|
|
【画像】女性絵師「私がアニメを見なくなった理由がコレです…」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:20:39.78 ID:E3xIpat80 BE:994924181-2BP(1000)
|
|
6: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:22:30.21 ID:ZEAIE4BV0
FGOか?
12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:26:56.97 ID:uj+z7IwL0
好きな物ぐらい自分で決めなよ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:27:03.36 ID:qks+eiam0
悪いところは悪いと言わないと歪むよ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:27:08.83 ID:/74gARe30
こんなことですら被害者ぶってて草
なんで髪の毛切られてるんだよ
なんで髪の毛切られてるんだよ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:27:29.76 ID:dp69j16Q0
ちょっとの批判も許さない国
19: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:27:46.08 ID:FUHFvqwY0
まぁ一般的に批判は侮辱だが
批判は必要
批判は必要
21: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:28:02.65 ID:SkF19C420
最後のコマが無駄にかっこいい
23: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:29:31.38 ID:pnJUzuzj0
他人の意見なんか無視しろよ
なんと情けない…
なんと情けない…
24: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:29:49.70 ID:TjT7O53G0
メガネ女がやっているのは論理的な批評です
批判ではない
批判ではない
25: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:29:49.92 ID:1pYNTNngr
そんなことで興味なくなるなら
その程度だったとしか…
その程度だったとしか…
29: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:31:07.48 ID:+BNNuaEyM
他人の評価ごときでぶれるなよ(笑)
30: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:31:30.57 ID:tkgfWDLZ0
他人の意見に流されるバカじゃん
32: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:32:00.88 ID:Dp0W5dO50
なんで最後髪の毛切ったの?
33: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:32:03.00 ID:4wiJob4g0
x子「効いててくさ」
41: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:34:05.84 ID:JMOL4Zdkd
ボクが漫画を見なくなったのはコレです
おまえの経験談なんて誰が読みたいねん(´・ω・`)
おまえの経験談なんて誰が読みたいねん(´・ω・`)
44: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:35:24.94 ID:h5uL5/sh0
友達なら言い返せよww
48: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:38:14.14 ID:ta4Elv0+0
ファンだったら余計に酷い所にムカつくと思うんだが?
こいつはファンじゃなくて信者だろ
こいつはファンじゃなくて信者だろ
268: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 07:43:11.87 ID:MTr3YmVQM
>>48
それな
それな
52: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:39:37.36 ID:QEId3aVx0
キチガイと一緒に映画なんか行くから
56: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:46:02.34 ID:wggN4YIs0
この漫画に出てくる眼鏡女は単に悪罵してるだけで批判ではないよな
そしてこういう悪罵を批判と考え批判は悪なんだって考えの奴も少なからずいる
どちらも批判という行為の目的や意味、価値が理解出来ていない猿
そしてこういう悪罵を批判と考え批判は悪なんだって考えの奴も少なからずいる
どちらも批判という行為の目的や意味、価値が理解出来ていない猿
61: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:47:39.82 ID:FSi9U+l40
>>56
作画が荒いのも伏線が悪いのも脚本が纏まってないって指摘も真っ当な批評だと思うけど
作画が荒いのも伏線が悪いのも脚本が纏まってないって指摘も真っ当な批評だと思うけど
64: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:49:06.06 ID:wggN4YIs0
>>61
少なくともこの漫画の中ではその指摘が妥当かどうかわからないじゃん
少なくともこの漫画の中ではその指摘が妥当かどうかわからないじゃん
126: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 05:15:17.18 ID:AcFfs93t0
この漫画自体が批判になってることに作者は気付いてんのかな?
153: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 05:35:19.25 ID:wGeGPNRv0
批判に対して批判で応えずに黙った時点でお前の負け
287: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 08:10:27.74 ID:mDuU7jMc0
292: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 08:14:50.12 ID:BhjR6PSv0
>>287
さすハゲ
さすハゲ
293: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 08:15:03.98 ID:AhQ+XeGda
339: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 09:01:54.19 ID:J3Scvh980
>>293
ぶくぶ氏がネタにするほど有名なの?
ぶくぶ氏がネタにするほど有名なの?
