【正論】科学者「RPGで万全にレベル上げして挑むやつは馬鹿。低レベルで挑み頭を使いPDCAを回すべき」

1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:33:32.82 ID:+9GMWmLJ0● BE:227847468-2BP(1500)
no title


石松拓人??
@notactor
RPGはできるだけ低レベルで冒険を進めることをオススメします。知恵を絞ってPDCAを高速回転せざるを得ず、イヤでも論理思考力と算数力が身に付くからです。
そして人事を尽くしてもなお、運に救われることがあることを知ることができるからです。

1,048件のリツイート
1,336件のいいね

@notactor
さん
お子さんがRPGをやられる方はちょっと観察してみてください。もしも、バカみたいにレベルを上げ、金を貯め、都度最強の武器防具を揃えて、安全に進めていたら、それはただの作業です。
地頭は全く鍛えられてません。「指の体操でもしてんのか。お前の頭は何のためについてんだ」と言ってあげてください



4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:34:29.11 ID:HuFfTRiY0
楽しみ方は人それぞれ

5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:34:32.21 ID:abrUz4Lk0
ストーリーを楽しむためにやってるんだから
どうでもよくない?

11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:35:44.20
>>5
それなら映画でいいじゃん

15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:36:20.97 ID:abrUz4Lk0
>>11
映画は主人公が勝手に喋るから
感情移入ができない

7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:35:15.27 ID:V6S7dL4v0
ペルソナ5が絶妙だった
一切のレベル上げしなくても知恵と根性でギリギリクリアできる

8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:35:31.80 ID:5pSNycBm0
楽しみ方にまでケチつけてくるのやめてくれよ

29: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:38:06.96 ID:YCG/43TA0
>>8
ゲームだけではなく馬鹿と優秀なやつは差がつくのはこのため

9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:35:33.94 ID:PpNHws2Y0
今時PDCAとか言ってるバカは日本人だけだぞ

10: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:35:34.52 ID:99ZSKXiv0
下手なやつはカイゼンが足りないんだよ
なぜなぜ分析5回はやれ

302: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 17:45:32.00 ID:eCu6A6hJ0
>>10
なぜ?
レベルが低いから

13: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:36:00.59 ID:6xZdAQyG0
RTA走者しか生き残れない世界か

14: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:36:08.23 ID:UE9wneVO0
PDCAの結果、最初から強くして挑むことに落ち着いた

161: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 17:10:15.21 ID:rWFXbr0k0
>>14
これなんだよな

184: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 17:15:48.29 ID:FDxqvOhB0
>>14
これ

415: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:32:33.86 ID:KnyqQHGR0
>>14
運ゲーとか理不尽な負け方は必ずあるからそれが唯一の解決策

434: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 18:39:49.58 ID:vY1qCnmr0
>>14
科学者より正論w

20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:36:46.29 ID:twbeCJ3V0
余計なお世話だバカ

21: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:36:50.43 ID:QmaZ4sEw0
今どきのRPGはレベル上げの作業なんて存在しないでしょ

23: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:36:53.94 ID:i9In+hgc0
それFF3のラスボス戦控えてるやつにでも言えんの?

24: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:37:10.42 ID:abrUz4Lk0
やられたらやり直し
タイパ悪いからね

27: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:37:47.33 ID:6gghP/Aa0
PDCAを回せというやつはPDCAを回した数だけ無駄な時間を過ごしたとは思わないのかな

30: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:38:08.28 ID:PpNHws2Y0
俺は常に低レベルで突っ込んで必死に考えて倒すタイプなんだが、
これを現実社会でもやってしまった

結果、恐ろしい勢いで貯金は消えて会社倒産して億単位の損害賠償を喰らって、沢山の債権者に氏ねと言われてネットでも叩かれ、今は生活保護だよ

現実社会はやり直し出来ないから、レベル上げしまくってから試合する方が正解なンだわ

223: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 17:25:47.44 ID:WyV2o6w90
>>30
凄い説得力だな

257: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 17:34:50.77 ID:0C+U03bZ0
>>30
すげえな

44: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:40:56.71 ID:XD6MbaQe0
リセットありきは嫌だわ

49: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:42:14.06 ID:rHLyFcgR0
>>1
わからんでもないが
初見でロマサガやったら無理ゲーなの理解出来るw

52: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:42:59.72 ID:WIltlY+e0
仙水さんにあやまれ
no title

200: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 17:19:06.77 ID:tiFudktN0
>>52
そこまで上げたのに10000のうち100しかダメージ与えられないっておかしくないか?

298: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 17:44:20.21 ID:vX/wBvHo0
>>52
バランス最悪じゃねーか

576: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 20:40:00.57 ID:m0Fr38ws0
>>52
仙水ってか冨樫の趣味だろ

71: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:47:19.64 ID:6xLGosDt0
慎重勇者、面白かったなぁ
no title

790: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 02:09:13.47 ID:U7tYwUQg0
>>71
レディーパーフェクトリー

103: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:54:06.66 ID:lo28qBur0
1周目はレベル上げ意識せずにやる
2周目はアイテムコンプとかレベルカンストまでやる

126: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 16:59:10.23 ID:FUNLaRoy0
ゲームの進め方に青筋たててる奴が馬鹿

131: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 17:00:02.67 ID:ep07/Nx70
レベルを上げて物理で殴る
って確かに脳筋だわな

135: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 17:01:42.59 ID:Z/cVti4B0
>>131
ローレシア王子をディスるのやめて

