|
|
【正論】ツイ民「学校のドッジボール無くなってほしい。大嫌い」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:27:57.79 ID:axEpMvbF0
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:28:31.28 ID:yNxsq8PS0
そういう奴を1人ずつ狙うのがたまらんわw
5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:29:23.42 ID:zbG+WHqb0
ワイも嫌いやったわ
サッカーかバスケにしてくれ思ってたわ
サッカーかバスケにしてくれ思ってたわ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:30:00.88 ID:kbY+8Ox40
野球部ワイ、ドッジで無双できて楽しかったわ
女でも容赦なく剛速球当てまくったなあw
女でも容赦なく剛速球当てまくったなあw
515: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 15:16:56.65 ID:QMGFy7NgM
>>7
それが今では地の底まで落ちぶれたなあw
それが今では地の底まで落ちぶれたなあw
11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:30:58.12 ID:qI5xujjcM
ドッチボールってもっと競技化にガチるべきよな
こんな分かりやすく楽しいスポーツそうそう無い
こんな分かりやすく楽しいスポーツそうそう無い
61: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:38:07.71 ID:1uXqkjsj0
>>11
ドッジボール全国大会をテレビで見たことあるけど
ガチると動きが画一的でつまらんのよ
ドッジボール全国大会をテレビで見たことあるけど
ガチると動きが画一的でつまらんのよ
17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:32:44.24 ID:4dP9fg+r0
ドッジボールめちゃくちゃ好きだわ
ボールをキャッチする瞬間がいちばん楽しい
ボールをキャッチする瞬間がいちばん楽しい
22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:33:28.84 ID:gsDHI3Lf0
どうゆうこと?
休み時間のドッジボールが強制参加だったんか?
休み時間のドッジボールが強制参加だったんか?
26: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:33:36.03 ID:beoBoxzj0
サッカーよりも単純で楽しいスポーツやのに
30: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:34:14.61 ID:JDgchYzCa
ワイが輝ける場をワイから奪うな
34: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:35:02.93 ID:A/ks7rJtd
男女混じってやるスポーツでは無いわな
38: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:35:32.91 ID:qI5xujjcM
>>34
言うて小6くらいまでは女子のほうがデカいやろ
言うて小6くらいまでは女子のほうがデカいやろ
35: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:35:04.26 ID:wam3etlu0
今思えばかなり野蛮なスポーツよな
40: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:35:47.67 ID:/vK4xXYZa
鬼ごっことかかくれんぼのほうが好きや
44: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:36:16.88 ID:tj8CH/Zrd
本人は早く出たいのに誰にも相手されずに最後まで残るんだよな
46: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:36:27.17 ID:Y3aw2WoC0
わかる
複数人で協力するスポーツ全般苦手やったわ
周り優しいヤツしかおらんかったから誰も責めてこんかったけどそれがまた辛かった
複数人で協力するスポーツ全般苦手やったわ
周り優しいヤツしかおらんかったから誰も責めてこんかったけどそれがまた辛かった
47: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:36:33.40 ID:NnJmu3uf0
戦術とかなく脳みそ全く使わんので退屈すぎる
59: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:38:02.40 ID:F3BMuyb90
>>47
なんでやフェイント入れたりするやん
なんでやフェイント入れたりするやん
74: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:40:14.07 ID:39Pzzh4E0
いつまで学生のときのこと言ってるんや
77: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:40:45.18 ID:axEpMvbF0
思い出しイライラはインキャあるあるや
103: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:43:58.91 ID:U5MXcMMup
ワイデブ、殺される
121: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:45:53.37 ID:IoxY6TEG0
結局こういうのって最後は体育なくせとかに行き着かへん?
