【悲報】舞台版アーニャ、さすがにヤバいwwwwwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:50:00.37 ID:NrG6Hfp/0
no title

no title

2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:50:23.29 ID:m6W/chS/0
ヒエッッッ

5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:50:55.63 ID:srgEVW1u0
こんなもんやろ

6: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:51:01.66 ID:CLbBst9w0
実写のピンク髪は誰がやってもキツくなるわな

7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:51:06.51 ID:U6ilgcC70
大沢あかね

8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:51:35.03 ID:81zLC9Wp0
これのことやないんかい

no title


85: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:56:43.44 ID:JSCV5IKrM
>>8
目が死んでる🥺

222: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 21:07:18.38 ID:p4hI7hwE0
>>8
まだこっちのほうが思い切りがあってええわ

16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:52:16.84 ID:eYtOkJdr0
藤原書記(実写)よりもマシ

17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:52:19.82 ID:Jc0/Koqo0
女児の容姿ディスるのは流石に引くわ

19: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:52:34.90 ID:+s5QGcfo0
後ろ姿100点やん

22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:52:47.72 ID:saSQmE3Ea
4人いるんだよなぁ
no title

32: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:53:33.32 ID:wl7QBaaQa
>>22
右から二番目が一番似てる
ニヤッてした顔がデフォ

160: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 21:02:09.47 ID:ZaFx47+j0
>>22
みんな何歳なの

269: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 21:12:51.68 ID:1vKRTtqz0
>>22
こうやってみると日本人って日本人顔してんな

327: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 21:17:36.09 ID:Hbd/QoVMp
>>22
ヒエッッッッッッ

23: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:52:50.52 ID:KcVKUzb10
おはやいます

28: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:53:12.29 ID:F+ocg9Lka
no title


こういうのでいい

31: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:53:31.78 ID:m6W/chS/0
>>28
グロ

40: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:53:51.18 ID:7NarRsE3a
>>28
あんりって余りにもブサイクすぎて人間の顔やと認識できんわ

195: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 21:04:59.74 ID:MnG1MBdA0
>>28
こいつコスプレ手を抜かないから好き
no title

203: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 21:06:04.50 ID:NGMRnCoy0
>>195
完璧

216: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 21:06:38.65 ID:YeuhBz5G0
>>195
ハマり役で草

58: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:55:02.86 ID:6fT7uDEV0
これそっくり
no title

63: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:55:23.83 ID:EsR6wh3M0
>>58
バァーニャすき

71: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:55:49.03 ID:U6ilgcC70
>>58
こっちの方がかわいい

86: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:56:51.51 ID:rMPL0AbN0
ヨルの方が酷いからセーフ

103: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:58:28.20 ID:F+ocg9Lka
no title


なんやこれ

109: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:58:50.44 ID:0SGOMPDm0
>>103
W主演ってことか

112: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 20:58:57.44 ID:lWIH/FZNa
>>103
ヨル微妙やなあ

135: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 21:00:35.47 ID:F+ocg9Lka
no title


うーん

163: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 21:02:14.91 ID:h21GmcdY0
>>135
うーん

177: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 21:03:35.80 ID:ExAXUqAM0
>>135
林修やん

181: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 21:03:50.35 ID:cNHkR0h40
アーニャ(クワトロキャスト)
井澤美遥2016年12月17日生まれ
no title

池村碧彩2016年5月10日生まれ
no title

福地美晴2015年3月31日生まれ
no title

増田梨沙2013年10月22日生まれ
no title


2016年12月の出来事
新潟県糸魚川市の中華料理店から出火し、140棟以上に延焼。同市は約270世帯(約580人)に避難勧告を出し、同県の米山隆一知事は自衛隊に災害派遣要請を行った

197: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 21:05:16.08 ID:LI3BIZJs0
>>181
2016年生まれとかほんまにこないだやないか…

201: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 21:05:40.94 ID:h21GmcdY0
>>181
二人目やな

