【画像】ゆっくり魔理沙「期待値0.01円のために数十分かけて選挙に投票するなんてコスパ悪いんだぜ」

1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:41:02.90 ID:osMiQFk5M
・国政選挙で1票差だったことは一度もない。

・1票の期待値は1円以下。行く時間を考えたら損。

・政治を良く知らないのになんとなく投票する奴は社会を悪くしてる。

no title

no title

no title


https://www.youtube.com/watch?v=lIthA-XERyU

2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:42:16.03 ID:osMiQFk5M
霊夢「魔理沙はなんでも知ってるのね」

3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:44:19.51 ID:2eWGd9bkM
政治家「代議士を立てられない無投票者から税金絞り放題だぜヒャッホー

4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:44:32.19 ID:VOHJNum30
選挙には直接的な結果以外にも年齢別得票率と言うものがある
得票率の高い世代に与党は配慮した政治をするようになる、高齢者ばかりが優遇されてるのはこういう理由から

54: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 16:19:36.56 ID:UnWTMpWp0
>>4
投票者は自分の名前書いてないのに、年齢別得票率って出せるの?

55: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 16:22:03.54 ID:qwODOYnAa
>>54
投票所に人いるだろ流石に

5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:45:38.97 ID:LF3XFCGGd
>>1
そもそも日本の全政治家にまともなやつが一人もいない問題
選挙行けガ○ジは何を根拠に選挙行けと言ってるのか

18: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:54:49.75 ID:CB8GH3iJd
>>5
まともなやついなくても「こいつだけは絶対ヤベェ」ってやつは居て
そいつを落とすために他に入れに行くというのもある

7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:47:07.53 ID:w7cSepGI0
ガ○ジ 「期待値0.01円のために数十分かけて選挙に投票するなんてコスパ悪いんだぜ」
親 「ガ○ジちゃんはなんでも知ってるのね」

8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:47:22.82 ID:+vK+8d8E0
霊夢「チャンネル登録お願いします」
魔理沙「お願いするんだぜ」

9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:48:26.76 ID:2yEda+l1d
マイナンバー持ちしか投票出来ないようにすればいいんじゃね?
通名、二重国籍とかには色違いのマイナンバー
ちな差別ではなく区別な?

10: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:48:50.25 ID:SjvPGJnw0
これを真に受けてほとんどがいかなかったら
俺の1票の価値が上がってくれるわけか

64: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 16:39:34.56 ID:SIxDvTIN0
>>10
組織票の価値が昇降するだけ
個人の投票は良くも悪くもそれだけの価値しかない

14: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:51:40.83 ID:SgLbSz/f0
投票率クソな世代ほど軽視されるから投票しろって話
普段老人ガー老人ガー言ってんだろ?

15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:51:42.90 ID:kwcfkVb10
一票につき政党助成金がその党に数百円入るから完全に無駄にはならないよ
これNHK党から得た知識です(´・ω・`)

16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:53:05.67 ID:SjvPGJnw0
いきたくなきゃいかなくてもいいとは思う
ただ、結果に対して文句言う権利は無いと思う

17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:53:44.96 ID:2eWGd9bkM
宗教「投票率が下がったおかげで息が掛かった人間を政界に送り込みやすくなったぜヒャッホー

19: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 14:55:38.85 ID:pbEKFWo30
馬鹿と興味の無い奴は白紙投票しとけ

22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 15:00:18.08 ID:ktBk3LQWa
投票行くなと暗に言ってるってなんかヤバくね?

23: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 15:01:31.12 ID:iPGvLwNrM
比例は投票するメリットあるぞ
政党交付金が増えるから
だから投票行くべき
俺は毎回れいわに入れてる

25: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 15:02:30.44 ID:rRJ01Z/w0
ちゃんと低評価にしておいたぞ

52: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 16:05:44.17 ID:aQrbgKkRM
投票するから選挙特番が面白いのに

62: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 16:34:18.47 ID:DrbqOMEI0
はよマイナンバーカードで投票できるようにしろ

66: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 16:42:59.07 ID:47F+wPO40
比例代表制がほんとに駄目
このクソ制度のせいでコイツだけは絶対に落としたいクズって奴を落とせない

支持政党の中にだって存在が悪みたいな寄生虫いたりするからな

73: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 17:08:21.59 ID:kyZw9h9gM
若い人が選挙に行かなくて、若い人ほど自民党支持なんだから投票率が上がれば必然的に自民党有利

77: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 17:37:32.51 ID:aPP9tsMud
ああ
俺もこの理論で毎回棄権してる

80: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 17:44:28.78 ID:+unvUK7ba
投票はしにいくけと白紙です
せめてもの抗議

90: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 18:14:38.09 ID:cYrkflFoM
選挙くじを投票者に配れば来るんじゃね?
投票者は別途どの政党が何名当選して比例で何人候補者が通過するかを予想
的中数に応じて豪華プレゼント

93: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 18:34:07.01 ID:uSgIjI5na
政党助成金は一票250円なんだが
自分の払った税金250円の行き先を決めるのが投票という行為
それを「期待値0.01円!」とか何いってんだ?

96: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 18:42:32.09 ID:41XPnmrsr
>>1
選挙用紙に記名する時なぜ鉛筆を使わされるかわかる?
つまりそういう事。

100: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 20:40:33.72 ID:tobAJN+Jp
日本では一票より一発の弾丸で、
国がひっくり返るのが証明されちゃったからね。

他の国はそうならないために、
一票の価値がそのまま政治に直結する大統領制なんだわ。

51: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 15:50:03.60 ID:9r84W08gr
コスパで選挙行くやつなんかおらんやろ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:37:22 ID:- ▼このコメントに返信
日本は衰退国
もう韓国兄さんの属国になった方がマシなレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:37:45 ID:- ▼このコメントに返信
全部チョンの犬
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:38:26 ID:- ▼このコメントに返信
そんな考えの奴が多いせいで老害が支持するようなのばっか当選するんだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:38:35 ID:- ▼このコメントに返信
選挙にコスパとかまじで頭悪いなとしか
饅頭だからしょうがないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
視聴回数も登録者数もゴミみたいなんだけど
なんでこんな奴の言ったことであーだこーだ言ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:39:06 ID:- ▼このコメントに返信
行かずにゆたぼんのパパみたいなのが当選しても困るしな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
自民党指示します!
岸田総理非難してる奴は日本人じゃねーから日本から出ていけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:41:26 ID:- ▼このコメントに返信
一応行くけど投票しても無駄やろなぁと思いつつみんな投票してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民も認める立候補したら是非投票したい五大政治家

兎田ぺこら
潤羽るしあ
宝鐘マリン
角巻わため
挙森ルーナ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:41:34 ID:- ▼このコメントに返信
※5
ただの炎上商法だ。こう言うまとめで上げられりゃ多少視聴する奴が出てくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:42:09 ID:- ▼このコメントに返信
動画みてないけど、わざと逆張りで再生数を稼ごうとするチャンネルの1つなんだろ、知らんけど
「なんとなく投票する」って層はそもそも投票自体しないことあるし
投票自体混んでなきゃすぐ終わる、コスパとかじゃなく得票率って大事よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:42:17 ID:- ▼このコメントに返信
貧乏人ほど選挙は行かないよな
選挙の1票こそ金持ちに渡り合える唯一と言って良いほど平等な権利なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:42:38 ID:- ▼このコメントに返信
選挙なんてゴミ箱から腐った生ごみと食べたら死ぬ生ごみだった毒物を選別する作業やろ
割と毒物の方を選ぶ人もいるけれど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:42:39 ID:- ▼このコメントに返信
当たり前じゃん
選挙で利益出るのなんてズブってるごく一部でしょ農業界隈と自民党の癒着とかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
若者の為の政治をします!って言っても若者は一切見向きもせんからな
老人や反日勢力は行動力あるけど若者はないからそのまま死なない程度に苦しみながら
搾り取られるだけ搾りとられて生き地獄を味わえばいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:42:57 ID:- ▼このコメントに返信
いい加減無投票を白紙投票と同じ扱いにできんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:42:57 ID:- ▼このコメントに返信
駅前で投票用紙いれたりするんやから数十分もかからんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
さすがカルト宗教に乗っ取られた国日本
政治がよくなるわけ無いよねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:43:12 ID:- ▼このコメントに返信
お客様根性の奴はどこでも嫌われるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:43:32 ID:- ▼このコメントに返信
一人の苦情で子供の公園が封鎖されてしまう事もある


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ガーシーみたいなアホが受かったのもう忘れたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:44:14 ID:- ▼このコメントに返信
反日パヨクにとっては日本人が選挙に行かない方が美味しいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:44:48 ID:- ▼このコメントに返信
老人の方が有利だからって投票にいかないのは、民主主義国家の一員として終わってるわ
行政サービスにタダ乗りしてんのとかわらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
選挙行かなくていい煽りしてるのって共産系だろ
選挙行かない人が増えると固定票持ちが有利になるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:45:55 ID:- ▼このコメントに返信
コスパで国政を考えんなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:46:24 ID:- ▼このコメントに返信
※5
アニゲーが大して人気も無い動画を取り上げてる時点でお察し
やり方がマスコミそっくりだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:46:34 ID:- ▼このコメントに返信
ゆっくりしていってね^_^

視聴してると一緒にそう言いたくなる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
ワイも若いときは律儀に投票してたけど28歳のおっさんになってからはどう考えてもないからこの国変わらんと思ってもう行ってないわ

どうせ苦しむのは今の子供やしどうでもいいわ俺の寝床と年金さえ保証されてれば
恨むならお前の親を恨め死ぬまで搾取されとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:48:11 ID:- ▼このコメントに返信
投票を否定する奴は固定票持ってる団体の回し者だと思った方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:48:36 ID:- ▼このコメントに返信
わざわざ手間暇使って投票行くなって動画作る奴の目的なんて碌なもんじゃねえだろ🙄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:49:23 ID:- ▼このコメントに返信
こういう馬鹿のせいで組織票が強く影響するから宗教団体はじめ様々な利権団体が影響力を行使できるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:49:34 ID:- ▼このコメントに返信
腐った野菜しか売ってない八百屋で「どの野菜を買います?」と言われてるようなものだから
そりゃまあ行きたくなくなる気持ちはわからんでもないが現状維持が良いとも思えんしなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:50:37 ID:- ▼このコメントに返信
一番マシだと思うウンコに投票するのが選挙や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
※32
政治家のレベルは国民のレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
※5
管理人の関係者なんかね
それか金でも貰ったか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
コスパとか関係なくて義務だから
しかし当選したら超無能でも辞任しない限りは給料貰い続けられるのと、比例はなんとかしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
れいわに入れてる馬鹿がいて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
団塊世代の日教組の教師が生徒の前で「投票しても日本は変わらない」とドヤってた地獄のような時代があった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:53:42 ID:- ▼このコメントに返信
※32
どちらかというと何作ってもメシマズの妻に何食べたい?って聞かれるようなもんじゃね
選択したしっぺ返しが選択者に返ってくるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:54:16 ID:- ▼このコメントに返信
一円にもならないコスパ悪い動画編集して上げてる奴は言うことが違うなぁw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:54:39 ID:- ▼このコメントに返信
大丈夫だ
一回滅んで新しい国を興せばいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:55:10 ID:- ▼このコメントに返信
そんな奴が増えたら壺やら朝鮮やらに
好き放題されるわけですが……
まあこんな馬鹿は選挙行くなってのはわからんでもない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
※16
それに何か意味あると思ってるのが笑える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:55:56 ID:- ▼このコメントに返信
投票言ったことある奴ならわかることだが、投票用紙貰う際に有権者名簿に記載されてる本人か照会されるんだよ
だから行政はどこの誰が投票に来たか把握してる
つまり年代別投票率は確実に把握されてるってことだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:56:38 ID:- ▼このコメントに返信
投票率とか言ってるやつは流石に頭悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:56:42 ID:- ▼このコメントに返信
クソ饅頭のくせにコスパとか笑わせるわ
ゆ虐すんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:57:38 ID:- ▼このコメントに返信
※23
というか恩恵は最多層の総取りじゃなくて
政治全体として見れば実質的には
票田としての価値に応じて割り振られるから
どれだけ老人の方が多かろうと
若者が投票しない理由にはならないはずなんだよな
合理的思考をする理性がある限り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:57:48 ID:- ▼このコメントに返信
3回ガイジおっそ もう寝たんか(笑)

3回ガイジおっそ もう寝たんか(笑)

3回ガイジおっそ もう寝たんか(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:59:18 ID:- ▼このコメントに返信
どーでもエエから自民だけには投票すんな 何時になったら気付くんや?

