|
|
【動画】AIさん、ついに「実写をそのままアニメ化」してしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:14:52.85 ● BE:599584892-2BP(2000)
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:15:48.78 ID:BM4fvihy0
心がこもってない!!
5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:16:20.33 ID:aKHtVFx70
ここ1年位で突然進化しすぎだろ
限界値までは早くてそれ以降は停滞すんのか?
限界値までは早くてそれ以降は停滞すんのか?
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:16:44.25 ID:Ce1kd+tR0
チラつきが収まればいい感じやね
9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:17:06.89 ID:k/rw3uYi0
ここ最近出来るようになったわけじゃないじゃん
数週間前に見たが
数週間前に見たが
10: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:17:21.97 ID:88yQVICmM
ブサイク黒人が可愛くなってるからポリコレで叩かれるだろ
44: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:22:15.60 ID:fW3W4P7b0
>>10
別にこの黒人ブサイクではなくね
顔面に力入れてるシーンだから変顔気味だけど美人だと思う
別にこの黒人ブサイクではなくね
顔面に力入れてるシーンだから変顔気味だけど美人だと思う
12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:17:24.10 ID:JyObo9lf0
絵じゃん
13: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:17:33.36 ID:K10UGHtc0
瞳の色変わりすぎ
ガチャが甘い
ガチャが甘い
16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:17:54.35 ID:m+BeWA3I0
ぬくもりが無い
20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:18:19.51 ID:kx631Q5A0
逆もできるだろこれ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:18:19.86 ID:k5qhTGMD0
黒人の肌薄くしすぎ
差別だぞ
差別だぞ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:18:32.93 ID:DqAimyY+C
これ進化したら、実写自体いらなくなるよな??
23: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:19:09.65 ID:mMqxzJzm0
完全に始まってるなこれ
25: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:19:18.77 ID:BTArJKRm0
生き残るのは中割り職人なのか
26: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:19:19.59 ID:6TYGVBuu0
これが実写アニメって奴か…
27: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:19:25.71 ID:BTzK5aJZa
アニメーター失業じゃん
29: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:19:51.00 ID:jOxDUVeSM
確かに将来アニメータいらんくなるな
30: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:20:21.72 ID:GmCZhQrnM
もう少し進化したらアニメーター完全に要らなくなるな、これ
41: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:21:54.58 ID:g0vLAivM0
>>30
この場合アニメがいらなくね?w
この場合アニメがいらなくね?w
33: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:20:33.46 ID:S21w07xX0
殆どの中産階級が職を失うのでは…
37: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:21:14.25
ただのロトスコープじゃん
40: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:21:54.48 ID:S21w07xX0
>>37
ロトスコープってAI処理だったんだ!すごいね!
ロトスコープってAI処理だったんだ!すごいね!
47: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:22:37.17
>>40
0から作るより簡単なロトスコープが全然流行らなかった理由を考えてみよう
0から作るより簡単なロトスコープが全然流行らなかった理由を考えてみよう
113: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:38:30.67 ID:O2UHfWcJ0
>>47
ロトスコープは0から作るより大変だからだよ
ロトスコープは0から作るより大変だからだよ
49: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:23:34.16 ID:6G/RYQjo0
AIの進化のスピードすげーな
50年後とかどうなっとるんや…
50年後とかどうなっとるんや…
55: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:24:57.35 ID:dahoumyx0
ちらつきがなくなれば使えそうやな
まあまた別の種類のAIが必要になってくるんだろうが
まあまた別の種類のAIが必要になってくるんだろうが
73: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:28:28.48 ID:E2ambFSPM
新海失業だな
82: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:30:48.78 ID:fW3W4P7b0
>>73
あのレベルの背景を動かせるようになるまでは大丈夫じゃないか
あのレベルの背景を動かせるようになるまでは大丈夫じゃないか
90: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:32:48.68 ID:iitKdN9j0
ひっくり返るよ、当然
だって、今まで
曲作る→歌詞作る→歌手探す→スタジオ借りる→レコーディング→TVかラジオに頭下げて流してもらう→
が
曲作る→歌詞作る→ミクさんお願いします→ニコニコ
になるんだから
胸が熱くなるな
だって、今まで
曲作る→歌詞作る→歌手探す→スタジオ借りる→レコーディング→TVかラジオに頭下げて流してもらう→
が
曲作る→歌詞作る→ミクさんお願いします→ニコニコ
になるんだから
胸が熱くなるな
109: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:37:29.92 ID:I4CBkDtg0
>>90
こいつは未来を読んでたんだな
こいつは未来を読んでたんだな
129: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:43:40.32 ID:pF5N/pgV0
>>90
実際は言うほどひっくり返らなかったな
評価されるまでの過程がちょっと変わっただけで評価されたあとは前者になるし
実際は言うほどひっくり返らなかったな
評価されるまでの過程がちょっと変わっただけで評価されたあとは前者になるし
161: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:53:59.81 ID:efU0XYAw0
181: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 01:02:40.86 ID:xFQjLAXYa
>>161
そうらしい
でも不評みたい
そうらしい
でも不評みたい
188: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 01:06:53.78 ID:BM4fvihy0
>>181
不評どころかネトフリで視聴率歴代一位になってんぞ
リメイクじゃなくスピンオフ
不評どころかネトフリで視聴率歴代一位になってんぞ
リメイクじゃなくスピンオフ
31: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 00:20:23.83 ID:coQqFNIu0
まだ始まったばかりでこれ
進化が楽しみだわ
進化が楽しみだわ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
何でまとめサイトのAI情報は毎度こんなに遅れてるんだ
これが現実になった今、AIも同じことが起きる
これは三玖ですか?