309: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 21:16:03.42 ID:kuK59jD20
アーニャあれで6歳なん

310: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 21:16:20.30 ID:+Ts10W6x0
クソガキ感あってええやん

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 10:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
これにケチつけるアニオタキメェwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 10:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
欧州をモチーフにした舞台の人種を日本人とか言うゴブリンが演じようとかおこがましいにもほどがある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 10:51:07 ID:- ▼このコメントに返信
これで子ども叩くやつらの方がヤバい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 10:51:13 ID:- ▼このコメントに返信
根本的にアニメキャラは眼がデカ過ぎるから雰囲気そのままは無理だわ
この子達は結構良い感じだと思うけどなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 10:51:26 ID:- ▼このコメントに返信
子供を見世物にして金稼ぎ
日本人らしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 10:53:59 ID:- ▼このコメントに返信
舞台版とかいうガチで誰が見てんのかわからない媒体
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 10:58:06 ID:- ▼このコメントに返信
一番年上の子が一番きついのが悲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 10:58:13 ID:- ▼このコメントに返信
子供を叩くとかじゃなく
普通にイメージが白人だろうしそら無理が出るやろ
欧州の人間が歌舞伎や落語やってたらやっぱ同じように見た目で違和感あるやろしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 10:58:17 ID:- ▼このコメントに返信
こうして見るとやはりリアルロリは無いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 10:58:29 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民この子たちを叩くのはさすがにヤバいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:00:55 ID:- ▼このコメントに返信
こどおじはなんにでも文句言うな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:00:56 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ましてやアーニャみたいな年齢一桁ほぼ前半なんて結構デフォルメされるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:01:33 ID:- ▼このコメントに返信
顔が大人っぽいからなのか、小人症の人にコスプレさせたみたいに見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:01:58 ID:- ▼このコメントに返信
まとめサイトは9歳の子供すらターゲットにして燃やそうと頑張るのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
余裕の0話切りでした~~~~~~~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:04:12 ID:- ▼このコメントに返信
NHKのみいつけた!の子やな歌むっちゃ上手いんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
6歳って下手すりゃ園のお遊戯会で
「うんとこしょ!!どっこいしょ!!それでもカブはぬけまちぇん!!」
をやるのに1ヶ月とか練習してるような段階じゃね・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:06:02 ID:- ▼このコメントに返信
下賤名誉白人バナナめの白人ワナビー芝居
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
子供を老け顔に見えさせるピンク髪やばいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:06:18 ID:- ▼このコメントに返信
※6
舞台版だとリコリコのほうがもっと色んな意味でスゴいことになってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:06:22 ID:- ▼このコメントに返信
※13
うん一瞬どこかの駅に難癖つけた人を思い出したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:06:47 ID:- ▼このコメントに返信
製作側だって一番儲けが出るようなキャストを選んでいるんだから素人があーだこーだ言っても仕方ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:07:14 ID:- ▼このコメントに返信
※8
それでも自分の心にしまっときゃいい
子ども相手に現実言うのは大人げない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:07:35 ID:- ▼このコメントに返信
ドワーフやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:08:13 ID:- ▼このコメントに返信
※7
6歳と偽ってるどうみても4、5歳の子供って設定だからなそりゃ無理よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:08:26 ID:- ▼このコメントに返信
こういうアニメの舞台化って一体どんな層が見に行くんだ 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:09:34 ID:- ▼このコメントに返信
ヨル役も酷いなと思って調べたら現役アイドルの子じゃん
雑に作った舞台なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:09:50 ID:- ▼このコメントに返信
合う合わないとか考えずに
話題になったらすぐ舞台やりたがる
だから滅ぶんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:10:14 ID:- ▼このコメントに返信
こんなん見に行くやついるんだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:11:55 ID:- ▼このコメントに返信
ジャップさ、、お芝居ならまたけものフレンズやってくれや
見目麗しい若い声優、子役俳優を合法的にケモナーの格好させてドッタンバッタン大騒ぎするのがいいんや
吉崎をムクムクムクムクさせて煽るのもよろしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:12:13 ID:- ▼このコメントに返信
アニメキャラは外国人じゃないと無理だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:13:04 ID:- ▼このコメントに返信
BBAの厚化粧も見苦しいけど子供にメイクも違和感あるわ
こういうのは性搾取にはならんの?フェミさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:13:22 ID:- ▼このコメントに返信
オバサンが幼女ぶるのはキツイが、これはまあ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:13:35 ID:- ▼このコメントに返信
昨日音楽番組でやってたけど動いてるの見たら結構可愛かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
芦田愛菜にしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
最重要視したのは家族三人(打算)が並んだ時のシルエットだな
まあよく揃えたんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:15:26 ID:- ▼このコメントに返信
※16
ほんまやスイちゃんおって草
どっかで見た顔やなぁと思って見てたけどすっきりしたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:15:27 ID:- ▼このコメントに返信
この年齢じゃまともに演技できないだろでも年上の子一人は既にきついというジレンマ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:15:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
後ろ姿は完璧だが前はなぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:16:41 ID:- ▼このコメントに返信
頭身無視したぬいぐるみのがマダマシ

