|
|
【速報】シティーハンター、ついに日本で実写化。フランス版超えられるのか?
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:27:33.24 ID:uSNMPiewa
Netflix映画「#シティーハンター」制作決定!
主演 “冴羽獠”役 は #鈴木亮平 !
累計5000万部突破の伝説のコミックが連載開始から数十年の時を超え、#佐藤祐市 が監督を務める、日本初の実写版「シティーハンター」がついに誕生!
2024年 Netflixにて全世界独占配信。

主演:鈴木亮平
この度、Netflix映画「シティーハンター」にて主人公の冴羽獠役を演じさせていただくことになりました。
北条司先生が生み出したこの珠玉の名作を、そして数え切れないほどのファンに愛される冴羽獠というキャラクターを皆様からお預かりさせていただくことに、非常に大きな責任を感じると共に、緊張に打ち震えております。やらせていただくと決めた以上、これまでに培った経験の全てを注ぎ込み、誠心誠意向き合わせていただく所存です。大きな愛情と責任を持って、大切にお預かりさせていただきます。
どうすればファンの皆様に、そして原作を知らない世代の方にも「シティーハンター」の世界を一番良い形で楽しんでいただけるのか。どうすればこの令和の新宿に、冴羽獠という男を現実の人物として召喚できるのか。虚構とリアル、80年代と2020年代、そのバランスを日々考え続けながら現場に立っています。
あのクールで、ロマンチックで、おバカで、もっこりで、そして最高に格好良いシティーハンターの世界を、大切に大切に、皆様にお届けしたいと思っております。
原作:北条司
構想約10年(笑)、ようやくクランクインしました。実写化するなら「シティーハンター」好きの方にやってもらいたいなとずっと思っていた中、鈴木亮平さんが冴羽獠役をやられるという企画をいただきました。それから長い時間がかかりましたが、亮平さんの情熱が絶えなかったおかげでようやくこの日を迎えることができました。撮影も見学させてもらいましたが、現場が和気藹々ととても楽しそうで、撮影も細部まで妥協がなく素晴らしかったです。いい役者さんたちとスタッフに関わっていただけていることを感じて、とても楽しみになりました。語弊があるかもしれませんが、漫画的な表現にこだわらず、映画的なリアルな面白さを追求してもらえたら嬉しいです。
監督:佐藤祐市
どこで聞いたのか?定かでは有りませんが鈴木亮平くんがシティーハンターの大ファンだった。と言うのは結構前から知っていました。もしかしたら、直接ご本人に聞いたのかも知れません。スタッフ・キャストに助けられながら、素敵な「アクション(もっこり)エンターテイメント」を目指して皆んなと共に突き進んで行きたいと思っています。お楽しみに。
https://www.famitsu.com/news/202212/15286363.html
主演 “冴羽獠”役 は #鈴木亮平 !
累計5000万部突破の伝説のコミックが連載開始から数十年の時を超え、#佐藤祐市 が監督を務める、日本初の実写版「シティーハンター」がついに誕生!
