|
|
【朗報】堀井「ドラクエ3リメイクにはドラクエ1.2をやりたくなる仕掛けを用意している」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:07:35.60 ID:4WtuBdhb0

https://www.famitsu.com/news/202212/07285000.html
――最後に、まだなかなか言えることは少ないと思いますが、『DQXII』やHD-2D版『DQIII』の続報などは……?
堀井
『DQXII』もHD-2D版『DQIII』も、どちらもがんばって作っています! まだあんまり言えないけど。
『DQIII』がそう遠くない時期にまた続報がお届けできるかと。『DQIII』も大きな期待を寄せていただいているようでありがたいです。
――すごく楽しみにしています。
堀井
いままでって、『DQI』、『DQII』、『DQIII』っていう順番で移植・リメイクしてきたんですよ。
――スーパーファミコンやゲームボーイでも、『DQ I・II』が出た後に『DQIII』が発売されるという流れでしたね。Wiiでは『DQ I・II・III』というパッケージもありました。
堀井
でもその3作の中ではやっぱり『DQIII』がゲーム的にいちばん完成度が高いので、今回は「いきなり『DQIII』で行っちゃえ~!」って(笑)。
――ははは。
堀井
今回は、逆の順番で『DQIII』を遊んだ人が『DQI』、『DQII』と遡って遊んでもらえるといいなと思っていて、じつはそのための仕掛けも用意しているんですよ。
『DQI』『DQII』『DQIII』と順番に遊ぶことで、『DQIII』でわかる仕掛けがあったじゃないですか。
――ええ、はい。
堀井
こんどは逆もやりたいなと思って。『DQIII』から始めて『DQI』、『DQII』も遊ぶと「おおっ」となるようにしたいなと。
――おおお、楽しみにしています! リメイクとなるHD-2D版『DQIII』も、きっちり堀井さんが開発に加わっているわけですね。
堀井
はい。関わっています。
――HD-2Dで描かれる『DQIII』は、堀井さんの目から見ていかがですか。
堀井
キレイですよね。それこそジオラマっぽくもあるというか。
――確かに! 夜のアッサラームとかすごくきれいな街並みになりそうですよね。あ、あと、HD-2Dで描かれるぱふぱふも期待しています!
堀井
ありがとうございます!
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:08:05.49 ID:UlhDB/cH0
分かってると思うけど機種は書いてません
181: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 06:17:13.54 ID:CICaCwu7d
>>2
PS5は確定している
オクトパストラベラー2が出るんだから当然DQ3も出る
PS5は確定している
オクトパストラベラー2が出るんだから当然DQ3も出る
9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:12:46.91 ID:CE3t8776M
ジャンフェスかなんかでドラクエの発表があるっていってたからやっぱりこれか
14: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:19:15.17 ID:3Q1GGz/Xa
12はもっと先だな
早くて24年
25年位か
早くて24年
25年位か
17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:22:43.66 ID:1GxiZaRor
Vtuberとか悪ノリで出してきたら承知しねぇぞ
20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:23:33.11 ID:K9DNPASS0
>>17
ぜってえ関わってくるぞw
ぜってえ関わってくるぞw
109: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 00:04:51.98 ID:WljMyuXU0
>>17
もし使用キャラで出たら
商人にクラスチェンジさせて例の街でお留守番させる
もし使用キャラで出たら
商人にクラスチェンジさせて例の街でお留守番させる
23: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:27:24.36 ID:kFZ27/TSd
DQ3は何でこんな時間掛かるの?