475: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 13:00:49.84 ID:9fJvIwcJM
これ、自分の意思が無いだけだろ
476: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 13:02:23.74 ID:7CCRDXRCM
他人の評価を気にするな
510: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 16:56:59.66 ID:/6Qh1f630
自我が希薄なんだろ
簡単に流される程度の好きでしかなかっただけ
簡単に流される程度の好きでしかなかっただけ
525: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 20:07:02.00 ID:uS/jgnpM0
共感して欲しいだけなのか
それぞれ感想が違っても別にいいだろ
それぞれ感想が違っても別にいいだろ
43: 名無しのアニゲーさん 2022/12/06(火) 04:35:23.61 ID:WRjtdvq10
自分なさすぎだろ
俺は誰に何を言われようとアキバ冥途戦争が一番好きだと言い続けるぞ
俺は誰に何を言われようとアキバ冥途戦争が一番好きだと言い続けるぞ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
著作権無視や対立煽り、新作のネガキャン、人の不幸で小銭を稼ぐクソサイト
アニゲー速報の通報宜しくお願い致します。
業界にとって癌でしかありません。
アニゲーアマゾンアフィID:taka3nao-22、soltic-22
IDは半角に変換してください。
(管理人によって禁止ワード指定されてるため一部全角にしてあります)
通報先
ttps://affiliate.amazon.co.jp/contact
アフィIDの詳細はこちら
ttp://anti.rosx.net/afks/idex/
アニゲーへの一番の罰は広告剥がすことです。
お前が良いところ羅列して相手を流すつもりで行け
これだけで終わる話
マジレスして良い?
アニゲーはそこに書かれてるような糞だけど正論が言えるコメント欄という他には少ない良いところもあるから存続しているんだ
本気で潰したいならここの住人が移動したくなる様な良サイトを作ってどうぞ
可も不可もない普通の漫画です
草
粗はあるよ、でも好きなんだでいいんじゃ
その程度の感覚でしか見てない時点で趣味ちゃうわ
つまんないのは「アニメ」と「第2部」な?
国語の文章は正しく書こうな?
オリジナルKBTITは嫌い
確固たる信念があれば周りは気にならない
ただしKBTITの動画は嫌い 本気で気持ち悪い
その逆も然り、同意も同調も求めんな自己中すぎやろ
結局動画のupは復活しなかったな
やっぱ独占になるとこうなるんだな
で、失敗に終わると
へそ曲がりだからこの女と真逆でネットとかで絶賛されるようになると観る気がしなくなる
まあ本スレで言われてる通り自分が無いんだろう
キエエエエエエエエエエ!!!
ありがとナス!🍆
今期で言うならチェンソーマンだな
原作ほとんど読んでない(1、2巻だけ読んだ)アニメ勢だけど、アニゲーとかやらおんとか見てると
演出ガー音楽ガー声優ガー
みたいなネガティブな情報ばっかり見えて、チェンソーマンのアニメ見てる時にそういう雑念が働いて純粋に楽しめなかったわ
原作知らん人間からしたら、ただの高クオリティアニメなのに
つか、批判する目的で見たら何でも批判なんて可能だろ
今期で言うなら、ぼっちとか水星とか人気だけど、これらも「批判目的」で見ようと思ったら、
いくらでも叩けるわ
勿論だ!
私の感性が絶対でみな私に共感しろって言ってるのと同じだからね
俺は誰に何と言われようと納豆は臭くて不味いと生涯言い続けるよ
全く趣味の合わない人と親しくした方が長い目で見たら健康的なんだと思う
いつか絶対に衝突するし、割り切るとかじゃなくてムカつくそいつがそこにいるから離れるしかないんだよ
ぼっちも水星も批判目的で叩いてるアニゲー管理人…
でも現実の小学生は嫌い!
なぜだろう?
批判をするしないと友達付き合いは別だよね?
とはいえあまりにも評判悪いとファンも少なくて語り合う事も出来ないのよ
自負だけで楽しめも虚しくなる
刃牙や彼岸島の系譜なんだから笑う以外にどう楽しめってんだ。
酔ってるだけだろ
刹那で忘れちゃった
「なろう」にカッコイイ男や可愛い女がいるからか?
弱者女性で草
他人とは絶対分かり合えないって受け入れないと死ぬで
ゾンビたちスカスカでしたよ?
好きなものをずっと好きでいる必要なんてないし、実際いままであれもこれも飽きてきただろ
最近は趣味の話がどれも宗教染みてて怖いよ
飽きたり冷めたりしたら簡単に次に行ったらいいのよ趣味なんだから
のんのんびよりとかあるもんな?
