|
|
【正論】人気ゲーム実況者「新作ゲームを実況する人はゲーム会社に失礼」←これ正論だよな
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 08:59:08.20 ID:sq5VIVQGM

「発売してすぐやるのは好きじゃない。ゲーム会社に失礼。俺がすぐやると金目当てになる。
エルデンリングとポケモンにだけはそんなことできない。だから発売日にやるような奴らがクリアしたらやるわ。
アルセウスもそうやって寝かしてた。」
ソース

|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:00:07.12 ID:fU4uzH8I0
ゲーム会社に失礼(ゲーム会社は配信許諾済み)
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:00:10.74 ID:EZQd3RrF0
寝かしたらいいのか…
5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:00:18.36 ID:byUqew1wd
昔はゲーム実況といえばレゲーやったからまあな
6: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:00:41.19 ID:2LJRYuOJa
人それぞれだ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:01:05.06 ID:0YRLGvYC0
もう銭ゲバ野郎は歯止めが効かないから渋々ガイドライン出してるだけやぞ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:01:05.24 ID:ctqdbbQd0
10年前は発売から1ヶ月はやるなって言う暗黙の了解があった
9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:01:09.67 ID:2/b3cU+V0
ストーリー系のゲームとかガチでこれだよな
対戦ゲームとかならいいんだけど
対戦ゲームとかならいいんだけど
33: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:07:56.49 ID:W8vTit1za
>>9
ムービーとネタバレだけ垂れ流してる動画とかあるよな
ムービーとネタバレだけ垂れ流してる動画とかあるよな
11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:01:25.98 ID:7H4gNqnt0
配信みたら買わなくていいよね
14: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:02:07.61 ID:hWZfKrSd0
いいこと言ってんじゃないの
21: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:05:34.34 ID:iL0aEpj6a
28: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:06:54.31 ID:GYnNqyZu0
>>21
皆クリアしたからセーフ
皆クリアしたからセーフ
49: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:12:51.28 ID:x608CAkc0
>>21
消せ
消せ
55: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:14:18.54 ID:CRt55YeF0
>>21
ダブスタやろうやん
ダブスタやろうやん
60: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:16:09.49 ID:fqA38dhda
>>21
こいつってホンマ人のことグチグチ言うわりに自分では守らんよな
カツの衣取るとかもそうや
こいつってホンマ人のことグチグチ言うわりに自分では守らんよな
カツの衣取るとかもそうや
24: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:05:56.82 ID:2JSE6Wps0
大手はゲーム会社から金もらってそうやけどな
26: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:06:21.69 ID:UwA6Vx/J0
そもそもゲームって自分が楽しむためにやるもんであって人に見せる必要なくない?
30: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:07:30.67 ID:yixDJbM3M
寝かしたらセーフの理由は?
31: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:07:32.55 ID:5R/bAKFs0
そもそも配信禁止っていうてるやろ
34: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:08:26.64 ID:5seQc6jyd
ニコニコでは新作実況あげるのは禁忌という風潮があったんや
ガキは黙ってろな?
ガキは黙ってろな?
78: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:20:04.52 ID:oAEMWbME0
>>34
それ古いゲームなら許可いらんやろってだけだからクソに変わりないぞ
それ古いゲームなら許可いらんやろってだけだからクソに変わりないぞ
37: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:09:21.97 ID:b/myokMC0
これは真面目にある
釈迦とかスタヌの一派は新作のスプラとかポケモンに飛びついて話題性下がったら消費終了で捨てる。きつい
釈迦とかスタヌの一派は新作のスプラとかポケモンに飛びついて話題性下がったら消費終了で捨てる。きつい
50: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:12:55.92 ID:RFOrA1bnd
>>37
あの辺はもう互助会みたいなもんや
足並み揃えてゲームを食い散らかし視聴者シェアする
あの辺はもう互助会みたいなもんや
足並み揃えてゲームを食い散らかし視聴者シェアする
251: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 10:07:10.75 ID:Ftll0DXcd
>>37
ポケモンやったか?
