|
|
【悲報】ガンダム水星の魔女、主人公2人が突然クソ化してしまう……
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:03:33.43 ID:yimWoUMia1212
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:03:40.15 ID:yimWoUMia1212
どうすんのこれ
3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:04:00.56 ID:yimWoUMi0
むしろガンダムらしくなってきたやん
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:04:38.04 ID:Bt7YNQmCa1212
元々こんな感じやろ。ガンダムなんてドロドロや基本
12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:07:22.31 ID:S5+iCagT0
癒しがグエルしかない
15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:09:43.68 ID:kRWbFTjpM1212
メインキャラの魅力無さすぎてグエルを持ち上げるしかないという現状だよな
22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:12:54.05 ID:hMgpODTJ0
ス「わたしいらないんですか?」
ミ「そうね」←言葉が足らないってレベルちゃうやろ
ミ「そうね」←言葉が足らないってレベルちゃうやろ
25: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:14:08.88 ID:y2bm1mNY0
>>22
「いなくてもいいんですか」やなかったっけ
アンジャッシュやろ
「いなくてもいいんですか」やなかったっけ
アンジャッシュやろ
29: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:15:19.39 ID:Dj8Hs6+pp1212
アニメ脚本家「そろそろ最終回か…人間関係すれ違わせたろw」
これやめろ😡
これやめろ😡
30: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:15:28.30 ID:Med+35w8a1212
ガンダムっていつもこうだよな
主人公いつも嫌われてね
鉄血もそうだし種もそうだしAGEもそうだし
00くらいちゃうか最近の作品で主人公がそこまで嫌われてないの
主人公いつも嫌われてね
鉄血もそうだし種もそうだしAGEもそうだし
00くらいちゃうか最近の作品で主人公がそこまで嫌われてないの
327: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 20:16:11.14 ID:P49j36ggr1212
>>30
でも境界戦機よりマシやん
でも境界戦機よりマシやん
31: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:15:52.64 ID:JJVzs3hk0
ゆるゆるなきらら系に慣れすぎてしまったライト百合豚的にはストレスマッハやろけど少女漫画の文脈上にある百合が好きな人にはむしろこれこれって展開だよな
47: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:23:01.01 ID:jHqSYJPD01212
女の子同士の恋愛なんて成立しないよね
52: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:24:58.41 ID:sasdcYn3M1212
ガンダム主人公なんてこんなもんやろ
今曇らせないでいつ曇らせるんだよ終盤は悟り開いて不殺になるくせに
今曇らせないでいつ曇らせるんだよ終盤は悟り開いて不殺になるくせに
56: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:26:04.45 ID:5yXn3pEy0
これで耐えられんやつらってアムロが爪ガジガジしてる時も耐えられなさそうやな
72: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:29:24.44 ID:3wbbqRiJ0
>>56
アムロは男主人公だから乗り越えるの分かってるし。でも女主人公がヘラってるのは辛い
アムロは男主人公だから乗り越えるの分かってるし。でも女主人公がヘラってるのは辛い
77: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:30:09.10 ID:5yXn3pEy0
>>72
女主人公も乗り越えるだろ…
女主人公も乗り越えるだろ…
57: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:26:11.20 ID:OsLVue5ir1212
結構話数あったはずなのにスレッタなんでそんな依存してんの?って印象になってしまう
66: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:28:45.33 ID:pIDlMUGsa1212
>>57
会えない時間が愛育てるのさ
会えない時間が愛育てるのさ
58: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:26:17.64 ID:D/XsfFhfa1212
なんでいきなりがち百合になってんねん
59: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:26:22.25 ID:h/sZ7Qjza1212
カテジナ化してくれればええで
61: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:27:34.02 ID:vN2+dtdN01212
やっぱぼざろだわ
脳がずっと癒されるし
脳がずっと癒されるし
114: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:39:05.76 ID:9bxRpbA701212
乙女ゲームみたいな揺さぶり
169: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:50:56.08 ID:+tS5rkiUM1212