124: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:46:14.32 ID:4pYeMQTO0
ワイも嫌いやったわ
投げるのが得意な一部のやつ以外は楽しめんやろ
投げるのが得意な一部のやつ以外は楽しめんやろ
154: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:48:54.15 ID:Sw9KhKg/M
アメリカの陽キャ「数千人集めてドッヂしてみたw」パシャ
182: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:51:10.33 ID:KvjmWrYc0
>>154
フォールガイズかよ
フォールガイズかよ
192: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:51:54.17 ID:2XgEpaij0
>>154
ええやん
楽しそうやな
ええやん
楽しそうやな
195: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:52:05.07 ID:IoxY6TEG0
>>154
これ当たったかどうかわからんやろ
これ当たったかどうかわからんやろ
167: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:49:42.07 ID:2XgEpaij0
ドッジボール楽しかったけどな
休み時間はずっとやってたわ
休み時間はずっとやってたわ
180: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:51:06.56 ID:KNLaTQbO0
196: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:52:08.70 ID:1Z2tK5Vba
>>180
女かよこれ
女かよこれ
203: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:52:50.43 ID:hRAWRJnEa
>>180
ヤバwwwwwwwwwwwww
動きが異次元すぎてテラワロスmwmwwwww
ヤバwwwwwwwwwwwww
動きが異次元すぎてテラワロスmwmwwwww
804: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 16:06:41.28 ID:tKER773DM
体育←運動嫌い増やす
読書感想文←読書嫌い増やす
音楽←音楽嫌い増やす
このへんどうにかした方がええやろ 特に読書感想文とかいうゴミ文化は絶対消すべきや
読書感想文←読書嫌い増やす
音楽←音楽嫌い増やす
このへんどうにかした方がええやろ 特に読書感想文とかいうゴミ文化は絶対消すべきや
811: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 16:07:43.23 ID:j7UGO8R00
>>804
勉強←勉強嫌い増やす
もう学校やめましょう
勉強←勉強嫌い増やす
もう学校やめましょう
818: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 16:09:50.82 ID:tKER773DM
>>811
勉強はみんな嫌いやから大丈夫やで
勉強はみんな嫌いやから大丈夫やで
918: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 16:46:15.07 ID:mYPYGyOo0
あれゲーム性担保できるの個体差が少ない小学校低学年までだよな
高校までいくと普通に危ない
高校までいくと普通に危ない
888: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 16:32:12.83 ID:zMNIwE420
上手く気づかれずに当たって早々に外野で休むのが無難やな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
天元突破アーニャラガンだっけ⁉💦
楽しんでるガキのほとんどはそんなふうに思ってない
ずっと外野の外側にいたからな
野球が1番嫌、ドッジボールはボーナス競技
足狙えばええやん思ったけど本格的なルールだと上半身以外アウトとかあるんか?
経験が無いと話にならないサッカーや野球より小学生にプレイされてる理由
自分が嫌いなものは他人が好きかもしれず自分が好きなものは他人が嫌いかもしれない
その程度の想像力は持てよなって話
まじでワロタ
かっこよすぎやろ
弄られタイプの陰キャをみんなで集中的に狙ってワザと顔面に当てて顔面セーフにし続けたりしてたわ
間違えて体に当たってもみんなで今のは顔面セーフだったって言い張ってアウトにさせずに逃がさなかったりな
今やったらイジメとか言いがかり付けられそうだけどw
その意見を無碍にはできんだろう
自分が宇宙の中心と考えるんじゃない、
お前は宇宙の隅っこの角にあつまる塵や埃のような存在なんだから
黙っておけとしか
本日のしょーもなスレ
本日のしょーもなスレ
俺の知ってるドッチボールと違うw
それでも日本の四季だけは無くせない
何が好きかじゃなくて何ができるかで語れよ
生活指導(DQNの対応)、エリート選手の育成(県教育委員会の見栄)のほうを期待されて採用されるから、
体育の授業についてはテキトーに流してそもそも教えてすらいない「教師」と呼ぶのもおこがましい状態になるんや
この構造を変えなならん
そっから先は別のスポーツに切り替わるんだから気にしなくてもよくね?
下手な奴はサッカーだろうがバスケだろうがバレーだろうが大ダメージ食らうのは
よくあることなんだし
ドッチボールだけ敵視するってのはどうもなあ
韓国を兄って言うのって韓国をバカにしつつつられてキレてる奴や本気にしてホルホルしてる在〇をおちょくる
って意味があったのね
ほかのサイトで知ったw
今まで反論してごめん
じゃあタイミングずらしで上と横を投げ分けるわって陰キャでもワンチャンある競技なんだなと思ってた
物の扱い方を覚えるには良いんじゃないの
ぺこらちゃんに彼氏ができるなんてやだ!😭
ボールあてた女子に泣かれたのトラウマだわ
ガチ競技でやったことはないからかもしれないけど。
あれは不快だよな
ルールに則ってやってるんだからぴいぴい泣くのは卑怯だと思う
泣いて正義を勝ち取ろうなんざスポーツを侮辱してるとしかいえない
そうか?