ポケモンやったか?
39: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:09:40.43 ID:mCE+cvlr0
今ポケモンやるのはええんやな
41: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:10:03.29 ID:frFo9+tv0
誰かがクリアすればセーフ理論
45: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:10:54.48 ID:90L1xFcO0
エルデンリングそんなにやりたくないんだろ
80: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:20:32.14 ID:UwA6Vx/J0
識者A「ゲーム実況は宣伝になってる」
識者B「そもそもゲーム実況見るやつはゲーム買わない」
↑
これどっちが正しいん?
識者B「そもそもゲーム実況見るやつはゲーム買わない」
↑
これどっちが正しいん?
122: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:26:48.79 ID:BgDR8uvGM
>>80
前者と後者どっちもある
前者と後者どっちもある
185: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:39:54.25 ID:AXvjRpIf0
>>80
少なくともRPGじゃなければ「配信や動画で見たから飼わなくていーや」とはならない
少なくともRPGじゃなければ「配信や動画で見たから飼わなくていーや」とはならない
214: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:53:06.47 ID:Mw9TZKkIr
>>80
おもしろければ買うしおもしろくなければ買わない
ただそれだけ
GTAやらポケモンは実況あっても売れるわけだし
おもしろければ買うしおもしろくなければ買わない
ただそれだけ
GTAやらポケモンは実況あっても売れるわけだし
89: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:22:16.94 ID:EJCSzI24a
それよりYouTubeサムネでのネタバレどうにかしてくれへんか?
103: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:24:12.05 ID:OkHkcO6xH
>>89
漢ミホヨ「リーカー訴える震えて眠れ」
ワイも雷電ボスとかリークされたときクッソ腹立ったわ😡
漢ミホヨ「リーカー訴える震えて眠れ」
ワイも雷電ボスとかリークされたときクッソ腹立ったわ😡
118: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:26:21.12 ID:EJCSzI24a
>>103
ワイは原神だとシニョーラ戦のネタバレ見たわ
原神で検索したら2番目辺りに出てきたわ
ワイは原神だとシニョーラ戦のネタバレ見たわ
原神で検索したら2番目辺りに出てきたわ
133: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:28:46.94 ID:HfUJIlXAp
ガチでゲーム配信者の売り上げが開発会社に還元されるみたいな仕組み作らんとやばいよな
143: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:30:11.00 ID:fo8pGaNK0
>>133
作ろうと思えば作れるけどやらないってことは十分儲かってるんやろ
作ろうと思えば作れるけどやらないってことは十分儲かってるんやろ
150: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:31:23.35 ID:HfUJIlXAp
>>143
ほんまに儲かってるんか?ゲーム開発者の給料が上がってるとは思えんけどな
ほんまに儲かってるんか?ゲーム開発者の給料が上がってるとは思えんけどな
153: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:32:04.74 ID:fo8pGaNK0
>>150
まぁ持ちつ持たれつって感じじゃね?
まぁ持ちつ持たれつって感じじゃね?
157: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:32:55.51 ID:3TZfh7EUa
まぁ今のsns社会調べりゃいくらでもネタバレでてくるしそれなら宣伝に使ってもらって方がええわってなってるだけやろ
158: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:32:58.43 ID:L91zzauBa
最悪の場合そのゲームが良ゲーなら良いけどクソゲーだった場合にインフルエンサーにやられたら反応に困るよな
191: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:42:04.20 ID:Uj9cNO7Ed
案件て形で配信者やVTuberにゲーム会社がお願いしてる時点で売上に影響あるんだろ
192: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:42:50.42 ID:dkJwT4tp0
マリオメーカー問題定期
195: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:43:43.98 ID:yphthTpA0
メーカーに許可とってるのになんで関係ない外野が俺ルール押し付けてるんだ?
