|
|
スラムダンク映画、ヒットしたのに『ちむどんどん物語』そっくりと酷評の声も
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 22:37:50.41 ID:YxF1/MXb9
エンタメ・アイドル 投稿日:2022.12.12 20:00
https://smart-flash.jp/entame/213756/1

本作は、1990年代のバスケ漫画の金字塔『SLAM DUNK』を、作者の井上雄彦氏が原作・脚本・監督を務めて約30年ぶりに復活。当時のアニメでは未公開だった「伝説の山王工業戦」が描かれた。しかし、ネット上では原作に忠実だった部分以外はすべて「蛇足」という評価が大勢を占めている。
作中では、原作の名場面がごそっとカットされていて、ざっとあげるだけでも、(1)魚住の登場、(2)春子への“告白”、(3)仙道が沢北の名前を間違えていたこと、(4)安西先生の『見てるか、谷沢…』、(5)山王戦の試合前(ウォーミングアップ)、(6)河田美紀男を花道が踏み台に……はなかったことに。そればかりか、三井寿のバスケ部復活のタイミングが “改ざん” されてもいる。
なんと言っても、最大の違和感が、主人公が宮城リョータに交代していること。そのため、本来の主役・桜木花道と準主役の流川楓による最高のラストシーンは、脇役になったことで初見の人には爽快感が薄れてしまったのではないか。
そして、物語の半分が宮城の悲しい身の上話だったことにもブーイングが鳴りやまない状況だ。
「ぶつ切りでカットしまくりの山王戦の間に、宮城の悲しき過去をぶっこんでいくだけの展開。しかも、宮城が沖縄県出身となっているのですが、彼の住んでいる家は、NHK朝ドラ『ちむどんどん』でヒロインが育った比嘉家とそっくり。早くに父親を亡くしていた設定も同じなので、朝ドラオマージュだと感じた人も多かったようです」(サブカルライター)
映画館に足を運んでいた人からも、
《スラムダンク連載前の宮城主人公の短編と考えればええんかな》
《宮城の暗い過去の話が入るたびテンション下がる》
《ちむどん編とも言える朝ドラ要素いらんやろ》
と酷評コメントが連打されている。
「初見の人には、いきなり山王戦を見せられても意味不明ですし、そこまでの努力や費やした時間が描かれていないので、勝っても試合に勝っただけでしかない。
もはや声優の変更などは些末な問題で、観客の大多数が原作ファンと思われるなか、はたしてこの内容で初動の勢いが続くのかは疑問です」(前出・サブカルライター)
あえて、自身の作品を崩して見せたのは、「完璧な原作」に誘導するための井上氏の策略だったのか。
https://smart-flash.jp/entame/213756/1

本作は、1990年代のバスケ漫画の金字塔『SLAM DUNK』を、作者の井上雄彦氏が原作・脚本・監督を務めて約30年ぶりに復活。当時のアニメでは未公開だった「伝説の山王工業戦」が描かれた。しかし、ネット上では原作に忠実だった部分以外はすべて「蛇足」という評価が大勢を占めている。
作中では、原作の名場面がごそっとカットされていて、ざっとあげるだけでも、(1)魚住の登場、(2)春子への“告白”、(3)仙道が沢北の名前を間違えていたこと、(4)安西先生の『見てるか、谷沢…』、(5)山王戦の試合前(ウォーミングアップ)、(6)河田美紀男を花道が踏み台に……はなかったことに。そればかりか、三井寿のバスケ部復活のタイミングが “改ざん” されてもいる。
なんと言っても、最大の違和感が、主人公が宮城リョータに交代していること。そのため、本来の主役・桜木花道と準主役の流川楓による最高のラストシーンは、脇役になったことで初見の人には爽快感が薄れてしまったのではないか。
そして、物語の半分が宮城の悲しい身の上話だったことにもブーイングが鳴りやまない状況だ。
「ぶつ切りでカットしまくりの山王戦の間に、宮城の悲しき過去をぶっこんでいくだけの展開。しかも、宮城が沖縄県出身となっているのですが、彼の住んでいる家は、NHK朝ドラ『ちむどんどん』でヒロインが育った比嘉家とそっくり。早くに父親を亡くしていた設定も同じなので、朝ドラオマージュだと感じた人も多かったようです」(サブカルライター)
映画館に足を運んでいた人からも、
《スラムダンク連載前の宮城主人公の短編と考えればええんかな》
《宮城の暗い過去の話が入るたびテンション下がる》
《ちむどん編とも言える朝ドラ要素いらんやろ》
と酷評コメントが連打されている。
「初見の人には、いきなり山王戦を見せられても意味不明ですし、そこまでの努力や費やした時間が描かれていないので、勝っても試合に勝っただけでしかない。
もはや声優の変更などは些末な問題で、観客の大多数が原作ファンと思われるなか、はたしてこの内容で初動の勢いが続くのかは疑問です」(前出・サブカルライター)
あえて、自身の作品を崩して見せたのは、「完璧な原作」に誘導するための井上氏の策略だったのか。
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 22:39:01.55 ID:WBkBOl5p0
スラムダンク未読のライムスター宇多丸が絶賛やで
