|
|
【悲報】ガンプラ界の神、川口名人の炎上発言未だ燃え続ける
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 12:55:40.54 ID:WStYYlaGp

塗装もなにもしないガンプラなんて意味あるの?と発言される
↓
貧困層のおっちゃんとガキが図星突かれてブチ切れ発狂
↓
プロモデラーさん達が続々参戦して擁護レスバ開始
↓
おもちゃ業界を巻き込んで論争中



|
|
87: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:26:17.69 ID:rfaW0h/V0
ガンプラ、全然自由じゃなかった
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 12:56:19.43 ID:WStYYlaGp
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 12:58:02.68 ID:Qf8v1M/pd
>>2
なんかブーメラン刺さりそうな反論やね🤔
なんかブーメラン刺さりそうな反論やね🤔
6: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 12:58:01.82 ID:49/O4BRB0
長谷川指導員、嘘だよな?
11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 12:59:54.90 ID:90wC9eFfd
素組を作品だ!なんて思ってる奴おらんやろ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:00:38.32 ID:Qf8v1M/pd
まぁ愛ゆえなんだろうが、もうちょいこう…手を掛けて作った方がもっとガンプラは面白くなるよ~程度に言えなかったのかと🙄
17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:03:11.35 ID:hjOhm+VC0
名前にコロナとか入ってる時点で察し人やろ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:04:14.04 ID:ACJdGu4u0
普通にバンダイから怒られてそう
26: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:07:49.88 ID:GfMr9rF+0
色塗り前提なら色分け済みプラモ出してるのがバカじゃん
30: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:08:47.52 ID:AX9su1U3a
35: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:11:14.53 ID:ACJdGu4u0
>>30
ガンプラは自由じゃなかったんやね🥺
ガンプラは自由じゃなかったんやね🥺
40: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:12:52.86 ID:N1iJ8Je0p
44: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:13:53.65 ID:1yjb6r8c0
>>40
あのキャラモデルいたんだな
しかもこんな子供おじさんかよ
あのキャラモデルいたんだな
しかもこんな子供おじさんかよ
45: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:14:16.43 ID:DVtKtVZj0
>>40
本人は思ってねぇじゃねぇかw
本人は思ってねぇじゃねぇかw
41: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:12:56.40 ID:dhvq8HoeM
別に素組みで満足の何があかんのやろ
42: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:13:42.99 ID:N1iJ8Je0p
>>41
改造意欲がないならフィギュアでよくない?ということらしい
改造意欲がないならフィギュアでよくない?ということらしい
48: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:14:55.56 ID:qrv4I6S90
>>42
ガンダムってフィギュアあるん?
ガンダムってフィギュアあるん?
53: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:15:46.47 ID:N1iJ8Je0p
>>48
今の有名どころやとROBOT魂とかメタルビルドがある
今の有名どころやとROBOT魂とかメタルビルドがある
57: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:17:00.61 ID:HfMybImCr
ジグソーパズル感覚で組んでるわ
最近のはホント出来がいいから十分満足
最近のはホント出来がいいから十分満足
74: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:21:07.91 ID:RDmL8rOsr
こっちは遊びでやってるのに真顔でそんなこと言われても困る
88: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:26:27.24 ID:YksTkEb/0
ただ組み立てる事を素組って言ってたけど
今はパチ組が正しいみたいだな
今はパチ組が正しいみたいだな
96: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:28:16.58 ID:49/O4BRB0
>>88
合わせ目接着剤です消してゲート処理して洗浄してサフ吹いて塗装してここまでやって素組
ガキの頃やってた作るだけなのがパチ組
使い方間違えるとTwitterでもリプ飛んできて怒られるから気をつけないといかん
合わせ目接着剤です消してゲート処理して洗浄してサフ吹いて塗装してここまでやって素組
ガキの頃やってた作るだけなのがパチ組
使い方間違えるとTwitterでもリプ飛んできて怒られるから気をつけないといかん
91: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:27:14.55 ID:wyJZyUha0
95: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:27:50.72 ID:p1s0C/dQM
>>91
怒られそうだからもうやめてくださいってこと?
怒られそうだからもうやめてくださいってこと?
98: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:28:45.26 ID:p9vBUyLGM
>>91
名前でコロナ云々言ってる奴にロクなのおらんな
誠にごめんなさいの一言で終わる話やのに
名前でコロナ云々言ってる奴にロクなのおらんな
誠にごめんなさいの一言で終わる話やのに
114: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:32:05.14 ID:TApfQJWe0
素組とパチ組がイコールやないってこのスレで初めて知ったわ
121: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:33:34.09 ID:zpMYuevCp
>>114
ほんこれ
気持ち悪い用語を見てしまった
ほんこれ
気持ち悪い用語を見てしまった
129: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:34:42.67 ID:0CdFE5B80
>>114
別に厳密に定義されとるわけでもなくふわっと使われとるんやから適当でええねんそんなもん
なんかやたらうるさいのはおるけど無視しとけ
別に厳密に定義されとるわけでもなくふわっと使われとるんやから適当でええねんそんなもん
なんかやたらうるさいのはおるけど無視しとけ
130: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:34:43.06 ID:VbCYB+rO0
>>114
わかる
わかる
125: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:34:17.82 ID:ZoKGliT30
プロって呼ばれてる人間が素人相手にマウンティングとって気持ちええか?
136: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:35:30.84 ID:y/VLtU2rd
「一手間かけるだけでこんなに変わるんやで」みたいなのをアピールする方が建設的やろ
そこから沼に嵌めてけばええ
そこから沼に嵌めてけばええ
163: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:38:45.92 ID:CKlqLl170
バンダイのプラモがおかしいだけで昔はみんな着色してたよな
189: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:42:36.43 ID:fi1p5l4Z0
>>163
量産型ザクとか緑一色だったからな
今は凄いよ、胴体と手足の緑が違うんだ
量産型ザクとか緑一色だったからな
今は凄いよ、胴体と手足の緑が違うんだ
178: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:40:41.40 ID:t5q4MGPra
組み上げることには意味があっても組み上がったものには価値ないからな
それなら完品でいいわけだし
それなら完品でいいわけだし
183: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:41:58.16 ID:tsa5vw8S0
>>178
あるから精度高い売れるで
あるから精度高い売れるで
184: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:42:07.96 ID:1UPx/SIGa
こんなんだから買うだけ買って積みプラってパターンが増えるんだよアホちゃうか
192: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 13:42:44.61 ID:LG1dtcbFd
他人の趣味にケチつけるのだけはアカン
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
扉絵リクエストでとんでもないものを描いているぞ!
非塗装を馬鹿にしても問題ないよ。
まあ、パチ組派はおもちゃとして楽しんでるから、置物としてのクオリティを追い求めてる層とはカテゴリー違い
比べるようなもんじゃないな
色々ガンプラ作ったけど完成する前に壊れたのは初めてだったしアマゾンのレビュー見たら、全員同じ箇所が折れてるコメントだらけだったわ
今までに散々やって来てる
デモデモダッテちゃんが増え過ぎただけ
パチ組みでも十分すぎるから塗装する必要ない!って
突き詰めたら「じゃあ最初から完成してるフィギュア買えばいいじゃんw」ってなるやろ
プラモの将来を憂うなら「塗装もちゃんとやれ」って当たり前の意見よな
それを理解できないチー牛が自分を否定されたと錯覚してキレてるだけ
反応したら負けなんだよなぁ
反応したら負けなんだよなぁ
好きに作らせてやれよ面倒臭いな
バンダイはホビージャパンと共に転売屋を擁護し
メイジンと共に素組みは衰退を招く癌と思ってるんだ。
界隈に所属する人間が初心者を切り捨てるような発言してどうするんだよ
ウエストランド優勝する国だぞ
人の悪口大好き民族や
昔は塗装してたけど忙しくなるにつれ普通に組むだけでいいかってなったな
ガンプラは自由ではない!
ってこと?
何歳ですか…
遠回しにプラモ買うなってことだろ
水星がバスったせいでそういうの知らない層が入ってきたけど元からこういう排他的な連中が好むコンテンツなんだよなぁ
真にプラモの将来を憂うならライト層切り捨ててるだけのこいつこそいらんやろ
一部のガチ勢だけに商売して生き残れると思ってんの?
何ならプラモは全部色塗りやすい処理した無色でいいと言ってるようなレベル
作ってる側は大量生産品を設定やアニメの姿に近づけるための努力してるだろうに
こいつのわがままでいちいち冒険できるかっての
それならメーカーはエントリーグレードとか売らなくね?
