|
|
【疑問】テイルズとサクラ大戦がオワコンになった理由ってなんなの?
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 16:57:00.06 ID:KIprnv7F0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 16:57:35.88 ID:knIUEdMta
負けハードに拘った
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 17:10:51.22 ID:DRPe/EOK0
映像は綺麗になったが内容は古いままの時代遅れなテイルズ
古いままが求められているのに無理に新しくしようとして散ったサクラ
古いままが求められているのに無理に新しくしようとして散ったサクラ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 17:15:21.40 ID:/JSNkZO3d
テイルズはまだなんとかしたいって気持ちがある
サクラは自ら潰しといて、俺は悪くないって態度を取って何もしない
サクラは自ら潰しといて、俺は悪くないって態度を取って何もしない
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 17:16:37.34 ID:r1d4OB/+0
サクラ大戦はすでに墓に入ってたのをムリヤリ掘り起こして晒しただけ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 17:20:58.47 ID:/GpP7Jza0
どちらにも共通する
戦犯:藤島康介
戦犯:藤島康介
13: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 17:38:49.61 ID:nSynOeXza
>>8
それもアレだけどサクラのヒロイン
食っちゃったプロデューサーの方が
やってる事はひどくね?
それもアレだけどサクラのヒロイン
食っちゃったプロデューサーの方が
やってる事はひどくね?
9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 17:22:08.34 ID:a27NwPRo0
11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 17:29:18.95 ID:XA3vH6S8a
12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 17:35:53.92 ID:FYsyuCMQ0
テイルズは全然人気あるだろう海外護身を完成させた
おそらくライズは遠からずシリーズ売上1位となるだろう
サクラ大戦は残念な事に海外人気がない今の御時世サバイバルできてるシリーズは海外で売れるものばかり
日本はもう任天堂とモンハン、ドラクエ、桃鉄などのごく一部のものしか跳ねないからな
おそらくライズは遠からずシリーズ売上1位となるだろう
サクラ大戦は残念な事に海外人気がない今の御時世サバイバルできてるシリーズは海外で売れるものばかり
日本はもう任天堂とモンハン、ドラクエ、桃鉄などのごく一部のものしか跳ねないからな
17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 17:58:21.12 ID:dcd2tqvH0
全盛のテイルズはもともと腐に人気あったからまだ生き残れてるな
今のペルソナみたいなもんでイベントやると腐に会場が占領されてるとか
逆にサクラみたいなギャルゲーとかさすがにほとんど卒業してるでしょ
今のペルソナみたいなもんでイベントやると腐に会場が占領されてるとか
逆にサクラみたいなギャルゲーとかさすがにほとんど卒業してるでしょ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 18:03:21.48 ID:Pfd0Vfb70
テイルズはまだ息してる目は死んでない
桜はかりんとうがディヴィニティもDAインクイシジョンも識らなかったんだと思う
だれも求めてないアクションの忌み子が生まれた
桜はかりんとうがディヴィニティもDAインクイシジョンも識らなかったんだと思う
だれも求めてないアクションの忌み子が生まれた
21: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 18:27:29.71 ID:Ij28n79wd
フロントミッションとかリメイクされるんだからSwitchにサクラ大戦1~3移植してもいいのよ?
25: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 18:57:41.58 ID:jqkSNo+N0
スイッチに出さなかったからだとしか言いようがないよ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 19:10:16.43 ID:VezD0G2rd
サクラ大戦はギャルゲだから終わったとしか言えない
いっそのこと男女半々でやれば生き残ったかもしれない
いっそのこと男女半々でやれば生き残ったかもしれない
28: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 19:10:27.55 ID:Y7k/abX+0
キャラデザ劣化。話も飽きた
31: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 19:32:03.42 ID:sRcBZLud0
セガだからだよ
何個潰してるんだセガは
何個潰してるんだセガは
32: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 19:46:36.64 ID:5ReLmpFT0
アライズのプレイヤー年齢層
10代たったの2%だったの見てマジでヤバいなと思ったわ
ドラクエ11は12%いたのに
10代たったの2%だったの見てマジでヤバいなと思ったわ
ドラクエ11は12%いたのに
35: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 19:57:14.13 ID:vEpto+yi0
>>32
10代の新規ユーザー獲得したいなら恋愛沙汰なんか絶対やっちゃならん
今のキッズ世代がどんだけ恋愛ザタ敬遠しとるかバンナムは知らんのかね
10代の新規ユーザー獲得したいなら恋愛沙汰なんか絶対やっちゃならん
今のキッズ世代がどんだけ恋愛ザタ敬遠しとるかバンナムは知らんのかね
36: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 20:05:32.72 ID:9lQSy/E20
エリカは最初のみんながイメージした清楚可憐なシスターだったらもっと人気出てた
実態はドジっ子だったからな~
実態はドジっ子だったからな~
40: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 20:21:41.41 ID:Uy3/Rg7j0
一応はアライズでPS独占やめて売上200万超えてたはず
テイルズトップの売上が240万本とかだから売上的には復活じゃね?
テイルズトップの売上が240万本とかだから売上的には復活じゃね?
51: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 22:41:40.81 ID:bgYDGgXd0
>>40
マルチだセールだで200万超えたところで意味ないだろ
19ドルで200万売って利益いくらよ?
ゼルダなんか単独ハード定価で2000万だぞ
マルチだセールだで200万超えたところで意味ないだろ
19ドルで200万売って利益いくらよ?