199: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:46:30.55 ID:OkHkcO6xH
>>195
関係ない外野ってあの加藤純一をご存知でない!?
関係ない外野ってあの加藤純一をご存知でない!?
203: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:48:02.16 ID:9x/hS90zM
加藤純一からゲーム実況者へ
220: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:54:20.81 ID:/mKbDtSVr
YouTuberってGoogleの機嫌次第で終わるとか言われるけどゲーム実況禁止になっても終わるやつかなりいるよな
221: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 09:54:22.07 ID:SIwbdjFEp
エルデンリングはスパチャ規制とかなんか言ってなかった?
242: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 10:02:10.11 ID:rjntE+/pa
今じゃ逆に発売前に先行で実況プレイさせてるけどな
243: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 10:02:23.86 ID:EofQXgLia
本音は発売日にやってもプレイするやつに見てもらえないからだぞ
何騙されてんだ
何騙されてんだ
245: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 10:03:18.00 ID:N8o8wflc0
衛門からすら非難轟々で笑う
247: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 10:04:15.77 ID:OHRbrham0
>>245
はい梨
はい梨
248: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 10:05:19.62 ID:OkHkcO6xH
>>245
本配信は再生伸ばすの嫌で見てないけど蛆虫もどんどん目覚めてきてていいね大卒🥴👍
本配信は再生伸ばすの嫌で見てないけど蛆虫もどんどん目覚めてきてていいね大卒🥴👍
263: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 10:14:07.84 ID:Fz15xnMF0
カプコン「狩野英孝さん、バイオ8のDLC配信開始したらすぐに実況してくれますよね?」
狩野英孝「はい、もちろんやりますよ!」
ゲーム会社がすぐにやってくれって言ってんだけど
狩野英孝「はい、もちろんやりますよ!」
ゲーム会社がすぐにやってくれって言ってんだけど
244: 名無しのアニゲーさん 2022/12/09(金) 10:02:58.56 ID:jR57n/Uz0
かっさん流行りのゲームやらないのそういう理由やったのか
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
著作権無視や対立煽り、新作のネガキャン、人の不幸で小銭を稼ぐクソサイト
アニゲー速報の通報宜しくお願い致します。
業界にとって癌でしかありません。
アニゲーアマゾンアフィID:taka3nao-22、soltic-22
IDは半角に変換してください。
(管理人によって禁止ワード指定されてるため一部全角にしてあります)
通報先
ttps://affiliate.amazon.co.jp/contact
アフィIDの詳細はこちら
ttp://anti.rosx.net/afks/idex/
アニゲーへの一番の罰は広告剥がすことです。
超正論
古巣のゲームも同じヤツしかみねーし、飽きてくるからしゃーないのかもしらんが
管理人、これ間接的に煽ってるよな
観ないしとーーでもエエよ
観ないしどーーでもエエよ
やって欲しくないけど、禁止にすると会社が叩かれるし
許可出しとかないと、許可くれますかっていう問い合わせで
担当部署がパンクするから許可出してるだけや。
これって「発売から時間たってるからメーカー無視してやっていいだろ」っていう悪い風習だぞ
動画が再生出来ませんになってるの俺だけ?
いいね正解大卒
普通に配信制限かけてるのあるぞ
クソルールで草
昔は至る所で信者共が名前出してのに最近は聞かんな
USUMや剣盾の時に裏でやったらさんざん言われてたし
ほぼサイコパスだし何故常識的な行動を期待するのか
未だに誇るのが原神一本なんだな他にねぇのかよ
許可ちゃんと取ってるのか?
