【動画】チェンソーマン最新話、また原作改変をして意味不明な描写になってしまうwwwwwwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:08:48.52 ID:vIGr5X3x0

2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:09:21.78 ID:CC1oUajYa

3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:09:28.09 ID:vIGr5X3x0
避けたのに何で殴ったの?

4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:09:44.54 ID:vIGr5X3x0
中山監督さぁ

5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:09:44.97 ID:971nVB/Ya
自分が動く空間の確保やろ

9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:10:53.87 ID:ANlK8oPN0
岸辺ぇ

11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:11:44.36 ID:vIGr5X3x0
ちな原作は降りてる時に破壊してる
no title

24: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:13:40.09 ID:dnkLNveza
>>11
このままで良かったな
あまりにもマヌケすぎる

59: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:19:56.19 ID:P5MxjR6w0
>>11
これでええやろ、なんで華麗に避けた後順番に壊していったんや

97: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:24:35.70 ID:mxnm6gi70
>>11

降りてからじゃ刺さってるやろな

13: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:12:23.29 ID:heFW3gHZ0
猫ちゃんみたい

14: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:12:25.56 ID:Jc+Xe8v/0
ちょっとふらついてるパワーちゃん可愛い

15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:12:31.39 ID:uQshTBhda
でもこれ"シリアスな笑い"やろ😁

16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:12:38.90 ID:KTq28jGF0
シュールで草

18: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:13:04.17 ID:RZHX6tYi0
ワイは分かるで
電気の紐でよくボクシングやるから

19: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:13:13.50 ID:vIGr5X3x0
スレもこんなので終わりや
no title

28: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:13:56.11 ID:dnkLNveza
>>19

45: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:17:33.50 ID:V+PWaxLKr
>>19
これすき

91: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:24:00.97 ID:zZ2MNxIt0
>>19
楽しそう

22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:13:31.31 ID:Xl3CMPKBp
避けれないから殴って止めるじゃないのか
避けて殴ってどうすんねん

23: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:13:32.13 ID:3DbLIj86d
邪魔やったんやろ(適当)

25: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:13:45.63 ID:vIGr5X3x0
デンジに抱きつこうとしてるのに次の瞬間は二人に抱きついてる
ミスか?

62: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:20:13.66 ID:tPu1E2Mhd
>>25
こんなあからさまなミス気づかないのおかしくね?
どんだけ適当に作ってんだよ

26: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:13:49.08 ID:S5XKE+lZd
no title

マンガが見たいならマンガ読めよw

71: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:21:21.49 ID:hkUb5vH4M
>>26
チェンソーマンを崇高なものと履き違えてるんだよな中山て人
空振りしてる感じ

98: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:24:41.10 ID:dlxms6ih0
>>26
タツキが映画好きだからマンガ表現排除して映画のエッセンス入れようは違うやん

自分がやりたくてやってるのをタツキのせいにしようとしてるのがムカつく

119: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:27:31.02 ID:RZHX6tYi0
>>26
ジャンプ持ってこい

39: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:16:09.33 ID:vIGr5X3x0
次のジャンプアニメの弾に賭けるしかないな!
no title

no title

no title

no title

52: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:18:02.94 ID:hAg6ZSf3a
>>39
だめだこりゃぁ

56: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:18:43.62 ID:UHkYmmvl0
>>39
地獄は期待してる
アニメ映えしそう

63: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:20:31.66 ID:UAv4LSQrM
ちゃんとお掃除してて偉い

68: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:20:54.82 ID:X22acX0a0
高級エクスアームやん

72: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:21:40.49 ID:edytNoO9p
なんか草
このおっさんポンコツかよ

79: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:22:32.95 ID:3/7FE7Qa0
つ、追尾してくるのを警戒しただけだから…(震え声)

95: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:24:14.65 ID:5NDW1woRa
音なんやねん
ポコンポコンかわいいな

103: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:25:00.01 ID:846wDOYhM

109: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:26:17.11 ID:3/7FE7Qa0
>>103
ユラユラで草

116: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:27:04.16 ID:SThktpTa0
>>103
骨延長してる奴の歩き方で草

108: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:26:03.53 ID:1cIKEH4cM
どんだけ燃料投下すれば気が済むんだよ

130: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:28:28.79 ID:ZNcR7KuD0
スローいらねえ

132: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:28:37.82 ID:rzWKkEUk0
伸びきる前に折ってればここまで叩かれなかったやろうに…

142: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:29:20.58 ID:XpQ+UpYe0
ようわからん
避けたのになんで壊す必要ある

144: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:29:45.15 ID:xEExy6mYd
>>142
お前つらら見たら折りたくならんの?

145: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:29:47.16 ID:IK/IbGsip
>>142
部屋入るとき邪魔だからね

146: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:30:06.39 ID:JHnQPika0
何であの原作読んでこんな頓珍漢な動きさせるのか謎

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:07:07 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘シーンは気にならなかったな

それよりテンポ遅いほうが気になった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:09:02 ID:- ▼このコメントに返信
魅せプや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:10:18 ID:- ▼このコメントに返信
元の漫画 アクションシーン下手すぎやない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
この直前の覗き窓から突き出してくるところは原作通りで勢いがついてたから良かったのにな
首の骨ポキポキシーンとデンジめった刺し&顎から貫通も冗長になってて残念
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:12:06 ID:- ▼このコメントに返信
なんで折ってるんだろうとは思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:12:30 ID:- ▼このコメントに返信
アニメを見てない人にも話題を提供してくれる神作品だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:12:34 ID:- ▼このコメントに返信
流石に原作ファンかわいそうになるわ
何でわざわざよけた攻撃折ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:12:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>98
いやほんとこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:13:00 ID:- ▼このコメントに返信
監督 センス無さすぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
監督が作りたい映画をチェンソーマンでやってるだけ
原作の何が良いのかを理解してない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:13:50 ID:- ▼このコメントに返信
単独出費が監督を編集者が付かない漫画家状態にさせてしまうとは 悪い見本になっちまったな
もうどこもやらないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:14:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>103
新宝島ですやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
これ2クールやるの?
あと2話で刀マン倒せるん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:14:55 ID:- ▼このコメントに返信
アニメはねー暗い、暗すぎるんですよ
ボソボソでより一層暗くなってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:15:09 ID:- ▼このコメントに返信
原作改変は邦画監督の無能スキル

