|
|
【速報】『このマンガがすごい!2023』、謎の漫画が1位になり藤本タツキが3連覇を逃す
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:33:27.69 ID:lDeugabVa1212

謎の漫画に2ポイント負ける😭
https://konomanga.jp/special/145771-2
★ 第1位 ★ 『光が死んだ夏』 モクモクれん(KADOKAWA) 136pt
★ 第2位 ★ 『さよなら絵梨』 藤本タツキ(集英社) 134pt
★ 第3位 ★ 『タコピーの原罪』 タイザン5(集英社) 109pt
★ 第4位 ★『あかね噺』 末永裕樹(作)馬上鷹将(画)(集英社) 93pt
★ 第5位 ★『劇光仮面』 山口貴由(小学館) 79pt
★ 第6位 ★『これ描いて氏ね』 とよ田みのる(小学館) 72pt
★ 第7位 ★『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』 地主(スクウェア・エニックス) 67pt
★ 第8位 ★『ONE PIECE』 尾田栄一郎(集英社) 64pt
★ 第9位 ★『正反対な君と僕』 阿賀沢紅茶(集英社) 56pt
★ 第9位 ★『緑の歌 - 収集群風 -』 高妍(KADOKAWA) 56pt
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:34:39.38 ID:1jrPGaQl01212
大ベテランおって草
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:34:58.71 ID:8Lov1AjW01212
1位のどういう漫画や
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:35:32.75 ID:qALOIi81d1212
>>4
軽めのホラー、軽めのBL
雰囲気の作り方がはんぱない
webで全部無料で読めるよ
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000183/episode/5672/
軽めのホラー、軽めのBL
雰囲気の作り方がはんぱない
webで全部無料で読めるよ
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000183/episode/5672/
12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:36:31.83 ID:UWJdd36Y01212
>>7
女ウケしか狙ってない要素満載やん
女ウケしか狙ってない要素満載やん
19: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:37:43.72 ID:qALOIi81d1212
>>12
男が読んでも普通に面白い
主人公がくらーい感情内に秘めまくりでぞわぞわする
男が読んでも普通に面白い
主人公がくらーい感情内に秘めまくりでぞわぞわする
9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:35:53.56 ID:f3rA+0UV01212
タコピーもっと上やろ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:36:19.52 ID:AXUYLChW01212
光はオンナ編かと思ってたわ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:36:25.17 ID:qALOIi81d1212
光が死んだ夏はマジで面白いからみんな読んでくれな
マイナーなWEB漫画から始まったのに単行本の初版が本屋で瞬殺された
まぁ50冊くらいは俺が買ったんだが
マイナーなWEB漫画から始まったのに単行本の初版が本屋で瞬殺された
まぁ50冊くらいは俺が買ったんだが
14: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:36:58.32 ID:f3rA+0UV01212
>>11
そんなおもろいんか
そんなおもろいんか
20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:37:45.27 ID:UWJdd36Y01212
>>11
ドラマ化きそうか?
ドラマ化きそうか?
17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:37:40.95 ID:Rld56gKE01212
またジャンプラばっかり
22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:38:25.50 ID:qXVkzAso01212
ワンピって今更こんなランキングに入れられてまうんか
42: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:42:48.49 ID:3VVStqysa1212
>>22
1年間にコミックスが発売された全漫画が対象だから入るよ
頂上戦争編の頃なんて2位までいった
1年間にコミックスが発売された全漫画が対象だから入るよ
頂上戦争編の頃なんて2位までいった
175: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:19:10.74 ID:1l5C5whi01212
>>22
ワンピ最新話とかもおもろいからな
異常だよあの漫画
ワンピ最新話とかもおもろいからな
異常だよあの漫画
24: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:38:44.68 ID:nCk5ivWRd1212
ステマ大賞
45: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:43:41.71 ID:KUtLXzsF01212
>>24
ダイレクトマーケやろ
ダイレクトマーケやろ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:39:09.62 ID:5iMoJYv+01212
光が死んだ夏って東京喰種フォロワーやん
30: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:39:53.50 ID:EzdpdJbk01212
オンナ編はジャードゥーガル1位か
これはうれしい
これはうれしい
38: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:42:13.56 ID:kI50e9cM01212
2023なのに今年終わってるやつもあるんやな
46: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:43:54.63 ID:wJ7xSKV701212
タツキ好きだけど絵梨は微妙だったろ正直
48: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:44:27.06 ID:c8eyBKE001212
それ描いて氏ねはまあ面白い
50: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:45:26.20 ID:+NxGt0UE01212
これってどうやって決めてんの?
