|
|
【速報】ゲーセン「ビデオゲーム減らしてクレーンゲーム特化にしたら売上あがりまくりでワロタwww」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:17:11.15 ID:oLBNMZpqd

今やゲームセンターの救世主…市場規模2千億円超の『クレーンゲーム』店舗、景品、“オンクレ”に見る成長の極意
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3ea997626f84f707646107f4946bd32cd0b67f6
年々減少傾向となっているゲームセンターの店舗数。ここ10年でほぼ半減していますが、「UFOキャッチャー」に代表されるクレーンゲームは絶好調
売上は約2230億円とアミューズメント施設の売上の半分以上を占めるそうで、“ゲームセンターの救世主”ともいえる存在です(出典:一般社団法人 日本アミューズメント産業協会)。
景品は定番のぬいぐるみだけにとどまらず、カークリーナーやラジコンヘリ、コーヒーメーカーなど実に様々なバリエーションがあります。
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:17:45.57 ID:acOTK7ROd
パチンコより酷い集金装置
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:17:47.13 ID:oLBNMZpqd
ゲームセンターの救世主はクレーンゲームでした...
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:18:18.13 ID:1BR1IBo50
ただしyoutuberに荒らされます
20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:29:42.07 ID:CBQFBix60
>>7
クレーンゲームにクレームつけるのは微妙やけど確率機とか荒らしてるのはすき
クレーンゲームにクレームつけるのは微妙やけど確率機とか荒らしてるのはすき
8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:18:59.13 ID:V/6bEjyD0
子どもはクレーンゲームでギャンブル
大人はパチンコでギャンブル
チー牛はソシャゲでギャンブル
総ギャンブル時代
大人はパチンコでギャンブル
チー牛はソシャゲでギャンブル
総ギャンブル時代
10: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:20:12.16 ID:iBd7aick0
定期的に初音ミクのプライズフィギュア景品に出すだけで安泰やからな
14: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:26:11.12 ID:8H6PhSZEd
まじであっさりすぎる
あれだけ苦しんでたのなんだったの
あれだけ苦しんでたのなんだったの
15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:26:44.58 ID:bR/zyXNd0
166: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 06:21:29.62 ID:io2vfe+y0
>>15
マジでこんなキメーの存在するんか…都会こえー
マジでこんなキメーの存在するんか…都会こえー
19: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:28:59.43 ID:x3qBWciYM
余りの渋さにドン引きして行かなくなったわ
24: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:35:51.06 ID:GNt1Jr6Ud
店舗めちゃくちゃ減った分残ったところの需要すごいからな
そりゃ稼げるわ
そりゃ稼げるわ
29: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:41:25.36 ID:yL9unTK90
こっちは格ゲーエリア、こっちは音ゲーエリア、こっちは麻雀エリア
で中高生や大学生がワラワラしてたゲーセン文化は利益至上主義と共に消え去ったんや
で中高生や大学生がワラワラしてたゲーセン文化は利益至上主義と共に消え去ったんや
35: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:46:19.16 ID:KQ8JVXuK0
>>29
その中高生、大学生が減った結果だろ
その中高生、大学生が減った結果だろ
40: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:47:36.17 ID:nbU2PNvz0
もはやクレーンゲームセンターだよな
48: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:51:00.06 ID:eqtdy+mxa
景品は800円までっての守られてるのかな
59: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 04:57:41.38 ID:bw8NhD+nd
多分これに関しては実力機
紐切るやつ
紐切るやつ
64: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 05:00:20.28 ID:kzM1xXu10
>>59
これも確率設定できるで
目標金額行くと滑らんくなる
これも確率設定できるで
目標金額行くと滑らんくなる
76: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 05:07:08.50 ID:bw8NhD+nd
>>64
まじか
こんなのもいじれるんか
まじか
こんなのもいじれるんか
81: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 05:10:58.61 ID:ZkqYg9vo0
天井ない機種とかあんの?