原作改変は邦画監督の無能スキル

原作改変は邦画監督の無能スキル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>19
文字通り埋め尽くされてんなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
ネット民に不評なスラムダンクは絶好調だしチェンソーもこういう声は無視しておけば成功するよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:17:49 ID:- ▼このコメントに返信
まぁコネで決まった無能が監督やってるから仕方ないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
※3
いやそうは見えんが
というかどこを見てそう思ったのか言えよ。全部か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
なんか法則発動してね?
アッチが絡んでるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:18:24 ID:- ▼このコメントに返信
※10
具体的に原作の何が良いと思ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんと初見で避けてるし血を操作するんだから折って追撃躱したんじゃないのか?
別に気なるようなものでもない気がする
これは原作組が言いがかりだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:20:09 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターは職業柄キャラを動かしたくなっちゃう人種だから(それを制御するのが監督の役目な訳だけど...)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:20:33 ID:- ▼このコメントに返信
意味のある動きを理解出来ない監督かよ、確か原画動画から監督に抜擢された人だよな動かす事に長けてるイメージなんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:21:04 ID:- ▼このコメントに返信
今回一番気になったのは台詞とともに未来の悪魔の姿お披露目シーンまでいかなかったことだわ
出して次回でええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:21:33 ID:- ▼このコメントに返信
画面に金掛けただけのクソアニメ
MAPPAは倒産しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:21:38 ID:- ▼このコメントに返信
なにやってんのこのおっさん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:21:57 ID:- ▼このコメントに返信
「そもそも原作からなんかおかしい」って突っ込んだら叩かれる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:22:00 ID:- ▼このコメントに返信
改変つーかたんなる解釈ミスだろ
タツキの戦闘絵はなにやってるかわかりにくいからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:22:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>26
完全に監督のオナニーじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:22:25 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンっていうどんな監督でもそこそこいいアニメ作れそうな素材を最低な物にする超無能
リアルに赤ちゃんに監督任せてあとは制作スタッフにやらせるとかの方がマシまである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:23:15 ID:- ▼このコメントに返信
もう見てないけどくっそつまんなそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:23:59 ID:- ▼このコメントに返信
※22
流石に擁護が過ぎるわ
あそこから追撃できるくらい血の操作出来るなら折っただけじゃ100%意味ないし折った破片が散らばってそれが攻撃してくるかもって寧ろ悪化してるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:24:25 ID:- ▼このコメントに返信
※22
その理屈なら別に折られても血は操作出来るから余計に折る必要皆無じゃん回避だけでええわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:24:26 ID:- ▼このコメントに返信
放置したらそのまままた操作される可能性があるからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:24:33 ID:- ▼このコメントに返信
>>39
怪獣8号の製作会社って判明したの?
正直ヒロアカと同じくボンズで作ってほしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちに負けたオワコン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:25:08 ID:- ▼このコメントに返信
尺の為に引き伸ばして原作のテンポの良さを潰してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:25:25 ID:- ▼このコメントに返信
見てないからわからんのだがこれ許されんレベルのやらかしなんか?原作を完璧にアニメ化するなんて年に数本あるかないかなんだから多少は大目に見ないとやってられんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:26:12 ID:- ▼このコメントに返信
原作者と打ち合わせって、こういう描写の擦り合わせでこそ必要なんじゃないですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:27:13 ID:- ▼このコメントに返信
頼むからアニメを作ってくれ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:27:56 ID:- ▼このコメントに返信
監督はさすがに急に降ってきた槍をすぐ対処できるほど反応速度がないと思ってるかな?
自分の認識でキャラを解釈してないのかな?もしそれなら完全に解釈違いだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
※39
これの場合ぶっちゃけ必要に迫られて変えたりしてるんじゃなくて
そもそも変えること歪めること自体が目的でそれありきであることが制作側のイキリ発表や言い訳三昧で割れてるからもう今更負のスパイラルのいたちごっこにしかならないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:28:27 ID:- ▼このコメントに返信
※21
ここまで何を見てきたんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
監督「スタッフは頑張ってるんです!」
いや、批判されてるのウヌだけじゃが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:29:02 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソー9話のデンジ上半身をトラックに詰め込む時なんで心臓取りださなかったの?
なんでマキマの攻撃棒立ちで受け入れてたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
所詮はぺこらちゃんに勝てないザコ!😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:29:27 ID:- ▼このコメントに返信
監督未経験の上、自己顕示欲の強い奴に監督やらせたのが間違いだわ。
一度MAPPAは潰れかけた方がええと思うよ。
どのアニメにも言える事だが、コイツらが作ったアニメは余りにもいい加減だわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンアニメの本体は週替わりPV
なので問題なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:30:08 ID:- ▼このコメントに返信
※22
避けたら終わりじゃん、そしてその場所にとどまる必要もない
漫画はすぐ対処したが、そのわずかの隙にデンジが襲撃したのに、全部台無ししたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:30:32 ID:- ▼このコメントに返信
原作がアクションシーン苦手だからこそアニメでの動きを期待してたのに劣化させるとか意味不明
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:31:14 ID:- ▼このコメントに返信
最初に馬鹿みたいにハードル上げたの何だったの?
あれさえなければここまで言われんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:31:27 ID:- ▼このコメントに返信
ほんまこいつセンスないな
何でそのコマでそのキャラがその動きしてるかとか監督の癖に考えないのかよ
原作無視した描写や表現多用する癖に原作者盾にするしゴミすぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:33:25 ID:- ▼このコメントに返信
※39
信者でもアンチでもなく監督にも興味ないけど
なんでこんな無意味なカット加えてんだ?とは気になる程度
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:33:39 ID:- ▼このコメントに返信
稲田朋美と山谷えり子が
憲法改正して表現の自由をなくそうとしてる
通ったらチェンソーマンアウト!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:33:39 ID:- ▼このコメントに返信
いわゆるアニメを作りたくないってんならオリジナルで作れよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:34:11 ID:- ▼このコメントに返信
※3
この作者は絵も漫画も下手だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:35:10 ID:- ▼このコメントに返信
「金のかかったクッキー☆」と言われた艦これのアニメを彷彿とさせる
今回のチェンソーアニメ化が「金をかけただけ」なのがほんと悔やまれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:35:22 ID:- ▼このコメントに返信
マンガ的な表現はマンガですればいいと言いながら
アニメでアニメ的な表現をせず何故か映画の真似事をする異常者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:35:43 ID:- ▼このコメントに返信
日本の有名漫画潰すための策略なんだろうな
mappaって韓国人と在日だらけだし
そうでないならこんな大学サークル作品以下の映像なんて恥ずかしくて出せん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:36:58 ID:- ▼このコメントに返信
※20
10話になっても粘着するとか製作に絡めなかった業者さんたちが燃やしてるんじゃないの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:37:07 ID:- ▼このコメントに返信
んほぉ〜人様の大人気作品でオナニーするのたまんねぇ〜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:37:16 ID:- ▼このコメントに返信
※49
半分ボカロ臭きつい
ずとまよ、時雨、Aimer印象に残らず
Vaundy、ホルモン、anoしか話題にならないのにいうほど問題ないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:37:16 ID:- ▼このコメントに返信
いつもの勢力「アニメだけ見てる分には俺は何も気にならないけど?原作好きは細かいとこ気にしすぎで大変だな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
※39
多めに見ろってファンからすれば一生に一度レベル、例外でハガレンとか二回あったけどそんなイベントだぞ
いつか市ぬから今市んでもいいってくらいの暴論
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:38:48 ID:- ▼このコメントに返信
※5
お前折りたくならないの?
俺は折るよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:38:52 ID:- ▼このコメントに返信
丁度今見たところだ
問題のシーンは確かに違和感を感じた
あの血の柱を壊しておかないと次のアクションに邪魔だから壊してみたって感じだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:39:26 ID:- ▼このコメントに返信
なんだ、見てないやつが叩いてるだけか
またぼざろ信者のネガキャンが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:39:57 ID:- ▼このコメントに返信
やりたいことがあるんだろうなって見えるけどあまりに実力不足すぎて…
有名作品を練習台にするのは楽しいか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:40:37 ID:- ▼このコメントに返信
そろそろいつものアニメだけ見てる俺は気にならないけど?勢が躍り出てくるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:40:55 ID:- ▼このコメントに返信
写実や映画的なものは写実や映画で楽しめばええやないですか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:41:24 ID:- ▼このコメントに返信
みんなこれ有名漫画だから監督のオナニーに文句言ってるけど大抵のラノベも監督のゴミにされてるからな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:41:27 ID:- ▼このコメントに返信
アニメどころか原作も知らないけどあの数秒のシーンだけでクソアニメって分かるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
※21
戦闘シーン、その他ぶっ飛んだ演出やら、強すぎず弱すぎず、正義感強いわけでもない性格も個性的なキャラ

なはずなのに、戦闘シーンじゃなくてビールとかどうでもいいような所に作画力入れたり
本来ぶっ飛んだような性格のキャラがアニメだと抑えた演技のせいで台無しになったりとか
原作の尖ってる部分が全部削られて『何の特徴もない並作品』って感じになってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:42:15 ID:- ▼このコメントに返信
※10
映画の良さも表現出来てないのが駄目
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:42:22 ID:- ▼このコメントに返信
お前らだってたまに部屋の蛍光灯の紐でボクシングするやろ?
それやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
動きを出したかったんだろうが余計だったね
避けるなら次弾があるかもしれないんだからさっさとあの場所離れた方が自然だし
血の槍パキパキやってる場合じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:42:34 ID:- ▼このコメントに返信
新人の監督さんに経験積ませたいってのも、新しい表現で冒険したいってのも結構だけど別にこんな期待かかってる話題作で冒険しなくてもええやん・・・
普通にベテラン監督に任せちゃダメだったんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:43:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>71
作者が意識高い系なだけで作品そのものは連載時掲載順中の上ぐらいなんだよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:43:59 ID:- ▼このコメントに返信
叩くのが気持ち良すぎてアンチのオナに使われる作品
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:44:07 ID:- ▼このコメントに返信
肘で砕いてるところすげえ腕の角度してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/12/14(水) 12:44:16 ID:- ▼このコメントに返信
多分マトリックスみたいな絵を撮りたかったんだろうけどネタ的にも古すぎるしチェンソーでやらなくていいんだよなぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:44:44 ID:- ▼このコメントに返信
中山含め製作側がマキマみたいに、「チェンソーマンのアニメはこうじゃなきゃダメなの!」状態になってるからもう無理だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:44:55 ID:- ▼このコメントに返信
個人的にはきたねえ鎮魂歌まで台無しにされたら手のひら返すけどまだ許容範囲内だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:45:48 ID:- ▼このコメントに返信
なんか避けた後に壊す理由があるかないか以前に
単純にボクササイズ始めるのがダサい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:46:03 ID:- ▼このコメントに返信
タツキが好きな映画はジョーズなどの洋画
監督が好きな映画は陰鬱な邦画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
※68
こんな所に書き込んでるような奴らはぼざろもチェンソーも流石に見とるやろ
むしろアニメ始まるまではぼざろなんざ眼中にもなかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:47:02 ID:- ▼このコメントに返信
監督面白すぎるわ
アニメより芸人の方が向いてるで
狩野ちゃんみたいになれるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:49:51 ID:- ▼このコメントに返信
※16
米津「『文字で』とは言ってない」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:50:16 ID:- ▼このコメントに返信
あまりに叩かれるから信者が反転アンチしてるだろこの作品
もはや叩き場所を探すこと目的にしてるやつしかいないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>103
この通路無駄にキャラが動いてて気持ち悪かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:52:19 ID:- ▼このコメントに返信
※87
ただのネットのおもちゃじゃんお前ら
クソおもろい
絶対自分の意見なんかない 
同調圧力
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
※5
血を操る能力だから、避けた後に追尾して動く素振りでもあれば折る意味もあるんだけどな
でも、そんな描写も一切なく垂れ下がってるだけの棒をなぜかポキポキ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:52:37 ID:- ▼このコメントに返信
邦画がダメな理由。そもそも監督が馬鹿舌しかいない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
原作もダメだろこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:54:25 ID:- ▼このコメントに返信
※90
サブカル向けだから厄介信者はいるだろうけど、タツキ自体にもファイアパンチの頃からかなりアンチいるからな
信者の振りして便乗してると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:55:56 ID:- ▼このコメントに返信
※92
>こんな所に書き込んでるような奴らはぼざろもチェンソーも流石に見とるやろ
むしろアニメ始まるまではぼざろなんざ眼中にもなかったわ