283: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 17:41:47.34 ID:hia0rbYS0
レベル上げすぎるとおもんないわ
倒せるか倒せないかくらいがいい

517: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 19:45:38.68 ID:b92menyG0
つまりff8ですね?
レベルを上げると強くなる(敵も)

532: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 19:55:14.14 ID:VTwtvxXi0
くレベル上げが楽だからそりゃそっちが最短になるわな

534: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 19:55:54.66 ID:6VsvOUrY0
改善繰り返してる間にレベル上がるだろ

544: 名無しのアニゲーさん 2022/12/18(日) 19:59:32.96 ID:c7fBd2vT0
ダークソウルじゃなく隻狼やらせろって事か

928: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 09:15:01.20 ID:zNjGGZG00
低レベル進行で無駄にストレスため続けたくないし
1戦に時間掛けたくないし

939: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 09:37:26.74 ID:3UjMNeZj0
>>928
作業しか出来ない脳その物の考え方やんw

937: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 09:33:25.17 ID:6ZHRenWL0
つまり課金するヤツは馬鹿って事か

962: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 10:12:43.59 ID:lwTIBTr40
RTAレベルで初めてPDCAと言っていい
>>1のスタイルはプランが欠けてる時点でそんな綺麗なもんじゃない

998: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 11:23:30.53 ID:OpUBmNu30
エリクサー症候群とかみると、まぁそうだよなとは思う

965: 名無しのアニゲーさん 2022/12/19(月) 10:18:44.75 ID:LJ4TQbEl0
ヒノキの棒で竜王倒すのもまたロマンだろ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
・世界でMangaが人気の地域:218地域 Webtoonが人気の地域:1地域(韓国)

・世界でのGoogle検索量 ワンピース:100 俺だけレベルアップな件:2 神の塔:0

・MALで人気の漫画TOP1000 日本:962作品 > 韓国:30作品

・MALで人気のキャラTOP1000 日本:990 > 韓国:6

・MALで人気のアニメTOP1000 日本:999 > 韓国:0
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:36:45 ID:- ▼このコメントに返信
ゴミ記事連発しすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:37:01 ID:- ▼このコメントに返信
一本道にしたら個性がないって言うやろ絶対。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
今時PDCAってw
中小企業でももう言ってないぞそんなの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
こういう事言う人ってどういう遊び方をしていても馬鹿にしてきそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
PDCA考えたら他人のプレイ動画見るわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:39:39 ID:- ▼このコメントに返信
科学者「RPGで万全にレベル上げして挑むやつは馬鹿。低レベルで挑み頭を使いPDCAを回すべき」
h ttp://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-32829.html
2019.10.08 |カテゴリ:ゲーム ネタ | コメント (386)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
本当のバカはわざわざ人のプレイにケチつけてくるやつやぞ
自分が買ったもんだどう遊ぼうが自分の勝手だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:40:55 ID:- ▼このコメントに返信
やはりバーン様よ

「鍛え上げた強大な力で弱者を思うようにあしらう時、気持ちよくはないのか?優越感を感じないのか?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:41:03 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームで地頭を良くしようとは思ってないので好きにやります
勉強と娯楽は分けるので
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも最高レベルまで上げても敵の行動ルーチン読まないと勝てないRPGとか。

ロマンシングカノンやってみろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:42:10 ID:- ▼このコメントに返信
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:42:16 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿で無能の戯言。無視。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:42:21 ID:- ▼このコメントに返信
開発「そうだ、ラスボスはレベル限界まで上げても力押しじゃ勝てない強さにしよう」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:42:26 ID:- ▼このコメントに返信
明らかに適正レベルより低いのにボスに挑んで負け続けるなんて時間の無駄だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:43:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
勉強のできる馬鹿が何か言ってるって感想だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:43:50 ID:- ▼このコメントに返信
なおタクティクスオウガリボーン
レベルキャップで相手よりレベル5以上下を強要させられる上に
そのままだとボスに勝てないステータス差があるので装備を手に入れるために無限ダンジョンを周回するしかないという形を変えた超鈍足レベル上げを強要するクソゲー
これが令和のゲームです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:43:51 ID:- ▼このコメントに返信
仕事と勉強してない時にゲームやってるんですわ
メリハリの無いやつだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:44:03 ID:- ▼このコメントに返信
やり込みは、ゲーム業界に就職すること
その為には、大学卒業しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
科学者は勉強せず行き当たりばったりで仕事しているのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:44:52 ID:- ▼このコメントに返信
ファイナルファンタジーⅡ