一般の読者からアンケートで決めてんの?
一般の読者からアンケートで決めてんの?
57: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:46:50.18 ID:3VVStqysa1212
>>50
選ばれた漫画読み達による投票
選ばれた漫画読み達による投票
60: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:47:17.39 ID:l0Yx2vn7p1212
76: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:53:02.43 ID:FzilpNWfa1212
ヒカルが死んだ夏一巻だけ読んだけどホラーなんかあれ?
やたらホモホモしい漫画ってのは覚えてる
やたらホモホモしい漫画ってのは覚えてる
82: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 12:55:20.38 ID:qALOIi81d1212
超人Xは入らんのやね
最近ようやく面白くなってきたんだが
最近ようやく面白くなってきたんだが
140: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:12:19.92 ID:EdG5QvjCa1212
ちな歴代
2006年版 PLUTO
2007年版 デトロイト・メタル・シティ
2008年版 ハチワンダイバー
2009年版 聖☆おにいさん
2010年版 バクマン。
2011年版 進撃の巨人
2012年版 ブラック・ジャック創作秘話
2013年版 テラフォーマーズ
2014年版 暗殺教室
2015年版 聲の形
2016年版 ダンジョン飯
2017年版 中間管理録トネガワ
2018年版 約束のネバーランド
2019年版 天国大魔境
2020年版 SPY×FAMILY
2021年版 チェンソーマン
2022年版 ルックバック
2006年版 PLUTO
2007年版 デトロイト・メタル・シティ
2008年版 ハチワンダイバー
2009年版 聖☆おにいさん
2010年版 バクマン。
2011年版 進撃の巨人
2012年版 ブラック・ジャック創作秘話
2013年版 テラフォーマーズ
2014年版 暗殺教室
2015年版 聲の形
2016年版 ダンジョン飯
2017年版 中間管理録トネガワ
2018年版 約束のネバーランド
2019年版 天国大魔境
2020年版 SPY×FAMILY
2021年版 チェンソーマン
2022年版 ルックバック
146: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:13:40.67 ID:T/Lnootl01212
>>140
ホンマ天国大魔境だけ異質やな
ホンマ天国大魔境だけ異質やな
149: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:14:06.09 ID:CBCyQZ5dM1212
>>140
バクマンwwww暗殺教室wwwwww
バクマンwwww暗殺教室wwwwww
150: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:14:07.02 ID:y+q2HRhd01212
>>140
有名どころは一通り押さえてますって感じ
有名どころは一通り押さえてますって感じ
169: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:18:02.26 ID:1l5C5whi01212
光が死んだ夏がなんで男編なんだ?
相変わらず信用できんランキングだな
相変わらず信用できんランキングだな
176: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:19:16.56 ID:T40TZJZ6d1212
中途半端に入れられて尾田くん不満顔やろ
177: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:19:26.71 ID:RSKf/JTjM1212
メダリストほどカタルシスを得られる漫画ある?
