【悲報】漫画における「狙撃手」不遇すぎる…

1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 11:53:36.03 ID:3TINA3nx0
no title


だいたいこうなる
no title

3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 11:54:37.97 ID:9RUUQLwL0
ゴルゴ定期
no title

9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 11:56:16.31 ID:3TINA3nx0
>>3
ゴルゴが例外まである

4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 11:54:48.20 ID:FH/K1iEhr
>>1
刃牙の狙撃手は勇次郎も倒せるし
no title

10: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 11:56:31.31 ID:/03kZH4G0
映画における敵スナイパーは一発目必ず外す

11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 11:56:54.96 ID:Ondztrg70
ソゲキング強いやろ
no title

18: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 11:58:28.70 ID:3TINA3nx0
>>11
遠くから植物撃ちまくるのがベストなのにそれをさせてもらえん

12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 11:57:19.10 ID:Hc3kl67e0
撃った後ちゃんと移動する狙撃手さんがおらんからな

20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 11:58:56.16 ID:3TINA3nx0
>>12
撃ってそのままいて倒される奴は多いな

15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 11:57:53.22 ID:3TINA3nx0
スコープ覗いたらすでに標的がこっち見てたり

16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 11:58:06.75 ID:cmm7J2Usd
尾形百之助
no title

23: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 11:59:21.42 ID:3TINA3nx0
>>16
スナイパー対決はよかった

17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 11:58:09.43 ID:7ooh7kVd0
ウヴォーギン撃ったやつ

25: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 11:59:54.49 ID:3TINA3nx0
>>17
他の旅団メンバーだったら倒せたかもしれんな

27: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:00:22.77 ID:h3QZpLsy0
そもそも銃使いはリアルとのギャップ狙いで弱く描かれるやろ漫画は

32: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:01:20.01 ID:5dPChwYhd
撃とうとしたらスコープの方振り向いて消える→どこ行った!?
パターンも多いな
何で数百m先から気づくねん

34: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:02:11.80 ID:x6tAKalua
>>32
シティーハンターだけは許してやってくれ

37: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:03:25.92 ID:AqXQVE1s0
>>32
レンズがピカッてなるんや
実際それで見つかるらしいぞ

36: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:03:17.54 ID:q/83T1Xya
強い狙撃手だと攻殻のサイトーとゴルゴくらいしか思いつかん

47: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:10:18.60 ID:mh3sn+OF0
>>36
ヨルムンガンドにいたような気がするけどうろ覚え

40: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:04:48.09 ID:q1EymfcL0
よく考えたらワールドトリガーの東さんがいたわ
no title

43: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:06:43.32 ID:4QG9Bc50d
当たりさえすれば最強キャラでも殺せるし最低限の腕もあるけど撃ちたくねぇ!

44: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:07:38.25 ID:3TINA3nx0
姿すら見せずやられたコナンのカルバドスさん

56: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:15:04.26 ID:aWVUazmf0
個人でアメリカと友好条約を結ぶ男を制圧できる

62: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:17:02.82 ID:3TINA3nx0
>>56
今の勇次郎はライフルでも殺せない

57: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:15:14.23 ID:3TINA3nx0
刃牙でも「小脳さえ壊されなきゃお前ら道連れにするわ」って脅しで無力化されてた

59: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:16:29.41 ID:zOSDqvQv0
ゲームですら芋砂にやられるとムカつくからな
現実の戦争やと怒りもそれどころじゃないやろうな

76: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:22:24.52 ID:2XJqjjzd0
スナイパー同士の対決だと勝つ方は大抵相手の銃の砲身通って打ち抜くよな

82: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:25:30.04 ID:FH/K1iEhr
>>76
スコープ貫通も多い

91: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:28:27.12 ID:eOadl8sCa
弾丸滑りとかいう万能技

94: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:29:47.34 ID:jgunTUdJ0
冴羽獠は狙撃手なんか?
no title

96: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:30:24.73 ID:FH/K1iEhr
>>94
スナイパーじゃなくてスイーパー

99: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:31:40.93 ID:3TINA3nx0
>>94
万能タイプやね
初期は黄金の弾丸で標的の脳みそに黄金をへばりつかせるなんてエグイことやってた