ガンプラはよく知らんけど気持ちはわかる
まずここまでやるのに相当労力かかるからな。ゲート処理だけで「ちょっとやってみようかな」くらいの気持ちで作り出した人からしたら心折れかけると思う。
それが川口克己………w
初代は頭おかしいってビルドファイターズでも言われてたのがまさか本当の事だったとは
そう言うのが駄目なんだろ
ゲームの難易度といいなんで一部の人間は自分らを特権階級と勘違いするのか
みたいな話になってパチ組みとかいう言葉ができたんだっけ
ライト層にそれ意味あんの?と小馬鹿にしたような物言いはやめたほうがいい
尖った事いっても何も得るものはないよ
その人にはそれしか自分を誇れるものがないからだよ
界隈が衰退するパターン
ただの馬鹿だから放っておけばいい
だってこの発言自体を川口名人が否定して味方を背中から刺してるじゃないですかやだなぁ
アイデンティティって言葉をガンプラに持たせた時点で頭の出来はお察しなんだけどさ
こんな馬鹿な考えが無駄に敵を作って無駄にコンテンツの衰退を招くってのが分からんものかねぇ…
水星で入ってきた新参に堪えられなかったんだろ
>>最初から完成してるフィギュア買えばいいじゃん
フェギュアは高いし、そもそもガンプラではカバーしてくれるマニアックな機体は出てないじゃん
それにライト勢切り捨てるようなコンテンツって長続きしないんだよ
ライト勢はライト勢、ガチ勢はガチ勢で住み分けすればいいだけなのに何で強制されないといけないの?
特にガンプラは自由だ!を全否定されたの辛い・・・
あれが他のプラモ並みにハードル高かったらあそこ迄市場広がってないわ
マウンドからキャッチャーミットへ真っ直ぐ届かせられなくてどうするのって言ってるレベル
コンテンツが死んでしまうわ
こりゃ昨今の転売ヤーの買い占めと合わせて一気にブームが去る兆しだな。
しかも予防線張って言うだけ言って尻尾切りで後は「アーアー聞こえナーイww」だもんな
ダサいうえに小狡いときたもんだ
そこを理解できていない人が突っかかってきて、川口さんも指摘しないまま話を進めるからややこしくなってるように見える
の流れもありえる
お前らがそんな甘やかすからプラモが終わるってな
せっかく久しぶりに話題になってもこの様じゃ同じパターンやね
接着剤無し
水星の魔女の主役ガンダム、エアリアルなんてアマゾンで品切れ
定価1450円なのに3700円に
可動すごいし
色塗りも完全、ℤガンダムの時代とは違うんだよ
ードモン=カッシュー
過去にな、業界で、作れないのに何で買うの?そんなんで作ったって言えるのwww的な事を言った奴がいたんだよ。
したら売れなくなっちゃったの。
で、バンダイ君が頑張って下駄履かせて、うちのジャンル商品だけは、なんもせんでもある程度まで見られるものをと頑張って、その他企業も売れたいが為に追随して今があるんよ。
「御社の関係者がこのような見解をインターネット上に発信しているが
ガンプラの組み方は自由ではない、購入者は生活を捨てて努力する義務がある
といった主旨の発言が御社の見解であるのかどうかをご回答いただきたい」
とか問い合わせする方がよっぽど効果的だぞ
大人なんだから大人の喧嘩をしよう
そんな事よりラッカーやシンナー撒いて塗装をグチャグチャにした方が精神的ダメージはデカいと思うぞ
新規で作り直すより何倍も手間がかかるしこれだけ塗装に自信アリな自称玄人()だからご自慢の塗装が穢されたら発狂じゃすまないだろうねww
いまって塗装するよりエッジ立てるほうが大事だわな
そんな塗料用意する塗装より手間かからないのに満足度全然違うし
フィギュアだって改造するやつはするから
そういうやつらに「なんでやらないの?」って言われ続ける界隈でいいのか?
素組みってスケールモデルを改造せずに塗装だけで完成させたものって意味だったけど
ホビージャパンが塗装しないでも見栄えするからガンプラを塗装無しで
そのまま組んだ状態(今でいうパチ組み)も素組みと呼ぶようになっていた
その後2000年代初頭くらいに2ちゃん模型板で老害タイプのモデラーがそれを誤用だ
ガンプラなんてパチパチ組み立てるおもちゃだからパチ組みでいいだろみたいな
煽り半分で使われ始めてそれゆえに素早く浸透して今に至ってんだよね
だから俺はあんまり好きじゃないわパチ組みって言い方
戦争と同じで相手を攻撃するより相手のライフライン破壊する方が効果あるもんな
大人や企業を相手にする時は相手を無視して勤め先、取引先、スポンサー、第三者機関に話を持っていくべし
自分の初めて思い出せってなるわ
好きにしたい
多少怒られるだけで済むのか処分下りるのかは知らんが
ネットのカオナシにギャースカ言われるより痛いことは間違いない(笑)
近所のブックオフでHGストライクフリーダムガンダムが1550円
HGレジェンドレガンダムが1980円
144の1トールギス2、デスサイズが900円
200ぶんの1バイアラン、アッシマーが900円
100ぶんの1マークツーガンダムが1400円で売ってるんだけどどれ買ったらいい???
広告取り下げようとするフェミニストじゃんそれ
ガンダムアニメ界から永久追放されてもおかしくない程の失言だよね
ガンダムってアニメが原作なのにその原作中のセリフをなかの人間が全否定する発言するってさ。
アニメ製作陣にリプしたらどういう反応するんだろうな、この発言に対して
SNSなんて触ってんだから今時の風潮理解しろ
ぶっちゃけ上司や同僚から
「今はこういうのデリケートなんですから気をつけてくださいよ(苦笑)」
って言われるだけでもプライド肥大した奴には大ダメージだよな
愛想なくて相方がなんとか場を和ませようと必死感出ててつらい
フィギュアライズラボ ガンダムビルドファイターズトライ ホシノ・フミナ[The Second Scene] 色分け済みプラモデル
おすすめ
+αの何かやってみって言ってるんだからフラッグ切り離しとかフロントスカート切り離しでもなんでもいいのに
はえ~~~
そう言うのってどんな業界でもあるんだなぁ
突き詰めたらフルスクラッチでいいのに
キット使うの?て事になるけど
何でこんな炎上しとるのか分からん
こんな頑固昭和さんでもガンダムSEEDやAGE、水星のプラモ作るの?
俺はガンプラはおもちゃだと思ってるし(そもそも模型は全部おもちゃだろってのはあるけど)
楽しみ方は人それぞれだと思う。おれは楽をしたいときにガンプラを作る。
ガンプラを楽しんでる人は、数を集めたい、ガンプラは好きだけど手先が器用じゃない、
かっこいいから作ってる。余暇を過ごすためなど、いろいろだろう。
そういうのを全否定ってのはよくないと思うんだよな。
厭味ったらしく言っておいていやそんなつもりじゃなかったんだがねぇって糞老害そのものじゃねえか
リアル(笑)とかミリタリー風(笑)ってだけじゃなく
個人としての技術や特徴はあるのか?
アンテナシャープ化は折れそうで怖いからしない
切り離した上であの細いアンテナにやすりがけまでしてるモデラーはすげえなと思う
普通の人以上に作れるから自分は名人と言われるわけなんだけど勘違いしちゃったね。今プラモは緩やかに衰退しちゃってるんだ実は、何店の模型屋がなくなってると思うの?ハセガワはどうしてキャラプラモを作り始めたの?名人言われてるのも生活できるのも組み立てだけでそれなりに満足感得られる企業努力であってこいつは何に貢献したかな?
おこづかいでは塗料まで買う金がなかった
ガンプラの恐ろしいところは、
丁寧に組めば、出来合いのフィギュアよりも完成度が高くはるかに安いところ。
もう何年も前から小学生~高校生はそもそもガンプラなんて触れずに育ってるぞ
今30代半ばくらいからようやく昔ガンプラ作った事あるわって世代だよ
面倒臭いガノタおじさんがショックを受けてるのはわかる
なんか文章から加齢臭が滲み出てるもん
初心を思い出してくれよ・・・
バカ言ってるなーと流して自由に楽しんでる奴が勝ち組や
整形色がグレー1色のHG,MGクラスのガンプラを出してほしい。
整形色のせいで、普通のスケールモデルよりも塗りにくいんだよ。
ただでさえバンダイのプラモはモールドが甘いから全部掘り直しなのにさ。
関係ない発言でもパチ組過激派が噛みついてて恥ずかしい。
なんで+αしか「プラモを組む」という作業であることを認めないの?
別に塗装しなくてもプラモを組むという要素はフィギュアには無い点だぞ
エアブラシとか換気機能付き塗装スペースとか塗料や切れ味最強なニッパーとか揃えてたら諭吉何枚飛ぶん
やっぱ一番新しく出た奴買うべきじゃね?
その方が色々改善されてんじゃねえの
モデラーは実はオリジナルが作れないから芸術的には相手にされてない。デザインを自分でしてるわけではないしオリジナリテイをどこに求めるかで買い手がつくわけでない。昔のオリンピックのようなアマチュアの祭典のような静謐を誇りそうだけど。パトロンがついて彼の活動を支えたりは誰もしない。あえて言えばパトロンは模型雑誌を買う我々なわけなんだけど、この発言だもの頭が悪そうだからそれには気づいていないだろう
まずガンプラ自体がお手軽すぎるライトなプラモとして下に見られてた世代のはずだが
ガンプラはそのお手軽さで売れた訳で、商品開発もそこをプッシュする方向性なんだし
関係者がそこにケチつけるような発言してれば当然こういう反応もあるよ
塗装とか改造のほうこそプラモ関係なくできるわけだし
フィギュアを二次元に見えるように塗ったりオッパイ盛ったりしてる人いるしな
自社の客ディスるとか頭悪すぎだろ
釣った魚食わない釣りなんて意味あんの?