176: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:52:13.85 ID:J9sMQtU4a1212
>>169
地球の描写好きだから地球行こうや
地球の描写好きだから地球行こうや
179: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:52:30.10 ID:pIDlMUGsa1212
>>176
ええよなあの崩壊感
ええよなあの崩壊感
185: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:55:17.09 ID:mDE/Pr3301212
4号担当してたおばさん仲間になってるやん
189: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:56:00.05 ID:YhVR3Dnj0
>>185
成果持ち帰ってこい言われたから探ってるんやろ
成果持ち帰ってこい言われたから探ってるんやろ
211: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 20:00:13.79 ID:6rJEpz3pa1212
241: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 20:04:32.41 ID:6rJEpz3pa1212
300: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 20:12:15.42 ID:LiVmhjRW01212
>>241
ゼクス… 一年と22日ぶりですね
ゼクス… 一年と22日ぶりですね
312: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 20:13:25.25 ID:+oUTzJvu01212
>>300
あっ…
あっ…
259: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 20:07:29.42 ID:g0kaBo9G01212
来週と再々来週はお休みです
くそがっ
くそがっ
276: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 20:09:09.36 ID:ZsccrdD5a1212
スレッタ メンヘラ化
ミオリネ ダブスタクソ親父化
エラン 5号になってヤリチンクズ化
シャディク 振られてマクギリス化
グエル 親から逃げて1からバイト
こんなんグエル応援するしかないじゃん
ミオリネ ダブスタクソ親父化
エラン 5号になってヤリチンクズ化
シャディク 振られてマクギリス化
グエル 親から逃げて1からバイト
こんなんグエル応援するしかないじゃん
286: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 20:10:10.45 ID:Ef1vam/g01212
>>276
グエルはまんま貴種流離譚やね
2期のラストには英雄や
グエルはまんま貴種流離譚やね
2期のラストには英雄や
293: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 20:11:10.41 ID:Ob/IgITV01212
303: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 20:12:24.42 ID:Ef1vam/g01212
>>293
メスガキとおねショタ両方の性質を併せ持つ
メスガキとおねショタ両方の性質を併せ持つ
304: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 20:12:47.52 ID:8nFb6bk5a1212
>>293
ガキが…
ガキが…
297: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 20:12:07.83 ID:ZsccrdD5a1212
332: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 20:17:02.52 ID:MOJOM22x01212
>>297
ネタにされてるから面白く見えるけど典型的な脚本に振り回されてるキャラクターよな
まあグエルに限った話じゃないけど
ネタにされてるから面白く見えるけど典型的な脚本に振り回されてるキャラクターよな
まあグエルに限った話じゃないけど
320: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 20:15:11.74 ID:2aVEdZGfa1212
このままスレッタには堕ちていって闇堕ちしてほしい
324: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 20:15:30.54 ID:Ef1vam/g01212
>>320
フォスぐらいの闇堕ちでええか?
フォスぐらいの闇堕ちでええか?
65: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 19:28:09.27 ID:D/XsfFhfa1212
2週間前
スレッタ「ミオリネさんと会社設立がんばろ」
ミオリネ「そうねーこれから忙しくなるわ」
2週間後
スレッタ「ミオリネさん好き好き好き好きペアホルダーしたいエランさんとのデート断るぐらい好き好き」
ミオリネ「えぇ…」
スレッタ「ミオリネさんと会社設立がんばろ」
ミオリネ「そうねーこれから忙しくなるわ」
2週間後
スレッタ「ミオリネさん好き好き好き好きペアホルダーしたいエランさんとのデート断るぐらい好き好き」
ミオリネ「えぇ…」
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 水木一郎さん、デビュー時はアニソンを「漫画の歌」とバカにされていた…
- 【動画】チェンソーマン最新話、また原作改変をして意味不明な描写になってしまうwwwwwwwww
- チェンソーマン、真面目に円盤売上ランキングが全然上がらない……mappa大丈夫なのかこれ
- 【悲報】ガンダム水星の魔女、主人公2人が突然クソ化してしまう……
- 【朗報】かつてネットで叩かれまくった漫画家、とうとうアニメ化まで漕ぎ着けるwwwwwwwwwww
- 【炎上】アニメのコラボカフェ、ブチ切れ「ランダム特典付きのメニューを大量に注文して残すのやめろ」→そもそもランダム特典をやめろと批判殺到
- 【朗報】ガンダム水星の魔女、完全に今期覇権アニメになるwwww
人気記事
こんなシーンあったっけ?