2024年 Netflixにて全世界独占配信。

主演:鈴木亮平
この度、Netflix映画「シティーハンター」にて主人公の冴羽獠役を演じさせていただくことになりました。
北条司先生が生み出したこの珠玉の名作を、そして数え切れないほどのファンに愛される冴羽獠というキャラクターを皆様からお預かりさせていただくことに、非常に大きな責任を感じると共に、緊張に打ち震えております。やらせていただくと決めた以上、これまでに培った経験の全てを注ぎ込み、誠心誠意向き合わせていただく所存です。大きな愛情と責任を持って、大切にお預かりさせていただきます。
どうすればファンの皆様に、そして原作を知らない世代の方にも「シティーハンター」の世界を一番良い形で楽しんでいただけるのか。どうすればこの令和の新宿に、冴羽獠という男を現実の人物として召喚できるのか。虚構とリアル、80年代と2020年代、そのバランスを日々考え続けながら現場に立っています。
あのクールで、ロマンチックで、おバカで、もっこりで、そして最高に格好良いシティーハンターの世界を、大切に大切に、皆様にお届けしたいと思っております。
原作:北条司
構想約10年(笑)、ようやくクランクインしました。実写化するなら「シティーハンター」好きの方にやってもらいたいなとずっと思っていた中、鈴木亮平さんが冴羽獠役をやられるという企画をいただきました。それから長い時間がかかりましたが、亮平さんの情熱が絶えなかったおかげでようやくこの日を迎えることができました。撮影も見学させてもらいましたが、現場が和気藹々ととても楽しそうで、撮影も細部まで妥協がなく素晴らしかったです。いい役者さんたちとスタッフに関わっていただけていることを感じて、とても楽しみになりました。語弊があるかもしれませんが、漫画的な表現にこだわらず、映画的なリアルな面白さを追求してもらえたら嬉しいです。
監督:佐藤祐市
どこで聞いたのか?定かでは有りませんが鈴木亮平くんがシティーハンターの大ファンだった。と言うのは結構前から知っていました。もしかしたら、直接ご本人に聞いたのかも知れません。スタッフ・キャストに助けられながら、素敵な「アクション(もっこり)エンターテイメント」を目指して皆んなと共に突き進んで行きたいと思っています。お楽しみに。
https://www.famitsu.com/news/202212/15286363.html
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:28:48.83 ID:F4FG8J+90
かっこいいな
3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:29:21.07 ID:5efMqLL20
フランス版超えられる気がしない
5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:29:36.93 ID:jEzuojvH0
鈴木亮平なら期待できそう
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:30:29.06 ID:6hycQApNa
ええやん!
8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:32:28.12 ID:76wghN/Va
15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:35:25.34 ID:4UCIi9nhd
>>8
原作愛なら確実にフランス版だよな
日本版はどうせ雇われ監督やし
原作愛なら確実にフランス版だよな
日本版はどうせ雇われ監督やし
10: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:33:27.73 ID:Zvy7j05c0
フランス版のフィリップ・ラショーとエンジェルハートの上川隆也を超えられるか
11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:33:34.60 ID:UUy5VQOF0
フランス版の愛に勝てないだろ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:35:38.32 ID:u9tyYVBnM
再来年かよ
17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:35:50.30 ID:pZpdnO1ad
これ今実写した場合XYZとかどこに書くことになるんや
22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:37:00.38 ID:dioh9tDw0
>>17
アニメだとARで表現してたな
アニメだとARで表現してたな
23: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:37:11.91 ID:v2fZuWJf0
やっぱり主題歌はGet Wildなのか
110: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:56:38.23 ID:HKFh8hpz0
>>23
日本がそんなことする訳ないやん
絶対コレジャナイ感出してくるのに
日本がそんなことする訳ないやん
絶対コレジャナイ感出してくるのに
24: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:37:41.33 ID:ureSeHX/0
34: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:39:43.22 ID:6es+auLea
>>24
海坊主の海坊主100%凄いな
海坊主の海坊主100%凄いな
52: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:44:44.78 ID:jEzuojvH0
>>24
ほんますごい
ほんますごい
27: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:38:16.65 ID:16vgcGZo0
ネトフリじゃゴミが出来るだけやな
50: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:44:16.00 ID:xy8Nuyj+a
このエンディング超えられるの?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1567535860429758465/pu/vid/640x360/xiaOuDqi-qsqKScA.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1567535860429758465/pu/vid/640x360/xiaOuDqi-qsqKScA.mp4