アニメの話なのに絵師叩きしてるキチガイもいらんけどな
やっぱこういう奴って目当ての記事にすぐシュバれるように張り付いてんのかなぁ
ドラマを撮影してAIを通してアニメ化するのって
圧倒的に後者の方が経費掛かる気がするけど。どうなんだろう?
ウォーキングデッド
ハリポタとかアメコミをこの技術でアニメ化してくれ
いいぞ、一気にアニメの制作コスト下げられるな
3Dモデルモーキャプで動かしてAIにアニメ化させた方が安そう
濁点が抜けてるぞ
実写で取った後わざわざアニメに作り直すんか?
一度技術が登場した異常抵抗は無駄、年内の転職準備できるかに年明けが決まるぞ
これと同じ方法で3DCGから作ってる人もいたしAI活用される日もいずれくるのかね商用となると権利問題が難しそうだけど
そもそもガチでそのまま手直しせずに使えればいいけど
実際はまともなアニメやるなら現状のAIじゃ絶対人間の手もいるから
人間の作業のごく一部の効率化って程度にしかならんと思う
そんなに怖いならむしろ活用して作品どんどん量産していけ、もうみんなやってるぞ
むしろAIでこんなものが描けますってアピールしていけ
終わりだよ絵師業界
個性・画力の共産化はマジで5年前説明しても誰も理解出来んだろうな
遠慮することなく思いっきりやれw
どんどん自分個人のスタジオが広がる
フェイク動画での目の反射が不自然になるってのもそうだが
ある程度三次元の物体や光源があってそれが二次元になってるってモデルが反映されないと
なかなかこういう問題を解消するのは難しいと思う
奇形ってか人じゃない形してる時あるな。黒人の背景の人とか
赤松が著作権法改正で動いてるっぽいしAIの業界での活用進むようにいい落とし所探してどんどん規制緩和するだろう
少なくともAI完全否定派とかではないっぽい
山田太郎は何も言わんからまだどう動くかわからんが
やりなおし
どんどん潰せ
現実の黒人でも美女やハンサムはいるのだから
それをアニメ絵で再現出来ないというのも問題があるな
生成AIの勢いは止まらん
自分の言葉が誰かに効いてイライラしてるって考えるだけで嬉しいの
俄かには信じられないだろうけど行き着くところまで行ったクズにはそれしか出来んのよ…
CPUが高速化したから絵が多少複雑にできるようになっただけでしょ
インテルのおかげ
ロトスコープは悪の花しか知らんなぁ
どうせ使い物にならんだろうが介護かドカタ行ってしばかれてくれ
クルザニッチ「お前等ずっと4コア8スレッドな!(実話)」
きもすぎやろ
まだまだ人間様は安泰だな
もう日本の売りの一つだった画力はフリー素材なんだし、頭使わないと途上国にも負けるなこりゃ
これがヒトやモノをきちんと認識した上で変換できればかなり自然に近づくだろうね
dlsiteとファンザがすごいことなってるな、もう誰でもどの絵師様の絵でも使える時代やで
それもすぐに克服するんだろうな
AIからあなたたちへの贈り物です・・アニメーターと絵師をこき使ってやってください
イナゴならAV切り張り編集してAIでアニメのガワ張り付けてエロ同人アニメとして販売
バレたら逃げるだけ・・・って使い方じゃね?
