|
|
【悲報】ワンピース最新話、ルッチがギア5ルフィと互角になり大荒れ。インフレやばすぎるだろ……
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:06:12.22 ID:OhzJ1YKbp
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:07:28.78 ID:WFqq0e6X0
早速格落ちにすんのやめろや
カイドウより強いルッチとかギャクやろ
カイドウより強いルッチとかギャクやろ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:07:58.28 ID:OhzJ1YKbp
カイドウより強いわ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:08:47.48 ID:+bD+sKF50
ロブルッチ=ルフィ>四皇>>赤犬
ええんか?これ
ええんか?これ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:10:36.63 ID:+bD+sKF50
ドラゴボのブルー悟空が17号と互角とかもそうだけどこういうデフレ描写いらねえ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:10:40.88 ID:WFqq0e6X0
イム様>ロックス>シャンクス>ペガパンク=エルバフ>ロブルッチ=ルフィ>カイドウ>マム>ロー、キッド>白ひげ>大将
13: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:11:34.82 ID:+bD+sKF50
>>10
シャンクスとか最弱やろあいつ
白ひげ、カイドウ、マムが死んでからワンピース取ろうとか言ってる小物やん
シャンクスとか最弱やろあいつ
白ひげ、カイドウ、マムが死んでからワンピース取ろうとか言ってる小物やん
16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:12:36.51 ID:WFqq0e6X0
>>13
ワイもそう思ってたが今の流れ的にはシャンクス最強に格上げされそう
ワイもそう思ってたが今の流れ的にはシャンクス最強に格上げされそう
11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:11:28.99 ID:OhzJ1YKbp
ルッチかっけえな
17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:12:40.34 ID:HaojjAPV0
ソシャゲみたいなインフレしてんな
19: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:13:18.78 ID:g2/bohBfp
また逆張りしてしまったのか
22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:14:30.83 ID:B5uy8E8Za
四皇とかいう雑魚共
23: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:15:08.04 ID:Ii2j7gghM
いやなんで戦桃丸攻撃してるんや
こいつら同じ陣営やろ?
こいつら同じ陣営やろ?
25: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:16:04.45 ID:aqIOxkJE0
>>23
戦闘丸はベガパンクに恩義があるらしくてベガパンクをまもるために仕方なくCP0を攻撃してる
戦闘丸はベガパンクに恩義があるらしくてベガパンクをまもるために仕方なくCP0を攻撃してる
28: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:16:48.78 ID:Zu4HlNBBp
まあ敵も成長するって事やな
31: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:19:02.74 ID:llOzQV5hd
>>28
でもルフィは2年間レイリーの元で修行して
格上との死線もくぐり抜けてきたのにやで?
納豆できるか?
でもルフィは2年間レイリーの元で修行して
格上との死線もくぐり抜けてきたのにやで?
納豆できるか?
33: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:20:00.38 ID:OsCb29sy0
カイドウぶっ倒したニカモードルフィと互角とか草
せめてギア2なら読者も理解出来たのにいきなりギア5出すな
せめてギア2なら読者も理解出来たのにいきなりギア5出すな
38: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:22:45.73 ID:3DX9BEbld
初登場時から尾田っちルッチ好きそうだったからな
42: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:26:23.59 ID:5des70Jb0
>>38
キャラデザは良いとワイも思う
思うけどこれはなあ……
キャラデザは良いとワイも思う
思うけどこれはなあ……
39: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:22:50.36 ID:k8njRhvP0
覚醒してるからロブルッチとルフィは対等に戦えてるんやで
48: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:29:16.07 ID:jx5mrL7i0
ガ○ジ多いな
ルフィも上振れでギリギリ勝っただけだしルッチも覚醒してる
ルフィも上振れでギリギリ勝っただけだしルッチも覚醒してる
52: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:32:45.00 ID:tfEfRWKC0
>>48
だから何やねん
どっちにしろカイドウ最強は何やったんやにしかならんわ
だから何やねん
どっちにしろカイドウ最強は何やったんやにしかならんわ
49: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:30:02.33 ID:kkCddNXo0
cp0最強は普通に新キャラでよかったやろ
51: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:32:21.46 ID:LS+JN1hi0
>>49
そんなキャラばかり増やしても読者も作者もおぼえきれんやろ
そんなキャラばかり増やしても読者も作者もおぼえきれんやろ
55: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:33:47.69 ID:AtyjmX0kp
コビーが順当に強くなってくのはええけどルッチはなぁ
59: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:34:41.73 ID:3DX9BEbld
ワイは割とルッチ好きやで
多分これまでのルフィの敵で1番力が互角な存在
多分これまでのルフィの敵で1番力が互角な存在
61: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:35:41.46 ID:BDJUfXk40
当たり前のようにニカ形態になってて陳腐化しとるな
65: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:36:50.01 ID:tfEfRWKC0
>>61
扱い的に地力じゃ出せない設定とかにすると思ったわ
カイドウが劇中最強と言っちゃってるのもあるし
まさかサクっと出した上に覇気無しのルフィに負けた程度の奴に互角とは
扱い的に地力じゃ出せない設定とかにすると思ったわ
カイドウが劇中最強と言っちゃってるのもあるし
まさかサクっと出した上に覇気無しのルフィに負けた程度の奴に互角とは
63: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:36:10.49 ID:KHRjk4kg0
こんだけ強いと大将の立場がね😅
70: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:38:48.71 ID:S1dJdZeJ0
捕まって寝てただけのクロコダイルがドフラと互角みたいな扱いになってんだから今更だろ
72: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:40:10.25 ID:ui5yrTWn0
>>70
うわァア!!!
