まだまだやれると思っていたよ
逆
SEEDは人間臭さにスポットを当てていた
1stは戦争の大局に重きをおいて人間関係が淡白だった
○歴代アニメ 映像ソフト売上 累計平均ランキング(集計期間1968年頃~2022年2月23日付)
(2009夏) *78,671 化物語
(2011冬) *71,056 魔法少女まどか☆マギカ
(2004秋) *68,732 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
(2014夏) *68,552 ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!
(2016秋) *67,989 ユーリ!!! on ICE
まどマギとガルパンに挟まれてるくらいには売れたよ
キッモ
小学生か中学生くらいだったけどやっすいガンプラ買って父ちゃんと一緒に作ったり、連邦vsザフトのゲームやるためにゲーセン通ったわ
覚醒キャンセルとかで高速化してついていけなくなったおじさんやけど
20周年企画の頃から徐々に盛り上がってた(∀はこけたけど)のに火をつけたってのが近い
ゲームやプラモは普通にヒットしてたからな
「タネ割れ」という言葉が流行る程度には大ヒットしたよな
こんなん視聴しても耐えられんわ
お爺ちゃん、オムツして寝てなさい
テイルズのヒロイン抹消騒動の先輩だね
全部OVAやろ
やっぱTVシリーズでヒットしないと広がらないわ
最近もサンボルこけてるし
焼き直しも満足に出来ず、種&種死は無印の劣化コピーで終わってるから無印を観た方が良いよ
無印TV版には子供向け番組特有の話もあるけど、そういうのが苦手な人は劇場版三部作を観れば良い話だし
ガンプラ好きは種のおかげでガンダムブランドが生き永らえて
宇宙世紀のガンプラも出る事に感謝してるかもしれんが
映像作品だけ好きでガンプラに興味ないガノタも多いし
まぁ砂漠までは焼き直しだったかな
キラのほうがアムロより遥かにハードモードだったけど
西川貴教くんが、それまでも普通にヒット曲があって、歌番組内でアニメ好きを公言してアニメの主題歌を歌うという
初の流れだった気がする。声優も巧いし。
連ザとかGジェネSEEDとか終わらない明日へとか
再度盛り上がったもののその盛り上がりは長くは続かなかったのであった(泣)
まあ、ガンダムブランドの延命治療にはなったかな
ガンダムブランドでいえば宇宙世紀のプラモとかゲームが売れるようになって流れが来てた感じ
はっぐっとプリキュアって人気ないの?
子供がエールエール言ってたんだけど
ちょっと前まではこれを言うとGガン勢が激オコだった
全部SEEDだからな
そりゃ種嫌いな奴には大ブーム言われるの不快だろw
当時プラモ人口が激減してたらしいからバンダイ的にはどうだったんだろ
どれも大したヒット作じゃなくて草
さすがに逆シャアはUCより上だと思う
そうか?
なんか味方や敵が死んでもサクサクって忘れたかのごとく人間味無く進んでいったけどなぁ
しつこく拘ってたのってララァくらいな気がする
40年以上も前のアニメを見ろと押し付けてくるところが
ガノタがキモがられる理由の一つ
そらガンダムはどっかの誰かさんたちと違って国から予算が出てるわけも無きゃB層の洗脳を目的にしてるわけでもないからな
何度も何度もメディアを使ってしつこく仕込んでないんだよ だから何度も何度も若者の話題になることはないんだ
当たり前のことだがな
逆にユニコーンなんかはガノタの一部しか視てなかったし、評価も微妙だったのに何で人気とか言えるんだ?
OPが玉置成実に変わってフリーダムと三馬鹿が出た辺りからは見てられないよね
ファーストの人気なんか打ち切りにされたエックスと同じなんだよ
ガンプラやグッズの出方はそれまでとは一線を画してたわ
種がなければ今もガンダムブランドが続いていたかは微妙な気がする
なお種死で自ら幕を引いた模様(新作どうなるかは謎)
まさにニュータイプよSEEDこそ
幽霊だの超能力だのそれだけで満足するだからイージーモード
科学とか言っても40年も昔の中学生レベル科学だから関係なし
その頃に3つの商品しか達成してなかった100万個売れた実績を持つHGエールストライク
HGCEもそれ以降から売れ始めたから間違いなくSEED効果
それを言うならアニゲーのコメントの大半はどうでもいい
意見じゃないか?
実は種死も中盤くらいまではそこそこ面白かったから視聴者の見放されずにいた。
終盤のグダグダで完全に見放された
焼き直しと言うよりも、それまで宇宙世紀にしか使用してこなかった"機動戦士"を敢えて冠に持ってきた辺りでバンダイとサンライズが"ガンダム"を作品系譜ではなく概念(ブランド)と割り切った事を窺えるから、「1st」に通底している部分はシリーズとしてのお約束を踏襲したと云う印象だったな。
薄い本がネットで閲覧できるぐらいの時代だったからな
その辺の相性もよかった
というなるはずだったのになり損ねた
コズミックイラを舞台にした派生作品がガンガン作られて
サンライズの柱になるはずだったのに
脚本は出来てる
メカ作画に苦戦してるだけや
水星も死んでたやろ
いや当時基準でもキモい画風で人出てくると飛ばしたくなる感じだった
その上全員同じ顔で実質ホラー
流れが来てたらボンボンにSEEDのコミカライズお断りされたりしないだろ…
うるせぇ打ち切りにさせといて偉そうなんだよファーストジジィ
ズレた意見なんか要ら無いのは事実
1st世代だけど、種のおかげで宇宙世紀モノのガンプラもたくさん出たからめっちゃ感謝しとる
年取ってから見ると逆だぞ
初代はまさに富野が作った浅い女性観だし
アニメは他のスタッフ頑張ったなって強引な修正見られる
つうかGレコで答え出ちゃってるし
ガンダムはチー牛が騒いでるだけだからな
俺みたい宇宙戦艦派は苦手な人多いよ
いい加減ガンダムから卒業しろよ
ないないw
もちろんSEEDがシリーズ売上にかなり貢献していたけど、ガンダムブランド別に全然落ち目じゃなかったよw
旧作のプラモとゲームだけでもかなり稼いでたし、アーケードでもvsシリーズ調子良かったからね。
そもそもバンダイ自体が別にガンダムに社運かけてるわけでもなく、女子向けのおもちゃなんかでも稼いでいて体力あるから、新作出せばまぁまぁの出来でもそれなりに安定して稼げるガンダム部門わざわざ閉じる必要がない
宇宙世紀派は大体のアナザーが苦手だろ?
唯一富野神が認めてたGガンだけは例外っぽいけど
運命は終盤の方がガンプラも円盤も売上げいいぞ
ないないw
ジャブローで連邦の偉い人が故人のリュウについて
「二階級特進」だけで済ませたのに対してアムロが
「それしか言うことないんですか!」とキレたシーンには
人間味を感じたんだけどな
まあ、俺の感性がそうなだけで他の人はそのシーンを見ても
違う感想を抱いたかもしれないが
新規取り込めて無いならガンダムは終わってた
作品そのものも主人公のキュアエールもシリーズトップクラスで人気。
となれば、声のでかいアンチも当然出てくると云う、あるあるだよ。
大衆向け王道で売れる要素詰め込みまくって順当に当たったガンダムは許せないんだろう
Gレコは過小評価されてる
ちゃんと予習復習して内容を理解した上で何回も見れば面白い
とっくに枯れてるのに信者だけが期待している
準備1年未満で週帯の線の多い手書きロボットアニメやれってのが本来不可能や
放送しきったのが奇跡や
新規と言ってもキッズと女ではな…
当時の2ちゃんねるとか新規のせいで荒れたし
ガノタさん怒りのキチゲ開放種割れで草生える
キラがフリーダムに乗る前はまだ人間臭さがあったんだけどね
フリーダムに乗るようになってからのキラは正直言って怖い
あれは化け物だよ
能力的なことだけでなく心も
これはガンダムじゃねーだの宇宙世紀シリーズの方が上だの反種勢力が騒いでいたわ
人気が有ったから続編の種死造ったんだろ?