189: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:23:07.28 ID:8OLqDTaS
これから売りたい漫画ランキグン定期
193: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:23:52.83 ID:CFGnCGAa01212
BL漫画に負けたんか
197: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:25:10.61 ID:TErCpIbB01212
202: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:27:53.30 ID:VqSIJyfX01212
>>197
ミステリーのやつ結構ええやん
誰やこれ
ミステリーのやつ結構ええやん
誰やこれ
198: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:25:26.20 ID:CFGnCGAa01212
光が死んだ夏はYouTubeに異なった人気男性声優を何組も配役してそれぞれ動画公開してる
かなりプッシュしてるんやろなてのは伝わった
かなりプッシュしてるんやろなてのは伝わった
200: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:26:33.74 ID:CFGnCGAa01212
113: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:05:56.45 ID:MOJOM22x01212
125: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:09:27.90 ID:uaMdpC4O01212
129: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:10:26.79 ID:pIiKd1CGM1212
今一番面白いのは間違いなくサカモトデイズな
143: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:12:54.09 ID:h9oCgsJI01212
ヤニすうってVのファンアート描いてた人よな
漫画家にまでなるなんて夢があるな
漫画家にまでなるなんて夢があるな
184: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 13:21:12.88 ID:Kw89dcoT01212
この中で面白いの劇光仮面とワンピースくらい
なお劇光仮面は最後まで投げずにやりきれる可能性は低い
なお劇光仮面は最後まで投げずにやりきれる可能性は低い
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
CROSS FIGHT!
ダブル・インパクト
またコネか?
今時はステマで馬鹿達に、自分達が発掘した感味あわせなきゃ売れないのに
サム八を忘れたんか?
声優パワーなだけじゃん
そういえばすっかり話題にならなくなったな
コイツが人気な理由は何?
量産性
もぉこう言うのイイから 逆に読む気が失せるわ
もぉこう言うのイイから 逆に読む気が失せるわ
凡俗たちの漫画家の評価はジャンプで連載したかどうかだけだからな
実写化するなら男性キャラを松重豊さんにして欲しい
「味わわせ」な?
いや完結はしたのだが…
まぁどうしてもこのランキングに投票してそうな層の好きそうな作品ばかりになるのはどうしようもない
ちゃんと好みで投票が行われている証左でもある
そりゃ読めばそれなりにおもしろいかもしれないが
絵柄もそうだが設定が受け付けない奴だっているだろこれはどうみても
カケラも読む気にならんわ
確かに中身のねーぺらっぺらの漫画書きまくってるな。岩明均は筆が遅いし。
見切りをつけられたんやろ
ダイヤモンドパールのヒカリが死んだ夏
やっぱコネのごり押しじゃん
スーツアクター意識過剰系マンガ
読んでるけど完全にステマだよ
マーケティングヘタクソかよ
今時はステマで馬鹿達に、自分達が発掘した感味わわせなきゃ売れないのに
サム八を忘れたんか?
👍
見田竜介
ねりわさび
神崎らいむ
あかつきごもく
木尾士目
あらいずみるい
伊東岳彦
越智善彦
御厨さと美
この辺りの漫画家さんなら好きですね。
人気があるなら世間はそう思ってないってことだろう
チェーチェーうるせーよチェー牛。世間じゃ藤本タツキなんて誰も知らねえぞ。ちゃんとお外出ろよ。
あれ推してるヤツらってヤバいやろ
いつもの腐女子ゴリ押しや
何が漫画だよ
っていうか「このマンガがすごい」でONE PIECEは今更っていうか
もうちょいミステリー要素があったら良かったね。
だいたい火ノ丸相撲くらいの無難な面白さだった
あれが4位ってことは・・・あまりあてにならなそうなランキングだな
さいとう・たかをの記事ではゴルゴ、ゴルゴ他にも漫画史に残る作品描いてるのに
遊戯王作者の訃報記事では政治の話ばっか
アニゲーの追悼記事そんなばっかだからやってほしくない
純文学っぽいっちゃぽいが
おかえりアリスおもろいよな。わかる
鬼滅やDB、ワンピまでは知名度無いだろうけどさすがに誰も知らないは盛りすぎwお前も外出ろよwww
チェーチェーうるせえよ引きこもり
1話は確かに面白かった
有料になってから話題になったことあったっけ?