102: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:34:03.21 ID:LN+udqd2a
スコープ越しに目ん玉撃ち抜かれるパターンもあるやろ

108: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:35:31.61 ID:8mSgPv3za
同志少女、敵を撃て読め
女狙撃手めっちゃツェーから

111: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:36:53.32 ID:dlYmDkmc0
そらこそこそ銃で狙うより堂々と近接仕掛ける方がかっこええからな

119: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:38:58.63 ID:VoVp2/Gb0
銃使いがそもそも不遇やで

127: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:41:27.09 ID:crZ2Ui6tM
まぁでも狙撃戦しないと映えないよな
迫撃砲で処理するシーン流されても困るやろ

128: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:42:16.12 ID:3TINA3nx0
>>127
狙撃戦もお互い動かないクソ地味な戦いらしいから魅力的に描くの難しいんやろな

137: 名無しのアニゲーさん 2022/12/02(金) 12:51:23.82 ID:3TINA3nx0
ジョンガリAも敵としては微妙な奴やった
ホルホースは結構活躍したのに

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:36:08 ID:- ▼このコメントに返信
リアルに描いても地味だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
作品がつまんなくなるからしゃーない。
狙撃と暗殺は漫画やアニメでは禁じ手。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:38:12 ID:- ▼このコメントに返信
それはただの噛ませキャラじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:38:21 ID:- ▼このコメントに返信
俺の胯間のライフルは百発百中
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:38:41 ID:- ▼このコメントに返信
目立たないからこそスナイパー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:39:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
山神さんもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
「バレないくらい遠距離から狙撃して頭ふっ飛ばせばええやん」はバトル漫画におけるタブーだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:40:21 ID:- ▼このコメントに返信
スレに上がってるやつら全員のび太より弱くて草
いや、のび太が強すぎるだけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
漫画だと動きが無いから盛り上がりに欠けるし
異能ありだとカマセになるのは仕方ない
アニメだとルパンの次元大介の墓標とかは狙撃戦やってた気がするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:40:40 ID:- ▼このコメントに返信
弾丸滑りで余裕
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:40:40 ID:- ▼このコメントに返信
うぐぅ