自分のクレーンゲームの腕だけで景品取れるようなやつ
自分のクレーンゲームの腕だけで景品取れるようなやつ
106: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 05:20:13.53 ID:kzM1xXu10
>>81
これは確率じゃないで
クレーンは全部確率設定できるんちゃうかな
一部しか知らんが
これは確率じゃないで
クレーンは全部確率設定できるんちゃうかな
一部しか知らんが
112: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 05:23:05.20 ID:Y5pF90//0
>>106
典型的確率機やなって思っとったけど確率機じゃないんか
目押しの天才なら百発百中になってまうやん
典型的確率機やなって思っとったけど確率機じゃないんか
目押しの天才なら百発百中になってまうやん
117: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 05:26:03.40 ID:ZkqYg9vo0
>>106
これ目押しゲーなんか
これ目押しゲーなんか
196: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 07:00:02.75 ID:7s8cCQpt0
>>117
せやけど回る週によって飛ばしが入るから運ゲでもあるんや
123で2の所に棒があったとして
12で3飛ばし
13で2飛ばし
みたいなのがある
せやけど回る週によって飛ばしが入るから運ゲでもあるんや
123で2の所に棒があったとして
12で3飛ばし
13で2飛ばし
みたいなのがある
150: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 05:51:05.97 ID:TJn0NzNn0
鉄拳で灰皿投げ合ってる時は楽しかったわ
161: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 06:12:39.74 ID:eM9iBW6P0
最近2500円も使ってアーニャ取っちゃった😡
168: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 06:23:21.95 ID:rYukCfPg0
>>161
わいもこれ取ってきたで🤗
わいもこれ取ってきたで🤗
170: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 06:33:48.59 ID:cjlFUgnQM
>>168
クッションのやつよー取れたな……
アレ無理ゲーやろ
クッションのやつよー取れたな……
アレ無理ゲーやろ
169: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 06:25:43.64 ID:k4pKGPk/0
格ゲーはゲーセン文化完全に無くなるわな
家庭用のネット環境があまりにも快適になりすぎたし
家庭用のネット環境があまりにも快適になりすぎたし
180: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 06:46:26.62 ID:lCVU7yBf0
格ゲーの筐体マジで消えたよな
186: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 06:50:39.23 ID:rYukCfPg0
>>180
まあゲーセンでやる意味なくなったからな
ネットなら勝ち過ぎて文句とかも言われないし
まあゲーセンでやる意味なくなったからな
ネットなら勝ち過ぎて文句とかも言われないし
184: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 06:49:47.75 ID:7oyErPm90
昔は店員と仲良くなって景品貰うとか当たり前やったよな
187: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 06:50:40.32 ID:FE0l41sya
100円入れて1機分だけプレイするってのがもうワケわからんもん
189: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 06:52:57.22 ID:tdVYEWD90
確率機って法で規制すべきちゃうんか?