WC出ないのにサッカーして意味あんの?
金管楽器しない吹奏楽って意味あんの?
とか色々言えそう
でも川口さんがいなかったら今のガンプラは無いからなあ
売ってる側がどうにか状況打破しようと努力しようと過去にしがみついてるおじいちゃん連中がお亡くなりになるまで発展はなさそう
その余計な一言で叩かれてるんだよ盲信信者は黙ってろ
ランクマッチやらずにこのゲームやる意味ある?そんな動きじゃランクマッチでは通用しないぞ!
とか見当違いな事を言ってる奴と同じだな
なら転売屋対策もまともにやってくれ
絵に描いて判で押したような老害発言でどうしようもない
人の趣味のやり方に口出して来てそれに何の疑問も抱いてないぞ
あんたが企画したマスターグレードが無塗装無改造で完成された製品でしょ!?
漫画しか読まないくせに読書家気取りのヤツと同じだよ
めんどくさくない老人は目立たないからしょうがないね
でもアホな老害発言したことには変わりないんだし
過去の功績があるからって現在のクソムーブを正当化する理由ないやろ
今のガンプラは接着剤いらないしニッパーとやすりだけあればそれなりに満足できる完成品ができるのがいいのに
プロだったら「あとひと手間かけるだけでもっと見栄えがよくなります」と本当に簡単にできるような方法を
皆に教えて広めるのが本来の仕事ではないだろうか
本格的な塗装とかじゃなくて素人でもできそうなちょっとしたひと手間的なものをさ
プロだったらそういうの教えることできるだろ
この人が関わってるならやらなくていいや
この人の言うことに間違いは無いという前提で最大限好意的に解釈しないと無理筋やで
傍目にはだいぶ口が滑ってるとしか
これはちがくね?
図星じゃなくて塗装やらん連中はそもそも塗装する気が無いからだろ
そういう人らの楽しみ方を否定したから切れられたんじゃないんか?
塗装しないならフィギュアで良いとか言ったらそれこそプラモデルの終わりだろ
信用を築くのは大変だけど信用を失うのは簡単なんだよ
テイルズでんほった奴と同じ
「好きにやったらええねん」みたいに感覚にならんかなぁ、と不思議。
ガンプラ作りに限らず「○○すべき!」なんて、
上級者に足をつっこみ始めた中級者が思うような事だろ。
そんなことも分からないあたり、この人はもう娯楽を娯楽として楽しめなくなった人なんだろうな
ジャンルは違うけど怒らせたら面倒臭い粘着になるとこ
似てるね
聞き流してやってよ
みんなが自由だと思ってりゃそれでいいんだしさ
もう頭がカチカチで意見変えれないんだよ
美化し過ぎにも程がある
あいつ、デブタやろ
昔とは違って塗装しなくても完成度高いから好きなように作ればいいと思う
余計なこと言って新規勢減らすの辞めてほしい
初代についてはとくになにも言及はない
パチ組でも組んだ後ブンドドしたり換装やら変形やら関節ユルユルになるまで遊びつくす方が余程プラモを味わってると思うが?
客観目線がある人とない人がいると思うけど
この人はそれ以前にもともと性格がめんどくさいんだろうなってのがツイートの文章だけでもわかる
そしてガンプラって狭い業界の炎上をさも重大事件かのようにいうのは過剰反応
達成感あるけど苦戦するよね
怒って騒ぎ立てるほどのことじゃないだろう
長年ガンプラしてりゃ内心そう思うようになるのは自然なこと
それ言っちゃダメでしょwと笑ってスルーしてやるのが大人の対応
まぁ時代に取り残されてんじゃね
メーカー大迷惑だろうな
他人に大人の対応を求めるならまずは自分がそうする方が良いのでは?
んで新参が増えたことで本音がダダ漏れ。
じゃあ騒いでるのはキッズと精神的キッズだから何も問題ないな
(背後には大量の未組み立てのプラモ)
「投球ホームを改善したり、走り込みなどして基礎体力をつければ、
もっと速いボールを投げることが出来るようになるよ。
速いボールが投げれるようになれば、今よりもキャッチボール(野球)が楽しくなるよ。」
と言ってる感じ
こういう奴は〇〇しなかったら人生損してるって言うのを日常茶飯事的に言って他人をバカにしてそう
初心者馬鹿にするやつはどこの業界でも癌になるから早めに排除するのが大人の対応だな
悲しいな
どうしようが買った人の自由が正解
合わせ目消しってモデラーは動画でさらっとやってるけど
素人があれを全パーツでやろうと思ったらそれだけで何時間かかるんだってゲンナリするわ
そりゃ合わせ目消えた完成品はすごく綺麗だけどさ
その境地に至るまで何体潰せばいいんだっての
位置によっては合わせ目消す前に片方のパーツから切り出して接着とかしてるしさ
特に目安になる線とか書き込まずに勘で切り出したりするからこりゃ無理だわって思ったわ
それらをやらなければ野球のアイデンティティが無いですからね
どうしても川口氏に言いたい人は、落ち着いて冷静な抗議をしよう。
どこに楽しみを見いだすかは人それぞれなんだから誰かの言葉に惑わされる必要は無いと思う。
アニメのイケメン作画を参考にして設計したりしないもんなのかね
自分でパチ組過激派って煽っておいてこの言い草よ
おじぃちゃん、シンナー吸い過ぎて頭の蠅も追えなくなっちゃったでちゅか?w
ガンプラと同じプラモ業界だと戦車や艦船なんかは終わりかけてた時があるからライト層の大事さをよく分かってるよな
創作やで
本人は全く語って無いよ?
プラモ作りすぎると馬鹿になるって証明されたなw
学会に報告しなきゃ
言い方が悪い、素組もいいけど是非塗装もしてください!みたいな言い方だったら炎上なんてせん
作品とは言えないとか何?きっしょ
ただでさえガンプラが完全におっさんの趣味で子供はほとんどそっちのけになってるのに
関係者側の人間がこんな事言ってるのが信じられない
それでも自分は「パチ組」はやらない。
「最後に塗装する事が前提」として分解が容易になる加工、強度不足部分の補強、可動部分やギミックの改善をしながらの「仮組」を行います。その為、MGクラスでも仮組だけで1カ月以上かけてやります。仮組後もに新しいアイディアが浮かんだら実行する為に何度も分解、組み立てをくり返しやる事もあります。それだからなかなか塗装までは行けません、まだ納得出来無いからです。
パチ組で満足してる方々に問いたい「それで本当に満足ですか?」
バンダイが一番被害くる奴
新規がーだのとご高説してるガノタのおっさん
あんたらが面倒臭い界隈だと思わせて新規にドン引きさせてるやで
パチ組も塗装も目くそ鼻くそだな。両者ともプラスチックのゴミにしか見えない🤣
文盲ですね
難病の弟が病室で組んだパチ組みを兄貴が受け取って
あれこれと手を加えたプラモ相手に渡り合ってたが現実の名人様はこの有り様
そういう販促アニメとガンプラで食ってる人間なんだから発言はもっと慎重にしなくちゃね
普通にプラモ作るならスケールモデル作るわ。
君も1/24、1/35の世界へカモン!!
某御禿「キット化してくれるのが嬉しくて感謝を込めて買うんですけど、もう老眼やら衰えてまして、作りはしないんですが、たまに箱を開けては中を見ています。」
生みの親すら蹴り出している模様
メイジンカワグチって元ネタがあったのかー知りたくなかったわ
モデルとなった人間が無関係と言いつつも否定してスタンス示してんだから、あながち論点違いでも無いだろ
本人が自分とキャラクターが無関係であることと、その引用が論点違いである事を指摘して以降相手にしてなければ、その理屈は通じていた
本人がその土俵に立った以上、土俵を否定する角度での反論はナンセンスやろ
パチ組みだろうがなんだろうが、まずは完成させてブンドドだ!