どーでもエエから自民だけには投票すんな 何時になったら気付くんや?

どーでもエエから自民だけには投票すんな 何時になったら気付くんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 00:59:21 ID:- ▼このコメントに返信
投票率上がっちゃうと自民党馬鹿勝ちしちゃうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:00:01 ID:- ▼このコメントに返信
世の中には主張や政策よりも勝つ政党に入れないと票が無駄になると思ってる人種もいるからな……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:00:37 ID:- ▼このコメントに返信
現実に難しいのは分かるけどマイナス票を入れられるなら参加するぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:00:55 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱゆっくりとかいつ買ってるやつって頭おかしいんだな
ゆっくり使えば匿名になると思ってるのかもしれないけどばっちりIPで所在確認できるからな
逃げられんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
 
日本の今の流行は韓流と共産党
 
日本の今の流行は韓流と共産党
 
日本の今の流行は韓流と共産党
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:01:00 ID:- ▼このコメントに返信
加藤純一に投票するべよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:01:05 ID:- ▼このコメントに返信
自主的な民主主義とか日本人には向いてないよ
日本人に向いてるのは命令に従うこと・隷従だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:01:05 ID:- ▼このコメントに返信
投票率が高いときの政治家は信念のあるやつが多かった気がする
郵政選挙くらいまでか?党を割っても自分の信念貫くって政治家がいたのは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:02:10 ID:- ▼このコメントに返信
只の知名度投票に成り下がってるからな

過去の悪事を首からぶら下げんとアカンわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:03:11 ID:- ▼このコメントに返信
選挙行かない人間が増えるほど固定票が強くなる訳だが?
そうかそうかや統一関係者の政治家何人おると思ってんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
こんなだからどんどん自分達の生活負担が増していってんだよな
ガーシーなんかが当選するぐらいなんだから、そらもうろくでもない状況よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:03:33 ID:- ▼このコメントに返信
※58
立憲民主党議員「ヤメテクダサイ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:05:16 ID:- ▼このコメントに返信
投票しないんじゃ文句言う資格も無いというのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
そら壺ウヨ的には選挙にいかんで家で寝てもらってたほうが壺ウヨ票で自民党勝てるし
あとはそうか共産くらいかメリットあるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:06:39 ID:- ▼このコメントに返信
選挙のが終わるたびに「一票の格差ガー」とか騒ぎ出すおじさんたちは何がしたいの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:06:54 ID:- ▼このコメントに返信
『貴方以外の有権者は全員投票しましたが候補者全員が同じ票数で横並びになってしまいました
貴方の一票でだれが当選するか決まりますから投票して下さい』
俺が投票しても結果が変わらないから行かないって言ってる奴はこうなるまで行かないって事か?
つまり俺以外の票は全部無効にして俺の票に絶対的な決定権を持たせろって意味だろ

民主主義を否定してるだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:07:59 ID:- ▼このコメントに返信
コスパ関係なしに選挙行かない奴には政治を批判する資格無いからな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
文句言うより選挙行け
不平不満言うだけ言って選挙行かない時点でアホ同然や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:09:22 ID:- ▼このコメントに返信
※7
支持者どころか党内ですら真っ二つだから今混乱してるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:09:34 ID:- ▼このコメントに返信
こういうバカが何人も生まれた結果今の腐敗政治があるんやろがい
自公がクソなのは前提としてそいつらを通すようなムーブかましてる奴らも同罪やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
*21

一人の投票行動で結果が変わると思ってるのか?
変わらないんだよ
それにもかかわらず自分の行動が選挙結果に影響を与えると信じて投票に行く人がいるお陰で投票率が0じゃなくなる現象のことを政治学や心理学では「無投票のパラドックス」って言うんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
※8
「わい一人くらい脱税したって国家予算には影響ないやろ」と同じ事やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:12:10 ID:- ▼このコメントに返信
ネット投票に出来ないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:13:29 ID:- ▼このコメントに返信
※72
中国「待ってました!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:15:09 ID:- ▼このコメントに返信
逆に、「投票権の放棄=政治に関心ないんだろ? だったら俺が独裁するから」というヤツ出らんのか?

法? 知らん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:15:09 ID:- ▼このコメントに返信
投票しないと自身の年代の価値が下がってどんどん自分が不利になるし
無駄に組織票の価値が上がるわで何も良いことないのにアホやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:15:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>54
誰に投票したのかは分からないけども誰が投票したのかは分かる仕組みなの、知らないんだ…
やっぱ一回も投票して無いってのは本当なんだなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:16:07 ID:- ▼このコメントに返信
※72
上司「今日は投票日だな。我が社はこの政党を支持しているんだがついでだからここで投票して行け。後ろから見ていてやる」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
なんの期待値?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:18:54 ID:- ▼このコメントに返信
※5
ま、ココみたいなまとめがあるからこういう再生数稼ぎの乞食ゆーちゅーばー()の贅沢費稼ぎに加担しなくて済んでる事には感謝してるよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:19:48 ID:- ▼このコメントに返信
俺は毎回れいわに入れてるだってよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:20:38 ID:- ▼このコメントに返信
基本、政治家も個人票に価値は無いと思ってる
支持母体を増やす事が何より重要って色んな業種に顔出してる政治家がハッキリそう言ってるし実際に落ちた事は無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:22:47 ID:- ▼このコメントに返信
無駄だとは思わないがな
政治に興味を持つだけでも価値はあるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:24:28 ID:- ▼このコメントに返信
民主主義を維持するコストであって、パフォーマンスって考え方は個人に直接関係ない
投票される方はそういう了見のヤツも居るんだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:24:28 ID:- ▼このコメントに返信
※21
そういうアホが受からないように選挙出る奴は筆記テストして欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
民衆が夢を見続けるための儀式が選挙やぞ
自分たちの未来を自分たちで決められると白昼夢に浸るために必要なごまかしイベントが選挙やで
夢を見てないと、現実を見ないようにしないと人は自殺してしまうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:28:09 ID:- ▼このコメントに返信
海外でも「選挙は生ごみの中からまだかろうじて食べられる物を探す作業だ」と言われてたのを見たことあるよ。
でも完全腐りきっているものを排除することは絶対に必要なことだと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
※70
それが変わるんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:29:28 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋は社会に貢献してるとか言ってた逆張り底辺ユーチューバーやんけ
なに?管理人のお気に入りなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:30:07 ID:- ▼このコメントに返信
一票の価値が1円以下なのに投票したら社会を悪くしてるってどういう事?
つまり社会って1円以下の物に左右されるって事?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:31:53 ID:- ▼このコメントに返信
※7
政治の悪い所をを非難したら国外追放とかディストピアかよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:32:11 ID:- ▼このコメントに返信
※28
戦前の新聞を読む機会があったんだが読者投稿でお前みたいなことを書いてる奴がいたよ
そいつの世代の運命がどうだったかをワイらは知ってる
俺等もそうなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:33:07 ID:- ▼このコメントに返信
たかが一票と侮っていたらとんでもないことになるんだぜ
自民叩き民主上げしまくってたTVの影響で、馬鹿な主婦と若者が騙されて悪夢の民主党政権が誕生しただろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:33:49 ID:- ▼このコメントに返信
全員行ってるものだと思ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:34:18 ID:- ▼このコメントに返信
※8
それでもいいと思う。
でもその0.01%の影響が知らないところで大きな影響になるかもしれない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:34:18 ID:- ▼このコメントに返信
>>66
ホントこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:34:38 ID:- ▼このコメントに返信
※53
きな臭い所から金が出てそう・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:37:00 ID:- ▼このコメントに返信
一票の価値が低かろうが、投票すらしない奴は何も言う資格なんかないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:37:12 ID:- ▼このコメントに返信
投票率が下がれば下がるほど組織票を持つところが強くなる
裏にいるのは何だろうね、創価か共産か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:37:17 ID:- ▼このコメントに返信
選挙って国民が政治家を選ぶんじゃなくて、政治家に国民が選ばれに行くんだぞ。
選挙に行かない馬鹿が多いほうが国を統治しやすいから政治家は国民にこの事実を教えることは無い。

つまるところ日本のような自分で調べたり学習したりしない国民が多い国は必ず衰退する。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:37:53 ID:- ▼このコメントに返信
※32
ドロドロの蛆沸いた野菜じゃなくて、1日の腹痛だけで済みそうな野菜を選ぶというのが選挙なんやで!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:40:22 ID:- ▼このコメントに返信
民主政権の時はちょうど選挙権与えられたのと鳩山ダメ菅もダメ民主は絶対ダメだと思って投票行ったわ
今はわかんねえわ。今もクソだとは思ってるけど立民がマシだとは絶対に思わないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
※28
いや、じゃあおまえ自身の寝床と年金を保証してもらうために選挙いけよw
数年後にはそれすら保証されない世の中になるかもしれんのやぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:42:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>54
こういう人って家に届く手紙を何だと思ってるんだろうなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:44:06 ID:- ▼このコメントに返信
※94
0.01%どころしか0.001%かも知れないけど、それでも変わる可能性はある
でも0%には0.0001%以下の可能性すら無い。
 