AIに絵柄覚えさす用
あとは軽い監修だけでいい。一気にローコストに
支援者変わらず増え続けてて月300万稼いでてすまんな^_^
だといいねw
それいただき
ほなら何も問題ないなw引き続き仲良くしよや
仲良くも何も眼中に無いからw
指やラーメンは克服できましたか?
自分以外が全員絵師に見えてる統失くんも風物詩やね
5chでスレ立っても即落ちるし
何でアニゲー民以外興味無くなってしもたん?
俳優の表情キャプションして人外のキャラ動かしてるのは何十年も前からやってるだろう
何が珍しいんだ?
そら大して持て囃されてないからでしょ
来年はハロワに絵がウリの人が溢れるのか。。どうしたもんか
もてはやしてるのが只の野次馬でAI使ってないからじゃね?
ついでにクローン絵が嫌われて利用者が少ないのかもね推測でしかないが。
AIで大枠作って人が微調整するのが基本になるんじゃね
モーションキャプチャーより一時注目されてたモザイクとか低画質な物をそれっぽく高画質に変換するやつじゃね?
人間はもう今までほどいらん
俳優使わないなら安くなるんじゃね?
絵師やアニメーターが嫌いなAI推進派にとっては快挙なんでしょ
AIが何かやる度にスタンディングオベーションで拍手喝采
とても素晴らしいことだと、もはや宗教の域
フランスに帰れ
確かにAIなんてもうすっかり忘れてみんな平常運転になってるなw
自分たちを駆逐するようなものじゃないってバレちゃったからww
ツイや5chでクソほどバカにされてるけど
アニゲーには人類の最底辺が集うってのはマジなんだなw
新着イラスト半分以上AIやん
大抵のユーザーはハナからフィルタリングしてるから透明人間みたいなもんでしょ
ただの新着なんてまず見ないし
荒稼ぎしすぎたね
稼がれるのが本当に悔しくて悔しくてたまらなかったんやろなぁw
大抵の絵師はAIが出てきても売上なーんにも変わらず稼ぎまくってるみたいだけどね笑
なお現実で嫌われて避けられまくってるのはAI絵師くんの模様
AIがそう言ってるから正しいのだろう
権利主張しかしないならもういい
数千ブクマ取ってんだよなぁ
数千ブクマでイキるの可愛い
しゃぶりたい
作る側に創作意欲がなくてすぐ飽きたからや
権利関係もいつまでもクリア出来んで最近は進歩するに連れて使っとるツールの名前隠すやつが増える始末やし
死ぬまで社会の役立たずw
しかもその数千ブクマで最トップ層っていうww
AI使えば絵師みたいにチヤホヤして貰えると勘違いした無産がAIってだけで嫌われてうざがられる現実に気づいたんやろ
アニゲー民っつうか絵師に恨み抱いてる奴以外もう興味ないんだろ
アニゲーですら全然コメント伸びないし
できるだろ?
そもそもAIは凄い技術とか言っておきながらローカル化したら金払う奴居なくなったしな
凄い技術なのに金出す価値は無いってことやろ
無産の無産たるゆえんが垣間見れたな…
まぁそこは使う側が悪かった
AI絵のリツイートなんてそうそうまわってこないしな
まず絵師様はながさないだろうし
VtuberみたいなインフルエンサーもAIファンアートから撤退してる
中国で規制始まったな
きも
だってAIとか言ってるけど実際はただの盗作BOTだし
あと素材はあっても料理は出来ないじゃんそいつら
著作権に一番ガバガバだけどディープフェイクに一番敏感な国だから遅かれ早かれそうなる
擬態AI絵師は詰むなこれw
これなら実写で良いじゃんってなる
とても鑑賞に堪えられるレベルではなかったがそれが今や・・・
これも得意とするディープラーニングでどんどんよくなるよ 声優も声のNFTとか考える時代がもう来る
そんなことするんならその3Dモデルを直接トゥーンレンダリングとかしてAI使わずにアニメにした方が出来のいいものが安く早く出来るんじゃないですかね……
まあなんかしらこの技術が応用的に使えてアニメのクオリティが上がるなら歓迎だ
うーむ、珍しくもないってのには全く賛成なのだが、きちんと3次元情報作ったモデルを動かしてるモーションキャプチャと動画中のコマ一枚一枚を平面的に絵に変換してるだけのコレを同じカテゴリというのはモーションキャプチャに失礼な気がする
無産が暴れてるようにしか見えんが
結局熱意のあるごく一部しか生き残らなかったな
AIで楽に神絵師になれると思った無産今どんな気持ち?^^
普通のアニメでも現実では厳しいカメラアングルとか意図的にパース崩したりするからな
実写動画って極短い間隔で連続撮影された静止画の連続体なんだから、静止画を絵に変換出来るAIが実写動画をアニメに変換出来るのは元から当たり前なんだが……
むしろ前後のコマの絵と形状や色彩なんかの同一性を保てないっていう、AIの問題点解消されずにそのままのシロモンじゃんコレ。
もう中国の下請け要らなくなるね
崇めてるの笑うwwww
いつかスタントマンさんたちが失業しそう...