ワイ「HPもMPも表示の限界値の数倍になるまで強化したぞ!」
最終ダンジョンの敵:石化・呪い・マヒ・即死・etcetc
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
重箱の隅つついてたら勝手にレベル上がってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:45:40 ID:- ▼このコメントに返信
一部のスパロボ「自軍のレベルに合わせて敵のレベルも上がります」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:46:24 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエ9のレベル99の魔王ども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:47:00 ID:- ▼このコメントに返信
「ゲームでPDCAとか言ってる奴、現実では全く仕事できないな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
※17
リメイクするたびにクソ仕様が増すのは何なんだろうな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:47:39 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ一切の憂いを絶って 敵に勝つのは非常に合理的ではなかろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:48:32 ID:- ▼このコメントに返信
低レベルで挑んで負けてやり直しになったら余計非効率的じゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:49:00 ID:- ▼このコメントに返信
みーなーさーまーのーたーめーにー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>4 >>8
そう言う割にはゲーム配信とか見てるとラジコンになってくれずに全滅したりするとイライラするやつ多いんだよな。
要はこれ「自由に遊ばせてくれよ」が主題じゃなくて「自身にストレス耐性がないから、上手くいかない・失敗する可能性が上がる提案はやめてくれよ」って言ってるように見えちゃうわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
昔は低レベルクリアが好きでよくやってたな
ただ、あれやるときセーブを余分に作っていけるかどうか試したりするので
効率は良くないとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:49:50 ID:- ▼このコメントに返信
自分が最良とおもうやり方以外を「頭なんのためについてんのか」と言い切ってしまうのcheck足りてないんじゃないですかね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:51:13 ID:- ▼このコメントに返信
作品による
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:52:50 ID:- ▼このコメントに返信
勝つためにレべルを上げて装備万全でやってるんだから無意識でそのPDCAとやらを実行してるだろ
それでも負けたら戦い方変えるとかさらにレベル上げたりなんやらするんだし意識してないだけ
低レベルプレイでやるのはむしろ作業的なことが多くなるしやりこみプレイでしかないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
実際そんなに脳死でクリアできるって感じのはあんまないやろ
バランスブレイカー使ってるならともかく
Good 0 Bad 0
. 名無し2022/12/22(木) 00:56:56 ID:- ▼このコメントに返信
なんか平成のゲーム感覚で話してそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:57:40 ID:- ▼このコメントに返信
まぁちょっと分かる
もちろん個人の好きな遊び方でやれば良いとは思うけど、
あんまり万全にレベル上げするよりストーリー進行上のボスに
苦戦するぐらいのが好きだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:58:22 ID:- ▼このコメントに返信
※21
ああなんかコマンド選択してはキャンセルして味方同士で殴り合ってステータス上げたなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:59:21 ID:- ▼このコメントに返信
RPGのこといってんだと思うが、RPGってなんの略かわかってんのかと
ロールプレイングゲームだぞ?
ロールを楽しめないならそれはレベルを上げようが上げまいが同じだよ
数値でしかゲーム見れないならゲームやめたら?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 00:59:32 ID:- ▼このコメントに返信
でも最終的に低レベルでクリアしてる動画見て同じやり方真似るだけだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:00:20 ID:- ▼このコメントに返信
ところでPDCAってなに?
YMCA的なやつ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:00:36 ID:- ▼このコメントに返信
冒険をするロールプレイゲームなんだから
旅を安全に進めるのはちゃんとロールプレイできてるやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:01:01 ID:- ▼このコメントに返信
効率的なレベリング方法を自ら探る労力を知らんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
科学者なのにバカだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
この手の奴が何言おうと知った事か
やりたいように遊ぶだけだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:03:11 ID:- ▼このコメントに返信
ギリギリの勝負や運で勝てる喜びってギャンブル脳になってるよね
子供をスロカスにしたいのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:03:46 ID:- ▼このコメントに返信
記事で日付ついてないからおかしいなと思ったら2019年のツイートか、アホらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
メガテンは好きな悪魔を作るためにレベル上げに邁進してしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:04:12 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームプレイしてから物言えよカスが
頭の回転うんぬんでゲームなんか売れると思ってんのか?
部屋の隅で一生脳トレしてろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
まあ楽しいと楽は違うからな、楽しさを求めるなら1週目は過度なレベル上げや金策はせずに進んだ方が良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:05:04 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム作ってる方がクリアレベル想定して作ってるわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:07:09 ID:- ▼このコメントに返信
ハマったゲームだと何度もプレイして、色んなパターンでクリアするもんじゃない?
必要最低限のレベルと装備で最速クリアを目指すのもその一つってだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:08:03 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームなんだから遊びたいように遊べばいいだろ
時にはレベルと装備の暴力で蹂躙するもよし
自ら縛りを課してぎりぎりの戦いを繰り広げるもよし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
※4
申し訳ないが中小は言っとるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:09:10 ID:- ▼このコメントに返信
というか大抵のRPGは普通に進めれば常に丁度いい手応えになるようにデザインされてると思うけど
一定間隔で中ボスを配置して経験値調整したり、宝箱やドロップでレベル帯相応の武器が手に入ったり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
※38
永続状態異常がエスナレベル1じゃ厄介のがほとんど治せない
アイテムは一個で一枠埋めるから回復アイテムをあまり持てない
石化なんか最悪の状態異常だったわ
エスナレベル5まで上げないと治せないし