結局ニコニコ動画とかの頃のゲーム実況自体の白黒是非を問うべき時代に宣伝になると思って白と言ったゲーム業界の先見の明のなさによる自業自得
俺もだ
動画開かなくてもサムネでネタバレみたいなことしてるやつマジで多いわ。特に害人。
今はゲーム会社がゲーム実況者様に金払って配信していただく立場だから
有名配信者様であればネタバレ大歓迎やろあいつら
面白いっていうから一時期観てたけどキツすぎて無理だった。
この人を大将にして、子分のモブが数で群がって調子に乗って攻撃的に
なっているイメージしかない
その場のノリで適当なことしか言わねぇからよ
もしメーカーに申し訳ないと思うなら、ゲーム実況じゃなく裏でクリアしたあと、ゲームの感想を言えばいいじゃん
あと、いつもの「これ言ったら好感度上がるやろなぁ…」っていう人気取り、本気でそう考えてるわけじゃないから、すぐに言ったこと違うやんって突っ込まれる
人を集めないと食ってけないような弱小配信者と違ってこいつの場合はサブスクもあるし見られたら見られた分だけお金が馬鹿みたいにはいってくるから
ただの本人の思想であって他人に押し付けてるわけでもないし批判するようなことでもないよね
一番有言実行に程遠い人だからね
自分に価値が無いから最新作をやるわけで
4日だけズラして何の意味もないけどね
やるならせめて3ヶ月経ってからやれよ
4日じゃなくて二日だよ配信の動画出しただけ
衛門全員がそうなの?
言った本人がしゃぶってるってのは見ないフリなんですかね?
🍐「たったの565万!?底辺じゃんww池沼にはそのくらいしか稼げないんか?ww」→衛門B「565万て一般的な社会人の平均年収より余裕で上だぞどんだけ常識ないんや、社会経験あったらそのくらい知ってるはずやろw」
🍐「じゃあ俺は新卒で年収600万!!外資コンサル!残業時間は平均60時間!」→衛門C「底辺扱いした565万衛門よりちょっとだけ多いの草、家賃でひっくり返るやんw」衛門D「なんでそんな簡単な質問に答えるのに30分以上かかったの?調べてきたの?」衛門E「何でコンサルなのに社会人の年収相場も知らないの?」衛門F「法律の限界まで残業してるような奴がなんでここで平日夕方にレスバしてるんや」衛門G「業務内容教えて、あと取った資格は?何年目で何の資格取った?昇給制度どうなってんの?有給はどのタイミングで何日貰えるシステム?勤怠管理ソフト何使ってる?」🍐「イヤチガッ!」→なっさん逃亡
ゲームが下手で恥ずかしいなんて感じるのは中学生までくらいだぞ
もしかしてリアル中学生?w
でもまぁ困った事にホラー系のノーカット編集プレイ動画とかが
動画乞食に人気で再生数が取れるから害悪ばかりなんやけど
そこまでしたら失礼じゃなくなるから
結局こいつは金目当てにやってるだけじゃん
動画投稿で金儲けさせるな
そもそも動画投稿なんて個人の趣味だったはずだろ
金儲けに利用されてることを問題視すべき
加藤純一は許可取ってるはず
ポケモンは早くやる為に海外版(時差で日本より早く出来る)やってたやつ居たからな
「加藤純一違法ダウンロード一覧」検索!!
梨が衛門一人のやらかしは連帯責任にしたから功績も衛門全員で共有できんべ
消せ消せ消せ
好き放題やらせすぎ
中国共産党みたいな連中だなwww
嫌なら観るなは通用しない
漫画村のアプリもしっかり入れてたしなこいつw
言うほどか?(普段のアニゲー速報のコメント欄を見ながら)
やってることファスト映画と変わらんよな
シナリオ、グラフィック、音楽 人を楽しませるためのプロの仕事を、自分1人の収益に変える
そりゃ生産性最強だわ
視聴者は金を払わずに楽しめる
ある意味宗教みたいな感じになってるからね
アニゲー速報のコメント欄じゃなく、配信動画のコメント欄だよ
EDの曲でBANされるって聞いて配信直後にアーカイブ消したんだぞ
そうしたらまだ見てないからって要望がいっぱい出たからYouTubeにあげただけ
ポケモンなら最初のジム戦までとかな
配信のコメ欄の空気なんてもうどこもあんま空気変わらんけどな
さすがにVtuberとストリーマーとで比べれば全く変わってくるけど
プロがすごいお金をかけてつくった生産物を全部あつめて、自分のチャンネルで無料で流す
コスパ最強の作業
嘘つきの言うことを真に受けてどうする
曲でBANにビビるってことはやっぱり許可とって無いんか
発売日にゲームすることの何が都合が悪いんだ?