ボールキャッチできないけど延々逃げることだけは出来るから最後まで逃げ続けて一人だけ残っちゃって
同じチームの奴からも「お前ボール取れへんなら早よ当たってくれよ次のゲーム行けへんやん」って謎のプレッシャー受けるところまでが運動オンチの陰キャやろ
ほんま辛かったわ
当てられる側が言っても説得力ない
学校で意見言えばいいじゃん、掃き溜めでニチャッてるだけだから何も変わらなんだよ?
スポーツって
プロアスリートや大会あんの?
見たこと無いんだけど
サッカーも野球も同じ
気が付くと体育の授業中にやったあらゆるスポーツが嫌いになってた
これは全くその通りと言うか、教師がゴミすぎて楽しさやコツを伝えられないから元々センスがある奴しかどうしようもない地獄環境が生まれてしまう
存在が邪魔や
こんなとこでイキリ武勇伝披露するような痛々しい陰キャくんはいじめられてた側ってすぐわかるわ
当てて楽しむとか言い出してんの当てられてた陰キャくんなんですけどw
ほんとゴミw
立ってるだけで楽だったから好きだわ
だから当ててる側がそんな楽しみ方してないよと言わないと説得力ないってこと
お前がされてたんやろ
そんなことしてた側はいちいち覚えてないわ
そもそも論であたり教師は何人いるか?って話よな
幼稚園・保育園時代から含めて大学卒業まで
あたり教師のガチャ引きですべてあたりって難しいと思うわ
どんな優等生も一回ははずれ教師ひくんだから
教師に期待するだけ無駄っていう話でもある
これ体育だけは嫌いになるのも結構重要で
プール嫌いだと泳ぎに行かなくなるから水難事故に合わないんだよな
外国とかプールの授業ない国だとプールが苦手という経験がないから海や川に簡単に飛び込むからな
はっきり言うけど運動できるやつは運動できるやつとのバトルに夢中で下手くそなんて眼中にないんだよね
聞いてもない事、事細かに話そうだなんて嘘話の典型やんけ
無くなってきてるんだよなぁ
ちゃんと集中してボール持ってる奴が手を離した瞬間に大きく避ければよい。
最後は体育館の床ゴロゴロ転がりながらもまたかわすのだ。
ドッチボール限定でいえば世界であたりどころ悪くて死んだとか
ニュースは1件も聞かないからなくならないんじゃね?
それが通るなら野球やらサッカーやらラグビーやらアメフトやらが先になくなりそうだし
陸上100mでも死亡事故あるからな
大人のドッジボールですら死人でないのに子供のドッジボールで死人とか出るわけがない
そもそも顔に当てるの禁止だしな
ドッジボールやってると
プロ野球選手なのに素人より遠投しょぼい弱肩とかいるくらいだし
好きでやるならともかく全員がやる授業で強い奴が強いで固定される競技を
するのはどうなのかとは思う
自分の好きなことばっかり出来る世界だと思うなよ
ドッヂボール嫌いな奴も居れば科学の実験嫌いな奴も居るし、合唱嫌いな奴も居れば美術嫌いな奴も居る
他人は好きなことだけやって生きてるとでも思ってんのか?