もっと万人受けしそうで単純に面白い漫画で良いんだけどなぁ
2009年版 聖☆おにいさん
2010年版 バクマン。
2011年版 進撃の巨人
ここらへんの濃さに比べたら小粒よなぁ
若先生は迷走してまともに終わらせんから怖くて手出せないわ
小品はたくさんあるけど
推しの子は去年の七位です
そうかね
毎年毎年入れ替わり立ち代わりこんだけいろいろ出てくるのヤバいと思うわ
9割9分9厘までゴミでも
というかここ数年ジャンプ+に偏りすぎだろ
面白いよ
2022年にコミックスが出た作品から選んでるから
エグゾスカルと衛府で連続してるからなぁ
蛮勇引力くらいスパッと終わらせてくれればいいんだけど
これと言いアフターゴッドと言い、大した話でもないのに設定小出しにして小難しく見せてるけど内容スッカスカで画力だけの腐臭漂う雰囲気マンガ多すぎやろ
最近の出版社の編集はそういうのが好きなんか?
酷えランキングだな
メダリストとタメ張れるの劇光仮面くらいだろ
ワンピは頂上決戦のときも二位だったけど、今年はRED効果か?
ワノ国はギア5が話題になっただけで他はグダグダの極みだったし、ランクインするほどでもなかったと思うけどな
俺はタダだから読んでるけど、あんま期待すんなよ
隠しきれてない感あるけど。
人気出てたんか
実力のなさと、エロクール内藤みたいな権力者がバック♂についてるかどうか
編集抜けたとたんただでさえ微妙だったチェンソーマンがガチでつまんなくなったんだけどそういうこと?
マイナーの漫画を発掘してるんだから
読んでてキモくなったわ
このラインナップ…道理で合わないわけだ
1位の読んだことあるがウケ狙い露骨な印象しかない
上で持ち上げられてるほど練られた作品ではないし、むしろライトさが売りの漫画
それで賞取ろうとするのは舐めてるだろ
去年の3位が怪獣8号なの草
まさかあんなに失速すると思わなかったんだろうな
さよなら絵梨はないわ
厨二病と承認欲求が混ざってとんでもないモンスターがSNSに増えてる
去年の一位もタツキの読み切りだぞ
これまだ何も始まってないよな
スゲーゆっくり進んでるのは良いけほぼプロローグやろ
この段階で評価するのよく分からんわ
あえて男の一位にホモ入れることで、運営のフェミババア達が男への権勢になると思ってんだろ
投票やってるのも嘘だろ
ツイッター同様フェミババアのメンタリティーはどこも一緒。
崇高理念の前に不正行為を行える。
ババアを要職に据えるといずれ崩壊招く。
話数増えるにつれて新鮮さがなくなって「いつまで雰囲気で押してんねんさっさと要点出せや」
ってなってダルくなって切った
雰囲気描写のためにいちいち無駄に大ゴマ使ってページ消費すんなってイライラしたから合わんわ
公然とホモを描くために光を化物にして「これは人間と化物の純愛です!」って言い張ってるようにしか見えん
主人公の性別が女だったとしても物語になんも影響なさそうなんだよな
せめて女だったら全然見る目も変わった気がする
人と違う感出したいちょっと拗らせた奴等が選出してるだろこれ
努力する意味を失った現代人は画力向上を放棄して設定の斬新さを模索するだけのせいぜい10話しかもたないクソ漫画しか生み出せない
「俺、実は光ちゃうねん」
「そうなんや~別にええわ」
ってのが延々と続いてるけど
ヤニ吸うふたりとかまだ評価するの早すぎやろが
心のすれ違いを丁寧に描いてるんや
BLによくある展開
ホモは心の葛藤がメインだからな
あいつは光じゃないんやな…→まあいいか→やっぱりあいつは光じゃないんやな…→まあいいか
ってのが延々と続くぞ
いや、普通に面白いんだけどまたいつものパターンじゃねぇのかと
ほんとそれ
どんどんコンテンツがゴミになっていく悪循環だわ
深夜ドラマがBLばっかやしな
正直気持ち悪いよね
ステマするにしてももうちょっと隠せよ悪印象にしかならんだろうに
Twitter漫画とかまさにそれ
バズ狙いの一発ネタだから後半は前半とテイストが変わって全く売れず話題にもならない
Twitterのフォロワーは増えるけど売り上げにはつながらない
飽きられないよう必死に引き延ばしていいねやリツイートはつくけど内容は全く語られない
先輩とか後輩とか出てくる奴は大体これが当てはまる
あかね噺って話題になってるとこ見たことないんだけど人気なんか?