別に嫌われても同じくらい人気があればいいんだよ
その括りで言うとちゃんと人気もしっかりあるのはキラくらいだけど
三日月はよー分からん
兎田ぺこら
潤羽るしあ
宝鐘マリン
角巻わため
雛森ルーナ
地球でも生息地ガンガン増やしてる
SNSで話題になりたいが先行しすぎて雑になる
ほんの些細な誤解から
幼い愛は崩れてく
そんな悲しい
顔は見たくない
夢さえなくしても
その微笑みだけ
捨てないで
ファラクトと5号も戦うのなら地球魔女のかませ要員かな
今の所特に面白い要素ない
強いて言えば主人公が何か闇抱えてそうな事くらいしかフックがない
スレッタからメスガキまで良い脚が揃っていたのによぅ!
グエル凄く人間が出来てる奴みたいに描かれてるけど、じゃあ1話でミオリネをトロフィーつって温室ぐちゃぐちゃにしてたの何だったんだよ。
スレッタも突然花婿ヅラしだすし、ミオリネもクソ親父(笑)と秒和解でウッキウキとは。
戦いの渦中にそっと置いてある程度でええねん。
主人公として物語引っ張るだけのパワーがないのよね
起爆剤なだけで話動かしてるのが全部周りのキャラだから
感情移入しづらく、百合展開だのグエルの変遷だの脇道に興味が逸れがち
パンチラが絶対に無い足なんて飾りです偉い人にはそれが分からんのです
さぁスレッタ早く仮面を付けなさい
でも最終的には百合なんだろ?
でも最終的には百合なんだろ?
元からスレッタを自分のために利用していたこと自体はそうだけど、あの喋り方だとただただ冷徹なやつじゃん
先の展開が分からないし情報量が多いアニメだから考察しながら見る人にとっては面白いのかもしれない
ただ今のところそこまで盛り上がる展開は無いから今後に期待って所かね
なんかほのぼの日常系アニメと勘違いしてないか
スレッタが2週間でミオミオ好き好き!ってなっちゃたならその変化はもっと視聴者に解りやすく描くべきだと思うんだが
管理忍はそろそろ出身国に帰ったらどうです?
やってる事が結局クソ親父ムーブだし
あの時はここの住民のセンスの無さと古臭さにびっくりしたわ
母親に嘘つかれた事で疑心が増してきて依存対象が少しずつずれてきた
そこにシャディクが出てきたことで私が守らなきゃ感が増した
+地球寮の奴らとはどんどん仲が良くなって行ってた事で自己肯定心が強くなった
結果育った芽だけどそこをミオリネがぶった切った
、、
逆にミオリネはやる事なす事上手く行ってるせいで自己肯定が天元突破するわ
親に認められてない事で今まで反抗してたのが認められだした事でもっと期待に答えたい感情が溢れるわでそれどころじゃない
、、
結局どっちも母親の言ってた通り可愛い私の子供()とお嬢様()でしかなかったってだけ
ガンダム!ロボット!SF!バトル!ってのを期待するとクソアニメ
女の子!百合!かわいい!カップリング!不憫!曇らせ!みたいなのを期待してみたらぼちぼち
1話か2話で解決するならヨシ、いつまでも長く引っ張るならクソ
こんな展開ドラマでも邦画でも何度も見たんだが
ぼっちといいお前らこんなわかりやすい展開でよく一喜一憂できるな
完全に浄化されている……いい男になったな
ガエリオの失敗で学習できなかったのか
ていうかグエルくんがヒロインがいい
今回のガンダムの場合、1クール(12話)+2期_1クール(12話)=24話
らしいので、展開が早いのでしょう。
と言いますか、この展開や流れは元サンライズ(社名)作品のお家芸ですからね。
そこもやたらと恋愛っぽく捉えてる人いるけど
ただスレッタが子供で他人に依存しやすいだけなんじゃない?