写真とるときも合わせ目を避けなきゃならんし。
すぐに炎上しよるwwww
刺さりすぎwwwwwwwwww
昔勝手に兄に墨入れされて泣いたことある。良かれと思ってやったことだろうが、本人からすれば汚れでしかない。
どれだけ巧みにプラモ作っても、説明書通りのプラモが欲しい人にとっては蛇足でしかない。
色がどれだけ足りなくてチープでもそのチープさを愛でる人がいることを分かった方が良いし
プラモのアイデンティティとかわけの分からんことをいうのなら
積みプラなんてせず、完成するまで買わないかとっとと作ったほうがいい。
川口名人のアイデンティティが云々もプラモが早晩どうとかも見当違いです。
アメイジングヤマグチなら知っとんだけどな
原型師の山口勝久氏の方が余程尊敬出来る事を仰られてるし、山口師の二番煎じかと思っとった
別に見せる必要もないだろう
確かに
プラモ塗装の流行り方では満足いかなかったらしい
恥ずかしいからこれ買いなよって薦めてくるのはマルウェイの常套句よ?騙されちゃあ駄目だね
そうだよだから本人も周りも大人の対応しとけば自然と鎮火したと思う
騒ぎ立ててるのはむしろ取り巻きのニチャついてる連中よ
近しい人間がちょっと諭してやるだけでもだいぶ流れは変わっただろうに
こいつらは真逆のことをして結果的に日に油をそそいでる
まさに無能な味方が一番恐ろしいを具現化してる
>プロだったら「あとひと手間かけるだけでもっと見栄えがよくなります」と本当に簡単にできるような方法を
>皆に教えて広めるのが本来の仕事ではないだろうか
今までに散々やって来てる
デモデモダッテちゃんが増え過ぎただけ
ガンプラしか楽しみが無いならともかく
ゲーム、釣り、キャンプ、サバゲー諸々やってると一つの趣味に避ける時間って限られるのよ
人との付き合いもあるしな
一人でガンプラ作るしかない人に聞きたい、「それで本当に満足ですか?」
別にええやろ
なら最初のガンプラから進歩してるのが間違いや
色が無くても塗れば良い
形が悪ければノコギリで詰めたりプラ板で伸ばしたりすれば良い
可動を増やしたきゃぶった切って軸なり市販のジョイント入れれば良い
どこからどこまでが正当な進化と甘えの線引きなんや
お前の感想じゃないなら、なんかそういうデータでもあるんか?
お前みたいな窓際で童貞の子供部屋おじさんなんてごく僅かしかいないんだよ
プライベートで自分の道楽に使える時間の量をお前ベースで考えるなよ自己中くん
お前やろ
ボケてんのかい?
全塗装して塗装ハゲを心配するのが嫌で、ガシガシ可動させて遊ぶことを前提に部分塗装で済ましてるわ
塗装して光を通さない感じより、形成色のわずかに光を通すというか、玩具っぽい感じが好きや
ライト層をヘビー層にする目的のツイートならこういう挑発じゃなくてポジティブな内容、例えば「素組みで満足したら次は塗装にチャレンジしてみよう!」みたいな言い方にすべきだったんよ。
言いたい事とやりたい事(というかやらせたい事)は分かるし理解もするが、言い方だけは個人的に擁護できん、そんな感じ。
つーか自分は仕事だからそういう気持ちやろうけど、道楽でやる奴にそれ求めんなよって話や
サッカー観戦するのにトッププロと同じ意識で同じ練習して同じようにカロリーコントロールしろって言ってんのと同じレベルで川口の発言はピントがズレてる
プロとかコンテストで賞を取ることを目指してる人に向けての言葉なら真っ当だったんだよな
そんなにガンプラにばっか時間かけられんよ
足りない色が黒とかなら油性マジックで黒く塗ってみるとか誰だってやってみたい事だろ。プロポーションを何ミリ単位で直せって言ってるわけでないだろうに。
何がそんなに気に入らなくてキレ散かしてるんだろ?
どんだけ効いてんねん
一つの趣味で満足してる人もいるだろう
そこは別に問題じゃない
何かを極めて自分に誇りをもつのはいいことだよ
でもだからといって別に偉いわけじゃない
この人はそのへん勘違いしたから色々噛みつかれてる
満足してる人間にお節介を言ったって話
普通はその第一歩は自分で不満を感じてやり始めるもんだろ
老人はゲートボールでもやって友達作れ
キレてるやつの殆どはそこにキレてるわけじゃないから。
本件に限らないけど、アドバイスをしたいというのであれば対象としている相手のレベルの範囲に合わせた上で出来ることを提示することが一番大事なこと。ただ、正論を述べただけでは要求しているレベルに達していない人には誤解を生んだりする原因になってしまう!その辺が今回の名人のミスかと思うし、こうやって普段ネットで書き込んでいる我々も気を付けたい所の一つなんだと思う
アホそのものだよお前
スミ入れシャーペンという塗料要らずのお手軽アイテムに「ガンプラ川口名人推奨!」って表記して売るのやめたら?
突き詰めて行ったら、塗装もしねぇの?そんなもんでスミ入れしてんの?ってなって行く訳で
それを少しでも押し付けだしたら、手軽さ故に他のプラモより売れてるガンプラ自体を否定する入り口だろ
俺は1週間かけるわ。仕事あるし。RGなら一ヶ月以上かける
丁寧に丁寧にゲート処理して、ケガキ針でスジ彫り直して、スミ入れして、
シールデカールなら余白を限界まで切ってから貼って、ってやると
ダムベーの展示品など目じゃない素組みになる
製品開発者への敬意も含んでたんだがなぁ…
配信などであまりにも初歩的な質問が来る、そこへのアンサーですらない愚痴みたいなもんを
配信でその場で言わずにツイッターでやってるのが間違いの始まり
配信でその場で言うのと後でこうやって書くのとでは内容も伝わる相手も変わって来る
MGはこの人が発案して陣頭指揮を執った
ガンプラはこういうの嫌いそうな(オタク界隈のガンダムに対しての)ライト層囲って話題になってると思うのに
鉄オタと一緒や
楽しいですが何か?
貴方にいちいち指示される事の方が普通に不愉快なのですが?
だな、ザブングルあたりから塗装始めた
別に擁護する訳じゃないけど
それしか無い人生言うがこの人その辺のオタとかじゃなくて
ガンダムで食って行けてる初代ガンプラブームからの有名人でガチな存在だしなぁ
デモデモダッテちゃんが増え過ぎて困るほど今ガンプラが社会的に流行ってるのかっつーの
ガンプラが流行ってるのは主に転売ヤー界隈とそいつらから高値でも買って積みプラタワーを見て悦に浸ってる子育てしなくてもいい独身老害ガンプラモデラーだけだって早く気づけよw
ブロリーの模型はガンプラじゃないんじゃね?
ガンダムのプラモだからガンプラなんだし。
>突き詰めたら「じゃあ最初から完成してるフィギュア買えばいいじゃんw」ってなるやろ
じゃあプラモより安くて同クオリティのフィギュアを挙げてみろ
あの人のジオラマは本当に「人情」が宿ってるんだよね。
自分は高尚な事に携わってるぅとか思い始めたら衰退の一途やで
下賤で低俗で無価値なものに人生掛けるような情熱を注ぐからこそ文化的な価値が生まれるねん
崇高な文化に携わるならこれくらいやって貰わないと~な上から目線の文化なぞ誰が愉しむねん
段落ちモールドで合わせ目も出ないよ、手を加えたい人には不評だけどKPS素材使って行くよ
ガンプラはこういう方向に進化してるんだから
拘りが強すぎて厄介さが出てしまってるモデラーは旧キットだけ組むか、もう他へ行った方が良いのでは?
背中のハイドロジェットは濃緑色でなくて
ボディと同じ薄い水色が正解だから気をつけて。
ストフリなんかは300万円の値段で落札されたものもあるけど、
今の川口名人がかりに出品して300万の値段がつくか疑問。
それぐらい技術は多様化して進化している時代。
ホビージャパンなどの賞なんてオークションで出品されてる作品に比べると
本当にしょぼいのが多い時代に入ってる。
だからこそ爆発的に売れたんであって
プラモ以前のソリッドモデルなんて常人には形にすることすら困難だった
人と同じもの作るのがアイディンティティの否定なら突き詰めるとワンオフのフルスクラッチ作れよって話になってしまう
それだってデザインそのものは誰かが作ったものを拝借してる訳でね
結局のところ模型作りの腕前自慢なんて語れば語るほどお釈迦さまに踊らされてる孫悟空みたいに思えてくるんだよ
セイラマスオ「筆一本あればなんとでもなるぞ」
了解!
実際スマホのニュースで流れてくる凄いガンプラって大抵情報量マシマシにしただけの人が多いな
ゴテゴテと表面にディディール盛って陰影バリバリのデコトラMSみたいなの
その努力は認めるけどそういうの見る度に自分でデザイン起こせないモデラーの弱点をモロに見せられてる気がするわ
石坂浩二も今は筆塗りだそうだしな
情報量が多すぎてアクセントがなくなってるのが多い印象
「いやこの文章でその解釈は無理」とか「後のリプでツール例えにして見下し軽蔑してんじゃん」とか淡々と突っ込まれてるのは無視してる事な
この自称名人もただのニートへ
あれ老害ガンプラおじさん含めたおっさんモデラ―気取り共がぶっ叩いてたよなあ
新しい道具も新しい考え方も受け入れられない老害ってクソ邪魔だけどガンプラ界隈はその中で川口みたいなのが急先鋒で居座ってるからもう10年以上はこの空気続くぞ
ガンダム知らんし、とーちゃんがガンプラ作ってるの見た事あるけど面倒くさそう!