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:10:10 ID:- ▼このコメントに返信
改善の時点でレベル上げりゃいいってなるだけじゃね?それ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:10:14 ID:- ▼このコメントに返信
やはり物理攻撃
物理攻撃は全てを破壊する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:10:15 ID:- ▼このコメントに返信
敵との戦闘を重ねて装備を充実させてレベルを上げてステータスを強化して
技や魔法覚えて、それでボスを薙ぎ払うのンギモチィィィィッ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:11:10 ID:- ▼このコメントに返信
いうてゲームだし楽しみ方は人によって違うのって普通にわかるような
そんなゲームに正解はこれ(キリリッっていうのも大概バカだと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
RPGを楽しんでる子供に
「指の体操でもしてんのか。お前の頭は何のためについてんだ」
というアホがいたら
「虐待でもしてんのか。お前の頭は何のためについてんだ」
と周りに言い返されるだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:11:50 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもレベリングや無理や頻繁な装備更新とか躓きやストレスが起こらないように設計されているのが現代のゲーム。
門外漢が時代遅れのデータ引っ張り出して来て的外れに騒いでるだけ定期。
今のゲームガッチガチにデザインされてて、基本受動的な遊びなんだよ。
だから、もしレベリングや装備の更新してるんだったら、低レベル進行の行き詰まりの証明で、適正数値復元する作業なんだよ。
過剰なレベリングしてるんだったら、こいつが推奨する自分なりに考えての動作であり、能動的な遊びなんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:12:46 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームは仕事じゃないってとこから見落とすような人に良い仕事はできない気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:15:42 ID:- ▼このコメントに返信
テスト勉強ギリギリでやる奴見てる気分だな、レベル上げずに戦う奴は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:15:47 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げ一切しなくてもどうしても勝てなくなるのってラスボスくらいしかおらん
それ以外ならレベル低かろうがアイテム使えば何とでもなる
それでも勝てないならもうゲーム設計がおかしいと考える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:15:53 ID:- ▼このコメントに返信
楽しみ方は人それぞれなゲームにあるべき論を持ち出す奴は馬鹿です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:16:33 ID:- ▼このコメントに返信
おまえのためにゲームしてるわけじゃないのでどうでもいい
てめえは勝手に低レベルクリアでもしてろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:16:45 ID:- ▼このコメントに返信
実際はそれ強制されて、万事を尽くして運に恵まれてもどうしようもないことがある

子供をゲーム嫌いにするにはいい方法かもね
間違いなく子供は親嫌いになるだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:16:50 ID:- ▼このコメントに返信
頭悪い人って趣味で全く脳を使わないよな、頭良い人は脳を使う趣味を持ってる人が多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:17:18 ID:- ▼このコメントに返信
ポケモンとかで低レベル進行なんてしようものなら同じ技の繰り返しで余計につまらん作業になるがそれは分かってるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:17:32 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけその頭使えっていうけどレベル上げないならどうなるかって
ぶっ壊れ武器や魔法とか羽目ワザ使ったりとかし始めるからRPGとして全然面白くないんだよ
ダクソ系のTASとかマジでその極地だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
※5
そりゃ馬鹿にするために足りない頭をフル稼働してるんだもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:18:56 ID:- ▼このコメントに返信
チートスキルを偶然手に入れた凡人ゲーマ主人公が試行錯誤もプレイスキルも何も必要とせず、ただ攻撃アイコンポチポチ押してるだけで無双するっていうMMO小説がなろうに溢れてる辺り、そういうプレイを求めてる層が一定数いるってことでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:19:09 ID:- ▼このコメントに返信
ワイはボスに勝てるかギリギリのラインみたいなのでやりたい派だけども、レベルや装備をしっかり揃えて挑む仙水スタイルもいいと思うで 楽しみ方だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:19:33 ID:- ▼このコメントに返信
Youtubeとかで低レベルやり込みとか見たことあるけど
敵はボス以外全部逃げる、とかやってて普通にプレイする分には楽しく無いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:19:40 ID:- ▼このコメントに返信
サブイベントをすべてこなして、フィールドのレアモンスター狩って、ゲームを存分に遊んだだけなんだよな。
するとレベルがカンストしてボスが瞬殺で悲しいことになった。
ゼノブレイドお前だ!w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:19:43 ID:- ▼このコメントに返信
分かってないなあRPGで一番楽しいのはレベル上げだぞ
レベルをとにかく上げ続けるのがRPGの醍醐味
レベルアップがないようなゴミゲーとか誰もやらないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
本当に頭いいなら、こんな発言しない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:22:20 ID:- ▼このコメントに返信
娯楽でやってるんだよ?それに求める物は人によって違うって事も理解できないとかちょっと頭悪すぎない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:22:27 ID:- ▼このコメントに返信
※76
好きなキャラのサブクエストを終えてラスボスを倒すことを忘れてしまったワイルドアームズ2
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:22:32 ID:- ▼このコメントに返信
※71
そういう縛りプレイの話はしてないかと
ヌルゲーになるまでレベル上げや金策作業はすべきではないって話でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:22:45 ID:- ▼このコメントに返信
※59
現実でも環境から整えて十全の準備をしてから事に臨むのが本当に仕事が出来るってことだから
まさに「大軍に兵法無し」

逆にアホな司令塔が碌に準備しないで、最前線でのアドリブや現場の小細工に頼り切りの集団は戦略的には必ず破滅する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:23:30 ID:- ▼このコメントに返信
さてはこの人はミンサガ好きだな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:24:41 ID:- ▼このコメントに返信
低レベルクリアというプレイスタイルがあることも知らねえのかよ馬鹿かこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:24:57 ID:- ▼このコメントに返信
※9
圧倒的力を手に入れて元々弱い奴を蹂躙しても何も快感得ないなとは思った。
元強者だった奴を蹂躙するのは楽しいが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
※78
だよね、多少でも考える頭のある人なら正解不正解の無い問題でマウント取ろうとしたりしないからね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:25:45 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも強力な装備やスキルはゲーム一定まで進めないと解放されないから序盤から鍛えるのは逆に効率悪かったり育成方針間違えて手遅れになる危険性が高いんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:27:33 ID:- ▼このコメントに返信
レベ上げしまくるほうが楽しいけど低レベ攻略のほうが見応えあるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:27:52 ID:- ▼このコメントに返信
※5
ゲームくらい好きに遊ばせたら?ってのに
僕は「勉強くらい好きにさせてあげたら」派ですね。子どもの勉強は入れ知恵せず黙って見てますが、ゲームに関してはガンガン僕の意見を言います。採用するかどうかは子ども次第です。