うぐぅ

うぐぅ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
村枝賢一「RED」の伊東伊衛郎(イエロー)が格好良かった
火縄銃で狙撃
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:41:37 ID:- ▼このコメントに返信
モンハンのガンナーさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>3
長物で近接戦闘だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
弓矢だけど魔弾の王は好きだったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
バロス・ウォードとかいうバケモノスナイパー好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:45:23 ID:- ▼このコメントに返信
いや、そういう漫画って単純にアクション重視で銃が弱い世界観なだけだろ
銃メインの漫画なら大抵スナイパーが無双してんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:46:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>16
尾形の狙撃好きだしスナイパー対決いいけど、一発で決まるような緊張感のため地味になりがちだしなぁ
そこがいいんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:47:17 ID:- ▼このコメントに返信
ゴルゴみたいに狙撃完了までのドラマがあるものなら良いけど、
戦場で狙撃手が活躍されたら盛り上がりなんてありゃしねぇwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:47:48 ID:- ▼このコメントに返信
現実にヘイヘとかいう漫画レベルのスナイパーいたからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
※102
アメリカのTV番組で実験やってたけど割と至近距離でライフル弾でもスコープはなかなか抜けないらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
関係ないけど、銃の威力弱める為に自分の手の平ごしに相手撃つって何でやってたんだっけか?何故そうしたのかの理由すら思い出せない……。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
幽白にもスナイパーおったけど雑魚だった記憶がある
トラックかなんかで自滅してたはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:49:22 ID:- ▼このコメントに返信
※21
間違えた>>102だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:49:52 ID:- ▼このコメントに返信
アンチマテリアルライフルとか女の子に撃たせてたりしてたやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:50:21 ID:- ▼このコメントに返信
「アメリカン・スナイパー」みたいにエーススナイパー同士の戦いはめちゃ面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:51:25 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃手とはちょっと違うけどNARUTOの鬼童丸とネジの戦いは熱かったで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:52:04 ID:- ▼このコメントに返信
スナイパーの語源からして雑魚感がね…w
タシギ撃ちという意味だから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:52:37 ID:- ▼このコメントに返信
   🥕⋂_⋂.。oO(偽物めそのキレイな顔をフッ飛ばしてやるぺこ!   .∩∩  🥕
 ,._..( >ω・f二0_____.____'                   |||| , 。; 、゚
と,__,.(,,つ;,=0,―' ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄'                   (`Д´ )*・∵. ・ ,  三🐰
                ガァン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:52:59 ID:- ▼このコメントに返信
※26
スターリングラードもええな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:53:26 ID:- ▼このコメントに返信
※22
記憶があっていたらシティーハンターだな。
通行人に当てたりしないようにとかだったと思うけど正直よく覚えていない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:53:33 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも、弾丸が効かなかったり平気で避けたりする脳筋ゴリラが多すぎるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:55:12 ID:- ▼このコメントに返信
※12
失明しかけるせいでまともに狙えないから
夕日の前を横切る影だけを見て狙撃するラスト格好良すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:55:17 ID:- ▼このコメントに返信
ヨルムンガンドのスナイパーはケツばかり負傷してたな
確かに不遇だわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:55:48 ID:- ▼このコメントに返信
やたら女がエロいスナイパーの漫画あったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:56:03 ID:- ▼このコメントに返信
赤井秀一とか言う狙撃も肉弾戦も強いスナイパー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
グリーンスナイパーとかパイロットハンターとか言ってもおっさんしか知らんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:56:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>37
ピカらないレンズってないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:58:33 ID:- ▼このコメントに返信
レンズピカってなるくらいでよく見つけられるな
それともけっこう目立つのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:59:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>99
相手が救いのない屑だからしょうがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/08(木) 23:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
※38
なお、記録が残ってる中で史上最強のスナイパーはスコープ使わずに400m級の狙撃を成功させていた模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:00:31 ID:- ▼このコメントに返信
フィンランドの白い悪魔はレンズピカが嫌なのもあってスコープつけてなかったっていうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:01:23 ID:- ▼このコメントに返信
っぱSMスナイパーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:02:12 ID:- ▼このコメントに返信
イルミにやられた女しかしらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:02:56 ID:- ▼このコメントに返信
ジムスナイパーは強機体なイメージ
あれ?強いのはジムスナイパーカスタムだっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:04:28 ID:- ▼このコメントに返信
まともに描こうとすると「隠れて、待って、標的来たら撃つ」という形になるため地味だし。
活躍する役処にしにくいせいもあるんじゃないかと思ってる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:06:53 ID:- ▼このコメントに返信
ヨルムンガンドはレームの他に、おっさんもスナイパーやろ。
やたら強い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:07:03 ID:- ▼このコメントに返信
攻殻機動隊のアニメにも少佐と仲間になる前の片目ふさがってる坊主(サトウかサイトウ)とのスナイピング対決あったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃ギャグ漫画イサックの名前がまだ出ていないようだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:07:45 ID:- ▼このコメントに返信