0%はどこまでいっても0%でしかないもんな
宝くじくらいの気持ちで投票するのが気楽でええわ
たかが一票の積重ねで変われば儲けモンやww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:46:12 ID:- ▼このコメントに返信
まあカルトに支配された政治家に期待なんて出来ないしね、一度皆殺しにしてやり直さないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:48:16 ID:- ▼このコメントに返信
典型的な合成の誤謬だな。
コスパ()とやらだけで国民が投票行動を止めると結局全体で見たらどうなのって話。
それってかなり問題なわけで。投票行動による期待値がほぼ0円だとしても、投票を棄権したら利得がマイナスになるんだよ。
こういうスカしたコスパコスパ言う賢者気取りが一番質が悪い。
ある選択をするかしないかでそれぞれ発生する利得を考えるべきなのに、片一方しか考えないのはちょっとね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
自民以外に入れた折れ無事ノーダメ回避
だって自民以外に入れたからなw
自民がなにしようと俺が支持した政党じゃないから無視すればいいだけ
投票しないやつは誰が政党握っても従いますって表明したの同じだからな
気に入らない政治家に従いたくないなら投票に行け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:48:40 ID:- ▼このコメントに返信
選挙は国民の義務だぞ?
ちゃんと選挙に行け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:52:00 ID:- ▼このコメントに返信
若者へのインタビューで「選挙で選んだ人が当選しなかった時に周りに馬鹿にされそうだから行かない」ってのが印象に残ってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:52:59 ID:- ▼このコメントに返信
うん、しってる英会話をならって海外にはばたけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
でもアイドルの総選挙とかアニメキャラの人気投票も1票で順位変わらんのにおまえら必死になって投票するじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:53:09 ID:- ▼このコメントに返信
若者を優遇してほしい老人は選挙に行かない方が良いって事よなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
※108
義務を果たすかは自由だけどねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:55:31 ID:- ▼このコメントに返信
※70
草w
だったら黙って税金だけ払ってろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも投票率が下がるほどお前の一票の価値は上がる
選挙行けと言うやつは自分は一票の価値なんか信じてませんと言っているようなもの
または選挙に行かない奴が仮に行ったとしたら自分と同じ候補を支持するはずと信じている愚か者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:57:41 ID:- ▼このコメントに返信
※113
義務を果たさなかったペナルティがこの現状なんだけどねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:59:14 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、戦前の日本は二大政党が国益より党利優先な足の引っ張り合いをした結果
亡国一歩手前までいったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 01:59:49 ID:- ▼このコメントに返信
※105
期待できるようにしたいなら選挙行けって話なんだよ
結局皆が他人任せだったから、政治家も金もらえるカルトとズブズブになってしまったってこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:00:40 ID:- ▼このコメントに返信
なんJやアニゲーが投票に行く暇あったら家でシコってる定期
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2022/12/10(土) 02:01:12 ID:- ▼このコメントに返信
私達は別に一枚岩でもないし。
元々行かない人が仮に不利益になり最も損をしても構わないかな。差別化されればいいとさえ考えてるのよ。私は自分の職域を守る議員を支援し組織票できっちり白票層を潰します。

たまたま同じ仲間ヅラして相乗りしてる程度の人間がどうなろうと一切関係ないかしら。
このネットコメント欄ですら同じ立場なんてありえないのよ。生活水準はまるで異なるわけだし皆裏の顔を備えてる。 白票層はいてもいなくてもいいわけだから日本がどう沈むにしろ1番割を食ってもらえればそれで構わないかしら。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:01:29 ID:- ▼このコメントに返信
良いヤツに投票するんじゃなくて、ガチヤバな奴を避ける為に投票すんだよなぁ…(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:02:06 ID:- ▼このコメントに返信
??「投票日か、どうせいんちきなんだけどな。ま、いかなきゃまずいか」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:02:17 ID:- ▼このコメントに返信
このYouTubeクソだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:02:25 ID:- ▼このコメントに返信
※116
ペナルティを受け入れるなら自由だなw
ペナルティを回避や拒絶できるならそれすらないがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:03:00 ID:- ▼このコメントに返信
こんな動画を作る人間がN党&ガーシーに入れたり、当選させてしまう悪しき原因だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:03:38 ID:- ▼このコメントに返信
投票するという行為が、選挙制度に対する賛成意見となる。
自分が誰に投票して誰が当選しようが、その結果に文句はないと認めることになる。
もちろん、選挙に参加しないからといって別に何か行動を起こさなければ国を変えることには繋がらんのだが、
少なくとも選挙に参加するからには、自分が積極的に国を衰えさせる手助けをしているということを自覚すべき。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:04:21 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃカルトが勝ちますわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:04:34 ID:- ▼このコメントに返信
これ逆張りクソ野郎の動画だろ?
前も若者は老人より得してるとか転売屋は社会の役に立ってるとか逆張りしか考えてない動画出してたところの奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
※72
全国の養護老人ホームで入所人数分の投票を職員一人が代行して行う光景がw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:08:53 ID:- ▼このコメントに返信
無理なのはわかるが、正直間接民主制ってゴミなんだよなぁ…全部満額で投票したい候補者なんておらんわ
あと公約未達成のやつは議員報酬返納制度とか確立せーや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
※70
朝鮮人みたいな考え方だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
またこの動画チャンネルかよ
前にもこの過疎チャンネル持ってきて記事にしてたよな?
マッチポイントなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
投票に行かない→組織票が有利になる
統一教会含めて宗教団体が入りまくってるのはこれが原因よ
一般人の人気取りしないで団体の人気取りになるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:16:04 ID:- ▼このコメントに返信
※47
投票者中で老人七割若者三割なら若者も三割分くらいは気にかけてもらえるってことだからな
過半数占められないからって三割分捨ててるのが不貞腐れて投票行かない奴ら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
戦いは数と言うように多数決なんてもんは戦いを超簡略化しただけのもんだからな
理不尽に勝者と敗者に振り分けるだけのシステムよ
さも正当な手続きのような顔をしているのが余計にたちが悪いね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:16:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>4
年齢別投票率もほぼ同じ理屈で一票じゃ政治家の認識に差異は皆無だろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:19:55 ID:- ▼このコメントに返信
要するにお前らが本当に言いたいことは「こいつには投票するな!こいつに投票しろ!」だろ
それを誤魔化そうとして選挙行けとか言うから何言ってんだこいつって話になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:20:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>16
別に投票の有無じゃその辺変わらんよな。
投票したことで文句を言う資格が得られるわけでもない。
そもそも資格なんてなくても文句は勝手に言えるしね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:20:32 ID:- ▼このコメントに返信
自民以外に入れときゃ自民の政策に従う必要もないぞ
だって自民以外に入れたからな
投票しないってことは誰の政策にも従いますって意思表明するってことだぞ
とにかく投票しとけば拒否する権利を得られるんだから投票しとけばいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:21:54 ID:- ▼このコメントに返信
投票に行かない人間は自分が気に入らない政治家にとって
従順で一番コスパのいい奴隷にわざわざなってやってるだけでしかないのにな
大体この饅頭もそうだけど選挙を否定してる輩ってどいつもこいつも胡散臭い奴らばっかだってのに
なんでそんなゴミの言うこと真に受けるのかねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:23:08 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも自分以外の票で既に結果が決まってるからな。
多数決なんて集落規模じゃなきゃ成立せんよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:23:16 ID:- ▼このコメントに返信
※15
結構若い奴の投票率一時期より回復してきてる つーか意外と10代が40%で20代より高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:23:40 ID:- ▼このコメントに返信
なんか根本的に民主主義というものを間違ってる前提で進められても間違った結論しか出んわな
民主主義の極は
民衆の叡智を集める
自分の知恵を出して、そのあとどれがいいか検証する
ところが今の日本(諸外国もだけど)は、議員に丸投げ、結果に文句言うだけ
「意見を言う」の意味を根本的に間違ってる 知恵を出すことであって、他人に文句言うことではない
ただ古代ギリシャの時代と違い、高度に専門化したから分業化しただけで
?「ワクチン打つの遅い!給付金遅い!」→政府「じゃあ管理しやすいようにマイナカード使いましょう」→?「反対!」→政府「じゃあどうやって管理するの?」→?「正解は沈黙!」
ハンターハンターじゃねえんだからさ 結果は要求する、手段は否定する、ってどうすりゃいいんや 代案も出さないし マスコミも文句は言うけど、じゃあどうすればいいのかって具体的なことは一切言わないし まあ情報防御がお粗末だからマイナカードをためらるのはわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:24:04 ID:- ▼このコメントに返信
※139
自演してる暇あったら義務教育受けなおした方がいいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
※140
殆どの人間は政治家に対してそんな強い感情ないよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:25:11 ID:- ▼このコメントに返信
※137
アホか
誰に何を言われようが誰に投票するかはそれこそ自由だろ
何のために無記名になってると思ってるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
有権者の数が決まってるんだから一票は一票ではないのよ
選挙屋の考え方ではあるが実際選挙に勝つ陣営ほど一票を大切にする
なんだかんだで自民党が強い理由のひとつだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:26:03 ID:- ▼このコメントに返信
※139
拒否した所で法を犯せば捕まるだけでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:26:15 ID:- ▼このコメントに返信
政治に関心持って選挙に行ってる人とそうでない人とを比べても
結局受けられる恩恵は二人とも同じなんだから真面目に頑張る人ほど損をするんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:28:21 ID:- ▼このコメントに返信
※146
選挙に行ってほしいんじゃなくて自分と同じ候補に投票してほしいだけだろ
って言ってるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:28:37 ID:- ▼このコメントに返信
投票に行く→わかる
投票に行くべき→まあわかる
投票に行かないのは○○と同義→ガチガイジ
投票に行かないのはそれ以上でも以下でもない。
選挙権は行使の有無で待遇に差は無い。被選挙権は変わるかもしれんがな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:29:03 ID:- ▼このコメントに返信
※12
全く持って平等じゃないね
金持ちの発言と貧乏人の発言じゃ周りに与えられる影響に天と地の差がある
金持ちが支持してると言えば周りが勝手に同調する
受かった後も金持ちが支持する政治家と貧乏人が支持する政治家、活動が活発になるのはどちらか?わかりきってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:29:35 ID:- ▼このコメントに返信
※124
まあ増税一つとっても海外に移住でもしないと回避は無理だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:32:33 ID:- ▼このコメントに返信
まあ所詮民衆にとって政治も野球も変わらん
ただの娯楽よ
ギャンブル要素もあるからサッカーや競馬の方が近いかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:33:29 ID:- ▼このコメントに返信
投票に行かないってことは国の政策にこれから先無条件でしたがいますってことだからな
国の政策にノーと言えるのは投票した人間だけの特権投
票に行かない人間は奴隷になってればいいよ
俺たちはくだらない政策ならノーを突き付けてやるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:34:18 ID:- ▼このコメントに返信
※152
貧乏人がいつまでも貧乏人に甘んじるならそうなるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:34:58 ID:- ▼このコメントに返信
※139
自分のやってること客観的に見れないんだろうか?
後から自分がこんなことしていたって思い返したら死にたくならない?
何のことを言ってるのかは想像にお任せするわ笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:35:38 ID:- ▼このコメントに返信
投票しないなら政治に文句言うなよ!っていう人いるけど
別に政治に文句つける気ないんだよな
自分の不幸や不満の原因が政策にあるなんて普通思わんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:36:57 ID:- ▼このコメントに返信
投票によって日本は変わるぞ
現に自民に入れたアホのせいで日本の政治はどんどん悪くなっていくばかりだろ?
増税は自民に入れたアホだけが払えばいいのに
自民以外に入れた一般人を巻き込むな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:37:22 ID:- ▼このコメントに返信
※158
投票行ったからって発言力が増すわけでもないしなw
ほんとおめでたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:38:48 ID:- ▼このコメントに返信
※159
お前の投票によって日本変わらねえじゃんww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:39:12 ID:- ▼このコメントに返信
※139
俺らに関係してくるのは自民の政策じゃ無くて法的に強制力もある国の政策だよ
選挙に勝つってのはそういうこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:39:21 ID:- ▼このコメントに返信
何でもかんでもコスパいう奴はアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:39:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>54
年代別投票率が出てるのも知らないのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:39:42 ID:- ▼このコメントに返信
※155
残念ながら投票行ったところで君はまるで無力ですw
でも投票に行くことで自分は無力じゃないとちょっとでも勘違いできるなら少しだけ意味はあるのかもね(笑)(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:39:59 ID:- ▼このコメントに返信
※160
増えるぞ一票を出した人間だけが日本の政治に口出しする権利があるからな
投票行かない国が何やっても無条件で従うような奴隷は勝手にのたれジネバ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:41:29 ID:- ▼このコメントに返信
みんなが投票しに行けばまともな政治家が当選するはずみたいな幻想を持ってる人がまだいるのが不思議で仕方がない
馬鹿がこぞって投票しに行くから参政党が躍進したりガーシーが当選したんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:42:39 ID:- ▼このコメントに返信
※166
どうやってそいつが選挙行ったかどうか確認するんですかねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:43:26 ID:- ▼このコメントに返信
※165
無力と微力は違うよ
しかし(笑) ってちと古くね?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:44:49 ID:- ▼このコメントに返信
※166
純粋に疑問なんだけど、あなたが政治に口出ししてなんか世の中に変化あった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:45:26 ID:- ▼このコメントに返信
※158
社会に出て税金とかまともに払ってないんだろうなお前とかしか思えないわ
政治家にだって限界はあるだろうが、それでも本当だったら増税抑えられんじゃないの?としか思えないことが耳に入ってくるんだわ
モリカケ問題とかまさに個人の癒着で税金の無駄遣いでしょ他にやってんじゃないの?って話な訳
それで増税されまくって俺らの生活どんどん余裕なくなっていってんだよ?
世間知らずにもほどがあるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:46:36 ID:- ▼このコメントに返信
東京都で共産党が強いのは投票率が低いからなんだけどな。
あいつら駆逐するには投票率上げるしかないんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:46:53 ID:- ▼このコメントに返信
※169
うんうん違うねそして君は無力だねw
微力だと言うなら何にどれくらいの影響を与えられたのかちゃんと説明してみてください(爆笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
※167
あれこそ正に投票に行かなかったことの結果
投票率がもう少し高ければ多分落選してたよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
※174
ガーシーに投票するような奴は選挙行かない方が良いですかね?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
※173
煽りも古いなあw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
※175
自分の持ってる権利の意味をもう少し考えて欲しいなあとw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
※176
政治でもレスバでも無力だったね残念ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:55:19 ID:- ▼このコメントに返信
普段上から目線でモラハラする奴らが投票の意義を否定してんの草生えるわ
政治に無関心な馬鹿こそそれこそ偉そうに講釈垂れるべきだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:57:41 ID:- ▼このコメントに返信
結局今の政治に不満のあるやつらが騒いでて、そいつら自身の一票に何の価値も無かったことを証明してしまっているっていうね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 02:59:00 ID:- ▼このコメントに返信
※178
やっと”w”を使えるようになったね
おじいちゃんえらいえらいwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:01:20 ID:- ▼このコメントに返信
※5
再生数も登録者もgmでワロティンwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:01:41 ID:- ▼このコメントに返信
大前提として政治家にまともなやつが全然いないのが問題じゃないか?
「糞の中から一番マシな糞を選べ」みたいな事になってる現状がそもそもおかしい気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:03:14 ID:- ▼このコメントに返信
※181
最初から使ってるようですがw
つっこみどころ見つけたと思って夢中になっちゃったのかな?w
藁にも縋るような気持ちが良く伝わってきます(笑)(笑)(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:05:20 ID:- ▼このコメントに返信
※183
そもそもまともかどうかなんてこっちには分かんねーんだよな
くじ引かされて自分で選んだことにされてるようなもんなんでその辺で拒絶しているところもあるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:06:51 ID:- ▼このコメントに返信
※132
図星つかれると管理人直々にBAD工作をしてきます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:06:54 ID:- ▼このコメントに返信
※183
言っちゃえば俺らからして大差ない糞だからなあ
そんな俺らの代表ってたらもうねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
政治に興味が無いのを「コスパガー」とか言い訳してる方がバカだと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:10:06 ID:- ▼このコメントに返信
小選挙区制と低投票率のせいで有権者の2割の得票でも過半数取れるというね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:11:12 ID:- ▼このコメントに返信
そうやって1票1票、何票も集まって本来は千や万に達する物が降り積もらなかった結果が今なんだろうが
投票しない奴は2度と政治経済に文句言うなや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:11:22 ID:- ▼このコメントに返信
※183
そんな糞どもでも少しでも媚び売る対象として見てもらうために投票数増やせって話なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:11:26 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ漫画ゲームの話で変な事言うと即座に訂正されるが、政治経済で「〇〇がクソ」という発言が訂正されてる所なんてほぼ見ない
つまり良く分からないままどこかで見たような意見を言ってるだけで誰も何も知らない、これじゃ議論なんて成り立たないよねってコメント欄見るだけでも良く分かるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:11:33 ID:- ▼このコメントに返信
※184
よっぽど気に触った?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:15:29 ID:- ▼このコメントに返信
国会議員定期的に当選させてるN党って割と馬鹿にできないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:20:51 ID:- ▼このコメントに返信
まーた選挙権もねえバカパヨクがゆっくり使ってアホなこと吹聴してんのかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:21:03 ID:- ▼このコメントに返信
投票に行かない人間は政治について語る権利ないからな一生国の奴隷でいろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:24:17 ID:- ▼このコメントに返信
※159
民主党時代でも増税あったけどな
というかこういう事言ってる奴はいつになったら政治家の本音は「権力握って金が欲しいから協力しろ、それが叶えばお前ら下級国民に用はねぇよ」だって気付くんだろ
どの政党の誰が上に立っても増税やるに決まってるじゃん、どこに投票しようが上に立つのは個人じゃなくて集団の長なんだから個人の意見で動けるわけ無いし
個人の考えで動いて減税やら何やらやったとしたらそれは本物の独裁者やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:27:34 ID:- ▼このコメントに返信
浮いた数十分で何するの?こういう糞youtube見るの?
じゃあ選挙行ったほうがコスパいいよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
※194
投票する固定層を確保したって事だな
それが人口で見たら少数派でも大多数が投票してなければ投票した人間の中で多数派になれるわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
※24
???「選挙に行って民意を示そう」→与党の票が増える
選挙に行かない層が投票すれば変わるはず!選挙年齢引き下げできっと!→票が与党に流れる
って結果をみて発狂ってのはあったしな
そりゃ選挙で投票いかん人らも世の中に不満はあれど、割りと今でもいいって感覚だからそうなるて
自民にお灸を据えようとした結果どうなったかまであったしさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
ゴミ山の中からまだマシなゴミを拾うことで
産廃レベルのゴミが掘り起こされるのを防ぐんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:32:36 ID:- ▼このコメントに返信
GOODやBADがすぐ多量に付くコメのGOODBAD数が丁度同じくらいってさぁ…自演おじさんもうちょっと考えてやろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:33:20 ID:- ▼このコメントに返信
※152
同調しようがしまいがどうでもいいよ
重要なのは金持ちの一票と貧乏人の一票が一緒ってこと
ここは同町していたとして変わらないんだよ