だってよ。しかし2019年のツイートか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:28:25 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあだるいだけの経験値レベル制止めてスキル強化だけにしろ
最近のアクションゲーにそれも負けてんじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:28:35 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げという出来る事を放棄して
何で最初から敗北上等で遊ばないといけないんだよ…
試行錯誤なんてレベルで解決できない時にしたら良いじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
いや、エンカウントで勝手にレベル上がるし、
死んだらステータス上げて再挑戦するだろ

死んでもその場の手札で勝てそうならその為の最適化を図るし
無理そうなら勝てる条件を整える

事前準備として何をすべきか、何ができるか
レベル上げて武器買い漁る工程から得られる慎重さもあるし
全否定されるほど無意味なものでも無いんだけどな

まぁ、結局こいつは自己顕示欲から無駄に
自意識ひけらかしてるだけのイタいアホだよ
結局攻略の工程から何を得るかは人によって違うからな
向き不向きもあるし。自慢話垂れ流す老害に付き合っても時間の無駄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
※78
NASAのエンジニア相手にそれ言っても虚しいだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:29:41 ID:- ▼このコメントに返信
煽って炎上で名前を売りたい時点でこのオッサンも科学者と呼んでもらえない負け組じゃんってオチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:30:28 ID:- ▼このコメントに返信
※44
全部とは言わないけど、頭でっかちで精神は子供な人が多いのが科学者だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:30:42 ID:- ▼このコメントに返信
最近のRPGはボス前にセーブできるの多くなったから そうでもないかもしれないが
おっさんの若い頃のゲームのほとんどのRPGは
金半分になるかゲームオーバーでセーブ地点からやり直しで経験値もパーの
どっちががほとんどだから負けたときの時間の無駄感はハンパじゃなかったのよ
素直にレベル上げて勝ったほうが正解だった時代なのですよ
この科学者様は平成生まれの若い方なのだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:31:44 ID:- ▼このコメントに返信
※93
エンジニアだろうが何だろうが、ただのゲームバランスの問題を
「低いレベルで行け」と押し付けて来る奴はただのアホだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:31:50 ID:- ▼このコメントに返信
準備不足で行き当たりばったりなプレイしてたら
そりゃお得意の分野でもロクな成果は残せんわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:31:55 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあアクションやらせた方がよくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:32:36 ID:- ▼このコメントに返信
こいつレベル上げずにnasaに入ったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:33:37 ID:- ▼このコメントに返信
野良バトルで試行錯誤してたら勝手に上がるんやって
むしろボスいつのまにか弱くなりすぎ問題をどうにかしてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:33:58 ID:- ▼このコメントに返信
アークザラッド1&2の極限定レベルクリアとかノーヒントだと鬼畜でしかないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:34:11 ID:- ▼このコメントに返信
プレイ時間が確保できない子供のころは、面倒くさがってギリギリのレベル。
たっぷりプレイできる年頃になると、育成に励むようになった。自分の場合。
それぞれの家庭環境、性格によるだろうし。別に作業しててもいいじゃん。
みんな与えられた(用意した)時間で、考えてやってる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:34:27 ID:- ▼このコメントに返信
石松拓人
福岡県福岡市生まれ。
東京大学航空宇宙工学専攻修士課程を修了後、マサチューセッツ工科大学(MIT)航空宇宙工学科に留学。 同学科博士課程を修了したのち、博士研究員を経て、2016年夏より現職。 趣味はギター、将棋(四段)。
高校時代円周率300桁を暗記していという驚異の記憶力の持ち主
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:34:27 ID:- ▼このコメントに返信
※99
エイリアンソルジャーやらせるべきだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:34:53 ID:- ▼このコメントに返信
※93
典型的な頭のいい馬鹿が多いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:35:34 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと前の川口名人の失言と被るな
別に間違ったこと言ってるわけじゃないけど
そもそもそんな助言誰も求めてないってね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
シナリオ上強敵との熱い展開みたいなのがあってもレベル差の暴力で軽く蹴散らしてなんの感慨もなく進んでく配信者とか見るとまあ勿体ないなとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
日本の宇宙進出が他国より遅れている理由なのかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:36:45 ID:- ▼このコメントに返信
どうやって効率良くレベル上げして進めていくかって頭使わせる方がよほど建設的でしょ
ただ低レベルを勧めても考え無しに進めて詰まってどうしようもなくなる馬鹿と変わらん
頭を使わせてプレイさせたい人の言動とは思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:37:39 ID:- ▼このコメントに返信
よく見る持論やけどな
すぐに熱くなるのがいるのはなんでなんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:38:06 ID:- ▼このコメントに返信
※100
博士までいってNASAの面接・試験通った人やからめっちゃレベル上げしてる
娯楽やゲーム中にまで何かを学ぼうって感じだからぜってー話し合わないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:38:10 ID:- ▼このコメントに返信
やれること増やしてこそ選択肢が広がってより柔軟で様々な戦術を取れるって考えもある
貧弱な装備に限られたリソースじゃ取れる手は少ないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:39:17 ID:- ▼このコメントに返信
言ってることの方向性は分からなくはない
だから俺はソシャゲが好き
どうやったら勝てるかのPDCA回すことになるからな、普通のゲームのひたすらレベルをあげるに該当するのが課金だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:40:16 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのをTwitterで言っちゃう辺り頭良くても馬鹿に見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
ロールプレイングゲームは役を演じ
勇者を演じるということ、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:40:34 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況でリスナーがこんな絡み方してきたらクッソうざいだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
きっと良い所のお坊ちゃんなんだろうなぁ
周囲に子供の頃から効率的な人生を歩めと強要された人間が居ないんだろう
ぜひ自分の子供をそう教育して論文にでも纏めてくれたら後世の為になりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:42:14 ID:- ▼このコメントに返信
今時PDCAとか言ってる人を見るとどうしても格下に見てしまう。さらに実務とは離れた学者とかなんて、相手にもしたくなくなる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:42:46 ID:- ▼このコメントに返信
低レベルはいいけど
それこそ敵の行動パターンが最弱引くまで作業してるだけのヤツおるやん
現実の社会に入ったらそこまで連続失敗したら終わりなんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:42:58 ID:- ▼このコメントに返信
ご高説痛み入ります
ただ、人の楽しみ方に対して押しつけがましい否定的な文言は如何かと思いますがね