たつきを返して!って話題になった人じゃね?
アクタージュの穴埋めとしては良い感じ
ヤニ吸うはわりとプッシュされてるからまだマシか
お前コンプ読者やんけ
しかもお家騒動でガオにいかずにコンプに残ってた珍しいタイプだ
怪人Xはだいぶキツイわ
東京グールの面白いところは全部編集に抑えられて出来たんだなって確信した
Reのひどい部分だけ抽出してできたのが怪人Xって感じ
超人Xだったわ
はいはいジャンプラジャンプラって感じ
もうすぐ違法になるからやれるだけ頑張ってるんだろ
あれ最初の爆発オチ見た瞬間『これ最後爆発オチだな?』って予想できちゃうし
その予想裏切ることなく結局爆発オチするじゃん。
女優が可愛いだけの『ダメな邦画』みたいな漫画が上に来てる時点で終わりだよこの賞
これ描いてしはゲッサンで読んでてリタイアしたわ。
普通に読んでてあの爆発オチは読めねーよ
読み手によって解釈が全然変わるしインパクトあったからランクインは納得できるよ
ただ順位が高すぎる気はするけど
読めるよ。
物語の作劇法の一つに最初にやったことを最後に繰り返すって言うのがあって
それを分かってる人間は『これ最後爆発オチで締める気だな?』って予想できちゃうんだよ。
人気投票というかw
オチは読めてても意図は読めてないみたいだけどな
作劇法とか言いだしたら大半の創作物が当てはまるし、お前は実際にオチを当てたのかもしれないけど証明の仕様がないから全部終わってから「俺はオチ読めてたわー作劇法の定石にそう言うのがあるんだわー」って言ってるただの見栄っ張り野郎だよ
お前と見る映画クソつまんなさそう
ホモ臭さ我慢して読んだけど、目新しくもないしホラーとしても半端だったな。
雰囲気の作り方みたいなのは良かったけど。
「女の園の星」これはくるぞ めちゃ面白い たぶん実写化すると思う
ゆうて作者の人、元々異形BL畑の人だし・・・
そういうのを痛い言動というんやで
まんま友達おらん中二病やんけ
三木一馬がやらかした電撃文庫のステマ内ゲバ騒動から約10年が経つけど、ことあるごとに疑惑が深まる体質をどうにかした方がいいだろ
元スレにある複数の推しレスなんか、KADOKAWA系列の作品が不自然に推される時の、ステマの定型文そのものじゃないか
尻尾はもうちょっと巧く隠せよと
東京グールと比べたらまぁねえ
超人Xはもうちょいテコ入れ入ったら化けると思うんだよなぁ
「さよなら絵梨」と同じ構成の作品は私の知る限り
どちらもメタ落ちした旧エヴァTV版と旧エヴァ劇場版だな
旧エヴァTV版でメタ落ち終了で怒ったキモオタがガイナックスに脅迫状を送り付け、
旧エヴァ劇場版はその送られてきたキモオタからの脅迫状を元に実写パートというメタフィクションをやった
ガイナックスも京アニ同様にガソリンを撒かれたことがあるね(王立宇宙軍 オネアミスの翼の頃)
『ルックバック』では京アニ事件をモチーフしていたね
作者がテレビに出て知った作品だけど、姿も見せない声も出さない人で「なぜテレビ出てきた?」と疑問しか残らんかった
お前やっぱ光ちゃうやろ
回線かな?
主人公達には、徳川幕府と戦って欲しかったな
※110
これ主人公が男じゃないと、っていうか同性じゃないと成立しないだろ
主人公が女だったら安全な可能性があったって示されてるし
それにどこが純愛やねん 普通に怖いわ
でもすごい描き込んでるし構図も良いし確かに面白いわ
攫われるから好きな女が出来たらさっさと嫁に貰えか?
