|
|
アジカン後藤さん「『ぼっち・ざ・ろっく!』というアニメを観た。ロックを不良性から奪還したことは成果だと思った」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 09:54:37.58 ID:f0mb9GkP9

10日。
河合監督が撮影したアジカン25thライブのドキュメント映画の舞台挨拶。その後は取材。
帰宅してから、『ぼっち・ざ・ろっく!』というアニメを観た。下北沢シェルターが本物とそっくりで、懐かしい気持ちになった。
アジカンが何を成し遂げたのかということは、もっと年寄りにならないとわからないだろう。評価や成果は、死んでからはっきりするような気もする。
しかし、いわゆるロックをある種の不良性から奪還したことはひとつの成果なのではないかと『ぼっち・ざ・ろっく!』を観ながら思った。
俺たちはロックが持つある種のドレスコードに反発していた。それは華美な衣装や化粧だったり、革ジャンのイメージだったり、あるいはハーフパンツとクラウドサーフだったりした。
デビュー当時は「あんなのはロックじゃない」と散々言われた。傷ついたこともあったが、その言葉こそが燃料だった時代もあった。
陰キャという自覚はないけれど(だってそれはドレスコードが仕向けたバイアスとキャラだろう)、拗れていたことは確かだ。今はすっきりと、ありのまま音楽に向かっている。
楽屋でゲラゲラ仲間たちとやり合ったテンションのままステージに上がり、俺たちにしかできない音楽を鳴らす。
ロックかどうかは本当にどうでもいい。今、自分たちにできることをやるだけだ。良いバンドになったと思う。
https://note.com/gotch_akg/n/n5c847dcf9aaf
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 09:55:53.79 ID:iAKTJCbX0
本人公認
3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 09:55:58.77 ID:/tNAnBBa0
6: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 09:57:14.81 ID:McAIKGir0
>>3
アニメがじゃなくて自分達がって意味だぞ、アジカンじゃなくてスピッツやミスチルの時代から不良性なんて無かったと思うけどね
アニメがじゃなくて自分達がって意味だぞ、アジカンじゃなくてスピッツやミスチルの時代から不良性なんて無かったと思うけどね
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 09:56:28.90 ID:mmNb6oHy0
かなり前から不良のイメージないよね
278: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 12:40:57.76 ID:5kMvNsug0
>>4
だいぶ前から不良の音楽はヒップホップだな
だいぶ前から不良の音楽はヒップホップだな
287: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 12:46:21.18 ID:dvtBv3zo0
>>278
たしかにそうだよな
クラブでロックバンドとか聞かないしね
ロックが不良ってビートルズ以前まで遡ると思う
たしかにそうだよな
クラブでロックバンドとか聞かないしね
ロックが不良ってビートルズ以前まで遡ると思う
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 09:57:24.14 ID:dmKl+6LZ0
あの…けいおん!は…?
9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 09:58:43.15 ID:hqqgoa1d0
リライトだけの一発屋
293: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 12:48:56.72 ID:P/BgiwkJ0
>>9
マジでリライトしか分からない
でも今の高校生もコピーしてたりしていて驚いた
まあコピー曲はリライトだけどな
マジでリライトしか分からない
でも今の高校生もコピーしてたりしていて驚いた
まあコピー曲はリライトだけどな
12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 09:59:53.76 ID:WtTCnyqS0
けいおんはマジモンの社会現象になったけどぼっちはどうなん?
アジカンはどうでもええわ
アジカンはどうでもええわ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:00:19.20 ID:yyPveyFf0
ごっちちゃん…
17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:00:50.98 ID:AqL8D4Bb0
不良性ロックって昭和までだろ?
18: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:01:32.79 ID:xKIZ/TK80
アジカンにそこまでの影響力はないから
417: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 15:17:33.46 ID:6QJF3mns0
20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:01:44.75 ID:4V73iyTT0
京アニのけいおんはなかった事に
22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:02:28.82 ID:95ogqHjx0
けいおんのどこがロックなん?