8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 22:41:54.48 ID:V2y/Yz6y0
ちむどんどんとかこれ以上ない屈辱的なレッテルだろw
17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 22:45:14.89 ID:pVaDK6Tq0
フィルマークス4.4、映画.com4.2
工作員が一番多いヤフー映画も3.8まで上げてきてる
工作員が一番多いヤフー映画も3.8まで上げてきてる
19: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 22:46:52.07 ID:cfiPHG2b0
スラちむどンク
20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 22:47:03.91 ID:S2l6xfZ30
なんで宮城主人公にしたんやろ
原作をCG化するだけで何の異論も出なかったのに
試合の合間に思い出入れんの止めて欲しい
緊迫感が途切れてつまらん
イノタケは早くバガボンドかけや
原作をCG化するだけで何の異論も出なかったのに
試合の合間に思い出入れんの止めて欲しい
緊迫感が途切れてつまらん
イノタケは早くバガボンドかけや
23: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 22:53:10.15 ID:TuYABvTK0
>>20
宮城だけ過去エピが無かったからだとよ
宮城だけ過去エピが無かったからだとよ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 22:52:07.91 ID:OOXdXKBn0
小さい人に共感得られやすいからじゃないの?
25: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 22:54:28.41 ID:ci0DRDAa0
これ一人ひとり掘り下げてって7話完結とかのなるんじゃないの?
34: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 22:57:22.71 ID:31Odxj820
>>25
7話だと誰になるんだ草
7話だと誰になるんだ草
58: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 23:15:48.21 ID:F+G9aILL0
>>34
6であやちゃん
7で安西先生
6であやちゃん
7で安西先生
31: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 22:55:59.94 ID:/GV9/N870
ちむどんどんが侮蔑の形容詞になってて草
まあそれぐらい酷いデキのドラマだったけどさw
まあそれぐらい酷いデキのドラマだったけどさw
32: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 22:56:39.11 ID:qNeb4l3Z0
無駄な改変も一切無く
CGIも使わず旧TVアニメ版と同じ声優陣で
主題歌はWANDSで単純に山王戦を再現してれば良かったかね?
CGIも使わず旧TVアニメ版と同じ声優陣で
主題歌はWANDSで単純に山王戦を再現してれば良かったかね?
152: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 01:26:07.10 ID:Xi/1oCU10
>>32
旧アニメなんてクソアニメだったぞ
旧アニメなんてクソアニメだったぞ
153: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 01:26:40.63 ID:3p1TzYZh0
>>152
だよな。思い出補正かかりすぎ。
だよな。思い出補正かかりすぎ。
51: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 23:08:09.58 ID:kfvfK3Tz0
アニメしかヒットしないのが悲しい
実際の試合見てやれよ
実際の試合見てやれよ
60: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 23:20:32.25 ID:tIq7sP6J0
次は三井を掘り下げる翔陽戦やって欲しい
ファーストってポジションのことでしょ?
セカンドサードは三井流川と続く
三井の翔陽戦
流川の豊玉戦
桜木の海南戦
魚住の陵南戦
ファーストってポジションのことでしょ?
セカンドサードは三井流川と続く
三井の翔陽戦
流川の豊玉戦
桜木の海南戦
魚住の陵南戦
63: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 23:22:18.94 ID:3lxL4KWa0
>>60
それやるにしても順番違うだろw
どんどんスモールダウンしてくの誰がみんだよ
しかもどうせ数年後だろ?
それやるにしても順番違うだろw
どんどんスモールダウンしてくの誰がみんだよ
しかもどうせ数年後だろ?