発表か時間経ちすぎると冷めるわ
発表か時間経ちすぎると冷めるわ
38: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:44:40.21 ID:xQRlNjyJ0
>>23
まあみんなが知ってるわけじゃないけど、
あの発表した時から開発開始だから時間がかかって当然。
同じHD-2DのLALが約2年半発売までかかってるから、
これと同じ流れだと発売は来年秋以降だよ。
早い話発表早すぎたねって事ですね。
まあみんなが知ってるわけじゃないけど、
あの発表した時から開発開始だから時間がかかって当然。
同じHD-2DのLALが約2年半発売までかかってるから、
これと同じ流れだと発売は来年秋以降だよ。
早い話発表早すぎたねって事ですね。
59: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 23:00:50.80 ID:CXWyXcwHa
>>38
スクエニお得意の、初出ムービーはイメージ映像なだけで本編は後から作りますか
だから十分な開発期間を持てなくていつもバランス悪いゲームばかり作ってるんだな
スクエニお得意の、初出ムービーはイメージ映像なだけで本編は後から作りますか
だから十分な開発期間を持てなくていつもバランス悪いゲームばかり作ってるんだな
24: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:27:28.63 ID:+Bi74IKq0
何気に1と2も入ってるんじゃねーかと。
3クリアして1から始まってロトが自分がつけた名前でさらに2に続いてみたいな。ボリューム的にも大した事ないし。
三部作同時収録でありちゃんと自分の行動が反映されて一本のゲームみたく。
まぁないわな。
3クリアして1から始まってロトが自分がつけた名前でさらに2に続いてみたいな。ボリューム的にも大した事ないし。
三部作同時収録でありちゃんと自分の行動が反映されて一本のゲームみたく。
まぁないわな。
26: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:28:54.37 ID:CE3t8776M
>>24
それならセール待たずに買ってもいいな
それならセール待たずに買ってもいいな
30: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:30:49.48 ID:qRzi7lxD0
>>24
1はともかく2はそこそこボリュームあるんじゃない?
1はともかく2はそこそこボリュームあるんじゃない?
28: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:29:35.38 ID:+XlQ44wz0
クリア後の仕掛けまで今言うなよ
29: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:30:39.57 ID:QPubPK0Na
2もHD2D化する噂あるよな
31: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:34:11.66 ID:3qHj3aRv0
オルテガでプレイできるモード追加でよろ
34: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:38:52.10 ID:XHnGuZYP0
1と2はスーファミの1・2みたいに一本にしてくれ
35: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:41:00.31 ID:c+0fi93n0
ローラ姫が実は転生キャラかつビッチ
37: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:42:38.91 ID:CNj70JM30
なんで3程度がこんなに時間かかるんだよ1年で出せよ
40: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:45:30.91 ID:w7DyfZF+0
3の上の世界がまさにユアストーリーなわけだが、そこはあまり批判されない
41: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:46:57.32 ID:sEY347Z0d
>>40
どこがだよ
どこがだよ
51: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:53:39.81 ID:1gjTgbkM0
職業 ゆーちゅーばー 追加
55: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:56:17.13 ID:ewvpjpmB0
>>51
マジで鳥肌たった…
マジで鳥肌たった…
56: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:57:55.08 ID:aL6OCOAR0
>>51
それシャレになってねえぞ。
それシャレになってねえぞ。
62: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 23:06:01.14 ID:ksZh4GRT0
>>51
Vかもw
Vかもw
54: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 22:56:16.21 ID:0i4ayJQ10
システム変えないと3→2→1でダウングレードしてくのキツくね
70: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 23:16:37.12 ID:7pTPxOWX0
出すの遅すぎてどうでもよくなりつつある
73: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 23:20:09.89 ID:4bNQoEYta
しかしある意味挑戦だよな
HD 2Dと言えどこの時代に2DのDQ
そしてオリジナルは30年以上も前に発売した3
果たして何万本売れるか未知数すぎるわ
HD 2Dと言えどこの時代に2DのDQ
そしてオリジナルは30年以上も前に発売した3
果たして何万本売れるか未知数すぎるわ
102: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 23:52:27.81 ID:/5Fvce660
仕掛けねえ
DQ3にもぺこら出演か?
DQ3にもぺこら出演か?