これに対しての返信

ただのネットのおもちゃじゃんお前ら
クソおもろい
絶対自分の意見なんかない 
同調圧力

会話になってなくて意味不明すぎなんだが、在日系のガイジかなんかお前?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
原作という答えがあるのに何故わざわざ間違った解答出すのか
小説とかなら自己の解釈いれるのはわかるのに何故漫画でそれをやるのか
監督って発達か何かか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:56:38 ID:- ▼このコメントに返信
叩かれるのをアニメのせいにしたい原作信者

信者と勘違いしたアンチに乗っかる

チェンソー無限叩き編開幕
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:56:51 ID:- ▼このコメントに返信
血の槍壊しのスローモーションのパートや骨延長歩きみたいな部分が一番クドいから困る
あとパワーと知性とか言い出してる所は露骨にギャグでも良かっただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
うる星や劇パトみたいに原作レイプアニメが正史扱いになるんだろうなと思うと
笑えてくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
※33
あのままだとまだ制御できる可能性もあったからだろ
まあ前日の試験でそこまで把握はしてるだろうけど
どのみち折れば脅威にならんのだから無駄な描写とも思えない
日本の原作組は騒ぎすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:59:22 ID:- ▼このコメントに返信
言われるまで気付きもせんかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 12:59:52 ID:- ▼このコメントに返信
原作知らずにアニメ観てるだけでも変だなとは思うレベルで変だよ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
原作で補完すれば済む話だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:00:19 ID:- ▼このコメントに返信
放送前は空前絶後の当たり方をするんじゃないだろうかとまで思ってたけど、全くそうはならんかったなw
完璧な布陣で臨んだのに大敗を喫してしまった
桶狭間かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:01:33 ID:- ▼このコメントに返信
煌めきがある人が撮るから映えるんであって手法を真似ても意味がない
実写には実写の。アニメにはアニメの。それぞれ表現には限界があって、それを上手く引き出すのがクリエイター
扱えもしないのにアニメの固定観念がどうとか、この人こそ映画的手法とやらに捕らわれてるんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:01:35 ID:- ▼このコメントに返信
デンジがスタンバイしてるのに同時強襲せず矢を折られるの待ってるのはアニメ組ながら違和感あった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:03:51 ID:- ▼このコメントに返信
原作でつっこまれてた点をアニメ側がカッコいい感じにまとめるのは分かるけど
なんでアニメ化することで彼岸島みたいなことしだすんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:03:53 ID:- ▼このコメントに返信
あんたらさ・・・叩くのか褒めるのかどっちなの?
毎度小学生みたいな幼稚でフワッとしたその時々の気分で
良い悪いを決めて叩いて馬鹿なんじゃないの? 自分達で出資金募ってMAPPAにもう一度作らせたらどう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:04:25 ID:- ▼このコメントに返信
※65
封神演義は2回アニメ化したのに、2回も恵まれていない作品
なんで無能のくせに漫画通りにやらないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:05:54 ID:- ▼このコメントに返信
ビールの氷と一緒で原作の方がおかしいパターンやろこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:08:05 ID:- ▼このコメントに返信
うるせぇ!原作だけみてろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
いいじゃん、原作も大しておもろくないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:08:58 ID:- ▼このコメントに返信
その域に達していないと言える人がいなかった不幸
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:09:37 ID:- ▼このコメントに返信
絶対に勝てる戦いを落とすってすごい!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:10:05 ID:- ▼このコメントに返信
ここ単体で見たら別にそこまでなんだけど今までの細かい積み重ねがなぁ
せっかくの見せ場とかでもファンの期待からズレた描写が多いから良くないと思いつつもつい粗に目がいってしまう

サッカーで言ったら決定機を決めた選手にはどんなにミスが多くても許せるけど
触るだけで入るゴール外した選手には少しプレーが粗いだけでいちいち気になっちゃう感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:10:11 ID:- ▼このコメントに返信
ここまで酷いジャンプアニメはハンターハンター以来か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:10:38 ID:- ▼このコメントに返信
今の邦画好きっているんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:10:55 ID:- ▼このコメントに返信
信者ももう認めようよ
少なくともこの監督は外れだってのは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:10:58 ID:- ▼このコメントに返信
Twitterのトレンドもどんどん下がってるしマジでやばそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:11:06 ID:- ▼このコメントに返信
※50
外だけで完結させるならそうだろうな
血折らないと扉開かないから部屋の中入れないやん
この時点だとまだ外にデンジがいるのわからんのに
はあ全部絶説明しないとあかんのかねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
もしデンジは折ってる隙に攻撃していなければ、このシーンは別に違和感はないが
わざわざ隙を作ってるのに、相手が派手に折るまで待つデンジに違和感しかないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
同じことしてるスラムダンクは異常に評価されてるのがなw
単にステマダンクだったってだけの話か?
Good 0 Bad 0
. 名無し2022/12/14(水) 13:13:21 ID:- ▼このコメントに返信
だからこれがリアルだっつってんだろ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:15:24 ID:- ▼このコメントに返信
全く原作にない人物やストーリーになったとかならともかく
ちょこっと動きが違うくらいだろ
こんなで騒ぐアニメ豚はめんどくせーな^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:20:21 ID:- ▼このコメントに返信
タツキはなんて言ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:21:02 ID:- ▼このコメントに返信
ヤマカンルートですわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:21:43 ID:- ▼このコメントに返信
原作どうりやっても信者は円盤買わねーから大丈夫大丈夫
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:22:52 ID:- ▼このコメントに返信
原作信者ほんと鬱陶しいな
そもそもストーリーも大して面白くない、絵も下手な原作を綺麗な作画で映像化してもらってるんだからうだうだ言ってんじゃねーよ
お前らは一生漫画だけ読んでろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:23:05 ID:- ▼このコメントに返信
後ろから斧で襲い掛かろうとしてるのM字開脚してんの? アニメも漫画もどっちにしろダサい動きしてんな
信者はこんなものを崇めてんのかよ アニメのせいにして現実逃避ができてよかったね