頭身無視したぬいぐるみのがマダマシ

頭身無視したぬいぐるみのがマダマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:17:06 ID:- ▼このコメントに返信
ちいかわも実写化して欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:19:15 ID:- ▼このコメントに返信
子供役が出来る子役は貴重やから堪忍して
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:19:18 ID:- ▼このコメントに返信
※5
でも日本には四季があるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:22:05 ID:- ▼このコメントに返信
※39
着ぐるみでええやんてなるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:22:21 ID:- ▼このコメントに返信
※17
それはその辺の子供だろ
子役ってプロ意識持ってたり人格が早熟してるとかなんらかの才能あるからやれるんだよ
テレビで生き残ってる子供、大人顔負けやん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:22:51 ID:- ▼このコメントに返信
※31
しかしシェイクスピア劇だって日本人が演じても違和感ないし
宝塚のベルばらもフランス人設定だが変な感じにはならないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:24:16 ID:- ▼このコメントに返信
※3
しょうがねーじゃん
白人と違って日本人かわいくないんだし目も細いしパーツも平たい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:24:46 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ヤバい奴だから叩くわ
微塵も似てねぇしブッサとしか言いようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:25:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>19
カツラと衣装しかみえないんだから当たり前やろ
バランスなんて後からなんとでもなるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:25:43 ID:- ▼このコメントに返信
※4
というか成人の役者が無理くりやってんのかと思ったらガチの6歳児使ってる時点で驚きやわ
ようやってるわ
邦画もこのくらい見習えやってくらいだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:26:36 ID:- ▼このコメントに返信
なんというか…お前らって本当に実写が嫌いだよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:27:42 ID:- ▼このコメントに返信
こわいこわい・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:28:04 ID:- ▼このコメントに返信
げんしけんを実写化して欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:28:08 ID:- ▼このコメントに返信
※51
メディアの違いすら区別できない可哀想な頭した連中やからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:28:22 ID:- ▼このコメントに返信
イナイレの舞台は普通に成人キャスティングしてたのにスパイは幼女使うんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:29:34 ID:- ▼このコメントに返信
※37
先代スイちゃん降板の時は番組がお通夜だった
おかあさんといっしよの運動のお兄さんといないいないばあっのユキちゃんも同時降板で時期的に重なったとはいえ凄かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:29:43 ID:- ▼このコメントに返信
※55
イナイレやとそら全員子供は無理やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:29:59 ID:- ▼このコメントに返信
※48
この場合のやべー奴ってお前が想像してるタイプやなくてハンバーグが増えた報告で叩く子ども部屋おばさんと一緒って意味だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:30:09 ID:- ▼このコメントに返信
※51
実写化するのは良いが制作陣と演じる
役者さん達が原作を全く知らなかったり
原作以外の要素を取り入れるからクソに
なるんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:31:02 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民も実写化して欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:35:49 ID:- ▼このコメントに返信
カウボーイビバップの実写版みたいにならなきゃイイが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:36:22 ID:- ▼このコメントに返信
ブーニャやめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:36:51 ID:- ▼このコメントに返信
自分のこと可愛いと思ってる20過ぎのレイヤーがやるより全然マシ。
Good 0 Bad 0
. あたまでっかち2022/12/15(木) 11:36:54 ID:- ▼このコメントに返信
首がないから顔がデカく見える定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:37:41 ID:- ▼このコメントに返信
※4
役者魂!で目もでかくしてきてほしいです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:38:13 ID:- ▼このコメントに返信
大久保さん草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:38:23 ID:- ▼このコメントに返信
※56
先代の方が人気あったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
子供だからすっぴんにピンク髪はそりゃ似合わないよな
でもかわいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:39:56 ID:- ▼このコメントに返信
三十路のアーニャみたいな悲劇ぐ起きなかったことを祝うべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:40:07 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと話題になるとすぐに食い付くよな。
アニメだから良い作品なのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:46:23 ID:- ▼このコメントに返信
※2
シェイクスピアの舞台とか普通にやってるんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
25歳くらいと思ったけど全体図見たら子供なのか
老け顔なのかピンク髪が悪いのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも舞台ってのは最前列でも10メートル以上離れた薄暗いとこで観るもんだから
こんな至近距離の明るい画像見てどうこう言うのがそもそも間違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:51:18 ID:- ▼このコメントに返信
修正加えてメイクしたみたいなっとるから老け顔にみえる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:52:29 ID:- ▼このコメントに返信
ピンク色の髪に固執するから
おかしく見えるんだわ
普通に黒髪でもいいじゃん舞台なんだから
どんな人種でもピンク色が似合う顔なんて無いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:52:36 ID:- ▼このコメントに返信
すまんけど普通にきつい
まぁそもそも舞台化しようってのが間違いやと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
まじで子供か なら仕方ないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんとガキというか慎重キャラに合わせた役者使ってるだけましだろ
某サクラ大戦の舞台じゃ中の人がそのまま担当のロリキャラの配役やらされて他のヒロインキャラよりリアル身長がでかいとかだったじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:57:10 ID:- ▼このコメントに返信
※47
それはお前の周りにブスしかいないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 11:59:30 ID:- ▼このコメントに返信
※11
こどおじに限らず文句は誰にでもあるぞ
一括じゃないからこれも