学生時代思い出しても虚しい思い出しか出てこない
避けれる時点で運動音痴でも何でもないねん、ボールも見えてるし身体も動いてる、単に運動音痴だから出来ないという思い込みだけで失敗してただけやそれは
んなこと言ったら授業全部得意不得意あるやんけ
ちんこ可愛いよちんこ
おまえみたいなやつがいるからお手々つないでみんなでゴールみたいなしょうもない教育が蔓延るんよな
そうだね嫌な記憶だったね
虐められた思い出なんてもう忘れていいんだよ
そして禿げる
痛みで必死に避けるか取るかを学ぶようになる
自分が標的になったら嫌だから女子まで全員参加してた
なんなら教師まで参加してた
陽キャだろうが、陰キャだろうが人間得意不得意はあるし、好きなこと、嫌なことあって当然なのにな
でも大元は紫雲丸の船の衝突事故で小学生が100名以上溺死したことで
泳げるようにしようってのが水泳授業が定着した理由だからな
その前にも水練で海で泳ぐ訓練してたりしてたけれど、生徒36名が死亡した
橋北中学校水難事件があって海での訓練やめようってなった矢先に起きたから、
プール作って学校授業内で泳げるようにして溺死を減らしたいってのが要因だから泳げるようになることは
求められてはいるんだよ
最終的に行きつくところがアニゲーで過去のイジメ自慢というのが悲しすぎるだろ……。
というより体育自体が遊びの時間みたいな感覚やったやろ
陽キャは何でも出来るエリートらしいよ
陽キャいうか子供らが楽しんでるんだからなくす必要ないんじゃね?
ってだけなことだと思う
個人の我儘通して子供らの楽しみ奪うってのはどうも不快な気分になるから
この点については子供らの楽しみを優先したい
DQN指導できるかはマジで大事やで
ヘタレな体育教師の授業はDQNがやりたい放題でホンマ悲惨やからな...
じゃあ何の競技ならいいんだよ
個人の運動能力に差がある以上どんな事やってもお前の基準満たすようなものはないと思うが
そんでやる気あるやつの残基扱いで軽く当ててもらって外野行ったりボールパスしたりして適当にやってたな
中学はともかく高校くらいになると部活やってるのが俺みたいなどんくさいタイプにアドバイスしてくれたりフォームみてくれたりしてくれたぞ
カバディとかいいかもな
インドのプロ化したものみると俺が想像してるのと
だいぶ違うガチの体力勝負なものでてくるけれど
カバディってケツ触る遊びでしょ?
最近雨季が増えましたね
当てられる心配がなくて外野に来たボールは全部自分で投げられるし
奴らが大量に発生するからな
このドッチボールに反対してる奴が典型例でこいつなどんなスポーツであろうと文句言うと思うわ
そんな奴に運動させるには学校授業という強制力しかないからそれぐらいは我慢しろとしか言えない
運動はしないよりした方がいいのは子供から老人に至るまで間違いないことなんだから
そんな大層な話でなくても、小学校の頃なんか女の方が成長早くて体格いいのに、なに被害者ぶってんだってなる
いちいちやることが政治的というかいやらしいんだよ
活躍を褒めてもらえて嬉しかったなぁ
本物はそんな悠長な感じじゃない
相手を自陣に戻さないため複数人でのタックルで倒したりとか
当たり前にやったり、投げもしたりするんで
よく怪我しねえなってのいう競技
?
バスケやろうがバレーやろうがサッカーやろうがコート内で突っ立ってるだけなの容易に想像できるわ
ドッジは突っ立ってても強制参加みたいなもんだから特に嫌いなんやろうなぁ
昔、関西のテレビ番組で事故あったような
他の体育の種目とはちょっと路線が違うかもしれん
なぜならルールがわかる&走らなくていいから
カンも反射神経も悪いから受け止められないし咄嗟には避けられない
結果一番ボールがとんでくるであろう遠いところに位置して中盤くらいで当てられることで戦犯回避するモブA
それが小学校ん時の俺や。
授業の体育なんて勝つことや相手を打ち負かすことが目的じゃなくて体を動かすのが本質なんだから
より特定の個の力が影響を及ぼしにくい全員が能動的に動けるものにすればいいだけだろう