なっさん布団ちゃんの配信見ている癖にチャット欄とコメント欄の違いが分からない模様
高齢オタクたちは時代についていけてない
今youtubeで数字稼ぎたいなら 他人のコンテンツに便乗するのばかりだしな
選ばれしプロが努力してつくったコンテンツなので クオリティは高い
視聴者はそれを 無料でみて時間つぶす
熱があるうちにやると他に視聴者もってかれるやろ?
こういう実況者の姿勢はありがたいよほんと
配信上で音楽が流れると他人の著作物を無断で流したと判断されて一発でBANにされることがあんの
ゲーム配信の許可とかは関係ない
布団って誰だよ
だからやって欲しくないけど禁止にはしづらいって言う話をしたんだろ
配信者「おかのした」
加藤純一「新作ゲームを実況する人はゲーム会社に失礼!!!ムキッ!」
なお現在
ゲーム会社「これ発売日にやってね」
加藤純一「おかのした…」
こういうことやで
?
発売直後の熱があるうちにやればもっと人集まるじゃん
わざわざ寝かせてからやる理由にはならんと思うけど
チャット欄じゃなくてコメント欄って言ってるから気付けないのも普通では?
そもそもなっさん要素どこだよ、普段のアニゲーと雰囲気変わらんって言っただけやん
やっぱ衛門ってクッソキモイわタヒねクズ共
人気ある配信者はコメ欄操作してる、ぺこらとか葛葉とかコメ欄そのままならこいつ以上にヤバイと思うぞ
お前も衛門と同等かそれ以上にみっともないぞ
他の配信者もこぞってプレイするから同接が分散されるんじゃね?
エルデンリングもポケモンもドラクエも発売後すぐやるからなぁ
会社側がそいつと違う考えだった時、信者と一緒に反転する可能性あるし
思うだけで草
行動が伴わない口だけなのに有り難がってて草
なんだかんだで視聴者は人の多いところに集まるからなー
こいつ前にポケモンで40万人くらい集めてたし発売日にやれば確実にバフになるだろ
サッカーも結果はふせてニュースにしてほしいよな
なっさんとか布団ちゃんとか信者間のみで伝わる話題を当たり前のように使ってレッテル貼ってる時点でそれはないわ
訳が分からなさすぎてとにかくキモい、マジで衛門だけのコミュニティで一生引き籠ってて欲しい
せめて2年くらいたってからにするべき
一般人なら一行目だけでいいのに、その後キレてるあたり粘着反転してそうな性格丸出しで梨確定
お前もたった一人の発言を見てそのコミュニティ全体にレッテル貼ってるじゃん
いくらなんでも余裕なさすぎだろ
実況者が好きなやつは別にそれで満足だろ
訳の分からんレッテル貼られて工作もされたらそらイライラするでしょ
普通にキモいんよ、衛門君は気付いてないみたいだけど
この屑とネットの屑が同意見って事はそういう事なんだよ
違うのは加藤純一はほぼ無許可って所なんだよね
リスペクトあるならそもそも発売日とか関係なく配信せんわ
体験版もリスナーがやれ
加藤純一がメインの記事だしまとめ部分でも衛門や梨は使われてるのに専門用語みたいに言うのは違くね?
許してる作品の意味がわからん
今作のポケモンはストーリー重視抱からなネタバレされたらもろに売り上げに響くんだわ
加藤純一ちゃんと許可取ってるらしいぞ
バイオは許可が下りなかったことがないとか言ってたし
話題性で人集めたくねぇ!俺は俺の力だけでやる!!