うわァア!!!
77: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:41:30.92 ID:C0i9tqURr
さすがにギア5相手ならルッチなら瞬殺やろ
FGOでいうならウッドワス霊基のベリルガット相手にぺぺロンチーノが互角みたいなもんやぞ!?
と思ったけどぺぺさんなら何とかしてくれそうな件
FGOでいうならウッドワス霊基のベリルガット相手にぺぺロンチーノが互角みたいなもんやぞ!?
と思ったけどぺぺさんなら何とかしてくれそうな件
93: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:49:44.50 ID:o6NqQtVQ0
映画ルッチ「音量0にしても音が消えません!」
100: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:52:36.11 ID:ui5yrTWn0
>>93
ゴールドにも出とったよな
やっぱ尾田君のお気に入りなんかな
ゴールドにも出とったよな
やっぱ尾田君のお気に入りなんかな
101: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:53:09.97 ID:0OYxnI1d0
ルフィ以上の経験を積んだだけだろ
たかだか頂上決戦、七部海、4皇乗り越えただけや
たかだか頂上決戦、七部海、4皇乗り越えただけや
107: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:56:11.87 ID:E2pl7TpH0
いや今週の話し前振りだろ
来週のルッチは一瞬で白目剥かされるぞ
来週のルッチは一瞬で白目剥かされるぞ
109: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:58:17.06 ID:JXiVyJXk0
カイドウ→サムライ達倒します→ゾロの渾身の一撃食らいます→ルフィ倒しても復活してニカになります。
逆にカイドウ勝てたらすごいわ
逆にカイドウ勝てたらすごいわ
112: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 19:01:28.66 ID:nWG1VMS6a
エネル月から帰ってきたら最強やろな…😰
113: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 19:02:12.06 ID:w61LAi320
はぁ...
尾田くん
キミもインフレの波に飲まれるのかい?
尾田くん
キミもインフレの波に飲まれるのかい?
114: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 19:02:49.56 ID:tbCrRpZs0
>>113
インフレしてないバトル漫画ないやろ
インフレしてないバトル漫画ないやろ
120: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 19:05:29.35 ID:t9w6V/Zu0
触れてるからルッチは覇王色ないのか
124: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 19:06:54.30 ID:Kgk/7Vvld
ルフィの対戦時より強く進化してるのええやん
57: 名無しのアニゲーさん 2022/12/07(水) 18:34:29.40 ID:8ZuIFmYhd
カイドウとはなんだったのか
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ルフィは平然としてるやん
描写少ないとはいえこれで互角は言い過ぎじゃないか?
二次創作のメアリースーと似た異物感というか
あれでルフィが勝ったからルフィの方が強いって言われてもな
なにがいかんのや
瞬殺されてないだけじゃん
鯖太郎きっしょ
もともと強かったんだからそりゃもうとんでもなく強くなりますよ
瞬殺するほど差はないけど、ほぼルッチの攻撃が当たらず優勢にしてさらに余裕あるくらいの差になってる
というか間違いなく読んでない
説得力が足りない納得が行かないって読者感情は自然だと思う
超サイヤ人の強さにヤムチャが追い付いてきたようなもんだし
しかも上の画像ネタバレの奴だし、管理人の脳内はどうなってんだ
ルッチはヤムチャって程はなされてなかったよ
尾田がかかわる映画でもサボと互角くらいの扱いになってたし
ルフィが勝った時すらほぼギリギリだった
作中そんな描写しかないのに何言ってるのこの人
お前が読んでないだけだろ
ルッチは能力覚醒して強くなったって説明ちゃんとしてる
本編読んだらまず互角なんて感想は出てこない
ルフィは元々ってか今でも最強って程強くない
正直ルッチは強さは中堅、性格はクソで、顔以外の魅力が中途半端であんまり好きになれんわ
今更だろ
バランス取ったんじゃねえの
ルフィ「お前何が言いてぇんだ全然分かんねぞ」
ギア4といい勝負ならわからんでもないけど
ニカ形態ならワンパンしてくれないとあかんやろ
こんなやつに尺使わずさっさと進めて欲しいんだが
このスレ先週水曜のだからな
まともに読んでる人は全くいないのは確定よ
清麿のアンサートーカーもむちゃくちゃな理由で一時的に使えないようにされたし
なんなら不意を突かれて気絶して肉食って回復までやるぞw
最近デカいのばっかだったから
ルッチクラスの雑魚でも2年補正でここまで成長しますとか言ったらもう何でもありになるから
強くなってていいし必然だけど激闘の末四皇にまで上り詰めた主人公とどっこいとか
誰が見たい絵面やねんって話
回復時間のあるなしはでかいよ
途中回復なしだったらルフィ普通に負けだし
全然分からん…
ルフィとカイドウにしてもカイドウは連戦に継ぐ連戦でルフィは一度負けて飯食って回復した上でさらに負けてる
ニカになってからも基本押されてたしまだまだカイドウのが強いわ
格上との死線もくぐり抜けてきたのにやで?