55: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:45:55.53 ID:FwFFDaHra
>>50
100点満点のテストで150点の解答してきたような出来栄え
100点満点のテストで150点の解答してきたような出来栄え
56: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:46:03.95 ID:9foNEwVE0
>>50
すげえまんまアニメの終わり方や出来がいいな
すげえまんまアニメの終わり方や出来がいいな
60: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:47:00.49 ID:ASt+aujYa
>>50
ガチのハンマーで草
ガチのハンマーで草
87: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:51:55.14 ID:7EPljNCr0
>>64
これだけで原作愛が分かる
漫画アニメ両方好きなのがよく分かる
これだけで原作愛が分かる
漫画アニメ両方好きなのがよく分かる
58: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:46:16.84 ID:GSLqKjyl0
148: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 08:02:34.72 ID:KsG0DBsR0
>>58
これ
これ
61: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:47:12.94 ID:dioh9tDw0
111: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:56:48.61 ID:ASt+aujYa
>>61
ジャッキーはジャッキーやな
ジャッキーはジャッキーやな
84: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:51:27.30 ID:zs0FRklW0
88: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:52:14.68 ID:wZ22+z210
>>84
役者の鑑やろ
役者の鑑やろ
92: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:52:53.87 ID:ItebQEU4a
>>84
ハリウッドに行くべき逸材
ハリウッドに行くべき逸材
106: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:56:14.38 ID:9ouYdHdO0
>>84
やべえな……すげぇ
やべえな……すげぇ
128: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:59:04.87 ID:Ftn5xFta0
フランス版の槇村が完璧すぎて笑ったわ
132: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 07:59:32.77 ID:xy8Nuyj+a
>>128
これな
これな
145: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 08:02:09.26 ID:7EPljNCr0
>>128
槇村の話入れてくる段階で原作愛が分かるんよね
槇村の話入れてくる段階で原作愛が分かるんよね
143: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 08:01:57.32 ID:c2d56mVL0
海坊主はロック様に頼もうや
154: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 08:04:17.64 ID:sjq5AhUod
ジャッキーがやってたやろ
156: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 08:04:52.86 ID:IAYMB4dUa
ルパン実写化は越えてくるだろ
135: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 08:00:22.15 ID:zJIc1A8V0
鈴木亮平ならええやん
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
日本「カネになるので実写化しました」
勝負は見えてる
いい意味で期待を裏切ってくれれば良いが
実写化の歴史を振り返ってみろ、碌な結果にならなかったじゃないか!!
人間は過去の教訓を活かしながら進化する生き物なんだぞ!!
ハードル高すぎるわ
もっこり獠ちゃんとシティハンター冴羽獠をコントにならずにやれるだろうか
韓流ドラマになっていれば成功したかも
アニメの実写は成功しないし、声優交代したアニメリメイクも成功しないのに
馬鹿みたいにやる日本人ほんまwww
仏版も騒がれる程は面白くねーよ
仏版も騒がれる程は面白くねーよ
日本人でキャスト固めた場合日本人からは地味に感じるからな
特別感が無い
早晩ポリコレ100tハンマーで潰される宿命なんだ
世界観彩る女性陣がどんだけらしい雰囲気出せるかって
かなり大事な気がするぞ
目黒祐樹版 知らなそう
香、海坊主の配役、ED
どの話やるかによる
アホみたいにアゲるのも考えもの
ジャニーが死んでから大分ガタガタだぞ
もうこれからはそんなゴリ押しは減ってくる
随分長いこと荒らしてくれたけどな!
フランス版に処刑されるだけだぞ!!
世界に恥を晒したいのか!!
ギャグがなんかテイスト違うしくどいよな
ビジュアル面は抜群だけど
なぜかなー?
ストリートファイターのコスプレして戦う所で爆笑した思い出
その二人とか含めてギャグのシーンはコレジャナイ感が有ったな
あと海坊主の出番が少なかったのがな…
槇村香:?
海坊主:?
野上冴子:?
海坊主が出来る役者さん居ないでしょ???プロレスラーでも身長足りないよ?
やめといた方がいいのでは…
良いキャスティングだな
後は他のキャラ次第だな
とはいえ邦画のいつもの自己満足学芸会を披露されたらフランス版を持ち上げたくなる悪夢が生まれるのは想像に難くない
あとは監督次第やね
スキンヘッドのプロレスラー
武藤敬司さんとか?
やっぱりアニメキャラ白人じゃん
日本向けに作ってないんだからあたりまえじゃね?