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:00:39 ID:- ▼このコメントに返信
再現度はともかくこれはこれで…って感じでいいな
とにかく最初の写真悪意ありすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:01:48 ID:- ▼このコメントに返信
※23
そうかもしれんな
すまんかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:03:09 ID:- ▼このコメントに返信
※6
劇団か役者のファンだな
題目はさほど重要じゃない
子役枠があるスパイファミリーは良い題目だと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:03:12 ID:- ▼このコメントに返信
ドラマはまだしも舞台はあんまり小さい子出すには拘束時間が長すぎないか?
あと最近はなんでも舞台化しすぎ
日本はオリジナルの舞台作品が少なすぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
どう見ても本体の劣化でしかないがもうしゃーないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:10:58 ID:- ▼このコメントに返信
ヨルさん、なんで二人とも目を見開いてんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:12:08 ID:- ▼このコメントに返信
アーニャ4人居るけど見分けあんまつかんわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
※84
だから子どもは大人の倍の人数になってるのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:12:50 ID:- ▼このコメントに返信
ピンク髪にするにしてももうちょっと馴染みある色にアレンジして欲しい
アニメにあわせて原色そのままだとどんな人間でも違和感あってキモいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
※34
あまりに可愛いんでもう舞台も全員一度に出てほしいとか言われてたw
小さい子がわちゃっとしてるの可愛いしアーニャなら複数人いても許されそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:13:14 ID:- ▼このコメントに返信
舞台はそんな顔なんて見ないねん。うっわすっごい似てる!って反応はあっても、うわ全然似てねえは何も意味ないねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
こいつら舞台ってことわかってねえのか?
コスプレコンテストじゃねえんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:16:37 ID:- ▼このコメントに返信
※32
メイクしないで舞台に出るとね
何十メートルも離れた客席からは照明で顔が真っ白に潰れて何も見えねえんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:17:47 ID:- ▼このコメントに返信
時代のせいでしょ、もし蘆田愛菜が子供の時に流行ってたら、最高傑作ができたかもしれないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:21:56 ID:- ▼このコメントに返信
※47
自己紹介してまで自身を貶すのはよせ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:22:28 ID:- ▼このコメントに返信
一番下のアーニャはいくらなんでも鼻が立派過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:24:03 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも日本人の子供が外人ほどかわいくない、良くても悪くてもやはり日本人顔だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
公演回数を増やすための配役
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:29:06 ID:- ▼このコメントに返信
スイちゃんの子なら舞台映えするんじゃないの?
舞台用の衣装やメイクを画像で見てどうこう言ってもあんまり意味ないよ
実写映画と違ってアップになったりしないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:29:18 ID:- ▼このコメントに返信
すいちゃん出すならクックルンに出てるピュ・マイカも出してやれよ同じ6歳やし
こっちはハーフやしピンク髪ど嵌りしたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:29:59 ID:- ▼このコメントに返信
まーたお遊戯会やってるよ
日本人それ大好きだよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:30:06 ID:- ▼このコメントに返信
流行作品に群がって儲けようとしてくる奴らきもいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:32:06 ID:- ▼このコメントに返信
公式HPへ行って、ハンドラー・シルヴィアを見てくれ。
宝塚の人みたいだけど、イメージぴったりや。
フランキーとエレガントの先生も悪くないぞ。
フィオナは、ちょっと疑問符がつくかな。