って言って全く興味を示さなかったた7才の甥っ子が、唯一作って机に飾ってるのがEGのストライクだわ
親がガンプラ作ってて興味を持つ以外に子供への導線がマジで無い状態だから
組み立てるだけで細かいところまでカラフル、ゲートも合わせ目もなるべく目立たないお手軽さ
1個に時間をかけるより何個か手に取ってもらってサクッと作れるっていう路線だよ今必要なのは
1個に凝りたい人はもうニッチな存在になって行くんだと自覚して言動を弁える時代だ
ツイッター見てると名人擁護側のやつ悉くブーメラン刺さってて草なんだ
名人の言い方がマズイしちょっと擁護は無理かな・・・くらいの人しかまともなやつ居らんわ
最初から情報量多いキットとかでも赤い部分をわざわざ赤系統の色を3色つかって塗り分けて
色までゴチャゴチャになってたり、胃もたれするようなクドさがあるんよな
ああいうの見るとプロのメカニックデザインの人が監修した完成品の彩色って
同系統の色自体は何色か使って塗り分けていても全然違ってマジでセンスあるんだなって思うわ
「キャンバスに下地塗りだけした物」に見える人もいるでしょ
誰でも出来る所で止めてるのは置物としても弱くない?
所詮後追いの二番煎じなんだ…
バンダイだけじゃないがメーカーが「そのまま組んでも設定に近い仕上がりになります」って謳い文句にしてんの否定すんなや
シャア専用でもズゴック買えただけ幸せやな
ワイは品不足でアッガイしか買えなかったわ…
言ってること自体は間違ってはいないけど、言う場所を決定的に間違ったって感じかなあ
そもそも高額出品で売りに出てる完成品とガンプラ品評してる大会とは評価視点や審査基準が違うから比較として的外れな指摘だと思うよ
色々と手を加えて行けばいくほど、動かせるプラモデルじゃなくて
もうまともに動かせない置物になっていくから良し悪しがあるな
バンダイが驚異の可動域を謳って販売した新作なんてガッツリ塗装したら
せっかくの可動域が塗装剥げの原因になってしまうし
スライド機構で動かすと擦れる部分を削り込んで対処したら強度が落ちたりとか
言ってた事自体は後になるほど本音出て来て間違いしかなくなった
トップコートとニッパー持ち出して初心者見下すわ、プラの成型色丸出しなの気にならんのが信じられんみたいな文体で書いてるし
何よりそんな感じで続けた後にスパッとツイート終わらせてアフターフォローも何もしてないからそういう初心者見下した思想では改めるつもりないって事なんだろうしさ…
塗装がガチの場じゃねぇだろう
『説明書に塗料の割合とか書いてあるじゃん
だから塗装までが説明書通りなんやぞ』
て言う奴らも居てめんどくさい
下賤で低俗で無価値なものに人生掛けるような情熱を注ぐからこそ文化的な価値が生まれるねん
名人もそう思ってるからただパーツ組んだだけの物なんて無価値だって思ってるんだよ
配信業界では廃れ続けてんの
ちゃんと向き合って界隈の空気なんとかせにゃあかんよ
まあ自覚して改める気があったならこうなってないんだが…
こんなの猿でもできると思ってこんなこと言ってしまうんだろう
40年くらい前ガンプラブームの時にキャラクターモデルは十把一絡げにガンプラって呼ばれてた時期があったんや。他には20年くらい前には大陸人とか半島人がロボットは全部ガンダム、関連商品のプラモは全部ガンプラって呼んでた時期があって、今もその残党が散見する。
まぁ察してやれ
業界衰退どころかバンダイの企業努力すら否定してることに気づいてないガチ老害
そのツイートと一緒に貼ってる画像がアーティファクトとか食玩組んだだけのやつに適当に工具散らかしてるやつでさ
ただ組んだだけの食玩に工具並べて映してモデラ―気取りはさすがに痛いってレベルじゃなかった
わからんでもない。
可動部が死んでたり成型色だと色合いが違ったり現在だと成型色とパーツの組み合わせで再現できてる色分けを大きなシールで再現してたような時代の価値観
たしかにあの頃のクオリティのキットだと素組だとコレジャナイ感強かったから言いたいことはわかるよ
でも今は製造側の努力のおかげで素組でも十分なクオリティなんだから色々な処理しないといけないって時代じゃないんだよね
こういう人にこそ正しく使われるべきだよ「価値観のアップデート」っていう言葉は
もえあがれ
燃え上がれ ガンダム
前後の流れぐらいちゃんと持ってこいや
パンケーキ
ガンプラnew
はいはい弱者男性の鬱憤のはけ口
これ誰の発言?
調べてもでてこないんだけど?
デマで煽りか?
年を取ると自分の言いたいことを後先考えず言ってしまうものだが、まさしくそれになっている
「メイジンカワグチ」とかいってリアルの人物を創作に出した弊害が出てしまったな
功績などはもちろんあるけどそれ差し置いて「うわぁ面倒な爺だなぁ…」という感想が先に立つね
パチ組みだろうと自分で説明書通りに組み立ててシール貼ったりして完成させることも楽しみのひとつでそれがプラモデルの最大のアイデンティティーであり醍醐味なのに(その先にある自己満足の撮影ブンドド塗装改造その他の楽しみ方は二の次)完成品フィギュアとは根本的に別物なのになぁ
やっぱ年取るとちょっとしたことでも気に入らなくなったり攻撃的になるのかね
国語の成績1かよ
本人が反応したかどうかで論点ハズレかどうかは決まらん
反論として成立してないから阿呆発言なんだよ
自分はあんなに苦労して頑張ってたのに最近の若い奴は…って
パチ組止まりとパチ組派との違いを認識した。
高橋名人を見習え
教えて詳しい人!
今は言い訳で使う人が多い印象。
おもちゃじゃなく芸術品か何かと思い込んでいる人にはわからないだろうけど
やるとしても一部のちょっとした仕上げ処理・加工や墨入れくらい
元のデザインが気に入ったものしか買わないし
薗浦氏側 任意団体使い裏金捻出か
薗浦氏側 任意団体使い裏金捻出か
薗浦氏側 任意団体使い裏金捻出か
薗浦氏側 任意団体使い裏金捻出か
薗浦氏側 任意団体使い裏金捻出か
薗浦氏側 任意団体使い裏金捻出か
薗浦氏側 任意団体使い裏金捻出か
薗浦氏側 任意団体使い裏金捻出か
薗浦氏側 任意団体使い裏金捻出か
薗浦氏側 任意団体使い裏金捻出か
薗浦氏側 任意団体使い裏金捻出か
薗浦氏側 任意団体使い裏金捻出か
薗浦氏側 任意団体使い裏金捻出か
書いてある通りにしか認識できないアスペか?
「プラモのアイデンティティを~」の発言を他にどう解釈できるのか
メーカーの努力も否定してるわ
あとプラの成形色や質感が好きってのもあるし手を加えなくてもこんなに綺麗に見えるっていうメーカーの努力を尊重したい
ガチの初心者は敷居が高くて普通に引いてそう。
ガチの初心者の為に謝罪や訂正とかあった方が言いとは思うが、余計燃えそう…。
この川口さんが言ってるのは意識高いプラモデラー向けの啓蒙発言だというのは分かってるし
分かってる上で言い方考えないと無駄に敵に増やすだけやで、もうちょい言葉選びましょうねって話してるのに
いいや間違ってない!分からん方がおかしいんや!ってこのままで肯定しようとするから
余計に敵を増やしまくってる
賢い人に任せて静観してれば良かったのに。
噛み付かれる数が多いのはそれだけ失言だったの裏返しでもある…。
普通にモデルガンの的にして遊んでたしな
永遠に飾っておく物って認識は無いから、最終的にはゴミになる
アニメ内でも自由って言っておきながら、あれはダメこれはダメしてるもんな。
だからフレームに装甲つける方向にガンプラはなってきてる。フレームを塗装しなければガシガシ遊べるしな
煽る姿も見苦しい。
パチ組派はおもちゃじゃないんだぞ。
というかガンダムは自由だ、なんて私は発言した事ない!
ってバッサリ切り捨ててるしな
これが本当に良くない悪手
他にって
「そうなるとプラモデルのアイデンティティを否定することになりますので、完成品商材との違いを提示し続けないとプラモは早晩無くなってしまうかもしれません。」
「未完成のものを買って自分で完成させるのが、プラモと完成品商材の違いだ」
「その違いはちゃんとアピールするべきだ(さもないと完成品で良いよねとなって言ってしまう」
これ以外に読み方ないよ
少なくとも「塗装もなにもしないガンプラなんて意味あるの?」こんなニュアンスは1mmも含まれてない。
おわかりか?
高橋原人の発言は高橋名人の言葉だった
それは違うね
オフサイドなしサッカーくらいが妥当な例え
『初心者にはオフサイドとか難しいルールがない方が良い』VS『いや相手ゴール前に待ち構えてロングパス放り込み合うだけじゃ逆に面白くなくなる』
ちなみに良識的な人は『最初はオフサイドなしで好きにさせてればいいじゃん。ロングパスするのが最適解だって気付いて退屈しだしたらオフサイドありでやってもらおう』の折衷案
ガンプラを何の手も加えず作るのはバンダイの提供してる組み換え遊びを楽しんでるだけだよな
それがほんの少しでも弄った瞬間に製作者の「作品」になるわけよ
そこには大きな溝があり、プラモってのは本来後者の楽しみ方をする事前提の玩具だったはず
アイデンティティーを喪失してないか?って問題定義
しっくりきた
「ガンプラは自由」以前に初心者が言い訳で使うまで追い詰める雰囲気がおかしいってなんでわからん?