でも種死が酷くて種を支持してた連中が離れた行った
その後宇宙世紀至上主義の連中が人気がなかっただのガンダムじゃなかっただの嘘を並べて工作した結果が今だぞ
そういう一部の人間(信者)しかやらない行為(予習復習)は作品によっぽどの魅力がない限りわざわざ何回も見るなんてことはありえない
ファーストガンダムとかセーラームーンとかエヴァとかハルヒとか影響受けた類似作品をいろいろ生んだ
SEEDはそういった作品をパッと浮かばないな
んなこと言ったらWの後半影武者やって勇者シリーズのエクスカイザーも兼任その後Xもやった人はどうなのよ
AGEと言う無味無臭が出来、ハゲが頑張ったGレコと言うそびえ立つクソができあがった
ガキが好きそうなのに、受けるのが筋金入りのアニメオタクなのか・・・
ガノタさんキレすぎて論理無茶苦茶になってるじゃん・・・人間が描けてないwwwww筋金入りっすねwwwwww
SEEDこけたらガンダム死んでたってサンライズの人が言ってたんや
あのトカゲみたいな顔なんやねん
ガンプラはカッコよければ作品の善し悪しに関係なく売れたりもする
アストレイのレッドフレームなんてその典型
そんなことしてるのは先にお前の方だろw
種死の酷さは担当していた一部の声優がインタビューなどの言動で隠せていなくて本当笑った
間違いゴルドランだった
君はSEEDは観ても1stは観てないんだろ?
それじゃあ俺の意見がずれているかいないかは
君にはわからないだろう
あれは宗教の沼にはまった人ってって表現がほんとぴったりなのが後々まで叩かれる流れになるんよな
砂漠の虎と敵対してた頃とかアスランと戦う時の一番の親友のトールを失った後の切代わりとか人間臭さ満点だったのに
売れた後ならなんとでも言えるわ
普通子供の頃に見て面白いと感じても大人になったら見なくなるのが普通の人間だぞ
大人になれないこどおじが見てるのがガンダムだからな
すまんけど途中まで初代の焼き直しがスポンサーオーダーや
これは監督もスタッフも証言してる
玩具が売れなかったからね
プラモで人気出たんや
知ったかぶりすんな
コロニーメンデルの件やフレイの事でかなり人間味出してたぞ
フリーダムの頃もまだそれほどでもない
単に覚悟を決めただけだったから
でも所詮子供の覚悟とかなんでフレイのポットに動揺して敵を前に無防備に助けに行ってダルマにされそうになったりしている。
種死ストフリ(特に後半)キラは言い訳出来んくらいそうだけど
鬼滅の刃がヒット作品じゃなくなってしまう謎理論
2010年まではロボアニメは色々とあったけど、その後は大きなヒット作無いような気がする。
薄い本なら種より種死の方が多い
やはりルナマリアとミーアのエロ存在がデカい
学生たちもゲーセンに通って遊ぶようになっていったしガンプラも新しい展開をひろめていったりと
下降線を描いていたアニメ以外のガンダムの人気をV字回復させた救世主なんだけどね
シンカリオンシリーズ
そう、死んだあとHB内とかそういうところでは全くそういう感傷を出さないのが人間味ないなぁと思ってた。
死んだ直後だけ皆で悲しみその後はそれだけというところがなぁ
人間って親しい人間や想ってた人間の死ってもっと引きずるもんだと思うんだが
作中でたまに思い出し一人涙するシーンとかがあればまた違った印象になってたと思うけど
監督と脚本がカスだったんで、違う人だったらもっと売れてたわ(この考えが正解)
そのブームの流れの中で新世代向けに第二のUCにしようとして作られたってだけなのに
まぁ映画の発表でトレンド1位とれる程度だしな
でも打ち切りされたんでしょ?
ガンダムの中ではそうなんだろう、ガンダムの中ではな
途中まではそうだろうけど途中からはなぁ…
特にフリーダム登場以降はなぁ…
2年位か?
撮り鉄が感染してるようで気持ち悪い
SEEDも十分懐古厨の仲間だぞ
鬼滅なんて友情努力勝利で必殺技能力バトルなジャンプ路線の典型的な後発類似作品じゃないか
それをあそこまで売ったのは凄いけど
なるほど
SEED放送開始から何年経ったと思ってる!?計ったか、シャア!!
論点ずらせてもいないぞ。ひろゆきの下で勉強してこい
種死ってそういう...
ひろゆきを馬鹿にするな
種死もフリーダム撃墜までは普通に面白いし
特に地球降下やローエングリン発射台の攻略作戦あたりのシンとアスランの関係とかの描写も良いし
フリーダムで戦場をややこしくさせてるだけのキラを否定するアスランも視聴者視点では普通に見れたのに
アスラン脱走から全てをクソになり下げる崩壊の仕方があまりにも酷過ぎたんよな
種死は腐のものとカッコイイMSが活躍するところが好きな子供にしか受けてなかったが
サンライズ、吸収合併されたけどなw
一年戦争の設定をトレースするという、成功は約束されているが一度使えば二度目は難しくなるがゆえに温存されてきた奥の手を使ったのだから、もっと良い作品になってもっととんでもないヒットを飛ばせた、そうならなきゃいけなかったはずと思ってる
だが、ブームにはなったし、ビジネス的にも大成功ではあったのは否定できん事実よね
これを否定すんのは、さすがに現実見えてないとしか言いようがない
Gレコはそもそも日本語の会話が成立してないんだわ
認知症老人の会話と同じだな
作品として成り立ってない
準備って言っても人集めゼロからやり直さなあかんかったんや
SEEDだけの契約やったからSEEDのスタッフは終わったら解散や
SEEDから引き続きやってくれる人おったんは札束で殴ったかもしれないとしても偶然としか言いようがない
もおデスの頃には自分からメカ作画したいって人が絶滅危惧種やったし
ウイングとかすでに人集まってたしゴルドランは十分準備期間あった
Xは買収のゴタゴタで途中から作画を1スタジオで回さなくなったのに完走できたのは誰にも不明
種より種運命の方が円盤売れてるし支持層はむしろ強固になってる定期
(一体この人に何が見えてるのか)教えてくれ、五飛!?
土曜日に有給取ってるだろお前
UCはどこが面白かったという話になると
最初のスターク・ジェガンとバイアラン出てきた戦闘としか出てこない作品
00は中盤辺りから人気上がって2期中盤で失速し始めた感じだっけか
それって人気を復活させた、させないになんか関係あるんですかねぇ?
でもデスティニーは今見てもクソ駄作だわ、無理矢理被害者を作りSEEDの話をもう一度繰り返しただけ、正真正銘蛇足だわ
おれも古いガノタだが、こんなキチガイと一緒にしてほしくねぇな。
ぜってぇコイツ富野信者だぜ
アニメを高度な美術として見る層からの支持が皆無なのよね種死は
文章理解できてなくて草
SEED無かったら結局死んでるがな
21世紀におけるガンダムブランド立役者
土6アニメ枠をブランド化させた
主題歌もどれも大ヒットした
後、ギアスはヒット作を研究する際に
SEEDを参考にした部分もあると言われてるから
コードギアスも別物になってたかも知れない
売れてない後やったらインタビュー受ける権利さえ無い
Wの方が好きだけどな!