大事なのは投票すること
投票すれば組織票を弱体化できる
自民が嫌いなら自民の組織票の低下につながるんだし良いことだらけだ
反自民こそ投票を促すべきさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:33:26 ID:- ▼このコメントに返信
引越しするたびに必ず何度も訪問してくるNHK訪問員が大嫌いだからN党に投票したけど
来年、外部委託訪問員全廃決まったから満足しとるよ
仕事帰りでクソ疲れてるのに駐車場で待ち伏せしてて帰宅直後に訪問してこられたときは
マジで切れそうだったけどそういう胸糞訪問されることももうなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:36:02 ID:- ▼このコメントに返信
N党や参政党、れいわなんかに投票してる馬鹿な日本人って多いのな
日本ってほんと平和だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
同じ政党が大きく支持されて長年続くと調子に乗るんだよ
自民党、米民主党、プーチン政権を見て学べ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:39:49 ID:- ▼このコメントに返信
選挙権は義務ではなくて権利なので、行使したくないなら、しなければいいだけの話。
なんでいちいち言い訳しようとするのか。

選挙の意義が分からないなら無理に投票に行く必要はないし、
「選挙になんか行きたくない」と言うような人たちが一生涯選挙に参加しなくても、別に誰も困らない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:40:46 ID:- ▼このコメントに返信
東方二次を政治系動画で使うなってビールガイコツが言ってるのにまだわかってない奴がいるんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:41:18 ID:- ▼このコメントに返信
※139
こういう知能の層が「選挙行け」って叫んでるの?
そりゃ投票率上がりませんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:45:10 ID:- ▼このコメントに返信
結果組織票でカルト宗教大勝利で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:51:42 ID:- ▼このコメントに返信
勝てなくても行けよ
何パーセントの投票があるというのを参考に民意を見たりする訳だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 03:52:22 ID:- ▼このコメントに返信
組織票持った連中が好き勝手するから死に票でも入れろよな😟壺より学会のが国政捻じ曲げてんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
※9
【アツアツチキン投票中】
   /Г ̄∧∧
  /Г ̄|(ω・`)
`/Г ̄|_|🍗 ∪)
| ̄ ̄|_|/ uu
|__|/∧_∧
∥ ∥  ( ・ω・)  ∧∧
    (つ🍗と) (  )
  ∧_∧ u-u (o ∪
 (´・ω)     uu 🍗
 (∪ つ🍗___
  uu/ = = /|
   | ̄ ̄ ̄| |<もうおなか一杯ぺこよ!出してぺこー
   |ぺこら| |
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:06:55 ID:- ▼このコメントに返信
若者の票は2倍にしたらいいんじゃね、知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:06:58 ID:- ▼このコメントに返信
選挙はいきたいんだけどいつやってるのか知らない
家にハガキがくるらしいけど見たことない
たぶん親が捨ててるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
※204
普通にお前が悪いだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:10:20 ID:- ▼このコメントに返信
ゆっくりって政治的な内容ガイドライン違反じゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:12:02 ID:- ▼このコメントに返信
なんとなくで投票してるやつが社会悪なら自分の1票で相殺できるんだから行く意味あるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:16:07 ID:- ▼このコメントに返信
魔理沙はそんなこと言わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:21:33 ID:- ▼このコメントに返信
投票行った人は1000円貰えるとかにしたらいいんじゃないの?
そしたらコスパが悪いなんてこともなくなるし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:26:06 ID:- ▼このコメントに返信
※44
ちなみに総務省がしっかりと内容を公開してます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:28:22 ID:- ▼このコメントに返信
※77
あとから何度でも上書きできる機能があれば解決する
締め切りまで監視され続けなければ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
※21
ガーシーが当選した事により、N党は政党要件を満たしたので
政党助成金が入り、その予算でNHK党は、NHK契約で困ってる国民の訴訟、支払い費用に充てて助けてる。
また、国会に出てる浜田議員の質問時間も増えている。