すまんがちょっと確認したいことじゃなかったかな。
バカそう
それ全部名人の言葉やんけwwwそれはお前の作品なの?www
わからんか?
まあ分かるなら
俺に言われんでも分かるだろうからな
じゃあの
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
ヤマト佐川 新潟宛て受け付け停止 ホロライブ にじさんじ
単に読む側がめくじら立てすぎなんよあほくさい
ポリコレ筆頭に今の世の流行りが被害者アピールだから、どいつも痛がれる材料探しに躍起になってる
もうファウルアピールほんましょうもない
あ、バカ特有の自分が分からないものにとりあえず噛みつくの要らないです
>プラモってのは本来後者の楽しみ方をする事前提の玩具だったはず
そんな事はない、勝手に決めんな
パチ組でいい人は、好きな機体が古かったら諦めちゃうよかな?
それとも現状の技術で作りはするのかな?
フランスに渡米みたいなものだろう
ねるねるねるねの存在理由が分からんとか言ってるようなもの
て言うか拘り始めたら逆にガレキとの差のが無くなっていくし
そこまで拘るなら3Dプリンター使って自由なスケールのガンダム模型作る方が道理では???
今じゃパッとしないモデラーだし、この人とか日本のモデラーを参考にした作風って古臭いんよな
アジアの若手モデラーのほうが改造技術も塗装技術も展示技術もはるかに高い
アイデンティティの否定、これは存在価値の否定と言ってるのに等しい
全体通して何を伝えたいかはともかくパチ組みに存在価値が無いと言ってる事実は変わらんよ
ガンプラにルールなんか無いら
サッカーならプロが遊びでやってる奴にプロ意識が足りないって説教してるようなもの
コレクション目的で買う事がメインになって詰んでる奴もいる
自分では作らずにオークションで完成品を買う奴もいる
個人的には賛同したいが、現実はもっと多岐に渡る用途だよ
>>1の画像で、水星からプラモ始めるような初心者までおもくそ批判しとるぞ
互いに一々気にする必要はないし強要する必要も権利もないのに、さも当然のように「俺が正しい」ありきで押し付け合うからおかしなことになる。扇動する人も勘違い・曲解する人も加わるから余計に。
それは「何のためにプラモを作るのか」に関わる話。「暇つぶし」「流行ってるから」「子供が作ってたから」等の人は、あくまで「なんとなく作ってみるか」と思い入れとか特にないことが多い。他にも「プラモを組み立てる」こと自体を目的にしてる人の場合も、(もちろん「かっこいいから」「ガンダムだから」等の理由もあるとはいえ)機体そのものの愛着云々は二の次になることもあるし、一時的なものですぐ飽きたりそこまで拘らない・どうでもいいと言う人や、良くも悪くも「メーカーが販売している物」そのもので十分満足する・してる・できる人も居る。
(モデラーの「ここが気になる」「ここがおかしい」を、「特に考えてない」「どうでもいい」「別に気にしない」と言う人も普通に居る)
要するに、全ての人が「このMS大好きだから、買って自分だけの作品に仕上げる!」「(一生涯の趣味として)本格的に模型を始めるぞ!」と言うわけではない、と言うこと。
パチ組や素組してブンドドして遊ぶのを楽しんでるキッズもいるでしょうに、業界のプロ名乗ってるやつが身内で発言するでもなく不特定多数が見る公の場で言うことではないね
言う事は間違っちゃいないが、そこで言うか?みたいな
自分で作ったから愛着も沸くしいい思い出だと思ってる
完成品商材とはまったく違うおもちゃだよ
自称ガンプラに詳しい人がアホなこといってるってだけでしょ。
よくある寿司でうんちくいいまくってる人に寿司屋の大将が好きに食べてええんやでっていうのと同じ。
細かい作り込みや色の変更などオリジナルの要素が加わって自分の作品って事だろ
つかネット民て作品とかアートって単語に過剰反応し過ぎじゃね
>「「ガンプラは自由だ」=「素組だろうが塗装して仕上げようが改造しようが、他人に迷惑かけない限りは自由に作ってよい」」
川口が抱く感想に反発して炎上してる事が記事の内容やぞ
それこそ国語の成績1かよw
それで売れなくなったら未来もクソもねーよ
数売れてなんぼの商売やぞ
それ以上の塗装やらなんやらはすべて改造だわ
戦争もそうだが、戦い方は同じだとしても目指す目的が違う
独裁者と共産主義の為か、自由と民主主義の為か
自分勝手で世の中を窮屈にする為か、プラモ人口の衰退を食い止める為か
そんな話をしてるんじゃないと思うんだが…
わざと論点ずらしてるんなら申し訳ない
だから最後の1行に過剰反応すんな
川口名人はこう言いたかったんですよ~って言った後に
だからお前らはダメなんだよwって煽ってる奴多くて
やっぱモデラ―って攻撃的な奴が多いんやなって思った
それをせずに組むだけが目的の人が増えると「じゃあ最初から絵を買えばいいよね」となってジグソーパズルが衰退する
いやそんなんで衰退しない/してないでしょ
どう遊ぼうが自由なんじゃないの?
お前が勝手に気合入れて作ってようが知るかって感じ
所詮市販品なんだから塗装しようが素組みで終わろうが大差ない
文句あるなら素材買ってきて一から自分で作れよ
としか思わない
その寿司屋の大将が不在だから
ずっと喧嘩してんだよなぁ
正直興味ない業界だし好きにさせてやればいいじゃん
まぁ素材買ってきて一から作ってる奴がゴロゴロいる世界ではあるんだが
とりあえずパチ組がバンダイでいう完成品なんだから
それに文句言うのはアホやと思うわ
余計なお世話ってのを理解して言わんとそりゃ炎上もするよ
誰もがスキルアップを望んでるわけでもなし、スキルを競うコンテスト内での発言でもないしな
まんの物は黙って股の血でも拭いとけクセーんだよ
プラ買ってるオタクがキレちらかしているんかね
フルスクラッチも出来るのよ?その人。
な
別に単にこの爺さんがパンとご飯だったらご飯が好きって程度の話なのに
なんでパン派がここまでキレちらかしてるのやら
twitterってチラ裏に書かれた日記に一々噛みついて炎上ごっこせんでええやん
蝗かよ
白米うめーって奴に、炊き込みご飯とかチャーハンとか作らんと意味ないだろ
って絡んできてんだよ
どっちにしろアホみたいやけど
名前出してオープンの場で言ってる時点でチラシの裏ではない
みんなが川口さんみたく時間あるわけじゃないしなあ
好きにつくってええやん
寧ろ積まないでつくる時点で平均より上もある
バンダイの社員でもないただのおもちゃ改造おじさんがマイルール押し付けウザ絡みしてきてんだから
そりゃウゼー事この上ない
てか、どの趣味の界隈でもいるよなこーいう奴
作り出すとイジらなきゃという謎の圧を感じて
そうすると時間も金もかかるから、ついつい積んじゃうけど
どんどんパチで作っちゃう奴の方が楽しそうとは思ってる
今回の名人の発言はリプ含めて読んで「ねーわ」と思った
逆だよ
君らが妙な選民意識もってるから煙たがられてんの
あまりこういうこと言いたくないがクリエイター職って本人が思ってるほど凄い職能じゃないから
よく絵師が時給でお気持ち表明して「ならコンビニバイトでもすれば?」って煽られてるだろ
一般人にはコンビニバイトのほうが社会に貢献してるって認識なんだよ
そもそもプラモ作りで食っていくなんて社会が豊かでないと成り立たないんでね
だからといってやらないのは甘えなんでしょ?