ゼルダなんか単独ハード定価で2000万だぞ
41: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 20:26:13.22 ID:hCeI2DhE0
テイルズって馬場のせいにされてるけど女媚びと低クオリティ連発が原因だよな
62: 名無しのアニゲーさん 2022/12/11(日) 00:49:14.40 ID:J3SKXtB70
>>41
別に女に媚びるのはいいが
実際は女ファンからみてもコレじゃなかったからな
別に女に媚びるのはいいが
実際は女ファンからみてもコレじゃなかったからな
44: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 20:43:19.57 ID:Yb3hc82l0
テイルズは元々人気もクオリティも大したことなかった
間髪入れずに新作を出すことで話題性を確保し、あたかも人気っぽく見せてただけ
そりゃ新作出なくなったら誰も気にしなくなる
間髪入れずに新作を出すことで話題性を確保し、あたかも人気っぽく見せてただけ
そりゃ新作出なくなったら誰も気にしなくなる
45: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 20:47:15.75 ID:pwSMjA3F0
古参にはコレジャナイ
若い人にはふっるw
どの層も捉えられなかったとしか
若い人にはふっるw
どの層も捉えられなかったとしか
47: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 21:51:11.09 ID:9y2cV3Vd0
テイルズは世界向けに比率上げて狙い通り成功を修めたらしいけど、その結果国内での存在感無くなったり閉じコン解消できずむしろ拍車かかった現状でそれ言われてもなぁ…
信者はそれでいいのかもしれんけどこの先どうすんのw
信者はそれでいいのかもしれんけどこの先どうすんのw
50: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 22:40:23.23 ID:Q5gy/sPvd
54: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 23:01:26.47 ID:uiYPgae/0
テイルズて微妙極まりない作品連発したりスタッフの既存作品やキャラの扱いの雑さで不信感募らせてたって背景が有ったから
馬場事件てただ見切りを付けられる切っ掛けになっただけなんだよな。シリーズそのものに対する信用が冷えきってる
馬場事件てただ見切りを付けられる切っ掛けになっただけなんだよな。シリーズそのものに対する信用が冷えきってる
55: 名無しのアニゲーさん 2022/12/10(土) 23:12:10.05 ID:aZc7TSCy0
58: 名無しのアニゲーさん 2022/12/11(日) 00:30:01.75 ID:k31nxiMn0
グラだけしか進化しなかったからな、アライズ…
61: 名無しのアニゲーさん 2022/12/11(日) 00:46:43.08 ID:J3SKXtB70
テイルズはシナリオがクソ化、クソ移植クソリメイク連発で製作の私物化がやばくて自滅
ただ今は組織改変とシナリオの向上でなんとか保ってる
サクラ大戦は元々死んでたのに全て切り捨ててシナリオキャラゴミ以下にした
ただ今は組織改変とシナリオの向上でなんとか保ってる
サクラ大戦は元々死んでたのに全て切り捨ててシナリオキャラゴミ以下にした
64: 名無しのアニゲーさん 2022/12/11(日) 01:16:10.99 ID:ql6pyFzX0
一度死んだIPは二度と生き返らない
67: 名無しのアニゲーさん 2022/12/11(日) 01:18:49.25 ID:EleFcL2X0
久々に出した割に売れたと思ったなテイルズ
まぁ直前のスカネクとか似たような状況の戦国無双がひどかったからそう感じたってのもあったけど
サクラ大戦はさすがにジャンル的にも無理じゃないか
ギャルゲADVみたいな
まぁ直前のスカネクとか似たような状況の戦国無双がひどかったからそう感じたってのもあったけど
サクラ大戦はさすがにジャンル的にも無理じゃないか
ギャルゲADVみたいな
69: 名無しのアニゲーさん 2022/12/11(日) 02:48:03.71 ID:slX687t70
アライズはやってみりゃ判るがいい意味でテイルズだわな
アイテムもやり込み要素もしっかり継承してるしボリュームもかなりある
シリーズで一番長いんじゃないかな
真サクラ大戦はジャンルを変えて絵師を変えたことが全て裏目にでた
あんなもんサクラ大戦でもなんでもないしな
何を言われようと戦ヴァルシステムでSLGを継承し、藤島をキャラデザに起用すべきだった
全てはセガがアフォだった

アイテムもやり込み要素もしっかり継承してるしボリュームもかなりある
シリーズで一番長いんじゃないかな
真サクラ大戦はジャンルを変えて絵師を変えたことが全て裏目にでた
あんなもんサクラ大戦でもなんでもないしな
何を言われようと戦ヴァルシステムでSLGを継承し、藤島をキャラデザに起用すべきだった
全てはセガがアフォだった

73: 名無しのアニゲーさん 2022/12/11(日) 09:34:35.10 ID:L1oXFPZQ0
ブランドを大事にせず擦りすぎた結果かな
82: 名無しのアニゲーさん 2022/12/11(日) 17:54:53.98 ID:MEU7xHn90
102: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 05:12:00.89 ID:WZ8+D9gw0
新サクラ自体は失敗とは言えない及第点
メディアミックスとソシャゲが酷すぎただけ
メディアミックスとソシャゲが酷すぎただけ
134: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 16:50:46.69 ID:XSMOm2Jb01212
日本のサクラ信者は頑張って新サクラをパッケージだけで20万本も購入したわけだサクラ大戦の全盛期から弱体化していたIP力を考えたら上出来の戦果だ君達は誇っていいんだぞ
しかし外人の兄貴達が食い付いてこなかった。当然だサターンは海外では人気がないサクラ大戦など外人には無名みたいなものだからな。アジアの一部で人気といっても中華に版権貸して展開していた旧作キャラを使ったソシャゲもサービス終了になっている
しかし外人の兄貴達が食い付いてこなかった。当然だサターンは海外では人気がないサクラ大戦など外人には無名みたいなものだからな。アジアの一部で人気といっても中華に版権貸して展開していた旧作キャラを使ったソシャゲもサービス終了になっている
138: 名無しのアニゲーさん 2022/12/12(月) 18:28:15.83 ID:5asUlo5w01212
サクラは主人公がブスだったから紳士に刺さらんかった
テイルズはノンケ恋愛だったから女さんに刺さらんかった
以上。
テイルズはノンケ恋愛だったから女さんに刺さらんかった
以上。
159: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 00:38:39.52 ID:tiEgB64L0
ソニックが売れてアクション以外のゲームを作らなきゃならない状況になった方がサクラ大戦ファンとしては嬉しいのでは
168: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 15:34:28.02 ID:x/1Flwz/0
サクラ4も今では名作扱いされてるけど
発売直後は不満で大荒れだったからな
とにかく短くて1日であっという間にクリアできるボリューム
ハード撤退して低予算短期開発だとこんな事になるのかと失望させた
発売直後は不満で大荒れだったからな
とにかく短くて1日であっという間にクリアできるボリューム
ハード撤退して低予算短期開発だとこんな事になるのかと失望させた
170: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 17:04:09.24 ID:lSmirCAl0
172: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 21:19:03.02 ID:Tnbs1e4Id
つーか4なんて元々開発期間短いの分かってたしそりゃこんなもんでしょとしか思わんかった
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
セガだから
セガだから
「微妙極まりない」って変じゃない?