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:24:14 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、モーションは大きすぎるね。アニメ映えしないかもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:24:18 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもなんで原作の描写から変えたって話だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:24:37 ID:- ▼このコメントに返信
邦画のほうがまだ絵作りと演技は頑張ってる
邦画にすら失礼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:26:00 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘シーンが悪い方にリアル寄りでモンハンのモーションみたいにもっさりしてるのだけは気になるわ
アニメでそれやんなくてもって感じでもうちょい緩急つけれなかったんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:28:00 ID:- ▼このコメントに返信
物語の整合性より自分のやりたい事を優先させるのは良くないよ。
何回も言われてるけど自分のオリジナルの作品でやれよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:28:21 ID:- ▼このコメントに返信
文句言ってるの日本人だけ定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:30:14 ID:- ▼このコメントに返信
※34
バラバラの方が操作難しくなるもんだろこういうのは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:34:26 ID:- ▼このコメントに返信
監督のんほりが止まらなくなってきた
これは最終話で大幅ストーリー改変される東京喰種1期ルートやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:35:41 ID:- ▼このコメントに返信
なんかどんどん下手くそになってないかこの監督
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:37:06 ID:- ▼このコメントに返信
無能の極み
Good 0 Bad 0
. ナナシ2022/12/14(水) 13:37:26 ID:- ▼このコメントに返信
叩け…叩きまくるのだ…!
アンチが湧くほどアニメ信者の信仰が高まるのだ…!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:44:32 ID:- ▼このコメントに返信
実写に対して相当なコンプレックスでもあんのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:45:02 ID:- ▼このコメントに返信
信者がきしょくて見る気無くすところだけは原作再現出来てるよな。アニメ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:50:11 ID:- ▼このコメントに返信
せめて回し蹴り一発とかで全部折ればいいな
ちまちま殴るんじゃなくて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:53:20 ID:- ▼このコメントに返信
まあ原作通りにやったら3秒ぐらいで終わるから30分の尺を埋める為に追加したんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:54:29 ID:- ▼このコメントに返信
津田健次郎ってもともと聞き取りやすい声じゃないんだからアニメっぽくしゃべらせないとd目だろ。ボソボソ何言ってるかわからんわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しの漫画家2022/12/14(水) 13:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
リアルに尺とかないから
このアニメはリアルなのでそんなこと言わないでもらえます?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 13:59:47 ID:- ▼このコメントに返信
コケる方が難しい原作でコケるってある意味才能だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
漫画なのに漫画の面白さを目指さないとか
ほんと意識高い系って言葉がよく似合う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:06:29 ID:- ▼このコメントに返信
これ普通は違う桁外れな金と時間、人材使った約束された覇権アニメになるはずだったのに
どうしてこうなった・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:07:32 ID:- ▼このコメントに返信
何だこの歩き方
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:08:00 ID:- ▼このコメントに返信
※147
最近のボソボソ喋りの演出で低い声の声優さんは割食っている。
さみだれもたいがい何言っているのか聞き取れないわ。
日本語のアニメなのに字幕欲しいって思うのヤバいやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:08:12 ID:- ▼このコメントに返信
元の漫画が下手でよくわかんないんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:09:35 ID:- ▼このコメントに返信
今回だけでなくどの回にも違和感を感じさせるシーンが存在するから
監督の感性がどこかズレてるんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:20:11 ID:- ▼このコメントに返信
2期やるなら監督代えてやって欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:20:47 ID:- ▼このコメントに返信
※21
テンポの良さ
次々展開するスピード感が面白かったのにすべて殺してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:23:16 ID:- ▼このコメントに返信
※3
描写散らして最後大ゴマでバーン!ってタイプだから動きが殺陣自体が上手いタイプじゃない
・・・だからこそ間の動きの補完をアニメにする事によって魅せる余地があったし、あんましっくり来なくても決めさえきっちりやれば批判なんかされようが無かったハズなんだがなあ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:28:27 ID:- ▼このコメントに返信
※146
それならその尺を未来の悪魔登場に回してほしかったな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
いまだにこういう勘違いした独りよがりなアニメ製作者っているんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:31:46 ID:- ▼このコメントに返信
※78
「ネットで見る限りタツキ信者はクソ面倒みたいだな。断っておこう」
なんてあったりして・・・

自分はチェンソー好きでも何でもないから思うだけかもしれんが、細かいところにネチネチうるさすぎない?
さみだれレベルのことされたなら全力で怒っていいと思うけど…
勿論、どの作品のファンも少なからずアニメに文句はあるものだけど、チェンソーみたいに毎回細かい部分でネチネチ言われたら、二期から監督変えようって話になっても引き受けてくれる人いなくなるんちゃう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:32:24 ID:- ▼このコメントに返信
降りたままだったら邪魔だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:34:06 ID:- ▼このコメントに返信
※25
原作知らない組のこと考えると今回みたいな引きのほうがいいって意見もあったで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:35:03 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも大したことない原作をここまで話題にしたのは純粋にすごいと思うよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:36:23 ID:- ▼このコメントに返信
※146
ぶっちゃけ原作もアニメ化するにあたって中途半端な長さだからどこでクールを終わらせればいいか難しいと思うわ
原作信者の言う通りのテンポでいくと上手く終わらせられないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
帰ったと思ったら暗がりからナイフが飛んでくるシーン好きだったんだけど
普通に明るく視認できる場所から投げててちょっと残念だったわ
漫画より投擲能力がだいぶ低い!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:38:48 ID:- ▼このコメントに返信
※121
それに関しては毎週描くことをやめた作者も悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
ポンコツ監督だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:42:05 ID:- ▼このコメントに返信
どちらにせよ、ここでぶつくさ言ってる連中は初めから円盤買う気ないよね
た現実のストレスをこういう記事で捌け口に使ってるだけでしょ

部外者ほど声がデカいパターン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:45:20 ID:- ▼このコメントに返信
傍観者を気取るには口数が多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:45:22 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ組だけど最初、何で文句言われてるのか理解できなかったけど原作との比較画像見たら確かに間抜けに見えるわ
サッカーで例えるなら相手のPA内で絶妙なパスが出たのに受け手がボケっと突っ立ってそのままゴールラインを割ってしまうようなものだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:46:53 ID:- ▼このコメントに返信
※106
そもそも年間覇権確定みたいなこと言われてたのが異常
明らかに人を選ぶ作品で、現に連載時の掲載順も良くない、しっかりした分かりやすいストーリーがあるわけでもない作品なのに
「覇権確定。呪術超える」とか言われてるの見て個人的には全く意味が分からなかった
「そんなのメイドインアビスが覇権になるって言ってるようなもんだぞ」って感想だったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:47:04 ID:- ▼このコメントに返信
俺もそれはなんでと思ったが笑えたからアリ
と言うかアニメの方が面白いのに何故ここまで叩かれるんだろう
アニメ見て興味出てマンガ読み始めたけど漫画だと絵がアレな所為かそもまで面白くない
と言うか入り込めないと言うか進撃の巨人的な感じと言うか

叩いてる人は漫画美化し過ぎでね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:57:35 ID:- ▼このコメントに返信
擁護派のほとんどが原作エアプなの草
挙げ句の果てに原作disる始末なのはぼざろと一緒やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:59:42 ID:- ▼このコメントに返信
ここまでねちっこく叩く奴って仮に他の制作会社で他の監督だったとしても難癖つけて叩いてただろうな
個人的には原作を知らないアニメ勢だから普通に毎週楽しく見ているし、毎回こうやって叩いている原作勢を冷ややかな目で見てるんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 14:59:42 ID:- ▼このコメントに返信
個人的に気になったのはおっさんがデンジとパワーの首折って地面に落とす時に
なぜかパワーがデンジの股の間に倒れてたの不自然やったわ
横に並んで倒れてるのが自然じゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/12/14(水) 15:01:39 ID:- ▼このコメントに返信
原作組から評判悪いんだからアニメ叩かれるのは必然的だろ。
ライト層取り込むにしてはとっつきにくい作りだし。
中途半端になってしまったね。
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/12/14(水) 15:04:24 ID:- ▼このコメントに返信
もともとタツキ信者で構成されているコンテンツで原作リスペクト無いなら叩かれるでしょ。
ライト層取り込むならディレクションとかいうイミフ演出やめて王道に作ればよかったし。
なんか全部失敗してる感じ。
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/12/14(水) 15:06:44 ID:- ▼このコメントに返信
多くの人がいってるように米津のプロモこそチェンソーイズム。
笑えるスタイリッシュさというか。
陰気なオナニーみたいなアニメは解釈違いだとは思う。
B級スプラッターみたいな安い作りが無いと見てるほうが疲れちゃうよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 15:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
なんかチェンソーマンのアニメの動きやっぱおかしいよな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 15:09:18 ID:- ▼このコメントに返信
改悪してワケわからん状態にしてるから叩かれてるのに原作が大したことねーとかねちっこく叩いているとか的外れな擁護してる奴の方が理解不能だわ
今回だって本来はパワーが隙を作ってそこにすかさずデンジが攻撃するってシーンなのにアニメだと肝心のデンジがかなり後になって攻撃って頭悪すぎだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/12/14(水) 15:12:26 ID:- ▼このコメントに返信
奇をてらうことをしないで普通に作ればいいのにね。
演出とか動き見せたいから演者に芝居させないなら映画にすらなってないというか。
少なくともディレクションはもうやめなよって感じ。
キャラクターが死んじゃってる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 15:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>178
ライト層十分取り込んでると思うぞ
ぼっちざろっくとか言うのが大人気とか言うけどリアルじゃ聞かんでもチェンソーマンは稀に話出るし
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/12/14(水) 15:19:45 ID:- ▼このコメントに返信
※183
進撃と比べると取り込めてないかなぁ。
予算も期待値も同じくらいだったから比較材料として挙げさせてもらう。
あっちは楽曲も演技も声優も全部良かったし、梶裕貴の出世作にもなったでしょ。
チェンソーは今のところだれもブレイクする機になってないどころか海馬津田がディスられる始末。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 15:23:23 ID:- ▼このコメントに返信
ペットボトルが減圧でへこんでく描写はかっこいいから、お間抜けボクシングやってなかったら割りと良かったかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 15:23:43 ID:- ▼このコメントに返信
※184
そりゃあーた進撃は超大成功の特殊例で寧ろ進撃にならぶ成功例って他に無いじゃろ
それと比べて駄目だから取り込めてないとか言われても
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 15:26:57 ID:- ▼このコメントに返信
出来の悪い漫画にはサブカル好きの意識高い系ファンがつくけど出来の悪いアニメにはファンは付かないよねどうすんの
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/12/14(水) 15:27:25 ID:- ▼このコメントに返信
※186
じゃあ駄目だわな。
進撃だって結果論だし。
チェンソーは結果が出なかった。それだけの話だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 15:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>188
ちょっと本気で何を言ってるのか解らないな
進撃並にライト層を取り込めてないから駄目だと言いたいのなら
多分理屈じゃなくただ反論したいだけだろうからどうしょうもないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 15:36:54 ID:- ▼このコメントに返信
原作は漫画でしか成立しない動きしてるのも事実
複数本同時に落ちてくる槍をどうやってパンチで同時に壊すんだ?元々動きとして無茶あると思うけど
本数減らしても一本ずつにしても文句言いそうだし
具体的にどういう動きなら満足だったんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 15:40:11 ID:- ▼このコメントに返信
これ変だよねって部下が言えない環境と忠告を受け入れる度量がない上司の組み合わせで起こるやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 15:41:41 ID:- ▼このコメントに返信
お前らが文句ばっかり言うから嫌になっちゃったんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 15:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
※190
原作の描写を違和感なくアニメに落とし込むのが仕事だろ
それによく見ろ本数減らすどころかアニメは増やしてるから原作の動きを自らできなくしてんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 15:44:45 ID:- ▼このコメントに返信
避けた後に腕の一振りでまとめて薙ぎ払うとかにするな俺なら
その方が邪魔だから適当にあしらった感が出るし岸辺の腕力のアピールにもなるから
戦闘描写はマーー-ジでセンス無い
デンジとパワーがナイフで無力化されて転がってるとこも原作ではコミカルな描写になってるのにアニメだとただただ痛そうな描写になってるのも解釈違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 15:55:32 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ見たけどペットボトル同士の間隔と落ちてくる槍同士の間隔違くない?
槍の間隔めちゃくちゃ広くなってる気がするんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 15:55:47 ID:- ▼このコメントに返信
補足しないで良い行間をオナニーで埋めて
補足が要りそうなところをさらりと流し、
強調しないで良い所をねとねとじっくり描いて
協調すべきところを迫力無くスーンと終らせる