逆に二年間レイリーの元ぬくぬくと修行してる間もルッチは危険な任務こなして来たんだから
ルッチの方が経験値は上やろ
世界のバランスとか考えるならさっさとカイドウ倒して監視下に置いとけやって話になるし…
1回倒したロブルッチと戦う(しかもギア5と互角)という嬉しさ1ミリもない呆れる展開やって尾田くんの才能涸れたと実感する
もし万が一でもロブルッチとの戦いを数話にわたって展開してきたらアンチ化するわ
今週だけ戦って次週で他の要素が乱入してきて共闘とかなら納得できるけど
1回倒した敵と戦う(ベラミーみたいな瞬殺は除く)ことはなくても共闘は何度もやってきたから共闘になるなら熱い
カイドウさん弱かったんだなw
ギア5の株がいきなり下がってしまう
ルッチを主人公にすれば良かったのにな
>ルッチの方が経験値は上やろ
草 もうお前がカイドウ倒してこいよ
2年前でも主人公補正で辛うじて勝てただけで地力はルッチの方が上だったろ
寧ろお互い覇気無しだと打撃無効があるルフィの方が有利なぐらいでそれで互角以上なのだから差は更に埋まってると見てもいいだろ
インフレはジャンプの伝統芸
インフレはジャンプの伝統芸
管理人「ワンピース叩きたいなぁ…せや!」
17号はデフレじゃなくてインフレやろ
ちょっと改造されただけで超1並に強いやつが
鍛えた上にエネルギー無限やぞ
そういう文句はせめてまともに読んでから言え
差が更に埋まる根拠が全く分からんのだが…
微かな差やんけその差が四皇レベルとかもうルッチだけ居れば良かったんじゃない?
ルッチを大将にすべき
まともに読んでもギア5を使わんと戦えんレベルかよ……ってなった
見聞色もあるんだし通常かせいぜいギア2ぐらいでいなして欲しかったわ
ルッチが雑魚なんて一度も言われたことないぞ
イチャモンにも程がある
逆に今更出してクソ雑魚でも困るやろ
てかいつものことやん
昔のルフィに負けたクソ雑魚ワニが猛者扱いやし
久々に顔出してけど雑魚でしたなんてケムリンだけの特権や
現在を維持出来なきゃ未来なんて無いよね~♪
過去の強敵がどんどん格が落ちていくのが悲しくなる
発達チー牛が月曜日をお知らせします
読んでから文句言えばいいのに
ちゃんと読んでたら手を抜いて戦う場面じゃないってわかると思うけど
読んでない奴が拡散した1ページだけの画像に対して、読んでないやつがさらに叩いてそれを拡散させる。
もう止まらねえよ。
ゆたんぽ君の同類で落ちしか興味ないから切り抜き見て進行だけ知ってりゃそれでいいからな
まあワニは七武海設定のせいで無理やりバフされたのが分かりやすかったからもうしゃーないって感じやろ
ルフィはブチ切れたあとが何倍も強くなるので、普段のルフィは結構すぐやられてるぞ
その普段のルフィと手合わせしただけで、ルフィと同格と言い切れないもんな
ルッチっとカイドウじゃまた別問題過ぎるだろう。
当時お互い覇気なかったからルッチは六王銃以外は爪か乱脚でしかダメージを与える手段がなかったが今は徒手でもダメージ与える事が出来る分ルフィ相手に出来る事は増えた
個人の事情で無視される正義ってなんやねんなw
これ通るならアーロンやクロがまた出てきてルフィと同格とか言っても通ることになるわ
それならギア5で遊んでる様には描かんやろ
超サイヤ人や
呪術の領域展開の方が格好いい
シにてぇ詐欺のメンヘラってことになってしまった😂
覇気に関してはルフィ側も というかルフィ側の方がさすがに習熟度上だろうし差が埋まる要素にはならなくない?