そもそもの前提として「学びを得られるか」という話であるのなら、
ゲームなんかせずに他のことに時間を使った方が効率的では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:44:37 ID:- ▼このコメントに返信
この人のいいたいことって、レベルを上げて物理で殴るっていうボタン連打で戦闘終わるレベルの行為がつまんねって話やろ
レベル上げていろんなスキル憶えてとか戦法がどうとか考える人は対象じゃない
要約するとどんだけ頭使って遊べるか否かが楽しみの基準て主張の人なんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:48:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>52
レベルがMAXなのに100くらいしかダメージが与えられないって
普通に進めた場合のレベルだと一桁台しか与えられ無さそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:48:46 ID:- ▼このコメントに返信
将棋好きってところからみて色々次の手を考えながら進めるのが好きなんだろうし
多分ワーキングメモリがでかいから常にある程度の問題が降りかかってきてそれを解決するための思考をしてないと退屈になってくるタイプだ
つまりレベル上げをしすぎて余裕をもってクリアできるようになると考えることが無くなって眠くなるし、レベル上げの最中も眠くなるような性質がある
だからどっちがいいとかじゃなく生まれ持った体質の問題だし、この人の言う通りプレイしてもRPGで論理思考力と算数力なんて絶対に身に付かない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:50:16 ID:- ▼このコメントに返信
※70
この人の言ってる事ってポケモンで例えるなら、エリアに出現するポケモンやNPCトレーナーたちと同じくらいのレベルの手持ちでストーリーは攻略しよう、手持ちのポケモンのレベルを70とか80とかにしてジムリーダーに挑んでも面白くないでしょって感じかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:52:13 ID:- ▼このコメントに返信
あたまバルバトスゲーティアかよ。
効率化する為ならみんなアイテム使ったりレベルあげすンのよ。好きな女落すために整形に金出したり身なり整えるのとおなじやで? レベル1じゃスライムも狩れんのよ(泣)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:53:46 ID:- ▼このコメントに返信
隅々までめぐってると勝手にレベル上がるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:53:54 ID:- ▼このコメントに返信
現実では不倫とか反社的な事してた奴がゲームでは慎重にレベル上げしてから進める派で笑ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
12でやったわ
空中要塞まえでやり込んで
ラスボス瞬殺で記憶から抜けてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:55:31 ID:- ▼このコメントに返信
PDCAって問題解決の手段であってPDCAサイクルするために〜って本末転倒では?

低レベル攻略が楽しいのは分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:55:48 ID:- ▼このコメントに返信
※129
FFが抜けた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:57:08 ID:- ▼このコメントに返信
人事を尽くして尚は最後は運に救われるてあたり、自分があるのは全て自分の努力や実力のおかげみたいに思ってる系のうぬぼれ屋とは違うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:57:25 ID:- ▼このコメントに返信
※121
そうだったのですか
わたしの完敗で
私が考えていたのは自分の楽しみ方を相手に押しつけ
相手の楽しみ方を否定することですね
こんなこと現代社会において決して許されるようなことではありません
私の間違いを指摘してくださるなんてさぞ高名な学者先生と見受けします
あなたのような人材が日本にいることをとても誇らしく思います
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:58:37 ID:- ▼このコメントに返信
※121
天才がいる
今までこんなこと考えられるほどの人間がいたか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:58:40 ID:- ▼このコメントに返信
※121
マジレスするとどんなことからでも学べることはあると思うよ
何を見つけることができるかはその人次第
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:59:44 ID:- ▼このコメントに返信
アプローチの仕方が複数ある方がよっぽど健全だと思うがな
人それぞれあったやり方あるだろうからな
正攻法や正規外で敵を倒すようにしてる人も居るんだから
それこそ物理が効きにくい敵をレベルを上げて物理で殴り倒す事に執念を燃やすのも一定数居るように
物資もない旧日本軍の末路がどうなった訳を知らん訳じゃあるまいし…
創意工夫にも限度はあるだろし運だけに頼る方がよっぽど愚かだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 01:59:45 ID:- ▼このコメントに返信
※121
目から鱗だわ
RPGをこんな視点で語る人間初めて見たぞ
とんでもない天才がいたもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
近頃は、レベルを上げただけでは勝てないRPGもあったりするから
そのような作品をプレイするときは不足している部分のチェックをする
気持ちで、強敵に挑む場面も増えたな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:00:13 ID:- ▼このコメントに返信
低レベルだろうが高レベルだろうが結局作業には変わりない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:00:38 ID:- ▼このコメントに返信
FCのDQ2で思い知らされてんだわ
時間は有限なんだから好きに使った方がええで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:02:00 ID:- ▼このコメントに返信
※121
確かにそうだわ
ゲーム自体が時間の無駄
気付かせてくれてありがとう
世界の認識が変わった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
何がきっかけでスイッチが入ったのかわからんが突然票工作員湧いたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:03:10 ID:- ▼このコメントに返信
俺の友人は圧倒的な火力で蹂躙するのが好きらしい
結局は自分にあった難易度・プレイスタイルでいいじゃん
他人が決めるもんじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:03:23 ID:- ▼このコメントに返信
こういのをゲーム脳と呼びたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:04:25 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム側でボス戦時だけレベル上限つける設定も用意して欲しい
隅々まで探索するから大体のゲームは楽勝になってしまうんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:05:38 ID:- ▼このコメントに返信
仙水並みのレベル上げは勿体ない程度の解釈でいいと思う
ムキになって反論するほどの内容ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
※136
日本軍の失敗ですか確かにそれは思考の外にあったことですね
過去の失敗から学ばせること
それが本当に教育というものですね
私が間違ってました本当に申し訳ありません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:06:26 ID:- ▼このコメントに返信
>そして人事を尽くしてもなお、運に救われることがあることを知ることができるからです。