党首の立花孝志も最初からそれが目的で、
選挙期間中から、そういう使い方を立花は明言している。

それと2議席になって政党要件を満たしたのはあの世界では価値が大きく
国民民主と同じ自民との協調路線を取っていて
立花氏は岸田総理を含む自民の重鎮と直接会ってNHKその他について意見交換できるようになってる

ガーシー(の客寄せパンダ票で増やした議席)は現在進行形で役に立ってる。

ああ、ガーシー本人?
さっさと降ろして比例順位で次のNHK党議員繰り上げれば良いんじゃない?
もう用済みだし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
で、若者が投票いったら自民党を降ろしていい国になるんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
結果が出なかったら議員の給料減らすでいいじゃん
必死こいて頑張るでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:46:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
自民も終わってるが、それ以上に終わってる売国立憲共産に政権握らせないための投票なんであって
こいつらに政権握らせたら期待値0.01円どころか今の中国、ロシア、韓国、北朝鮮みたいになるだけやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:50:41 ID:- ▼このコメントに返信
これ系のスレって炎上狙いの自演だと思う
何時ぞやのきりたん使った転売屋動画みたいに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 04:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
まあ若者が団結して選挙行ったところでジジババの数の暴力には勝てないんですけどね、初見さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:00:38 ID:- ▼このコメントに返信
現状悪いから選挙に行くわけで今のままで良かったら行かないってのが普通に思われてる考えだよ
投票してないのに文句言うっておかしいね?頭悪いんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
マジレスすると、統計を利用した政治学のジャンルでも合理的無知という概念がある
一般の人々が、なんらかの法案について勉強してもそれが自分達の利益として反映される可能性は低いから、
初めっから知ろうとしない、投票にも行かないということが、合理的な判断によって選択されるのだということ

議題が膨大になっていく民主主義社会の限界論として妥当な一つの問題だし、
これを頭ごなしに否定しているのは、ちょっとリベラル(笑)に頭毒されすぎてるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
統一教会「信者の皆さーん!自民党に投票しましょうねー!」
統一信者「はーい!」
創価学会「信者の皆さーん!自民党に投票しましょうねー!」
創価信者「はーい!」
俺「自民はダメだ・・野党に投票しようか・・」
立憲「日本大嫌い!韓国様♥チュッチュ♥」
共産「日本大嫌い!中国様♥チュッチュ♥」
社会「キチハンタイ!ジエイタイハンタイ!ドウセイコンサンセイ!」
れいわ「メロンQ~~~~!」
NHK「NHKを~!ぶっ壊すフリして議員報酬おいちぃぃぃ!」
俺「どうすりゃええのよ・・・」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:05:07 ID:- ▼このコメントに返信
選挙というのは何億も金をかけて行う一大イベントなわけ
その金は自分の税金から出てるんだから
選挙に行かないことのほうがコスパ悪いんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
投票行くなは選挙権ない在日が言ってるだけだから無視でええぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
※230
そんな学者の世界の屁理屈なんて知らないわそんなん
ただ無関心なだけの人間にそんな御大層な大義名分つけられんのは凄いと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:16:40 ID:- ▼このコメントに返信
他にどんな動画出してるか見たら逆張りしかしてなくて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
選挙に行くのが無意味なら、血統で支配者が決まるシステムの方がまだ効率が良いな
幕藩体制を復活させて、現代型江戸時代を作ろうぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:21:21 ID:- ▼このコメントに返信
※233
マジで行くなって言う意味なんてどこにもないからな
選挙で国政司る人間決めてんのに行かないでいい訳ないだろ
自分が行きたくないだけならそいつが行かないってだけで終わりって話だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:26:12 ID:- ▼このコメントに返信
投票しないと結果に文句言う資格はないというが
いくら文句を言おうが政治家は増税するし統一教会は解体しないし
ただ文句を言うことしか出来ないんだからあんま変わらなくね?
投票したら政治家ころせるぐらいないと得がないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:28:04 ID:- ▼このコメントに返信
※236
ちゃんとした大人が投票した結果をみろよ お前の言ってる事は超負け犬の発言やぞ 現実と向き合え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:30:37 ID:- ▼このコメントに返信
※238
まじで通報したで 休み明けに警察から連絡来るかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:31:46 ID:- ▼このコメントに返信
実際これは真理だろ
自分一人の一票なんて本当に無価値に等しいもの
それよか大勢の他人に入れさせて票握る奴が勝つんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
政治知らないのに投票する奴がいるとタレント議員とか話題になった奴だけが当選するって言う奴いるけど逆だからな
投票率が低いからそういう話題性だけのゴミが逃げ切れるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
ならコスパ良い方法教えてくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:41:17 ID:- ▼このコメントに返信
※143
そういうことは政治主張ごとに政党が違う場合に言えよアホ

例えばインボイスにしたって、賛成派も反対派も自民には両方いるだろ
だからインボイス賛成派に投票しようが反対派に投票しようがどっちみち自民票になってしまって、あとは自民党内のパワーバランスで政治が決まる。
つまり国民の意思はまったく反映されない。

お前の言ってる事は、反対の政治主張を持つ議員が同じ政党内におらず、政党毎に分かれてる場合の話だ
だが実際はそうなってない
自民党が、党の方針と異なる政治主張の議員でも離党させず在籍させるなんて反則技使ってるせいで、国民の意思は選挙では反映されなくなってる事実にまず気付け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:46:32 ID:- ▼このコメントに返信
※243
んなもんないから、無駄だと思っても選挙行けって話
微力ながらも政治に干渉する方法なんて他にないだろ
お前が直接政治家になるなりその政治家コントロールできる権力者になれるなら話は別だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:48:23 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのを経済学用語で合成の誤謬と言います。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:56:45 ID:- ▼このコメントに返信
まず今の政治家って、政治が上手いんじゃなくて票集めが上手いオジサンやからなw
政治能力と票集め能力は全くの別。
政治に長けてる者を集めたい、選びたいなら「試験」を導入する必要がある。学校で言う中間テストや期末テスト、古代中国で言う科挙やな
政治や経済、国内・国際情勢等に関するテストを作り、それを立候補者全員に解かせ、結果を国民に発表する。
そうすりゃ政治能力に長けた者が上位に来るし、文章での回答を用意すればその立候補者の思想や構想も見て取れる。点数で足切りすれば政見放送で裸で踊るような変なアホも除外できる。(そいつが頭良かったら話は別だがw)
町中を拡声器で喧しく「よろしくお願いします!よろしくお願いします!」言うて騒音を撒き散らすよりよっぽど有意義な選挙方法と言える。

ま、その方法へと変えるためには政治家にならなあかんのやけどなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 05:58:54 ID:- ▼このコメントに返信
※239
結果見て、血統主義に変えようって言ってるんだが?
選挙意味ないねからの、無政府状態にするわけにも行かないだろ? 改革して次の体制が必要だ
選挙制度を否定して別の体制を探すなら、日本で300年保った実績のある江戸時代は候補になるだろ?

負け犬じみた愚痴並べてないで、選挙がダメなら選挙に寄らない政治体制について考えるのも大人の考え方だと思うがねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:00:38 ID:- ▼このコメントに返信
※4
選挙に行くバカより選挙に行かない自称頭が良い()さんの方がバカなんすよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:05:25 ID:- ▼このコメントに返信
※152
1票の話をしているのに発言の話に切り替えて批判してて草。
眼の前のことが見えないと貧乏まっしぐらやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:07:27 ID:- ▼このコメントに返信
こんな風に選挙なんて行っても無駄って風潮が
カルトなどの人海戦術を有効にしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:07:55 ID:- ▼このコメントに返信
※165
無力だという理由を説明してみろよ。論理建ててw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:08:43 ID:- ▼このコメントに返信
※173
お前が先に説明してみせろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:09:39 ID:- ▼このコメントに返信
※238
そこまで不満なら自分がやれよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:10:36 ID:- ▼このコメントに返信
民主主義を終わらせたい人が考えた最強の詭弁。
もしこの理屈が正しいなら、民主党政権は誕生しなかったか、
民主党政権はもう少し長続きしただろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:12:07 ID:- ▼このコメントに返信
制度自体はこんなもん
だが日本というか世界全ての人間がバカなので、民主主義はさっさと落としどころを決めて諦めろ
投票率が上がっても日本は良くはならんよ、こんだけ複雑化した知識社会、解釈だけが無数に転がってて政治家や国民が正しい選択なんかできるはずない、俺達はバカなんだよ
何か一つの真実があってそれを正しく選択できる政治家がいるはずなんだ!と思ってるんだろうが
そんなのは居ない
選挙ポスターの顔を見てみろ、馬鹿国民の中から詐欺師が自信満々の顔をしてドヤ顔してるだけだ
ある意味こいつ等は生贄だな、気に入らなきゃツイッターでもマスゴミにでも訴えて首を挿げ替えろ
それで日本が良くなる事はないがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>54
選挙に行ったこと無いのかこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:17:21 ID:- ▼このコメントに返信
まあ一理はある
選挙に行かないと外聞が悪いから一応行ってるけど対して意味があるとは思ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:24:07 ID:- ▼このコメントに返信
※251
むしろ市民団体に支えられてる政党が固定の組織票があって有利になるから、こういう選挙は無駄という話を誰が流しているのかは非常にわかりやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
選挙行かない人

全員馬鹿ですw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:28:02 ID:- ▼このコメントに返信
スマホで投票できるようにしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
※7
なりすまし乙ですw
エラ出てるぞw


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
※26
自分の押し付けたい思想や
誰かからの依頼とかが絡むと
物を発信する人間は自然とマスコミみたいになるって答え合わせだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:48:28 ID:- ▼このコメントに返信
一票が無駄なら知り合い1000人連れていけばいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
※26
bad数に草
必死すぎるだろ管理任
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 06:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
※8
ここ数年は妥協交じりでも自分が投票した人間に当確が出てるんで
所在地的な運がいいからとは思うが実は不満がなかぅたりする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:05:36 ID:- ▼このコメントに返信
政治無関心は普通に恥
それをさも良いことかのように喧伝することは恥以下の悪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
※70
うわあ…言葉と概要だけ知っててその意味は理解出来ていないってこれ絶対無学な奴が偶々ググって知ったってパターンじゃん…
それ、理論ではそのはずなのに現実にはそれで投票が成り立っていて、現実と理論では全く矛盾している
じゃあそのメカニズムを説き明かそうという机上の題材でしかないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
こうやって若者が選挙に行かず
老人しか選挙にいかないから
医療費、年金が上がってくんだよね