・ポスターはブロッコリー
・新しい解釈と称して男が女にされる
・いてもいなくてもいいオリジナルキャラを追加
これさえ押さえておけば無事大爆死間違いない
原作愛は感じたけど
頭大丈夫?なわけないか
北条司の絵柄は比較的ちゃんと東洋人の顔になってると思うがなぁ…
ハゲってとこだけだろ。お笑い芸人はダメだって。
これ観てる時にエンディングでget wildが100パーセント流れるだろと思いながら観てて,実際最高の流れで入っていったから感動したわ
アスファルトタイヤを切りつけながら〜(ソロで少し寂しそうにカメラ目線で)
暗闇走り抜ける〜(全員で元気良く)
監督は原作愛がある人なんか
まあ散々原作知らない監督で痛い目見てきたからな
でもお前ら原作愛どころか作者がガッツリ監修したチェンソーマンのことゴミアニメって言うじゃん🤔
最近になってDVD借りて見たけど原作愛溢れすぎてて感動した。
カラスで草
この映画監督わかってるわw
変に凝ったメイクいらんぞ。ガタイもいいし。
いるか?日本の実写映画携わる連中で原作が大好きな奴なんて。
鈴木亮平は良くても他でどうなるかわからん
原作者はあくまで原作者や。
映像化に口出したら進撃の巨人(映画)みたいになる
作者が携わりさえすれば良作になるなら全部そうすべき
そこは前にやったアニメ映画のと同じやり方でいいとは思う
日本の映画業界がそこら辺超えれるとは思えんわ
どう転ぶか微妙。
そりゃあの情熱を超えられる監督は今の日本ではそうそういないだろ
「ふん、あの程度でいいならこっちでもできそうだな」
こんな認識だったりして
予算の大半をつぎ込んでヴィン・ディーゼルにします
アクションコメディ映画としては割と好きだった
昔の二枚目俳優みたいな濃さがあるから今の日本人のイケメン俳優だとパンチが弱く感じる
どこでどう利益が出る仕組みなんだろ?
情熱なんかないだろ
幼稚で低俗な漫画アニメを実写映画にしてやるんだ、ありがたく思えってもんよ
邦画のダメのところは、自己顕示欲の強い監督が自分なり解釈とかいって結局それらを全部ぶち壊すところにある。
あとはデカい事務所がうちの役者を使えって圧かけるとこもだめだな。それが無理なら大々的な宣伝とかできんし。
シティーハンターの名前ついとるだけのジャッキー映画やからしゃーない
シティーハンターとして見るとアレだけどジャッキー映画としてみればまぁまぁ面白いで
そんなガタイいいか?と思ったてググったら192 cmで草
動画だと座ってるとこしか見たことないから驚いた
あれは狙ってゴミにしたもんだから作者としては期待通りでしょ
試写会で一人だけ笑ってた作者だぞ
他人の作品に背のりして自分の方ガーとかいう味噌汁監督が多すぎるから
鈴木さんよりもガタイの良い人ってもうプロレスラー位しかいないんじゃない?
グレートオーカーン卿?
自分なりでも原作愛があれば大丈夫なんよ
愛ゆえの真剣な解釈とそうでない薄っぺらいもんではやはり違う
銃を早々に失ってカンフーで戦ってた記憶がある
監督の作家性が入って原作とは違った名作になる事もある。
もちろんその逆も然りなわけだから、要は監督の力量次第だな。
その思想の君がなぜこのまとめブログに出没するのか
じゃあ再現度完璧とか言われるのおかしくね?