139: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 01:13:58.02 ID:Cy4FyJxf0
DQ3って難易度簡単なほうだからアレルガルドまではあまりイベント印象に残ってないんだよな
218: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 08:29:47.05 ID:mjoIkiNT0
ロト編はもう無理にいじらずに天空編の補完をやって欲しいんだよなぁ・・・
下手に完結したものを変な後付けしても崩れるだけ
11勇者が3勇者より前のロトとかもぶっちゃけいらんかった
天空編は未だに謎だらけだからこっちの補完を先にしろや
下手に完結したものを変な後付けしても崩れるだけ
11勇者が3勇者より前のロトとかもぶっちゃけいらんかった
天空編は未だに謎だらけだからこっちの補完を先にしろや
219: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 08:33:17.24 ID:4P//U3e0d
>>218
いらんも何も3当時時点で3主が最初のロトじゃないことなんて分かってたじゃん
いらんも何も3当時時点で3主が最初のロトじゃないことなんて分かってたじゃん
233: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 08:47:32.72 ID:Dr7HX1YVa
時間逆行した後の世界がロトで戻らなかった世界が天空なんて説もあったな
236: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 08:50:47.58 ID:1wBxfB/ad
>>233
11主が時渡りする前にいた世界はなくなったって堀井が公言したがな
11主が時渡りする前にいた世界はなくなったって堀井が公言したがな
111: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 00:17:54.06 ID:XfHzQQew0
こりゃ楽しみだな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
兎田ぺこら
潤羽るしあ
宝鐘マリン
角巻わため
雛森ルーナ
なにが「承知しねぇぞ」だよwww🤭
ポケモンくらいのクオリティなんだからポケモンくらいのスパンで出してくれ
おう出るぞ買え買え
10本買え
全仲間モンス虹verゲットしてお宝もフルコンするまでやり込むから
それ終わる前までに出してくれや
そこが残念でならない
昔のゲームは理不尽だったというのを知ってもらいたいんだが
もう完成されてんだから変にいじるなよ
そんなんより6どうにかしろよ。バーバラ関連、ミレーユ関連はかなり消化不良だぞあれ。
少なくとも3の後にやりたくなるような出来じゃない
ドラクエでどーすんの?
FC版の箱絵がそのまま動くようなドラクエを作ろうとか、
微塵も思わないのかな。
容量不足でカットしたミレーユとテリーの話とかを入れてリメイクしろ
さっさと作れ
親との物理的戦いを繰り広げることになるセーブ不可、脱出不可の難易度以前の
現実の時間との戦いのダンジョン
平日にはできない使用のああいう体験もしてもらいたい
ライブアライブもくそ過ぎたあれだったらオリジナル配信してくれた方百億倍よかったわ
設計が古いだけで、リメイクならたまにやり返したくはなるんだが、特に2は
フルプライス払えるゲームじゃないだけで、あれで割と軽く遊べて面白いぞ
11でもロトシリーズにかなり踏み込んでたし
なんの先の展開も無しに堀井がわざわざ順番いじくるとは思えん
ジジィのオナニーに巻き込むな
「味わわせ」な
鳥山明と言えばデフォルメの大家だけど新しい3はデフォルメ下手くそ
バランス無茶苦茶、もっと鳥山明っぽいボディバランスにして欲しい
キャラメイクかコスチューム変更でぺこらっぽいのが出る可能性はかなりあると思う