予算と性能あるスタッフをかき集めてもトップにセンスがないとこうなんのな
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/12/14(水) 15:56:09 ID:- ▼このコメントに返信
※189
費用対効果として結果が出てないチェンソーはライト層を取り込めなかったっていう話だよ。
そういう意味ではボッチのほうが低予算で広めて成功だったっていう話。
これだけのレコード会社や雑誌の表紙使って宣伝したんだからむしろ進撃以上にヒットしないとライト層を取り込んだという証明にならないということ。
そうした予算や結果を加味した上でチェンソーはライト層に対しても失敗だったという結論。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:00:16 ID:- ▼このコメントに返信
※193
原作もアニメも両方ペットボトル7本あるぞ?
1本ずつ落とせって意味か?
原作から少しでも変えたら「ここが違う!」「何で変えた?」って文句言われるの目に見えてるし無茶だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:07:10 ID:- ▼このコメントに返信
原作を本気でリスペクトした監督がハイクオリティに製作したアニメを観たかったのは同意
原作との違いが改悪と思えるシーンも確かにある
ただ俺は観るの止めようとは全然思わないから諦めるところは諦めながら毎週楽しめてるし
親戚の子供は夢中になっちゃって少し心配になるくらいだよ
まあ執拗に叩き続けている原作ファンは続編や映画化の時に監督変更させたいっていう意図があるのかね


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:07:16 ID:- ▼このコメントに返信
※198
落ちてくる槍の本数だよw
アニメはそもそもペットボトルが置いてある場所じゃなくて別の場所から間隔が広く槍が出てるからそこもおかしくなってんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:07:36 ID:- ▼このコメントに返信
※197
横レスやが
この監督の方針はあらゆる意味で間違ってたんだな
ライト層にアピールするんならタランティーノ映画的なノリにする必要があったと思うわ
原作よりスピードを上げて、キレッキレで派手で馬鹿馬鹿しい演出にして、バトルシーンで突き抜けた爽快感と暴力性を出せばよかった
ねっちょりした意識高いサブカル系なんて普通の奴は興味ねーもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2022/12/14(水) 16:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
※189
更に加えればチェンソーは原作をいじってしまったので原作ファンからも賛同を得られなかったこと。
これにより原作ファンの反転アンチ駄目だしばかりが悪目立ちしてライト層は”なんかめんどくせーアニメだからいいや”という流れでもって離れてしまっているのも原因の一つとも言える。
これは進撃とは関係無く言えることでもある。

費用対効果に対しての低空飛行、原作改悪による原作ファンからの反転アンチ量産。
以上の理由からチェンソーはライト層の支持を得られなかったという結論。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:14:35 ID:- ▼このコメントに返信
>スローいらねえ
それな
スローめっちゃ多いねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:16:02 ID:- ▼このコメントに返信
4545で外れる無能監督
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:16:05 ID:- ▼このコメントに返信
※53
コベニの銃もそんな感じだったな。
敵がドア閉めて運転するまで撃つのを待つなぞの時間
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
このがっかり感が何に似てるかと思ったらあれだ
北海道から送ってもらえた新鮮なウニをウニパスタにされた事件と同じ感触やわ
そのまま食いたいんよ、そんだけで幸せやったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:19:30 ID:- ▼このコメントに返信
これがマンガじゃできないアニメならではの表現だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:22:36 ID:- ▼このコメントに返信
全然なんも感じなかったわw
よう見とるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:25:35 ID:- ▼このコメントに返信
※163
どう言う考えでそうなったか教えてくれ
原作知らないなら今回の方がいい理由
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
※60
mappaが自傷ダメージを食らうわけなんだが?!企業なんだからそんなことありえんだろう

でも5輪開会式で実際に起きた事件だからな… >わざとダメにする >在Kに自傷ダメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:30:10 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーアニメはこういうの多いよなぁ
漫画じゃ分かりづらかったりしたモノに動きが付いて分かりやすくなったり、補完するってのもアニメのメリットなのに
寧ろ漫画より劣化してる場面すらあるし
呪いの悪魔の釘の描写とかもすげぇわかりづらかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:31:21 ID:- ▼このコメントに返信
降りてくる途中の血槍を上向きにパンチしてるの格好悪いじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
※99
叩かれるのをアニメのせいにしたい原作信者なんてほとんどいないだろ

一番最初にアニメの出来を叩きはじめたのが原作信者なんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:34:50 ID:- ▼このコメントに返信
表現や演出以前の問題で監督の原作理解度が低すぎるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:37:12 ID:- ▼このコメントに返信
読んでないからアニメ見ても、折りたかったんだな、としか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:42:29 ID:- ▼このコメントに返信
※138
その理屈だと流動的に動き続ける元の液体の状態が一番操作難しくならないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
どっちもパッとしなくてこの原作にしてこのアニメって感じでいいんじゃねっすか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:50:23 ID:- ▼このコメントに返信
こう言うとこにもMAPPA無能社員が張り付いてレスバしてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:50:49 ID:- ▼このコメントに返信
116: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:27:04.16 ID:SThktpTa0
>>103
骨延長してる奴の歩き方で草