イラストレーターを
急に変えたらアカン。
サクラ大戦は代替わりに失敗したから
アニオタは無理して新ハード買わないだろうし
藤島に戻せ
PS 売上 2兆5000億 ソフト売上 3億5000万本
XB 売上 1兆8000億 ソフト売上 3億本
PC 売上 1兆7000億
任天堂 売上 1兆6000億 ソフト売上 2億3000万本
サクラ大戦はもう何しても難しい気がする
目が横に長いせいか目と目の間が近すぎて違和感しかない
ああ…サクラは4で終わったんだなってなる
サクラ大戦はガチで終わった
わざわざ墓から掘り起こして跡形もないくらいにとどめを刺すという徹底っぷり
アライズはまぁまぁ面白かったけど再起できるのかね
サクラ大戦はもうセガと一緒で微妙な感じだな
利点も潰すし終わってる
あれのせいで今まで気づいてきたブランドイメージが崩壊したからな
完全新規IPで挑戦的なもの作るならまだしも、既存のIP使ってファンの声無視したらそらコケるよ
今のセガは100万以上は売れるゲームしか出さないからな
サクラ大戦はセガの主戦場の海外で弱すぎる
これを超えられんのか不安で手出せてないわ
誰か止める奴いなかったのかねー…馬鹿だからまた言った奴に責任があって俺は悪くねえとゲーム作ってんだろうな
俺はあの絵が出た時点でだーめだわこれって言っちゃうわ
すぐ次の作品出して全部受けてたし
んほってから完全に駄目になった
なんだかんだゲーフリは毎年出してるしそこだけは強い
サクラ大戦はDC時代で大分怪しかったし4とかナンバリングなのにファンディスク並みだったしなぁ
ドットハックとかも死んでんじゃん
無視どころか喧嘩売ってたからな
そらこうなるしかない
ベルセリアとアライズでようやく普通レベルに戻ってくれたから良かったけどそれ以前に完全に去った人達はもう戻ってこないやろなって・・・
皆やりたいのは新しいゲームであって時代錯誤の古いゲームじゃないからね
必要以上に持ち上げてた神輿(セガ専門雑誌含め)でしかなかったんだよな
心のよりどころだったんだよ、それ以上でもそれ以下でも無かったんだが
あの当時のセガ信者の盲信熱狂は異常でそれで周りも勘違いしてしまった
あの時はそれが上手い具合に作用したが、セガがハード撤退しPSに移ったら熱も冷めたしな
元絵見ると久保帯人があかんってより3Dモデリングが致命的にアカン
久保以外のキャラデザのもひどいことになってる
性格終わってるゴミキャラを超優遇したせいで、ストーリーが台無しになったって聞いたけど
キャラデザは駄目、そのうえキャラはしょぼいCG
楽しめたの声優のファンだけだろ
いっそ時間軸を思いっきり未来にして、帝劇じゃなくドル路線とかにすれば一定新規ユーザーは入ったかもな
今の路線は何か合わんわ
全然盛り上がらずだったな。
普通こういう場合は熱心な信者が売り上げの数字を棒にして
「新サクラは負けてない!」と暴れるもんだが、そんなことをする気力もないくらいに
メディアミックスも鳴かず飛ばずで墓に帰っていく様は哀れだった。
革命の前からオワコンにはなってたと思うけどな
サクラ革命でもう一度盛り返せるかって博打打ったら完全にトドメ刺したって感じじゃないか?
旧作キャラごと封じられてるラスボスが復活しそうです!からまた味方ごと封印しなおしました!って展開のRPG見た事ねえわ。
エンディングの後に2部始まるのかと思ったけどもちろんそんな事なかったし。
敵の結界内で気に入らんからとガチで味方ボコり始める中華団とか結局ガワだけの偽さくらとか何だこいつらってのばっかりで終わった。
サクラは3で終わっとけばよかった
なんとかハッカーズ2はもう無かった事扱いになってるのかw
結局例の人の謎方針のお陰でスタッフのモチベだだ下がりな事がバレてたけど
ミュージカルにアニメ化と最初から売れる事前提で動いてたのが凄い
たった半年でサービス終了したのに未だに愛されてる凄いゲームだよな
それアトラス…
まさにそんなイメージしか持ってない人が音頭を取ったのがそもそもの間違いだった
今のアトラスはセガの開発部署の1つでしかないから
決算資料にも普通にセガの自社タイトル扱いで掲載されるで
その曲も元々の作曲者が新しくアレンジしてるのになんか腰の抜ける感じの変なハモリ(?)アレンジなんよな
素直にオケ新しくして新しい声優が歌ってるバージョン程度のアレンジで良かったんに
まぁシリーズ物で残す要素残さない要素取捨選択難しいのはわかるけど
ちゃんと面白いものを届けたいって真摯な気持ちで作ってれば不満があっても
ファンはついてくると思うわ
おまえらこんなのすきだろう?
オワコン
ソシャゲが本命なのに大コケしたからだろ
因みに5でシリーズ終わらせたのも広井王子やけどな
だいいちやる気なくしてセガの企画打診蹴り続けたのは広井自身
田中公平が歌謡ショウの運営のために権利引き継いでなきゃ
もっと悲惨な目に遭ってた可能性高い
新サクラがああなった責任の一端は広井にもある
決算資料出してるのはセガじゃなくてセガサミーだよ
RPGのパーティにカップルがたくさんいるのはきつい
・とにかく味方勢力で仲違い起こしまくりのギスギス展開
・前作キャラを救いの無い状態に
なぜこんな展開にした
パチスロ新台でも作っとけ
わかる
「豪華声優陣」「豪華制作者」を見たら、取り敢えず避けますけどね
どんだけ劣化してると思ってん
海外護身?
