|
|
エアリス「花売りです」エアリスの家「花がめっちゃ咲いてます」バカ「花売りは隠語」ニチャア
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 10:38:13.28 ID:3cxT9iU70
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 10:44:36.96 ID:ZSLnANhhd
6: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 10:46:00.80 ID:ZSLnANhhd
34: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 12:42:05.09 ID:gwnehiULH
>>3
悪化してんじゃねーか
悪化してんじゃねーか
46: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 13:57:39.86 ID:Tui10p5c0
>>3
これは確実にやってますわ
これは確実にやってますわ
53: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:15:29.05 ID:WLqbBgyga
>>3
1ギルで買えるなら毎日でも通うわwww
1ギルで買えるなら毎日でも通うわwww
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 10:45:02.59 ID:O8LdGkWV0
あんなスラム街で誰が花なんか買うんだよ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 10:45:46.99 ID:r4s8xFWTp
花屋なら花屋だぞ
マッチ売りも隠語だぞ
マッチ売りも隠語だぞ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 10:52:12.36 ID:G08RX744a
考えすぎじゃねぇかな
実はこういうエロが隠されてるwみたいな深読みが好きなオタクが騒いでるんだろうか
実はこういうエロが隠されてるwみたいな深読みが好きなオタクが騒いでるんだろうか
11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 10:57:49.79 ID:HFzJcrMA0
ゲームを楽しむには想像力が必要だよな
12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 11:00:22.71 ID:uH2b4OkCd
リメイクの花を選ぶイベントがゴミだった記憶
13: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 11:03:01.81 ID:4tS8aDms0
スクウェアってわりとそういうメーカーだしなぁ、バハラグとかタクティクスオウガでも性的暗喩はあるし
19: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 11:24:24.51 ID:ypOOv3vxd
>>13
バハラグは絶許
バハラグは絶許
15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 11:07:53.15 ID:DXebo2d/0
少女が花を手売りしてる わかる
ババアが花を手売りしてる 意味深
ババアが花を手売りしてる 意味深
16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 11:17:12.21 ID:tKFav7kWa
普通に考えてあの花売るだけで成人女性の2人分の生活賄える訳ないだろと
18: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 11:22:11.77 ID:JHJqKxJW0
>>16
タークスがいるし古代種と把握してる奴らが黙って見てるとは思えないが
タークスがいるし古代種と把握してる奴らが黙って見てるとは思えないが
29: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 12:14:10.79 ID:VTF6MAvM0
>>16
いつ頃からか神羅C(タークス)が諸々の生活面を保障してる設定になってたはず
いつ頃からか神羅C(タークス)が諸々の生活面を保障してる設定になってたはず
17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 11:19:58.89 ID:iDNexZ3T0
相手によって値段が変わる花ってなんだよ(´・ω・`)
イケメンだと安くなるとか、ただの面喰いじゃねーか
イケメンだと安くなるとか、ただの面喰いじゃねーか
22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 11:43:02.75 ID:ya5j3Zzb0
妊娠の危険があるようなことしてないと思うけどね
やっても口だろうから何も問題ない
やっても口だろうから何も問題ない
28: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 12:12:31.20 ID:LkSgbjrna
追加料金で変わるんだろ?
41: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 13:07:40.44 ID:j++KgUb6a
もう覚えてないけどミッドガルで自然に咲いた花は珍しいとかいう設定あったっけ?
43: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 13:26:12.33 ID:8/e6z2Cla
>>41
日当たりが悪すぎて咲くような場所がかなり少ないって感じだった
日当たりが悪すぎて咲くような場所がかなり少ないって感じだった
42: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 13:19:49.64 ID:vYJjidZU0
ポーションの原料だぞ
45: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 13:37:35.12 ID:t2FdhnS9a
なんか意識高い系クリエイターって
変に女の子に売春させたがるよね
日本映画とか特に
変に女の子に売春させたがるよね
日本映画とか特に
52: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 17:44:58.59 ID:rfKAJ2ecr
あんなスラムの日光がすげえあたる場所に住めるのがそういうことなんだろ
56: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 08:03:03.60 ID:2HAgzLn1F
>>52
完全に権力者の隠し別荘だよな、アレ
完全に権力者の隠し別荘だよな、アレ
54: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 19:13:05.31 ID:6/lo8K2rd
そもそも魔晄吸い上げて土地が枯れてるはずだからな
57: 名無しのアニゲーさん 2022/12/08(木) 13:17:29.78 ID:Qb8PTgu/M
酒場の女給も場所や時代によっては基本売春婦だよ
立ちんぼよりはちょっと高級か?