中国の人たち大量失業のピンチ
10年後には現場で余裕で使えるようなるやろね
ギャラ、肖像権で揉めそう、俳優のギャラに圧迫されて、製作コスト自体は変わらなかったり。
1人崇め奉っておられるだけだぞ
これ見て進化した!とか言ってる奴滅茶苦茶頭悪いな
今の所そこまで自分の絵の評価に影響でなかったから受け入れる事にしてる
文字を書けるヤツが他人の書いた文章を書き写してるのを見て
ソイツが文字を書けると前から知ってたヤツが「アイツいつの間にそんなことが出来るようになったんだ!?」って大騒ぎしてるようなもんだよな
表紙に使ってるだけの音声作品も一緒に消えるw
でもまあAI作品は売上上位に一つも入ってきてないし問題ない
半年後には自然になっていそう
それよりも原画と原画の間の中割りをしてくれるAIの方が望まれてるだろうな。やってる事は原画と原画の中間点を取ったり、結構機械的な部分もあるから多分AIで代わりが効く。中割りの絵はある程度崩れてても動画になるからな
うっわぁ、ゴミ糞
ただまぁ「やっぱりそうなったか」感はある
意図的に中割の絵崩したりして躍動感だすのはAIには無理だし
なによりキャラがいいしルームメイトの狼女の子がめちゃシコい
実写そのままかアニメ化を選べるようになるんか
そうだよ、しかも日本人は病気だってもう世界は気づき始めてる
サッカーゴミ拾いの時に病気扱いされてるのを見て外人すら気づいてしまったのに気づいた
だいぶ前に初音ミクでアニメ作ったってのと変わらんしなこれ
動画全体がブレブレでちらつきがひどく、セリフと口パクがあってないどころかセリフないとこで口パクしてるコマもあるし、色ミスなどの作画ミスも目立つ
黒い髪の子の表情が元動画と違ってて、役者さんの演技のニュアンスも表現できてない
どうせレイヤー分け出来てないんだろ?修正あったらどうする
これ実用化するんだったら、アヴァンギャルド芸術ですで押し切るしかないんじゃないか…
このAI作ってんの外人だけど
アニメーターの数相当減らせるね
仮にAIに使い道を見出すとしたら需要度外視出来る前衛芸術ぐらいしか生き残れる道無いからね実際
チョンくん悔しそう…w
複雑な職人芸なんかを何も理解する必要なくアニメに落とし込めるとか
クリエイターのレベルが低くてもそこそこの物が作れるようになるんでない?
国家による弾圧喜んでる絵師様イカれすぎ
突き詰めるとお前らも絵描けなくなるぞ
何言ってんの?www
そらそいつらがAI持ち上げる理由が「AI噛ませたら著作権ロンダリングと脱法電子窃盗できる」という薄汚い代物やからな。金なんて払うわけない。
AI絵師くん擬態出来なくなるから困っちゃうの??
これただのディープフェイク対策で今のとこイラストじゃなく写真とかリアル系のみ対象だぞ、残念だったねぇ
誰も彼も絵師に見えちゃうならまず病院行け
こんなお粗末なもんで絵師に影響なんて出るわけないんだよなぁ
今後AIが発展して本当に実写をアニメ化できるようになったとしても、じゃぁそれで面白いアニメが作れるのかっていうとそれはクリエイターのレベルが求められるでしょ
イラストにしてもそうだけどいいものを作ろうとしたら結局クリエイターとしての知識や経験やセンスは必要になってくるよ
勝手に止まっちゃった…w
AIくん勝手に世間から消えていったけどww
ワイは初見で「AIがこの方向性で行く限り、いくら技術がハッテンしようと絵師のライバルどころか道具にすらなれん、絵の描けない素人の為の玩具でしかない」と思ったし実際その通りやったけど、それはそれとして権利を無視した営利目的の無断学習は許せんので受け入れは無理や。
10年後も全く同じこと言ってそう
無産を煽るの超キモチー^^
どこが弾圧で何が絵を描けなくするの?
ホモはホモ、グロはグロ、AIはAIってジャンル分けを明確にするだけでしょ
AI好きなら探す手間がはぶけて好都合なんじゃないの?