ってことだと思う
絶対ポケモンなんか好きじゃないわ
ツマランとかクソとかすぐ書くからネガキャンにもなる
カルト教団は怖いからね
関わらんほうがいいよ
許可とってる“らしい”
この配信者と視聴者の発言で、しかもふわっとしてるのにgoodがこれだけつく辺り凄い
宗教として完成してる
お前だってアニゲー速報の記事見て加藤純一批判するくらいにはふわっとしてんじゃん
うんうん、アニゲーもまた宗教だね!
その一つ上のコメントが5分も経たずにgood15ついてましたがそこは突っ込まないのか?
ポケモンやエルデンの許可は?
発売直後でもメーカーが許可してるならなんも失礼じゃない
むしろ失礼とか言ってやめさせようとする方が迷惑だわ
「俺の家いつでも上がっていいよ」って言われて上がった友達が第三者に「他人の家に上がり込むなんて非常識!」とか言ってきたらなんだよお前関係ないだろってなるだろ
配信者が「許可取ってない」って言ったならまだしも「許可取ってる」って言ってんのにそれを信じない理由って何?
そのくせまとめブログの記事は妄信してる理由は?
いくらなんでもひねくれすぎだろ
バイオだけピンポイントで問合せてるってこともないだろうし一応許可取ってるんじゃね?
もこ純がフロムゲーのクリアするまで帰れない企画案件やってるの知らなそう
確かファン動員してやらせろーって脅迫しだした連中いなかった?ゲームじゃない何かと記憶違いかもだけど
Vチューバーが発売前に先行でプレイしてるから発売日ではあるけど最速ではないからセーフ
あれは一応フロムじゃなくてニコニコの案件なんだけどね
それでも本社には問い合わせてなくてもフロムの広報のあの人にはふわっと確認取ってそう
横からだし加藤純一って人の事も良く知らんけどそこは当該人物への信頼度次第じゃないかな?
その人に都合のいい事を当人の口から聞いた時、嘘を吐く人だと思われてたら疑うのが基本になってしまうのも仕方ないんじゃないかな
信頼に足る人物だと思われてたらあなたの言うように信じるのが基本になると思う
この人は甥だか従兄弟だかでしらっと嘘ついてた事なかったっけ?
アニゲー大好きホロライブの海外のピンク髪の子がペルソナやりたいって言って視聴者煽ってATLUSに凸させてたな
それを分かってて楽しんどかないと必ず狂信者として足踏み外す
有料にしないのはどうかと思う、あるいはジャスラックみたいな組織つくって発売直後の作品配信したやつから罰金取るか
検索すりゃ一番上に出てくるだろ
個人扱いなら問題ない
マイナーゲームは実際宣伝効果はあった、問題は売り上げ減らすリスクがあるメジャー作品売ってる側
ありとあらゆる映像コンテンツを自分の商材に変換するのがもう普通のことになってる
その理屈だとスポーツバーも同じだぞw
同率一位が何人も揃うってどういうことなの?
そもそも配信者が身内を語るうえでフェイクを混ぜない理由がなくないか?
事実ばっかり言ってたら簡単に特定されて何されるか分からんし
配信者なんて嘘ついて当たり前なのにそれを指摘して虚言癖呼ばわりする方がどうかと思うが
西武の選手が加藤純一にツイッターフォローされただけで感激した
9割り9分コジキがゲーム会社のお情けで見ないふりしてくれてるから、まだシャバの空気吸えるんだぞ
加藤純一を知らないのに甥に嘘ついた件はご存じなんですね
もしかしてソースはまとめブログですか?
アニゲー速報をとても信頼なさってるんですね
第三者ぶってるけどお前加藤純一知らないとか嘘だろ
まぁお前より1億倍は面白いよちゃんと仕事もしてるしw
皆が皆ずっと前の作品のリマスター版出すわけじゃないから
迷惑かけてなければいいでしょ
金稼ぐこと自体は悪でもなんでもないのに悪事のように言う人多くない?