とりあえずA〇新法推進してる立憲民主党、共産(仁藤夢乃の
コラボともつながりがある)
れいわ、社民には票入れるな
規制反対派の山田太郎先生(自民)、小野田紀美は2025年選挙
麻生、古谷圭一、高市早苗は規制反対派
実際最近超党派での漫画アニメゲーム
委員連盟立ち上げてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
※82
自分の所在地の過去の選挙結果の投票数を比較するのも結構面白いぞ。
野合しても落選した奴がいたが過去の投票結果を見るとあー共産票があれば当選出来る腹積もり
だったんだなってよく分かったしな。
結果は過去票の合計の十分の一が相手に流れていて共産アレルギーってのはあるんだなって思ったよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:25:24 ID:- ▼このコメントに返信
※248
頭痛過ぎるやろ・・・ その主張はそこらの小学生より子供じみてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
※271
でたー
代案も出さずに否定だけする奴ー
無能の証明みたいなもんー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:31:14 ID:- ▼このコメントに返信
※259
勝ってるのは自民だしな
まさか他とか思ってないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:33:19 ID:- ▼このコメントに返信
※159
ああやっぱり上で散々自民党の政策と国の決める法律の違いが分からない輩が異様に
good数あるがこいつの自演か。
反自民もコメントするだけなら認識してもらえるのに虚飾しようとするからこの様だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:34:55 ID:- ▼このコメントに返信
※273
共産主義者が火消しに忙しいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:35:22 ID:- ▼このコメントに返信
もし政治を変えたいなら一票の投票ではなく銃を作るほうがいいって山上が教えてくれた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:41:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>7
コスパ馬鹿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:41:11 ID:- ▼このコメントに返信
サボる理由を見つけるのに頭使う子供みたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:44:04 ID:- ▼このコメントに返信
※273
アニゲーですら他に選択肢が無いから入れているという浮動票の層がある自民党
 vs
誰も入れたという話を聞かない(労組に投票を強制された話だけは聞く)共産党
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:44:46 ID:- ▼このコメントに返信
選挙用紙の記名、随分前からボールペンだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
ネットで投票できるようにしてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 07:55:15 ID:- ▼このコメントに返信
※92
以前気になって民主政権前後の投票率を比較したら1100万ぐらい民主政権後は投票数が
激減してるんだよな。
いかにマスコミとかに流された間抜けが多かったのかと震撼したし、同時に反面教師としてだが
この手の輩がいってる選挙軽視が屑の逆張りでしかない証明だわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 08:01:04 ID:- ▼このコメントに返信
※264
まあ一票が無駄だと喚くぐらいなら票を纏めて議員に圧力をかけるように
するべきだというのが良くも悪くも真理だわな
というより善政でも悪性でも理由をつけて政治に参加しない奴なんかは
議員にとっては無視してもいい存在でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 08:04:21 ID:- ▼このコメントに返信
このゆっくり使った動画ってまだあるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 08:05:15 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず若者はネット上にある意見を真に受けるのは止めた方がええな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 08:11:05 ID:- ▼このコメントに返信
※94
実際に功罪で罪の方が大きいが比例投票という制度があるから
0.01%の票があれば選挙に反映出来そうだし、反映出来たなら
そこから他の分野の政治社会に影響を与えられる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 08:14:52 ID:- ▼このコメントに返信
間違いなく暴論だけど、一方で一票入れた程度で責任を果たした気になるのも変なのは事実だね。
それって「いい大人なら国政に真剣に向き合うべき」みたいな前提に従った振る舞いなんだろうけど、それなら「投票以外にも色々できることはあるのにやらない」層も同じ理屈で批判できてしまうし、一票入れた程度で偉そうにはできないね。
実際影響力の小ささはこの人の言う通りだし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 08:18:17 ID:- ▼このコメントに返信
「若者は選挙へ行こう(来るな!)」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 08:18:58 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあもっと投票に影響のある市政に関心あるのかつったら全く無いわけで
言い訳すんなよって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 08:20:12 ID:- ▼このコメントに返信
最近は小人の戯言を一人の意見として受け入れ過ぎなんだよな
ネットの悪い所だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 08:22:43 ID:- ▼このコメントに返信
※287
国民に許された政治参加の究極の形が議員になる事だから、議員は他の国民を問答無用で偉そうに批判できるって結論になるな
そういう主義者なのかい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 08:30:52 ID:- ▼このコメントに返信
政治家に期待なんてしてないし、誰がなっても一緒だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 08:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
※292
と、思ってたら違ったのが民主党政権です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 08:35:25 ID:- ▼このコメントに返信
※146
わかった!公明党に入れるわ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 08:41:28 ID:- ▼このコメントに返信
※274
固定票の比例代表でしか議席とれない政党あるらしぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 08:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
こうして一般人が選挙離れするほど、公明の信者票や共産のナマポ票が強くなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 08:42:50 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿が。国民が政治から目を背けたらどうなるか共産主義の国見て何も学んでないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 09:00:11 ID:- ▼このコメントに返信
政治家の心の声。
やっぱ老人の方が投票率高いな~。
よし、老人向けに政治をしよう!投票率なんか低かろうが別に俺らの職に影響ないしなw
ま、でも世間向けに投票率低いのヤバいよアピールはしとくか。
別に対策する気は全くないけどww
ぷっ、若者が政治家がダメダメだから俺達は投票に行かないんだ~。
嫌なら何とかしろとか言ってる~w
ぷぷっ、お前らはむしろ投票なんかしなくていいよ。
こっちは老人向けの政治だけすればいいからそっちの方が楽なんで~すw
本当、馬鹿って扱いやすいwww
ちょっと考えれば投票率が低くて俺ら政治家になにも困らない事が分かるだろうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 09:02:20 ID:- ▼このコメントに返信
※285
無理でしょう。
何の根拠もないのに自分たちは賢いと思い込んでる馬鹿だし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 09:08:45 ID:- ▼このコメントに返信
このチャンネルの動画を使った前2つの記事で「登録者数二けたのチャンネルなのに
どうやって見つけてきたんだ」とか内容に対して思いっきり反論され尽くされてて
炎上商法と売名行為バレバレの状態なのにまだまとめ記事にするって事は
アニゲー速報管理者が何らかの形で関わってるって事なのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 09:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
※290
仮に一票を受け入れるって事なら
ここのクソみたいなコメントを参考にしますって言ってるようなもんだよな

なわけないじゃんっていう
ここのコメントに価値が無いように俺の一票にも価値は無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 09:15:24 ID:- ▼このコメントに返信
少数派の若者が投票したところで無意味
若者に数票分の影響持たせるなら変わってくるだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 09:22:40 ID:- ▼このコメントに返信
まあガーシーとか通ってるしなぁ。
でも投票しないと統一とか創価とか共産とか立民みたいな支持基盤がしっかりした昭和から汚物が
がっつり持ってくからガーシーがいても変わらんのかな。
ぶっちゃけさっさとAIに任せたらいいよそれこそエヴァみたいに3っ別々の企業にで開発させればいいじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 09:24:00 ID:- ▼このコメントに返信
投票率が減ると民主共産社民等の弱小政党が得するだけ
こいつらを支持してる固定層は必ず投票しに行く
仮に1000票固定だとして、全体が10000か3000かでだいぶ意味合いが変わってしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 09:34:44 ID:- ▼このコメントに返信
※44
なんなら男女別の投票率も出るしな
ちなみに女性の方が数字は高かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 09:37:11 ID:- ▼このコメントに返信
自分が今の日本の現状を作った戦犯の一人なの自覚してるのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 09:41:32 ID:- ▼このコメントに返信
こういう考えが流行ると自民、壺、創価のさらに思い通りの国になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 09:46:49 ID:- ▼このコメントに返信
少子化対策の為にも児童に投票権を与えよう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 09:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
はっきり言うけど選挙結果が僅差の場合、それはロクな候補者がいなかったことを示してるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 09:59:21 ID:- ▼このコメントに返信
興味もない癖に偉ぶりやがって
1票になんか毛ほども価値が無いから出馬しろ
つーか本当に興味があったら若者が政治に興味を持ったところで投票すべき候補者がいないことに気づくだろ?
若者はまず出馬して選択肢とならないと投票にも意味が出ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:02:31 ID:- ▼このコメントに返信
これ正論すぎてマトモに反論出来ないから感情論とか陰謀論で返すしかないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
ヒトモドキの饅頭がなんか日本語っぽい何か発音するとか迷惑極まりないな吹き飛べばいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:05:18 ID:- ▼このコメントに返信
※311
でも煽るだけで対案示さないから何の価値もないんだよね
ゴミムシの羽音が煩いなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
わざわざ動画まで作ってやることは自己紹介なんだよな
所詮馬鹿はその程度
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
※311
感情論しか返ってこない主張が正論なんてさすがに入れ込み過ぎですわ
帰ってきた反応と内容同レベルの糞の可能性なんて常にあるし
これはそっちの方
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:10:50 ID:- ▼このコメントに返信
この動画って韓国とか中国みたいな特アが作らせてんのかな?
 
1票差で勝つみたいなのはなくても得票率でおかしな人間とか政党を当選させられるから
その割合を下げるために、投票率は下がれば下がるほど良いんだよな
 
こういう「選挙は無意味」って論調を広めて少しでも健常者が選挙に行かないようにするのが
非常に重要なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:12:00 ID:- ▼このコメントに返信
イカれた人間がゆっくり動画で気狂い配信をしてそれを間に受ける人間が居ないことを祈るばかり
日本にこんなやつがいるからダメになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:13:02 ID:- ▼このコメントに返信
※21
つまり選挙行けってことだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
管理人のチャンネルなのかな?
政治のことについてのチャンネル名で投稿数もまだ少ないのに関係ないネタも投稿してるし
何も考えずにチャンネル作ってそう
コスパの計算式の根拠が皆無でアホくさかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:17:43 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ここ2、3年くらい頭おかしいゆっくり解説急に増やしてきたのは、それだけおかしいチームが打つ手無くて困って来た証拠、現状よりやや改善くらいでよし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
※5
都合悪い火の玉ストレートにBAD連打するしかない模様wwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:21:31 ID:- ▼このコメントに返信
政治家が投票に行ってほしいのは票数があれば獲得票だけ資金が貰えるからや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:24:17 ID:- ▼このコメントに返信
※72
絶対不正防げない、アナログの方がいいものはそのままでいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:24:41 ID:- ▼このコメントに返信
感情的な反応しか返ってこない論とか説なんて少なくとも建設的じゃない
なのにそんなのを正論というやつは感情的過ぎて否定してるのと同レベル、同じ穴の狢
賛否関係なく、論争に参加しちゃいけない類のを寄せ集めるだけの主張は民度下げるだけで価値がない
ネットの主張なんてそんなんばっかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:29:07 ID:- ▼このコメントに返信
見てて恥ずかしくなるような言い争いを煽るようなチャンネルは消えればいい
目先のはした金で釣って生涯選挙権はく奪する制度はよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 10:53:46 ID:- ▼このコメントに返信
投票に意味が無いなら、市民団体系老人ホームがボケ老人の票を勝手に集めて組織票にするとかやるわけないじゃないですか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 11:00:47 ID:- ▼このコメントに返信
アホな奴だと思うが
>・政治を良く知らないのになんとなく投票する奴は社会を悪くしてる。
これは合ってると思うわ
メロリンQとかガーシーとか当選させてる奴はマジ害悪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 11:03:21 ID:- ▼このコメントに返信
0.01を全員で積み上げた結果が選挙の結果なんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 11:11:05 ID:- ▼このコメントに返信
※167
ガーシーは分かるが参政党はわりかしまともだろ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 11:17:03 ID:- ▼このコメントに返信
公明か共産か、何処の手の者か容易に想像が付く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 11:21:48 ID:- ▼このコメントに返信
※291
だから「俺は投票してるから投票してない奴より偉い。投票してない奴はだらしない奴」みたいな考えは究極的にはそうなるよね?ってことですよ。
「投票してないなら文句言うな」というのも「投票してないなら~」を他に言い換える余地ができてしまうから。
影響力の大小とかで言うなら目くそ鼻くそでしかないわけだし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 11:25:11 ID:- ▼このコメントに返信
※315
反論できないなら噛みつくな
うんこはどう取り繕ってもうんこだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 11:27:44 ID:- ▼このコメントに返信
候補者の選挙公報とか公式HPみて投票先決めてるが、左派野党の候補ってマジで具体的な政策無いこと多いんだよな
皆が安心して暮らせる社会を目指します!とかだけでどうやるのか何も書いてない
自民や維新候補は具体的に国道〇号を整備して物流を云々とか書いてあることが多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 11:46:02 ID:- ▼このコメントに返信
※1
IMFに見捨てられた国と比較されても…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 11:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
なお、投票しない分だけ「固定票持ち」が得する模様。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 11:51:11 ID:- ▼このコメントに返信
ゆっくりって確か自然に生えてくるから投票権持たせればかなりの数になるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 11:51:23 ID:- ▼このコメントに返信
※304
負けてるのに得してるとはいかに?
野党が勝つときは無党派層が動く時だぞ
組織票は自民のが上なんだけど?何のために壺擁護してると思ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 11:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
※331
投票してない奴が見下される理由について間違って解釈してると思うよ?
政治を変える権利を放棄したくせに、政治に文句だけは言うっていう、筋の通ってない所が見下されてるんだからね?