26: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:04:51.57 ID:DLBZIMuT0
ロックのイメージ壊したのはナンバーガールでしょ
くるりもか
くるりもか
30: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:06:51.97 ID:nKUdNlRx0
不良性イメージ
X JAPAN、黒夢、ディルアングレイ、ジキルとかか
まあでもこれくらいやな
GLAYやらラルクからはもうしないだろうし
X JAPAN、黒夢、ディルアングレイ、ジキルとかか
まあでもこれくらいやな
GLAYやらラルクからはもうしないだろうし
41: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:09:59.63 ID:852+l/0R0
>>30
それビジュアル系じゃん
不良イメージなのとはまた違うな
それビジュアル系じゃん
不良イメージなのとはまた違うな
31: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:06:57.78 ID:eQ6jZ+e/0
ぼっちちゃん「アベシネー、アベシネー」
44: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:10:47.98 ID:/XnTPvV80
不良イメージも人によって違うかもな
62: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:18:21.95 ID:aSJd0dSA0
本当に不良って感じのロックバンドが出てこないな
どれもファッションとしか
どれもファッションとしか
63: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 10:19:04.60 ID:5cCbJ4j00
今時不良はヒップホップだよな
192: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 11:35:26.13 ID:xQ6d1sBf0
国から金もらってフジロック出てアベシネ~はロックじゃない
山上こそロック
山上こそロック
302: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 12:51:55.74 ID:N3oF8vVU0
俺のイメージ
米ロック=陽キャ、筋肉、タトゥー
英ロック=陰キャ、細身、不健康
米ロック=陽キャ、筋肉、タトゥー
英ロック=陰キャ、細身、不健康
317: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 13:03:05.37 ID:+3Sl3NUZ0
ロックを不良性だと捉えるのは外野からの主観だよな
本人達は不良だからロックだろなんて思って無い
本人達は不良だからロックだろなんて思って無い
324: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 13:11:01.94 ID:bhuQ5Kmb0
陰キャで不良って言うのも別に矛盾しないから
493: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:52:26.10 ID:AbMwEhg+0
いいこと言ってるじゃん
276: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 12:40:33.24 ID:/cfqhrru0
さんきゅーごっち
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】水星の魔女のミオリネさん、すべての選択肢を間違えてしまい好感度最低になる・・・
- 【速報】カービィアニメのBD、1日で受注生産終了。転売ヤーの餌食か?
- 【速報】来期アニメの期待度ランキングが発表される。流石にこれは不作すぎないか?
- アジカン後藤さん「『ぼっち・ざ・ろっく!』というアニメを観た。ロックを不良性から奪還したことは成果だと思った」
- 水木一郎さん、デビュー時はアニソンを「漫画の歌」とバカにされていた…
- 【動画】チェンソーマン最新話、また原作改変をして意味不明な描写になってしまうwwwwwwwww
- チェンソーマン、真面目に円盤売上ランキングが全然上がらない……mappa大丈夫なのかこれ
人気記事
アンチ乙、反社だから
劣化けいおんじゃん
陰の実力者
水星の魔女、チェンソーマンの方が面白い
口は災いの元だな
実際は陽キャに認められたいとか陽キャの方が上で自分たちが下だって自覚があるから嬉しくなっちゃうんだろうな
いつの時代の話をしてるんだよコイツは
おやこ・ざ・ろっくだっけ⁉💦
【(⌐■ω■)】ロックなんて古いぺこ、時代はぺこラップぺこよ!
ノ/ ¶
ノ ̄ゝ
今はそうでもないのか?
これも女体化だろ
別の記事のコメ欄でぼっち持ち上げてチェンソーとガンダムのアンチしてそう
昔だと学生運動してるようなの
天下のジャンプ作品と勝負させてもらえるとかぼざろ強すぎんだろ…
逆ぅ~~
楽譜を見る知能もない、楽器をメンテできる知識もない
ただダラダラとコンビニの前をゴミで汚しながら這ってるだけだぞ。東横キッズみたいな無価値のばい菌だぞ
?
え?ブリーチやハガレンって無名なの?
それで不良性からの奪還と言われましても...