お前がやれ理論キターーーーー!!!
これ言うやつは例に漏れず頭が悪い
高クオリティ? どこが?
絵が綺麗ならクオリティ高いとかでも思ってるの?
ばんぷすー
(おやつ)カルパス―
忌憚のない意見したいならネットでやっとけ
管理人が恣意的な記事しかたてないしGoodとBadも票操作や自演でどうにでもなる
ここは漫画の事はやたら詳しい人多いから
その記事目当てで読んでるけどGoodとBadはどうにかしたほうが良いと思う
薄々悪い点に気づきつつ信者ごっこしてた所に、身近な知り合いから図星突かれて冷めただけでしょ
多数派だろうが少数派だろうが好きという感性はブレないんだよ
KBTIT「ボクもスカスカだよ
ずっと同じ趣味のやつが偉くて、コロコロ変わるやつはダメだと、趣味ごときに優劣をつけて自分は上ってわけだ
賛否あるやつなら「おかしい」って思うけど批判9割のアレとかアレとかなら批判してるほうが普通って思えてくる
まぁ自己は持てと思うが
女は共感脳
日本人はちょっとの批判も許さない同調圧力の民族性だからね
サッカーで分かったでしょ?⚽️
この漫画はなにがいいたいかというと勝ち馬に乗れってことかな
原作・アニメ版は好きだが劇場版は好きじゃないなんて作品珍しくないし。声優に芸人とかがねじ込まれる劇場版は特に
クソでも好きな作品なら楽しめる筈だ
アズレンの指揮官さんならあのアニメの出来でも楽しめるんだろ?
原作はホントかわいい絵なんです原作は
楽しんでいる人間の前で批判を始めたらコミュニティから排除されるのは普通だろ。不満は独り言で終わらせろよ。
ワイ「ワイは面白いと思う」
アニゲー民1「はぁ?wおもんないわww」
アニゲー民2「アレが面白いとか人間じゃねぇよ氏ねよ」
アニゲー民3「韓国にぃにーっ😭」
アニゲー民4「中韓ではありえないことだ。」
アニゲー民5「面白くないよ?面白くないよ?面白くないよ?」
アニゲー民6「アニゲー民も認める面白い五大人物〜…」
アニゲー民7「ぺこらちゃんの面白さに比べたらカスだよね‼︎😁」
アニゲー民8「ぺこーらは最強ぺこ🐰(AAポチポチw」
アニゲー民9(Bad連打したろw)
幸せの包丁さん🔪🔴「ギャオオオオオオオオン!!(長文コメポチポチw」
ワイ「😢」
手放しで褒めちぎる方が余程たちがわるいだろう。
嫌いとか批判は嫉妬や劣等感の表れ」みたいな風潮ってどこ起源なんだ?
.
______
/;;;;;;;;;;;;;;\~プーン
/;;;;;;チー牛;;;;;;;\~プーン
|;;;;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \ / )~
|::( 6∪ ー─◎─◎ )~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ(∵∴∵ ( o o)∵)~ < 俺を忘れやがって!潰してやるー!
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \__________________
\ ⌒ .ノ
\_____/
リコリコは監督兼シリーズ構成がインタビューで細かい事は考えず
千束とたきなを可愛がってねと述べてるから
実はごちうさみたいなのと変わらないコンセプトで作られてたりする
その潔さは評価したい
リア充にアニメは刺さらない
非リアが観て感動出来る作品だから偏見が衝突するのはしゃーない
ガンドレス
朝鮮儒教
褒めちぎらずに黙ってろよ。
パンツだァ…?ふざけるなッ!
時代を考えろ!せっかく再アニメ化を果たしたというのにまた打ち切られたいのか!
朝っぱらから良い子に配慮できないアニメは容赦なく死んだよ!
「私は好きー」
今の子はこのやり取りができないって聞くけど、こういうのが有名ってことはホントなんかね?