薬物で改造された少年兵ましてや少女を殺すとかありえないからね
でもガンダムの話してる奴なんか見た事なかったわ。ホンマにブームやったん?
ガノタの間でだけウケてたって事はない?
吸収合併されようとも
俺たちの心の中じゃ生きてるんだよ
むしろ一番必要な層だったんだよなぁ
当時のキッズが大人になって金持ってるから今でも種関連は結構売れる
SEEDはガンダムのなろう作品みないなもんじゃん
ガノタはいい歳してロボットアニメ見てるキモオタみたいな扱いで芸人のネタにされるレベルだったぞ
流行の商業規模の想定小さすぎね?日本で韓流グループ全体の稼ぎより多いコンビニ、ソニー、三菱ブーム起きてるか?
いや、これに関しては間違ってない
Wはアメリカ進出成功というガンダムの歴史の中でも重要な起点だから堂々と誇っていける作品だけどね
サンライズは消えてないぞ、今は会社じゃなくブランドとして残ってるよ
今のサンライズ作品は未だサンライズのロゴを出してるからね
アムロのなろうっぷりにはガンダムシリーズの全主人公が勝てないよ
キラなんて足元にも及ばないのが無敵のアムロ様らしいし
Wは初めて女性人気を獲得した作品だもんな
どう見るかだろ
おまえはバビル二世すらもなろう系と言いそうだな
アムロはチート主人公のキラと違って努力で成り上がった主人公だからなろう主人公とは違う
アムロだけじゃなくカイやハヤトやリュウさんと協力して切り抜けてるんですが
そこまで言う気は無いw
ただ単純に面白くないってだけ
これほどまでに主人公交代に失敗した作品を他に知らんし、その原因がキラ大好きな腐のものの脅迫っていうのが本当なら、売れたっていうのも腐のものの信仰心の賜物ってだけの話だろうし
お爺ちゃん…
俺男、でも中二傾向もWの好きだと思う
俺中二だからドストライクだったし
一般層を取り込みかけてはいたが、後半で飽きられてるような感じだったな。
続編も作られてるし海外からの人気高いしで今のガンダムを支えてるのは間違いない
作品の好き嫌いと商業的な成功は別に見ないといかんと思うな
じゃあ今のガンダム何で続いてるの?00以降SEEDくらいの作品連発してるの?
ならば全ガンダム作品萎えてしまうだろが
なろう成分満載だしw
それをいったらキラも夢有羅布楽雅さんに助けられたり、後半はアスランやグレイトに助けられている
理由もなく偶然パーティーメンバーが有能な奴ばかりとかなろうじゃん
普通にしてますけど…
最強のパイトット能力に、未来予知とかどんな欲張りなろうですか?
パイトットw
ファーストガンダムの次くらいに凄い作品だろ
3番手に来そうな00なんて単発では出してすら貰えなかったのに
1機体と戦闘機1機で同じ時期に作られた4つ切り抜けるのは流石にどうよ他の量産機も居るのに
キッズ取り込めてるのならこれ以上ない大成功じゃねえか…
F91やVでダメダメになったのをUCっぽさガン無視で少し戻したのがWとG
その流れを何故か1st回帰&世紀末物と言うなんやそれで潰したX
んで綺羅星のごとく若者にガンダムを受けさせたのが種やろ
まぁソイツ等もすっかり年取って老害やけど
F91ですら単発で出たのにどうして他のは単発じゃでないんだろうな
多分ゼータのほうが単発多いぞ
ダメダメだったんでなくVで禿自ら宇宙世紀も終わらせたんだぞ。そこをはき違えてるな
OVAとかで派生の宇宙世紀作品が作りやすかった
映画もそれらの関係上F91も出しやすかったんだろうね
ユニコーンも人気はあったけど、元々ガンダムが好きな人にしか刺さってないし
機動戦士ガンダム00(ニンテンドーDS)
機動戦士ガンダム00 ガンダムマイスターズ(PS2)
当時を知らないニワカがよぉ……
実際、2chではそんな感じだった
ただ、所詮はそう言う場所での評価ですわ
SEEDが売れたのを否定する人間は少ないと思うよ
ただDESTINYは円盤やプラモの売り上げと作品評価が反比例するかのごとく低い
そこで作った負のイメージがデカすぎんのよ
SDとOOとユニコーンなかったらどうなってたかわかったもんじゃない
00も低迷期にファン増やしてるぜ
そもそもガンダム4機が揃ったことはほとんどない
たぶん4機揃ってたのは、コロニー崩壊直後と地球降下直前くらい
揃ったとしてもストライクvsデュエル、メビウスゼロvsバスター、雑魚狩りしてるブリッツで
イージスはストライクとなれ合いバトルしかしないから、実質デュエルとタイマン
マジで言ってる?
ヒキニートが初めて見るMSに乗って敵軍を退く、立派なんろう展開じゃないか
じゃあアムロはガチで連邦から離れたのか 連邦とジオンは相互殲滅戦にまでいったのかって話で
実際問題種とファーストだとかなり違う所もあるんだよな
ファーストは第二次大戦がモチーフでリアル戦争構造盛り込んでる部分あるけど
種は種でナチュラルコーディネーターの相互差別構造とかで「差別が戦争を生む」事を
ちゃんと描いてる キラとかナチュのコーディ差別の正に現場で苦しんでるし
ファーストはファーストで 種は種で それぞれに評価されるべきポイントが有るんだけどな
まあ種死はぐだぐだにし過ぎの上放りっぱなしエンドみたいなもんだから低評価やむなしだが
全然知らなかった
それくらい人気がなかったのか
反吐が出る
種死はそもそも見る気が失せてた
ただ、ガンダムはMS戦がメインでストーリーも面白かったけど、SEEDが面白いのは人間ドラマみたいなとこだけ
それだけでも観る価値はあったけど
00が余計だな。ユニコーンのヒットでかき消せる
新主人公こいつかーと思って見てたら最後悪役のの使いっ走りみたいな扱いで惨め
だからソードストライクや
ソードインパルスが勇者パースやるんだよ
当時ガノタ発狂してたろ
ユニコーンよりガンプラの稼ぎ多そうだけど
〇SEEDは売りに行った作品
なんで1stオマージュなんかしたと思ってんの?
なんで1クールごと差し替えのタイアップ曲にしたと思ってんの?
リアルタイムじゃないヤツには分からんだろうけど、GWX∀でNTTのフレッツのCMやタイアップ曲のCMがバンバン流れてたか?なかっね
毎週番組終了後にトレンディドラマじみた家族でガンプラつくる小芝居など他であったか?
中身が悪いとは言わん、しかし中身の良さ100%で売れたは種信者か「いいものは売れる」なんてナイーブな考えしたヤツの世迷言
うるせえ…
まわりのオタク友達もなんとなく見てる感じだった
盛り上がってたのはニコルが死んだところくらいじゃない
主題歌は人気あった
VSシリーズは第二世代のエウティタDXまで客層狭くて音ゲー・格ゲーの端でやってる程度でしかなかったぞ
若者はコナミ産の音ゲーかギルティギアやメルブラのコンボゲー中心でリーマンとか一部のコアなファンがやる程度だったのが
アルカディアで格ゲーを抜いてポップンに次ぐ人気に上がったのは連合vsZAFTからだし
今の覇権アニメの基準で言ったら及んでないかもしれないけど
タイトル通りアニメ、ゲームの話題をまとめているサイト...と思われがちだが、実際にはアニメ、ゲームと微塵も関係のない芸能人、政治の話題もまとめている。
特定の作品、人物を叩くスレを頻繁にまとめているため、それらを好むファンからは非常に嫌われている。また、まとめるスレの関係上、コメント欄の民度がとても低い。
調べてみたけどDSの方は一期が終わったばかりの人気絶頂の時に出ていたのに売れなかったのね…
同時発売のギアスにも負けてる
あの時期はTVでの宣伝や角川とタイアップして目立たせてたからな
西川貴教はアンチでも否定出来ないレベルの良い仕事してた
遺伝子とかを弄られたわけでもない正真正銘普通の機械オタク少年が
努力してパイロットになったであろう正規の軍人を次々と破り
最終的には一年戦争で最高のパイロットになる夢のある話が機動戦士ガンダム
あと序盤から活躍していたので成り上がりという表現はおかしい
だからうるせえって!!