これでルフィよりも覇気使いとして上ですとか言ったらさすがに引くわ
いやギア5ってもともと遊んでるような戦い方するスタイルじゃん
ちゃんと攻撃もしてるし
真面目に2年間鍛えたらそりゃ強くなるでしょ
天竜人にペコペコして嫌われたから救済してる感じかね
特撮でいう因縁の相手に勝つために身に付けた最強形態が次のエピソードで気軽に使って敵を取り逃がす的な残念さはあると思う。
フリーザ理論だな
目の前で会話してた戦桃丸さんェ……
ワンピみたいに信者が考察やら伏線やらで不必要に盛り上がるくせに整合性のないインフレ見ると萎えるんや
尾田君のファンサみたいなもんだろ。
でもルフィのほうが結構余裕だけどね
未来の子供(自分の息子&孫)
ルッチは強くなったが、今のルフィに勝てそうにないよ、ルフィはまったく本気ではないし
カイドウは連戦に連戦からのニカだからアイツはまだ最強だよ
もうやめとけ。そんなことを考慮出来るおつむなんてもちあわせていないんだ
表示されてる情報でしか判断出来ないんだ。AだからBなんだのA部分が考えられないんだ
苦戦したほうがその後の展開が熱くなると思うだけど
遊んでる様に見えて圧倒してるんなら分かるがわりと遊んでる様に見えるぞ
手を抜いて戦う場面じゃないんだろ?
もう散々見た、何年やってんねん
その後呑気に会話して戦闘丸やられるのは馬鹿だとは思うが
素手でダメージ与えるくらいの一撃をルフィは出せるんだから
カイドウ未満のやつらなんか普通にノックアウトしていかないと可笑しいぞ
最強キャラより強いやつ出せばそれまでの戦いが茶番になるし、出さなきゃこれからの戦いが茶番になる
最強という触れ込みは最初の一回はその言葉だけで説得力を持たせるが二回目以降に使うとそれまでの説得力も殺してしまうんやで
フリーザと違って幼少期は訓練漬けみたいだったけどね
ワンピに限らずFate関係ない話題でそのノリやめろやボケって感じ
カイドウの覇気だけが全てを凌駕するみたいな発言からしても、ガチで覇王色も使って倒しに行けば5にならずとも通常形態と覇気だけで圧倒してるよ
そうじゃないとおかしい
なお、ふざけ過ぎてマサカリがやられる未来を見落としてしまう
あいつ覚醒してるのにギア5どころか未来視なし流桜無し覇王化無しのギア4に手も足も出なかったんだぞ
七武海とかパシフィスタ抜きでいらないじゃん
最終決戦まであと何試合あるか分からないけど、同じギャグがウケるって3度が限界でしょ
別にカートゥーン風の戦い方のアイディアが悪いわけじゃないけど、明らかに出すの早すぎたろ
嘘ですよね
これじゃ「オレ達はこいつに飯を食わせてもらったんだよ!」って周りの静止も振り切って
ギア5まで出してルッチと戦ったのに舐めプした上に味方をみすみすやられたルフィさんがド級のバカみたいじゃないですか
鯖太郎ってマジで知的障害持ってる?
見聞色の未来見るのはフルオートじゃないからな
けどゾロ程度ならボコれそうなくらい強い
鬼滅はアニメの記録、ワンピは漫画の記録
世の中才能無い奴だけが記録つくれる
>さすがにギア5相手ならルッチなら瞬殺やろ
>FGOでいうならウッドワス霊基のベリルガット相手にぺぺロンチーノが互角みたいなもんやぞ!?
>と思ったけどぺぺさんなら何とかしてくれそうな件
知らねーよ鯖太郎
ソシャゲの話されても分かるか
気持ち悪いな型月の奴は
赤犬にイキってたんだし赤犬より強いんでしょ?w
FGOでいうならウッドワス霊基のベリルガット相手にぺぺロンチーノが互角みたいなもんやぞ!?
と思ったけどぺぺさんなら何とかしてくれそうな件
超の亀仙人と17号
バキ道の相撲取り
ルフィは一発も食らってないし、ルッチはルフィの攻撃くらって血吐いてるし
粘ってはいるけどあのまま続けてたらルフィが勝つのは時間の問題でしょ
あくまで過去の人
そもそもニカの時に未来視使ってる描写がないんよな
カイドウ戦の時も被弾しまくってたし冷静さとは対極のニカだと扱えないのでは?
ちゃんと読んでる訳ねーじゃん
あきらかに早バレの画像だしな
ニカの神のルフィはわかる。龍のカイドウもわかる。幻獣種でもない豹がなんで出してんだ?
