|
|
【画像】人気漫画主人公「声優ラジオに手を出したら終わり、オタクの成れの果て」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:39:40.50 ID:KVkbQqLVd
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:39:50.51 ID:KVkbQqLVd
何も言い返せんかったわ…
3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:40:23.66 ID:KVkbQqLVd
ヘ、ヘイトスピーチ……
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:40:35.59 ID:4O/jHdIH0
ハンチョウもイチジョウもクッソおもろいわ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:40:50.67 ID:hUt8afcR0
これは一条が正しい
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:41:29.88 ID:g0QrnCC80
聴いてちゃいかんのか?
作品ラジオも聴くし声優の個人ラジオも聴いてるぞ
作品ラジオも聴くし声優の個人ラジオも聴いてるぞ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:42:06.80 ID:KJ52nI3F0
アニメのラジオ聴いてもアニメのことほとんど話さないからな
声優のこと好きじゃなかったらただただ苦痛やで
声優のこと好きじゃなかったらただただ苦痛やで
11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:42:14.08 ID:+2COf+VJ0
キャストを知ることでストーリーに奥行きが・・・→ねぇ~よ!
これは本当にそう
これは本当にそう
21: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:43:22.28 ID:KVkbQqLVd
>>11
アフレコの裏話とかめっちゃ面白いんだが
アフレコの裏話とかめっちゃ面白いんだが
12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:42:25.46 ID:KVkbQqLVd
アニメを見る→セーフ
声優ラジオに手を出す→うわあ……
なぜなのか
声優ラジオに手を出す→うわあ……
なぜなのか
464: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:21:08.14 ID:uSQADR9u0
>>12
今の時代でもセーフ扱いされるのは鬼滅とスパイクらいや
目を覚ませ
今の時代でもセーフ扱いされるのは鬼滅とスパイクらいや
目を覚ませ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:42:42.42 ID:KVkbQqLVd
ぼっちざらじお面白いのに…
16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:42:51.17 ID:ZvmBv+yl0
ストーリーに奥行きが
でくっそ笑える🤣🤣🤣
でくっそ笑える🤣🤣🤣
18: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:43:09.64 ID:UeysQ5NE0
声優のラジオたまたま聞いたけど全然おもんないやん
あれ持ち上げてる声豚どうかしてるで
あれ持ち上げてる声豚どうかしてるで
20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:43:21.17 ID:6ndSu1N10
アニメのラジオもそうやけど作品に関係ないトークが9割りやし聴く価値ない
23: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:43:31.24 ID:dfV8WD3IM
この漫画イチジョウが帝愛入ってもう終わりそうだよな
25: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:44:08.69 ID:FNtvg8Zc0
昔はめっちゃ聞いてたわ
一時期声優ラジオ流行ったもんな
一時期声優ラジオ流行ったもんな
26: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:44:13.84 ID:4O/jHdIH0
そもそも声優オタクってあ、このキャラ好き
だから声優も好きってなるパターンばっかやん
アイドルコンテンツは特にそう
だから声優も好きってなるパターンばっかやん
アイドルコンテンツは特にそう
30: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:44:41.10 ID:sBIauKWq0
声優ラジオとか萌オタしかきかないよね…
31: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:44:47.88 ID:re53Wu3M0
トネガワとイチジョウが持て囃される理由わからんわ
ハンチョウに数段劣るやろ
ハンチョウに数段劣るやろ
37: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:46:01.96 ID:4O/jHdIH0
>>31
トネガワって今見ると