ずっとガンダム1基と飛行機で戦ってたからな
お前さんが無知なだけでそもそもガンダムのTVシリーズはほとんどの作品単体でゲーム化してる
その中でもしてないのがZZ・X・∀だからその辺が不人気と言われる所以
広告打ちまくって売りにいった作品が売れないなんてよくあること
広告に見合うだけの作品だったから売れたのでは?
鬼滅どころかエヴァや進撃にも遥かに及ばなかった
チェンソーマン辺りも無理
良いとこアクエリオン位じゃねえの
Gレコもしてるんか?知らんかった
調べてみるは
そんな否定の仕方してまで必死にアンチする必要あったのかと
中盤はその5機の中で一番強力なメイン武装積んでる戦闘機vs飛べないのでドダイ乗ってるガンダムになるから案外バランス取れてたりするぞ
ないやんけw
まあVガンダムみたいなクソゲーが出るよりはましだが
お前も何でそんなサイト覗いてんだよ
それは言い過ぎ
それじゃ種アンチと同レベルだぞ
最初にそうゆう広告打ち出してTV放送したからそりゃインパクト出るだろ
で次のガンダム作品に広告出しても二番煎じになる初回特権よ
どっちもガンダムだと思うが
宇宙戦艦が全然出てこないから水星は物足りない
その考えが大きな間違え
実際はSEED以前もショボいのばっかなんだから
Wが女性にウケてOVA出すぐらいにはヒットしたがGやXやVなんて一部の人間がどんなに持ち上げたところで売れてない作品は売れてない
特にバンダイにとってはアニメ終わった後にガンプラが売れない作品なんてカスみたいなもんだからな
Wはガンプラも堅調だからマジでSEED以前は富野ガンダムとWぐらいしかヒットしてない
他タイトルにケンカ売りまくって暴れた馬鹿信者とデスティニーで功績ドブに捨てただけ
ちゃんと宣伝すればちゃんと売れるよ
例外はつまらなくて売れなかった作品くらいだ
Gレコなんて主役の石井マークの休業騒動とかあったからあえて外してあるの分からない?
キラはラクス、シンはルナマリア
アスランはラクスとカガリとルナマリアとメイリンとミーアと恋愛してるだろ
個人的には売れなかったけど同時期に富野が作ってたターンエーやキングゲイナーのほうが面白かった
内容はゴミだけど
機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. PORTABLE(無印のみでデスティニーの機体なし、連座2の劣化版)
2007年4月発売 8.7万本
機動戦士ガンダム00(DS)
2008年3月発売 6.6万本
放送始まったばかりなのにアニメ雑誌では破格の扱いで
興味ないからSEED の記事要らないです。ってアンケートハガキに書いたのを覚えてる
わかるわけねえだろwww
鉄血はずしてんのも何か理由があんのか?www
ガンダムXみたいにすごい排熱するロボ減って悲しいよ
F91、Xの排熱版多すぎたけどかっこいいよー
鉄血は単体作品でアプリがあるだろ時代が変われば据え置きからアプリに移行するのも当然の流れだよ
劣る。でもライトオタクをガンダム沼に引きずり込むことには成功した
アホ種厨が古来のファンを煽るわ、土曜18:00からシャア板でSEEDのリアタイ実況してサーバーをダウンさせて大暴れしまくるわで、このアホ種厨を隔離するための名目で作られたんが新シャア板なんやで?
SEED以外にもハガレンとかギアスも人気取れてましたけど?
一番はサッカーW杯だけど
マルチメディア展開とかガンプラの力の入れ方とか、明らかにポスト宇宙世紀を狙っていた
それなのに、プロジェクトの部品の一つに過ぎない監督と嫁が、幹となるべきTVシリーズを私物化して設定ガン無視して好き勝手やったから、計画が狂って枝葉が枯れて、数あるアナザーガンダムの一つに過ぎないものになってしまった
漫画アストレイなんか、TVのやらかしのフォローに振り回された挙句、その配慮も無駄にされたものだから、ブチ切れて好き勝手やるようになったようにしか見えない
アプリで出てんのは知らんかった
すまんかった
>>同時発売のギアスにも負けてる
これギアスがロボットアニメ史上でも異例の大ヒット飛ばしてただけ
ゲームの発売も1期未放送回の公開直後で盛り上がり最高潮だった
アスラン最低だな…
挙げ句の果て最強機体議論でも出しゃばってくるガイジがいるとか流石にそりゃもう救いようがないわw
ひと昔前の一般人のガノタに対するイメージなんてマジでGTOのガンダム3兄弟だぞ
ヤバい~!
宇宙世紀以外認められない厄介オタクなんだろほっとけほっとけ
00もヒットしてるよ
ギアスの方はPS2とPSPの同時発売で合算したら00を超えるってだけで
どんぐりの背比べだよ
ユニコーンもアニメ制作発表2009年
OOでガンダム人気ある程度盛り返してなかったらアニメ化自体なかった可能性もあるけどな
これが全く売れず、会社が傾きかけるほどの大損害を出してしまう
そんな訳でとにかく「売れるものを!」と、なりふり構わず売れる要素全部ぶち込んで
出来たのがSEED、おかげでバンダイの業績も回復
・・・みたいなことを鈴村健一がラジオで言ってたなぁ
それ半分後付けで一番の理由はそれまで全体の流れが緩やかだったのがSEED放送を境に新作の話題で一気に流れてしまうから
小さい話も話の深堀も出来なくなるから放送終了後1年経たない作品は別の所に隔離しようってなったんやぞ
その起点が人口大幅増加になったSEEDだっただけ
おそらくも何もSEEDは発表の段階から「新世紀(21世紀)のファーストガンダム」
「新しい世代に向けた、新たなスタンダードとなりうるガンダム」を目指して制作だよ
現実すら直視出来ないの惨め過ぎひん?
実際はピピンと同時期にだしたたまごっちが爆発的ブームになったから別にピピンで経営がやばくはなってないよ
ただそのたまごっちも数年後にその利益を打ち消してピピンに次ぐ損害叩き出して一過性のブーム商品じゃやっていけないからのガンダムにって流れ
引き籠もりのメカオタクが1年もしないうちに最強のMS乗りになりNTも併せ持つとかどんだけだよ
ターンエー「あいつら皆黒歴史や、ぶっ壊したろうw」
お前は結論を急ぎすぎる
よかったな…で…それが何の役に立つ!