自分はモブじゃないって言いたいんか?
安心しろ、こんなとこにいる時点でお前は底辺も底辺だ
少しはゲーム会社に還元してやれよ
どれが「嘘」なのかなぁ
そうだよ、なんかあった時のニュースでしか知らない
だから聞いたんでしょ?なかったっけ?って
俺自身はこの人の事ほとんど知らないから伝え聞く色々な情報でうっすら悪いイメージがあるだけだよ
その体験から「その人に信用されてないから疑われてるんじゃない?」って言っただけよ
カルト教団の信者
ゲームで教祖様に攻撃したりすると凸ってきたり荒らしたりするぞ
ガッチマンお前のことだよ!
嫌いじゃないが発売初日投稿してたった数日後にはネタバレ全部ED回収は許せん
ゲーム代すら払ってねえって無茶苦茶やで
このままなくなればいい
買わないで動画で済ませてゲーム会社には1円も入らないシステムが腹立たしい
俺はゲームが大好きだ。ゲーム実況なんて開発陣からしたら敵でしかないだろ
芸人とかVとか、とりあえずゲーム実況すれば儲かるみたいな風潮でさ
開発陣に還元するシステムはよ作れ
これだけキレといてガッチマンが監修なり関わってたホラゲーだったら笑えるw
新作やらんのは自分の実況に自信無いんじゃない?
埋れんの怖がってるし情報出切ってからコメント頼りにラジコンすんのがスタイルでしょ。
特定のゲームこき下ろしたり対立煽ったりしてるこのブログでゲーム愛語ってんの草
どの口がほざいてんだよwww
すぐボロ出るやん
このコメ欄は結構変な人多いな。
二日だけどな
まあお前からしたら二日でも律儀の範疇に入るんだろうが
「今流行りのゲームはこれ」「みんなやってる」って雰囲気作りして流行を作り出す時代だろ
と思うじゃん?
実際は発売日翌日の土曜からツイッチで実況してるんだ
今や発売後すぐポケモンやって油乗ってる内にレート戦配信ばかりや
対戦ゲームくらいだわ発売してすぐやっていいの
お前は好きなゲームなんなの?まだやったことないゲームいくらでもあるだろって思う
明確に金になるぐらい人呼べるやつならまだしも
ちょっとしか見られてないのに新作なんてやるともったいないわ
体験が薄まる
許可してるかしてないかの問題だから、論点が違うだろ。
それは君が決めることではない、ゲーム会社がそれ言うならまだ分かるが君関係者ですらないだろ
それを君が決めることではない、このサイトの管理者が言うならまだわかるが君関係者ですらないだろ
お前も同レベルって事は変わらん
じゃあV終わりじゃん事後承諾野郎
普通にアクションゲー下手だから死に戻りしまくるとテンポ悪くなると話す事無くなるからだろな
Vの話なんてしてないやろ、何論点ずらしとんねん。
オウム返ししかできんのか、敗北宣言ですかw
DQやFFみたいなのは逆効果でしかないだろうな
ただ、1ユーザーとしてそういう思想を持ってるのはいいことだとは思うわ
ユーザー増やして活性化させたりだとかのソシャゲとかはともかく、シナリオを楽しんだりする面がある家庭用RPGとかは特に
いちおうなる
タイトル推しじゃない場合、どういうゲームなのか判らないので実況でシステムや雰囲気をつかんで買うかどうかを決める
そういう場合はよほどひどくない場合多くが買うだろう
あとは雰囲気に流される人は、実況で面白そうだと思って買う
ただし、実況が好きなだけであってゲームが好きじゃない・そもそもゲームをプレイしないなんて人もいる
こういう人は実況しようがしまいが買うことは無い
配信している側も視聴している側も失礼でしかないが?
こんだけ割ってて更に結婚式イベントで乞食ってたんか頭おかしいだろ。