154: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 01:27:15.63 ID:Xi/1oCU10
>>60
山王やっちゃったらもう他の試合は盛り上がらないから、これで終わりだろう
山王やっちゃったらもう他の試合は盛り上がらないから、これで終わりだろう
97: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 00:08:04.94 ID:xl9+tZgP0
最後にWANDSかZARD流しとけばみんな満足しただろ
エンディング印象残らんかった
エンディング印象残らんかった
107: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 00:25:29.55 ID:h/fL1PsD0
>>97
みんな満足なんてしない
みんな満足なんてしない
112: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 00:31:18.80 ID:fnsGBY+M0
>>97
老害はそう言うが今回の映像に合わんでしょ
OPとか神がかっていたけどあれを昔の曲でやったらキモくなるだけ
懐メロは合わない
老害はそう言うが今回の映像に合わんでしょ
OPとか神がかっていたけどあれを昔の曲でやったらキモくなるだけ
懐メロは合わない
111: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 00:31:15.66 ID:y24UvLks0
宮城の母ちゃん毒親すぎね?
何で長男ばかり肩入れしてリョータに当たりが強いんだよ
何で長男ばかり肩入れしてリョータに当たりが強いんだよ
128: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 01:01:12.70 ID:y24UvLks0
まあ何と言うかスポーツ映画の金字塔がぶち立ったよな
これ以上の試合描写できるか?
これ以上の試合描写できるか?
130: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 01:02:44.35 ID:Bos6Kunf0
>>128
無理。リアル思考のスラダンしかなし得ないと野田が言ってた
無理。リアル思考のスラダンしかなし得ないと野田が言ってた
145: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 01:18:56.53 ID:VntD01wf0
まーだアンチが必死なのが笑える
147: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 01:23:46.94 ID:VoyTIpsV0
>>1
見てきたけどそんなに気にならんよ
強いて言えば 見てるか谷沢 は合っても良かったけど他は別にどっちでも
見てきたけどそんなに気にならんよ
強いて言えば 見てるか谷沢 は合っても良かったけど他は別にどっちでも
167: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 02:00:40.12 ID:Fgg/WoQx0
宮城なんて今回より26年前のほうが似てるレベル
169: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 02:02:50.11 ID:h/fL1PsD0
>>167
顔モデリング綺麗だなあ
顔モデリング綺麗だなあ
195: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 03:42:06.09 ID:QOadmZfo0
スラムダンクは結局 豊玉が好きだった
196: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 03:42:44.56 ID:nzPWwThV0
まいじつかと思ったら違うのか
198: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 04:09:41.98 ID:t5d892Ij0
なんかずっと叩いてんな
73: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 23:34:21.46 ID:Ej/2Kwe60
ちむどんどんが蔑称になってるじゃねーか
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
まともな令和ダンクできそう。
これはリメイクする必要がありそうだな
内容はともかく数字が出ているなら再アニメ化もやりやすくなるだろう
ちむどんどんもラクやないで!
膝つかんとちむどんどん出来へんやんけ!
身長差とかあるし、見せ場もあったし
映画で混ぜてやる必要はなかったよね
普通に面白かったわ
別にイイから わざわざ観に行かないし
別にイイから わざわざ観に行かないし
観に行く客は大体原作読んでるからな
問題は試合間に長ったらしい過去編
ぶち込んだからテンポがクソ悪いのと
原作の名シーン達をカットしまくったこと
過去エピなんて入れずに
原作をそのまま映像化するだけで良かったんよ
CGアニメーションは完璧だった
宮城で一番有名なエピソードだろ
観に行く客は大体原作読んでるからな
問題は試合間に長ったらしい過去編
ぶち込んだからテンポがクソ悪いのと
原作の名シーン達をカットしまくったこと
過去エピなんて入れずに
原作をそのまま映像化するだけで良かったんよ
ファンのための映画と言うより自分のためのって感じだし
それ自体ではいいとも悪いとも言い切れない
頭おかしいの?
嫌なら観なければいいだけだし
どうしようもないだろ
朝ドラパクるとか・・・
呪術の最新刊も売り上げ落ちるしもうジャンプはオワコン
時代はラノベ!