笑えねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:51:04 ID:- ▼このコメントに返信
※211
原作の雰囲気や表現を広げたり補完できるのがアニメのいいところなのにこのアニメはその逆をやってるからな
雰囲気ぶち壊して余計な動き追加して、無能な翻訳家が翻訳した洋書みたいにになってる
そりゃ叩かれるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:52:23 ID:- ▼このコメントに返信
MAPPA「円盤やグッズが売れないせいで枚数が下のアニメ達よりも大爆死しちゃった…
製作委員会に入っとけばよかった…
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:52:33 ID:- ▼このコメントに返信
改変するにしても折ってる最中にデンジが襲ってくるとかやり様はあっただろ?
何で全部、折ってからなんだよ?これじゃあデンジが足引っ張ってるみたいじゃねーかよ···
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
地獄楽とかw
失速したまま打ち切りになって、本誌の新連載は光の速さで打ち切りになったのに誰が見るんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
バトル作画のセンス無さすぎ
ufoに土下座して制作してもらえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:57:15 ID:- ▼このコメントに返信
タツキ本人が映画好きかと言うと最近はそうでもないなこいつって感じになってきた
多分映画が好きなのは編集の方。出力してるタツキ自体はもっと別な趣味がありそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 16:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
チェー牛マンは一桁しかない農民ら下のアニメ勢より大赤字だよ
今期どころか令和の大爆死王として君臨しちゃった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 17:03:18 ID:- ▼このコメントに返信
ミスを探すためにアニメ見るなら原作だけ見てた方がお互い幸せなのになぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 17:05:12 ID:- ▼このコメントに返信
※213
アニメ組「チェンソーマン面白いね」
原作過激派「改悪!改悪!褒めてる連中は馬鹿!ぷんすか!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 17:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
※228
それ何の反論にもなってなくないか?
結局叩いてるの原作信者じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 17:09:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>26
ギャグ顔アカンはまずいやろ
ギャグシーンどうすんねんていうかそこでシリアスな空気出されてもシュールな笑いにもならんだろうし
マジで実写撮れよって言いたくなるわ
漫画の良さ丁寧に潰してくやーつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 17:25:06 ID:- ▼このコメントに返信
改めて漫画のコマよーく見たらアニメみたく槍をパンパンしてるくね?これ
まずワンパン右手で殴る(ここまでは解釈一致)→デンジ上階から降りる&右手で殴る絵(多分フォロースルー)→んで次のコマで左手で殴ってんだよね
つまりシャドーボクシングは正解だった…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 17:37:20 ID:- ▼このコメントに返信
※231
それは別にいいんだけど
連携してほぼ同時に攻撃してるはずが
全部対処されてからゆっくりデンジが降りてくるから間抜け感が凄くて
先生が感心する理由が分からないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 17:55:15 ID:- ▼このコメントに返信
高級エクスアームは大草原
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 18:10:43 ID:- ▼このコメントに返信
映画的なエッセンス云々それっぽいことほざいてるけど、そんなもんとっくの昔に手塚治虫がディズニーから脱却しようと積極的に漫画に取り入れていろいろがんばってたろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 18:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
※172
覇権確定言われてたのはわかる
チェンソーがこのマンガがすごいで1位なってさらに翌年はルックバックが1位でタツキの注目度が一番高い時期だから
グロだからダメならジェイソンとかスプラッター系映画もレジェンド扱いされてないし
とは言え拒否反応出る人が一部はいるのは否定しない
だからアニメ化発表当時の予想で言えばけいおんレベルの覇権は取れるが鬼滅には及ばないだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 18:20:15 ID:- ▼このコメントに返信
何本落ちてくるか分からん槍を拳で迎え撃つのリスキーすぎるし普通はまず避けないかっていう
そう言うとアニメ信者言われるんだろうけど
漫画のスタイリッシュさをアニメで100表現できると思ってるやつ多すぎ問題
0.2秒で終わるシーンを30秒とかに伸ばさなきゃいけないわけ
尺稼ぎっていうんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 18:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
軽く迎撃されたってシーンがアホみたいな改悪でまたキャラの格が下がった
何回目だよセンス無い無能監督の失態
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 18:28:48 ID:- ▼このコメントに返信
上を向いて槍が出てきた瞬間モグラ叩きのように拳を振り上げて壊す姿はダサいでしょ
一回よけて槍が出きったところをボクシングのように並行で殴る方が見た目がいい
それだけかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 18:42:35 ID:- ▼このコメントに返信
単純に戦う場の確保じゃねぇのっていう(ボクササイズ)
尖ってるもんがぶら下がってたら戦いづれぇじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 18:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
※164
話題にしやすくなったの鬼滅からの流れのおかげだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 18:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
ええんやって鬼滅みたいに超アニメじゃなくても
ふっっっつーのアニメでええんやって
作者の要望やん
これでふっっっっつーやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 18:44:02 ID:- ▼このコメントに返信
このシーンは流石に意図がよく分からなかったわ
このあとパワーのびてたからあの血攻撃してもパワーにダメージ入るのかと思って納得しといたけど
というかそもそも前回真っ二つになって胴体しか無かったデンジが当たり前に元に戻ってて1話見逃したのかと思ったわ、あれじゃ再生したのかくっつけたのかわからんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 18:46:52 ID:- ▼このコメントに返信
※5
氷柱降りたくなるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 18:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
※3

それ言っちゃダメですバッドボタンポチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 18:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
漫画はコマっていう制約された画面サイズで表現しなきゃいけないからこういう縦長のコマでどう避けるかって考えたら拳で解決みたいな強引な描写になる(ほんのり体ひねって避けてる風にも見える)
アニメは常に一定のサイズで横に長いから大きく避けるって自然な動作が挟める
そういうメディアの違いもあんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 18:52:38 ID:- ▼このコメントに返信
※238
くっそダサくてかっこ悪いな
お前不人気邦画をありがたがって見てそうなセンスしてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 18:53:22 ID:- ▼このコメントに返信
擁護側が嘘と捏造と妄想でしか補えない時点で失敗の証明でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 18:58:04 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもタツキの漫画のアクションシーンがイマイチっていっちゃダメな流れ?
止まってるもんはさすがのデッサン力でうめぇなって思うけど動いてるもんにフェチズム感じねぇのかテキットーなアクションシーン結構多いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 19:05:55 ID:- ▼このコメントに返信
なんで避けたのに破壊してんの?とは思った
かっこよかったけど
ミスのところはしょうがない気もする
あのufoでもfateUBWで盛大にミスった箇所が2個もあったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 19:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
漫画も槍折りきった後に降りてねぇか?
原作厨の脳内原作再現アニメどうなってんねん
少なくとも槍落ちた瞬間の同時攻撃には見えない
パンチで削った後のんびり降りてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 19:15:23 ID:- ▼このコメントに返信
※250
また嘘と妄想で擁護www
大した攻撃じゃないからその場で対処中に後ろから奇襲出来てるよ
馬鹿みたいな回し蹴りで隙晒してそれをゆっくり待ったりもしてない
改悪無能監督の理解度だとそうなっちゃうのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 19:27:34 ID:- ▼このコメントに返信
原作もパキパキやってそうなんよな
降りてくる間のシュールな一コマ何だこれ?
これで変な間ができてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 19:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
※236
漫画の行間や説明不足な個所にアニメなりの解釈を入れた上で仕上げた鬼滅やブリーチのバトルシーンと比べてみろよ
皆同じことやってんのやで
で、チェンソーマンだけ視聴者が首をかしげる出来になってんの
これはもう解釈のズレや演出センスの問題やろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 19:35:23 ID:- ▼このコメントに返信
※221
他の奴が作ってたらこうはならんかっただろうに罪深いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 19:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
監督経験不足のチェンソ
脚本声優経験不足の艦これ

やっぱ下積み大事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 19:40:18 ID:- ▼このコメントに返信
めちゃくちゃどうでもいい修行シーンのワンカットにこだわってんの笑える
これが宿敵との戦闘シーンとかならまあ憤る気持ちも分かるが
それでもこんな間延びさせる演出あるあるだろっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 19:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
アクションシーンで一番冷めるもの

無駄な動き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 19:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
※179
米津は原作解釈力が高いよな
監督よりはるかに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 19:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも漫画からして何で槍先を折る必要あんの?っていう
避けきれないほどの広範囲攻撃でもねぇし
ベクトル違うけどカッコつけてんのは変わらんていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 19:49:48 ID:- ▼このコメントに返信
アニメしか見てないが、むしろ原作を神格化してるのは原作ファンの方だろ
言いがかりか揚げ足取りにしか見えん
ネットで貼られる原作絵見るとコマとコマは流れるような描写になってない(わざとなのかできないのか知らないけど)
そのコマ間を動きのあるアニメでは埋めてるんだろうが、要は監督と原作ファンとでそこの動きの解釈が違う、というか原作ファンは描いてない部分を想像できてないだけって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 19:52:40 ID:- ▼このコメントに返信
無能MAPPA社員が擁護してて草
もっと先にやるべきことがあるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 20:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
※202
これは間違いなくあるだろうね
知らない人がチェンソーアニメに興味持って調べて最初に目にするのが原作絶対派がアニメをこき下ろす情報になってるんじゃないか?ってくらいに叩きネタになってるからな
「評判悪いなら見るの止めとこう」ってなってもおかしくないし、アニメからハマって原作に手を出す人の数が減っていく流れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 20:03:12 ID:- ▼このコメントに返信
うーんセンスが無い無能が考える言い訳擁護って
毎回説得力皆無だなぁ
話題逸らしばっかり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 20:06:44 ID:- ▼このコメントに返信
※249
どのアニメにもこの程度はあるよな
俺もfateも鬼滅も好きだけど、ここちょっと違うとかここテンポ悪いとか不満を感じることはあるけど、原作と並べて採点するみたいに細々指摘して騒ごうとは思わないよ
チェンソーの原作信者見てると「じゃあもう原作だけ読んでればいいじゃん」って言いたくなる気持ちもわかるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 20:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
※235
けいおんレベルってどう考えても無理やろ…
けいおん嘗め過ぎだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 20:10:36 ID:- ▼このコメントに返信
※264
嘘つき擁護の捏造話題逸らい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 20:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
※264
原作漫画が動いてるとこが見たい、というファン心理も理解すべきだと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 20:11:57 ID:- ▼このコメントに返信
すげぇ初歩的な疑問なんだが何でデンジはチェンソー化して戦わねぇの?っていう
悪魔の力縛りかと思ったら血の悪魔は能力使ってるしさ
まあ原作からしてガバガバなんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 20:14:38 ID:- ▼このコメントに返信
漫画もアニメも見てないから、どれだけガッカリな出来なのかを知るためにまず漫画を読み込んでそれからアニメを見てガッカリしたい衝動に駆られる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 20:37:15 ID:- ▼このコメントに返信
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
作れないぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 20:43:56 ID:- ▼このコメントに返信
※268
スターター引けば変身及び復活出来るけど痛い&血を消費するし
そもそも貧血状態なら変身すらままならないので致命傷貰えばそのまま死ぬ危険がある
要は切り札なので使わないで済むような、基礎的な立ち回りも出来てない素人だからその辺鍛えないとダメ