××「スナイパーだけど、人が撃てないので地形壊します。」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
ちょろいもんだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:09:13 ID:- ▼このコメントに返信
※23
自滅じゃないぞ
幽助追い詰めたと思ったら不意打ち飛影に一刺し
その傷の切り口に惚れたのがドクター
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:09:50 ID:- ▼このコメントに返信
※45
あれはアメフトのポジションからとってるから別に狙撃型って意味ではないらしいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
※31
シティーハンターであってる
ちな2話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:12:21 ID:- ▼このコメントに返信
フィクションの世界では銃がそもそも弱武器扱いやからね
遠距離から一方的に攻撃なんていい扱いされるわけがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:13:33 ID:- ▼このコメントに返信
※55
FF「そうだな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:14:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>4
短砲身で散弾なんだろ もう未使用のまましまっとけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:18:05 ID:- ▼このコメントに返信
テニススナイパーの拙者が、40m離れた地点から奴を仕留めてやろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:24:17 ID:- ▼このコメントに返信
甲殻のサイトウが好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:27:11 ID:- ▼このコメントに返信
昔の話だから最近は知らないが、現実の狙撃手もヘイトがエグくて捕まると捕虜にすらなれないとか、ロクな目に遭わないとか聞いたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:31:25 ID:- ▼このコメントに返信
リアルに描いちゃうと弾丸の威力が高過ぎて即死or戦闘不能レベルのダメージになっちゃうから仕方ないわな
簡単に回復出来る世界観ならともかく、そうでないなら敵に有能な狙撃手を出すだけでリスクになりかねんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:35:55 ID:- ▼このコメントに返信
※60
WWI~IIの頃はスナイパーと火炎放射手は捕まると大抵なぶり殺しや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃を防がれても近づかれる前に逃げちゃえばいいんだからズルいよなあ
3発以内に相手を倒せなかったら銃が爆発して狙撃手も死亡くらいにしてくれんとやってられん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:39:36 ID:- ▼このコメントに返信
即死攻撃持ちがいまいち活躍できないのとおんなじだな
スナイパーの勝利って戦う(接敵)前に撃ち殺しちゃうもんだからうまく描かないと「塩試合」になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:40:59 ID:- ▼このコメントに返信
何で特科大隊の203mm留一斉効力射じゃだめなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:42:15 ID:- ▼このコメントに返信
※11
もうたい焼き盗んじゃ駄目だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
※63
念能力の制約かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:43:18 ID:- ▼このコメントに返信
タフの作者が別の漫画で主人公が狙撃で殺されて終わりとかやらかしたときはくっそ冷え冷えだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:46:34 ID:- ▼このコメントに返信
※55
それ日本だけじゃない?
音速超えてるはずの銃弾をぽんぽん剣で衝撃波も発生させず叩き落したりするのは海外作品で見たことがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:46:57 ID:- ▼このコメントに返信
※38
最近ではキルフラッシュって網みたいなカバーを被せる事で対策できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:50:42 ID:- ▼このコメントに返信
フルメタのクルツ
神業的なのもいくつか成功させとるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
※38
レンズに光が当たって光らないようにレンズフードが付いている。
昔のカメラでクロームメッキのほか黒塗りバージョンがあったのも
銀色の部分が光って戦場カメラマンが標的にされるのを避けるため。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 00:59:51 ID:- ▼このコメントに返信
高性能化した現在のスナイパーライフルはスナイパー単独では真の力を発揮できない。
観測手とコンビを組まないとスナイパーは真価を発揮できない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:01:15 ID:- ▼このコメントに返信
麗しきレディ・ナガンすき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
攻殻1.5巻でサイトーと中国のスナイパーが対決する話はあったがタカの目のデータを改竄するハッキング勝負にはなってた
どちらかというと狙撃そのものよりも敵発見に重点を置いた話ではあったが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
※20
でも映画や漫画に出てくるスナイパーのモデルってカルロス・ハスコックなんだよな
小便垂れ流しながら何日間も標的を観察だの敵スナイパーをスコープごと撃ち抜くだの重機関銃にスコープ乗っけて2km先の標的を狙撃だの俺らが想像するスナイパーのエピソードってだいたいこいつのせい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
鉄血の爪楊枝部隊とかいうチート揃い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:17:28 ID:- ▼このコメントに返信
※73
そもそも近代戦だとスナイパー・スポッター・フランカーのスリーマンセルがデフォじゃなかった?
スナイパーが狙撃、スポッターが観測、フランカーが両者の護衛役で漫画でよくあるパターンの狙撃してる間に近距離に接近されるってのを防御する役がちゃんと居るからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>137
スタンドがライフルの中継するだけって地味すぎるんだよなぁ
セックスピストルズの面白い要素全部抜いたのがアレだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:25:05 ID:- ▼このコメントに返信
※64
スナイパーの映画で、ターゲットを指示された後は延々と移動して狙撃地点探してやっとスコープにターゲットを捉えた直後、爆撃で建物ごとやっつけるから帰ってこいって言われるのがあったわ
塩試合どころの話じゃなかったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:26:28 ID:- ▼このコメントに返信
※33
細かいがラストって意味が最終話ってことなら違うな
夕日のやつはもっと手前の話の建物の中に入ってる時にブルー小隊に囲まれて襲われるとこだな
どっちにしろ痺れるシーンだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:27:47 ID:- ▼このコメントに返信
※77
爪楊枝は初見補正で猛威を振るっただけで慣れれば躱せると
MSに対して絶対的な兵器ではないで落ち着いたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:29:14 ID:- ▼このコメントに返信
※71
師匠とのスナイパー対決はよかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:34:11 ID:- ▼このコメントに返信
※45
08小隊のジムスナはケルゲレン撃墜など戦果を挙げてるから強い印象
0080のジムカスⅡはケンプファーの的になる役目なので雑魚な印象
作中描写の差が酷すぎるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:35:05 ID:- ▼このコメントに返信
強いやつって言ったらゴルゴとリジェしかいないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:40:01 ID:- ▼このコメントに返信
円環少女の主人公もスナイパーで
どんな強力な魔法使いでも遠距離から防御不可能の一撃で葬るから『沈黙(サイレンス)』の二つ名で恐れられているとか設定あるのに
一度も狙撃で倒せてないからな
だいたいいつも狙撃外してから剣で接近戦してる