198: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 07:01:29.48 ID:7s8cCQpt0
>>189
景品が800円までだからいくら高い上限金額設定してもいいっておかしいよね
景品が800円までだからいくら高い上限金額設定してもいいっておかしいよね
192: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 06:55:55.12 ID:BvhKg66yH
クレーンゲームでも確率機ってあるんやね
初めて知った
初めて知った
197: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 07:00:58.64 ID:buT/MsUT0
セガのキャッチャーは嫌い
棒にリングの先っぽ引っ掛けてあるタイプのやつどこの店舗でもあったけど典型的な店員のサポートないと取れないやつ
秋葉のセガでで大揉めしたのもアレやろ
棒にリングの先っぽ引っ掛けてあるタイプのやつどこの店舗でもあったけど典型的な店員のサポートないと取れないやつ
秋葉のセガでで大揉めしたのもアレやろ
204: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 07:05:07.72 ID:zz+wER2r0
ジャンプ作品のグッズを入れて設定厳しくするだけで安泰やろ
185: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 06:49:48.34 ID:nadW/hIwa
100円で30分遊ばせても客たまにしか来ないやつ起き続けるより
景品変えるだけで5分100円生むクレーンゲームにするよね
景品変えるだけで5分100円生むクレーンゲームにするよね
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
現在は移植度合いがAC版と比べて遜色無いレベル
ネット対戦によりゲーセンへ行く一番の理由であった対人も自宅で可能
まぁ行く理由無いわな
トラックの運ちゃんやバイカーがカップラーメンの自販機目当てに来る場所だからな
「クレーンゲームをプレイすること」自体を楽しむ陽キャカップルや家族連れがやってんだろな
チー牛の俺は一円も使う気ないけど
もう行くことないだろうな。
ビデオゲームは90年代に好調で四天王最弱くらいのポジションまで上がったことがあるだけ
音ゲー界隈はやりたい陰キャとメンヘラしかおらんからしかおらんから割とWIN-WINなんや。
ガミガミうるさい家庭から夜に逃げ込んで閉店になるまで帰らなかった。
もうあんな場所はないんだな・・・
ゲーセンって90年代から不良の溜まり場→陰キャの溜まり場と実はずっとニッチな層にしか刺さってないからまだカップルの溜まり場の方が健全なんだよな。
バグ技みたいなの見つけて高額商品ゲットするの見てて面白いわ
今はCS機もPCも十分すぎる性能を有するからな、昔みたいにアーケード専用ハイエンド基盤とか家庭用機の上位互換基盤って見かけなくなって来てる。
つか今殆どのアーケード基盤ってマジでただのPC。普通に汎用のPCパーツに組み込みのwindows乗っけてる事とかザラ。
ペラ輪は結構簡単に取れるけど最近見ないし
よりパチンコなんかに寄せた施設になってきただけに見える
やっぱ独自性って大切だわ
1回で取れるかもというドキドキが好きなのに
だからALLNET MULTI 3にアルカナEXTENDはやく配信してくれ
なんならAC基盤のほうが性能低すぎるまである
20円でやらせろとか騒ぐしマジでゴミよな
考えてみりゃ上手い奴ならワンコインで十数分粘れるビデオゲームより全然単価良いもんな…
今は飲み屋の通り沿いにあって酔っ払いがネタ景品にいつまでも投入を続けるのを待ち構えるスタイル
部屋中景品で埋め尽くされててあんまり捌けてる様子が漂ってこないのやばない?
普通に売ってる商品買った方がいい
普通の筐体自体も高いし、新作は結構専用筐体多いし、ネット接続当たり前になったおかげで維持費も上がってるし
クレゲは筐体の買い替えなんてそうそう起こるものじゃないし、よっぽどひどいことしない限り回転率いいからな
ビデオゲームは上手い人だとワンクレジットで最大限の時間プレイできるけどクレゲだとすぐ終わるから同じ人がプレイする時のコスパも違うし
ホロのプライズフィギュアってあんまメルカリ価格上がらないよね
錬成馬鹿の配下のように自律型兵器群として動くわけじゃないから問題ない
六眼持ちの生徒のように自動反転術式で死なないわけじゃないから問題ない
つか店員さん性悪w
確率機なくせ!
これって異世界おじさんですか?
俺の行くところは音げーコーナー大分大きく設けてあるから助かる
格ゲーは負けた時にリアル格ゲーにする猿が多かったからな
家庭で出来るようになって寧ろ良かったよ
俺も英傑勢
初代三国志のときはどこもアホみたいに行列できてたのに今は誰も座ってないよな
あとぬいぐるみだと山になっているから崩してゲットという手も使えた
男女入り混じって遊べるし楽しいよ
品物はイラン
アーケードで1000円は時間かなりかかるしな
犯罪臭がスゴイ。
まあそのドキドキも設定金額まで延々と続く演出なんだけどね
煩悩と戦ってる修行僧なんやろな。
あれマジで固定客いるから売り上げ全ハードだと上位にランクインするんだよなあ
ネタ抜きで
そして比較的長い時間遊べるから、クレーンゲームのような利益効率は得られないだろう
普通の人はワンコインクリアは出来ないんですよ
格ゲー麻雀含めてあれはコンテニューで稼ぐ類のモノ
岡山の田舎に出張行った時バッコバッコ取れてマジびびったわ
あれ右手で隠れてるつもりで堂々とシコってるんじゃなかった?
