|
|
【速報】ロブ・ルッチさん、ルフィにボコボコにされる。結局かませだった模様
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:05:45.14 ID:BVMUiIEnd BE:802034645-2BP(1000)
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:06:01.86 ID:BVMUiIEnd BE:802034645-2BP(1000)
全然成長してなかった模様
3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:06:08.62 ID:BVMUiIEnd BE:802034645-2BP(1000)
手も足も出ない
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:06:30.78 ID:BVMUiIEnd BE:802034645-2BP(1000)
しかも全部ふざけた攻撃でプライドズタボロ
224: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:36:05.23 ID:ZrxLUZf30
>>4
これ
これからのバトルみんなこんなふざけた戦いに
なると思うとうんざりする
これ
これからのバトルみんなこんなふざけた戦いに
なると思うとうんざりする
6: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:06:43.80 ID:j7ntAodJ0
いたそう
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:06:44.17 ID:GJpRz6Ye0
当たりまえ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:06:48.84 ID:BVMUiIEnd BE:802034645-2BP(1000)
何のために再登場したんや
16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:09:23.20 ID:RMeSJ0zZp
>>8
格の違いを見せつけるためだけに出てきたんやぞ
格の違いを見せつけるためだけに出てきたんやぞ
45: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:13:43.89 ID:RctXMZBPa
>>16
メカフリーザかな
メカフリーザかな
9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:07:08.77 ID:BVMUiIEnd BE:802034645-2BP(1000)
一撃も当てれない模様…
12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:07:37.92 ID:zaoal2eX0
まあ多少成長したからって四皇と張り合ったルフィが押されたらおかしいやろ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:07:47.28 ID:BVMUiIEnd BE:802034645-2BP(1000)
どう計算したら四皇に張り合えると思っとったんや
165: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:28:42.76 ID:ttfy9Yl0d
>>13
拳と拳の衝突が互角だった描写あったやん
まあそもそもあれがおかしいんやけど
拳と拳の衝突が互角だった描写あったやん
まあそもそもあれがおかしいんやけど
178: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:31:50.88 ID:hm+wkj780
>>165
セルフオマージュなんやろうけど舐めプにしか見えないよね
ワノ国で散々触れてねえしてたくせに
セルフオマージュなんやろうけど舐めプにしか見えないよね
ワノ国で散々触れてねえしてたくせに
15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:07:59.90 ID:GPUTZ1Jg0
これぼっちざろっく11話のぼっちの心臓みたいで草
20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:10:03.62 ID:Y/lnx4610
ニカがぐにゃぐにゃに体変形するのはわかるけどるっちまでこんなゴムみたいになるのはおかしいやろ…
37: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:12:24.94 ID:mChb5OLn0
>>20
環境に影響与えてるんだろ
環境に影響与えてるんだろ
46: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:13:52.88 ID:gtUR5lw50
>>20
覚醒のシステムなんも理解してなくて草 読んでないやん
覚醒のシステムなんも理解してなくて草 読んでないやん
49: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:14:10.18 ID:s0wITehTM
>>20
領域展開ボーボボワールドなんだからおかしくないやろ
領域展開ボーボボワールドなんだからおかしくないやろ
623: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 19:17:14.26 ID:BZTWHQDi0
>>49
ガチでこれやからな
ガチでこれやからな
27: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:11:06.52 ID:IRV90cge0
そりゃ四皇レベルになっとるんやからルッチ単独では無理やろ…
39: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:13:01.74 ID:dlz3yd3rd
ルッチゴム人間になったん?
44: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:13:36.19 ID:6pnDJXGLa
でも最初のパンチをパンチで相殺したやろ
47: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:13:55.66 ID:0PdYyhhX0
ルッチとかいうひたすら格を落とし続ける唯一神
52: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:15:04.64 ID:Zd6lNJao0
58: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:15:52.00 ID:GJpRz6Ye0
>>52
やっぱDの一族はDAWNの一族なんやな
やっぱDの一族はDAWNの一族なんやな
268: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:40:48.88 ID:9SJkLsQ10
>>52
強くなりすぎ
赤犬も苦戦しないだろこれ
強くなりすぎ
赤犬も苦戦しないだろこれ
276: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:41:44.80 ID:VMKzoMPlM
>>52
もうドーン隠してないじゃん、、、
もうドーン隠してないじゃん、、、
59: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:15:59.64 ID:fcXM1lGYM
ルッチは相手の力量も分からない雑魚なのか仕事だから仕方無く攻撃してきた麦らぁを迎え撃っただけの悲しき男なのかどっちや
62: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:16:31.59 ID:ezp6hFUp0
白いをドーン読みってこれなんかの伏線やろ
66: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:16:46.38 ID:5QIsZet20
神に対抗して解説もしてたカイドウって有能だったんか?