大分傲慢な事言ってんぞそのじじい
カラバリ商法してるバンダイサイドの人間が言うセリフじゃないなとは思う
プロモデラーとか普通に兼業ばっかだからな
一本で食って行けない業界でクリエイター気取りは思い上がりが過ぎてるよな…
昔のプラモは単色の物体でしかなかったからな
組み立てに接着剤が必須だったし、「手を加えない」なんて選択肢はなかったんだ
最初に爆発的に売れた時はリアルでも何でもない、劇中のプロポーションどころか箱絵の通りに完成させるのすら困難な初心者お断りの玩具だったんだけど…
全部メーカーが長年努力して競って技術向上させて来ての今なのに
時代の流れと感性のアップデートができない老害がその現在に文句垂れて足を引っ張る
つくって楽しんでいたけどなあ
塗料とか筆まで買うお金なかったし
その時の楽しさがいまだにガンプラを買う原動力にもなってるし
最近売ってないけど
そういうの川口大名人的にはなしなんたんよな…
自分の作品って言えるかどうかってだけでプロ職の話じゃない
あくまで趣味の域だけど作品と呼べるのはオリジナルの部分があるかどうかだろ
自称で作品と呼んでる程度で販売とかギャラを要求してる訳じゃないでしょ
選民意識高いのはクリエイター気取りのワードに敏感になってる人達
オリジナル性があるかどうかってのは作品の評価であって
作品と呼べるかどうかって話じゃないぞ
作ったんならそりゃ作品だろ。
作品としてどうかは別の話。
市販のキット使った2次創作の分際でアイデンティティとか笑うわ
中途半端が一番ダサいねん
ファウルアピールが激しいのは
「素組みだとプラモデルのアイデンティティが~」とか「このままだとプラモデルが無くなるかも~」とか
主語をクソデカくして喚いてる名人の方だろ・・・
周りも空気読んで落ち着かせようとしてるのに「ガンプラは自由だなんて私は知らない!」とか言い出すし
若い人に気を遣わせてんじゃないよ
業界の老害が全力でマウントしてきたというわけか
バンダイは怒っていいと思う
って名人が言ってるんだよ
って馬鹿信者どもが擁護してるけど全然そんな言い方してねーからな
パチ組で満足してる奴が出てくるとプラモ業界が衰退するって
いやそんな苦言呈してる暇あるならお前がその新しい世界にどんどん誘導させていけや
炎上させて結局マイナスイメージつけさせて、馬鹿信者が集まって、噛みつく奴が悪いとかアホの極みだろ
しかも自らメンドクサイ老害って自覚してんじゃねーか
それぞれ好きで楽しくガンプラ作ってた奴の気分害させて名人も糞もねぇよ情けないわ
パチ組から+αして一歩踏み出した人に
「まだ作品と呼べるものではない」って冷や水かぶせてるのがほんま酷い
「樹脂のツヤとか気ならないんだろうか?」とかも言っててモロに馬鹿にしてるのもな
それらの発言突きつけて擁護してる連中に反論してる人結構見るけどひたすらスルーして同じ擁護繰り返してる信者しかいない
ひどいのだとそこに人格批判まで追加して論点逸らしまくりだからな…
普通に考えて、現実とフィクションの違いがわからない奴はいないだろ。
頭に血が上っているだけなのか
言葉の拡大解釈がすげーな
あれで「勿体ないよ」という意図で言ってるって解釈は不可能だよ…
大体にして今回が初めてじゃないしなあの手の発言…
馬鹿は黒白以上の解像度でものを認識できない生物ってわけですわ
「家庭環境で難しい」って発言に対して「置かれている環境に甘んじて」云々はかなりの暴論だぞ
川口の言ってる事は環境変えろってそれ家庭環境変えろって事だぞ?
たかがプラモで、趣味でだぞ?
本気でまともな発言だと思ってんの?
>ひどいのだとそこに人格批判まで追加して論点逸らしまくりだからな…
まさにそれをやってる煽りが来てる様子
ここに限らずどこ行っても
昔で言う動画勢様が多すぎるわ
このコメント欄でも
プラモ作ったこともなさそうな便乗して叩きに来ただけみたいな輩が妙にいる
販促の為に地位与えてただけなのに、芸術家気取りで販促の邪魔するって阿呆な事やってるものな
川口氏がこのまま引けば収まるんじゃない?
川口氏擁護派も『川口氏の考えも分かる』くらいで良かったのに
脱線します
「パチ組しかできない環境です」と言われたら『そうですか』としか言えないと思ったが
、まさか川口氏が冷たすぎる返答をするとは
検索「勿体」2件 422,427
何と戦ってんだこの人
もうとっくに引いてるぞ
川口 克己@withコロナをわきまえてく 12月16日
メンドクサイ老害がまたツィートしとるわい・・・
と思われそうなのでこの辺で辞めとこうか。
すまん
記事タイトル通り、収まんねぇ…
すまん427が俺だが発言の意図が理解できないんでちゃんと日本語喋ってくれないか?
もしかして422と合わせて一人でやってると思ってる?
擁護してる連中が名人はこういうつもりで言ってるんだよ!とか言われてもお前の解釈なんか知らんわとしか言えねえ
中には怒ってる人を宥めたい人もいるんだろうけど、無理ゲーだわ
余計なこと一言がある人は、便乗して言いたいこと言っちゃんたんかな~
一部の(自称含む)モデラーは自意識過剰ぎみと言うか、「俺はこのくらい作れるんだぜwwwすごいだろwww」と自慢し威張り散らし、自分と同等以下の人を平然と見下したりするから・・・ また「この程度もできねーのかよwww下手くそwww」等と当然のように手当たり次第に他の人の作品を馬鹿にしたり難癖付けたりもするし。(もちろん、ちゃんとした人も多いけど)
あと川口名人擁護に関しては、昔から有名なせいか川口名人を神様としてあがめてる人は一定数居るし、業界の重鎮と言うこともあって、「太鼓持ち」に頑張る人や「逆らったら後で何されるか・・・」「もし怒らせたら仕事に影響が・・・」で仕方なくな人も居るのかも。
偉そうに言い訳すんなよ
ガンプラのプロポーションノウハウを積み重ねた結果が
今の高度に洗練されたガンプラに反映されていて
素組みで満足する客が多いのも仕方がない事
今の時代、他の楽しみが沢山ある中でガンプラを素組みするだけでも奇特な事だろう
そういう客を掬い上げて墨入れから啓蒙していきゃ良いだけで終わる話を
変にジジイのオタク根性からのマウントかけるもんだから
総ツッコミされるんでしょ。頭の悪さにがっかり。
こんなこと言ってたらマジで衰退してくやろわろ
ガンダムマーカーでちょっと塗装するくらいなら、
初心者でも3割くらいはやってくれそうだけど、
そこからさらに一歩、スプレー塗装とかで生き残った奴の9割が諦めるわあんなもん
そんなのに時間使うくらいなら、もう1体別の買って来て組むわ
多分一桁くらいだと思うんだけど
こんな記事でここまで※伸びるのはやっぱ自称凄腕モデラーのクッソうざい絡みに辟易してる人が多いんだろうね
5chの模型板でもとても壮年期の社会人とは思えない罵りあいやってたりするし
煽ってるつもりで塗装の手間を知らん無知を晒してるの無様すぎひん?
ヤフーの質問箱だと、「全塗装する人は購入者の5%くらいで、ホビージャパン等の作例レベルまで目指すのは、塗装する人の1%くらい」って答えあったな
限界集落の教祖みたいな状態なんだよな名人様
現状だとバンナムでは窓際族だって話も見るし
ところでお前らは作れるんか?
勝手に被害妄想ぶちまけてて草
どんだけ効いてんだよ
川口の発言は割合センシティブだけど、別段こんな燃えるほどじゃねーのになって思ってたら
これ川口の発言じゃなくて川口の取り巻き(?)の発言にプラモは自由だ派(?)がキレて悪口合戦してんのか
それで怒り心頭でツイッターからここまで出張して匿名で鬱憤ぶちまけてるわけか
どっちもご苦労なこって
被害妄想とかじゃなくてこの発言は「パチ組を下に見ている」と客観的に言えるし
完全にそういう書き方
おまけに穏やかに諫めて消火試みてくれてる人に真っ向から反発(その際の文言も独善的)
終わってるよ
川口が最初から「パチ組でも十分楽しめますが、弄るとさらに面白いですよ」と表現していれば何も問題なかった
なら、凄い作品を作ってあの人を唸らせてやれば良いじゃん
詭弁ですらない誤謬。完全なる間違い
「加工しないとアイデンティティーが否定され、存在が失われるかもしれない」のはプラモではなくプラモで食ってるモデラーだろうがよw
はい、曲解頂きましたー
しかも※の勢い落ちたこのタイミングであからさまに一人で連続でやってんのモロバレな文体
せこい
まんま返すわ
あからさまに一人で連続でやってんのモロバレな文体
せこい
それで終わり
それで終わり
アニメと現実の区別すら付かんのかい
効き過ぎだろ
その短文で煽るだけで言い返した気になってるの最高に頭悪いって自覚した方がいいよ
ここまで※読んでると元ツイとリプから指摘した上で批判してるのに対して擁護してる奴の言い分全部何の指摘もなくただ脳内妄想喚き散らかしてるだけじゃん
今回はこのプラモおじさんをいじめればいいのか?
ムキになって長文連発してるのが更に笑えるw
こういうのがいるからガンプラ界隈はとか言われるんでやめてくんない?
反論できませんって認めちゃってるわ
煽り豚でプラモとか関心ない奴だろ
相手にするな
部分塗装とスミ入れでも技術とか手間かけてる差は出るぞ
プロモデラーの作例でも細かいモールドの筆塗装で微妙にハミ出てるのそのままだったりする事があるし
部分塗装だと下の塗装がない分はみ出たとこ綿棒で拭き取るのやりやすい
そこ勘違いしてるとこなんだけどそもそもの論点はスタンスの問題なんだ
名人擁護ついでに煽ってる連中はそこを言われて刺さったって事にして論点逸らしてる
結局は何にキレてんのよ?