大したことないんだよな
あくまでカイジのキャラの意外な一面的な話で内容自体は結構スカスカだし
イチジョウはハンチョウに若干劣るけどやっぱり面白い
トネガワって今見ると
大したことないんだよな
あくまでカイジのキャラの意外な一面的な話で内容自体は結構スカスカだし
イチジョウはハンチョウに若干劣るけどやっぱり面白い
246: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:04:16.46 ID:Cr6i7srq0
>>37
利根川はスカスカな話も多いが不快な話があんまないのがいい
イチジョウは面白い話もあるが不快な話がそれなりにあるのが悩みどころ
まあハンチョウは両方のいいとこどりしてて一番安定して面白いんだがな
利根川はスカスカな話も多いが不快な話があんまないのがいい
イチジョウは面白い話もあるが不快な話がそれなりにあるのが悩みどころ
まあハンチョウは両方のいいとこどりしてて一番安定して面白いんだがな
291: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:07:53.25 ID:cBA7kGlv0
>>37
トネガワも面白かったけどハンチョウとイチジョウの話しの密度が高過ぎやわ
毎回情報量多いし
トネガワも面白かったけどハンチョウとイチジョウの話しの密度が高過ぎやわ
毎回情報量多いし
33: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:45:18.55 ID:g0QrnCC80
佐倉としたい大西
ひだかくま
釘宮理恵のはじめのいっぽ
本渡楓と桑原由紀のパリパリパーリィ
面白いぞ
ひだかくま
釘宮理恵のはじめのいっぽ
本渡楓と桑原由紀のパリパリパーリィ
面白いぞ
38: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:46:29.68 ID:l3F92e7L0
うるせえな
声優の暴露されたくなくてガーシーに投げ銭したことある俺の気持ちがわかんのかよ
声優の暴露されたくなくてガーシーに投げ銭したことある俺の気持ちがわかんのかよ
55: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:47:45.69 ID:ZurfVtWY0
>>38
草
草
827: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:49:43.56 ID:XgoT4R1V0
>>38
草
けど気持ちはわかる
どうせ変なことやってるやろうけど表には出さないでほしい
草
けど気持ちはわかる
どうせ変なことやってるやろうけど表には出さないでほしい
863: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:52:17.04 ID:rET1Xmmo0
>>38
暴露しないで!って投げ銭したら暴露しないのかあいつは
暴露しないで!って投げ銭したら暴露しないのかあいつは
129: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:55:43.02 ID:FgXgXFWn0
さよなら絶望放送は面白かった
130: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 22:55:56.60 ID:CAXQE5mV0
一条が沼落ちとか言ってるの見たくなかった😭
283: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:07:14.62 ID:uRN6X+Tqd
ワイはアイドルゲームの声優のリアルライブが分からん
よくそこに立ってたのは○○ちゃん(キャラ名)やったみたいな感想聞くけど
絶対イメージ崩れると思うんやが
よくそこに立ってたのは○○ちゃん(キャラ名)やったみたいな感想聞くけど
絶対イメージ崩れると思うんやが
295: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:08:17.19 ID:dM5VvAtG0
>>283
地獄のミサワのアイマスライブに行く漫画おすすめや
地獄のミサワのアイマスライブに行く漫画おすすめや
352: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:12:42.67 ID:Jgiek2UF0
396: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:16:01.59 ID:w5YOiow7M
401: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:16:32.70 ID:UsIjEA6U0
>>396
この人まだ現役やったんか…
この人まだ現役やったんか…
411: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:17:01.18 ID:/H25qOCV0
>>396
20代のバンドマンでもキツい
20代のバンドマンでもキツい
416: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:17:26.63 ID:m1T3myi20
>>396
17歳なんだっけ?
若いのに頑張るな
17歳なんだっけ?
若いのに頑張るな
451: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:19:48.65 ID:lvrfZCsSa
ドラマCD←こいつは?