海外護身って何だ?何かの用語か?
本数だけならFF15ですら出してんだわ
なんの意味もねぇんだわ
あれセガもサクラも関係ないぞ
あのチンピラからすれば、所詮は他人様が作った作品だったからだろう
一応仲違いの理由は敵幹部がこっち陣営に入り込んでて華撃団の力を削ぐのが目的だったけど酷かったよね
序盤の敵を目の前にしてこっちを殴りにくるとか話を作ってておかしいと思わなかったのかな
旧作キャラは敵に捕らわれているか、未だに戦い続けてるか・・・さくらにそっくりなキャラは洗脳されたさくらか?と思わせて全くの別人でもう笑ったし
アレならいっその事旧キャラ一切出さない方が良かったんだよね
テイルズはまだ可能性あるけどサクラは厳しいで
サクラ革命の脚本(メインシナリオ)の人も舞台出身で「ゲーム脚本を書くのは初めてで不安」「僕じゃないほうがいいのではと思いました(大きな歴史のあるIPですし)」「ゲーム内のテキストやセリフは生身の演劇のそれとは絶対に違います」ってのをリリース前のインタビュー時点で言ってて当たってるのが草生えませんわ
(ディレクターがサクラの中心には歌劇があるから…演劇みてこの人だって通されたってね)
問題は他にもあって脚本がどうのこうのって問題だけでもないから救いがない
藤島のどこが良いんだよ顔のパーツみんなおんなじだしよ
テイルズは10年くらい前からマルチ展開だったものの
日本人向けにはPS以外の他機種版の存在すらアナウンスしない徹底したおま国だったのが近年解禁された
サクラはセガハード撤退以降PSメインで他機種があっても後発移植かおま国作がぼちぼちあるだけで
最終作はPS独占だったから全くハードのせいではないとは言い切れない
お呼びじゃないのよ
3や4で最先端のギャルゲって感じだったのが
新サクラ大戦では3Dをただ取り入れるだけで人形な違和感を消す努力すらしていない
フルボイスだったのが一部セリフを喋るだけになってしまった
発音に合わせて口を動かしていた(母音に合わせた口になっていた)のがただの口パクになった
ギャルゲなんだからメインのキャラクターに魅力が無ければ売れないのは必然
方向性が違うだけでどっちも古臭いタッチな件は置いといて
新サクラは3Dモデルが致命的で師匠のデザインには程遠かった
GOTYのノミネートでタイトルが挙がった際それなりに歓声が沸いてた辺り普通に原神だと思う
セガサミーのエンタテインメントコンテンツ事業を担当しているのがセガでアトラスはその子飼いやで
PS関係ある?
シリーズ初の3Dで、まだキャラモデルとか作り慣れていない時代の産物をいつまで使い回してるんだよ
一枚絵のやつとか見ると割と塗りとかも似てんのよな
てか「サクラに自分の絵柄は違うと思う」って一度断ったのに再度粘られて受けた形ってのもあるし
少なくとも久保は与えられた仕事ようこなしてた方だと思う
ちゃんとFF15と違ってゲームの出来も評価されてるだろw
これから海外に売ろうとしたらゲーム面でのクオリティで妥協出来んし厳しいやろ
藤島テイルズ嫌い
海外向けは何年も前からマルチで売ってる
ざっくり言えば軌跡と似た枠
ブリーチの作者もソシャゲ映えする絵では無いし全て外してる
再婚しただけで批難されるいわれも無かった
絵柄は古くなっていたが
藤島キャラっぽさは作品には必要だったのだから
原案やらせて実務はアニメーターどもにうまくやらせておけばよかったのに
大正ロマンから動かしちゃいかんのよ
アレに5年かけて開発費が3倍になった次世代クオリティってイキッた結果
フルマルチでこれ以上広げようがないほど広げてやっといつもの売り上げなのが先が無いんだよ
移植移植で食いつないで来たテイルズなのに逃げ場がない
悪い事はしているだろ
人様の商品に手を出して傷物にした挙句、損害を与えた
「御伽ねこむ」を売る為に働いていた事務所が商品の妊娠にすわ不倫か?扱い
写真集発売直前とかじゃなかったっけ?イベントもブッチしてなかったか
何気に干されているのは「人の商品に手を出す男」というレッテルが貼られたからだろ?
しかもホリプロ所属か、そりゃキツク干されるは
今時どうやって復活させるのよ
同じようにゼスティリア買ったらあまりの酷さにんほぉが極まりすぎて以降が完全に死んじゃったよね
あれが原因で文句言いながらも買っては楽しんでた層がガッツリ離れたもんな
それはねこむがメインヒロイン枠にねじこまれていなければ成立する理論だな
実際はあのゲハ脳のコンパイルハートが発売直後に普段実装しないボイスオンオフパッチを出すくらいにヤバイと感じるレベルだったんだがな
元からユーザーに愛想を尽かされるような事ばかり繰り返して会話以外に話題になる炎上があったってだけ
テイルズはGCや箱で出したタイトルをPSで完全版出す売り方でヘイト買ってたりDLCをグッズやアーティストのCDにまでつけるアコギな売り方で嫌われた
女性ファン優先した内容や過去作バカにした演出で男子ファンが離れたりテンペストやVS、CG版アニメ版商法みたいな失敗作も多かった
セガは同じような失敗繰り返してるから会社としての問題の気がする…
大人気ブランドPSOもPSO2でシナリオ、世界設定が酷い、開発者の失言炎上とプレイヤーの望まぬアプデ、NGSで新生大失敗したにも関わらず社長画決算で嘘ついてタイトル名まで間違うとか言って酷い有様だしIP死んだ
長寿ゲーだったチェンクロシリーズもシンクロってパクリ微妙タイトルと真のRPGで炎上からの失敗
NGSも真の冒険ってPRしていたりセガは微妙タイトルを真のって煽って反感買ってる
セガゲーはユーザーの求めない受けない嫌われる内容出てゲームを作って、微妙な内容のゲームを出して開発者画ユーザー煽るような発言して炎上からのIP死亡が多すぎる
いや、シンフォニアとヴェスペリアでガッツリ減った
GCと箱でハードごと買うようなファンは離れたしどうせ完全版出るだろうって空気がファンにあって疑心暗鬼で信用していなかった
ハードファンも敵に回したしこれが大きかった
その後くらいから関連グッズにDLCコード商法やって身内ノリネタやイベントで選民していって残ったファンも徐々に減っていった
客層間違えたと思う
それだと他の息長いシリーズが売れてることの説明がつかない、何故この二つは客が離れたのかって話
そらあの牛蒡が自分の作ったゲームの評価上げる為に潰そうとしていたのが総責任者になっていたからな
潰れたと言うより潰された
新どころか5の段階でもうオワコン化しとるし
この二つがオワコンになったのはPSせいww
で任天堂信者に賛同得ようと思ったのに冷静で的確にハードの所為じゃないと論破されているのは草だわ
結局チーズ牛丼食べてそうって何だったんだ?オタクなら食ってて当然みたいな程度に知られてるモンなのそれ?