単に言えば人のやり方にケチつけてるからだよ
やっぱり自覚が有って、痛いところを突かれたから逆ギレしただけじゃん
なら、凄い作品を作ってあの人の鼻をあかせてやれば良いじゃん
ラインは人それぞれのとこに自分のライン押し付けてる時点で先に手を出してるわけだが
それやったら反論って殴り返しを食らうのは当然であろうよ
ガンプラおじさんヤバすぎひん?
よーするに「パチ組も立派な作品なんだと認めろ!」って話か?
「塗装は家庭とか環境とか条件あるから~」ってリプに名人が返してた「環境に甘んじて~」は賛同できなかった
塗装やってる人なら分かるけど家に塗装できる環境用意すんのそんな楽じゃないしブース使わせてくれる店がどこにでもある訳じゃないからな
何より塗装までやるとなると表面処理から塗装して乾燥、スミ入れにトップコート仕上げで手間も時間もかかってしょうがない
どこまでやるかのラインは人それぞれだからそこにケチ付けたらあかんよ
仕事ならまだしも趣味なんだからね
「だったらパチ組で満足してます、それ以上は面倒くさいからしたくありません」で終わりじゃん
そうだねそう思う
だけどそこに「なんで+1を目指してみないんだろうか」ってケチ付けちゃったのが名人
下手につや消し処理するより成型色のままのがヒケが目立たないまであるよなあ
それが被害妄想なんだよ
+1云々の話以降のやり取りも読むとわかるけど成型色のままを否定してたり496で書いてる通り塗装環境気軽に自己の観点押し付けてるから被害妄想では間違いなくないね
俺も塗装は美プラは部分塗装、メカは部分から全塗装までものによりやる方だけど同じ環境を他人に用意しろなんてとても言えない
それも結局は「もっと上手くなりたいと思わないのか?」の疑問に逆ギレしてるだけだよね?
本音はもっと上手くなりたいのに、あれこれと言い訳して次の一歩に踏み出さない自分を自覚してるから
この記事で引用されてる範囲だけでも
それに対して「それで満足してるんじゃないですかね?」ってリプに「プラモのアイデンティティが~」って返してる訳だけど
単にそこまでのやりとりでもう疑問を通り越してそこで満足してる事をよしとしてない訳なんですが
>エフディー @SmallRoomOfLife
>返信先: @pikachiu_taroさん
>キットの出来があまりにも良すぎて素組みで満足しちゃいますからね~🤣
>川口 克己@withコロナをわきまえてく @pikachiu_taro
>返信先: @SmallRoomOfLifeさん
>樹脂のツヤ感なども許容範囲なのでしょうか。
ガッツリ嫌味で草
そりゃプロデュースする側は完成品との差別化を考える立場だからな
その程度で嫌味だとかがもう被害妄想
「そこからもっと踏み出してほしい」
↓
「否定された!くやしぃ~!」ってだけやね
他人のスタイルに自分のスタイルを基準にして難癖つけても「黙って受け入れろ反論すんな」って事だぞそれ
「ハイ、私はパチ組みで満足です、樹脂のツヤ感なども気になりません」で終る話だよ
>エフディー @SmallRoomOfLife
>返信先:@pikachiu_taroさん
>初心者や大多数の人は、トップコートって?ですからね。モデラー以外のライトな層だとなかなかもう一歩が難しいんですよね。
>もっと多くの方にプラモの楽しさを知って頂けると良いですね😃
>川口 克己@withコロナをわきまえてく @pikachiu_taro
>返信先:@SmallRoomOfLifeさん
>もうそうなると、ニッパーってなに?
>プラモの専用ツールでニッパーを何故使うの?
>というようなレベルと変わんないので・・・。
自分ぼ基準が当たり前になってるんやろなあ
>プラモの専用ツールでニッパーを何故使うの?
>というようなレベルと変わんないので・・・。
実際に居るしな
話の経緯が逆
先にそれで満足してる人もいるんだろうなあって話に対して許容範囲なん?って返してる訳だから
ペインティングモデル買え
白サフでも拭け
それも「許容範囲なんだろうなあ」で終わる話
それで終わってなかったのが名人
素組で満足しちゃうわー →樹脂のツヤ気にならないんだろうか →まあ初心者はトップコートで何?ですからねー
ここで終わっとけばよかった
成型色濃かったり黒だと白サフの隠ぺい力弱すぎるだろ
グレーもあるじゃろ
マルチプライマー薄く吹いた上から塗りたい色と同系のメタルカラー吹く方が塗膜厚くならずに下地できるよ
数時間前までいた雑な煽りしてるやつマジで煽り目的だったんだな…
メタルカラーにも隠ぺい力薄い奴が有るので使い分けた方が良いと思う
ソリッドの明色だと隠蔽力低いから若干のギラつき感も出るし
この方法はキャンディ塗装で一番効果を発揮するね
川口にキレてるやつはおかしいと言わざるをえない
川口はラインを越えないようにちゃんと言葉を選んでる
頭冷やしてからフラットな視点で読み直すべき
料理の鉄人のところへカップ麺を持って行くようなもん
今回の件は逆やで、カップ麺を持って行ったのではなくカップ麺作って満足してる人に料理の鉄人が文句を言う形になってるんや。
単純に名人がライト層に嫌われるタイプのガチヲタムーブやらかしたから炎上したってだけなんや。
ヘビー層に対してか、もしくはライト層だけどヘビー層がやるような事に興味がある人に対する言葉だったら名人の言う事は間違ってないんよ。
言い方と、言った相手が絶望的にあかんかった。
まぁ組み立てる工程そのものが好きとか、ROBOT魂で発売されてない機体とか、造詣の好みの問題でプラモの方を選ぶって場合もあるから例外もあるけど。
ただ、組み立てる事を面倒と思ってて、機体や造詣の好みも特に無いなら、プラモじゃなくてROBOT魂買えよってなるわな。
ちょっと違う
袋面をそのまま調理して具材も何も入れずに食ってる人に対して、「いや具材入れないならカップラーメンでええやろ…」と言ってる状態
袋面である以上は野菜なり肉なりを自分で用意して調理するのが当たり前なわけで、それをしないなら最初から具材が入ってるカップラーメンを食えばいいだけの話
袋面=プラモ、カップラーメン=完成品フィギュア な
いやエアブラシ塗装前提の発想になってるのがそもそも甘えや
セイラマスオを見習え
水性塗料を筆塗りでやってて、しかも模型用どころか普通の絵の具使って塗装しとるぞ
塗装ブースもエアブラシもいらん
学生時代に美術の授業で使ってた絵の具だけで良い
本当に塗装する気がある奴はあれで塗装しちまうんだよ
デザインの構造上パーテーションになってるところを
本当にパーテーションにしてもらえたらなって・・・
そしたら塗装済みのパチ組みで満足なんですけど
買った本人がなんで自分で好きなように作れないんだって。
お前達は俺様のペットだから言いなりになってればそれでいいんだっ!
っていうふうにどうしても聞こえてしまう。
そういうおっさんって「くそつまらないだけ」だからな。
好きなように作って良いんだよ「自由」な発想で
この場合は「作る」のレベルに達していない「説明書通りに組む」だけで終わってる
そこから一歩先へ踏み出せば更なる楽しみが待ってるってだけ
大抵は工夫次第でどうとでもなるけどね
今は手軽に使える便利な道具が沢山あるし
だから「説明書通りに組む」ってのもその自由な発想なんだよ
作るレベルに達してないとか、お前の言う自由ってなんなんだよアホか
そうなんだよな
過剰に反応してる時点で効いてんだよな
メイジン・カワグチの言う「自由」は
自分を誤魔化すための免罪符じゃないんやぜ?
たかがおもちゃの趣味に誤魔化すも何もないわ
アホ極めり
何だかんだ言いながらパチ組みに留まっている事を気にしていた人って多かったんだな、て思う
そういう人達にとってはクリティカルな一言だったんだろうな
パチ組で満足してるなら一々キレる事もないんじゃない?
まあ歯に衣着せず言うところの向上心の無い人間ってのも、ライト層って括りでなーんも問題ないんだけど
プラモだとちょっと問題が出てくるんだよなぁ・・・
なんでかってプラモを作るのがめんどくさいって、向上心・やる気のない人間になってしまったら、
完成品買えばいいやってプラモから離れてしまう道に進むことになるから
このプラモ業界が持つジレンマというか根本的な弱点を知ってる人と知らない人では、川口さんの言葉は違って聞こえてしまう
守備固めたカウンターサッカーでも良い、積極的に攻めるスタイルでも良い、自由なスタイルで戦っていいって意味な
サボってゴール前で雑談する自由を認めてるわけじゃないんだわ
未だ発狂し続けてるのが居て草w
どんだけ効いてんだよ
バンダイから抜けて1人でそういうプラモ作ってろとしか…
擁護派が水プラ無くなったのはアンチのせいだとか騒いでて笑う
パチ組連中が未だに発狂し続けてるのは、それ以上に笑えるが