ライフル素人のヒロインの方がまだスナイパーしとったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:41:31 ID:- ▼このコメントに返信
>>16
これ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:43:17 ID:- ▼このコメントに返信
ニューヨークの死神ティスタ・ロウンを知らんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
ヤシマ作戦のBGM(DECISIVE BATTLE)は素晴らしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:53:10 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンのホークアイが普通に有能なんだが
何でここまで出てこないんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 01:55:53 ID:- ▼このコメントに返信
異能がない世界観だとちゃんと強くない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 02:06:13 ID:- ▼このコメントに返信
ヘイト集めるからしゃーなし
生きたまま犬の餌やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 02:13:58 ID:- ▼このコメントに返信
※39

×レンズが光っただけでスナイパーを見付ける
〇何かが光ったらスナイパーだと思って先に撃つよう訓練されてる

戦場カメラマンの人がTVで言ってた。紛争地域ではカメラのレンズに太陽が反射しただけでも撃たれても文句言えない。だから撮影するとき以外はカメラを真下に向けておく。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 02:14:07 ID:- ▼このコメントに返信
作画的にも楽なのに不遇なの可哀想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 02:26:41 ID:- ▼このコメントに返信
※45

08小隊でケルゲレンを撃墜したのは「陸戦型ジム スナイパー仕様」。陸ジムを狙撃用にチューンしてスナイパーライフルと外付けの発電機を装備したもの。

ギレンの野望や戦場の絆とかに出てる緑色のは「ジム スナイパーカスタム」。ジムをベースに狙撃用の機体として開発されたもの。

0080でケンプファーにボコられまくった青っぽいのは「ジムスナイパーII」。↑緑色のスナイパーカスタムを最新技術で再設計したもの。狙撃用に開発したのに予想を裏切ってオールマイティな高性能機になった。カタログスペックではガンダムに匹敵するという説もある。しかしパイロットの熟練度の差なのか指揮が悪かったのかコロニー内での戦闘に不慣れだったのかケンプファーにボコられた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 02:40:23 ID:- ▼このコメントに返信
※12
火縄銃なら今熱いのはイサックだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 02:46:11 ID:- ▼このコメントに返信
弓矢でもいいなら入間くんやろ 師匠・・あなたに教わったのが、弓矢でよかった!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 03:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
※50
キミはスナイパーというよりは迫撃砲だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 03:41:06 ID:- ▼このコメントに返信
GANTZのスナイパーがまさにこのパターンだったな。
千手観音戦では頭を打ち抜くも反撃にあってビーム乱射で打ち抜かれた。
大阪編もぬらりひょんには意識外からの攻撃が有効という情報を元にスナイプする。
これもビーム乱射でやられてる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 04:02:05 ID:- ▼このコメントに返信
現実の狙撃手と違って、うんこの問題がないから優遇されてるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 04:03:26 ID:- ▼このコメントに返信
※86
主人公は妹を味方に使いつぶされたトラウマで殺しに忌避感があるせいだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 04:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
※53
アメフトにスナイパーなんてポジションはない(経験者)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 04:17:01 ID:- ▼このコメントに返信
ディエンビエンフーのインソムニア狙撃手も予想通りの最期だったなそういえば
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 04:30:08 ID:- ▼このコメントに返信
バキの狙撃手は勇次郎仕留めて尚且報復もされてないぁらなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 05:00:47 ID:- ▼このコメントに返信
相手が化け物だからかホークアイ中尉は最後まで高い戦闘力と精度保っていたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 05:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
※36
普通はオールレンジに鍛えなきゃ戦場じゃやって行けねぇからな。