71: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:17:51.56 ID:kv6TJDCy0
>>66
有能やぞ
戦いながら自分自身で解説・実況を1人でこなしつつMCもやる
有能やぞ
戦いながら自分自身で解説・実況を1人でこなしつつMCもやる
264: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:40:29.19 ID:wPojLKmcM
>>71
草
天下一武道会の司会者やん
草
天下一武道会の司会者やん
69: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:17:16.03 ID:24fOYs/q0
白い(ドーン)←これ
ドーン諸島とフレバンスが繋がってる証拠やね
考察系ユーチューバーに教えておくわ
ドーン諸島とフレバンスが繋がってる証拠やね
考察系ユーチューバーに教えておくわ
73: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:18:07.36 ID:hm+wkj780
カク「戦うな」
ステューシー「戦うな」
サカズキ「黄猿の到着を待て」
ルッチ「麦わらぁ!」
ステューシー「戦うな」
サカズキ「黄猿の到着を待て」
ルッチ「麦わらぁ!」
81: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:18:47.93 ID:y5n7SsKgp
>>73
こいつ次こそは政府に消されるやろ
こいつ次こそは政府に消されるやろ
157: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:27:00.05 ID:LQNkgSjK0
>>73
ボコられても残当
ボコられても残当
221: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:35:59.40 ID:ezp6hFUp0
>>73
これもう令和のエースやろ
これもう令和のエースやろ
116: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:22:36.58 ID:v7bQcb1Ld
133: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:24:58.14 ID:4NNum2sc0
>>116
まだ終わらんのか…
まだ終わらんのか…
145: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:25:51.20 ID:nNklJf4q0
>>116
やはりあと10年は引っ張るよな
なんやかんやワンピ終わるとジャンプ終わりやし
やはりあと10年は引っ張るよな
なんやかんやワンピ終わるとジャンプ終わりやし
156: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:26:49.70 ID:TEZx1NOL0
>>116
ゾロサンジvsキッドローやろ
ワンピースは初期キャラ大切にするから最後に看板トリオを3船長から麦わら3強に戻すで
ゾロサンジvsキッドローやろ
ワンピースは初期キャラ大切にするから最後に看板トリオを3船長から麦わら3強に戻すで
242: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:37:56.84 ID:XkFXEc830
262: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:40:26.01 ID:ZUtimjlA0
>>242
これは試行錯誤期間の失敗作のルフィやろ
作者もこの頃はまだ頭で考えてるって反省しとるし
これは試行錯誤期間の失敗作のルフィやろ
作者もこの頃はまだ頭で考えてるって反省しとるし
355: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:48:56.47 ID:M+gwJQ2Ed
>>262
10年やっててまだ試行錯誤なんか…
10年やっててまだ試行錯誤なんか…
365: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:50:04.46 ID:Sanz1U2d0
>>242
W7編のルフィほんまかっこいいわ
フランキー絡みの過去話全部要らんかったやろ
W7編のルフィほんまかっこいいわ
フランキー絡みの過去話全部要らんかったやろ
294: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:43:23.07 ID:6e0H81BV0
だいたい打撃主体の戦闘でルフィに挑む時点でアホなんやけどな
仮に覇気勝っててもダメージ通りにくいやろ
仮に覇気勝っててもダメージ通りにくいやろ
328: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:46:36.43 ID:rCnkN/Yt0
332: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:46:53.03 ID:yB6Y1Xmb0
>>328
悪ふざけやないか
悪ふざけやないか
339: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:47:28.80 ID:nNklJf4q0
>>328
五老星のお墨付きで最もふざけた能力やからな
なんでもありやぞ
五老星のお墨付きで最もふざけた能力やからな
なんでもありやぞ
349: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:48:39.77 ID:kiBHpROe0
367: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:50:23.79 ID:TNQVrGPd0
>>328
「悪ふざけする悪魔の実」とかいう無敵公式見解やぞ
「悪ふざけする悪魔の実」とかいう無敵公式見解やぞ
67: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:17:06.27 ID:EwYOUsUW0
尾田くん…見直したぞ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ネタバレすんじゃねーよ!