その時に既に不良ってイメージなかったと思うんだが
もちろん不良"も"ロックやってたし昭和からのイメージでロック=不良みたいな常識的な知識は共有されてはいたけど
知識として知ってるだけでロックやってるから不良みたいな意識なんてなかっただろ
でもそんなこと気づかないオタクは喜ぶだろうし、後藤もそれが狙いで言ってるだけ
そいつらは社会不適合者もしくは反社
不良は映画漫画に影響されたバカ
人気コンテンツに小石投げる程度のネガキャンほど虚しいものもない
だから不良性からの奪還はアニメじゃなくてアジカン本人らのことを言ってるのよ
そこを読み違えちゃいかん
それが妥当かどうかはまた別の話
いい夢見れたかよ?
案外、やってる側には脳いう認識なのかもしれない。
バイクだって、いまだに不良のイメージがついて回る。
オタク認定とかされてるけど、ガチなお宅は外なんて出ない。
そもそもチー牛連呼する奴ほどチー牛感ある
国から税金で補助金貰いながら時代遅れな型通りな政治的主張をライブでやって
ファンから呆れられてるアジカンのことを言ってるのかと思ったらフィクションの話してたのね
もうロックというよりギャグだな
つい読んでしまうわ
反権力的な事を指しているんだったら911のテロ後にはおおっぴらにロックは反権力!みたいたこと言う人もいなくなった印象だな
海外で言うタカ派ってトランプみたいな奴やぞ
90年代は結構既に「オレたちよくわかってないバカな不良とはちげーから」みたいなのが増えてないか?
マニアックというか
ラルクにしろイエモンにしろ、着飾ってはいるけど不良でもない
カリスマって感じ
そこからさらにTシャツと爽やかな感じが00年代で出て来て、それは確かにバンプとアジカンが中心だったと思う
それとも自分達の名前が使われてるのがよほど嬉しかったのか
でも正直子のアニメが好きなオタクはみんな
「こっちに擦り寄ってくんな、別にロックが好きなんじゃなく可愛い女の子が好きなんだよ」
って思ってるぞ
カンフー……
あっ(察し)
ヒョロヒョロってしてて、隠キャみたいな見た目で、楽器やるんかこいつら!?みたいな人たちのロックは確かにここからだった印象がある
2000年代から現代に続くロキノンの一つの潮流をうみだしたのは間違いない
いまでもたくさんそのフォロワーたちが新たなロックを作ってるしな
左巻きでアベシネーも酷いけどCDかなんかの規格変わる時にも糞ムーヴかましてなかったっけ
けいおんとぼざろは内容が全然違うんだが
同じスポーツやってる漫画は全部一緒って言ってる様なもんやぞ
この文脈が分からないならロックを語るべきではない
ちょっと興味出てきた
ネットで
DQNとヲタクは根っこは一緒てのはだいぶ昔から言われてる
ポップス扱いだし
そうじゃなきゃB'zがあんなに売れるか
イーグルスが
ホテル・カリフォルニアで歌ってたように
キャラの名前パロディしてるだけで内容は全く関係ないぞ
アジカンとか出てきた時点でロックに不良要素なんか残ってなかったろ
ガチの不良が音楽やってたのなんか80年代で終わったし
アジカンなんてモロにこの2バンドの後追いだったのに自分の手柄にすり替えて認識してんだな
バンドと一緒に虚栄心も大きくなって、ナンバーガールシンドロームとかいうモロな曲作ってた頃の純粋な気持ちはなくなっちまったか
チェンソーマンのEDといいほんま落ちぶれたな日本の音楽シーンは
鯵缶
そう思ってるんだとしたら見てるロックが片寄りすぎ
ロックな奴がロックンローラーなんだよ!