政治だとフィルターかかるかもしれないけど、他だったらわからないか?
例えば、ポテチ食いながら生活習慣病の愚痴をこぼすデブがいて、食うのやめて走ってこいって言ったら無駄だとか面倒だとか言い出す
そんなの見下すだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 11:55:43 ID:- ▼このコメントに返信
組織とねんごろになって組織票や献金やタダで働く運動員を確保するのが勝利の秘訣だもんな
無党派層の行動なんてなんの意味もないのは投票に行こうの類いの宣伝をしてる側には自明の理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 11:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
この動画を再生して釣られた奴は馬鹿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 11:58:18 ID:- ▼このコメントに返信
やたら選挙に行くことを強要してる人々って、”目的”と”手段”が逆転してるというか、完全に「選挙に投票に行く」自体が”目的”になってしまって、「何のために投票に行くのか」が完全に抜け落ちてしまっている。
それに「選挙に投票に行く」こと自体に固執しすぎて、「他に投票したい所が無いから」「選挙に行って投票しないと・・・」で無理にでも「投票した」に拘り、「投票しない」と言う選択肢を自らしててしまってる。
(例えば、自民党を否定したいならすればよいのに、「他に入れるところが無いから」と結局自民党に投票したら意味がない。それを全く理解すらしていない)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
母数少ない立憲か共産が勝つようになるって話になるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:02:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>5
つまりこいつを含めて日本国民全員ろくでもないってことだな
民主主義を勘違いしてる典型
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:02:57 ID:- ▼このコメントに返信
結局の所、「投票した」行為”そのもの”を満足させるために投票する人が多くて、「真面目に政治を考えてる人がどれだけいるか」という話になるかと。「何のために投票するのか」「「投票すること」で何を求めているのか」等一切考えず、「選挙だから」「みんなが投票するから」「投票しないといけないから」「なんとなく」で投票する人が多すぎて、こういう人たちから「選挙に行って投票しろ!」と強要された所で説得力は皆無。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:05:22 ID:- ▼このコメントに返信
世界を変えるのは投票じゃなくて1発の弾丸だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:07:28 ID:- ▼このコメントに返信
※338
それ言うなら政治を変える権利を「たった一票」で万全に行使したと思ってるのもどうなの?ってことなんです。

デブで言うなら、ダイエットのために一年に一日だけポテチを我慢したデブが、毎日ポテチ食ってるデブを見下してても滑稽じゃないか?ということ。
その理屈ならダイエットのためにポテト食べるのを完全にやめて運動もしてる人からすれば両方とも見下せちゃいますよね?
別に自分は一日しか我慢してない方のデブでしかないので、わざわざ誰かを見下せるような立場とは思えない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:09:42 ID:- ▼このコメントに返信
よく「選挙に行かないのに文句は言う」と自称「投票した人」が叫ぶことがあるけど、ぶっちゃけ「それ(「文句を言う」)はお前だろ」としか言いようが無く。確かに「文句だけは言う」人も居るだろうけど、大概は「どうでもいい」「言っても無駄」「何も変わらない」であきらめてる人ばかりから。あとは「そんなことより「今日どうするか」の方が大事」と言う人とか。良くも悪くも「”今日”どうするか」で手いっぱいで、「明日以降の事なんて、今はそれどころではない」と言う人も多いから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:17:01 ID:- ▼このコメントに返信
※347
もし仮に、とある候補が「私が当選したら即消費税を0にします!」と宣言して、実際に当選確定後即消費税を完全廃止したりしたら(そういう”前例”が「当たり前のこと」になったら)、それはそれで投票率は上がると思う。
(そのくらいの速攻改善を求める人も多い、と言うこと)
一方で、「議員候補=全員詐欺師」でハナから全く信用しない・していない人も多いのも事実だけど。
(「全員嘘出鱈目しか言わないから誰にも投票しない」と言う人も少なからず居る)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:19:58 ID:- ▼このコメントに返信
世代別人口に応じて一票の格差変えてくれたら行くけどな
現時点で30代以下の若者が9割投票したとしても50以上の老人が4割投票したら勝てないんだぞ?
当然のごとく老人優遇政策掲げる政党しか存在しなくなってるし、若者の投票率が上がったって人口比率的にそれは絶対に変わらない
「若者の投票率がたとえ100%になったとしてもこの国の老人優遇は変わらない、それでも選挙には行け」って言われて行く気になるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:22:51 ID:- ▼このコメントに返信
日本は選挙やってるから民主主義、とか思い込んでるの多いよね。
選挙だけなら中共も北もやってるっつーの。
政治に興味があるとか言ってる奴も自分が体制側にいると思い込んで天下国家語ってるだけ。
日本人は根本的に政治に興味なくて、政治参加しようとか政治を考えようってことをしないので。
レジ袋なんていい例だよな。なんで決定済みの案件に担当者決まってから担当者叩いてるんだ? 発案者はもっと前から動いてたろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:24:50 ID:- ▼このコメントに返信
嫌いな奴を落としに行くのが選挙だっつってんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:25:34 ID:- ▼このコメントに返信
※347
選挙に行く暇も無いぐらい「今はそれどころではない」って具体的にどんな生活送ってる人間だ?
そんなのが本当に多数ならそれこそ期日前みたいに国は何らかの方策を取ってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:33:35 ID:- ▼このコメントに返信
※349
どのみちお前も50年ぐらいしたら「若者なんか無視してもっとワシらを優遇しろ」って言ってるんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:35:07 ID:- ▼このコメントに返信
bad押しといた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:36:30 ID:- ▼このコメントに返信
投票率4割です。与党得票率が有効投票の4割です。でも議席は3分の2で単独過半です。

この時点で投票する意味ねーからな。
大多数が「どうせ自民でしょ」の諦めの境地。有権者の2割に支持されるだけで絶対的単独与党やしな。
そらカルト組織票が大きな意味を持ちますわな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:43:35 ID:- ▼このコメントに返信
※346
やっぱり勘違いしてるな
「やったから見下してる」と思ってる様だが、「やってないから見下されてる」というのがわかってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:44:19 ID:- ▼このコメントに返信
※126
投票しなかったら無条件に賛成してることになるがな。
無投票は反抗の意志にはならん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:45:21 ID:- ▼このコメントに返信
※349
お前の脳内では、日本には自民党以外の政党が存在しないことになってるだろ
左派は子育て支援とかメッチャ訴えてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
※345
そんなものじゃ何も変わらない
君にそう言ってるのは君を焚き付けて自分の代わりに引き金を引かせたい卑劣なテロリストだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 12:52:22 ID:- ▼このコメントに返信
※356
だからその理屈だと「投票をする」以外にもやれることはあるのに、それを「やっていない」側も同じように見下されるじゃんって話。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 13:06:15 ID:- ▼このコメントに返信
※350
民主主義という言葉が国名にしかない北の選挙の実態を知って言ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 13:09:09 ID:- ▼このコメントに返信
※341
別に白票でもエエねんで。投票率の低さはこの国の為政者にとったら安心材料なんや。そんな発想やから国民なめたような政治屋や役人がのさばる。投票率50%と投票率100%(うち白票50%)では行政、国会に与えるプレッシャーがまったく違うと思うのは俺だけか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 13:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
東洋経済の「合理的な人が選挙に行かないこれだけの理由」って記事でめちゃくちゃ納得した。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 13:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
※362
うん、君だけ
例え白票が50%だろうが60%だろうが当選者が確定できる程度の有効票があれば
それで選挙は適正に行われたってことになるだけで
行政も国会も困ることがないんだからさほど気にしないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 13:29:34 ID:- ▼このコメントに返信
※364
んなわけないだろ。
政治家にとっての選挙や、それに伴う投票率からの得票率をなんだと思ってるんだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 13:35:04 ID:- ▼このコメントに返信
※362
白票なんて無意味だよなんなら浮動票もあんま見てないのに

重要なのは組織票
政治を変えたいなら組織立って活動しなきゃいけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 13:39:49 ID:- ▼このコメントに返信
れいわに入れるようなガイジはこれ鵜呑みにして行かなくなってほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 14:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
※360
ならないよ
投票だけより活動を広げて政治団体やってる人も議員の人も、選挙に来て投票してくれる人に支えられなければ活動が実を結ばない
彼らは潜在的な支持者だよ? 見下してどうすんのさ?