立ちんぼよりはちょっと高級か?
10: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 10:53:33.26 ID:5hn66n0Aa
顔見てイケメンなら格安で売るっていうのはそういうことだよなw
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ファイナルファンタジー」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】FF16さん、渾身のPVの再生数が原神のキャラ紹介に負けてしまう……
- 【速報】FFシリーズ総選挙、誰も知らないキャラがワッカを抜いて1位を取ってしまう…
- 発売から30年『FF5』が“歴史に残る傑作”と呼ばれるようになった理由www
- エアリス「花売りです」エアリスの家「花がめっちゃ咲いてます」バカ「花売りは隠語」ニチャア
- クラウド「元ソルジャー1stだ」 ティファ「かっこいい!!!!」 パチパチパチ→結果
- 【悲報】FF16、発売後半年間のPS5時限独占だった。半年後にはPS5以外でも出来るのか……
- FF7のアバランチ「原発反対なので原発の作業員殺して原発爆破します」←こんな感じなんやろ?
人気記事
今も使われる「夜の蝶」と言われてその実は売 春婦だった。
新型の風俗店みたいなもので、文豪なんかがよくハマって書き残している。
カービィなんか上から下に行くステージで
W
x
Y
とか露骨なブロック配置してるからな
ちな魔晄炉爆破とかいう大規模テロ行為の報酬が2000ギル
兎田ぺこら
潤羽るしあ
宝鐘マリン
角巻わため
雛森ルーナ
どっちかっていうとキャバクラやろ
必ずしも全員春売るかっていえば違うし、
公じゃそれを謳い文句にしないから
キャバクラのがしっくりくるわな
売春婦が売春させろとデモする国の民族が何を言ってんだか……
とりあえず売春なんてのは世界最古の職業って言われるぐらいだから
日本固有なものじゃない
お前の祖国の朝鮮にだってある
テキサスの白鳥は有名な隠語だしな
一人一人~違う種を持つ~♪🌱
解像度上げすぎて稚拙なシナリオを支えきれてない印象
キリストが生きてた時代にはもういたからなw
ユフィにさえも落ちる。
実は…とか言われても不思議じゃない
足長おじさんという結構ヤバい児童文学
あと、マイ・フェア・レディもぶっちゃけパパ活やろ
まぁ一番はユフィですけどね
捉え方は人それぞれだろ。世界観的にも生きていくのがキツイんだから
やっていても不思議じゃないと思う人は別におかしくないわ。
マジレスするとエアリスは結構したたかで
自分の魅力と愛想使って他の男にはクッソ高く花売ってるって事がミツバチの館の前で分かる。
100輪どころか60輪ほどしかねぇじゃねぇか
花屋が1日に何本の花を売ってるのかくらい調べて来い
こんな花の数でまともな花屋が出来ると思ってんのかよ
製作側もその辺わざとぼかしてるんだろ
良い暮らししてる金持ちの道楽だったらそれはそれで嫌味な話だ
マッチ売りもその手の隠語っておかしくね?
だって売り手のほうがお前らのマッチもらってるじゃん?
と言ったら馬鹿でもわかるかもしれない
ララァが白鳥なのってもしかして?