ブリーチ作者に限らず漫画家にゲームのキャラを依頼するとどうしてもその漫画キャラのコスプレになるからなぁ
鳥山先生はドラクエ初期から描いていたから違和感ないけど
元々のファンを大切にしながら新規ファン獲得を目指すべきなのにセガは応援してきたファンを切り捨てて過去IP復刻からの炎上失敗を繰り返してる
サクラもだしバーチャロンも変なコラボして失敗だしPSOその元祖のPSもイドラで失敗だしシミュレーションをアクションにしたりアクションをRPGにしたり意味不明なことばっかしたり
ユーザー層にあっていないコラボやPRを繰り返していたり周年記念タイトルをソシャゲにしてサからのそのままブランド潰しとかめちゃくちゃなことばっかしてる
いうてゼスティリアショックで新作までかなり間が開いて三部作構成世界がぶっ飛んだからな…
あの頃は龍が如く5や6のストーリーのオチが叩かれていたからなぁ
そこから目を逸らさせる為に他のチームの足引っ張った可能性もある
龍が如くの功績で割と高い地位にいたし
なお今現在は中国に転職して音沙汰無しなんだっけ?w
言い方アレだけど実際あまり客がいない状態だったそうだね、最新作以前の時点で客がいなくなるようなナニかが有ったのかな?
藤島さんは、もう...
セガも某シナリオライターが自分の同人からキャラとか組織や用語流用していたり
公式番組に出ていた人の友人に作曲させて実装したり公式の宣伝チームを一般から募集した際に公式番組出演者の友人を推していた疑惑(後に炎上で中止、推された人物は説明なく逃亡)
公式イラコンの大賞が実装のはずが選ばれなかった人の作品が実装されたり
開発者の個人趣味でコンテンツ内容が決められたり割とゲームは私物化されやすい
いや、んほっていたのが深刻なダメージになったのは確か
馬場のヒロイン詐欺の所為でシナリオおかしくなっているし
藤島の嫁優遇措置はユーザーには普通に嫌われる行為
寧ろ言い訳できない事態にしてトドメ刺した原因だよ
いんや
ゲームは出なくともミュージカルはずっと続いてて根強いファンが支えて応援していたんだ
上であるようにセガは何故か新作で応援してきたファンを切り捨てる事を繰り返してる
まあ結果古参は荒れて新規にも受けない内容で出して大失敗、とな
だから元々ヒビ入って崩れかけていたブランドがその失敗で完全に崩れるきっかけになってたってだけ
既に多くのファンが去ってたり不満抱え続け去るか迷っていたファンの決定打になった
まあ元からアコギでノリのおかしい事やってたから結果的にゼスティリア炎上も起こるべくして起こったとも言えるが
続編の場合前作キャラの扱いは丁重にしないといけないという鉄板定説を守れなかったのが原因だよなぁ
まあマジで失敗するように仕向けていたアレが居た以上どうにもならなかったと思うけどね
出た当初はこのアニゲーでも持ち上げ記事はあった記憶があるが叩き記事もあった記憶もある
JRPGなんてもう日本でも需要ねーのに
藤島はテイルズの衰退とは関係ないぞ
クロバラノワルキューレはコンパイルハートのゲームだ
要望何年も送ってただのリマスターはガッカリだわ
NGSとかシンクロ、イドラも内部のゴタゴタでああなったのかねえ?
短期間でセガはめちゃくちゃしすぎ
それだと”表面的な問題”ではないのでは?
ティルズは色々言われていたけどゼスティリア出るまでは普通に一定の人気があったシリーズだよ?