ミオリネの方は対応変えてないでしょ
焼かれる前のエランとのデート許可してたし
菜園を業者に委託したのもスレッタの負担を減らす為だし
スレッタがシャディクの言う様に良い子だけど縋るだけの子供なだけ
あとミオリネはなんやかんやデリングに似てるだけやろ
百合とか楽しい学園モノに期待してる奴らが離脱するときが来ただけや
毎回こんな感じで視聴者の明るい展望を裏切っていくから新規層はほとんど定着しないしな
というか今回のガンダムやたらとなんでも恋愛方面に捉える人多いよな
シャディクなんてミオリネ関係なしに別の目的があると思ってるけど
やたらと「ミオリネに振られてやけになった」だの「ミオリネ手に入れるためになりふり構わなくなった」
だの言ってる人いるし
1話の底値からどんどん株を上げてく男
頑張れ5号くん!w
互いの悪い部分ががっつり噛み合ってしまった感
2か月って突然か?
その時の場面演出が受ければ良いや!って脚本なんだよね。
だから、通しで観ると「ん?これ何かおかしくないか?」と思う事が多い。
ミオリネがグエルがイラつくような
無神経なタイプというのは今回のエピソードで分かるし
スレッタもいつもお母さんやエアリアルのことを言って
依存するタイプのキャラというも散々描写されてただろ
キャラクターの言動や振舞いが極端すぎて最近食傷気味だわ
シャディクなんて、前回やられてミオリネにも三行半くらって
もう違えたボタンは元に戻らないのか…とか感傷的に終わりながら
次の回にはウッキウキでミオリネ父暗殺計画してるし
グエルなんて全然変わってないだろ
2回主人公に負けて決闘禁止されてるのに主人公のことで怒って決闘受けて負けるところとか
まったく1話の反省ができてないぞ
さすがに4回目は断ってたけど
そこまでいけば誰でも学習するわ
キャラデザ見た時から、かませ犬かネタキャラだろうなぁと思ってたら案の定
俺はようやく転が来たかとワクワクしてるのに
ココまでイラつくヤツ多いとか
どんだけ今の視聴者ヌルい展開しか見れへんねん
ミオリネ←元々糞親父似
うーんこのダブスタクソ親子
こんなベタなイベントくらい後方保護者面でにんまり見てりゃいいのよ
やっぱり作品にポリコレが入り込むと途端にゴミと化すんだな
最後の間違ってるレスが太字になってるけど、前話から2か月経過してて、2週間はミオリネが出張に行ってた期間なのにな
前話のまとめでもそうだったけど、明言されてるルールや設定も把握してないくせに物申すってひろゆきやん
「今までが優しすぎたようだ」って言ってたしあの行動自体あの時が初めてなんだろ
互いが互いを大事に思っていて、ミオリネはスレッタに対して色々無茶を要求してきた負い目があるから
ここらでできるだけ楽をさせたりやりたいことはやらせようってしているんでしょ
ただミオリネの予想に反してスレッタが思ったより重くてすれ違っただけで
ミオリネが父親と距離が縮まったことがかなり嬉しいだろうってのと実際忙しいことで
スレッタの変化に気づかずにいるのが原因
その転が遅すぎるうえに唐突だから批判されてるんだが
分割2クールの10話めでやられてもまとめ方に期待ができない
ウイングみたいなゆるふわ系かと思ってたのに!
激務で余裕が無いとかなら仕方ないと思うんだが平然としてたし
あれだけ感情豊かだったのにあそこらへん露骨に淡々と喋らせていて脚本の都合って感じが強かったな
前回のシャディクグエル、ミオリネスレッタの対比もそうだけど、構造も分かってないで唐突だとか「大河内脚本がサア!」とか言う資格ないで
っていうか言うほど嫌われてる主人公っておらんやろ
それ以外だとキャラを駒のように動かすもんだから展開が唐突すぎて違和感がすごい
グエルは人間出来てるんじゃなく、負け続けて反省して成長したって見えんか?