そんなに気に入らないなら批判した奴ととことん話してみたらいいじゃん
そこから逃げたくせに都合よく被害者ぶるんじゃねえよ
アニゲーみたいな所でエアプやらエア視聴者が他人の意見に便乗してネガキャンしてんのは許さない
お前管理人だろ
推している最中は現実以上に見えていて、でも許容範囲を超えると一気に幻想がはがれてキモく感じてしまう
ダメなところがあるのは分かっていて見ないふりしているんだから、一々言わなくていい、と
クソゲーと言われようと俺はセンチメンタルグラフティが好きなんだよ
一周まわってマジレスつくのが
ネット老人になった感あってつらいわ
自分の意見に同調しなかった事に腹立てただけでしょ
さっさと一人で観るのとネット断ちしろよ
「自分はおかしいと思われたくない」に負けた奴の言い訳だ
友人を切ってアニメに没頭する流れだろ
ここのコメ欄みたいに『嫌いは絶対に保護されなければならない。全肯定は忌むべきもの』という方が気持ち悪いわ。
そういう人はいずれ同じように他人の意見で他の作品が好きになれるでしょ
お前が白黒つけないと気が済まないだけだろ
いや全肯定は気持ち悪いわ
艦これ信者なんて批判でもしようものなら親の仇みたいな勢いで反論してきて
何故かその反論に大量goodが入る
自分がない信者が陥る考え方
自分が作品が好きならそれでいいだろ
他人とのコミュニケーションのツールとしてしか見てないんだろ
基本クオリティ高くないと見る気しない
何でつまらないと分かる様なものを見ないと行けないんだ?
見えてる地雷は避けるだろ
ネットの風評なんかは気にならないんだけどね~
最近は理解できないのに、こう言う風に自分の中で相手にレッテル貼って喚き散らす奴なんだ?
どう見ても曲解して相手を貶めるようにしか考えてない奴の思考
あと人の言うことに聞く耳持たないゴミも
お前は馬鹿だなあ
もっと良いサイトができればそっちに人が流れるってだけだろ
知り合いに対面であの作品はゴミだのクソだの言われたら二度とその話しないわ
自分の認識まで上書きされちゃってるのヤベエだろ
こんなん自分で思ってたほど好きじゃなかったってことに他ならないわ
髪切ってないで友人に感謝せえや
頑なに個の意見を固持できるのは他人とのコミニュケーションの一切を拒絶したチーか、自分の意見で数万のフォロワーがついてくる強者しかいないわけよ
どちらにもなれなきゃ自分が多数派になるように情報を食うか、そのジャンルから離れるしかない
お前も大概だろ
もっと言えば、自分の好きで語れってやつよね。
確かに、どこそこはアレだったかも知れないが、それを凌駕する程にこの点が愛おしいと、どうしたって面白いと言えれば良かっただけの話。
バカ映画なんて、それだけで成り立っているジャンル?があるくらいだし。
お前の目は節穴か?
高クオリティっていうのはぼざろや水星の事を言うんだよ
日本人が批判を嫌うのは同調圧力が強くて人と同じじゃないと不安になる症候群だからだということ
特にファッションやメイクでも雑誌を参考に周りと同じ格好をしがちな女に当てはまりそうだからこの漫画は示唆的
一人でも反対的な異分子がいるとその界隈で感動を味わったりすること自体を放棄する方向に精神が動いてしまう
みんなで同じ流行りものにとびついて即時消費して去っていくイナゴも同じ精神効果の裏表だろうね
こいつも自分が嫌いな作品にみんなが同調してくれたら遠慮なく文句言いまくると思うわ
正論?ここの人らってほんまに馬鹿なんやな
正論じゃなくて本音でしょ?
賢明な君なら艦これ信者と判っている人間の前で艦これ批判をしたら怒り狂うなんて解りきってるだろ。
こうやって対立煽りをしてアクセス数を稼ぐのが数多のまとめサイトのやり口なんだからそういうのを許容した上で楽しめよ
もしもそれができないのならネット絶ちをしたほうが健全な人生を送れると思うよ
艦これって信者しかおらんのか?
俺だったら、自分が面白いと思ったら批判なんて気にしないし、それについて考える。
2,3日まえに「煽りぬきで何が面白いのかわからない映画」ってお題があって
タケシ映画の何が面白いのかわからないというコメに対して、多数の説明がアンカーされていた。
(俺もした)
何回目や
だが、モルトウィスキーが濃いからとオンザロックで飲むのは止めろ。それはブランデーやシェリーをオンザロックで飲むのと同じだ。
これって大将軍列伝?