新技術に注目してもらうべく日本でも義務化すべきだよ「バスに乗り遅れるな」ですねw
twitterなんかAIのえの字も無いからな
風化っぷりがやばい
dlsiteもファンザもAIに制圧されちゃったね・・・w
その表現だとバスに乗ったやつが馬鹿を見ることになるぞw
ゴミを大量生産してばらまいてるのを制圧と言うならそうなんだろうねw
ビックリするぐらい売れてないけど…w
ワイがうんちの絵10000枚投稿してもうんちが流行ってるとは言えんやろし
なんかKポップみたいやな
また夢見ちゃってーw
もしかしてこれが完成形だと思ってるのか?
ここから進化していくんだけど……
逆に絵師が参考にして書き起こすから技術向上すると思うんだが
稼いでる奴への憎しみが肥大し過ぎて現実が見えなくなってんでしょ
Twitterでもピクシブでもおわってるで
ほぼいいねついてない
まだ見ぬ未来で語っていいなら、著作権管理が厳格になってAI学習でも無断使用不可になり、今まで作成した学習データ軒並み使用不可になって退化することもありうるわけだが。
ひとを恨むことが多いなら
生涯不幸な時間が大部分の
どうしようもない人生だなw
誰にも相手してもらえないゴミをpixivに大量に投稿して占領wwとか煽る記事割とあったけど
それで満足なのかと思ってしまう
道具なんだからどんどん便利にしていこう。
反対派は摩擦熱で火を起こしてろ。
モザイク破壊みたいで嫌
いや?TwitterでAIartで検索すると数千〜数万のがポンポン出て来るで?
反対派というのはお前の被害妄想が見せた幻覚だよw
品質は悪いし推進派の態度も悪いから非難されたり笑われたりしてんだぞ
AI自体を否定してるのは殆どいない
AI偏執狂がそんなもん理解出来るわけないだろ
未だに絵師を駆逐する幻想に囚われてる糖質はもう帰って来れないんだよ
今検索してみたけど確かに万超えが1件あったけど
9割9分はいいね一桁~二桁だったな
てか投稿数そのものがこんなに少ないとは思わなかった
検索下手くそすぎね…?
「アオまる」とか、「僕のためにAIによる健全な絵をつくるマン」
とか1日に複数数万いいねだしてるけど。
特に後者は1週間で1万フォロワ獲得とか相当伸びてるな。
投稿数自体は割と多いと思うよ
ただいいね2桁~3桁が標準的なラインだからそもそも人の目についてないので普通にツイやっててもTLに流れてこないレベルの存在だから認知しようがない
自分から検索しないとお目にかかれない所謂ガチ底辺絵師レベルが殆どなんだろうね
つまりAI絵に興味無い人はツイでは永遠に知りようがないわけだ
AI自体が急速に飽きられてしまった以上割と詰みに近いな
いわゆるオワコンとtwitterのシステムは致命的に相性が悪いからね
大勢に飽きられた時点でおしまい
住み分けできてるってことだからいいんじゃない?
むしろ今でも好きで使い方研究してるような人は、絵師の叩き棒として引っ張り出されるのは迷惑かもね。
軽く検索した程度じゃ出てこないんじゃ存在してないのと大して変わらないんじゃね?
商標や意匠に引っかかるものをAIが検索から持ってきても死ぬから
結局商業になると人力でオリジナル書いてもらわないといかんのよな
AIが元にしたイラストの模様や小物が商標でアウトって言われるリスクを高給な法務が見るより
最初からイラストレーターが描いたほうが良いという
おいおい、「水面下」を付け忘れてるぞ
水面下なんて保険かけるくらいには言ってる本人も信じ切れてないんだろうけどなw
AIくんもそのオワコンの仲間入りしたってだけの話や
中割りとか言う奴隷労働から人間を解放しる
下手すればどちらの支持も得られず消えていく運命
20年後も同じこと言ってそう
結局絵師の仕事を奪うなんて夢物語でマイナージャンルの一つになって終わりか
そのとーーーーーーーーーーーーーり!!!
今一パッとしない素人が美少女、セクシーキャラに早変わり!!
なんてすばらしい未来技術!
センスが無いから流行り属性山盛りにしよう
とりあえず奇乳は当然としてフトモモモリモリetc.etc
クソウザい駄作で溢れるぞ!
ま、精々がこうやってネットのおもちゃとしてはしゃがれるか、絵師様の便利ツールってとこに落ち着くよ
目パチ口パク、パカパカだけで口糊を凌いでる癖にベテラン面する業界寄生虫も一掃できて一石二鳥やな