カイドウさんの状況
和の国最強格の赤鞘たちと戦う
ルフィ、キッド、ロー、ゾロ、キラーと同時に戦う(カイドウ側にビッグマム有り)
息子のヤマトと戦う
ほむらだまを出して別のことに体力使い中
宴の最中に急に敵が来た
少し前にビッグマムと本気でやりあう
ルフィの状況
無限復活
主人公補正
ほんとこれ。互角ではないとか言ってるやつは原作をちゃんと読んでないだろ。
水曜のスレを速報扱いで月曜に上げる管理人・・・
ゾロにやられたアプーがすぐ復活してたり、カン十郎を時間かけて倒したはずなのにすぐ復活してまたちょっかいかけられて。
なかなか倒れないキャラってのは大物か主人公グループだけでいいのよ。
小手調べの段階でルッチ押されてるやんけ
負けて鍛練をしただけ
最後の戦桃丸やられる描写がなければそうも言えたかもな。
それでも、カイドウにダメージが入るモードで覚醒ルッチ程度をワンパンできないのは違和感ありありだけど。
最後のページのルッチピンピンしてるじゃん、拳突き合せたり攻撃食らって平然としてるってむしろ対等感増してるわ
なんでカイドウにダメージ入るモードだとルッチワンパン出来ることになるんだ・・・?
ルッチだってゾオン系でしかも覚醒だぞ、回復力も凄いし
いや、なんで戦桃丸を守ることがミッションみたいになってんだよwww
命令系統のことなんかルフィは知らんぞ
ドン!ウオー熱いぜードドン!とか言って感動して泣くからいいんじゃね
ルッチが覚醒状態だったとしても、ギア5とその程度の差しかないならやはり描写がおかしい
ルフィ軽く受け流しながら余裕で戦ってたし
ここからルフィが汗流しながらハアハア言ってルッチに1度でもぶっ飛ばされたりしたら興醒めだけど
深く考えずに感じろ
ナミを奴隷扱いしてたタコが友人になる漫画だぞ
それどころか違法アップされた画像を載せる合わせ技
vtuberの前に集英社に怒られろや…
つーか手塚治虫の画像使ってワンピース批判させてたの手塚プロに通報されたんか?
クソほど擦ってたのにあれ見なくなったよね
ギア5使ってるだけで本気は出してない
まあルッチもまだ本気は出してないっぽいけど
どう見ても相手になってないわ
瞬殺はさすがにやりすぎだし
ベガパンクを守る→CP0は敵→CP0に狙われるベガパンクサイドの戦桃丸と共闘
は自然な流れでしょ 実際やられた時に名前叫んどるし
戦闘入るとグダる
ルッチ如きはギア4で倒せや
ホイホイ小出しで使うとか伝説の戦士の名折れやぞ
2年後になってからまだ見てないぞ
世界政府が恐れた実って言われたわりには・・・って感じだよね
ロー&キッドvsマムがあったせいで戦闘でも活躍が薄いし、刀の物々交換しただけになってる気がする。
覇気の練度の話なんかしてないが
覇気無しだとスモーカーに手も足も出なかったルフィが大きく差を開けたしロギアやゴムゴム(ニカ)の様な特殊な能力に対しては覇気の有無によるアドバンテージはデカいって話なんだけど
総合的にルフィのが上で全然構わんけどルッチを必要以上に低く置ける根拠もないよね
読んでてそこで引っ掛かるんだよ
そもそも冗長過ぎて面白くないので好きじゃない漫画だけど
決戦で半分近く寝たきりになってたせいでゾロは弱い印象しか残らんだわ
またワノ国編の道中みたいにルフィの空気読めない舐めプが延々と続くのかなーとか思ってたけど
瀕死の状態で覚醒してそのまま四皇をぶっ飛ばした最終形態と普通に殴り合える敵が出てきたってことは、今後はくだらない舐めプで時間稼ぎするような展開にはならなさそうだね
マジでくだらねえ
なんでモデル神がモデル猫と互角なんだよ
他作品の戦闘中笑ってるキャラと違って、ルフィはふざけてる様にしか見えなくて緊迫感がない。
↑シンプルに病気
萌えアニメでも見とれ遅れ発達
ベラミー「せやな」
片や、攻撃をふざけた顔で躱され、片や攻撃を食らって白目になってる。
これのどこが対等なんだ?
完全に遊ばれてるじゃんw
最後ピンピンしてたのも、覚醒ゾオンだから回復が早いだけや。
グダるというか見にくいんだよね
ワノ国のキッド・ロー・マムが特に酷くて、何をどう攻撃しているのかが分からないから盛り上がらない。
ミスはお前の人生な
一丁前に世界一の漫画に難癖で暴れるな
誰も評価してないからお前はそこにいるんだろ?