気づかなかった粗が見えちゃうとかな
このコピペ貼られて結構立つけど、まーだ時間掛かりそうですかね
Good入れてる奴はちゃんと手続きしてやれよ
ロリコン(かな?)っていうのは”理想の少女”を夢想するものであって、現実派確実に違ってるものだ。
ナボコフの「ロリータ」でも、主人公がロリータを手に入れた後、そのわがままップリに辟易となる。
って言う姿勢の差もあるんだ、こう言うのって。
方向性の合わん人と付き合うためにはちゃんとその人の言っていることが妥当かどうか判断する必要がある。
それをしないから「信者」だのといった言葉で逃げ回るんだよ。
素人の寄り集まりがなあなあで作って、なあなあで持ち上げてヨイショし合ってる奴らって認識だわ
あ、過去作からずっとか
批判されることからいつまでも逃げ続けてる奴ら
駄サイクルまんまだな
推しの批判即人格否定と受け取る
ムラ社会のディベートできない人種にありがちなアレ
目の前で楽しんでた奴の前での酷評は避けるようにしてるわ
演歌聞いて楽しんでる爺さんの前で
こんなの何が良いのかわからんとか言わんだろ
この漫画を描くまで、誰かが好きだと思ってる作品を内々の会話だと思って猛然と批判するような奴を友達だと思い込んでいた
しかもそれを目にした瞬間、そいつが友達だということより、自分が作品を好きだったという感情の方を否定してしまう
更にその後もアニメの話をする程度には交友関係維持してる
だと言うのに思い出をブチ壊されたという認識はちゃんと持ってるとか言う意味不明な人間
こんな「友達」は実在しませんって言われた方がまだ納得だよな
心からの“本当の好き”が無い木偶はこうなるんや
ゴミ人間とは関わるべきではない
「こんな安っぽいモノで感動するとはね、本物を知らないというのは…」
褒めるもけなすもマウント合戦が目的になってたら不毛だよな
すぐのめり込んで信者になるし
すぐ他人の意見に影響されて冷めちゃう
それじゃすぐズル賢い人に利用されて搾取されて捨てられちゃうよ
批判されたせいで批判されたことが頭をよぎって楽しめないってもう病気だろ
本人がどうあれBLをいくら力説されたところで好きになれないしな。
共感を求められても困る。
他人が批判しただけで興味なくすってある意味作品に失礼じゃね?
それで自分の好きに影響してしまうのが問題や
好きなら好きでいいやろ
自分の好きを大切にしろ
批判が悪いわけではない
朝鮮人かよ
ワイはめっちゃ楽しんだし好きやぞ
確かにクズ博士がいきなり良い奴になったり、黒人に良い奴しかいない、アジア系は悪人など、ツッコミどころも満載だったが、ジュラシックパークのキャストが勢ぞろい。ブルー登場&ブルージュニアがかわいいなど、オールスターのお祭り感覚で見れば、本当に面白かった
相手の意見に耐性がない奴も異常やぞ
脳死で他者評価に縋る奴は被害者ぶってるが実のところ加害者になることが多いんやわ
自分軸が無さすぎて誰かからの評価でしか自分を定義できんから常に何かと自分を比較しなければ自信を保てない
比較するということは優劣善悪上下の2極でしか物事を考えられんようになるということや
そしてそういう奴は無駄に何かと張りあい下をみなしたものを貶し見下すようになる
見事なアニゲーパロディ。面白過ぎた。
アニゲー民4「中間ではありえないことだ」のところで完全にダメだった。
好きなお菓子と同じだよね 自分が好きならどうなっても構わないって感じで
批評されて自分は楽しかったって主張できてないしどっちもコミュ障やん
ズタボロに批評されると作品自体は好きでもその時の不快感思い出してエンタメとして純粋に楽しめなくなるってことなんかねぇ
アレとかコレとか悲劇が幾つも……
情報云々語っときながらやっぱ素直に嬉しいんじゃねぇか
ちょっと訂正
この画像描いた人が思ったことってたぶんその作品が大好きって言ってるやつが目の前にいるんだから少しは空気読めよってことだと思うんだけど批判すること自体を問題にしてるからおかしなことになっとる
youtuberのファンネルによくいるタイプだな 確かに生きづらそう
アンチの意見に影響されて世界が壊れるのが嫌だからアンチ絶許マンをしてる
最近の人は意見の違いに弱すぎるよな
このアニメの感想に限らず自分と違う意見を言われたら批判しただの自分の意見を否定しただの
この件がなくても別の作品に心が移ったらあっという間に忘れるだろう
井戸端会議とかは女性の共感的社会性によって生まれた生物的な本能だし。
男は理詰めでいかないと生存できなかったから理論が大事になった。
サメ映画って普通に見たら、くだらない駄作ばかりだもんな。
サメ映画を楽しむには、そのポイントを的確に見つける嗅覚とセンスが必要で
それは鍛える事で獲得できるもの、だとゾンビ映画好きな俺は思っている。
他人が好きって言ってるのにわざわざ自分がどこが嫌いかをグチグチ垂れ流すやつも糞
ちゃんとオチがあるならそこまで載せないとな
youtubeのファンネルは信者と同等なんだから、そいつの前で批判したら激怒されるって事前に解らんの?