サクラに関してはヒビ入るとか崩れかけていたとかではなく普通に終わってお墓に入っていたシリーズだ
それで藤島自身の評価が落ちたんだから原因と言えるだろ
ティルズは藤島といのまた先生の影響も大きかったんだから
まあそもそも藤島先生自身の画力の劣化もあるんだろうけど
それで埋められるほどゼスティリアの傷は浅くなかったって事さ
三部作の筈なのに行きつくところがゼスティリアという絶望の未来
サクラじゃなくてテイルズに言ってる話ってわかるでしょ…
表面的ってのは界隈以外にも知れ渡って炎上したって意味
上でも色々言われてるけど元々問題起こしてばかりの問題児のシリーズだったのよ
ファンもどっちかっていうとキャラ萌えとか声優目的の女性ファンが多くて開発者もそっちを重視していた
おかしな方針と売り方ばかりしていてその大爆発が起こる土壌が出来上がっていった
元々大きかったブランドも徐々にプレイヤーが減ってゼスティリア以前にも10年は三大RPGからテイルズを外すかどうかって議論が繰り返されてたくらい陰りがあったブランドよ
マジの腐向けゲームはキャラ演出や掘り下げはめちゃくちゃ凝っていてシナリオはキャラも取りこぼさない、
ストーリーで嫌な役したキャラも絶対擁護パートがあって丁寧。これを待ってました的な補完シナリオもCDとかで後からバンバン出る。
テイルズは見た目そのままのキャラが主流なのも古いし、シナリオ的にスタッフのキャラ愛薄く感じるから腐向けでもバズりにくい
豚大戦だったとしても同じだと思うぞw
横からだが
絵師の問題は絵師の問題で間接的だからなあ…
他でも上がってるけど個人的な付き合いで決まるのはゲーム業界じゃ珍しくない
縁というかきっかけというか私物化というかは状況と結果次第だし
実際4で終わらせたコンテンツだからな
無理矢理5に続かせて爆死し眠っていたのを新と革命で掘り起こして二度ころした…
PSO2なんてずっと新規お断りニート専用ゲーなんだから廃れない方がおかしいわ
女性ファンが多いからこそ過去キャラボイスCD特典にしたり声優イベント繰り返したり人気投票とかクロスオーバー連発方針になったけど
それこそ表面的な女性ウケ狙ったシリーズだから嫌う人は嫌うだろうね
FF15とか新すばせかみたいにスクエニ系でも過去作踏み潰した表面的な女性ウケゲー増えてる
あれだけ宣伝しまくってあの売上ではダメだって名越自身が言ってたし
いや期待外れの新で二回目の死亡をしていた
一回目は5ね
革命は三回目だ
ここまで徹底的にやられたら復活はガラフレベルで難しい
名越以外誰も得して無いだろう
潰させた本人にしてみれば笑いが止まらなかっただろうな、名越チー牛
逆
PSOを元にしてMHが生まれたし根強いファン人気があった
元々人気ないと続いてねえよ
PSO2で世界観ない、シナリオも日本語も酷い、同人流用、開発者私物化、失言炎上、望まれないコンテンツ連発、からのコンテンツよりガチャにリソース割く方針だったり悪質なユーザー放置した結果プレイヤーが離れていったりと運営の問題がデカすぎる
なんだかんだでEP4くらいまでは国内最大のオンラインゲームでFF14は旧14の失敗もあってPSO2一択の空気だった
そこから逆転されただけあってどれだけ酷いか
しかも未だゼルダと比較してるし
その20万のファンを失望させたのが原因だろうな
シリーズ物はその単品の売り上げだけでは評価は図れない
PSOでない本編で大元のファンタシースター周年記念作のはずがソシャゲ化…。
しかもFGOのパク…オマージュシステムでファンタシースターらしさがない。
何より何故かPSO2の外伝扱いでPSO2側のキャラがガンガン出てきて本編に絡むし内容的にもNGSの伏線入ったPSO2関連作にされてしまった…。
ファンタシースターを出せっての!!!
記念作品のはずが外部運営に移管してセガ無関係になってすぐにサ終
結局NGSの伏線すら出し切れないままだし記念作品が二度とプレイできない形で消滅したしついでにファンタシースターブランドも終わった。
チート使わねぇ方がアホ呼ばわりされるような発達ニート用低ドロ率ゲーなのに
年中運営叩きしてるような奴もニートゲーなのは叩かんしなw
(炎上と新生失敗で近年はプロセカ1位でNGS2位)
藤島の評価が地の底になったくらいでテイルズの評価に影響はでねーよ
クロバラノワルキューレはゼスティリアよりも後のゲームなんだぞ
ホント今のゲームやってねーな
テイルズは2021年に
ARISE出たじゃん
PS5で
毎年のように新作出したり大量にグッズ出したり定期的にイベントやってたテイルズの動きが長期間アライズまで止まってただろ…
開発者自身もインタビューでゼスティリア炎上がったから新作作るまでが大変だったと匂わせてんのに何言ってんだ
プロセカはアクティブも多いけどPSO2は少数の重課金で成り立ってる
完全とは言わないまでも、復活したと思うよ。
新サクラは旧キャラの扱い酷いのが悪いな
すみれさんの中の人めちゃ怒ってなかったっけ
武器強化の特殊能力付けがめんどくさい過ぎて辞めた
エンジョイ勢だったので手間のかかるゲームなんてやりたくはない
効率厨や重課金勢の頭の悪い発言を見ていると
ゲームに必死に奴ほど、なろう系作品が好きそうだ
ガチプレイなら装備にも課金要素絡むようになったり金策潰してガチャマケボ転売で稼ぐ方針になってるよ
アバターの動きもガチャ一定金額引かないと手に入らないようにして元々のキャラクリ勢にも不評だし
OP付け酷かったねえ
NGSでカプセル化してスロ落ちは無くなったけど装備更新頻度異様に早いし使い捨て
メセタもインフレしてるしカプセル付与も相変わらず運ゲーで辛いよ
一部の火力と下限以外無価値な完全火力OPカウンターゲー化してガチ勢とエンジョイ勢だとOPの火力倍率で倍くらい差が出るし即死攻撃だらけなのをカウンターしまくるゲームになっててバランスめちゃくちゃだよ
主役を取り違えプロデューサーの好きにして作品のトドメを差した
そういう意味じゃテイルズ系のバージョン毎に全く違う話にしているのは成功だったとも言える
お陰で大失敗からのリカバリが出来た様なものだ
そしてそれを許せなかった者達のデカイ声
日和った企業が藤島追放
ぬえこは同列によく出てくるよな
某ネトゲの同人キャラ流用とかヤマトとかネプタとかだな
テイルズでは藤島さんあの後も普通にイラスト定期してるけどね
広井の感性がもう時代遅れなだけだと思うよ
PSO2のプロデューサーもPSO2やってないからな
今はNGSでブランドディレクターか
テイルズは次世代機向けにシフトして復活したのに
サクサクが主流の今じゃ受け入れてもらえないっしょ
FFオワコンにしたPSやばくね
NGSはほぼ即死するくらい強い敵を敵を探索目的のエリアに特定天候で徘徊させて一般プレイヤーの邪魔してトリガーやら装備作成のために戦うエンシェントだが即死する敵とばかり戦うのを推して火山じゃ天候どころかほぼ常時探索エリアに複数徘徊してるってやばいわ
何考えたらこんなもん作れんだよ
谷賢一氏演出の舞台 告発受け中止
谷賢一氏演出の舞台 告発受け中止
谷賢一氏演出の舞台 告発受け中止
谷賢一氏演出の舞台 告発受け中止
谷賢一氏演出の舞台 告発受け中止
谷賢一氏演出の舞台 告発受け中止
谷賢一氏演出の舞台 告発受け中止
谷賢一氏演出の舞台 告発受け中止
谷賢一氏演出の舞台 告発受け中止
人気声優で見栄えはよいが、清楚で凛としたキャラには全く合ってないのに、名字の「さくら」が一致してたからorルックスにんほったとしか思えない佐倉綾音の起用
のように、邦画の悪い所だけを持ってきて作られた新サクラ大戦で完全にトドメを刺された感じ
ぶっちゃけポリコレよりギャルゲーの方がええわ…
それ、本当に藤島康介?