童貞があのティファの胸の爆弾攻撃を耐えてると思うとむっちゃクラウドを尊敬してしまうな
俺だったら確実に目を逸らしてもビンビンになってるわ・・・・・
リアルなこと言い出すとそもそも貧民街住みの時点でトイレ風呂問題、身だしなみ問題、そもそも一日の時間経過が曖昧とかがまず出てくるのに『生活費が〜』とか厳密にニチャつくのは見たいものしか見れてない典型で、こういう創作物語にはストーリーで関係なら読み飛ばしていいところ
いらん種まきやめろ
○ねとは言わんがもう一生引きこもって出てこないでくれ
夜のスラムで花売りなんて絵面からしても明らかに不自然で、真意に気付けと言わんばかりだったし
リメイクでは花屋としての肉付けがされててこの「含み」は消滅したが
昔からある隠語だぞ
バカにしてるチー牛以下の知能しか持ってないとか恥ずかしくないのか
スラムで花売って暮らせることのフォローが一切出来てなくて笑った
スラムで貧困に喘いでるはずの奴らがお花で生活できるならもう神羅カンパニーがただの最高の指導者じゃねえか
ストーリーのノイズになってんだよボケ
急に無関係な民族の話をしてどうしたんや
頭おかしくなったんか
ティファの服装だってナーフされたわけだし、※44みたいなマジでツッコミとかほざいてるけど
自らがマジツッコミしてることに気づかないアホがでてくるからやめて、ティファはエロイそれでいいじゃない
キャラ設定とゲームデザインはまるで違うと思うが、まあそういう細かいこと何も考えなくてもゲームは楽しめるからな
いいんじゃね、何も考えないで生きてれば
あの町で花は高級品扱いって作品内で出てくるぞ
あと住居がスラムあるエリアだけど人いないとこなのでスラムと言えるかは謎
それ貴方の主観ですよね?
実際に花を売ってるんだけど、そういう意味にもとれるような表現にして遊んでるんだよ
「花売り」ってう言葉の語源を遡れば普通に思いつく発想なんだけど
ガチで学歴低い香具師って知識量の低さでそういうのが思いもしないんだろな
こういう香具師が「原作の人そこまで考えてないと思うよ」を多用するんだろな藁
考えてないわけねーだろ藁
髪の毛10本くださいな
(PS4)では生存したぞ!
更に13日にはswitch、PS4,PS5で
FF7リユニオン出るぞ!!
まあ好みはあるだろうけど魚系の顔だよね
お花屋さんも昔からありますねw
誰でも知っている知識にはしゃいでこれもそうに違いないと思っちゃう程度の知能なんだよね君らはwwほんと恥ずかしい…w
ゲームのシステムとストーリー上の設定が区別つかないガイは(ry
古い性能の低い頃のコンピュータゲーム引きずりすぎるのは日本のゲームのよくないところ
D&DとかのちゃんとしたRPGやってればヒューマノイドじゃ無いモンスターが金や装備落とすなんてありえないことはただ処理上の問題で簡略化されてることがわかるはずなんだわ
語尾にこれをつけるの忘れてますよ?つニチャァ
脚本書いた野村や坂口が何も考えず適当に作った設定ですってだけやろ
スラムエリアだと葬式毎日やらないと駄目そうだなw
そう考えると花が高級品てのも納得いくかもしれん
宮崎駿だったら絶対そういうネタ仕込みそう
ただFF7は全年齢向けの健全なゲームなので文字通りの意味になってるだけだろう
多分お花摘み(便所)も普通に花を摘みに行くだけになりそう
生活費に関してはエルミナが稼いでくれてるんやろってのが平和かな
ともあれ、作品そのものや他媒体等で言及とかされてない事は分からない止まりでしかないからなぁ
喧嘩にならん限りは妄想しあったらええだけの話やろうに
裏の意味を読み取れない人が増えてるらしいよ
セトラやし、魔晄のキラキラで一発芸して喜ばれてそうw
でも同じ会社が出してるDQ8で、
ヤンガスの台詞に「野グ・・・じゃなかった花摘みしてたら」みたいなのがあって隠語としての花摘みは使ってたりする。
いくらかでも「そういう店」が混じってれば「これはそういう意味なんだ!」と一事が万事のように捉えてしまうのは
オタクあるあるやからしゃーない。
それに、マトモにケチ付けてるわけもないやろうしな
RPGの住居問題とかみたいに分かってる前提でいじってるだけにしか見えんよね
まぁ、好きな作品だからってので原理主義的になるのも分かるけど、そこまで口に泡たてるほどでもないわな
それでは、その本気でケチつけてるやつと同レベルのキチにしかならんのだし
裏読みし過ぎて元スレのタイトルみたいに家にある花に目がいかないのがオタクってもんよ。
文字通りにしか読み取れんやつってのも、ネットにはたくさんいるみたいやしな
素性不明のやつが匿名で言葉を発するから仕方ないけど、聞く耳持たんようなのだと当然話にならん
知識レベルが違うんだから齟齬があるのは当然なのにぼくの方が正しい!やもんなw
なんで柔軟に温和に使おうとか思わんだろうかね
自己紹介かな?