その人事を尽くすの部分が十分なレベル上げちゃうんかい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:09:59 ID:- ▼このコメントに返信
こういう先輩いたわ
レベル上げてから挑む派の俺のプレイにいちいちケチ付けてきてウザかった
別にあんたが低レベルで挑むのは好きにすればいいけど、宗教みたいに押し付けるのは止めて欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:11:29 ID:- ▼このコメントに返信
ラスボスを倒すのがゲームの目的とは限らない
ラスボスはアイテム集めのついでに倒すものってゲームもあるんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
※148
あちゃーこれは一本取られた
わたしの負けですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
最近のRPGはサブクエや探索要素が充実してるのが多くて
その辺を堪能したら余裕で本編の推奨レベルは越えるんだよな
そういうのはゲーム側の調整の問題でありどういう加減が良いのか分からないが
この科学者だかが最近のゲームを知らないって事だけは分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
逆鱗に触れるやついたんかね。票工作あらかさまや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:13:14 ID:- ▼このコメントに返信
※17
ついでにボスは最初からバフカード4枚刺しというボス接待ゲー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:15:53 ID:- ▼このコメントに返信
自分ら作業ゲーって言ってるが楽しみ方を知らんだけちゃう?って言いたいのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:16:28 ID:- ▼このコメントに返信
※152
そういうの二周目からって人もいるし一周目から楽しみたいって人もいるし、調整は難しそうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:23:41 ID:- ▼このコメントに返信
人生ゲームと言って人生げーむ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:24:24 ID:- ▼このコメントに返信
現実でしこたま頭使ってやってるから、たまのゲームで作業しながら晩飯何すっかなー絵がキレイだなーってボケーっとすんだよ。関係ないことしてる時にふとアイディアが降ってくる経験とかしたことねーのか、と

>>お子さんがRPGをやられる方はちょっと観察してみてください。
>>「指の体操でもしてんのか。お前の頭は何のためについてんだ」と言ってあげてください
子どもの成長をゲームに委ねるなよ。ゲーム以外でちゃんと育めよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
初見殺しに遭うだろうから一回そのまま突っ込むのは分かるけど、その後レベル上げとか相手の技の対策しないで運で勝とうとするのは馬鹿だし、PDCAを高速回転させる(何度も負けて徐々に対策する)より2回目の戦闘でほぼ勝てるようにしてから挑んだ方が良いと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
〇〇する奴は馬鹿 〇〇しない奴は馬鹿
うるせぇな ひろゆきかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:33:34 ID:- ▼このコメントに返信
※9
バーン様は力でねじ伏せられかけても、「余は大魔王バーン也」といって挑んできたり
最後の最後は今の姿すら捨てでも勝ちにきたりラスボスとしての格が高い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:37:16 ID:- ▼このコメントに返信
意味わかんね
レベルMAXまで上げて敵にその程度か雑魚がwとアインズ様プレイするのが快感なんだわ
知恵ふり絞って無様に勝つのではなく相手の尊厳ひたすら踏みにじり余裕を持って勝つのが楽しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:40:22 ID:- ▼このコメントに返信
無謀に突っ込むよりしっかりした準備できる子の方がよくない?
ゲームのプレイスタイルをいちいち否定する方が馬鹿でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:40:25 ID:- ▼このコメントに返信
こういう頭でっかちのアホって誰も頼んでないのに関係ない分野に首突っ込んで来ては
にわか知識をドヤ顔でひけらかして失笑を買ってるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:46:38 ID:- ▼このコメントに返信
無駄なレベル上げは自称ゲーマー女子がやりたがる
低レべ攻略に手を出す頃には自称じゃなくなってるので手強い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:50:18 ID:- ▼このコメントに返信
※7
そこに触れてはいけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:50:39 ID:- ▼このコメントに返信
おじいちゃんが多そうだけど最近のRPGは寄り道一切なしに直進してそのまま進めても技やアイテムを駆使すればいい感じに勝てるくらいバランス取れてるのよ。絶対に負けない訳じゃないけどほぼ負けることもなく、負けた場合も全体攻撃や状態異常連発など明らかに運が悪かったなって理解できる負け方になる。それを考慮した上で運要素が大きいと感じる場合のみレベルを上げるが妥当
バランスが全くとれてないファミコン時代の昔のRPGと同じにしてる時点でおじいちゃんって分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:56:52 ID:- ▼このコメントに返信
禄にRPGとかやった事無さそうだよな
作り手の趣旨を想像すんだよw
レベル上げが重要なゲームも有るし、コツで乗り越えられるように作ってるのも有る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:56:56 ID:- ▼このコメントに返信
つまりレベルキャップが存在し、知恵を振るプレイを重ねた先に知恵では解決しようがないステの暴力という壁が立ちはだかり最後には資本力が全てを解決することを学べるソシャゲこそやるべきだと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 02:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
※167
論点どこ行った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:00:47 ID:- ▼このコメントに返信
※167
いつの間にかおじいちゃん探しになってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:02:07 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもレベル制のゲームって、その適正レベルじゃないと倒せない敵が出てくるから
レベル上げをする訳で、其処を否定すんのは本末転倒なんじゃないんですかね?
まぁ態々無理にレベル上げしなくても、普通にプレイしてなんとなく上がる分でも十分攻略できるケームの話をしてるんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:03:09 ID:- ▼このコメントに返信
お子さんがRPGをやられる方はちょっと観察してみてください。もしも、
バカみたいにレベルを上げ、金を貯め都度最強の武器防具を揃えて安全に進めていたらそれはただの作業です。
地頭は全く鍛えられてません。「指の体操でもしてんのか。お前の頭は何のためについてんだ」と言ってあげてください