どこ読んだらお前が言うような話が成立しない所があるんだよ
絵が上手い=面白いって単純な脳味噌してるだけじゃん
女が性別偽って男でも楽しめるよって言ってるからセーフ
潜在的ホモじゃん
3行目 ×絵が上手い=面白い
〇漫画が上手い=面白い
〇普通に怖い=面白い
2行目の間違いは自分で考えて
最近は漫画であっても読むのって難しいらしいから仕方ないね
一見タツキっぽいがタツキみたいなハンコ絵感がない
なんつーかF分の1揺らぎ的な絵でなんか目が覚めたわタツキは読むと眠くなる
メンチ兄貴、自分で連れて来たのに里親探しに仔猫保護した時の
野良の反応そっくり…裏切られたー!みたいな?(悲しい…)
しょうがねーんだよ…パンデミックしてたからボランティアの人と協力して
そういう方針になったんだよ…そりゃ信用してた奴がバケモノみたいに見えるよ…
2話ラストにして名言いただきました
それでいて利害関係がないと簡単に捨てるよな
あ、そこんとこで主人公が前者を指すのか試される漫画か?
めんどくさいけど面白そうな漫画やなコレ
言うて今年は1位がBLっぽかったりと、女性票多そうで嫌だわ
オトコ編なんだから男性票で決めろよ
今年の1位がそれらの作品と肩を並べるレベルとは全く思えん
トネガワ1位のときもちょっと荒れたけど、今年はそんなレベルじゃなく歴代ワーストじゃないか?
女の園の星
このマンガがすごい
2021年度オンナ編第1位
2022年度オンナ編第5位
マンガ大賞 2022年第4位
星野源主演でアニメ化決定
騒がれたの一昨年なんだけど、むしろ今知ったん?
2022年に本出したこと
オトコからみても光とやら可愛いんですが…
タダで読めるの3話までかい!!!
まぁ、悪いけど吾峠がすすめてたマリッジトキシンよりはおもろい?
(王様ランキングは粗削りだけどガチで面白かったが)
タツキ憎しで買うかもしれんわ…
って広告あったから勘違いしたけど
普通に次読めたわw
歴史系好きならほんとおすすめ
今年の内容で入るなら異常だと思うわ
ワノ国編の終盤とか全盛期に比べたら目も当てられない出来やったし
全体としても通ぶってひねくれた賞やしなもう
最近迷走してるからなあ
けど個人的にはインパクト重視で最初が一番面白かった作品よりはこういう少年漫画として真っ当な作品が入るランキングの方が健全だと思う
ただ言われるように今更誰もが知っているワンピのような作品が入るのもあれなので、過去に複数回受賞した作品は除外するのがいいかもね
しかもwebで全部無料で読めるって言ってるけど途中コミック買えみたいに出て読めないんだが?
煙に巻くことしか考えてないクソ女のレスって感じ
自分で考えてって言うの女くらいしか知らんわ
始まってから現行連載部分にいたるまで、ずっとなにかが蠢いてる感じ出せるの凄いと思う
BL部分で合う合わないはあるだろうってのは分かるけどね
4軍くんは面白い、野球知識をちゃんとしたデータとかで解説してくれるし
一流プレイととの違いが分かり易い
ノイタミナ枠で映像化しそう
(「ラブロマ」で挫折した人は多分読まない方が無難。これでも「面倒くさい」よりは”まだ”すっきりした方)
BL臭が気にならないくらい面白いならいいけど大した事ないわ
画が上手くて漫画の基本出来てるけどそれだけ
新しいからか?
ロリコン漫画と思って敬遠してたら、創作のお手本と言っても良いくらいの出来で衝撃だったわ
読みたいと思える作品が無いな
一応薄めるためにメジャー作品を3品くらい用意はするが全体的に臭すぎる
ホモになって男同士で幸せになりゃいいのにw