もうちょい闇深そうな場所にいる人達
どっちの意味だ? まあ、ビートルズなんかもIRAなんかの背景があって、ロックを形作ってるんだよね。
欧米はキリスト教社会の背景があって、あちらのロックは、その反発で悪魔崇拝やオカルト信仰的なものをテーマにしている。あっちではキリスト教的倫理感が美徳で、悪徳を追及する手本としてわかりやすい。
一方、日本は、と、言えば、おおらかな社会で政治意識もぬるーいところで「何をロックするの?」って感じだし。
しゅごいね~wwwwwww
見る目あるね~wwwwwwwwwwwwww
曲提供してほしいわ、サブタイの曲でアルバム作れるやろ
意外と味わい深い文章書くよな
アベ関連のは酷かったけど
これがもうロックじゃねえよな・・・
ロックンローラーなら世間からなに言われようがせめて自分の意思を貫けよ
その時々で真逆のことやってるからどっちにも味方されないし、ダサいねん
楽器できるだけでも真面目な性格の人が多かったってあったな
だいたい楽器できない奴がヒップホップとかレゲエに流れていったとか
それで社会に貢献できるやつはマジモンのすごいやつという意味でロックと言ってたと思ってたわ
どっかの誰かが言ってたけど
国家に守られながらロックの時点で
確かに、最新話でも店長は高校中退してるつってるけど大学は行ってるし
ベースが60年代サイケデリックロック推しだったり
犬がジミヘンだったり、けいおん!では斬り込まなかったトコまで
斬り込んでる気がする。(けいおん!も嫌いじゃないけどBECKよりアングラ感ない)
60年代は不良とはまた違うんだよな、
60年代好きとしては最新話でまた株が上がった
(おっさんだと思われるだろうけどリアルタイム世代じゃないお?)
これで桑田佳祐が、大嫌いになった。別に反日がとか、そんなことが理由じゃない。
とにかく、ダサい。言ってることややってることがダシすぎる。
安倍〇ねーとかもそうだけど、あっさいんだよ。
コンコン コンコン 釘を刺す
誰がこうした うらんで釘を刺す
見るのやめるわ
アニメだとカットされたけど
廣井「テスト?カンニングすれば?それか教師脅して解答盗めよ」
なんてセリフがある漫画だぞ
ド不良やんけ
all along the watchtower
あたりがブルースを感じやすい?
まぁ「ブルースは簡単に弾ける、が感じるのは難しい」
てジミヘンも言ってるが、アルバート・キング、ライトニン・ホプキンスあたりが好き
だから、アニメの方を褒めてんのやろ?
それはメタルの様式美をライトに引き継いだだけでは?
ロックというかポップだし
その観点で言えば結果として反体制的とか不良性の主張になることはあっても反体制や不良性の主張することがロックにみたいになってた時期の方がおかしいのかも
ほんとオタクは無知すぎてきしょいな
アジカンの人も後藤だから
最新話で後藤後藤言われて
ひとりみたいなリアクションしてたら笑うw
すまん、歌詞カードみて今気付いたわ
が元ネタというにはどうやろ?
どうしたらよいのかわからないドロドロした壁があって
「コンチクショー!どうとでもなれ馬鹿野郎」っていうのが
ロックの不良性だとして、そういう壁の在り方ってのは
英・米・日本とそれぞれ違っているのだから
スタイルが似てても中身は違うてくるだろう
だからアナーキーが「何が日本の象徴だ」と歌っても
ピストルズが「俺は反キリストだ」と歌ったような衝撃は無いし
むしろ
夜明け間際の吉野家で狼になりたいと歌う中島みゆきの方がよほど不良なのだ
昔の一発屋は周りから凄いバカにされてたけど
現代のアーティストってなんか大物ぶってバカにされないように振舞ってるw
昔の一発屋ってボコボコにされた分かなり謙虚なんだけど
アジカンは周りから守って貰って未だに調子に乗ってるんだよなw
割と社会的なものにコミットしてたが
70年代過ぎたあたりからはドラッグ&セックスみたいな
ガキのお遊びみたいになったって事やろ?
けいおん!の唯もそういうイメージだったし
さすがに安倍総理の件では凹んでるらしいけどな
まぁ擁護してるのはアジカンファンというより
ハガレンファンやろ、リライトして-!!!
作者が名前考えるのがダルいからテキトーに既存バンドからパクっただけやろ?
別にキャラの性格や生い立ちや曲が本人と似てるわけじゃないし
こういう文盲増えたなあ
マンガそのものは面白いのだが
アジカンは大嫌いなので複雑な気分なのだわ
社会現象映画けいおん視聴率2.7%
本当に悪いだけの奴なんかそもそも音楽やろうなんて考えないわな
楽器の有無だと思う
ヒップホップが陽キャなのはヒップホップって元々楽器が買えない黒人がはじめたから演奏の練習がない
トラックメイカーが作った曲に乗せてメロディーがない歌を歌う だから遊んでるプライベートな時間が多いのよ
逆にロックに陰キャが多いのはギターやベースなんて家で一人でシコシコ練習してる時間が大半じゃん
そう意味では漫画描くのと大して変わらないからオタク向きなのも納得できる
まぁ本来はジャンルではなく生き方だよねロックというのは、そういう意味ではFM東京の歌は本当にロックだと思うよ
横浜銀蠅みたいなのでいいんか?