例えるものがさすがに酷すぎる
それならそっちは配信でやって、映画は山王戦ガチで作ってほしかった
山王戦にぶちいれてまでやることか?ではあるな
宮城のは短編アニメでもつくって別にやって映画は山王戦忠実にやったほうが盛り上がったんじゃねえの
こないだも鎌倉殿の十三人での承久の乱の北条政子演説シーンを
「東京リベンジャーズに似てる!」とか言ってる馬鹿がいるっていう記事がネットにあがってたし、
何かに寄せて物を言うことしか出来ない奴が増えてるってことなんじゃね
もともとイノタケはトレパクで有名だし
ジャンプ黄金期の作家なんて他作を取り入れることやってないやつのが少ないだろ
漫画の方を読み込んでた当時の人間は客じゃなかったってこった
多数意見と比較して逆張りしてるとかなら分かるけど実際そうなんか?
声優も変わって思い出に浸らせないからより許せないっていう懐古厨
回想はちょっとくどい面もあったけど…リョータを主人公にしたから桜木の大好きですとかはカットしたんだなって納得できるし
おおよその興収が計算しやすいんだけどスラムダンクは2周目ですでに6割台だからね
でも理由はどうあれ現時点で30億突破してるんだし
みんな鬼滅の刃やワンピースに呪術廻戦で感覚が麻痺してるだけで
普通にアニメ映画が30億突破するだけでも大ヒットなんですよ
だから中身がゴミでもあの手この手で30億は稼げてるんだしそれで十分だと思います
ただ大ヒットした原作はそのお涙エピなしで傑作言われてるけどな
あの作品結構な頻度で主人公やその周りが泣きギレしてるのととんでも最終回かましたのは覚えてるんだけど
それよりひどいの?
回想とかやってテンポ悪いのは旧アニメと一緒じゃんアホかと
俺は逆に純と愛見てないけど主人公を嫌いになる朝ドラはあったけど
主人公一家全員を嫌いになるのは初めての経験だった
同じことやって何が面白んだよって。
対比先として黒子のバスケがあるが、あれよりはリアル
山王戦をニ時間の映画に纏める方が無理やろ。単行本6巻分やし。
純愛がまともだったんじゃないかと錯覚してしまうレベルでイカれとるで
じゃあなんで宮城回想追加してさらに尺圧迫したのって話でしょ
その記事見た。内容を理解されず雰囲気で比べられてしまった残念な事例よね
過去話分ハショってまで試合とは別に関係ない悲しき過去を長々とブッ込まれても
無条件で歓迎出来る程推しキャラって訳でもないから、
正直脚本的には終始えぇ…な作品だった
なんで沢北のライバルが宮城に変わってんだよって最後ずっこけた
それじゃ回想入れた上に2時間に無理やり纏めたスタッフがただの馬鹿じゃん
正直酷さを説明するにはこのコメント欄では到底足りんので一部だけ抜粋してみる
・主人公一家は貧乏で莫大な借金を抱えていて、物語が進むごとに借金が増えるが生活に困っている描写は全くない
・料理がテーマの番組なのに出てくる料理が悉く微妙(料理監修が「助言しているが聞いてくれない」と愚痴るレベル)
・主人公は様々な困難に直面するが、すべて主人公が何も行動することなく自動的に解決する
・主人公の兄は暴れて店を破壊、示談金詐欺、ネズミ講と次々と犯罪に手を染めるガチ屑だが逮捕される事は一切なく、
むしろ終始家族思いの気の良い奴という扱いになっている
・主人公の妹は大学病院でも原因のわからない奇病を患っており、最終回直前でついに死にかけるが
一家総出で海に向かって呼びかけた結果、ドラマ1週目で死んだ父の霊魂が突然降臨して完治する
この脚本がそのまま丸ごとイノタケじゃない別の誰かの脚本家が出して来たものだったとしても
同じように素晴らしい面白いと褒めてたのか疑問
何だかイノタケだから無理にでも褒めなきゃって空気を感じる
じゃあ全部オリジナルの試合で映画作れや
媚びて山王戦入れるのが中途半端すぎ
山王戦をそのまま二部作ぐらいでやって欲しかったのになぁ
まぁもう描く気ないんだろうけど