今度はクレーンゲームか生き残りとは言え様変わりしてるのね
さすがに微動だにしないような設定はやってて面白いか?
あと実力主義かピンポン玉みたいに機械で操作できない運ゲーはやる価値ある
そこでしょっちゅう流血沙汰とかカツアゲとかあるって聞いた
これ有野課長がやってたなww
刃が先端にチョロッとだけあって
騙されてた。
でも景品獲得したんだよな。
ゲーセンもとうとうビデオゲームコーナーが
無くなっていよいよゲーセンに行く意味が
なくなった。
クレーンゲームの遠隔確率操作もできる
やらせだよ
カメラまわってなくてもね
面白くないからそういう店は人気景品でも結構残ってたりするんだろ
ゆっくり回ってるやつ。
えぇ・・・(ドン引き)どこだよこれ
フェミカスはキモいけど、正直女が騒ぐのもちょっと分かってしまうぞこれ
確実にとかいってる時点で単に下手なだけだろ
橋渡しやペラ輪やゴムボールで跳ねさせるやつは確率だったのか……
KOF15も出てるしサムスピのナコルルも参戦してる
ゲーセンで100円出す時代じゃないってことだろ
あとコロナ
他人が触ったスティックにさわれねーわ
今してないのかな
たまに一回で取れるときがある
そのあと欲をかくと損する
壺と一緒に規制しないとなの間違いだろ
台によるだろ
秋葉原とかのは大体ボッタクリ
厳密にはチューバーがターゲットにしてるのは「ゲームセンター」ではない
風俗営業法では景品価格の上限が決まってるので、高額景品で釣る確率機を置かない
風俗営業法の届出が要らない、ゲーセンじゃない店舗の釣り確率機がターゲット
今生き残ってるゲーセンは、それなりに取らせるようにしてリピーターを得る店がほとんど
人気景品で釣るにしても景品価格上限決められてるから取れなきゃあきらめ店ごと飽きられる
だからそれなりに取らせる店が多いし、取れなさすぎたら位置調整したり欲しいのくれたりする
それでもビデオゲームと違う結果出るのはそういうのをやらないライト層や、直接現物見てやりたい人の需要があるからなんだろうな
お菓子掬いとか「貯金箱」とまで言われてたレベル。
アーム弱いやつは本体で押すんやで
クソ雑魚アームのクレーンゲームはいかに掴まずに獲れる位置まで持っていくかってのが大事や
実力でどうにかできる確率機より邪悪な奴らはちょっと…
実力さえあればバンバン取り放題で
そのかわり景品も原価100円以下かよってなのばかりだったけど
そこは大して操作設定出来ないからな
パチは当たるまでに10万使って当たっても1000円の玉出て終わることあるからな
出玉公開店で週間グラフとか見てると一週間で60万吸い込んでる台とかもあるんやぞ
人気パチ台は中古400万とかで取引きされることもあるし闇が深すぎるわ
上限決まってるんだよなこれ
上限決まってるんだよなこれ
設定金額まではいくら頑張っても絶対に取れない詐欺ゲームなんだから全く内容が違うじゃん
もっと頭使えよ
LEDの使い方とか意匠関係は他のメーカーが真似できない技術力だよな
確率のせいでやる気なんて出ねえわ
確率機でも今でも普通にそれできるぞ
家でネットで見るだけなら絶対スルーしてるだろって物も祭りの雰囲気に飲まれて散財しちゃう現象で取りたくなってくる
ゲーセンどんどん閉店しているし、そのうちプライズもそう思う人が増えて廃れていくんじゃないの。
大型筐体の音ゲーとレースゲーはこのまま滅亡だろうな
数年後には音ゲーはスマホソシャゲだけで生きてそう
それ、根本的におかしい。別に全ての人間が必ず湯水のように使ってるわけではないし、必ず100円をケチってるわけではない。両方とも湯水のように使う人も居れば、両方とも全くしない人も居るから。
設定甘くなってるわけじゃないから単純に取れるまで倍額かかるしなんなら三倍かかる
置いてあったゲーセンが懐かしい。
高校生の頃バイト帰りに良く遊びに行ったなぁ。
どんどん色々な物が無くなって行く。
明らかにアーム弱くて金つぎこまないと景品がとれないっておかしくね??