キモ
今さらルッチなんかが四皇を倒したルフィと互角に戦ってたら違和感しかないからな
「ニカルフィと互角とかインフレひどい」とか言ってたのにな。早とちりもいいとこだわ。
ってやつが後から出て来て大きな障害になると腑に落ちないもんがあるんだよな
ルフィの方がもっと強くなってるだけで
まあ粗筋だけ見ても作品の良し悪しは分からんし
多分続けて読んでない人には何が起こってるのかさっぱりわからんと思う
ワイや
打撃に強いルフィなら分かるけど、ルッチにこれは普通に即死だろw
なんかこんなのいなかったっけ?遊戯王か幽々白書辺りだったと思うんだけど
上のスレのやつはどう確保したんだろうな?
皮伸ばして結べばいいだけだからな
強くなった主人公勢力を強く見せる為に過去の強敵を瞬殺するのはよくある技法。1番有名な例はメカフリーザVSトランクス
アニゲーに意見するな
雑魚が
弁えよ
やれるもんならやってみな
アニゲーに勝てるかな?
それを同じ漫画内で共有するとそりゃこうなるよふざけられないハジケられない奴に勝機は無い
ホンマこれが50手前の人の文章とは思えないから辛い。
これルッチもゴムゴムの実食べてね?
腹貫通せずに伸びすぎだろ
こういうカマセおられるとモヤモヤする
あと遊びすぎてマジ不快
悪魔の実は覚醒すると周囲にも影響を及ぼすからな
↑これパクっていいぞ尾田くん
ウソウソの実の能力はそっちで考えてくれ
悪魔の実の能力が覚醒すると周辺の生物や物に能力を伝播出来る。ルフィの場合はゴム化出来る。
周囲の物すらゴムゴムではないらしいがゴムの性質の影響下にあるのと、ルフィのやりたい事に対応した反応になる。
カイドウ戦でもカイドウがムチャクチャな事になったし、されてた。使い慣れたらどうなるか分からん位なんでもありな能力。
マ゛リ゛ク゛!
「トゥーンだから無敵デース」か?
こち亀とDBのコラボ漫画の「奴はギャグ漫画の人間だから無敵だ」をネタ抜きにやることになるとはな
この先こういう戦闘がずっと続くのか(絶望)
どういう動きなのか全然伝わらない
こっちの方がカッコいい気がするけど失敗なんかこれ
ここまで絵の解り易さに差があるのか
そのうちドン!っていう書き文字掴んでそれでぶん殴りそう
もうなんでもありやな
緑色のやつ
いるか知らんけど
今かませ扱いされてるのか。ヤムチャ化?
まさにやってることそれよな
もうルフィのバトルはシャンクス戦以外ダイジェスト形式でいい
空島連載中は「駄目」「糞」「終わった」と滅茶苦茶批難されていたのに今じゃ最高傑作編扱いだぞ?
どうせ掌返しで「流石は尾田っち」と変わるんだろーが
ガチで戦闘中ふざけるようになっちまったな
ニカになるまではずっと読んでたけどもう読む気起きんわ
カタクリ戦が最後かな
ルフィがカッコよかったのは
ワイが読んどくから君は読まなくてええで😁
ルフィは明らかに余裕があるから互角ではないって言ってたし
コレ噛ませに出来るなら上等やろもう
ギャグ漫画空間
それがニカの能力か
誰もお前に読んでくれなんて頼んでないよ^^
魚人島も再評価されたしな!
相手もトゥーン化するんや
斉天大聖=孫悟空だからそれやばいぞ、戦争になる
なんか徳弘がよくやるシリアスバトルにお笑いを挟む技が上手く継承できてない
今までお疲れ
じゃあまた来週
主人公補正には勝てないから仕方ない
ルッチだよ!