ワイみたいなオッサンでもすっきり爽やかな気分にさせて貰えるんだから
花売り娘さんには本当に感謝しかない
監視対象の古代種がそんなことをやってたら神羅が黙って無いと思うのだが?
バックヤードにもっとあるかも知れんやろ
つか数えたのかよ…暇だな
ティファもユフィもアジア系だけどエアリスだけは中途半端に白人に寄せてるんだよな
そのせいで不気味の谷みたいになっとる
オタクが正しかったのでは?
ティファの子供時代、体は少女なのに顔は大人なままとか変なとこ中途半端にしてるのはなんなんだろな
最近の作中、ダークカラーのスリムスーツでキメながら折りたたみ携帯を操る様なんて見て吹き出しそうになったわ
スラムで売ってるわけやないんやが・・・
もしかしなくてもそうだぞ
教会の場所が神聖なものでなくなったしわざわざ世話しに行く理由が薄れた
単純に、子供っぽく顔を変えすぎたら誰か分からなくなるからでは?
リアル寄りのグラのゲームだと割とよくある奴
そもそも娼館で知り合ったって設定になってる物も媒体によってはあるので、冨野的にはそう
没データの中に蜂蜜の館で風呂屋イベント作ってた跡が残ってるぐらいだし、当時の開発スタッフにそういう奴がいたのは確かだしな
童貞くんがたくさんBadをいれてるぞ。
童貞って別に恥ずかしいことでもないのにな。
男は童貞が必ずあるんだから。
意識高い系クリエイター多いよなぁ
いやお前らがキモい妄想してるだけやろ…
1ギルでどの程度の物が買える世界なんやろな?
花の種類にもよると思うけど
ああ、そういやあの世界では花は高級品なんだっけ?
平気で言っちゃうようなスタッフがいるところだからね
会話の中の空気感から察するしかねえ
匂ったらウンコ、匂わなかったら花
梅の花には気を付けや
もし隠語の通りなら原作厨のフィーラーが破壊したやろ
まあこの手の馬鹿釣るために花売りにしてそうだしな
買う奴いるかと言われれば都会の様なあの町で花を飾る奴は欲しいだろうし商売は一応成り立ってそうだし
カービィはハル研定期
64時代のゼルダとか基本暗いしマリオとかもなんかあるんちゃうか?俺は知らんけど
可愛いかどうかはともかく、あの中だとユフィの顔が一番自然に仕上がってるかなあ
ただ、かなり似てるンだわ・・・
たエだけどアリスのウンコはフローラルのかほりだから、やっぱりわからないよ
そういう変な方向の信頼性はある
セリフそのままの理解しかできないなら作り手もガッカリだろうね
想像を掻き立てられてよ!!
当時流行ってたしな
今のユフィは大分変えて来てるけど
でもFF7全くの初見の人だって、今のユフィよかは当時のユフィの方が良いと言うと思うで
ティファ:元彼あり、テロリスト件酒場のバーテンであの恰好。頭が可哀想な主人公にもやさしい
ユフィ:くのいち(房中術
DTクラウドさんはどこ向いても経験豊富なヒロインのみやで
ただ人気が出すぎて叩かれないように改変してるだけだぞ
そこそこの人気作品だったら開発者が後になってエアリスは娼婦って言ってるレベル
FFTでこう言われてるなら、少なくともイヴァリースにおいては花売り=売春の隠語ではない、とは言えるかな
アルガス「ヤツとヤツの妹はここにいてはいけなかった! 花でも売って暮らしてればよかったんだよ!」
は、ホントに花売ってろって意味だったのか
戦場の花売り娘ってのがおっさん世代にはあるから
隠語で間違い無いぞ
ただ周りがうるさいからそんなことないですって言ってるだけ
店持ってるわけじゃねえから
相手見て決めるってのは、金なさそうな奴や子供相手には安くしてあげるんやろ
エアリスの性格上、体売るとは思えないんだわ
@🐰o@
@o@@@o@
@@@@@@
🥕⋂_⋂@o@@o あっ、これ(1時からの配信)ね。
(*>ω<)/ 気に入ってくれたぺこか⁉
/ つつ 赤スパチャ1回なんだけど、どう?