関係無いのは投票に来ない奴だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 14:10:44 ID:- ▼このコメントに返信
>>18
こいつだけはぜってぇやべぇって政治家しか居ねぇよこんな国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 14:16:52 ID:- ▼このコメントに返信
※316
集団で監視した方が良いと思うわ
いやまじで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 14:18:52 ID:- ▼このコメントに返信
※3
出産適齢期を40歳だとすると、
40歳以下の有権者が3000万人で、41歳以上の有権者が7500万人で、
41歳以上の投票率が50%を割ることは滅多にない。
41歳以上の有権者7500万人の50%とは3750万人であり、
すなわち仮に40歳以下が100%投票しても「絶対に」勝ち目がない。

これは客観的事実なので、文句は総務省統計局へどうぞ。

いつまで昭和の根性論垂れ流してワカモノガーやってんだよ・・・
お前2009年に民主党に投票してただろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 14:19:30 ID:- ▼このコメントに返信
※98
普通に自民が一番組織票持ってるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 14:20:10 ID:- ▼このコメントに返信
※369
よしじゃあ、君が立ち上がって議員になる時が来たというわけだ
え、議員になる資格が無い? あー、そりゃあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 14:24:38 ID:- ▼このコメントに返信
※372
支持団体って話なら自民支持が多数派だろうけど組織票として機能してるのってどこよ?
今回の投票ではあれに入れてくださいなんて指示出したらあっという間に晒しあげられるようなのしかないだろ
暗黙でそれができてるのはもう宗教といっていいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 14:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
※47
若者票狙いで当選する議員が何割かを占める
一応若者にもいい顔しておくかと色々な議員が思う
という風に色々な考え方が成り立つと思うが
何にせよ若者も無視できないなと政治家に思わせれば
一番の票田になる年寄りを最優先することになるとしても
若者への負担を抑えようとしたり別の埋め合わせをしたり
くらいはしてもらえるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 15:22:25 ID:- ▼このコメントに返信
動画サムネ一覧
ひとつ残らず逆張り冷笑系で一貫してた
ツイ垢もあった
誰も絡んで来ない投稿告知しかなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 15:40:22 ID:- ▼このコメントに返信
※358
なんちゃら支援って中抜きしやすいからな~
会計どんだけずさんでも一般社団法人に毎年何千万円いれてくれるし住民監査も拒否できるから
野党の大好物だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 16:15:41 ID:- ▼このコメントに返信
こういう考えそのものは否定しないけど
よく人前で堂々と語れるなこんな考えを
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 16:33:25 ID:- ▼このコメントに返信
※50
そんな事になったら公明党が困っちゃうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 16:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
※108
義務じゃなくて権利な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 16:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
※368
「弱い奴は殴ってもいい」世の中をよしとするなら「自分ももっと強い奴から殴られるかもしれないから困りません?」って言ってるのに「いや、強者さんは俺たちの貢ぎ物に感謝してるからそんなことしないよ(希望的観測)」って返すのか・・・
しかもその貢ぎ物は何万と集めないと価値を持たないほど一つ一つの価値は低いのに。
百歩譲ってあなたの希望的観測が事実としても、それだと「議員になる」とか「政治団体に入る」以外の「投票+α」を行ってる人は関係なく「投票しかしてない」層を見下せるし、我々は見下されても仕方ないってことになりません?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 16:39:30 ID:- ▼このコメントに返信
これ、日本国民の意思に関係ない固定票を持った政党を有利にする侵略じゃないか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 16:55:52 ID:- ▼このコメントに返信
※368
つーか、実際に見下されるかどうかとかじゃなくて
「ダイエットのために年に一回だけ家の周りをウォーキングするだけのデブが、それをしないデブを見下してる」状況が非常に滑稽でダサいと思うんです。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 17:05:37 ID:- ▼このコメントに返信
これ元のニュース記事あったやろ。
コピーするとかゆたぼんパパよりクソ野郎じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 17:47:21 ID:- ▼このコメントに返信
実際間違いでもないんだよな
分かってない奴が投票すれば投票する程広報が強い方が勝つだけになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 18:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
統一からすると国民はバカな方がありがたいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 18:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
※383
わかってきた。貴方は選挙に行かない事にコンプレックスがあるのね
書き込みの視点が常に選挙行かなくて見下されてる人に固定されているし、選挙行ってる人を「大したことをしていない」「それ以上の存在に見下されている」と定義して自分と同等にしようとしている
見下してくるのが当たり前というバイアスがかかっていて、それ以外の回答は受け止められない
これは理屈ではなくて、貴方の心を守る防衛反応だから、ここで何を話されても納得には至らないと思うよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 19:19:13 ID:- ▼このコメントに返信
ガーシー当選させるバカしかいないんだぜ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 19:21:44 ID:- ▼このコメントに返信
どんな内容だろうとゆっくり嫌いなんで低評価押しときます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 19:28:12 ID:- ▼このコメントに返信
※387
いや、行ってるけど・・・
上の方でも書いたじゃん、「自分は一日しか我慢してないデブ」だって。
デブが同じレベルのデブを見下すのってかえって恥ずかしいでしょ。
それなのに「いや、私は見下されない!なぜなら年に一回ウォーキングをしてるから!」って言ってるのがあなたでしょ。
見下されるかどうかというか「お前は自分が見下してるやつらとほとんど変わらから謙虚になろう」という指摘なのに。
論理的に言い返せないからってレッテル張りしてまで相手を見下すのはダサいよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 19:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
冷笑系がこの世の害悪過ぎる
俺は誰かに乗せられたりなんかしないぜって奴が一番御しやすいというオマケ付き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 19:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
もう投票棄権者から棄権料の名目で罰金1,000円徴収するようにすればいいんじゃないか?
選挙用紙のDM1通送るのに大体コスト500円くらいかかってるし、事前投票とかもあるんだから都合も付けられる。
投票しないのはこの饅頭みたいな輩かめんどくさい輩が主で、健康上の理由とかは少数派。
選挙権持つ歳(18歳以上)になってれば金の重みは分かってる。1,000円という金額は、払えない額じゃないがこんなことに払いたくない額だ。投票率も上がるだろ。

この国は、国民にカネやることについては愚鈍極まりないが、国民からカネをむしり取ることにかけては超絶優秀だからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 19:51:04 ID:- ▼このコメントに返信
選挙に行くのはコスパが悪い
政治家はぼろ儲け

そう思う人は政治家になればいいんじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 20:20:02 ID:- ▼このコメントに返信
※365
そりゃ白票を自分の票にできなかった立候補者や精々所属政党や応援団体の問題ってだけで
国会解散とか任期満了とかって法で定められた真っ当な理由があれば選挙をやるしかないし、
その選挙に誰が立候補するかしないかなんて明確な条件違反でも無ければ国も行政も関与できないもの

つまり政府や国家に対する批判の手段と思って投じる白票ってのは
実際はそんなのしか立候補しないような有権者側、
つまり自分たちへの批判にしかなってないってだけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 20:30:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>54
投票所行く時に国から送られてきた券渡すだろ
それで誰が来たかは把握できる
まあ行ったことないからそれすら知らなかったんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 20:56:33 ID:- ▼このコメントに返信
組織票が有利な時点でフェアーじゃない
洗脳したもん勝ちやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 21:08:49 ID:- ▼このコメントに返信
※392
合わせて「投票しない自由」を理由に支払いを拒む人のために
どうせ行かないんだったらこの際すっきり投票の権利を返納してもらって
代わりに運転証明書みたいな証明書を発行するとかの制度も設けとくのはどうだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 21:15:50 ID:- ▼このコメントに返信
※396
そうやって「自分が行かない理由」だけ探すのはやめなさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 22:03:19 ID:- ▼このコメントに返信
当選して欲しくない党はあっても当選して欲しい党がないんだよな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 23:08:08 ID:- ▼このコメントに返信
政治なんて誰がやっても同じ
一部の富裕層と政治家が儲かるようにできてる
日本がなくなるまで国民は搾り取られるのさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/10(土) 23:42:52 ID:- ▼このコメントに返信
立候補もしない、選挙もいかない
そんな人の発言は無意味なノイズでしかないのは変わらない
かしこぶって諦めてどこ行くつもりなのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/11(日) 00:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
※371
流石に全部の地区で同じ割合なわけないだろ
沖縄とかは若年層の票が勝ってたりしたろ、確か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/11(日) 00:38:46 ID:- ▼このコメントに返信
選挙のことを何も分からないバカが有名人だからと言って投票した結果がガーシーだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/11(日) 06:43:26 ID:- ▼このコメントに返信
※43
「白票で投票して政治不信を突きつけましょう!」
とか言ってるアホウまたは工作員じゃないの?

現行の選挙制度では白票はただの無効票なのにね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/11(日) 06:51:39 ID:- ▼このコメントに返信
※400
民主党政権を知らないキッズかな
それとも民主党に投票しちゃった人?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/11(日) 10:19:41 ID:- ▼このコメントに返信
コスパも何も、「20〜30代の投票率低いし、コイツらの為の政治なんかした所で何も意味無いからコイツら無視で、投票してくれてる年寄り全振りで政治するで!」ってなるだけだし。

若者をおざなりにしてる社会とは言われてるけど、結局はコスパだとか言って投票を怠けてるお前ら自身が悪いんだから、これからも社会から搾取されて惨めに生きてください。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/11(日) 11:03:38 ID:- ▼このコメントに返信
※4
この饅頭達の飼い主、一円も払ってないことにコスパ言ってるから
多分、コスパがコストパフォーマンスの略であることも知らない可能性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/11(日) 12:19:42 ID:- ▼このコメントに返信
なお、品川区市長選は投票率が低すぎて再選挙になった模様。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/11(日) 15:46:54 ID:- ▼このコメントに返信
自民か共産しかないから議席を空白にする選択肢が欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/11(日) 19:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
>>54
本人確認するやろ
だれに投票したかはわからなくても誰が投票したかはわかってるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/11(日) 20:47:04 ID:- ▼このコメントに返信
むしろコスパで考えたら行くべきだろ
自分が得する政治家に入れるんだよ、高尚なこと考えて投票する必要なんて無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/11(日) 22:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
その戦況放棄で負けまくってるのが地方自民
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/12(月) 05:47:57 ID:- ▼このコメントに返信
便器に並んだ糞を見に行って、1番マシな匂いと見た目を選べという話。利益なんて考えてたら、全てがマイナスなのに今更
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/12(月) 10:07:21 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも選挙行って投票しろは大体「俺の支持する党の奴に入れろ」を言い換えてるだけだからな。
もっと言うと最近の投票は、選挙行かない奴へのマウントアイテム程度にしかなってないのは割と可視化されてるし、何より昔から「なんとなく投票」してるだけの奴等が山ほど居る投票の中身ゼロな状況なのに、何故崇高な行為みたいに持ち上げてるのか分からない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/12(月) 20:14:53 ID:- ▼このコメントに返信
実際この通りやろ、そりゃ何らかの天啓かのように何百人が同時に投票するようなことがあれば変わる可能性もあるんだろうよ、でもそんなこと現実では起こらんのよ。投票に行かない若者を叩くいたところで老害が改革に貢献した!って気になって自己満足するだけでなーんにも変わらねぇんだわ、老害共が生み出したもっと根本的なところがそもそもおかしいんだからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/13(火) 19:45:06 ID:- ▼このコメントに返信
最大の損害を考えると個人が払う年間数百万の税金×4年分が無駄に
得票数は与党と第一野党の差は1000万くらいある
だから期待値で言えば1円以下だけど数百万の損害出されて許容出来る個人は早々いない
小学校の校長が平均1回買春してるって感じの数字遊びでしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 19:25:41 ID:- ▼このコメントに返信
逆にたったそれだけの労力を渋った結果政治に文句言える立場じゃなくなるのコスパ悪すぎるだろ
今の政策に納得できない増税が苦しいなんて政治を変えようとしなかった奴が言っていい台詞じゃないからな
Good 0 Bad 0
コメントする

「YouTube・ニコニコ動画」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【630件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事