またの名をトムとジェリー化
超サイヤ人出てきて界王拳でなくなったのまでパクんなくてもいいのに
ガッシュでも読んで学んだ方がいいよ
無駄にニカルフィと攻撃衝突シーンとか戦闘丸ワンパンとか
描かれて萎えたんだけど?
でもこの路線ならボーボボを超えられないし中途半端なんだよなぁ
尾田っち的にはフニフニ避けをイメージしてるんだろうけどな…
こういうクレバーさがあった方が海賊としては魅力的よな
というか演出の仕方、緑の方のマスク参考にしてるよな絶対。
緊張感まったくないのほんときついわ
通報します
怒りが勝って本気で戦うと逆に弱くなるとか
字はもっと丁寧に書けないもんかね
あれは漫画そのものになる能力だよ、だから覚醒したら周りもみんなゴム化したようになる
遊戯王のカートゥーン・ワールドとかジム・キャリー主演の映画「マスク」とか、あれはその類の能力
やっぱ分かってるな作者
シリアスになると弱くなる横島みたいだな
というか前回だけでもルッチは攻撃くらっててルフィはノーダメなんで瞬殺されてないだけで普通に戦力差はあったよ
やっと黄金時代の入り口に入れるかどうかな感じだが
ワンピやってる間にそれが出来るのかね?
今週はワンピースお休みやで
今週ワンピないからガチで早バレというね
なんだろこの違和感
ロッテかよ?
現実逃避してないでワンピが駄作になったのを認めろ
これバレじゃなくてただのファンアートやでwwww
なんか、悪魔の実がルフィを選んだというより、
ルフィが悪魔の実を選んだ気がしてきました。
ふざけていると言うより、これがルフィの本気の戦闘スタイルですし。
ちなみにゾロはそれを怒っていましたが、その強さに勝る方向音痴に言われたくない
と思ったりしていました。(笑)
時たまこれがあるからワンピースは面白いです。
ワンピースドットコムで出してるけど大体掲載の3日前
今週が休載だから次のチョイ見せであるこれはまだ出てないとは思う
ADO使ってやっと呪術0より売れたし
コナンのハロウィン以下だな
コナン来年灰原がメインの
映画やるし負けるな
ジャンフェスで公開されてた
元々麦わら一味より世界情勢の方が面白いとはいえ
早くドレスローザ見終わらせなきゃ…(アニメ後追い勢)
ギア5で笑いながらふざけて戦う
戦桃丸やられて焦る
ギア5で笑いながらふざけて戦うって流れひどすぎじゃね?
カイドウ倒す時最後にギア5のまま怒ってたからな
ルフィと互角だったらルッチ単騎で四皇とやりあえるってことだからな
先週の今更互角なのかって感じの打ち合いがいらんかった
ギャグ漫画キャラにはシリアス漫画キャラは勝てないという
いや、マジで今日発売のジャンプにワンピース掲載されてないんだが…
MASKだったらこれが最終だぞ
ロケットがルフィが知ってるレベルで存在してたんだな
その路線で行くなら、致命的に画力が足らんわ
一発かましてドン!なら尾田の画力でも行けるけど、
悪ふざけバトルを表現するのなら真島レベルは最低限必要
松井優征レベルなら安定、堀越や村田レベルなら確実だ
前者。
ルフィは四皇になったから全面戦争を避けるために、政府側は許可がないとルフィに手を出せない。
カクがそう言っていたのにルッチ無視。
読者はもうついていきたく無くてさっさと終わることを望んでるんだよ?