ところがどっこい悪いだけの奴が楽器を持って音楽で教えを歌いライブで布教活動してたのがブラックメタル
氣志團はそうなんじゃない?
メタルは不良の音楽じゃない!インテリ層の音楽ぞ!
安部さんに思うとこあっても明らか岸田の方が無能じゃない?
知ってるよメタル好きだから、だからこそブラックメタルだけは他とは違うことも知ってる
ボッチならsyrup16gとかの方が良くね?って思ったがスリーピースだった
冷戦時代の”嫌世感”みたいなのがあった。ベトナム戦争も終わりが見えねーし。
頑張って生きてても核ミサイルが飛んで来たら終わりジャンみたいな。
いやだからこれぼっちへの回答でしょ
誰も起源の話してないぞ
米津みたいに30代陰キャの星だった
国賊安倍が死んで良かったよな
確かにバンプは影響力はすごい ぶっちゃけ今の30代20代のミュージシャンは大まかには『バンプに影響受けてるorバンプに影響受けてない』に分けられると思う
ただアジカンはアジカン本人は売れたけど明らかに影響受けてるのカナブーンぐらいじゃね?
めちゃくちゃウケるだろうな
かなり前から演奏してたらロックに変わったわ
>X JAPAN、黒夢、ディルアングレイ、ジキルとかか
そいつらはねえ普通に真面目な連中だぞ
あ、清春はそうでもないかwまあ陰キャのヒョロヒョロおじさんだけど
まあネトウヨだったらああはならんだろうな
中身は普通にパヨクみたいなガイジだし
あれやってるのはそういう精神があるラウドバンド
良い子でいるなって禁止のモッシュダイブ煽るしな
アジカン後藤、早期から統一教会の危険性を切に訴えていた獅子の1人。
古くさい左翼の価値観まんまの癖に
これも有名な方やろ
彼(女)等が不良のイコンになっちゃう事が
それだけが必要なのよ…ちなみに横浜銀蝿は大卒な
嶋大輔がリーゼントやめた頃までらしいので80年代かと
アジカンがデビュー時に批判されていた記憶は無いな
批判というかアレルギー的反応をされていたのはバンプの方だったと思う
アニメキャラ(綾波レイ)に本気で恋したことをロックバンドが歌うなんてオタクな自分にも衝撃的だったよ
もう国賊はくたばったぞw
国内政策の内容云々じゃなくて対中韓外交の内容に不満があるだけだからなあいつら
統一教会が韓国系だから一気にそっちの色になっちゃったっけど安倍元総理って中国韓国に対して鬼のように突き放した外交政策取ってたから向こうの右翼にクソ恨まれてるわけだしね
メタリカのおっさん達とかまだアルバム作ってるぞ
いくつになってもいくら稼いでも曲作ってステージに立つんだよ
本場で銃撃戦やってる連中のラッパー文化すら日本では不良性ほぼない
会ったミュージシャンの感想では、すごく礼儀正しかったとか
マフィアに金たかられてたとか言われてんだよな
まぁ、超穏健派のチェロキー族の祖母に
父親が戦争言ってる間に世話されて
祖母の写真残ってるけど笑顔がそっくり
ちな、チェロキー族は自分達の言語を持ち憲法もつくり
自分達の言語と英語を併記した新聞まで発行した超友和派だったが
自分らが住んでるところで金がみつかった途端追い出されたという過去をもつ
その時に歌ったのが皮肉にもアメイジング・グレイス(黒人貿易に関わった人が後悔を込めて歌った歌)
どっちも傑作ってのは稀なんだよ
まぁ、アジカンは痛い発言してもまま許せる雰囲気はある
「白人と組んで金儲けしてる奴」とか言われても
何の反論もせず耐えてたとか、白人のアイドルだったけど
当時の黒人のミュージック界隈では徹底的に無視されてたとかあるんだよな…
音楽の世界から一歩外に出たら深夜のコンビニでバイトしてる陰キャみたいなのがいざバンドになると後輩恫喝してチケット売らせるとかやってただけや
統一壺自民党信者は反日じゃないとでも?