種には及ばないのが現実
togetter.com/li/1108957
俺も普通に見てたし好きだったけど、見てる人は見てるって程度。
大ブームだとかいう過大評価も疑問符だけど、そこまで活発なアンチも周り(地域の同人即売会関係など)にはいなかった。
あんまり好きじゃないという程度の人は普通にいたけどね。
最近出たストフリはガンプラ最高傑作だし、手軽にマウントとれる養分のガノタ爺には感謝してる
そんな事言っちゃショボショボのファンネル飛ばしてるだけでお仕舞いMS戦?何それな水星ちゃんが馬鹿みたいじゃん・・・
やっぱアニメ版のをメインにデザインされた奴の方が1番良いわ。
今ヴァンガードってTCGのキャラデザしてるよ
キャラとモンスターのデザイン描いたカードが2万くらいする
むしろF91の単体ゲームやリアルタイムでのSDガンダムでの優遇参戦は映画前の営業だよ
それだけプッシュして駄目だったんや
だったら超えられてない00はなんだってんだ?Gガンみたいなオタク受けしかしなかった扱いでええんかワレ
あれの映画をやろうとする勇気はすごいわ
まぁ結果はもっと凄かったけど
初週で1.5万本差でどんぐりの背くらべw
それを大ブームといって良いかは別だしな
別にそれで良いんじゃね?あんな話めちゃくちゃにしまくったOO何かに誰も思い入れないだろうしw
作品の評価は色々だけどガンプラの進化だけは止まらないな
ガンプラのくだりだけなかったら同意出来たけど、あの金足せばええやろみたいなクソダサデザイン持ち上げるのは流石に無理あるわ。
後はWと鉄血ぐらいだ
宇宙世紀はアムロシャア絡み以外は割りと悲惨
種がヒットしてない扱いは論外だわ
ついでにズダゴーストファイターも出しとけw
まあファーストが時代も合わさって特別なだけだから
普通に大ヒットだろう
それ以前に記事スレタイすらソース無しですし...
昼ドラ不倫展開、私にだけ弱さを見せてくれる男、上級国民出の悪女、保志、石田、子安etc.と女受けを狙った浅ましいガンダムずいよ
日本語で喋ってよ!!
イザークかディアッカ専用ディスティニー(適当な妄想)とかプラモの展開も
活性化して欲しいよな
そのせいで続編が大ゴケした時のバッシングもヤバかったけど
よくアニメは動いてなんぼとか言われるが脚本ゴミならどんだけ動こうがゴミなんだろう
ガンダムとしては売れたけどアニメとして大ブームだったかと言われると違和感しかない
キャラデザもキモい系だしロボアニメだし万人受けする内容じゃないからな
AGEのプラモの評価は悪くなかったが
AGEガンダムのデザインは既視感のあるものばかりで
独自性がなかったのが悪かったのかなぁ
他のガンダムシリーズと言えば脚本が良いと評判な作品なのにな
でも見返したら省エネ作画というか使いまわしが多すぎて萎えたわ
デステニは聳え立つ糞。異論は認めない
むしろそれがコンテンツの首を絞めてしまった
まあ見てないのはよくわかったよ
大量虐殺兵器によるグロシーンは多かったけどね
それが戦争の悲惨さを伝えるか?は置いておいて
ただ同時期のカービィとかガッシュ、デジモンあたりがやっぱ強かったかな
宇宙世紀ファンはZ世代か…
戦争はヒーローごっこじゃない!
ロザミアは?
全部種厨が悪いみたいに言ってるがその古来のガノタとやらも大暴れした結果やんけ
ネットが普及してきた初期だけに今よりもさらに民度酷くて古来のガノタとやらも大暴れしとったわ
以前のスレであった
東大教授「ガンダム作者は戦争世代なのに戦争の悲惨さを伝えず、戦争を格好良く描く事に陥ってるんだわ」
か?
どのガンダムにも言えることでは?
戦争観がナチスとか冷戦期の米ソで止まってる感じ
古臭い戦争映画って感じでさすがに見てられん
種と00はそういう軍オタの懐古趣味を蹴っ飛ばした現代戦争の感じが好き
俺の知ってる世界はアメリカ、EU、中国やイランがやりあう空間だからよ
結局、ファーストは光るところはあれど根本的な部分が時代遅れなんよね
水星の魔女も放送がかなり近づいてこないと情報出なかったし
2023年公開予定だからまだまだ先だよ情報公開されるの
腐を取り込めなかったから
00はSEEDで増えた女層を上手に喜ばせれてたからね
UCは元々小説版から人気があった
AGEはそこから更に、それまで培ったオタク層を全部かなぐり捨ててキッズ向けに舵を取った結果失敗した
人気はあっただろう
ただ監督の福田が脚本を縁故採用で嫁にやらせて遅延しまくって放送がバンク祭り
無印で納めた成功を種死までに自分で勝手に台無しにしたのも事実
AGEは00が持ってたキッズ視聴率のワースト記録を更新するくらいキッズ向けじゃなかったけど?
俺はヒロイン殺した辺りでいやになったな
本当にキッズ狙ってたんか、あれ
それは無い
最近の若い子の世代にはピンと来ないかもしれないがロボットアニメのバンクが多いのは地上デジタル化前だとめちゃくちゃ当たり前だぞ
キャラ的にはカズマの方が好きだったなー
単純にウジウジナヨナヨした奴が好かんだけやけど
中興の祖のなり損ない、がより正確かと
何をやるの?
蛇足にしかならんだろ
エミリー・ロマリー・ウェンディ「勝手に殺すな!」
程度と言う概念を覚えよう
馬鹿はこれだからなぁw
当時のガンプラを追いかけてた身が言えた義理じゃないが、売上に何らかの工作があったのか疑わしいs
当時の子供は俺も含めて何も気にしてなかったと思う
放送時間帯からしても時期からしても見てたのは毎度バンクが一番盛り上がる勇者シリーズで育った子供だからな
いや昔のは普通にバンク使いまくっとるが…
種死がスケジュールカツカツだったのはガチだが種の脚本嫁にしたせいで遅れまくってバンク祭りってのはソースなかった覚えがあるが
種死の方はそもそも準備期間少なすぎたし
最近のガンダム「バンクを使わなくて済むように戦闘シーンを減らしたり必殺技でまとめて敵集団を吹き飛ばすようにしておいたぞ!」
バンク使うのはスーパー系の特権みたいな話あったっけ?
これな
終わりかけてたガンダムに再ブームを起こさせたのは間違いないし
相変わらずSEED信者って話を盛るよな
1/100のフリーダムとジャスティス買うの大変だったし
一番買うの大変だったのはHGUCのジ・オだったけど
怒る程じゃないな、苦笑はしたけど
1stやGガンやWがバンク使ってたか?
使ってないよね?
バンク使ってるのがスーパー系とSEED系だけだから未だに叩かれ続けてるんだよ
いや使ってるじゃんバンク
実はSEEDは失敗したんだよな、アメリカ進出・・・
店になくてもプラモ屋のおっちゃんに言っとけば手に入るし
1/60スケールのゴッドガンダムも普通に買えたし
めちゃくちゃ在庫あった気がする
小遣いの心配しかしてなかったわ
1stの頃からだよ?
じゃあなんで種だけ叩かれ続けてるのか説明してみ
当時のTBS土6アニメ、種→錬金→(種死)の流れは当時の中高生オタクに対してなら間違いなくブームだった
アニメの出来として種死が良くなかったのは確かだけど
逆に言えばそれだけ人が見てたからあれだけガッカリしたって反響もデカかったわけだしな
空気だったらネタにもならん
1stに女が好きそうな媚びたイケメンキャラいねえだろ
女もMSも所属も国も寝取りまくるから?
BLOOD+も良かったで
今シュバルツ・ブルーダーの話はしてないから…
いるんじゃない?
ユニコーンのトンデモ解釈にキレてる人って
結局舞台がUCだから、シャアとアムロの物語に僅かながらも関わる内容だからってのが主な理由でしょ?
あれがアナザーだったらあそこまで拒否反応でてないと思う
4~50年前のアニメに何言ってんだw
正確には当時の厨房
キッズに対しては今一つだったとサンライズのプロデューサーが答えてる
媚びてはいないがイケメンは居る
1st本放送当時、序盤は子供からは人気が低く女性ファンの方が反響が大きかったと監督自身が答えている
子供にウケなくて中高生に大人気ってそれ00の話じゃない?