こんなのが看板だとかそりゃジャンプを誰も買わなくなるわ
廃刊まで秒読み入ってるなこれ
これがニカニカの”能力”
やる気なくなったからってルフィが強い描写じゃなくて急に敵が雑魚になって瞬殺されるとかクソつまらないんだわ
迂闊にそこを真面目にすると
ゴムゴム設定を唐突に捨てて、即席で作った作中最強の実に変えました
ってどうあがいても躱せない弾丸を撃ち込まれ続けるからな
こうやって分かりやすい看板立てて殴らせておけばとりあえず本体は守れるんや
尾田っちと編集は普通に賢いんや
いや馬鹿だろワンピの魅力ってゴムゴムって言う雑魚の能力を工夫して戦ってきたところにあるんだぞ
それを実は神の力をの持った最強の神カミの能力者でしたー
この世のすべてはルフィの思いどーりになりまーす
は―位これがぼくが考えたジャンプ史上最強なんだ―とか尾田のオナニーを見せつけられるとか読者からすると裏切り行為でしかないく不快な気分だわ
ニカの設定が出て北時点でもうワンピは完全に死んだ
雑魚能力を食ったかと思ったら実は神の力を持った最強能力者のチート能力での海賊王になった件に改題しろ
こんなのがワンピース名乗るな
ルフィが強くなっただけでしょ
ルフィとルッチ両方の株が下がっただけ
周りみんなで勇者の夢をかなえる役割みたいな
ドン!にも意味があった
小学生並みの脳みそしかないの気の毒すぎるだろ・・。
キャラ多過ぎるから処理が雑になるんだよ
簡単に使える上に今後の強敵は全員ボーボボ・ワールド確定ですって最悪だろwww
最終章のこの期に及んでまだ出し惜しみして欲しいの?
ワンピース好きすぎだろ
大怪我を負っても後遺症もないし全身血だらけで苦戦してても
全員無敵モードを発動してる感じがして苦戦に説得力皆無なんだよな
ニカの覚醒によって知能が食われただけ
まさに“悪魔”の実
鳥山明は元々デザイナーだからな
多分絵に対するアプローチの仕方が尾田とは根本から違うんだと思う
デザイナーだから構図と視認性は基礎でマスターしてる人だし
実在しなくても創作物としては知れるでしょ
現実世界だって存在しない技術とかもSF作品内で登場して知れたりするじゃん
ほんこれ。ルッチとかギア2で倒した相手にギア5で苦戦とかマジで寒い。
ルフィが云々より、あれだけ強い描写してたカイドウを下げるのは嫌だわ。
そこを出すなら、こっちじゃね?
「トゥーンだから平気デース!」
相手との力量差も測れないなんて、そこらの獣以下だろこいつ
魚雷ガールの能力は
ボーボボワールドでは封殺されるからなあ
周りに影響与えるのはわかるが人も対象ならイトイトでルフィ糸になってただろ、というか相手が同じ能力者になるじゃん
そもそも同じ敵出して激突、とかやらなくていいよ。
再戦することに意味や伏線があったなら別だけど。
俺ガッシュのギャグで笑ったこと一度もないんだ
だからこの手の話題では毎回、あれそんな面白い(ギャグ)か?って思ってしまう
ベクターボールの3大ブ〇からの3大カップラーメンは大爆笑したけど
やっぱギア2が一番カッケーわ
ありがたく思えよ
これでもカイドウも○○上戸で似たことやってたしな
あんだけ色々やって盛り上げてもらってファンやスタッフに対してありがとうの一言も言えねえのか
あと、長すぎ
まだやってたんかよ
こち亀超えるんじゃね?
負けて今度は黄猿に狙われたところを助けられて、ベガパンクの護衛兼船大工で傘下入りするんだろ
言うわけないじゃん
すごい僕がおこぼれわけてあげてるってタイプだぞ
因数分解は漫画の基礎やぞ
ボーボボしかりベジータをボコボコにするアラレちゃんしかり
米欄でまんがのせんせいとか情けない奴やな
お前はまず社会性の基礎学んだ方がいいで
今みたいに周りに嫌われるのいややろ?頑張れよ
初期のころのワンピースよみかえしてみ
とまで言われてたんだけど、実際は2、3ページあればぼこぼこにできるほど力の差があったってことか。
格上にかみついてぼこぼこにされるだけのルッチは見たくなかったな。
普段のふざけた感じといざとなれば真剣が両立させられてたのがだいぶ前
二年後でさんざん言われたいつも頭悪いとか、現行の普段から頭悪くて一番力を出せるのはふざけた時って造形が好かれてない
少年漫画的にはおお!?あのキャラクターがこんな強くなったのか!?って盛り上がるシーンな
尾田は空気読めてないよねこういう所
昔は普段はふざけてるけどやるときはやるってキャラだし全然違う
戦闘でふざけてる描写もあったけど今みたいに舐めプしてるわけではなかったしふざける方向性が違う