人間になりてーなら全力でお前のセンスを疑って生きろ
お前は間違ったことしか言わない
情けないが保護者の言うことだけ聞いてなさい
それがお前が人間になる唯一の方法
だから無駄に長くてまとめる力ないんだろ。
途中いらん話も多いしこんなダラダラ続けてんの追っかけてられんわ
そこそこの被弾でルフィが勝ちそう
ルフィが四皇クラスかは置いといても、カタクリとルッチが同じかややルッチが上ってことに...
発達ゲェジは情報量が多いと処理出来ないらしいな
そんなん自慢にならんよ?
キミは無理せず園児向けを読んでなさい
賢い猿レベルのチー牛にはそっちがお似合い
カイドウ戦は覚醒したギア5でもボコボコにやられたやん
これ書いた管理人絶対ワンピ読んでないだろ
いい加減な記事書くなよいい加減訴訟されるぞ
きっしょい関西弁紛いのチー牛語使う知恵遅れは追っかけなくていいよ
何年アンチしてんだ?黙ってさっさと去れ
どれだけ構って欲しいの?悲しきモンスター
覚醒ルフィはふざけた感じじゃなくて、実際にふざけてるんだよ。
いつもおどけて人々を笑顔にするのがニカの特徴だからな。
戦闘中すらふざけて遊んでみてる者を不安にさせずに笑顔にさせようとしてるんだろう。
シャカが言っていたが覚醒ゾオンは人格が取り込まれるリスクがあるから、ルフィは取り込まれてはいないがニカの人格の影響を受けているんだろう。
これはルッチに比べると覚醒を完全に扱いきれていない事を意味するが、同時にルフィの覚醒はまだ伸びしろがあるという事でもある。
1人でまぁポチポチと…
つまんねー人生だな
虚栄心か?自分でGood入れて楽しいか?
どこが互角だよ。
覚醒ルフィの方は完全に遊んでるじゃんw
ま、それだとなんで遊んでいるんだという疑問が生まれるが、それも作中でシャカが言っていた覚醒ゾオンの特徴で説明がつく。
遊んでる理由は、ニカの人格の影響を受けてる。
いや設定上でふざけてるけども?
読解力ないならやめとけ
ジャンプは少年漫画だけど、アスペには無理
人気作品だからってレベルに合わない作品を読む必要ないぞ
お前が読むにはワンピースは難しい
この後にセラフィムが敵に回って互角くらいになるけど、セラフィムが自力で制御解いて味方になるんだろうな
くまが来るのもそういうことなんだろう
そもそもルッチは格上だった存在だしワンパンなんて考えもしないわ
批判したいがために難癖付けるキチゲェに構わなくていいよ
何を言っても難癖で返すだけ
バカが作者へ攻撃向けたら集英社の窓口に投げりゃいい
フーズフーがそれなりに善戦したジンベエはビッグマムとある程度渡り合えてた。
ギア5ルフィとジンベエもそこそこいい勝負しそうなんだよな。
いまのところ「後から出てきたやつのほうが強い」を繰り返してるだけだが
チー牛「何をどう攻撃しているのかが分からない」
チー牛には情報量が多くて自分でキャパオーバーしたことを自信満々でコメントしてるの笑うわ
処理能力に障害アリ?
知らんて、テメー向けに合わせてたらなろう作品になっちまうわボケ
向こうで遊んでろ
攻撃をふざけた顔で躱され、片や攻撃を食らって白目とか貼られてない情報持ってこられても困るが最終的にルッチはピンピンしててルフィが守ろうとしてる奴やられたんだろ?より間抜けになってるわ
大荒れ→別に荒れていない
インフレ→別にインフレしていない、むしろデフレ
何やってんのここは?
覇気使ってるみたいだし、すげー修行したことにしてくれ
上の命令聞かず私怨でルフィに襲い掛かるとか完全に雑魚キャラムーブやん
正直こんな雑魚今更心底どうでもいい
キングダムで信が龐煖倒した後にポッと出の奴に苦戦してたのと同じでしょうもなさ過ぎる
古くはドラゴボからあるインフレ祭り
これで文句言ってる奴はジャンプにわかだろ
あいつ倒したのに今更こんなやつを倒せないのかよ、みたいな
話の都合上仕方ないけどどうしようもないわ
逆に弱い相手とも接戦になって遊べる
リアルでも聞いてないことボソボソ喋ってそう
まだ戦い出してるだけやんけ
ルフィと好戦するだけだったらウソップだって出来るわ
早とちりすぎんだろ流石に
強いのは普通に強いわ
ルッチだいぶ舐めプされてるぞ
その文章だけだとすごく嫌なヤツだなw
突然の納豆製造確認に草生える
わざわざこの形態まで行く必要あるか?