気が重くなって劇場まで足が延びないんだよなあ
作品主人公のくせに桜木軍団との付き合い以外は
以前父親が倒れた事あるってのがちょこっと描かれただけで
私生活とかはほぼ謎ってキャラだったし
車椅子バスケの方も車椅子乗って無い自分ソックリのチビデブ髭の方に終盤移入しちゃってたもんなアイツもシュート大した事無いパスばっかの奴だったか
未読とかアニメだけとかの意見はどうでもいいわ
イノタケレベルでもお気に入りの自キャラにんほったりしてしまうんやなって…
盛り上がったと思う。スラダンキャラの家族ってあまり興味ないんだよね
叩いてる奴は震えて眠れ
と観に行った奴が言ってた
調べてみたら、アニメ放送当時はようやく一般家庭にPCが普及し始めてきた段階でインターネットなんてホイホイできず、浸透してきたのは2000年代頃から
…妙だなぁ
監督・脚本がイノタケじゃなかったら確実に原作レ〇プとか言われて叩かれまくってたと思う
積み重ねないで消費だけになるのは文明が滅んでいく前兆なのかもね
今後は漫画やアニメの実写化作品にも同じこと言って擁護してあげてね
モブがシュート決めてモブとハイタッチするという今一つ盛り上がらない終わり方になったのはどうかと思う
原作者が作ったものなんだから面白いに決まってる、と脳死で絶賛してる原作者信者(とライト層)
ステマ記事などに乗せられて面白い面白いと絶賛する主体性のない人
絶賛しないと次のお仕事もらえなくなる人
フォロワーやチャンネル登録者の顔色見てる人
わざわざ映画館に足運んで金払って見た手前バイアスかかって悪く言えない人
業者
映画をTVアニメやTVアニメファンの叩き棒にしたい人
どんどんちむどんどんしまっせー!
ボボォン!
実際微妙なとこは微妙だけどそれ差し引いても面白いから見たほうがいい
見に行かない人はそりゃ叩くわな
見に行った上で叩いてる人は時間と金無駄にしてお気の毒でしたね
テンポも悪いし宮城で無駄な話挟むたびにいちいち無くなったシーンが気になる
鬼が仏になったわけと本編でほんの一瞬鬼に戻った理由はまだ語られてなかったよな
教え子がアメリカで死んだから鬱ったみたいな考察は聞いたことあるけど
出たよ「普通に」
チェンソーといいそんな言葉挟まなきゃいけない事自体おかしいだろ
それを今、最も大事な試合で入れてくるのはセンスがない
原作何度も読み返すくらい思い入れがある人ほど不満に思う出来(イノタケ信者除く)
原作とキャラ設定や性格が食い違ってたりすることとかが気にならないタイプだったり、内容うろ覚えで見た人は褒め称えてる
信者ってのはそういうもんだからな
チェンソーマンアニメも原作者が監督していると言われたら同じ出来でも全部絶賛していたと思うぞ
だからキモイんだが
映画は山王戦をそのままで
ジャンプ本誌に短期集中連載で他の面子も含めた短編やっていればいい宣伝になったし
ジャンプ本誌の売り上げも上がっただろうし
あるいはそれを鬼滅の様に特典として使えば100億は楽に超えたかもね
30億は普通に大成功なんだと必死で擁護するより100億超えて呪術ワンピレベルになっていればより喜べた筈なのになぁ
100億行きそうにないからそんなハードル下げて自分を慰める…まさに自慰行為
寧ろ原作ファン以外には山王戦の流れが分からず評価低いと思うぞ
宮城過去話に重点を置いて観ていたのなら違うんだろうけど
ストーリーをパクるのと構図をパクるのでは全然違うぞ
花道の告白が無かったり色々不満点はあるけど、出来自体は良かった
>>20
宮城だけ過去エピが無かったからだとよ
いや、流川の方がないだろ
>魚住の陵南戦
こらこらこら
旧がクソアニメだったら今になってわざわざ、映画化しないだろアホ
つべで二倍速でみてたら面白かったわ
ツッコんでる人いてよかった
いやある意味魚住も気になるけどさw
見たいのは原作のアニメ化プラス原作者が関わった事で追加される行間ってやつなんでないの?