オレも
時代は遡るがGのお陰でマスターグレードという強力なカテゴリーが生まれて
宇宙世紀のMS達に再キット化の流れを作ってくれた事に感謝したい
イヤ、SEEDもだよ
あれなかったら2022現在のガンダム界隈はもっとひっそり小さな市場になってたろ
他のガンダムはコレより更に売れなかったのが現実やん・・・w
まぁSEEDもこれよね
ヒットの度合いは鬼滅に遠く及ばんけど
単に当時に叩きの槍玉に挙げられてたからだよ
「Wはめちゃくちゃ動いてたのに種は」とか事実無根の内容でも叩けてたからな
ニワカだけどここらへんが一軍感ある
そうでもない
アナザーも好きよ?
只、SEEDは信者連中にドン引きしてるだけで
人気作にはなんでも噛みつくアニゲーが参考になるかというと…
そもそもガンプラ自体が小学校高学年以上が対象のおもちゃだと思う
別に驚くことじゃない
SEEDは子供に受けなかったとかどこで言ってたんだ?
正直見た覚えがないんだが
松下俊也編「この人に話を聞きたい 第百七回 両澤千晶」『月刊アニメージュ』2008年4月号、徳間書店、2008年4月10日、 110-113頁。
>両澤本人も自身による脚本の遅滞を認めており、執筆が遅れていたのはSEEDの製作当時である2002年頃から子宮筋腫と卵巣嚢腫で体調を崩しSEED終了後に子宮と右卵巣の摘出手術を行ったからであるとのことで、同じインタビュー内で劇場版ガンダムSEEDの製作状況が止まっている理由にも自身の健康問題を挙げていた。
>短大の保育科卒。脚本家志望ではなかったが、「サイバーフォーミュラ」OVA版のストーリーを家で話していたのを切っ掛けに脚本を任されるようになった。
脚本畑でないばかりか健康問題を抱えてた人が
夫以外から頼まれもしないのに結構大きなプロジェクトに関わり続けた異常さよ。
それより以下の年齢だとSDガンダムが受け皿だったと思うよ
程度
次元覇王流とかのやつ子供に人気あったんだ…
いや当時の他の作品もバンクかなり使ってたじゃん
今でいえばかぐや様くらいの感じ?
売上とかは知らない
程度
種だけ極端にバンク多かったなんてわけじゃなかったが
種死だけ極端にバンク多かったぞ
なので内容については何も言えることはないが、当時そんなにブームだった記憶もない
同人誌は凄かったって話は友人から聞いたことがある
仲良くしろ
ロジカルな反論ができないバカで草
多い少ないの差はあれどさすがに使ってるだろ?
その4つの中で最強かつ権力も大きいアスランが積極的に脚を引っ張ってるのが一番の理由だぞ
確実にキラが死ぬ場面で、アスランが鹵獲するから!ってインターセプトした場面もあるし
なんか一緒くたにされがちなんだよなぁ
種だけなら普通にええ作品なのに(ツッコミどころがなかったわけではない
ロジカル、ねぇ・・・(苦笑)
少なくとも、ファーストは合体バンクと出撃バンクがある
ホワイトベースから出る前後でライフルとバズーカが入れ替わるとか有名な話
Gは搭乗バンクと必殺技バンクがある
俺のこの手が光って唸るのは有名な話
Wなんか、かのヤシガニと同じ時代だから、後期OPの制作すら間に合ってなかったんだぞ?
新シャア板が~って言われても、要はオタクの内輪揉めじゃん、知らんしどうでもいいわってなるし
福田の発言が~って言われても、そもそも福田って誰だよ?ってなる
アンチが挙げてるマイナス要因が、大半の人とってどうでもいいから
評価低くならないんだわ
発達障害感すごい
同時期でもロボアニメじゃなきゃそうでもないぞ
ロボアニメはマジで作画コスト高いからバンクが目に見えて多い
アンチスレも大量に立っていたし、種のファンスレに荒らしAA大量投下してたのもアンチだろ
アンチにいわせりゃ、アンチスレを立てられるような作品が悪い!って事なんだろうけどな
その理屈でロボゲ板荒らしに来て、種が参戦したせいで荒れてるんだ!とか言ってたし
アナザーより世代古くなるけど、セーラームーンなんかも低予算だからバンク多くて
その理由が、コンバトラーVを参考にしたからというくらいだからなぁ
それじゃあアスランが馬鹿みたいじゃないですか?
SEED好きな人はライト層で浅い意見しか出さんってことじゃん
そりゃ別に学問でアニメ見てる訳じゃないからな
っていうか、別に種に限った話じゃないよこれ
売れてるのってWや00みたいな、流行りに乗ったいかにもアニメって感じのやつで
ガノタ向けのガンダムって基本売れて無いじゃん
実際作中でも、アスランってある程度人柄が知られた後はみんなから
アスランはさぁ・・・みたいな態度されてるじゃん
富野由悠季がターンエーで地の底にまで叩き落としたガンダムブランドを復活させた
ガンダム中興の祖やぞ
今みたいにSNSやまとめサイトが活発な時代なら水星並みに毎回話題になっただろうし
あれでヒットしてないって言うのはただのアンチ
横からだが、ロボアニメ視聴派からすればガンダムも十分ロボなので「普通」なんだよねぇ
ぶっちゃけ、SEED以前のガンダムはバンク少な目だったが、戦闘シーンの作画が安定してなかった事も多かったし
逆に他のロボアニメは発進・武器・必殺技等で作画ハイカロリーのバンクを使ってたから、
割と戦闘シーンの迫力とかは安定していたんだ(そりゃ同じシーンだから足り前だが)
バンクは悪しきに語られがちだが、むしろバンクが少なくなった事がロボアニメの衰退の一因だと思う
結局何も示せてない・・・(失笑)
∀って評価高いけどね
見てない人から過小評価されすぎだよね
ガンダムXもそうなんだよね
秋葉でも種グッズだらけだったしみんな種種言ってたな
大ブームだったといっていいんじゃないかな
AGE放送時に宮河さんがインタビューでそうコメントしているね
思い上がりも大概にしてほしいものだな(笑)
普通にアニメ雑誌にも引っ張りダコだったしなぁ
それらのキャラクターランキングでも上位独占状態だったし
否定派のオタクはアニメ雑誌とか見てなかったのだろうか……あの時代に……?
まあ雑誌社の販促都合とかそういう意見もあるかもしれんが、
ガンダムに限らず当時の「人気アニメ」ってそんな感じだったから、
わざわざSEEDだけを別枠にできないんだよねぇ
問題はその後の自滅でシーンに冷や水を浴びせてしまった事だが
リリーナは女が憧れるヒロインで、ラクスは女視聴者から嫌われるヒロイン
クーデリアは賛否両論
男女ともに好かれそうなのはマリーダさん
ティファはガロードと一緒だから輝くティファだけだとそれほどよ
話の評価は高いが、ガンオタでもデザインは賛否だったし、
明確な戦争じゃないから戦闘シーンの演出も控えめだったりで初動ウケ悪かったのよ……
個人的には味があるし好きなんだが……どうしてもW・X・Gと比べるとインパクトがな
ドラゴンボールZをみたいのに天空のエスカフローネを見せられてる気分
加えて1990年代はアニメ全盛期で新旧にて競合率が高いご時世でもあったからな
ラクスは女に人気のアニメ雑誌の人気投票でバチクソ人気あったぞ
終わらない戦争のワルツをWに止めて貰うしかないな。
ガンダムの制作では自分の気分次第と嫁贔屓の横暴な人物になってしまったのかね
俺も当時はSEEDを見ていた時は毎週土曜日が楽しみであった
作り手がこんな様なのをネットで知り落胆した
視聴者はそこまで馬鹿じゃないんだよ、最初に目に留まるかどうかは宣伝やネームバリューが大きいけど
その後売れるかどうかは別の話
中身が無くても売れるんだったら、この世に爆死リメイクなんて存在しないし
アニゴジだってバカ売れしてたはず
人気のアニメ雑誌の人気投票(笑)
言うてあの人が言ってた事って大体当時のガノタが言ってた事を繰り返してただけだしな
おかげでGガン叩いてた奴らが逆張りで手のひら返してくれたけど
その馬鹿だったのが、ってだけ
どうかなーSEEDじゃ負けちゃうかも
どんな人気作品でも完璧に完封出来る究極の理屈よなそれ
あの作品が好きなのは馬鹿だけ!だからあの作品は人気じゃない!馬鹿が何票投票しても馬鹿票は0票ーーーー!