~(__ノ
もっとちゃんと管理した環境で、レッド13とか相手に作ってくれないと
薬剤屋とか道具屋とかあの世界観に合う物がたくさんあるのに
一番違和感ある花屋w
いやスラムの奴が道端で高級品売ってるの大分おかしいよね???
温泉街で親の介護してる若い娘、その後も職業不詳で10年独身
大人になったらわかる話ですね。
実体は企業の保護のもとに悠々自適の生活を送っていて
趣味で花を植えているだけのニート女
ある意味娼婦よりたちが悪い
それをお気にの嬢にプレゼントしたいとか、酒飲んで気が大きくなった人間に上手く売りつけるとかすれば割と生活できそうなんよね。DQNは意外と花を買うし
実際どうかはともかくそう思わせようっていう思惑はあっただろ
そうなんだったとしても、そういう発想に至るやつも大概やわ
育ち悪そうだね。
「花摘み」は「小便」の隠語だけど、普通人前でそういう事は言わんもんだ。
この返しはねぇわ
隠語の話してんのに建前も昔からあるって
当たり前だろ
建前があって隠語があるんだから
だからタークス達は必死に守ろうとしてたんだよ
リメイク少しやったが、タバコやごみ散らかってるようなスラムであの格好はヤバイよな
格闘やってるつってもよりリアルな描写になって意味不明だわ
花売りは今でも乞食行為として取り締まりの対象になったりもする。
FFの世界では本当に花売って生活できるのか、現実と同じく売春や乞食なのかは定かではない。
ファンタジーなんだから。スタッフはさすがにどういうものか理解して入れているとは思うけれども。
花が珍しいならかごに入れて売り歩く必要あるの?
どこでも花が咲きそうな状態だったな
ポーション(意味深)
相手の足元みてふっかけるんだろ?
エリアス 夜鷹
クラウド 陰間
孤児院の先生 歩き巫女 遊女歌舞伎
コルネオ パパ活おじさん
ティファ 飯盛女
エアリス 夜鷹
クラウド 陰間
孤児院の先生 歩き巫女 遊女歌舞伎
コルネオ パパ活おじさん
奥に万ギル払う部屋があるんだろう
ポケモンとかひどいよな
スタッフがニチャって下ネタ詰め込むことに必死
「ポケットモンスター」ってタイトルも狙ったんだろう
アメリカで自称日本人の違法売春を取り締まったらことごとく韓国籍だった
それ言うとドラクエもそうなんだよ
モンスター倒して金溜めて装備や宿泊まるってなんでモンスターが人間の通貨持っているのかという不思議
昔のゲームでモンスター倒して牙とか溜めて街で売って金にするゲームもあった
ハスクラダンジョンゲームもそれが多い
ただそれすると面倒が増えるだけだから省かれている
カモン、レッド13&バレット
花を売っているという時点で察しろよ
取り敢えずお前は何故隠語が出来たのかを知れ馬鹿
そういう荒れた世界観だし
それが公式だなんだと決めつけるのは中学生までで終えようね
夜の路上で花売りなんて如何にも怪しいよね
夜鷹は夜行性の鳥だから立ちんぼ売春の隠語に使われた
そもそもスラムで隠語使う理由はあるの?
現地にあからさまに性サービスの店があって
ヤクザみてえなやつも居て潜入の為の女装イベントもあるのに
そのすぐそばで立ちんぼして生きてることになるのは不思議じゃないのか?