とりあえず話題になる
公開前に俳優をバラエティ番組に送り出して宣伝させる
ファンの一部は無条件で映画を見に来る
この辺が見込めるからやるらしいよ。
作られたこと、公開されたことすら知られず消えてく邦画は沢山あるから
そういうのよりかはマシな成績を収められる。
自分を世界一のスイーパーがパートナー香との別れに涙するも
実はそれは虚構の世界であることを突きつけられるお話。
フランス版が奇跡だっただけなんだからさ
原作マンガのリアルタイム当時より今の絵柄は確かに日本人っぽくなってる
原作使用料が安い、が抜けてる
テルマエ以降、多少はマシになったそうだが、それでも雀の涙
原作者が命を削って生み出した大ヒットネタをタダ同然で使用出来るんだから笑いが止まらんわな
バッドラック・ファレ
それ以下になるのが約束されてる様な物だろって話なんだが
ゴミクズ「原作は重圧でゲロを吐く総理だけど、重圧で腹を下す総理にしたろww」
ケモノヘンの遼とか、よく変換出来たな
あの漫画だけの創作漢字なのに
再現度じゃなくて原作愛が凄い
これ同じようで全く違うから
リスペクトどころか「こんな低俗なものを作ってやるんだ感謝しろ」って思ってるのがバレバレなんですけど
上川だけはマジで頑張ってたの伝わってきたわあれ
日本ドラマは演出部分でがっかりするパターン多いから油断できない
あとシティハンターの実写の一番の障害は海坊主、こいつを演じれる日本人俳優が居ると思えない
学芸会みたいなゴミしか作れないくせに
そんな言い方したら邦画監督がまるでゴミ製造機みたいじゃないか
ビジュアルは良かった
海坊主の方が冴羽より明らかにデカいだろ、190台のゴリゴリマッチョな俳優っているのか
現実だと手ふっとぶと思うけど
銃使うより殴った方が強そう
演技ができるモデルにでも頼まないと女優だと見た目悲惨な事になりそう
ジャニタレや吉本芸人で脇を固める
上記ねじ込みのためキャラの性別も変える
ゲットワイルドはジャニタレかエグザイルのカバー
もしくは全く別のタイアップ曲
こんなとこかな
原作のシティハンターファン敵に回す展開で草
世界観の作り方もすごくうまいと思う
原作ベースで別の世界のシティーハンターを丁寧にみせてくれた
解散
内容はコメディ寄りで、シリアスな冴羽の格好良さは
あまり再現できていなかったと思うけどな。
まあそれでも、この日本版がフランス版を超えるのは難しいだろうな。
主演が鈴木亮平ってところに一縷の望みはあるが
そいつを採用したいが為にこんなに寿命削って肉体改造してるのほんと歪
適材適所が出来ない日本
孤狼の血2見てから目玉えぐるヤベー奴にしか見えん
カウボーイビバップをクソ駄作に変えるネトフリだぜ
黒澤明のようなレジェンドやマジものの大御所を除けば、邦画監督なんて自己顕示欲だけ醜く肥大化させたゴミばかりだぞ?
高島礼子も冴子のイメージに合ってて良かった
ちっちゃいサングラスのおっさん?知らん
クローズのリンダマンも雰囲気バッチリで良かった
ゴミのことを邦画監督って言うのやめなよ
ハムスター焼き殺すような映画だし
めちゃ荒れましたわ
作者がパラレル宣言で何とか火消ししたくらいに
海坊主はマフィア梶田という見た目そのままな奴がいる限り、誰がなってもマフィアに負ける
ただしフランス版は別
いや、神無月じゃねーし
つうか、媒体がNetflixって時点でちょっと微妙だなあ。Netflixの意向が忖度されてそう。鈴木亮平の雰囲気はいい感じだけども。
というか、ジャッキー映画としてしか観ていないわ。シティハンターはあくまでおまけw
フランス版はそこがも100点なんだもんなあ
日本を陥れるとどこかからお金が貰えるんだろ
コレはもうしょうがない
どの道ネットフリックスで世界配信するんだし
現場で海坊主だけフランス語か英語で喋ってるの想像したら草だが
なんならリョウ以外全員別人とか普通にやるぞ
それな
あれはシティハンターの皮を被ったジャッキーのカンフー映画
でもジャッキー映画そのものが面白かったので何度も見たし好きだった
鈴木亮平も顔の方向性が違う
ビジュアルだけなら上川隆也が一番合ってる
リョウの横のラテン系ノッポさんとかアニメだったら山寺宏一やってるやつ。
オイオイ、ゴミは燃えて熱になったり肥料になったりするけど邦画は公開するほど日本の評判落ちるやん
しかも邦画監督なんかレイプ事件起こす奴多いわ国籍も怪しいわ税金に寄生虫しようとするわで反社と言っても良いレベルのヤカラ多くね
つかもう登場人物全員鈴木亮平でええんちゃう
アニメの音楽を使うのは良いんだけど、「え、そこでこの曲を流すの?」な
部分が有ったのが残念だった
俳優なんて使わなくていい
原作でもワンオブサウザンド回とかでコルトパイソン以外を使ってる回あるから・・・
無知すぎ臭
しかもただ原作を忠実に実写化したんじゃなくて
実写なりの落とし込み方をしてた上に初見でも楽しめる作りになってるのもいい
うわぁめっちゃありそう
それだと絶対に見ないわ
現地でも相当成功したみたいだし嬉しいわ
許可でたら撮影期間は自分は黒髪に染めて黒コンタクトをつける徹底振り
香役は私生活で本当のパートナーの人だし、愛が溢れまくってるわ
海坊主 :キム兄
香 :水原希子
冴子:冨永愛
名前も役者の名前で誤魔化してるけど一番原作してるフランス版
せごどんはどうだったかってことよ
フランスの方が成功したのは
監督が昔からシティーハンター愛な人物で
これ以上とないリスペクトで作ったからこそ
高評価を得ていたんやぞ
今の腐った映画界にそれができるのか?