俺は体育教員じゃないから特にアイディアはないがな
しかし実際ここのネタでよくある格ゲー衰退論争ではこんなガチ勢が雑魚狩りして無双するだけの
クソゲーは人が減って当たり前だというレスにはよくグッドが多くついてるのをみかけるのに
子供の体育では強者が無双することで社会勉強するのだと言う意見にはダブスタみを感じるね
競技化、プロ化できんかな?小学生なら半数はしたことあるだろうしって思ったけどそういう…
しかも途中から他競技に流れてくしあの漫画みたいにならんか
クラスの人気者のボールを悠々キャッチして返す刀で仕留めてやったらブーイング喰らった悲しき過去
接触がある競技だとどれも眼鏡はあかん。バスケのNBA選手もコンタクトって人が実はいるし
痛くないからどれだけ近距離でやれるかみたいな勝負になって楽しかった
サッカー野球バスケとかでも同じ事言ってる奴いるわな
少なくともドッジできん奴がサッカーとバスケキビキビ動けるとは思えん
学校の音楽は音学と表記しろ
何一つ楽しかった思い出無いわ
やらされなくてもどうせ嫌いだから一緒だろ
やってみたら好きになった勢を増やす方が大事
なくて困らないし
おまえ100kgのやつ投げ飛ばせるならすごいよ
ドッジやサッカーは雑魚だとぼーっと突っ立ってる時間が長くて運動に全くなってなかった
サッカーは同レベル帯でパスの練習してるのは面白かったんだが
ソースは俺
ボールを受け止めるのにチャレンジしなければいけないずっと逃げ続けてるだけでは駄目って暗黙のルールあったよな
ワイは動態視力だけは良かったのか最後まで残ることが出来たけど
逃げ続けて陽キャがイラつきだすのも嫌だしボール受け止めるのに失敗するのも嫌なので
団子状態の間に当たりに行ってたわ
活躍は出来なくても割と楽しかったのにな
俺はなぜか、いつも最後のほうまで残ってたわ・・・。
学校まで徒歩で通学してる時点で最低限の運動はしてるし
強く生きろ・・・
言っても多少強制くらいせんと楽な娯楽にしか逃げんからそもそも本読む奴自体いなくなるぞ
残り3つやぞ
あれはコツや
小さな身体でもそれさえつかめばできる
というか素人は棒立ち状態がほとんどだから
崩せばできるよ
一般的に何の問題もない事に対してアイディアや代替案はないけどとにかくこれはダメなんてふざけた主張が通ると思ってるんか?
取れない当てられない躱せない勢なのでせめて当てられたボールを陣地に落とす位はしておきたいが当たると痛いボールじゃそれもやりたくなくなるのです・・・
ドッジボール自体に恨みはないが、ボールが無いからとバスケ用のボール持ってきやがったクソ脳筋体育教師だけは許さん
100キロの相手投げるのは100キロの相手持ち上げるのとは比較にならないくらい楽やで
投げるのに必要なのは相手を持ち上げるような馬鹿力じゃなくてちょっとした技術と最低限日常生活を送れる程度の筋力や
小学校の時だけやるドッジとかポートボール体育の授業
昼休みはバスケ、放課後はサッカー、掃除の時間はホッケーが楽しかった
あんなの歌って笛吹くだけの時間じゃん
笛はソロでテストされたりとかあったが、歌なんてみんなで気楽に声出してるだけだったし
別に嫌なもんでもなかっただろ
俺は音楽より英語の朗読とかのが嫌だったわ
日本の日常生活の中で急に巻き舌で小芝居やらされるのが苦痛だった
分かるわ。場合にもよるけど
やる前はすごい億劫だけど始まるとなんだかんだ楽しい
人を言葉で攻撃するだけの連中だし。
好きでも嫌いでもなかったけど、体育の時間だけじゃなく休み時間の度に普通にみんなと混ざってやってたな。
なぜか昼休み以外にもやってた。
凄く時間短いのにな。
5年生からはサッカーバスケ野球その他スポーツ人気にやられて死滅する
但し小1〜小2では覇権スポーツ無双出来ればクラスの中心人物の地位は固い
こんな搾取老害しか居ない国を守りたい男なんてもはや育たんだろ
いかにこの国を出ていくかが次世代の処世術だぞ
体育の授業で無理やりガチ勢と対戦させられるの罰ゲームでしかない
どこかで坊主の集団がカバディ強いってことを聞いた
理由はわからん