そうはいってもNHKのFF大投票では7の3人娘の中では割とダントツで
一番人気の順位とってた訳だし>エアリス
仲間にしてもしなくてもいいポジションのユフィの順位はともかく
同人で人気な割に意外と最上位グループ(5位以内)までには届かなかった
ティファの方が一般的には好き嫌い別れるイメージある
政府が管理する公娼(遊郭)と
政府が管理していない私娼(飯盛女・湯女・夜鷹)に分かれているんじゃない
現代でも風営法の許可を取っていない違法風俗店は
摘発されるからね
マリオrpgの何考えてるの?って技でクリクリジョババーとかいうミニクリボーいるくらいだしな
マジレスすると坂口が当時のインタビューで火事で突然亡くなった母親と
少々重ねてるキャラだと言ってたから(突然大切な人を亡くして嘆いても
もう戻ってはこないと痛い程実感し、だからこそ生き返らす提案は蹴った)
そんな風に少しでも亡くした母親を重ねてるようなキャラに
その手の意味の裏設定つけるのは許さないと思うからそんな意図はないと思う
生活費の事で花だけ売って生活出来る訳ないと突っ込んでる奴いるけど
確か義母のエルミナさんに死んだ旦那(兵士?)の遺族年金かなんかが
支給されてる設定じゃなかったか
でも良い生活してるって程の余裕はないからミッドガルでは珍しい生花売って
家計の足しにしてる感じなら別に設定的に無理はないと思うけど
日当たりとか関係なくミッドガルでは基本花は育たないから生花は貴重で
セトラであるエアリスが世話するからこそ沢山咲く(だから珍しがられて
そこそこ売れるし花屋として成立する)って設定だったはずだと思うんだが
他のコメントもだけどなんか基本設定すら把握してないのに好き勝手言う奴多いな
ただのセリフも勝手に深読みしてありもしない裏話とか捏造して語りだしそう。
こういうのってせめて複数のにおわせを検証して出す話なんでないの?
「本家7でそう疑う人々が意外といたようだが
そんな裏設定入れたつもりの意図はありませんでした」ってのを
暗に言ってる訳だし決着はついてるのになぁこの件は
大量輸送の鉄道があるんだから生産地から植物を運べいいじゃない
都心部や工業地帯で植物の生産なんてやらんだろ
当たり前でしょ、子供が遊ぶゲームで明確に売春を連想させるような意図があったなんて言えるわけがない
普通に時代背景根ざした実際に存在した有名な別名みたいな感じで
寧ろ知らないことの方が無教養だなってくらいのもんで
それを逆に本当にただの「花売り」にしたらウィットに富んだジョークになるやろ
現実的な設定で草だわ
ならメルカリで花売ってるようなもんだな
花売ってるぞメルカリで。シーグラス売ってるやつもいるしとりあえず売れるには売れる
そもそも環境汚染で死にかけている星で綺麗に咲いてる花なんてそこらのキャバクラで働いている女より価値があるから、隠喩じゃなくて邪推だろ
川崎の風俗って小学生を無給で風俗店で働かす鬼畜な街だよな
川崎の公害でけっこう人数が亡くなっているよね
川崎の池上町は在日に不法占拠されたスラム街で
池上町はDEVILMAN crybabyの舞台になっているね
川崎の未成年達は脱法ドラックに手を出して体がボロボロだそうだ
いちいち隠語と言い出すのは共産被れの中国人ぐらいや。
ロシアも中国もやることしか考えてないからな。
だから何かとコピーだらけになる。
社会主義の成れの果て。
(改変前の蜜蜂の館のデータをわざわざゲーム内に残したなら
元々そういう設定だったはずだしそういう事だ、的な)
いつまでも公式的にそういう裏設定があるに違いないとか
しつこく言い続けて暗にキャラ下げしてる奴はアホだと思う
まぁ実際には2人共人気キャラなんだから影響なんてないんだろうけど
言わなくていいなら明確に否定もせず別に何も言わず黙ったままって選択肢もあったし…
(わざわざ一部でひそひそ言われてるだけの話に公式側が反応する必要もないし)