皆が楽しんでいる空気を潰されて怒るのは単なるファンだろ
ファンネルとは、教祖の命令に従ってエゴサして見つけだした批判意見やアンチスレと銘打たれてる隔離場所に乗りこんで潰す連中、すなわち自分らの世界に反する人間は一人も許せない狂信者のことを言う
だからなんなんだよその雑念って。
そりゃネットには自分と違う意見があるのは当たり前で、作品によってはその割合が多いことだってあるだろうよ。
そういう作品だと楽しめないってのは要するに「みんな」が一緒じゃないと楽しめないってことで、作品じゃなくて馴れ合いが好きってことじゃん。
別にそういうのも一つの楽しみ方だと思うけど、そのために他の人の感想を統率して自分の思い通りにしようとするのは単なるエゴなんだよ。
だから女さんは扇動されやすいんだろうな
主語デカすぎんよ
ネットで好き勝手言うワイだってリアルではそのくらいの配慮はするわ
「言語化できないのは無いのと同じ」
これが彼女の根っこにあるんだろう
自分としては
絵にも描けない美しさや筆舌に尽くしがたいナニモノカ
などいくらもあるんだぜって言ってあげたい
映画見終わってファン同士で盛り上がる席でこんなムーブされたらそいつとは二度と行かんよな
これからはコメント欄のえらい人達が進めて行ってくれるんだろうけど
それで全てがクソだと気づいてしまったんやろ?
良かったやん。
FGO自体は今でも好きだし、映画の批判で的外れな内容があったら
しっかり反論するぞ
というか、一片たりとも批判される要素が無かった映画とか逆に見た事ないし
感性合わない友人を切り捨てればいい
ええ…?闇深すぎん?
これラブライブ劇場版の時の漫画だよな…
実際カルトの勧誘テクであるからな
複数で囲ってわざと逆の意見を言うことで自信を無くさせるって手法が
カルトじゃなくても心理操作が上手い奴らは口癖で「皆~と思ってる」の構文を使う
「絵師」でよくない?
そもそもこれクソ古い画像だよね
画像荒過ぎる
この漫画を読んでそういう感想になるのかよw 当人は映画全体を見て話の大筋は面白いという感想だったのにこのX子があのシーンの作画がー等々細かい指摘していたから、そこに注目し始めたら話自体も面白く感じなくなってきて、アニメ全体を見る気が無くなったという内容だろ。
お前らがクソクソ言おうが俺の感想は何も変わらんがこいつは変わるわけだ
こいつは皆が認める人気作が好き、なくだらないタイプなんだろ
他人の原作で自己主張する、勘違い監督の原作レ×プが減っただろ
その気持ちは分かるけど、アニメ自体観なくなったのは理解できん
それ言ったら相手も私には合わんかった で終わる話よね
クソ信者乙
第一部もひっくるめて全てつまらんわ
これの男オタ版で、デートアライブか?と推測されてるコピペorはてな匿名があった気がする。
ハマってた当時は目にも付かなかった粗に数年後軽い気持ちで見返すと気付くことはある
とはいえその時は楽しめてるんだから、他人の信者期間にとやかく言うのはヤボかもな
そいつが楽しんでるなら否定的なことは言わんでやろう
邪神ちゃんは神アニメですの
神ゲー、神アニメ、神映画=完全無欠の作品ではない❌
自分がいいと思うのを他人が批判してもそういう考えの人も居るんだなーで流せばいいだけだろうに
そのうちクソメンドクサイ話や設定の作品ばかり観るようになって
ネットなどで通ぶった辛口評論家みたいな意見ばかり目にするようになって
気づきもしなかった荒に目が行くようになって同じように批判するようになって
人によっては変なプライド持った絶賛されている作品を否定する通ぶった逆張り野郎になってくるから
人によっては単純に作品を楽しめなくもなってくるとは思う。
特に意見が合わない作品の好みが違う友達と話すと、