ねとうよは愛国者に見せかけた韓流やな
安倍信者の方がやばいわ
真の意味で反日やん、壺ウヨめ
昔は色んなことで締め付けが強かった
昔に比べたら表面的にせよ世の中の物分かりが良くなったからな
反発する材料が無いんだよ
そんな中で騒いでみ?
フェミみたいにみっともないことになる
親交があったバンドが解散するから
はなむけにそのバンドの曲を演奏したとか
そういうのにロックを感じるね、これもジミヘンだけど
親友から乗り換えた尻軽に、今の彼氏の前で口説いたり
ウッドストックのエレキギターで戦争の爆撃音を再現とか
婉曲的な表現が、本物には多い気がする
同じワシントン州出身のよしみか
ギター焼くパフォーマンスしてたけど
それ用に当時安かったフェンジャパを用意してたとかセコイ
ジミヘンは焼く前にギターにキスするシーンのが好き
歯ギターもUK時代はギターにキスして音が出るみたいな表現だった
何が良いたいかっていうと、パフォーマンスの本気度が違う
ブラックモアみたいに邪魔なカメラに水ぶっかけるとか
なんか違うんだよね・・・
アジカンバンプにのめり込んでたのって音楽好きの中では特殊な層だったぞ?
ジャンプしか見ないし興味も示さない自称漫画オタクみたいなもん
普通はアジカンバンプから始まって、彼らの好きな現役バンドから
影響を多大に受けた解散バンド等どんどん沼に嵌る
アジカン→ナンバガ→ピクシーズ等の80年代オルタナみたいなのが典型的流れ
ボーダーラインではあるが
いつの時代の話なんだ
もともとは不良の音楽なのは間違いない、ビートルズもストーンズも間違いなく音楽の才能があっただけのチンピラ
大衆化の結果不良性が薄れただけ
自民て対カルト法案通しまくってるんですがそれは……
多分、産まれたての80年代速弾きとかじゃね?
インギーあたりは不登校でアメリカ入った後に母国をディスり
母国のTV放送時には曲名を(多分ワザと)間違えて表示されたり、みてらんない
エレキの6弦スイープとか、ピアノとかやってたら超簡単なフレーズなんだが…
MrBIGは日本のみのBIGとか色々言われてるけども…あの頃の映像みると
やっぱダサい不良ってイメージ。
レイヴォーンは日本だとファーストアルバムは発売しなかったしな(ジミヘンに代わって来日したのに…)
旧統一2世とかがロックやな
山上が切り開いたとはいえ毒親の親玉に一矢報いるとか憧れちゃうなー
(安倍さんはとばっちりだが)
普通の家庭で父から受け継いだ楽器でも好きでやってる分には良いし
むしろそれに3年も表では普通に通学しながら孤独に没頭して研鑽するだけどもロックだよ
インギーなんかギターや機材や練習場所も全部用意してもらって
衣食住にも困らず学校も行かず時々バイクでガラス割りに行くだけの簡単なお仕事です
世がバブルを迎えなかったらマジで詰んでる
ただそこから「ロックを取り戻した」ってのは変だろ、アジカンは当時ロキノン系とか文学系ロックとか言われてたから取り戻したというより新しい派生が出来たといった方が正しい。
しかもそれはアジカンだけの手柄じゃなくバンプ等同時期の他バンドの台頭でいわば新しい波に近かった。
後に及ぼした影響力と出始めの逆風の強さは圧倒的にバンプだろ。影響受けたアーティストめっちゃいるし。
アジカンは作品のネタの一部にされただけ、良くも悪くも。
楽曲も精々リライト~アフターダークくらいまでの期間ぐらいまでのバンドだし、安倍氏ねもそうだけど今やクソダサさ半端じゃないしアジカン。
自分が言われてくないことを主語を変えてオウム返し
芸がないねえパヨちん
アジカンはチー牛なんだw
いやまぁチー牛だと思うけどねw音楽が出来るチー牛w
80年代のザ・スミスから10年ぐらい遅いよな