2004年の角川主催のエンタマイベントではインパルスの立体物が展示されていたり
スパロボで参戦すると知れば予約してプレイしていた楽しんでいたさ
負債の所業を知るまではな
最後に新規ファン流入したのいつだよ…
ゼロ「無理」
種割れとかゼロの領域と演出も変わらないし、登場人物の設定も被ってるやつ多いし
アスラーダや凰呀もフリーダムやジャスティスて感じだし
けれど一般層にも知れ渡った初代(ガンプラ含めて)のブームに比べると見劣りするし
他のそういう国民的な知名度を得たアニメらと比べるとオタクやアニメファンの中だけの留まった感じのブームでしかない
それいったら一般まで浸透したガンダムは今も昔もファーストだけだろな
今も何度目かのガンプラバブルだけどおっさんと転売屋が買ってるだけだし
放送当時人気なく打ち切られたけどな
正しくは評価高くなった
最初ボロクソ言われて、御大将が出てきたからもしかして面白い?で見直したら面白いじゃんって事になったろ
見てないなら見ろ。
あの出来で文句あるならガンダム自体のファンに向いてない。
そんくらいおもろくて結果も出してる。
SEEDの大ブームなかったら今の水星すら作られてないくらいの救世主やったのを忘れんように。
本筋は初代(種死はゼータ)オマージュなのに?
ギャンをどうデザインしたか見たい
人気とか関係なく局の都合だぞそれは
種死はデュランダルがそのまますぎたな
種はそういうの感じんかったわ
ゼロの領域はニュータイプの感応に近いレベルだけど、種割れはオカルト要素なしの純粋な集中力向上だし、アスラーダはそもそもファーストの学習型コンピューターのオマージュだけど種には学習型AIとか存在しないし、オーガとかゼロシステムみたいなもんだけど影も形もないし
アホ古来ファンも場所を選ばず怒り狂って荒らしまくってたからどっちもどっちだろ
わざわざ種のコミュや個人サイトみたいなとこにまでここのコメ欄みたいな事言いに行くやつとか普通にいて地獄だったぞ
だから水星は本気さを感じないんだよな
プロジェクト全体が一枚岩じゃなさそう
ストーリーとかキャラとか興味無い人が多かったから
ガンダム人気の復権とはまた違うような
すまん遅咲きオタクの元陽キャだけどアニメ自体国民的と言われても仲間内で話題に上がる事は無かったわ
遊び歩いていてTV自体見てる奴いなかったし女が引くし
ナンパ中に暇で車内でBB戦士のプラモをマジックでぬってめっちゃ雑に作ってた奴なら一人いた
信者の過大評価がキモイ
まぁ悪さしまくったからなぁ、SEED信者
会社も残ってますよおー
バンダイの子会社としてな
電童「何かめっちゃ大切な物忘れていない????」
キミの頃は未だ持っていたんだよね
SEEDで大事な何かを何処かへ置き捨ててしまったな
未だにソイツらが嫌われてるのもそれが主な原因だしな
サンライズが言うならまだしも、あのハゲの発言に信憑性があると思ってるの?
結果出してるのも事実だし、おもしろかったから新規層を大量に取り込んだんだろ?
事実を受け入れたくないんだろうけど現実の結果も見ないとね
その後の失態がハンパ無く悪過ぎるがな
本当に進んでるのかなぁ
規模が全然違う
これはWが大量に新規女性を取り込んだ初のガンダムということは公式が認めてることですらある
今度は何パクるんだろうな
正直もうパクるネタも無いとは思うが
フレイの存在が大きかった
>>大ブームかはともかく死に体だったガンダムブランドを立て直したのは間違いないやろ
そこ否定するのはさすがにあたおか
逆や
SEEDが大ブームだったのは事実だけど、SEEDがガンダムブランドを立て直したってのが間違いなんや
実際はSEEDの前にMGやHGUCなどのガンプラによってガンダムブランドが立て直されてたんや
ガンダムシリーズの売上げグラフを見れば、ちょうど∀の頃に売上げがV字回復して大幅に売上げが伸びてるって判る
これは∀の頃にMGやHGUCシリーズがリリースされたからや
そしてガンダムブランドの建て直しを象徴するかのうように、ガンダムエースというガンダム専門誌が刊行され、1stの漫画リメイクであるガンダムオリジンも連載開始したんや
死に体だったらそんなことできるわけないやろ
復活したからこそガンダム専門誌なんて出せたんや
その後、プラモによるガンダム人気に便乗する形でSEEDが放映され、当時のガンダム人気のおかげもあって大ヒットを飛ばした、ってのが真相や
成し遂げちゃったのを尻拭いしてくれたんだぞ?
これに尽きるわ
種上げの為に他下げさえしなきゃ
これ程までの嫌われ者でもなかっただろうになぁ
ぶっちゃけ信者連中が足を引っ張りまくっているだけだよな
それなw
444とか自分の事を利口と勘違いしてる馬鹿の典型
尚、00でもそれが再現されてしまったのは皮肉な事だったが
以降も地上波でガンダムが作れてるのは種のおかげや
そのブランド立て直しの定義も様々だと思う。
挙げてくれてる通りオリジンやHGCUに表れてる通り
当時はUCじゃないと売れないからバンダイが一層ファーストに偏重しようとしてたガンダムブランドを
アナザーに市民権を与えて多様性を齎したという意味でブランド立て直しをしてくれたのが種。
売り上げ回復とブランドの立て直しは別
現在のガンダムIPの売り上げは過去最大クラスだろうけど、じゃあブランドとしてのガンダムが過去最高に盛り上がってるかと言われたら違うだろ
ガンダムSEEDがブランドを立て直したと言われてるのはファンの新陳代謝に貢献したから
バンクって叩かれてるけど当時の4クールのアニメならバンクくらい使われて当たり前
初代種は変身だの必殺技だのでバンクシーンがバンバン入る初代プリキュアより前のアニメなんだから
ガンダムの復活までは認める
が、あくまでもガノタの中だけの話
そのお陰で後のガンダムは2クールずつ分割になったし
髭の後でもうガンダムもオワコンやなって言われてた中ののSEED
ガンダムのブランド力、販売力は正直凄かったよ
髭でダメにしたガンダムを良くあそこまで回復させたもんだわ
あいつら未だに放送直後くらいに喚いてたこといい続けてるぞ
デスティニープランが正義とかキラクスが独裁者とか
ドラゴンクエストX』オフライン版が必要な理由と挑戦
ドラゴンクエストX』オフライン版が必要な理由と挑戦
ドラゴンクエストX』オフライン版が必要な理由と挑戦
ドラゴンクエストX』オフライン版が必要な理由と挑戦
ドラゴンクエストX』オフライン版が必要な理由と挑戦
ドラゴンクエストX』オフライン版が必要な理由と挑戦
ドラゴンクエストX』オフライン版が必要な理由と挑戦
ドラゴンクエストX』オフライン版が必要な理由と挑戦
ドラゴンクエストX』オフライン版が必要な理由と挑戦
ドラゴンクエストX』オフライン版が必要な理由と挑戦
ドラゴンクエストX』オフライン版が必要な理由と挑戦
ドラゴンクエストX』オフライン版が必要な理由と挑戦
ドラゴンクエストX』オフライン版が必要な理由と挑戦
心情的には理解出来るけど、作品の出来とそのファンは別物として考えないとダメでしょ
坊主憎けりゃっていうけど、あれいい意味の言葉じゃないしな
だからってバンクで名有りキャラが通算32回も殺されるアニメなんて他にねーからな
バンクが多くてもあの超人気なのが凄い
アンチが言ってるだけで取り込んだ一般層は気にしてないんじゃない?