471: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:21:23.58 ID:nJC5A0bKa
>>451
なんかで聴いたことあるけど状況説明を言葉でしすぎてクッソ不自然な会話なるから嫌いやねん
なんかで聴いたことあるけど状況説明を言葉でしすぎてクッソ不自然な会話なるから嫌いやねん
572: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:30:21.88 ID:1WfsgpSA0
高校時代声優ラジオ聴きまくってたけど、社会人になってから懐かしむために聞いてみたらクソほどおもんなくてビビった
声で癒されるために聞いてたんやなって
声で癒されるために聞いてたんやなって
584: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:31:05.35 ID:qg+lPMR5M
>>572
それはあるな
花澤香菜の声が聞きたくて聞いてたわ
それはあるな
花澤香菜の声が聞きたくて聞いてたわ
614: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:33:04.70 ID:r5txI8A20
>>572
つか結局若い時ってエネルギー余ってるから何に触れても楽しむ力があるんよ
歳取ると全面的に向こうから楽しませてもらわないといけなくなる
つか結局若い時ってエネルギー余ってるから何に触れても楽しむ力があるんよ
歳取ると全面的に向こうから楽しませてもらわないといけなくなる
817: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:48:54.88 ID:1WfsgpSA0
久しぶりにアニメ見たら全員知らない声優とかでビビるよな
早見沙織、茅野愛衣、東山奈央、加藤英美里、喜多村英梨、佐藤利奈、豊崎愛生、佐藤聡美とかどこ行ったんや
早見沙織、茅野愛衣、東山奈央、加藤英美里、喜多村英梨、佐藤利奈、豊崎愛生、佐藤聡美とかどこ行ったんや
823: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:49:35.37 ID:kiWnCRZx0
>>817
全員割とおるやんけ
全員割とおるやんけ
838: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:50:29.57 ID:WqAShjXx0
>>817
科捜研に出るぞ
科捜研に出るぞ
852: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:51:21.15 ID:Z18u2V3Vp
アニメ→声優→興味なし→坂道アイドル
2次元からオタ活入ったのになんか結局三次元に戻ってしまったわ
2次元からオタ活入ったのになんか結局三次元に戻ってしまったわ
883: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:54:08.88 ID:1WfsgpSA0
女性声優のラジオって「なんか思ってた性格と違う...」って感じで非処女を感じさせられるとこあるよな
885: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:54:12.93 ID:Y06KapiP0
でも普通に芸人より面白い場合多いよな
普通に娯楽コンテンツとして芸人に勝ってるから聞いてるパターンが多いんちゃう?
普通に娯楽コンテンツとして芸人に勝ってるから聞いてるパターンが多いんちゃう?
993: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 00:02:57.11 ID:ucJTOC0ka
声優ラジオが芸人より面白いって言ってる!って主張いつまでやる気なんやろな
449: 名無しのアニゲーさん 2022/12/13(火) 23:19:40.48 ID:V2hfkCjB0
ハンチョウも一条も
なかなかにネット民の心をくすぐるのが上手いな
なかなかにネット民の心をくすぐるのが上手いな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
キャラ愛を感じられない声優のラジオは個人的につまんないとは思う
あれがなくなってからの喪失感がすごい
見習い構成作家の練習にでもされてるんかあれは
ただし他人に迷惑をかけないのは大前提
声優単体のラジオとかやばいでしょ
「つらいことがあったんですが、このラジオのおかげで元気になれました!」
こういう激寒クソゴミ自分語りメール大嫌い
テメーのことなんざどうでもいいわカスが
(;-ω-)ウーン...Vtuberは全てを内包してる存在だから圧倒的にセーフぺこ...!
じゃあ9割はつまらんだろ
声優好きだからや!
で押し通せ
キャラ萌えオタクが悪いんじゃなくて、その果てでキャラからはみ出したところにまで足突っ込んでるのが悪いんだと思うの。
喜多村英梨、豊崎愛生、早見沙織はあんま見ない
今年のライブ予定も詰めに詰まってる
お前が芸人より声優に興味があるからそう感じるだけ定期
来年だ
これは正論 あいつらの内輪話なんぞ糞の役にも立たない
これは正論 あいつらの内輪話なんぞ糞の役にも立たない
かやのんはプリキュアやろがい!
キャラ萌えも深みも細かいこと知ったこっちゃねえや
もしスレタイだけでオタクを馬鹿にする作品だとか言い出したら頭ツナマヨだわ
以前Dアニメで配信終了前に視聴した
せいぜいがんばれ魔法少女なんちゃらの声優トークパートがキツかったなぁ
途中から声優トークパートだけ飛ばしながらアニメ視聴したわ
ハンチョウが始まった時はトネガワの二番煎じとか散々文句言われたのに
いつの間に評価が逆転してんの?