ドラクエファンがどう思うかは知らんが
DQM→DQⅢ→DQⅠⅡの順だった
もしかしたら声当てるかもな
DQⅢクリア後にDQⅠとⅡが実は続きで遊べるようになる
ぐらいしか思いつかないけど。
でなければ、DQⅢのリメイクの規模を小さくした意味無いし。
ちょっとグラフィックとか変えるだけなのになんでこんなに時間かかんねん
追加要素満載とかでもないと許されんやろ
3に関しては9・10の後だし衣装関係はかなり色々できるんじゃないかと予想
逆に何もできないならガッカリだな
グラが酷すぎるだろ
なんで完成された100点満点のSFCっていう誰でも真似できるお手本があるのにここまで劣化させられるんだ
素人が作ったインディーゲームのほうがずっと出来がいいぞ
こんなのフリーゲームレベルのゲームだろ
金とって売っていい物じゃあない
そのちょっとグラフィック変えるのが結果的に作り直しだから割と大変なんだけど
意外と、昔は簡単に出来てるんだから今の技術なら余裕だろって思ったことが、逆に今じゃそんな古臭い事やってないから難易度上がるって事もあるし
フルリメイクの3ならまだしも半端なドット絵リメイクならいらん
FF3のリメイクはダメだったな
ゲームバランスとか色んな所でめっちゃ頑張ってたけど
DSっていうハード自体が足を引っ張り過ぎた
最新ハードのドラクエ3は流石に大丈夫だよな?(震え声)
アクションRPGも別に大して新しくもないだろ
リメイクだと全てがショボすぎるI、全く世界観に繋がりを感じられないIIがIIIの前座にしかなってなかったし
完成度の高いIIIにIに繋がる要素を追加した上で、IとIIをそれぞれ独立して遊べるレベルにスケールアップしてくれたら、もう一度遊んでみようという気にもなるんだが
8が出た時3の戦士がモブでいたからそのうち8みたいなグラフィックで過去作がリメイクされるのかとそっちを期待してたのに結局そういうの全然でなかったし
ドラクエをやり続けた理由ってグラよりも会話テキストの面白さなのよね個人的には
3だとアリアハンの住人や実家の母親とか祖父の会話パターン増やしてみた、とかの方がやってみたいと思う意欲が湧く気がするのよ・・・
そうじゃなくても今更微妙なのにやな…
堀井 ボケたんか?
堀井 ボケたんか?
スーファミのFF6時代のドット絵がそのまま正当進化したらどうなってたんだろうってずっと思ってたけど
昨今のHD-2Dが果たしてその自分が見たかった未来なのかと言われるとなんか違うんだよな
変に見た目の色が綺麗になっただけで
昔のドット職人のような芸術性?っていうかなんかそういう
見ただけですげぇってなる絵の勢いが感じられない
ドット全盛期の絵は今見ても凄いって思えるけど
開発中の画面見てもあんま大した感動が無いんよ
装備品でバランス崩すような代物じゃ無きゃいいけどね~
水着シリーズみたいに移動時のグラが変わります、程度ならまだしも
あからさまに女性用専用装備だけがやたらと強いから全職女キャラ大正義、とかは勘弁してほしい
やったなアニゲー民!
竜王、シドー、ニズゼルファと戦えるとか
何周年合わせで発表するのやめろよマジで
髪の色は変えられるようにして欲しい
青髪の遊び人→賢者だと自分の妄想通りにプレイできる
Vが賢者になるとかちょっと…
3ってスーファミからかなりアクセ増えたろ
多分そっち系でニンジンとかぺこらモチーフのアイテムが出ると予想
出るってのが薄まることもあんまないだろうしな
ぺこらちゃんと結婚出来るなら買うよっ❗😆🐰💕💖
嫁候補を増やした方が売れそう
できればmod許可して
デスピサロ戦のBGMがオーケストラ版より
ファミコン版の方が不気味な感じがあって好きみたいな現象だよそういうの
リアルになったり綺麗になる事が必ずしもゲーム上で優れてるとは限らない
もちろんオーケストラの迫力もあるし、HD2Dの綺麗さもあるんだけど
必ずしもそれがゲームの良さとして合致するかはわからない
Ⅴにぺこらは出せないけどフローラの髪型をぺこら風にする事はできるな!