無くなれはわからん。個人のお気持ちの範疇越えとる。
チームの各個人の能力分け、内外野の配置(のためにわざと当てられて外に出る)
フォーメーションの切り方、ポジショニング、相手を崩すためのパス回しとアタックの緩急
サッカーと同じくらい戦略が必要になってくるし理詰めで教えれば俄然面白くなってくる
でも小学校の体育教師って大抵脳筋だから
最低限のルールしか教えられないしただ痛いだけの損ゲーでしかなくなる
小学校低学年なら体格差も大してないしルール単純でどんな運動音痴でも楽しめるのがドッジボールだからなあ
それすらも嫌…ってこの世には想像もできないレベルの陰さんがいるんやろね
自分らは大抵はバレーボール使ってたけど、バスケのボール使ったときはひどかったなぁ…
至近距離から投げられたのをキャッチできたとき脳汁がヤバいんよな
コントロール上手くできない小学校低学年なんて顔面ヒット当たり前だったからな
大会まで怒られながら練習するドッジは?と思って見てた
球技だけ決めて後は好きにやれってスタイルだと上手い人間らで勝手にチーム分けして下手な人に配慮ないし教師も全然気にしないのはどうかと思ったな
ボールの投げ方すら覚束ないのも居たのに教師は何もしないし
厄介な野球部連中ばかり集中的に狙ってたら何故か先生に怒られてちょっと嫌いになりそうだったが
そこでとってしまうやつはだめなやつ
ちゃんととる振りしてとれない状況を演じないといけない
その癖負けると陰キャが俺の足を引っ張ったと言い出す
これがなきゃ別にできる奴同士で勝手に対決してろと割り切れるのに
ビニール製膨らませたようなのじゃないんだから
大人の目で見れば「やわらかい」といっても顔面に直撃すれば痛みも衝撃もそれなりにあるわ
だってそれ規制しなかったら陰キャの顔面狙ってクソガキどもがボールぶつけまくるだろ
元々は反射神経鍛えて子供が交通事故に遭わない様にする為のスポーツで
ボールを取ったり投げたりするのは実は二の次で当たらない様に避けるってのが目的なんだぜ。
道で転んだりするのはあ~あで済むけれど交通事故は命にかかわるんだわ。
自分がドンくさいって知るのも大事だよ。
相手は全力で、俺は左手使わず投げて取って、最後俺が取り損ねて負けて
周囲から両方拍手されたのが学生時代最後の楽しかった思い出
国興したら数年もたないだろう気質。
こういうのに楽しめないやつだいたい自分勝手で協調性がなく、ワガママが通らないことで不満を持つ陰キャというより幼稚なハブられ者なんだよ。自分がいい思いしないことに不満を持つ不努力の怠け者
教師はリアル小学生の頃、ヘタな奴にぶつけて楽しんでたからだよ
それが楽しすぎたから、大人になってまで小学校に帰ってきてる訳で
そんな奴に配慮なんか出来るわけがない
外野の外側?
どうしてもってんなら水泳、剣道、体操とかでええやん、体幹やバランスに効くし個人研鑽のが人格形成しやすい。なにやってもクズは屑だが。
巷で言う「健全な肉体に~」というのは前述した意味がマスゴミによって曲解されたデタラメ、捏造だからな。古代からスポーツマンは犯罪者予備軍でしかなかったということを歴史が証明しているわけだ。
娘(小1)に「学校で何して遊んでんの?ドッジボールとか?」って聞いたら
「やってるよ。転がしドッジボール!」(投げてぶつけるんじゃなく転がして狙うらしい)
って言ってたわ
ケガはせんやろうけど、それでええんか日本って感じはした
当たったはずなのに全然バウンドしないあたり、
相当痛いよな、これ。
これでボールに対する恐怖心を取り払えば陰キャ勢だってそれなりに動けるようになるんだよ
他の種目でも大体は最低限の練習から一応入るのにドッジボールだけはなぜかいきなり実践投入でかつ丸投げなのがおかしいんだ
運動できるより運動音痴の方が良いなんてことは1mmもない
うんちならうんちなりに運動の仕方を学ぶべきで
うんちでいいやって開き直って良いってもんじゃない
そこの違いを分かれと
リアル学校ではその機会も与えられないんだよ
運動オンチは排除されて終わるだけ
もしかして学校に行ってない人かな?