友達との合わない一面に気づかされたり喧嘩にもなるから結構辛いモノはあるとは思う。
本当に好きなら他人の意見なんて介在する余地無いからな
ただ「面白かった」と楽しんでる友人の目の前で、わざわざ口に出して言わんでいいだろ、ってだけの話。
Twitterの裏垢か、スレに書き込んどけって。
この友達を切るべきだよなぁ
とりあえず何でもかんでも批判しか言わない奴とは友達にならんほうが良いと思う
理屈が正しいとかそういう問題じゃないよ
俺もTCGの嫌いなキャラのカードを破りすててホルダーに入れてて見せびらかすレベルの過激派オタクがいたんだが
この相手と同じく最初から楽しむ気も無く否定するために人気作品を見るって考えも持ってた
卒業して疎遠になった後、俺も似た考え方に染まってしまってて変えるのにもだいぶ苦労したけど、もうなるべく作品は完全否定したくない
具体的にどれ?
でもそれじゃバズれない
素直に喜んでるファンの前で偉そうに批評したらやな奴になるだけ
議論好きの友達とか考察好きの友達の間でやりゃいい
批評って基本マウントっぽい要素あるからその気のないヤツの前でやらんでええ
『分別なく故国を捨てて日本に密入国』
親愛なる在日僑胞の皆さん!
そうして私は,日本の空の下で韓国同胞たちが再び分裂して相剋することなく、暖い同胞愛の紐帯の中で互いに和睦して親近となり,また幸福な生活を営なむことを希望してやみません。
これとともに私は,これまで『分別なく故国を捨てて日本に密入国』しようとして抑留され、祖国のあるべき国民になれなかった同胞に対しても,この機会に新しい韓国民として前非を問わないことをあわせて明らかにしておこうと思います。
再びこうした分別のない同胞がいなくなることを希望しながら、今日からわれわれは新しい気持と新しい心構えで、栄えあるわが祖国を建設する働き手とならんことを訴えてやみません。
1965年12月18日 大統領 朴 正煕
そもそも他人の意見が気になって心から面白いと思えないならそれまでの出来だったんでは
本当に好きで最高って思ってるんだったら相手の批判に反論するなりそいつに怒りを表すなりしてもいいのに
批判そのものを批判する結論がアホすぎる
俺だったら絶対嫌だね
TVの解説番組でもゲストに明らかな素人混ぜるのもこの辺だろう
ネチネチ愚痴るだけのメンツで固めたら>>1みたいになる
それが良かった大好きだと言ってる人間の前でその主張をする必要が有るのか
相手がそれで不快になるとは思わないのか事実なら相手を不快にしても良いと思ってるのか
相手が友達じゃなくて職場の先輩や上司でも話を振られたら同じように批判するのか
単に相手を舐めて、分かってる自分マウンティングしてるだけじゃないのか
チングラ…暗黒太極拳…1の主人公死亡!何もかも懐かしすぎる…ww
便所の裏に書き込んでもこういうまとめブログが拡散して目立つんだよ
友人の批評もスルーしときゃよかったのに
誰かから批判や否定されたらアンチだ
儲けてる人気あるからって
てめえが好きなんじゃなくて
みんなが好きだからーってやつばかりだわ
む、麦らァ・・・
決して他人と分かち合おうと思わない方がいいこれは真理
本当にこれだけは最高だ!と思ったものは他人には絶対に教えちゃいけない
デビッドボウイもそう言っている
それだけじゃん
まぁ好きな作品の映画を見に行って批判的意見ばかり言うのは空気読めていない感じがするし、相性が悪そうだから作品を切るよりは友達と距離をおいたほうが良さそう。
ただの悪意やセンスのなさから来る主観的文句を批判と思い込んでるの相当頭悪いぞ
悪いものを悪いと言えない世の中なんて……とかグチグチ言ってるが今の世の中はむしろ良いものを良いと言えない、悪いもの扱いされる世の中だと思うわ