テイルズ オブ ザ レイズでは 松原秀典がメインに据えられていたと思ったけど
あの一件でメインキャラクターデザインから外されたな、と思ったもんだ
大神さん達の物語が4で大団円を迎えた時点で終了だよ(4もぶっちゃけ出来は良くないが集大成ってことで大目に見られた感ある)
トドメを差したのはサクラ革命でしょ
新サクラは凋落の象徴の様な物だけどまだリカバリできる可能性はあった
あれ以降にも普通にソシャゲやら記念絵で定期的にイラスト提供してるが?
シンフォニアリマスターの限定版特典にも描き下ろしてるしマジで何言ってんだ???
藤島さん普通にテイルズの仕事してるよ…。
松原さんメインなのは普通にゼスティリアでもキャラデザ大好評だったからでしょ
元々今後メインにすることを見越してゼスティリアのキャラデザに使われていたんだと思うし
本作には『Starry Heavens ver.2013』と『そして僕にできるコト ver.2013』の2曲を収録。プロモーション映像ではmisonoさんの歌う『Starry Heavens ver.2013』が流れている
また、超特装版と特装版が数量限定で発売。超特装版には藤島康介氏によるシリアルナンバー入り描き下ろし複製絵画が付属する。価格は超特装版が27478円[税込]、特装版が13178円[税込]。
> 藤島康介氏によるシリアルナンバー入り描き下ろし複製絵画
> 藤島康介氏によるシリアルナンバー入り描き下ろし複製絵画
> 藤島康介氏によるシリアルナンバー入り描き下ろし複製絵画
むしろガチャゲーは衰退の一方で余程凝った作りでナイト失敗するぞ
テイルズもソシャゲ化で失敗してるしサクラもソシャゲでトドメてかセガのソシャゲはほぼ失敗してるが
何か一つが原因って訳じゃなく不満や不信の積み重ね
ここで名前が上がってる他タイトルのいくつかにも同じことが言える
脚本どうのじゃなく「クソブログが親の仇みたいにネガキャンしまくった」っていう巨大な理由がありますがな。
サクラ大戦はパチンコでしか打ったことが無い。(曲は好き)
普通前作のキャラ出してもあんな酷い扱いせんよな・・・
アレなら完全に出さないで良かったやろ
ホンマ酷い
テイルズは社長がテイルズ初代のファンタジアの
主人公のルックスをディスるくらいだしな(テイルズシリーズロゴ変更事件)
ディスティニー1でカメオ出演してんのに…
クリアまで時間がかかるし10代以下はAPEXみたいなPvPゲームに流れて行った
そもそも過去の他のゲームがやってたような内容にしただけで目新しくはなかったってのがね
アムロ「せやろか?」
下手に扱いを良くすると主人公食っちゃうしな
キラ「せやな」
サクラの敵に洗脳された、はサクラ大戦のサクラパパのオマージュというか
お約束な感じだったが
自分の心配しとけやw
サクラ大戦は完全に終わったコンテンツやね
昔凄った作品が息の根止められる瞬間見るのは貴重だわ
そんなにネガキャンされまくってたっけ?
FF14信者や原神信者が他のゲームをネガキャンしまくってるのは見たことあるけど、それに反撃されてるのをネガキャンと勘違いしてない?
久保より藤島の女キャラの方が良いなんて中高年オタクのアフタヌーン愛読者くらいしか言わないと思うぞ
ああ女神やサクラや鰤の女の方がキャラデザ良いしエロいやん
藤島は美少年と女の描き分けも出来てないやん
まさにそのゲーム業界の認識がサクラ大戦を殺したんだろうな
これからは海外!海外に受けるようなゲームを作ろう!→新サクラ爆死
あとソシャゲが大事だから覇権ソシャゲのメーカーに開発を依頼すれば完璧!→サクラ革命爆死
国内のゲーム販売本数の累計と初週の両方がこの後に更新されてることを考えたら皮肉なもんだ
シナリオ以外は
本来4で終わっときゃ良かったのに5作らせたSEGAに問題あるのを広井に責任転換すんな
やるにしても見せる角度などを限定させるくらいしないとどうしても安っぽいなる
死者蘇生しようとして失敗しただけや
新サクラの段階でも取らぬ狸のなんとやらでゲーム→アニメなどと失敗続けてたけどな
革命につぎ込んだ金が桁違いにやらかしてるからそう見えるけど
サクラが如く出せ
だから声がデカイ連中が騒いでるだけだと気付いたんだろ
藤島の絵をこのまま捨てておくなんて愚かな事だ
サクラは墓掘り起こされてゾンビにされたにも関わらずまた殺された
担当した過去作ぐらいはしゃーなし仕事回すけど新作で藤島の出番はもうないよ
オワコンになったのもセガだったからとしか言えない
FF14とかPSO2とかドラテンの害悪プレイヤーに10年粘着ネガキャンされてるぞ
自分達でアナ◯民って名乗ってる連中でヒカセンとかアークスドラテン民には常識だぞ
穴民は専用wikiやらブログ幾つも作られてたくらい悪名な高い
名越が悪いよ名越が。
テイルズはゼスティリアのせい。
かなり不快感高いネガキャンしてたから訴えられてもおかしくない
吉田さんの外見や言動を中傷したり、イベントを捏造批判したり、粉飾決算していると事実無根の難癖つけたり、ヒカセンは民度低いとプレイヤー叩き他の社員さんも被害に遭ってたりするし、顔写真をコラにしたり14叩くスターリンコラとかもあったし、PSO2で吉田さんの再現キャラ作ってボコボコにされて戦闘不能にされたスクショあげるとか