パワーはその場で無駄のない最適な武器を生成したり、力押しでバカ正直に向かわない等
血を節約したり頭使って戦うやり方を鍛えるように指導されてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 20:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
※264
fateや鬼滅はその僅かな不満点を帳消しにするくらいアニメのデキが素晴らしいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 20:48:06 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱりダメな子って国語ができないんだな…
マンガは絵という補助があるから通常の人にとっては理解の助けになるのに、この監督みたいなタイプはパラパラ漫画として各コマを誤読してしまう。

「アニメにおいては新しいことをやっている」という勘違いをしてしまうのも、やはり読解力の無さからくる抽象化された概念に対する理解力の低さが影響している。
アニメの最初期は当たり前だが映画の手法しか存在せず、そこからアニメ独自の技術が開発されていったわけであって、アニメに映画の要素を取り入れたらただの原始的な何の工夫もないアニメでしかない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 20:56:59 ID:- ▼このコメントに返信
原作厨のアニメ批判見てると俺の読んでる原作と違うのかな?ってぐらい至高の一品すぎて草生えるときあんだよな
ノーベル賞もんだよタツキ先生はほんとw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 20:58:47 ID:- ▼このコメントに返信
個人的にはデンジが岸辺にハンマーかわされて滅多刺しにされる所の動きを引きで見せてほしかった
あの軍人のナイフ術みたいな体押さえてグサグサやる動き好きなんだけどここはアップにするんかいって感じ
あそこのって一瞬で何度も突いた!?みたいな身体能力の凄さより、岸辺の容赦のなさエグさを印象づけるシーンだったから
まあどうでもいいっちゃどうでもいい所なんだけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 21:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
ユラユラ以外はそれほど気にならんかった
声の大きい人が難癖モードに入ってる気がする
原作者なら~とか、分かってる人なら~とかのツッコミモード
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 21:12:31 ID:- ▼このコメントに返信
攻撃が終わった血の槍を殴っててシュールだなぁと思って見てたけど、原作は攻撃中に殴り落としてたんだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 21:19:59 ID:- ▼このコメントに返信
※37
いうて両作品とも改変を多く加えているという点では共通してるんだよな。
どうして正反対の反応になったんやろなぁ...。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 21:23:21 ID:- ▼このコメントに返信
※235
ぼざろみたいな伏兵は予測出来なくてもしゃーないけど、
水星の魔女とスパイ2期は予測出来たやろ。
前者はガンダムシリーズ最新作やし、後者は万人受けした巨大コンテンツの続編やし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 21:25:43 ID:- ▼このコメントに返信
止まってる槍をつぶしても意味ねえよなと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 21:27:11 ID:- ▼このコメントに返信
あのアニメの出来でも原作がほどほど売りあげ伸ばしてランキング乗るくらいだから
普通に作ってれば全然違ってたろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 21:36:05 ID:- ▼このコメントに返信
※279
アニメ化発表当初
スパイはともかくガンダムはここ最近のガンダム含めたロボアニメが覇権取ってることなかったからどの道覇権争いするとは思ってなかった
止まるんじゃねーぞの時もストーリーじゃなくてそこだけだし特にグッズ展開もなかったし
ガンプラは好調のイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 21:43:56 ID:- ▼このコメントに返信
これ見ると進撃ってかなり原作理解度高かったんだなって思う
うしおととらもカット多かったけど原作の良さは引き出してたしやっぱ監督の違いなのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 21:45:10 ID:- ▼このコメントに返信
※265
そもそもけいおんの社会化現象が思い出補正でかすぎるんだよ
鬼滅がガチの社会化現象見せつけて結局オタク界隈レベルってのがわかったやろ
けいおんもオタ向けという点で一部からは受け入れられないコンテンツ
メジャー雑誌からではない大出世はすごいしインパクトあるけど中高生と20代それとオタクでの流行に止まった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 22:03:51 ID:- ▼このコメントに返信
※242
あれは大量の血を操作して貧血になってただけ
血への攻撃のダメージが本人にフィードバックしたわけじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 22:09:53 ID:- ▼このコメントに返信
何かお前ら勘違いしてねぇか?
中山監督はタツキファンであってチェンソーマンが好きって訳じゃないんだよ?
どうすればタツキが喜んでくれるかだけを考えて真摯に作ってるのにあんまりぢゃあないかなぁ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 22:12:38 ID:- ▼このコメントに返信
※276
>原作者なら~とか、分かってる人なら~とかのツッコミモード

誰もそんなこと言ってないけど…
君誰としゃべってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 22:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
※278
ぼっちは原作の雰囲気を広げてうまくアニオリも織り交ぜてる
チェンソーは原作の雰囲気をぶち壊して監督がオナニーしてる
その違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 22:16:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>19
こち亀の麗子で脳内再生されたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 22:37:26 ID:- ▼このコメントに返信
確かにあそこはなんか変だった
俺らが電灯のスイッチの紐でボクシングやってる感あった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 22:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンを崇高な物とは思ってないだろ
自分がアニメアニメしてない表現してもどれだけ改変しても
アニメ化が失敗と思いたくないファンがいくらでも褒めてくれて都合のいい作品だと思ってるよ承認欲求満たしてくれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/14(水) 22:49:31 ID:- ▼このコメントに返信
改変は全部タツキの指示なんだろ
黙って受け入れろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 00:13:39 ID:- ▼このコメントに返信
とにかく下劣な作品だからアニメ大爆死から作者ブチ切れ逃亡まで行って欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 00:22:18 ID:- ▼このコメントに返信
※260
矛盾や違和感が出ないようにうまく補完すればいいだろ
それがアニメ化する時の一番大事な仕事だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 01:29:46 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョのように原作完全再現の上、保管する演出にしないと叩かれるよ
今見たいのは原作の忠実なアニメ化であって
監督の演出なんかではない
じゃあ原作だけ読んでろっていう頭沸いてる意見はガイジ確定
原作の追体験を求めているのがアニメ化
あまり酷いと最近は実力行使される事を忘れないように
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 01:52:39 ID:- ▼このコメントに返信
骨延長草
いやな事件だったね……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 02:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
※163
原作組だって先を知らずに読んでたんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 02:19:35 ID:- ▼このコメントに返信
この後のパワーの能力の血のやり?

なんでわかるですか?
予知能力かパワーの能力
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 02:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
※201
というか原作がそれなんよ
デンジやパワーが全力でアホやって、戦闘シーンはB級スプラッタ映画みたいに血みどろで
誰が読んでもそういう漫画だってはっきりしてんのに何故かアニメは違う解釈でやろうとしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 02:24:10 ID:- ▼このコメントに返信
※224
邦画意識して変な間があったりBGM減らしてアニメ感消そうとするやつ、ufoもたまにやらかすんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 02:32:24 ID:- ▼このコメントに返信
※7
相手の攻撃が続くことは明白だし動けるスペース確保のために壊しとくのは理に適う気もするが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 02:57:12 ID:- ▼このコメントに返信
そらこの槍がどういう動きしてくるんか本人には不明なんやから、
そのままにはしとかんやろ
追尾してくる可能性もあるんやし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 03:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
でんじが登ってる描写があったら
そのま
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 08:34:19 ID:- ▼このコメントに返信
※165
テンポが悪いって言うのは、演出面の事や。全体的に間延びが酷い
それなのにセリフやきんにくの悪魔カットとか改変とか訳の分からん事してるからだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 08:36:33 ID:- ▼このコメントに返信
※302
うん、だから、なんで原作改変してこんなことしたんやって、みんな言ってんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 08:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
雑誌のインタビュー記事

中山竜「岸辺が初めて活発に動くシーン、あそこは漫画で読んでいると岸辺がどんなアクションをしているのか想像つかないと思うんですけど、アニメ10話を見てくれたら納得すると思いますよ」