日本映画で実写化されたら、どうせ、アーニャは橋本環奈になるから安心しろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:32:42 ID:- ▼このコメントに返信
良うわからんけど
ファンだとこういうのでも楽しめるんやろか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:33:52 ID:- ▼このコメントに返信
※13
最初、20歳くらいの女性に幼児体型に錯覚するように細工された服を着せているんだと思った。普通に子供なんだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:36:44 ID:- ▼このコメントに返信
ヨルのほうがヤバいと思うw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:37:40 ID:- ▼このコメントに返信
佐倉絆が比較的には無難
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:45:45 ID:- ▼このコメントに返信
一重はほんと終わってるな
醜い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:46:43 ID:- ▼このコメントに返信
実写って時点で9割9分の作品がキツイから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:48:15 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも舞台ってこんな感じじゃん、顔とかはっきり見えないからちょっとオーバーな仮装で見せるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
※105
たぶん、子役じゃないと合格発表の時にロイドが持ち上げることが出来ないからでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:54:03 ID:- ▼このコメントに返信
オバサン顔だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:58:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>22
二番目の子がみいつけたのスイちゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 12:58:33 ID:- ▼このコメントに返信
※111
???何が言いたいのか分からん???www

20歳の女性に見えたけど子供だったってだけで、子供をアーニャ役に使っていることを不思議がっているわけではないよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 13:07:52 ID:- ▼このコメントに返信
※111
子供の役なんだから子役がやるやろ。何言ってんだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 13:13:11 ID:- ▼このコメントに返信
まあ舞台は顔より声と演技力や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 13:15:45 ID:- ▼このコメントに返信
※114 ※115
すまん、俺の書き方がわかりにくかったね。
千と千尋の神隠しみたいに、舞台の場合は小学生の役でも小柄な大人が演じることがある。
だけど、この作品の場合は、合格に喜んだロイドがアーニャを持ち上げる場面があるはずだから、本当の小学校低学年の子役でないと軽々と持ち上げられないだろう、という意味です。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 13:18:11 ID:- ▼このコメントに返信
ガーリィレコード高井
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 13:23:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>8
まだこっちのが好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 13:32:08 ID:- ▼このコメントに返信
人間がアニメキャラをやるのは無理だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 13:32:49 ID:- ▼このコメントに返信
普通にブスは嫌悪感しかおぼえないけど大久保みたいなブスは安心感を感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 13:51:36 ID:- ▼このコメントに返信
アクタージュで舞台でダブルキャストってあるの知ったけどクワトロキャストとかまであるのか
子供だから労働に規制があるとかの理由かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 13:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
※47
結局アニメキャラのベースは白人説は正解なんだろな
大抵のキャラのコスプレは日本人がやるより白人がやった方がはるかに本物感あるのがその証明だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 13:56:47 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
これ子役?
なんか大人の顔をはめ込み合成したみたいで怖い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 13:58:35 ID:- ▼このコメントに返信
※41

CGなら兎も角、実写ですか・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 14:04:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>309
ロイドに引き取られるために6歳だと嘘をついたからあと1~2歳は下
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 14:10:57 ID:- ▼このコメントに返信
アニメと違って舞台系は演者のビジュアルはシルエットレベルでそれっぽければなんとかなるから演技力やね。
そんな顔だのなんかは見えんて。円盤になってもアニメに比べればロングな絵しかない筈だし。
あとはアホ程濃いメイクで外面整えればいいだけ。宝塚も舞台と一般向けで濃さが違うもん。舞台直後のインタビューを見た時ビックリする顏になってて驚いたもん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 14:17:38 ID:- ▼このコメントに返信
アーニャは防御を頼む!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 14:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
アーニャキッツ
アーニャなしでええで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 14:29:15 ID:- ▼このコメントに返信
変顔しか面白くねえのに
顔にクローズアップできない舞台で面白くなるわけがないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 14:42:37 ID:- ▼このコメントに返信
これ子供がやってたんか
決して差別する意図はないんだがなんつーか低身長の大人というか小人症の人がやってるように見えてすごく違和感を覚えたわ