白髭は死にかけの老人だからまだマシ
白髭の部下がエース程度で隊長とかだから弱くね、ってなってる
整合性取るなら、ニカ形態への変身に制限つけるしかないと思うが、それはいやだったんだろうな。
まあ、ワンピースの戦闘描写に整合性なんて最初からないし、諦めるしかなさそう。
記事に来ながらドヤ顔でそれを言うのがアニゲーキッズって感じで宜しい
さすがにニカと対等はやっちゃいかん
特殊能力による強さは技術による能力である程度追随できるっていう描写がしたかったのかな?
あれでマムもおでんも超えちゃったって事なんだよなww
だから主人公が最強格を単騎撃破なんてするもんじゃねえんだよ
最強主人公と互角の奴がホイホイ出て来ちゃったら
過去に最強格張ってた奴等は何?もうカスですか?いいかげんにしろよ馬鹿
いやそれにしても強くなり過ぎだな
レイリーより強い大将に稽古付けてもらったんや
マジでこれ
覇気なしギア2に負けた奴くらいギア5ならワンパンしろ
ルッチ、覚醒モードで時たまダメージ受けてる。血吐いてる描写あるんだけどな?
それよりニカモードになったルフィの声か心音のリズムでちびパシフィスタズの自我でも目覚めないかな?最上位権限でも良い。
はよ終われ
恥さらしなエースの兄弟らしい立ち回りでそっくりじゃん
魚人島の二の舞いやんw 二年後で強くなった筈なのに魚人程度に苦戦するあれ
サボはニカと戦える位に強くてもおかしくないということ?
脚本家が否定してんのに
むしろエニエスロビーでルフィが勝てたのが奇跡だったんだよ。
覚醒するほど鍛えてたならいいんじゃねーの
バトル漫画での強さなんてほぼノリじゃん
カイドウより強いキャラいっぱい用意しないとね
まぁ誰が強くなるか、どれくらい強くなるかでだいぶ変わるが。
ロブルッチが四項レベルはなんか違う気はするな見てねぇーが
他のキャラもその2年ぼーっとしてるわけじゃないだろ
多人数長期戦で削ってやっと倒した最強生物と同格とか説得力皆無で萎えるわ
出てきても違和感増すだけだからクロコダイルと一緒に消えておくべきだった
つかそんな安売りする形態なんか・・・ってそっちの方がショックだわ
戦いが極限までいった結果偶発的になったんじゃないんかい
ルフィがナメプしてたせいで刺されたまさかりさんかわいそう
尾田は馬鹿
コントロールできない編集もアホ
まあよそ見して会話してる間にまさかりさんがやられたから結局はナメプしてるんだけど
天竜人のパシリやってたルッチが司法の島からカイドウ撃破までの期間の経験値でルフィに勝てるとは思えないし覚醒した豹が覚醒したニカより格上の悪魔の実じゃないとおかしいだろ…
ルフィーはマムを二人がかりで倒したロー、キッドと同じ懸賞金ってのが政府の評価だし
カイドウ、マムの方がずっとルフィーより懸賞金は上
ゾロ、ロー、キッド、キラー、ヤマトもカイドウにダメージ与えて
何回かのコンティニューで麦わらはカイドウを倒した
ギア5と言えどルッチが届かないってわけじゃないんじゃないの
ギア5が麦わらの意思でなれるのが驚いた
エネルの後の所とかエネルをたおした後にあんな奴にわりと苦戦してほんとガッカリしたわ
このパターンだとカイドウがくそ雑魚になるからダメなんやぞ
和の国で延々とカイドウ戦引き延ばし続けてたのはなんだったんだって
これで格が落ちてないとか草やろ
下手したら、セラフィム(パシフィスタ)全員が敵になる恐れもあるし、
黄猿が向かっているらしいし、
そしてCP0
”くま”もむかっているのだろし..........
ワの国に負けずの展開です。
しかし何で次回休みなの?