ソレがあってもSEEDが圧倒的に面白ったからそんなものが気にならないだけか・・・・
とにかくバンクが多くても圧倒的な結果を残した事実がSEEDにはある。
バンクが少なくても結果を出せない作品とは比べもんにならない。
マクロス7の悪口は辞めろ!
一般層はおろかオタク層も種までは大して気にしてなかったよ
そもそもロボットアニメはバンクシーンを使うものなんだから
同年のグラヴィオンとか深夜の1クールアニメなのに戦闘シーンはバンクばっかりだったし
種以降、ロボットアニメのバンクシーンへの風当たりが強くなってCGへの移行が一気に進んだ感じがする
無印1代でどんだけ盛り上がっても続編で台無しにして以降なんも展開できてないやんけ
擦り切れるまでアストレイ擦ってもうなんも出んみたいになってるし
その現実ってどっかにソースでもあんの?
本編自体は致命的に悪い訳では無かったって言ってるようなもんだよな
20周年記念で新作ゲーム開発が決まったのに?
SDガンダムのメインで展開してスペドラ枠まで貰ったのに?
そっちこそ現実見ようね
運命の方は見捨てられてるのは、まぁそうかもねコラボすんのキラとアスランばっかだし
「お前らの好みとか知らんしどうでもいい、俺が気に入らんもんは徹底的に叩き潰す‼」な思考のオタの人が多いから。
その理屈だと、AGEの視聴率更に下がったから00も駄作だよね
盛り上げろよ
福田の使いづらさからソレは多分あると思う。
ただ経営側が本音では敬遠したくてもSEEDの人気の高さやファンの多さからできないんじゃないの?
映画に関しても時間が経って静かになってきたところに中国からのオファーだしね。
結局作品自体に魅力があるから敬遠したくても周りがほっとかずどうしようもないんじゃない?
×経営側の本音
〇アンチの妄想
すべてを種死のせいにして
種(ぼく)は優良って顔してる
マジでくそかす
イケメン()だけど漢じゃないんだよね
まあ女受け狙った結果売り上げは大成功
ガンダムの造形だけはいいからガンプラも売れて大成功
金稼ぎガンダムですよ
キラは強くてもメンタル一般人だからしゃーないとも言えるが
軍人教育を受けたはずのアスランは擁護できない
でも現実に運命の方が人気無いのは投票とかでも明らかだし
ガンダム総選挙の主人公部門で4位になるくらいには人気があるけどな。魅力を理解してない奴がバカなだけ
終わってんのはお前のほうだろ
アンチは頭悪い癖に難癖付けることだけは得意だよな
無印はまだ見れた
種死は擁護不可能
少なくとも只の引き篭もりでしかないお前よりは有るな
自分たちの存在が嫌われ者である元凶だと自覚してて草w
カズマの方が好きだな
ウジウジナヨナヨは好かん
少なくとも初代は圧倒的だがな
種なんぞ比較にならん
拭い難いパチモノ臭に加えて圧倒的な嫌われ者感がマジに凄いよな
おじいさん、ご飯はさっき食べたでしょ
初代のほうは最初はそこまで人気無かったけどな
ファーストのアムロだってそうじゃん
SEEDのアンチなんて老害とにわかしかいない
まぁ、そのアンチ共はゴキブリ以上に嫌われているけどな
ハイハイ、スゴイスゴイ
アンチもな
その数字を扱う意味のあるやつならいいけど、部外者には何の恩恵もないやろ
推してる作品が人気やからってお前には何の付随的価値も与えられんよ
むしろ、バカみたいなこと言ってるだけマイナスだ
それってアンチにも言えることだよね。お前らがいくら嫌いな作品叩いてもなんの付随的価値も与えられ無いし、ただでさえ人としての価値がゼロなのにさらにマイナスになって、バカみたいだよな
結局、信者もアンチも同じ穴のムジナなんよな
変なもんを根拠と称しておかしな事いうやつ多いわ
見てる分にはええけど、かかわり合いにはなりたくねぇな
確かに過去色々やらかしたっぽいけど
放映中に監督ほか主要スタッフがいらんこと言いすぎた
ビッグプロジェクトだったからかオタク向け・一般ともにメディア特集も異様に多くて
つい舞い上がったのかもしれないけど、イキリ発言みたいなこと繰り返して反感買ってた
多分そういうのを知らずにアニメだけ見てる分には普通の感想で終わったと思う
少なくとも他作のファン達にとってはどうでもいいよSEEDなんか
特に平成3部作をディスったのは痛恨の失策だったよな
それでいて人気要素だけはちゃっかりパクってるんだから
何かというと再評価クレクレの
スレが事ある毎に立つのはどうしてなの?
今は亡き、某まとめ速報であった「中興の祖・ブーメラン事件」での
SEED信者のガチギレっぷりは凄まじかったのを思い出すな
マジにそれ
ここまで嫌われてるのはそうそう無い
流石にもういい加減
許されても良い気もするが
漢=いじめっ子
映像作品の方は見返す度に思春期騙しというか脚本酷ぇってなるのも事実だからな
プラモは新作出しゃいまでも売れてる訳で
種への評価は現状が妥当なとこだろ、これ以上は望み過ぎ
種の前からギレンの野望シリーズとかUC時代のスピンオフゲームとかでガンダム作品自体はまだまだ元気だった
ガシャポンはファーストから改めてシリーズ出してるレベルで商品力があった
漫画もガンダムエースなんかが出てきてる時期で全然オワコンじゃなかった
X∀で死にかけだったアニメを救ったのが種
種死の失態の尻拭いをしてもらった事実がそんなに受け入れ難いんか?
逆恨みは良くないよ?
00とアストレイには、どれ程感謝しても足りんだろ
身に覚えでもあるんか?
まぁいじめられていた側だろうけど
因みに、ちゃんと風呂には入っていたかい?
種死~劇場版頓挫(無期延期)の現状を鑑みるに「なり損なった徒花」が妥当なところやな
後は数年後に公開される(筈の)劇場版の出来次第といったところか
何をもってそんな妄言を吐いてるのか分からんから、お前のレベルで話すなら、あるじゃん、としか答えれんな
種と00の放映時期逆でも相応に人気になったろとしか思えん
具体的には誰?
違うよ。
Seedは古参層、新規層、婦女子、チー牛など引き寄せた大作だぞ
あまつさえ白人や中国人までSeed好きだぞ
10歳でseed見たけど今でも一番好きなシリーズだわ
1stは人気・知名度共に別格で到底かなわないからと
人気投票で負けたZに噛みつき
シリーズ中興の祖のポジションを奪い損ねてGに噛みつき
自滅の尻拭いをしてもらった事実が受け入れられず、
尚且つアナザー初の完全新作劇場版を達成した00に噛みつき
近年では脚本の出来の良さを称賛されてるリライズにも噛みついてる