5chのアナ民が使ってるスレタイ見たらこいつらおかしいって思うような内容
だから上でも言われてるけどそれだけが原因じゃねえ
今までも色々やらかして不満が溜まってその不満が積み重ねで溜まって溜まって爆破したその事件だったってだけ
原神もゼルダのパクリゲーム、モーションはニーアで悪どいガチャゲーとか
個人情報抜かれるみたいなネガキャン幾つもあったろ…
FF14に経っては気持ち悪い集団名自称する連中が過激なネガキャン10年以上やってるやろがい
別の世界にでも住んでんのかよ…
差別的だしコメ消すか訴えられてほしい
酷いネガキャンだよあれ
PSO2 NGSがまんまそれ
公式による露骨な贔屓を揶揄するときに使えるからほんと汎用性あるわ
テイルズ信者は顔真っ赤にしてゴリラ呼ばわりしてくるけど
何かと「ゼスティリアの呪縛から解放された」みたいなこと言ってる信者が一番呪縛にとらわれているという皮肉
現在のPが自分が作ったアライズage初代主人公sage発言したしとっくに気を抜いてるぞ
アライズも時間経って発売当初の絶賛から一転してるし
4発売後にシリーズ終了はしないって言ったのは他ならぬ広井だぞ
師匠は絵上手いだろw
ただサクラ大戦に合わなかったってだけで
主人公も男で女キャラ一切出さない事
無いよ
新だけで致命傷
新のプロデューサーは特に無能晒してたけど客の求めているものを作る気がないからな
シリーズものであるなら外したらいけない部分があるはずなんだわ
新世代ものとか好きな人間としてはシナリオも割と楽しめたが、何作か続ける気満々でいろんなもの放置してたのがどうも消化不良感あったな
さくらの師匠とか、他の国の華撃団から一人ずつ呼ぶ気だったのかなと思わしき空き部屋の数とか等々
元々再生産可能なストーリーじゃないんだよな
大河ドラマとして綺麗に完結したのに商売上の理由で混ぜっ返したんだから人気出るわけがない
もうその時点で企業の方向性とユーザーが望む方向性に致命的なズレがあるんだよな
というかいくら大神隊長とはいえ帝都と巴里からさらに港広げるのも限界だと思うけどねさすがに
終了
DWの甘言に乗って産廃ソシャゲ出したのがほんと糞
アライズに対する思いは色々あるだろうけど新サクラと比べたら間違いなく神ゲーだよ
それくらい新サクラはゴミだった。これに尽きるわ
新サクラのいいところなんてアナスタシアがゲーム内グラでも超エッチなところくらいだよ
(アイマスの件もあったけど)サクラは4で終わったから何とも。5の事前情報は見たけど食指が動かなかった。
革命は月パス導入してドロップ率や好感度獲得量あげられるようにして、ちゃんとイベント実装してプレイアブルキャラ増やしつつ、敵キャラ一枚絵のままでもいいから表情差分一、二枚にボス戦突入時の見栄ポーズ追加して、舞台公演はアニメ無理ならライブ2Dとか使って盛り上げて、新とコラボして旧作キャラも出していけばもう少し違った結果になったと思う……なんてのはそうであればという願望でしかないのだが……
システム周りもなんでFGOでさえサ終の危険があった最初期の不満点改善せずに持ってくんだよ!??(恨)
成城石井の上場申請 取り下げ 中国共産党横浜チケット転売問題
成城石井の上場申請 取り下げ 中国共産党横浜チケット転売問題
今年出たばかりじゃん
あの手のゲームはセールを繰り返して5年ぐらい掛けて売っていくものだろ
失望もなにも、オールスター出演の豪華なファンディスクか今までのがテレビシリーズ各1クールに対して完結編劇場版だと思えってふうには当時どころか発売前から言われてたものなんで、本気で「ハード撤退して低予算短期開発だとこんな事になるのかと失望」とか思ってたならお前がろくに話聞いてなかっただけだぞとしか……
時代が進んで流行りの絵柄から外れたのが原因では
売れてるソシャゲって内容の良しあしはともかく
流行の絵柄はめちゃくちゃ研究してるよな
サクラもそんなもんなのに途中の俺屍とおなじく古参を捨てるような真似をした
似たようなFEもDS時代に死にかけたようなことを今の時代にも繰り返されるのが普通に理解できてない
作品として安らかに死んでたサクラに関してはそんな不満が溜まる背景は無い
自演Goodまでして…名越君、あるいは名越信者乙
FEは寧ろDSでマイユニ設定追加して復活した
なおマイユニ設定無しの外伝リメイクは…
タクヤ大戦
そういう意味では今は事実上ドラクエより上にいる。
成城石井の上場申請 取り下げ
成城石井の上場申請 取り下げ
成城石井の上場申請 取り下げ
成城石井の上場申請 取り下げ
成城石井の上場申請 取り下げ
成城石井の上場申請 取り下げ
成城石井の上場申請 取り下げ
成城石井の上場申請 取り下げ
成城石井の上場申請 取り下げ
成城石井の上場申請 取り下げ
成城石井の上場申請 取り下げ
何にしても、責任取らないクズを責任者にして好き放題させたら、とんでもない事になるやん?
それの具現化www 無能はさっさと追い出せって話
ファンはどんな出来でも買ってくれるから、一新して新たな層を獲得しよう →
旧作ファンからは見限られ、新規層は寄り付かず死亡
サクラ大戦=名〇がやらかした
バサラ=小〇がやらかした
その主題歌を変えましょうって主張したのが新だぞw
死ぬべくして死んだってのがよくわかるだろ?