個人的に糞ツマンネー山里のラジオより面白い声優ラジオなんてあんの?
是非とも教えてクレヨン
特にハマる物もなくこの趣味はダメあの趣味はクソとかボヤくよりはずっと良いよ
前二人はともかく最後のはクソほど出とるやんけ…
そもそもキャラ愛を感じないこのコラ漫画自体に疑問を感じようぜ
何言ってんだこいつ?
終わりじゃなくて始まりだぞ
地方民いじりの回はネタの出来に差が出てたし
声優がメインの声優オタからしたらラジオ聞くのは当然なんじゃね
創作エピソード、パクリエピソードのオンパレード。ゲロ吐くくらいきもい。
一条が声優のラジオを聴く奴は間違いなくオタクだ!認めろ!って話で
声優のラジオを聴くオタクがダメって話では無いぞ
下手な芸人より面白いとかいう評判とか
すーぐ番組の挨拶なんか決めたがるところとか
アニメの内容にうっすらとだけ触れる感じとか
別に喋りが聴きたいならVTでも地上波ラジオでもいいし
アニメや声優っていうコンテンツに拘泥する必要ないなって
アニオタくらいだよ、アニメに関わった物に拘泥するの
音楽から食べ物から服から、やたらめったオタクをしたがる
分析するほど詳しいとか拗らせ過ぎて怖いわ
沼に落ちた結果、お前に借金までしたとかなら苦言も分かるが何の実害もないうちから、ぎゃーぎゃー言うのはみっともないし、オタクよりよっぽどキモいわw
身内だけで盛り上がってる感じが酷いし芸人とかもラジオは元気なのにテレビ出たらネタ云々の前に技量や才能不足浮き彫りになる奴多いし配信者やVも同じ
聖闘士星矢のとか
おのれカイジと坂崎..........
柚木の小山好き好きラジオか
ある意味で作品とシンクロしてるな
アニゲラもなかなかに酷いけどな
仲間内で集まってる空気感を演出するとかじゃなくて素でやってる感じの番組は痛い
声優ラジオ聞いてるのとアニゲー民なのとを比較したら
恥ずかしいのはやっぱアニゲー民であることをカミングアウトするほうだな
声優メインのラジオはアウトや
新人だったら絶対潰れてるぞ
それはお前が聞いてる番組が悪いだけでは
もしくはお前の妄想がひどいか
声優ラジオが面白いわけじゃなく芸人ラジオがつまらんだけ
「またコイツか」と言われるような売れっ子なんて、注目作以外は声色のチューニングだけで役や作品の理解なんてしてないだろ
アフレコの裏話を知ってストーリーの奥行きが増すかというとそうでもないからな
声優がどんな気持ちで演じてたかを聞いたところでストーリー自体は変わらんし
むしろストーリーについて深く語りたいなら中の人情報は外乱にしかならない
佐藤利奈が消えたと言ってるのはニュース見てない証拠
アニメの世界観ガーとか難しく考えすぎやで
アニゲラは声優ラジオというかキモオタ(職業:声優)が好き勝手やってやるラジオやろw
ベテランがやってるラジオはまぁまぁ面白いけどドル売りされとる最近の若い声優さんだと喋るネタも無く終始キャッキャしてるだけで糞ほどつまらん
売れっ子ほど数をこなさなきゃいけないから愛着や作品理解なんていちいち全部してらんないよね
大ヒット作ならまだしも毎シーズンある消耗品のキャラまで愛着持てるわけない
あれ楽しめる人が次のステージに上がって声優ラジオとかに行き着くのか
そこまでオタクじゃない言いながらアニメラジオってかなり歪よ
せやから端からそういう人達向けやないんやろ
そういうラジオの方が稀なのが悲しいところ
声優個人のラジオは作品に深みが……とか言い訳せずブヒってますと正直に言うよ
厄介な声変えちゃダメおじさんになる前に卒業しときな
俺は中の人がキャラと中の人行ったり来たりする感じがしんどくてギブアップしたんだが
アーウツ
それな