どうせなら、今週休んで次回の合併号でやってほしいです。
ここからルッチを簡単に倒す敵が出てくる予定じゃね
米 NASDAQ上場の中国系企業制裁 バイナリー
米 NASDAQ上場の中国系企業制裁 バイナリー
米 NASDAQ上場の中国系企業制裁 バイナリー
米 NASDAQ上場の中国系企業制裁 バイナリー
米 NASDAQ上場の中国系企業制裁 バイナリー
米 NASDAQ上場の中国系企業制裁 バイナリー
米 NASDAQ上場の中国系企業制裁 バイナリー
米 NASDAQ上場の中国系企業制裁 バイナリー
米 NASDAQ上場の中国系企業制裁 バイナリー
米 NASDAQ上場の中国系企業制裁 バイナリー
米 NASDAQ上場の中国系企業制裁 バイナリー
米 NASDAQ上場の中国系企業制裁 バイナリー
むしろルフィが余裕があって、昔のボスのルッチにはもう完全に格上になったって示してるじゃん
今のルフィはカイドウと同じ土俵に立てるだけの強さがある
でも、ワノ国中盤までは雷鳴八卦一撃でやられるくらいカイドウとルフィの強さに差はあったわけだ
でも、この時のルフィの強さってドフラミンゴ倒して、カタクリに関してはガチで独力で倒してるくらいの強さ持ってるわけ
今のルフィはワノ国に入ったばかりのルフィの強さを凌駕してることになるし、じゃあドフラミンゴやカタクリより強いのに今までなにしてたのって話になるじゃん
ルッチが四皇の最高幹部や七武海相当の強さならガチで現大将クラスの強さあるでしょ
そんな強さあるのになんでセコセコシコシコ隠れてたのってなるわ
なんかあるんだろうね。
んほぉおおおおおおこのルッチたまんねえええええ
知ってる
そうなんか?ルフィの様子見るからにぶっちゃけ手抜いてるだろ?
対してルッチはガチ目に殴りかかってのコレだからルフィとの間に力量差自体はあるように感じたが…
覇王色纏いはおろかコングガン系すら使ってない
条件付きになったらそれこそルフィピンチ→ニカ化で逆転のワンパターン化するだけだと思うんだが
読んでないのになんでそんな自信満々に批判できるの?
ルフィが守ろうとしてるのはペガパンクで戦闘丸じゃない。このシーンは戦闘丸が自分たちが戦うからルフィに先に行けって言った瞬間にルッチにやられたんだよ
間抜けなのはルフィじゃなくて戦闘丸の方
メタ的な発言だけどこの形態についてペガパンクが反応するシーンを入れたかったんだからそれはしょうがないやろ
っていうか4の状態でもある程度がカイドウと戦えてたんだから4と5ってそんなに圧倒的な差があるって訳ではないやろ
カイドウだって赤鞘がダメージ与えた後に最悪の世代と共闘して辛勝しただけで、元々格上だったルッチと対等に渡り合うのは当然。
むしろルッチの方が強くないとおかしい。
1コマ1コマがゴチャゴチャし過ぎてマージで読み辛いよな
編集仕事してねぇだろアレ
コマの見やすさなら個人的には新連載の人造人間以下だと思う今のワンピは
敵の最大戦力と思われる奴を突然ドフリーにしつつ上から話しかけることで気を逸らしつつ視線も外させてる
完璧な謀殺用セットだw
ルフィのモグラパンチ普通に食らってもうグロッキー顔だったからな
それでもギア5の価値下がり過ぎやが
どんだけの死闘と経験を積んだんかね
少なくとも中将の中でも上位にある強さがあるなだろうに何で諜報機関とかいう使いっぱの中での更に下っ端なんだろ
これから徐々に力の使い方覚えていくとかじゃないんかちょっと残念
ルッチに関しては元々才能あったというかCP0として出てきてるんやしそれなりに強くはなってるやろとは思うけど見てないから何とも言えん。
>扱い的に地力じゃ出せない設定とかにすると思ったわ
アホか
そんな事したら次に変身するのは3年後になるだろ
モーガン、クラハドール、ドンクリーク、アーロン
こいつら悪魔の実を食ってないだけあって
食うだけで伸びるノビシロがあるって事だからな。
今までは、過去に負けたキャラが後で実を食うってパターンはあんまりやってないようだが
そろそろ遠慮なくやってもらっていいわ
フリーザも半年修行しただけで、これまでの戦いの中で徐々に強くなって、神の気さえ手に入れた悟空に一瞬で追いついたんやぞ
ルッチもだいぶ頑張ったんやなってことで。
記憶力ないのお前だろ。カタクリは自傷したから完全勝利したわけじゃないしドフラにボコられたローはマムと良い勝負できるようになってるけどその辺はどう考えてるの?あとルッチが何してたかって任務失敗の責任を取らされて追われてた立場からCPのトップにまでなったんだが。それなりの修羅場は潜ってきてる証拠だろ
ミホークを政府に抱えとく為だけの糞制度
横からだが、カタクリが自傷したのは、ルフィがそれまで横槍のせいで受けたダメージ分を自分に負わせただけだから別に自傷でカタクリ不利になったってことにはならんだろ、むしろカタクリが自傷した事で同じ条件になったんだから、それに勝ったルフィは完全にタイマンでの実力で勝ったって事でしょ
訓練だってしない訳がない
海賊がその程度で抑えられる戦力なら海軍なんていらんわ
刀が実を食ってミドリ頭が持つんでしょ
銃やパチンコ、そらとぶ船(飛魚トビウオ)も出すんでしょ