監督や脚本、脚本家は義務が如く叩くくせに声優(特に女声優)の演技には激甘で褒める意見以外は1ミリたりとも許さないしなんならそいつの人格否定までしてくる輩までいるからな
実写ものでも俳優は擁護、持ち上げして監督、脚本家、話辺りはどれだけいいものでも必ず叩く
批評家気取りの奴は大抵そうだから猶の事軽蔑してる
そしてそれを堂々と公表して被害者ぶるところ、まんさんって言われる所以だぞ
じゃぁ、お前も決め付けんなよ・・・
mixiでもやってろw
最悪だったと思う人の前で感動しまくるのもどうかと思うけど
自他境界曖昧なままセンス合わない友達同士で行動する奴の自業自得でしかないって話で
どっちが悪いかならむしろ、そんなくそメンタルでどうなの?って意見聞く方だわ
賛同しかいりませんけど、聞いて、その上で違うと被害者ぶってる流れじゃねぇか
昔はテレビやラジオというマスメディアでしか意見を言う場が無かった
だから滅茶苦茶売れてる作品に対する辛口批評に価値があった
しかしSNS時代はどんな猿でも批判は出来る
今の時代は逆に、感動した楽しかったここが良かったと素直に言える人間の方が希少価値が出てきている
ネット上にあふれかえる大量の批判や文句を見て、あふれかえるものに大した価値などないと思えるかどうか
そこに気づけるかどうかが大事になってくる
そもそも最初に誘った時も
あからさまに温度差あるのにな…
学校のテストでそれなりにいい点とってもミスったところを注意されまくってたら自分は出来が悪いと思ってしまうのと同じ
あれは「未完成」だから、それ以前の問題
お前が批判って呼んでるそれはたいていの場合ただの悪口だ
薬物ダメ、ゼッタイ
あんな表情をする程好きだったのに…。
「私は被害者なの(号泣)」と「振り切った私カッコイイ(自画自賛)」のコンボは三流まーんの特徴
LGBTの男だよ
だから体は男で内容はまんさん
当人は肯定しかしたくないしされたくないエンジョイ勢だったから相性悪すぎたんでしょ同じオタクでも
つまり日本のちんさんは三流のまんさんってことだなwこいつち○こだし
結構客が入ってて、自分の隣の席も埋まるぐらいで、一人で映画見たい自分は内心うええぇ・・・。
隣はカップルだったんだが、上映前での会話を盗み聞きすると、ほとんど内容を知らない感じ。
いざ上映、カップルの女の子は、ちょっとしたキャラの動きとか可愛いセリフとかの度に、
小さくクスクスとした笑い。笑いの沸点低いなー。と思いつつも何だか自分も楽しくなってくる。
結局、見ず知らずのカップルのおかげでかなり楽しい映画になった。
いやあ、映画館って本当に楽しいものですね!
俺の腹筋にとって地獄だここのコメ欄。
俺は逆にほとんど宗教かと思うくらいの信者のせいで興味なくなってしまった作品はあるが・・・
まぁ、ジョジョなんだけどね
良いとこ悪いとこ分析して自分の作品作りにでも活かせ
外にぶちまけるな
気付かずに楽しんでたのを邪魔されたってのはあるけど
間違った批判じゃないなら受け入れるべきだわ
間違いが生まれなければその分のリソースが他に向かい、別の何かが生まれる可能性を高める
偽りの幸せに溺れていたかった人には酷な話だろうけど、言ってみればこれも生みの苦しみの亜種かもしれんね
逃避する事を糾弾する気はないが、皆で逃避するよう同調圧力を発揮するのは勘弁願う
多過ぎるんだよ 本当に建設的な批判だったらこうも不快感与えないって
自分が無いから何かを貶す事でしか自己表現出来ない
「何が好きか」で自分を語れない そんな奴らの「批判につべこべ言うな!」はゴミだよ
昔の映画音楽とかも含めて ネットって俺が好きなものを探せる良いツールだとは思ってるよ
その友達はうんこをまきちらしたってことだな。たとえその場で友達をいいまかしても、もううんこを思い出すのは止められないんだよ