完全に狙撃だけで済むなら別だが、普通は近寄って来る奴の為に中~近距離戦闘の訓練、白兵戦、格闘戦と訓練積んでいかないとな。

ゴルゴや冴羽遼だってどのレンジでも強いだろ。

戦場なのに全部狙撃だけで済まそうとするのは作者が物知らない馬鹿な奴だけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 06:05:09 ID:- ▼このコメントに返信
ワイも夜は女の体を射抜くスナイパーやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 06:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃手が強いバランスなら狙撃をし合う展開になりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 06:43:57 ID:- ▼このコメントに返信
※107
「5.56mmね。(横風に)弱そう。」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 06:45:48 ID:- ▼このコメントに返信
銃が主役の作品じゃなけりゃ狙撃手が活躍するなんてないだろ、第一白ける
リアルに強すぎるからそれに準じて表現したらすべて狙撃で終わるに集結しちゃうからマジでつまらないことになるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 07:20:53 ID:- ▼このコメントに返信
※4
(未使用)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 07:22:47 ID:- ▼このコメントに返信
お絵描きガイジ生きとったんか
アフィもろとも消えてなくなれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 07:30:49 ID:- ▼このコメントに返信
※8
ギャグ漫画のキャラは強いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 07:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
ワールドトリガーのスナイパー勢は有能しかいないな

特に東春秋の弟子とかでもないのに動きながら2つの標的を2丁のスナイパーライフルで狙撃する佐鳥という突然変異体
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 07:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
※12
懐かし
帰ったら読み直すかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 07:50:44 ID:- ▼このコメントに返信
スナイパーって普通2人1組やないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 07:51:29 ID:- ▼このコメントに返信
※31
あれいまだにおかしいよな
あんなくそド派手な銃創痕の残るパイソンであの感じで撃ったら風穴じゃすまんよな
というか手のひら一枚で勢いが落ちる代物じゃないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 08:12:50 ID:- ▼このコメントに返信
女性狙撃手が主人公の架空戦記『GROUNDLESS』はすっごく面白いが
作者が精神病んでて心配になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 08:28:09 ID:- ▼このコメントに返信
スナイパー同士で戦うんじゃなければ
相手の位置を割り出しでどうやって接近するかって戦いになるから地味なんよ
上手い人が描けば心理戦とかも絡ませて面白いんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 08:31:00 ID:- ▼このコメントに返信
ヨルムンガンドはスナ最強説ある位だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 08:42:20 ID:- ▼このコメントに返信
※23
何もかも間違ってて草
記憶が雑魚過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 09:42:07 ID:- ▼このコメントに返信
主人公なのに殺意高過ぎるサイレンのアゲハの暴王の流星
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 09:50:33 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンのホークアイ中尉は有能だったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 09:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
※120
ケツのルツが!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 09:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも銃使いが不憫すぎるねん。刀使いに必ず負けるし。
銃使いが刀使いに勝った例なんて、ビバップのラストとブラクラ日本編とグレネイダーくらいしか知らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 09:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
※120
ケツにあたるから
ルツ、今日はケツなあな確定な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 10:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
※100
ハスコック「うんこ?何の問題が?」