やっぱり二次元を三次元がやろうとするのは残念な結果になる事が多くて苦手だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 14:45:41 ID:- ▼このコメントに返信
※78
そしてメンバーで一番の大柄のキャラを一番小さい人がやるっていうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 14:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
一番最初の写真
和牛の水田がコスプレしてるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 14:57:59 ID:- ▼このコメントに返信
スイちゃんしらんのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 15:00:38 ID:- ▼このコメントに返信
※28
映画やドラマの映像作品にするより、コスト管理がしやすいことも舞台化が選ばれる要因。採算性を考えた演出、上映期間、劇場で興行をすれば、大失敗することもないそうですよ
それに見たい人がチケットを買うので批判が少ないし、成功すれば継続化もしやすい。若手俳優の登竜門にもなるからデメリットが少なく、メリットだらけらしいから舞台化が多いみたいですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 15:03:02 ID:- ▼このコメントに返信
可愛いけど健康管理とか不安になる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 15:05:20 ID:- ▼このコメントに返信
こんな子供が台詞覚えて演出家の指示通り動ける迄稽古するのか。
歌舞伎でも2,3言言わせて30分程舞台でじっとさせるだけなのにな。
児童虐待のラインを超えやしないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 15:29:40 ID:- ▼このコメントに返信
舞台にするほどの内容だっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 15:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
流行れば何でもいい風潮大嫌い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 15:46:08 ID:- ▼このコメントに返信
等身だけは再現できてるんだからアンパンマンショーみたいに頭だけ被れば良かったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 16:00:33 ID:- ▼このコメントに返信
>>181
なにこれ操作キャラ⁉💦それともプレステ2⁉💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 16:01:50 ID:- ▼このコメントに返信
もうスパハラやめて!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 16:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
このアーニャの、お母さんってシルヴィア・シャーウッドだろ⁉💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 16:05:55 ID:- ▼このコメントに返信
ヨルさん コスプレA〇で
検索!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 16:06:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>22
ニテナイ・フォージャー量産型‼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 16:08:01 ID:- ▼このコメントに返信
グリコおいしくてアーニャになる!2個入り‼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 16:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
舞台は後ろの方の席にまで見えるようにメイク濃くしなきゃいけないからなぁ
まぁ、こういう写真撮る時くらいは多少薄くしてもいいとは思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 16:14:28 ID:- ▼このコメントに返信
モンハンとスパイファミリーのコラボかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 16:16:44 ID:- ▼このコメントに返信
ネコ嬢の亜種ですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 16:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>103
モンハンのコラボ装備にしか見えない…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 16:34:03 ID:- ▼このコメントに返信
スパイファミリーウエハース買った方が良さそう…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 16:41:11 ID:- ▼このコメントに返信
FNSで見た感じそんな気にならなかったぞ