中の人を詳しく知るとストーリーに没入しにくくなる
最初はアニメの番宣ラジオを聴いてたのがいつのまにかその声優個人の番組まで聴くようになった
本来アニゲーってこういう書き込みを期待するサイトよな
ハンチョウが派生として出来が良過ぎた
どっちかと言うと杉田中村みたいなオタクとしての知識量のある人の話を聞いてる方が面白い
アニゲーとか恥ずかしいどころか一貫の終わりまであるだろ
ラジオとか比べたら可愛すぎる
隣会場の田村ゆかりライブ客のほうが多いことがあったよ
公言するしないとは別の話で、みっともねーなと思う。
声優ラジオは聞かなくなった
日笠とかどんな作品のどんなキャラ演じてももう日笠本人の印象の方が先に立って
キャラをキャラとして受け止められない
オッサンがわいわいやってるハンチョウと層が違うから、刺さる刺さらないはあると思うわ
そいつの中で完結してるならそれに対してとやかくいうのは頭悪い
なんで否定するんのか。「僕はオタクじゃありません!」ってかw
でもまあ、アニメのラジオならともかく声優のラジオならキャラ萌えでもないような気もするが。
Tokyo boogie night昔聞いてたなぁ。
たまにそんな理由で聴いたりする まぁまぁ面白い
アニメと違って作業しながら聴けるからいい
田村ゆかり面白いなーとか小倉唯は毎度つまんねとか思いながら聴いてた
夏川椎菜とトライセールは番組で存在知った
まぁ若い女の声(30)とか(40)とかだったりするけどw
林原なら堂々と本人ファンですと言える。あの歌はあのお方しか歌えん
欅坂を20倍くらい濃度濃くして、それを一気飲みするような歌
欅坂なんて目じゃない。マジ根性論の塊でびっくりするやで
トネガワは手探りの開拓者だからまずはスピンオフが成立するかどうかの実験
イチジョウは人生に悩む高二病の若者の日常にしているからどうしても楽しいことや笑えることだけでは済まない
ハンチョウはおじさんの愉快な日常だからひたすら楽しいことだけ重ねていける
作品のコンセプトの差だと思う
自分がめんどくさいおっさんになってる自覚なさそう
1から10までサッパリわからなくてワロタw
声優バラエティをみてる俺はセーフだな
かたくなに「いや俺はストーリーが好きなだけだし。キャラ萌えとかと違うし」と言ってる奴に対して、いい加減認めろバカ、と言ってるだけの話
もちろんCDも買ったよ。
正直地方ローカル自称面白パーソナリティーより声優の駄弁りはつまらないよね
既婚者の柚木が既婚者の小山にアプローチしまくるラジオやね。
箱根を荒らし回った話好き
個人的には東映版Kanonのラジオの水瀬さん家が好き
ラブライブだろ
茅野愛衣とかどこ行ったんや
やすくに
それはそれやろな
ドラマの制作現場とかNG集がおもろいのと変わらん
作品のラジオは裏話や裏設定等が聞けることも多いのでまだ分かる
良いとか駄目とか面白いとかそういう話じゃないんだよ。キャラ萌え沼落ちしてるんだよ
某ユニットのラジオにて
トイレットペーパーをどれくらい使うかみたいなメール採用すんなよと
女性声優のケツ拭き事情に興味が無いとは言わないけど、それを採用しちゃう神経が無理
声優の方もそんなに躊躇わずにしかも長々話してて超つまんなかった
「思い切りがいい」んじゃなくて単純に鈍いんだと思う
女の話はつまらないって誤解しそうになる
あと「~のアニメに出演おめでとうございます」メールもうんざり
パーソナリティがもう大体話し終わってるのに延々
「はーい鈴代です~」聴いてくれ
キャラ萌えと声優萌えは全然ベクトルがちがう
続き
鈴代さんがマジで話す事無さそうで可哀想だった
作家の神経疑う
本当に意味が分からなかった