この後どうなるかにもよるが、今の時点では少なくともそう見えるが。
むしろ初代からの伝統やんけ
アムロをガンダムから降ろすとかやってたろ
それで僕がガンダムを一番上手く使えるんだとか言って、アムロがガンダム盗んで逃亡するとかさ
スレッタからも父親からも逃げてプライドを失った姿がボブじゃん。成長どころか0から際構築中。
あとグエル君○したらクソアニメ認定するからな、あそこから最後は表舞台に這い上がってくるんや
最近アニゲ民のディスりを見ると「このコンテンツは大丈夫」って思える
自分がただ「がんだむのしゅじんこうはせいぎのみかた」という浅い見方しとるだけやん
刹那もソレビ一同も戦争の被害者であり、平和のために自らは悪者となって戦うダークヒーロー的な存在だとさんざん作中で言っとるだろ
前回は「花婿はお嫁さんを信じます」と決闘結果で完全論破されてるけど
今のスレッタはミオリネというお母さんに承認して貰いたいだけの幼女だからね
眉毛が大分優しくなられた様でw
今回は前回の戦闘から2ヶ月経ってるんだが。
そしてスレッタは学生の色恋レベルから始まってるけどミオリネは熟年夫婦からスタートしてそれを維持してる
ミオリネは仕事が忙しいなかでスレッタに温室の世話を押し付けて悪いと思ったから業者を手配してスレッタの負担を軽くして、さらに新規でパイロットとしてエランを雇用して「スレッタの負担減、スレッタの好きなエランを同僚にする」という気配りまでしたのよ
なのにスレッタはエランとのデートを断ったとか言い出したから、(私に気兼ねせずに)いいよ、デートしてと返答したんだわ……まあ、スレッタの顔をきちんと見ていたらすれ違いに気づいたろうな
スレッタとミオリネのすれ違いを描きたいんだろうけどさ、単純にミオリネが冷徹な感じにしか描写されてないんだよ
擁護してるやつほど、この作品ちゃんと見てないだろ
あと話数少ない割にキャラ多いくせに、いらないキャラと似たようなキャラ(メスガキ)多すぎ
このままイチャイチャキャッキャウフフで行くと思ったのか?
ガンダムで?
子供の話に耳を傾けず言いなりにさせようとする親から離れて自立するのは成長だよ。
お前さんの言うプライドって、一体何さ?
親の言いなりになって御曹司の立場に執着することがプライドか?
この脚本家だとこじれたまま1クール目をクリフハンガーで終了ってなりそう
わりとそれを望んでる人多いぞ
ガンダムなのに
ある意味新規を取り込むことには成功してるのだろうけど
いつもの大河内脚本です
雑な脚本に笑ってるだけ
既にスレミオ以外で不穏な匂わせばら撒かれてるんだからそいつらは今すぐ視聴切った方がいいだろ
そんなことも分からんから4話どうでもいいとか言うんだよなあ
それに今の時代って丁寧にやると迂遠だって切られるからスピーディーに行かないとダメみたいな話も聞いた
個人的には今のところ面白いしグエル君の逆襲劇に期待したい
ヘルメット被ってる方が髪型のおばさん感が消えてすこ
眉毛とツリ目が下がると穏やかになってるの草
不自由な学園の中で唯一自由に出来る場所だったけど
株式会社ガンダムって上位互換が登場したから興味が薄れた
スレッタはトマトを自分にとってのエアリアルくらいに大事な物だと思い込んでた
ヴヴヴも主人公たちが人間やめてるってわかった時のショーコのクソっぷりもアレだったし
まぁ物語動かす手前でこういうことやりがちだよね大河内
それはまぁ実際その通りな訳だし…
ミオリネは相手の心情を理解するのが苦手でストレートな物言いをして誤解を招きやすい
キャラの性格をうまく描写していて中々面白い展開だと思った
7年半もかけてたった3話しか放送できずに延期した艦これこそが覇権アニメだよな!
日本人なら艦これこそが覇権!