ロイドは顔がうるさいから少し違和感あったけど
それに舞台化はいつも見てくれで文句言われるまでが一連の流れだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 17:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
※117
ちょっと違う例かもしれんが、「ブラックジャック」を宝塚歌劇でやった時には、幼女のピノコは小柄な女役の人がやったらしい(BJは勿論、長身の男役がやった)。
舞台を見た人の感想では、全然違和感なかったとか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 17:21:56 ID:- ▼このコメントに返信
例えるなら市松人形にピンクのカツラ被せたようなもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 17:37:16 ID:- ▼このコメントに返信
※117
ライオンキングも持ち上げてるし大丈夫だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 17:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
※5
お前はアメリカの国民的大スター、シャーリー・テンプルを知らないのか?
デビューが四歳、六歳で看板スターになった。
ハリウッドには、子役でスターになった例はたくさんあるぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 18:53:46 ID:- ▼このコメントに返信
舞台なんて顔はそこまではっきり見えないんだから声の質や演技力が高けりゃいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 20:30:18 ID:- ▼このコメントに返信
シンプルに怖い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/15(木) 23:05:36 ID:- ▼このコメントに返信
異様な気持ち悪さがあるよなw
なんだろうこれw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 00:18:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>135
はんじょうにしか見えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 00:29:06 ID:- ▼このコメントに返信
顔デカイのきつく見えるけど舞台って後ろの席まで見えなくちゃならんからあれくらいでちょうどいいんよ
化粧がケバイのもこれが理由
しかし2016年生まれとかビビるな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 10:11:21 ID:- ▼このコメントに返信
オバサンみたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 12:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
うわキツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 18:31:58 ID:- ▼このコメントに返信
舞台なんて実際客席で見ないとわからん
弱ペダのエア自転車も画像で見ると唖然としか言いようがないが観に行った連中には大好評じゃん
舞台で動き出した時の評価見ないとわかんねーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/16(金) 22:43:18 ID:- ▼このコメントに返信
大久保さんが一番可愛いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/17(土) 21:36:17 ID:- ▼このコメントに返信
※6
舞台は舞台でも東宝主催で帝国劇場でやるからガチのミュージカルファンが見に行くよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 16:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
※166
ミュージカルは好きだけどどうしても観に行ける本数は限られるし、ガチのミュージカルファンは観る作品の方向性も結構拘るからどうだろな?まあ文句言ってる人が多いビジュアル面は、多分舞台じゃそんな気にならんだろうけど。
まあ子供に舞台に触れさせるには良いネタだし、むしろ親子連れが多いんじゃないかなと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/13(月) 11:53:00 ID:- ▼このコメントに返信
クワトロキャストって何やねん・・
あと、これを「何が何でも実写化しなきゃいけない理由」って何や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/02(木) 00:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
※168
上演時間の長さから子役への負担が大きすぎるということで4人で出る部分を分割して演じるんよ
何時間も1人で演じるのは大人でも相当体力使うからの
Good 0 Bad 0
コメントする

「実写・ドラマ・劇場版」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【622件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事