聞くまでもないわな
ほげぇぇぇぇぇぇぇぇ
ヒットしなきゃ困るのはネトフリだけ
制作側の金は先払いだし
いくら役者が頑張っても監督や脚本がダメだと話にならんしフランス版越えはムズイだろうな
なぜか知らんが春麗とか出てきたしw
ネトフリだろうが何だろうがラーメン食いに行くんだからちゃんとラーメン出せよ
残念ながら武藤はほぼお笑い芸人ポジションや。
評論家はシティーハンター好きやないんやろ
”映画”じゃなくて”シティーハンター”を作ったんやから
ファンは評論家の意見が低かろうが、シティーハンターが見られれば満足なんだよ
フランス盤はシティーハンターとして完璧やった
そもそも日本の映画評論家ですらどうでもいいのに
フランスの映画評論家の意見などさらにどうでもいいわ
面白く作ってヒットしたなら成功だぞ
役に合う合わないは別の話だ
それ「映画」じゃなくて「ネットドラマ」やろ。
実写の原作使用料とかタダみてーなもんらしいしな
原作に還元されない
シティハンターは最初がギャグで中盤アクション、終盤がシリアスなんだよ
ギャグ→ギャグ→シリアス→ギャグでギャグ多めだったから原作の味を出し切れてなかった
愛は多少あったけどね
まあ、日本で実写化してもそのフランス版を超えられないだろう。日本の監督は才能がないからね
じゃ誰がいいかって言われたら全然思い浮かばないけど
互いにどう思ってるかという点をギャグにしつつ真剣にロマンスにしたところ
ほんでその薬を最後に笑える使い方をして幕を下ろすという点
拷問で拘束された獠視点の格闘シーンとか、巻き込まれたオッサンの生配信ギャグとか
オリジナル演出でも秀逸なのが作り手の力量も高いんだと分かる作品だった
ディズニー映画みたいなもんやぞ
そうなんや フランスは何か作品愛あるよな
原作設定で人種は日本人で確定してる
原作では日本人の実の爺ちゃん出て来る
日本版でもやるべきだろう。
トランプを武器にするやつとか厨二心刺激しまくりだったなぁ
鈴木亮平は良いけどそれ以外はがっかりになりそうだな
お前らが擁護すれば大失敗する
風見鶏が喋った…!?
大男相手にアクション盛り盛りで逃げ回るとかジャッキー映画ではあっても断じて冴羽獠ではない
シティハンターファンの評論家も美しい漫画を台無しにしたって書いてるで
日本人は外国人が愛を持って作品を実写化してくれただけで大満足だろうけど
フランスのアロシネによる観客スコアも5点満点で2.5でフランス人の満足度はそんなに高くないってこと
フランス版の解像度高すぎたし
いやネトフリデスノートとかネトフリビバップとかめっちゃディスられてたが…
日本人の白人に褒められたい欲求補正が強すぎるってことだな
俺は外国人としか書いてないが…
別にインド人が愛を持って作ろうがブラジル人が愛を持って作ろうが反応は変わらないと思うし
たぶんそういう欲求をもってるのは日本人ではなく君じゃないだろうか
愛を持って作ってくれたどころではなく日本人でもあそこまで綺麗にシティハンターとしてまとめられるのそういないレベル
あえを超えるのは難しいだろうな
日本だと変にシリアスに作りがちだしわかってねーなってなる
こんなのシティハンターじゃあねえ!でもクソ映画じゃねえ、アクションとコメディは一級品だ!
って評価になるのは流石ジャッキーだと思うわ