原作漫画も著作権無視パクリトレース、映画もパクリなんだ
板倉の煽りレベルって今でも通用するよなw
あっちはあっちで人情物の話だったから
宮城の過去話のコンセプトとも合ってる気がするんだよな
山王戦のネタをここで使っちゃって次どうするつもりなんだろうね
最高に侮蔑の言葉になるわ
流川は本編でちょくちょく中学時代はこんな奴だった的な描写あったろ
アニオリで中学の後輩と試合もしたし
宮城はガチで皆無
元ネタが実在してる物だからセーフみたいな所はあったな
スポーツ漫画でスポーツ選手のポージングを真似るのはあまり問題視されてなかった
漫画から漫画にトレスする系だったら完全にアウトだった
あと鳥山とか絵の上手い人はそうだけどパソコンとかに取り込んでなぞらなくても
見るだけで本人の絵で描き起こせるってところもポイントだと思う
イノタケのパクリ擁護に鳥山を巻き込むな
ネットが当たり前にある時代に生まれたやつは、ネットの普及自体が今の過去作リメイクに出てくる原作よりもずっと新しいことだってわからないからね
というかネットがない世の中自体想像できないだろうさ
ここでは春子になってるのは何で?
記事の方が後から修正したのかな
豊玉なら旧作からの時系列的にも良かったんだけどな
売れるか微妙って判断なのかな
山王戦をとっておいた方が最終的には得だと思うけど
そんな評価悪いのか?
原作者のんほりの対象以外はぶっちゃけなくて良かったものなんやなって追認になるから
ある意味ダメさで言えばからくりサーカスのアニメと同じ系統
そりゃ旧のふんどし使うセコいやり口なことを棚に上げつつ旧より売れます旧よりすごいですってことにしないと商業的にやる意義自体の根本が否定されてなくなるからな
これよ。中途半端に詰め込んで山王戦をやるだけなんて古参ファンしか喜ばんし、スラダンを読んだことない新規ファンには最後の試合だけ見せられても理解できないシーンやノリがたくさんあって馬鹿つまらなくなるだろ
どうせ中途半端にやるんだったら、エピ追加して試合とは別の新しいのストーリー軸展開して新規を取り込もうとした今回は間違ってないと思うわ
旧作は桜木軍団とか原作漫画に描かれなかったいろいろな部分をアニオリで補完したのは素晴らしかったと思うけどな
て言うより旧があまりにも神格化されてるからそれの反論として言われてるだけじゃね
アニメの円盤BOXが売れまくったからなんだよなぁ
「オイテクル」
「老いてくる」
ファンが勝手に次回作があると思い込んでるだけで次回作出すなんて一言も言ってないんだが
井上が「FIRST」に込めた意味を知ると今回限りって可能性のほうが高い
「純と愛」も評判悪いが、浅ドラはコロナあたりから暗黒期突入している。
今放送している飛行機のもつまらん。
なのに旧作を酷評する声が上がっているのは謎すぎる
純と愛、朝っぱらから怒鳴り合いの喧嘩シーンが入り人がバンバン死に最終回も意味不明で、俺史上最悪の朝ドラ。
舞い上がれ!、突然ジェンダーぶっこんできたり、何がしたいのかよくわからないドラマ、今後の展開に期待。
それな
続くならリョータ主人公編があってもいいと思ったけどこれで完結って肩透かしがすごいわ
THE FIRSTはポジションを表す番号のことで
1番PG、2番SG、3番SF、4番PF、5番CなのでPG(宮城リョータ)のこと
テンポ←描きたいのは宮城リョータなので別にテンポ悪いってこたない
名シーンカット←描きたいのは宮城リョータなので、宮城に関係ないシーンはむしろ省くのが正解、話の焦点がボケる
普通の山王戦が見たい←これ「宮城リョータ」の映画なんですよ。製作側がそうと決めた以上、そこに突っかかってもマックに行ってモスバーガーが食べたいって言うのに近い
魔あっつこ見どころはいくらでもあるわけが
・山王戦じゃなくて良くね?(興行収入を見込んで山王なんだろうけどさ)
・花道主人公の原作と、宮城主人公の映画でチグハグ感でてない?
・そもそも分かりやすく宮城のストーリーって前情報しっかり出さないと、誤解されて↑のように叩かれるのは当たり前だよね?
・宮城は劇場版スラムダンク第3段とかにして、最初は花道主人公の山王戦でやればよくない?(この1回しか作るつもりないんだろうけど
アニメを嫌ってた原作者が作り上げた映画を公開前から持ち上げてアニメを酷評するのが真のファンだとでも思ってるんじゃないか
真のファンといってもスラムダンクじゃなく井上雄彦のファンだが
よせ
チビ煽りはアニゲー民に効く
「当時の」って付けないと擁護できないんか?
そんな言葉挟まなきゃいけない事自体おかしいだろ
その言い方するならここ記事などに乗せられてつまらないつまらないと批判する主体性のない人だらけじゃん…