??????
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 08:53:47 ID:- ▼このコメントに返信
流石に今回の改変はどうでもいいやろw改変ってレベルですらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 08:56:19 ID:- ▼このコメントに返信
原作の良さを理解できていない+表現しきれない 口先だけで能力までは無いってのが
邦画監督らしいっていえばらしいなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 08:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
お前らの話聞いてるとチェンソーマンってワンピース並の超大作有名漫画だと錯覚させられるわ
原作からしてアキとパワーの最後でバズっただけの作品をどんだけ神格化してんのw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 09:02:03 ID:- ▼このコメントに返信
予想以上にどうでもよくて草
こんなん進撃で例えるなら巨人の攻撃を横に躱したか縦に躱したかの違いやんけ
監督がアレなのは否定しないが流石に今回は叩いてるのが頭おかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 09:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
※305
原作読んでない人を理解させるため。
原作読んでるんやったら、分かってるんやからええやん
原作通りにコンマ数十の展開でやったら、何やってるかサッパリやろが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 09:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
※171
ゴールラインを割るならまだマシ
これはキーパーが体勢を崩している絶好のチャンスなのになぜかキーパーが体勢を整えるのを待ってからシュートしてボールをキャッチされるようなものだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:24:46 ID:- ▼このコメントに返信
間違いないのはこの程度のことで炎上させてやろうというレベルの低い人間には一生何も生み出せないということだな
自分が監督やればもっとよくできたとでも言いたそうなのが笑える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
※313
それを鏡の前に言ってみ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:24:15 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマン10話の謎つららボクシング、監督渾身の名場面だったttps://i.imgur.com/uN9PMS6.jpg
中山竜「岸辺が初めて活発に動くシーン、あそこは漫画で読んでいると岸辺がどんなアクションをしているのか想像つかないと思うんですけど、アニメ10話を見てくれたら納得すると思いますよ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:46:56 ID:- ▼このコメントに返信
※315
おーまいがっ
ズレまくってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:49:31 ID:- ▼このコメントに返信
遅れて火消が湧いてきてて草の草
ニュースになったのを聞いてから飛んできたからアニゲー民の書き込みと時差があるんやろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 13:04:12 ID:- ▼このコメントに返信
デンジが来るのを予測して予めスペースを確保してたのかと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 13:42:15 ID:- ▼このコメントに返信
※220
それだ >翻訳
直感的に分かる日本語になってないそのまますぎ翻訳と
意訳しすぎて違う雰囲気に染まってる翻訳の両極端なダメダメ例
どっちでも困るんよな
アニメでも同じことが起きてるとは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 13:54:15 ID:- ▼このコメントに返信
つらら避ける→邪魔やし壊しとこ(パンパン)





普通じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 13:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
どちらかといえば>>25のほうが問題にみえるが
なんか無理やり炎上させたいのが透けて見えるな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 14:42:10 ID:- ▼このコメントに返信
エンタメの中で一番レベルが低い邦画好きな時点でアレだからな
昔ヤマカンも邦画からパクりまくってたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 14:46:05 ID:- ▼このコメントに返信
※320
別に横からつらら当たってもダメージ無いんだ「下らん」って感じで一本壊す程度でよくね
なんで、複数壊して見せつけてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 14:46:55 ID:- ▼このコメントに返信
別に横からつらら当たってもダメージ無いんだし、「下らん」って感じで一本壊す程度でよくね
なんで、複数壊して見せつけてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 15:10:44 ID:- ▼このコメントに返信
※323
邪魔やからやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 15:30:50 ID:- ▼このコメントに返信
まあ原作信者を相手にせず、自分の世界を作り出して新規を捕まえたいのはわかった

問題はどんだけ新規ファン増えてんのって話だと思うよ僕ぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 15:56:42 ID:- ▼このコメントに返信
デンジが上階から降りて切りかかるときにいちいちタメがあるのが気なったが他はそこまで気にならなかった
ツララポキポキは、それ以上伸びないのをしってる原作既読者と、しらない劇中の岸辺の差だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 15:58:21 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンで残念なのがBGMだな
バトル演出悪くは無いよ期待値上がりすぎだからみな期待してしまうんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 16:44:18 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ版幽白の戸愚呂(弟)じゃん

見てきたがシュールで笑った
何を真面目な顔してギャグやってんねんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 18:19:37 ID:- ▼このコメントに返信
ここまで爆死するとは思わんかったな
原作信者敵に回した監督が悪いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 19:45:48 ID:- ▼このコメントに返信
アニメの表現をバカにしてるな

実写みたいなアニメなら実写を見ればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 20:23:54 ID:- ▼このコメントに返信
これよかチェンソー擦る前に地面割れてた前話の方がヤバいやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 23:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
センスじゃなく、おそらく読解能力が低いんだと思う。
そのうえで、自分のやりたいことを前面に出すからおかしくなる。
原作ブレイカーな巨匠もたくさんいるが(押井とか)そちらは意識的に行っている。
原作を理解したうえで逸脱するのと、原作を理解せず逸脱するのは格段の差異がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 01:58:00 ID:- ▼このコメントに返信
漫画の描写も変じゃんこれ なんか異常に原作を持ち上げるけどアニメと大差ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 02:02:20 ID:- ▼このコメントに返信
※292
あの承認欲求の塊みたいな奴がノータッチなわけねえもんな 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 07:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
罠の解除に手間取っているふりをして、デンジを誘ったように見えたけどなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 10:08:58 ID:- ▼このコメントに返信
終始ホラーみたいな空気感なのなんか草
確かに悪魔とかでてくるけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無し2022/12/16(金) 10:56:35 ID:- ▼このコメントに返信
なんかただ理由もなく見栄えよくしようとやっているだけって感じだよね。
物事には理由や原理ってものが存在するわけで、クリエイターならその辺を理解した上で作ったりするものだけど、この監督はクリエイターっていうよりもコンテンツを消費ばかりしてきて、与えられた知識をそのままアウトプットしているだけの人。
クリエイターならインプットした情報を、きちんと自分の中で理解してからアウトプットしないと。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 16:30:53 ID:- ▼このコメントに返信
原作は槍が岸部を刺す射程まで伸び切る前に折ってるように見える。アニメは伸び切ってからポキポキやり始めてる。この時点で描写が間違ってるしアニメ擁護派のその後動くかもしれないからって解釈ならそんなもの素手で殴りに行く方がおかしいので擁護も間違ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 17:26:28 ID:- ▼このコメントに返信
※339
伸びきる前に素手で殴りに行くのはおかしくないと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 17:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
壊すこと自体は別に邪魔だからで筋通るだろ
わざわざ改変した意味は知らんが、解釈違いだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 17:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
※29
マニアにしか読み取れない重箱の隅ならそれでもいいけど
一般読者が読み取れるレベルの描写を間違えるのは流石に無いで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 17:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
コレはヒドイな
監督が原作を理解してないからこうなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 18:11:33 ID:- ▼このコメントに返信
監督は微妙、メイン2人の声優も微妙。正直、原作の方も信者が大絶賛してる程のもんでも無い。そもそも明らかに一般ウケするはずの無い作品を、信者の持ち上げを真に受けたメディアがハードル上げまくってただけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 18:38:38 ID:- ▼このコメントに返信
藤本タツキを過大評価しすぎなんだよ
アフタヌーンあたりで連載されてたらよくある漫画よくいる漫画家レベルなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 18:54:53 ID:- ▼このコメントに返信
あーそうだよな
原作のシーンは忘れてたがなんで避けてから壊してんだ?と思ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 19:05:02 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームのQTEみたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 19:10:58 ID:- ▼このコメントに返信
単純に槍と岸辺、デンジを同時に動かすと作画が大変だからだろ。結果変な画になったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 21:11:29 ID:- ▼このコメントに返信
邦画信者のアニメ嫌い監督に大好きな漫画を台無しにされた漫画オタクってどんな気分なんだろうな
もはや何を憎んでいいのかわからんやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/17(土) 11:23:08 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ見てないけど、どうしよっかな~。
やっぱ海外ドラマ見よ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/17(土) 18:26:21 ID:- ▼このコメントに返信
かっこいいアクションの基本、避けながら攻撃ができてないから、
まるでコントのような変な動きになってるから批判になってると思う
アクション監督を別に用意する映画のようなスタッフがいればよかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/18(日) 00:00:16 ID:- ▼このコメントに返信
あまりに批判多いから、逆に気になって1話だけ観てみた。
…意外と批判通りで何だかな…と思った。
すみません、気に入らないかもしれないですが、
意外とアンチさん、正しい感想言ってますよ?
不出来て程ではないんだけど、力入れるとこ、そこじゃないんだよなぁ…て
観てて凄く感じる。
何でもいいから、爽快感ある作品にしてくれ。
自分が期待するテンポと実際の作品のテンポが違い過ぎてストレスたまる。
話の展開(テンポ?)が遅い。本当に遅い。悶えるほど遅い。
ちゃんと必要な情報は入っていて、続きは気になるんだけど、
そのストレスが今後ずっと続くと思うと、続き観るのに二の足踏んじゃう。

ジャンクで良いのよジャンクで。
ドカーンでウワーでやったぜ!で良いのよ。本当に。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/18(日) 05:51:00 ID:- ▼このコメントに返信
※225
それはありそう あの編集が他で担当してた漫画も映画からもってきたと思わしきネタがあったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/18(日) 15:06:41 ID:- ▼このコメントに返信
獣が狩人の~の所もさ、暗がりからナイフ飛んでくるのがイイのに
あんな近くにいるところで「今日は終わりだってさー」とか
いくら初期デンジでも言わんだろってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/19(月) 12:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
槍を避けきった後から追尾を懸念して折った
だとしても体から離れた血を操作できんだから折られても関係ないよね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/21(水) 15:26:03 ID:- ▼このコメントに返信
2部面白いからもうええわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/18(水) 06:45:25 ID:- ▼このコメントに返信
※57
もとの漫画からしてアクションが下手なんだよな 
Good 0 Bad 0
コメントする

「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 04月 【11件】
2023年 03月 【702件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事