多分グエルはボブとしてこのまま地球サイドにしばらくフェードアウト
来年の放送の終盤で新型ガンダムに乗って颯爽とスレッタを助けにくると予想
ただの20~30代夫婦にありがちな夫婦喧嘩やん
そんな卑近なものより大人達+シャディクによるサスペンスの方が相対的にはるかに面白いってだけの話
ちゃうちゃう
2週間前はミオリネが出張に行く前や
決闘は2ヶ月やってないってシャディクが言ってるし前話から2ヶ月以上経ってる
明らかにスレッタの負担を軽くするためにいろいろ手配してるし、「ありがとね。お疲れ様」と感謝してるのに、「単純にミオリネが冷徹な感じにしか描写されてない」って、やっぱりちゃんと見てないだけじゃん。
もうちょっと描写を工夫すべきだったという批判なら理解できるが、「単純に冷徹な感じにしか描写されてない」というのは明らかに違うだろ。
>>ウイングみたいなゆるふわ系かと思ってたのに!
んん???
スレッタへの気持ちを絶ちきって、お父さんの期待に応えたいとする願望を叶えるために
子会社で働くこことは成長だろ。少なくとも両方は選べないんだという現実と向き合った
逆に親から離れて自立っていえば聞こえはいいが、ただまわりの迷惑も考えずに蒸発しただけだからね。
級友や家族が心配するであろうことくらい想像に容易いがそれすら見えないふりをして別人とし
て生きていくなんてただの自分勝手
キャラクターの立たせ方がバランス悪くて、「おかしいだろそれ」ってツッコミの割合が段々増えてきてる
おまえ作者が女かどうかで評価変えるタイプでしょw
あだ名で呼びたいとか言ってたくらいだしね
スレッタはこれ4人目くらいに入れ替わってるんじゃね?
決闘でパーメット使うたびに死んで代わりが来てるとか
スレッタもちゃんと噛まずに喋れるようになってきてるんだよな
実は大してセリフ与えられてない脇役にも描かれざる感情の揺れ動きを錯覚させてたのの逆やってるよね
ずっと主役格の二人がちょっとセリフ多い脇役みたい
まだミオリネの方がキャラとしては楽しめるかな
母親の言いなりだし、ほんとに娘なのかも今のところ不確かな存在だわ
そんなこと制作スピード的に出来る筈無いと思いきやそもそも制作間に合ってねえし
脚本おかしいし妙にTwitterネタとか拾ってくるしで
ミオリネは信用を軽視するなという父親の発言が早くもブッ刺さる展開
話を動かすときに一旦谷を作る以外のやり方知らんのかってくらい毎回これだよねこの人
もう一度富野塾開いてもらった方がいいんじゃないの
滅茶苦茶意味わからない返答来て困惑しとるわ
どこをどう解釈したらそう思うんや
因みに作者の男女関係なく漫画好き
よく見てみ 合成だよ
ガンダムだからとか尺がとか関係ないんだよ脚本家の名前を見ろ
グエルは普通に根は良い奴キャラだろ
温室ぐちゃぐちゃにしたのはミオリネの言葉が見事にグエルの地雷を踏み抜いたからやろ
母親とかエランとか爆弾が多すぎる
普通はそう受け取るのにネット鵜吞みにしてミリオネ叩く奴の多いこと
フォスは闇堕ちとかいうレベルじゃねぇ
恐らく学生の中じゃぶっちぎりで
自爆しても死ぬほど痛いぞで済むゆるふわアニメやん?