ドット絵の進化先で良さそうなのは斜め視点のFFTだな。あれは3Dのマップとドット絵が合ってる。あれくらいの頭身の鳥山絵のドット絵DQが欲しいな。クロノトリガーが1番近いか
アレは新作だから良かっただけや、HD-2Dとか基本ゴミでしかない
まぁドラクエに関してはガッツリ絡んでるから当然の流れだが
あんま出しゃばり過ぎるんじゃねーぞ
5リメイクで花嫁増えそうだな
なんで1、2にしてんだこの馬鹿は
25周年で発表して発売は30周年ですがあり得るからなw
それな
HDリマスターレベルのリメイク何回擦る気だよ
ドラクエ世代が全員○ぬまでは出続けるから安心しろ
ただ最近のゲームは発売ペースが遅いから自分の寿命を心配した方が良い
破壊神を破壊した男くるー?
判明するんじゃないだろうか・・・いやまさかな
半分3Dっぽくなってるけど逆に2Dドットの良さも消えてんな
画面下の石畳が分かりやすいけどハンパな3Dでポリゴンみたいなテカテカの作り物感がでてる
こういうのがあるからHD2Dはドット絵の完全上位互換になれないんだよ
綺麗なんだけど安物感が拭えない印象のする理由が分かったわ
あとポワン様とアイシス様もな!
SFCの盗賊みたいに完全上位職としてVtuberや某兎が仲間になったりするのはマジであかんよなあ
一人旅か固定の過去作をやりたくはあんまならんのじゃ
たまには予想を裏切ってくれよ
つまりルイーダの酒場に最初から登録しときゃいんじゃね
リメイクは発表から1年以内に発売日出してくれないとどんどん興味が薄れてくんだわ
てか早くビルダーズ3作れよ
>---新たに取り入れた要素と言えば、ギャルっぽいサンディというキャラクターがいますよね?あれは堀井さんのアイデアなんですか?
>堀井 そう。ラフも描きました。たまたまそのとき携帯小説にハマってたから(笑)。
どうせなら回顧をもっと壮大に徹底して、
1はゼルダやイースみたいに主人公固定のアクションRPG、
2はキャラ切り替えで魔法も多彩に使いこなし、
3はMO風とかで、ルイーダ酒場が世界展開してて各地でNPCと冒険が
みたいに、シリーズ通して平成日本のゲーム史全部ドラクエでやる。くらいぶちあげて欲しい。絶対買う。
おま国使用で日本語削除でしょ
追加で
1でブレスオブザワイルドみたいなアクションRPG技術開発
2は冷めないうちにAI共闘技術搭載
3で多彩なNPCと共闘するMO風にして、さらに各街を拠点とする需給活動や経済圏の構築
そしてこれらのユーザーを実質テストプレーヤーとして、モンハンみたいなドラクエMMO発表ってすれば、日本が遅れてると言われる分野にも進出しやすいんじゃないかとか。なにせ3は世界展開もしやすいマップなわけだし。
※40
アクションRPG ゼルダの伝説 (1986年2月21日[5])
コマンド式RPG ドラゴンクエスト(1986年5月27日)
ついでにイースが1987だな。
アクションRPGが新しいと思ってる人は考えを改めた方が良い。
3人以上の連携技の過剰演出が名作にさせている
ロマサガ オクトパストラベラー 他
色んなスクウェア・エニックスのゲームの”良い部分”を
盛り込んだ HD-2Dのゲームがやりたい
お好きな人はどうぞってか
過去の秀作を超えられないからリメイクの名の下に造り続けるだけ
それなのに日本人は駄目だとか言い張り主要を海外に移すとか
もう他社が人気作を造ったらチーム事引き抜くヤり方も通用しないのにね
逃げる確率が他と比べてもかなり高いから倒せるのは1/3から1/4程度で狩るのがストレスで
システムというか戦闘自体が
Ⅲ(四人)→Ⅱ(三人)→Ⅰ(一人)
という面白みのない戦闘になってしまうからなぁ
>>54も勘違いしてるけど今回は時系列順にやって仕掛けがって話だから
3→1→2だよ
ドットってつまるところ解像度そのものだしね
フルHDとか4Kの解像度なんて一つ一つの点が見えないほど緻密だから結局大雑把な絵を表示しないとドット絵だと認識できない
HD-2Dってあのエフェクトとか背景が荒いキャラ絵と合ってないのよな
ルドラの秘宝とかメタルスラッグのようなドットアニメーションの方がよっぽど迫力がある
3を何周もしたくなる仕込みをして欲しかったな
グラフィックこそFC版そのままだが
改造に改造を重ねた同人リメイクゲーのDQ3ダブルプライムを超えることができるか見ものだ
1とか今の時代とても分割するボリュームじゃないし
1がセットなら2も、ってなる
1・2がファンディスクみたいな感じだもんな
>>PS5は確定している
じゃあFF7RみたいにアクションRPGにすればいいじゃない!!