アニメのキャラがラジオを録ってるって体の番組がかなりあってこれがもう共感性羞恥の極みだった
本編ではシリアスなキャラがラジオではギャグテイストになってたりその逆だったりと
もう設定がムチャクチャで作り手の「こういうの面白いでしょ?」って感がマジ耐えられなかった
パフォーマンスなんか真に受けて政治オタクからネトウヨになるのも納得だな
ネトウヨはアニメオタクや声優オタクになって金銭を出す奴らだし そりゃ狂信者になるよなガイジだから
20年閣下のラジオ録音までしてましたけど何か?w
パチンコ、パチスロ、毎晩のニュースのナレでがっぽがっぽだろ。
「キャラ萌えは全くない。ストーリーを楽しんでるだけ」と硬派ぶるから
いやどう見てもキャラ萌えだろって一条があの手この手で論破しにかかる話
でこのシーンは「声優ラジオを見るのはキャラ萌え確定(アウト)」と言ってるシーン
村上の硬派を否定してるのであって、声優ラジオそのものの否定はしてない
つまりこの記事はタイトル詐欺
ラジオってはがき送るリスナーって固定されて来るんやで
名物リスナーみたいな感じで毎回はがき送るから嘘松化が進んでく
それで馴れ合いが強くなっていってキモくなる
お前もキモいけどな
これは自分オタじゃないですよ普通ですよって言ってるからアウト言われてるだけだから
まぁ、お前みたいな奴はアウトかもな
なんかそれはそれでキャラ萌えから外れてきた気がするな
声豚やろそれ
まーな。ただ、こんなとこ見てる時点で…人間じゃないけどな!
シャーーーーーーーーーーー!
硬派ぶるのも大概にしろキモオタって話か
まあそもそもオタクな時点で自分以外の人間から見れば硬派も萌え豚も変わらんのだけどね
それって腐がA×BとB×Aの差を語ってるのと大差ないと自覚すべき
成れの果てに堕ちた時点で同類だぞ
か
あっそ?俺は好き
で
終わり
元芸人だがおそ松脚本家の松原がやってるラジオの声優ゲスト回は面白かったで
ベテランは何だかんだトークは達者だと思う
ストーリーに奥行きは絶対出ないと思う
というか出したらダメだろ
トークと曲はいい
現場の裏話とかストーリーとは関係ないじゃん
洲崎と西のキャラでヌけなくなったからある意味悪影響は出てる
絶望、アニゲラ、ラジオーシャン(中村梶田)は面白かったな
俺が聞いてたラジオだと別に固定化はされなかったな
まあ長寿番組なっていったら投稿も固定化されていくのかもな
基本新しいリスナーが優先とおもーよ
文章量(適切な長さ)、文章力(音声での伝わりやすい・聞きやすい文章)、その回に触れて欲しい話題etc.
ラジオ(構成作家)にとって使いやすい、使いづらいお便りってあるから、そこら辺はずしてる人は読まれづらいだろうけど
馴れ合いや嘘松ってのは何のことを言ってるのか俺には分からんわ、感じたことないから
1. 20そこらの小娘に面白トークなんかできるかよ
2. 特に男と女は基本的に受けるポイントが違う。異性(女→男、男→女)に受ける話は難易度あがる
3. 面白いラジオはパーソナリティ、作家、リスナー(お便り)の3拍子揃ってる
4. そう思うならおめーがお便り送るんだよ
まぁ、そう思う人もいるだろうから好きにすりゃええとは思うがね
あれがギリ健の境目
別に聴いててもええで、単にオタクの成れの果てって思われるだけやから何の問題もない。
キャストのコメンタリー、インタビューは別だけど
空しいなw
ダイ好きTVでは言いたいことが言葉にならず不思議な踊りおどってたぞ
この漫画に限って言えば、そっから沼にハマって抜け出せなくなる
生活の息抜きに趣味に興じるんじゃなくて生活の中心に趣味がきてしまう
その前兆だからダメって言ってる