今まで自分は道具だとか嫌われてるように感じてきたけど、褒められて嬉しくなった
依存先がスレッタから少し父親に移った。そして仕事が忙しいから適当に返事しちゃったみたいな
そもそもスレッタが主人公として魅力あるキャラに見えないな
流石に反抗してその辺の工場で働いてるだけなんやろか
嫌なら見るなは批判の封殺だ!みたいなノリで
いや、マジで苦痛なら辞めればいいじゃん
定義理解してねぇ捏造ゴミ害虫消えろって言ってんだろ
定義理解してねぇ捏造ゴミ害虫のレス記事にすんなって言ってんだろ
正直気になるのはエアリアルがどこまで強くなるかとかでスレッタ本人に関しては見れば見る程どうでも良くなってくるけどあいつ無くしてエアリアルに成長なしみたいな感じだからしょうもないことでウジウジしないでほしいってのはあるw
ミオリネは1話からああいう性格だっただろ
脱出できなかったのは主人公のせいだとか勝手にエアリアル使ってグエルと戦うとか
むしろ2話で地球行かずに主人公助けた行為のほうが奇特だったわけで
世界を良くしたとしてもその先で利権が生まれ戦争が怒ると言われたのに的確な言葉でクーデリアの背中押せたミカがおかしい
支持してる人は、行間の空白を脳内補完して高評価するけど
指示してない人は、描写不足や急展開を雑な進行と受け取り低評価する
VVVで死ぬほど見た流れだわ
そのうちキャラの一切描写されてない感情まで勝手に想像して事実かのように語り出すよ
そんでその妄想が間違ってたことを数話後に公式から見せつけられて記憶喪失になってまた同じようなことをする
説明こそされてないけど映像にはなってるってのを読み取れないのが、支持してない人にかなり混じってるがなー
空白の補完とかじゃなくて、いやあそこでこう描写されとっただろって反論の多いこと多いこと
それとも、映像になってても文書かセリフで説明されてないのは描写が無い扱いだとでも言うのかねぇ?
中には妄想を事実と勘違いしてる視聴者とかいるけどな
※181
その「勝手にエアリアル使ってグエルと戦う」を
「スレッタを退学にさせないためなことぐらいちゃんと見てればわかる」みたいなこと言ってた視聴者とかね
子会社で働けってのがおやじの意向だったのに、
次の仕事はベネリットのだって言われたとき困惑してたから
出奔したって考えるんが普通
だいたい、弟も居場所知らねえとか通常ありえないだろ
自分自身の望みを捨ててクソ親父の期待に応えるのは、単なる諦観だよ。
クソ親父世代の、自分の可能性の限界が見えてきた人間が諦観するならわかるが、まだ可能性のある10代で諦観するのは成長とは言わない。
1990年代の少女漫画からずっとこれ系の漫画やドラマ嫌い
見てる側が「このドアホ!!」ってなる様なのは
別に面白くも無いしただイラつくだけなんだよ
そしてその意図はただの引き延ばしってのが更にしょーもない
自分の理解力の無さを棚に上げて冷笑して勝った気になってるだけだろう
雑雑言ってるけど、それに関しては何話のここで言及されとるってレスついてるやん
塩対応されてメンヘラ化して草
息子は自分勝手かもしれんが、父親は「自分勝手」どころじゃないクズだ。
結果的には実行できなかったものの、無関係の人間まで巻き込み船ごと爆破してデリングを暗殺しようとした父親に比べれば、親しい人間を心配させるだけで済んでいる息子は間違いなく父親よりマシな人間として成長してるよ。
人の感情の揺れ動きをクソ化って無茶苦茶だろw
種からか?夜ドラみたいなこんなノリなのは
初代でアムロがブチ切れて砂漠に逃げた辺りからだな、そんなノリは
ミオミオは父親に認められて頭の中パパいっぱいで、憧れの学園で主人公街道一直線で盛り上がっていた田舎娘は実は依存症になっていて
シャディクはミオミオを任せられる相手ができたから野望に突き進み、ボブは自分の人生を選んで男を磨いていく
この程度の認識の違いによるすれ違いなんて作劇の基本も基本だろ
前回じゃ子会社のポストを用意したから俺の仕事を学べって言ってるのに土方作業で偽名で働いてて近しい者にはどこ行ったかも知らせてないんだから、ちょっとでも考えれる頭があるならよく考えなくても別のことだってわかるよな
普通に見てたらミオリネがグエルの地雷踏んだことも、横暴なキャラは求められて演じていたものだったってこともわかるんだけどね
地雷(笑)求められて演じていた(笑)
それで名誉棄損や器物損壊もやむなし、イケメン無罪!てか?(笑)
まんさんは単純思考で羨ましいなあ(笑)
どうした? 解釈違いか? 同担拒否か?