しかもクオリティも別に高くないからフィギュアが欲しいなら普通に買った方がクオリティ高いの自由に買えるじゃん
俺が下手なだけだが取れた事がない。
嫌ならやらなきゃイイだけ
大阪かどっかのゲーセンでUFOキャッチャーの件で
逮捕された店長だか店員居なかったっけ?
1つの景品に〇〇円使ったらその景品を取り易く
させるみたいな。
2枚目キショすぎ。女の子逃げて超逃げて
集金システムは確率機の三本詰めが結局は最強だわな
久しぶりにしか行かないから撤去されるんだ
次は頻繁に行ってやれ
いつの間にかUFO「キャッチャー」って呼ばなくなってるのよなw
そりゃそうだ、キャッチ出来ねえんだもん
あなたの事を悪く言う意図はないし、あなたにもいいところがいっぱいあるのは分かってますが、転売の価値が価値基準の中心になってる人間ってキモイ
クレーンゲームだらけになっててびっくりした
ぬいぐるみやおかし、あとswitchとかPS5だったかのおみくじみたいなのがあった
どうせ取れんやろ。と思ってやらずに帰ってきたけど
額面上はクレーンユニットを動かすことを主眼においた娯楽なんだよアレ
マジか
近所のゲーセンで人が居るところを見たことがないから死に体なのかと思ってたわ
もう次なんてないよ。
以前はそこそこ行っていたんだけどな。仕事終わりとかに。
自分が転職&そこも移転で仕事終わりによってプレイなんてなくなったよ。
今やそん色ないというより中身は同じだったりする訳だし。
家庭用じゃ無理な入力装置の音ゲーとか大型筐体とかクレーンゲームだらけになるのはそら当たり前だわな。
今となっては高性能な家庭用ゲームがでオンラインで対戦とか出来る時代だしな
そうなると、残るはアナログゲーか音ゲーしかない
あと確率機でおなじみUFOキャッチャートリプルも投入金が設定額いくまで掴んでも獲得口と逆方向に景品ぶん投げたり嫌らしい挙動して他人の動画見ててもストレス貯まる
でも客を沼らせて金を吸い取る筐体→店にとっては良い筐体だから今の首都圏の大手ゲーセンチェーンにUFO9とUFOトリプルやたら普及しているという地獄
それを知った時がまたひとつ心が汚れた瞬間だと思うわ
転売っていうかこれを流して得するようになるにはある程度の腕が必要になるから誰でもすぐにできるようなものじゃないし、正式な経緯で買えなくなる人がいて困る通常の転売ヤー被害と違って流れてくる中古じゃないと手に入れられない人っていう明確な需要があるわけだからな
ちゃんと「技術を売ってる」に類するものなんじゃないかな、考え方によっては
2年ぐらいは帰って飯喰って10時過ぎまで対戦してたな
ドリキャスのPSO出た辺りからゲーマーはネトゲに取られだして
FF11がとどめ刺した感じだった
コンシューマ機でネトゲ出来るのはデカかった
そっからゲーム界隈はMMOが跳梁跋扈して
気付いたらそこらのゲーセンは無くなってた