でもあんな台詞言わせたからにはとりあえず否定はしときたかったんだろう
暗喩表現を読み取れんアホが増えたよな
⊃鏡
幼少からあんだけ神羅の監視ガチガチ設定と古代種だから花育たない場所で花育てられます設定まで
付けといたキャラにまでそんな邪推されるとは思ってなかったんやろ
結構な思い入れしてしまってる設定じゃなかったっけか
年頃になってそんな事しようとしてたら許さないと思うけど…
(勿論建前上は、貴重な最後のセトラに万が一でも何かあろうものなら
困るからって感じになるだろうけど)
ネットで全画面のってるやつで見たんだが責めるなら
作ったやつに言え
まぁエアリスの更に上の2位にユウナがいるのを見ても、
一般ゲーマーには世界の命運を背負った強い意思を秘めたヒロイン的なのの方が
キャラとしてウケがいいんだろーよ
俺らみたいなの的には見た目がエロいかどうかの方が大事だがw
そもそも1ギルで売るわけない
義理の母エルミナは病気で金がいるとかって訳でもなく作中普通に元気だし、
年金生活だかで裕福ではないっぽいが、特別貧乏って感じでもなく森羅監視以外普通に生活出来てるようだし
他作品にありがちなまだ幼い弟妹を養う為とか孤児達を引き取って育ててますとかいうんでもなく
あんな治安悪そうな場所で花売りなんてする理由自体ない
始めたきっかけとかその辺はCCで語られてた気がする
FFTが一番かわいい
そんな話してないぞwお前が一番バカだわww
つまり初期は、にちゃぁって設定してたけど
なんかオタクがそれで興奮しだして面倒だったから後付けした可能性・・・
勝手に暗喩だと勘違いするアホの方が目立つぞw
そうなると違和感に全く気付かないwバカは死ぬまでバカって事だねww
暗喩を読み取れた俺すげーって気持ちが強すぎるんだろうな
要ははしゃぎすぎ
単純にシナリオライターのセンスがないだけ
話がオリジナルのままなら何で花屋始めたかとか神羅の監視のキツさとか
そのへんの話もしてたはずだから暗喩だの言う奴はだいぶ減るはず
というかいまだにこの話題で何だかんだ言ってるのが多いって事は
CCやってた奴ってあんまいないのな
耐えてるんじゃなくて、童貞だから突っ走っていいのか判断できなくて動けないだけだぞ
ヒロインがスラム街育ちで保護したスラムの少女達を
街角に立たせないために賭けゴルフで稼いでいる
ヒロインを拾って育ててくれたバー店主の義理のお姉さんは
売春でヒロインを養っていたね
夜の街角で花売りしているエアリスは
「BIRDIE WING」の世界観だと売春婦だね
BIRDIE WINGは来年4月から2期が始まる
春を売るってなんだよ
イケメンだから①ギルなんだぞ
お前らなら二万ギルくらいは取られる
その後現地で日本人が摘発されるようになって、そんなもん無くなった
リメイクやった昔を知らない人が違和感を覚えないように改変したんだろうな。
今は売春婦ニチャア、ってイメージなんだな。買春行ってた奴らとは真逆の人物像なのが可哀想だな。
ああ見えて実は大金持ちでも不思議じゃない
無印の時の疑惑はFFT出演の時の台詞でスクエニ側にやんわり否定されてるし
リメイクの方ならFF7CCで何で育てた花を売り始めたのかって経緯がはっきり描写された後なんだから
そんな疑いを持つ事自体がおかしいと言うか
公式がとっくの昔に出してる設定も知らない情弱が好き勝手言ってるだけの状態になってる
まぁ別に元々どうとも思ってないキャラの後から追加された情報なんて
わざわざ調べないで語る奴が多いんだろうけど、そんな説はとっくに公式の出した設定で
否定されていると言う事は覚えといて欲しいわ
もう15年も前に花売りになった始まりの描写をガッツリと公式でやってるってのに
否定派もFFTの台詞の場面は出しても何故かFF7の直接の過去編であるクライシスコア設定はスルーって何でやねん
いくら描写しても一生言い続けるから