女オタクのそういう所わかんないわ
話の流れ全くわかってないなってのだけはわかった
今は憑き物が取れたみたいに生き生きしてんじゃん
ただ、ドミニコスのエースになるってのが彼の本当にやりたいことなのか
ってのはこれから描かれるんだろう
物語を楽しむ才能がないんだから、黙ってなよw
むしろこのシーンはヒスってなくていつもよりマシだと思った
やっぱ百合なんかじゃなくてグエスレが大正義ってワケ
YES, yes, yes
でもそういうのは絶滅してる気がするな
グエルの目標はドミニコスのエースパイロット(ラウダの台詞から)で、父親のように会社経営者になるつもりはない。
兄弟関係の描写から考えて、おそらくグエルはラウダが社長になったほうがいいと考えている。
故に、自分がいなくなったほうが異母兄弟のラウダが社長になりやすいだろうと考えた可能性がある。
その場合は単なる自分勝手とは言えない。
我慢できずに自己紹介しちゃうその癖いまのうちになんとかしたほうがいいよ
批判してる人の中にどういう人物が混じってるのかなんも知らんくせにアホか
好きな相手なら暴力振るってもものを壊しても記憶から抜け落ちるその症状は女オタク特有のものなんよ
自分で気がついてないだろお前?
0か100かで切り替わる情動を「感情の揺れ動き」とは言わん
しかも何ヶ月も一緒にいる間柄の関係性でだ
毎日記憶でもリセットされてんのか
だからこの人の脚本のアニメは嫌なんだよ
こういう勘違い野郎が永遠に持ち上げ続けるから
最後謎の光発しながら爆発しそう
元々言葉を省いて会話するって(父親と同じ)悪癖あったけど、今回は疲れてたのか経営に集中してる所為なのか、「スレッタの顔を見て話す」って事すらやってないので、「スレッタの想い人を同僚にしたり、(明らかにパンクしてるから)仕事量を減らしたりしてあげた」って気遣いが、「自分の存在意義を否定された」と受け取られてるのに気づいてない
スレッタも、精神年齢が実年齢相応じゃない(高く見積もっても小6くらい)のと5号の所為で動揺してる所に更に動揺するような事を言われたもんだから、ミオリネの説明を聞いてない
実質的には「バリキャリ母と寂しんぼな娘の親子断絶」みたいなもん
過去のガンダムもこんな感じだろ!
何かもう過去作品下げないと擁護できなくなってるね…
せめて比較対象はVVVにしとけよ
これに憤ってる人は人生大したミスもなくうまくやってそうで羨ましいわ
俺はこういう余裕の無さとか精神的自傷を今でも引きずってるから共感してしまう
スレッタ守るためだけに念願の地球行きを蹴って会社設立までしたんだぞ
それがエランのフェードアウト&時間差でミオリネの献身が伝わって
スレッタにとってミオリネがかけがえのない大事な存在になってるんや
あと今回のミオリネの提案は全部スレッタのためのもので冷たくなったわけじゃない
(業者入れるのもエラン雇用したのもエアリアルとの対面早めたのも)
ミオリネ視点では「エランエランうっさいなぁこの色ボケ。しゃーないからエランとの浮気は認めてあげよ」
という印象でしかなかったのに
(他のキャラから見てもそう)
まさかそのスレッタがミオリネを理由にエランのデートの誘いを断るまでに頭ミオリネになってたとは
想定外だから仕方ない。
スレッタにとってもミオリネの聖域だった温室に自ら見ず知らずの業者を入れるようになった事も想定外。
ただ温室に逃げて拗ねるだけだった子供時代から、責任を負って皆を守らなくてはいけない立場になったから
温室にそこまで依存しなくても良くなったんだよね。
死んだ母親の作った品種だから大事だよ。
死んだ母親の作ったトマトよりスレッタのほうが大事になっただけ。
映画2時間のストーリーを無理やり伸ばした感が凄い
定期的に総集編やってりゃええ感じ
スレッタの負担を軽くするだけなら、トマトの世話は毎日交代で1人あたり週一くらいの分担にすることだってできた。
スレッタか専門業者にしか任せられないのだから、トマトが大切であることは間違いない。
むしろ、これを叩いてる連中こそライブ感でしか見てないだろ。
キャラの言動の背景や心情も理解せず、前回から2ヶ月経ったことすらわかってないような奴らばっかだぞ。