狙撃手の戦いなんて移動と潜伏が主体で交戦自体は最初の1~2発だけだから盛り上がらんやろ
初撃必中で撃った結果がどうであろうとあとは逃げの一手
まぁ移動と潜伏自体が専門技術とガチムキ体力勝負なのでチー牛が夢見る反撃されない位置からの狙撃無双劇とは程遠いもんだしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 10:26:25 ID:- ▼このコメントに返信
※118
面白いんだけど群像劇描きたいのか肝心の主人公の戦闘シーンが少ないのよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 11:19:02 ID:- ▼このコメントに返信
そら、接近してチャンバラするんが一番簡単やし、伝わりやすさも圧倒的
ゴルゴだって狙撃一辺倒ではないからおもろいんやしな
難しいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 11:47:24 ID:- ▼このコメントに返信
※53
アメフトじゃなくてラグビー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 12:42:48 ID:- ▼このコメントに返信
B級トップのアタッカーでも弓場ちゃんや二宮さんに勝てない
スナイパーじゃなくて短銃と飛び道具だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 14:05:57 ID:- ▼このコメントに返信
※20
でもこの人外
短機関銃でも数百人殺しているともいわれているから
スイーパー寄りではあるんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 14:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
※10
内臓をよければ助かるという風潮
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 14:50:25 ID:- ▼このコメントに返信
ダーウィンズゲームのレインちゃんはかなり好遇な気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 15:10:04 ID:- ▼このコメントに返信
現実でもスナイパーは敵からは当然嫌われて殺したいやつNo1認定されて捕まったらまず生きて帰れない
味方からも離れたところにいるので何考えてるか分からんと陰口たたかれやすい
重要なポジションだけどわりと不遇らしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 15:42:48 ID:- ▼このコメントに返信
だって決まれば一撃必殺だし…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 16:40:44 ID:- ▼このコメントに返信
山上
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 18:08:54 ID:- ▼このコメントに返信
ルツ<<<絶対越えられない壁<<<レームのおっさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 18:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
ゴールデンカムイは狩猟の追跡とスナイパー同士の駆け引きが根底で同じだからか
狙撃戦全般にしっかりした考証と緊張感あってよかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 19:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
※76
狙撃手エアプかよ。小便垂れ流しながらう〇こを埋めて何日も観測とか狙撃手ならみんなやるやろがい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 19:57:46 ID:- ▼このコメントに返信
ガッシュのチェリッシュはかなり凶悪な性能してたな
わざと食らったバオウとディオガ・ラギュウルを除けばゼオンに明確にダメージ与えたのコイツの狙撃銃だけだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 20:32:31 ID:- ▼このコメントに返信
※21
おそらくそのアメリカの番組って「怪しい伝説」だと思うけど番組の結論としては非常に困難ながらも実現可能であるとして締めくくられてたね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 22:41:33 ID:- ▼このコメントに返信
イサックとか狙撃無双やん
まぁ時代が近代じゃないから無双出来てるってのもあるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/09(金) 23:07:22 ID:- ▼このコメントに返信
※119
それをやったのがワートリやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:13:48 ID:- ▼このコメントに返信
バトルものだと近代火器持ってる人は必ず噛ませだけど
ガンアクションとか歴史・戦争ものだと順当に強いわ

※80
ジャーヘッドはいい映画だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 13:37:01 ID:- ▼このコメントに返信
※2
だらだら展開を変えるために一度だけは許されると思うが
畳みきれないからとオチにつかうのは許さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 17:20:59 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃手が活躍できるとしたら相手必殺じゃないとダメだしな
敵側が狙撃手だったら主人公勢殺すわけにいかんし
不遇にせざるを得ないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 17:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
本人は超絶有能だったのに相棒が無能なせいで殺された奴いたな
エレメンタル ジェレイドって作品で
某軍曹殿の「獲物を前に舌なめずりか、三流だな」
をガチで実践した奴でその後の展開も昼ドラで何と言っていいのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/19(日) 18:04:44 ID:- ▼このコメントに返信
アニメだが鉄血のオルフェンズが悪い例だわな
つーかあれは少し前に狙撃でやられてるんだから
オルガのような幹部立場が変装もせずに出歩いちゃダメだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/19(日) 18:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみに現実でも不遇らしい
仲間からは寄るなと言われ
敵に発見されて捕まったら捕虜保護条約など無視、
えげつない殺○方をされる
グろ動画だと死○を弄んでそれで敵の街民がお祭り騒ぎだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/19(日) 18:08:17 ID:- ▼このコメントに返信
※135
それだな
味方からは「楽な立場にいやがって」って
たとえ味方の危機を救ってても嫌われる
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【500件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事