1・2はDLCにしてさぁ、だったらやるよ
すきずきってやつよな
聖剣伝説3の音楽でも賛否あったけど、好みの範疇を超えてないなぁって思ったわ
人を満足させるのは難しいわ
でも、購買層を思うと今更やるとしてもそこまで苦でもないのか?
また3のトロフィーのコンプリート率によりさらに引継ぎ内容が増えます
100%これ
折角個性ある固定キャラなんだから
サマルを寝かせたままだと王女との会話も少し変わる拘りあったら最高
>>118
なるほど
2Dリメイクって聞いてワクテカしたけど見た感じあんま微妙に感じるのはそういうことか
普通にプレイしている場合
メタル系は高経験値だが逃げられるから倒すのに時間がかかる
同じ時間普通のモンスターを倒していても同じくらいの経験値が得られる
って感じのバランス調整だったはず
もちろん効率的にメタル系を狩るテクニック使っていれば話は別だが
僧侶・魔法使い・遊び人以外で実質的に転職後の恩恵を得られる職業が無い
戦士なら転職後にある程度の重装備
武闘家なら転職後にある程度の会心、またはみかわし率
こういう旨味が無いと呪文憶える職が大正義ってバランスなんだよな
でもここを弄ると批判も出そうだから
結局はいつものドラクエ3で収まりそう
9・10にある職業でどれが有力かな?
youtuber的なやつだけは勘弁して欲しい
まぁドラクエとか昔のゲームってレベル上げがエンドコンテンツだから
何かしらのテコ入れは確かに欲しいかもね
隠しダンジョンでメタルキング~プラチナキングはありそうだけど
ぶとうかは実際会心率高くなってくから最終的には強い
みのまもりがすばやさの半分でなくなったリメイク以降は戦士も盾などの耐性装備できるメリットはあるにはある
それでも物理職はさみだれ斬りまわしげりみたいな特技くらいあってもいいと思うが
というよりその方がやれること増えて面白い
11の開発エンジン流用して3出してほしかった
主人公の性格がおちょうしものやむっつりスケベ、セクシーギャルのときだけ覆面変態パンツマンになればおk
それも良く分かるし、逆に僧侶・魔法使いが呪文を覚えるだけの
ただの通過点の職業になってるのも問題だと思う
僧魔→戦武盗賢じゃなく
戦武盗→僧魔みたいなパターンでも利点があるようにして欲しい
上位職みたいの作ると通過職みたいになるしバランス調整も大変になるだろうし。
上位職向けのやり込みダンジョンとかあるなら別にいいけど。
あともう女贔屓止めろ。
私は8までやって飽きた…
原作者とはいえこれ以上ドラクエ3を汚すな
???「どこの世界にこんな格好した賢者がいるってんだよ!」
容量に収まらなくてシナリオガッツリ削ったのは残念過ぎる。
3の時点でそっちの大陸まで出来てたんだっけ?
なんかルビスがちょっとずつ世界を作って行ってたんだよな?