この人はこういう考え方だけど最適解でレベル上げや装備を揃える楽しみを余り理解していない
安全に倒せると言う事はそこに至るまでの労力と計画性の表れなんで逆に子供には良い影響かと
小手先の狡さより地道が大事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:03:37 ID:- ▼このコメントに返信
はちみつくまさんのRPGが一番歯ごたえあったな
後印象に残ってるのがワンダースワンのスパロボ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
低レベルで負けてやりなおしてたらタイパが悪い
って今の子は思うんだよ
そもそも自分でプレイせず配信を2倍速でみて満足するんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:14:18 ID:- ▼このコメントに返信
うん、でも最近のRPGってイベントこなしてたら勝手にレベル上がっていくんだよね
しかもどうぞやって下さいこのイベント楽しいですよぉ〜🤟🥰みたいな感じで用意されてるし、見えてるイベント避けるのも変じゃん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:16:38 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけどんなRPGでも強い戦法は決まってるから
低レベ攻略とかいいつつその戦法でゴリ押しするようになるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:20:53 ID:- ▼このコメントに返信
レベ上げもしたくねーよ
最初から最強ですべて即死魔法で倒すのが一番いい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>176
イベント起こりそうな場所とかイベントありますよマークを迂回してMAP埋めと宝箱探索し始めたり、逆走して回復とセーブいに行くと結局もりもり経験値が溜まっていくパターンもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:31:58 ID:- ▼このコメントに返信
twitter.com/Hasewo6321/status/1181232040500318209
負けてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:35:41 ID:- ▼このコメントに返信
色々なマナーを作り出して面倒事を増やす奴と同類
Good 0 Bad 0
. ちゃんとカンストさせろよ2022/12/22(木) 03:35:55 ID:- ▼このコメントに返信
PDCAって言いたいだけやろ
さっさとレベル上げに戻るんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:37:19 ID:- ▼このコメントに返信
こんな事でマウントとってくる科学者とその科学者の言い分わもとにマウントとってくる情けない人たち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:40:01 ID:- ▼このコメントに返信
※17
>装備を手に入れるために無限ダンジョンを周回

尚、装備を手に入れ鍛えても戦力アップにはあまりならず
ステータスアップアイテム・転生用アイテム集め周回
になっている模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:45:49 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げしてる過程が楽しい
でもFo3みたいに上限が低い物はカンストが早過ぎて飽きちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
これがタイムアタックをやるだとか
理論値染みた低レベルでのクリアを目指すって事で
全てを知った周回プレイ時に独創的なチャート組むなら
まあ多少頭も使ってそうだけど

初見プレイでの初回ボスとか
低レベルで挑もうが高レベルで挑もうが
その時所持しとる手札を有用そうな順に切ったりするだけなんで
ただステータス上の数字差から難易度が違うだけで
頭使ってないのは一緒じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
勉強した方が良くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 03:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
たかがゲーム、されどゲーム、遊ぶのはその人本人なんだから馬鹿とか批判してないで好きに遊ばせてやれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 04:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
制作サイド「ほな…レベル最高でも運ゲーにしたろw」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 04:27:43 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿すぎる
PDCAの結果レベル上げるのが手っ取り早いって結論に至ってんだろうが
ほんまこのレベルが科学者とか日本終わってんな。いやこいつらのせいで終わってるかもう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 04:33:40 ID:- ▼このコメントに返信
ありあまる財源で無双したいだけの政府は際限なく税金を上げていこうとする

今あるもので解決する方法がワカラナイからだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 04:38:42 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ戦闘とか面倒だからシナリオに沿った小説があればそれ読んで済ませたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 04:42:29 ID:- ▼このコメントに返信
いつの記事なんでちゅかー?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 04:43:39 ID:- ▼このコメントに返信
映画でいいじゃんってそのゲームの話が見たいのに映画でいいわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 04:50:11 ID:- ▼このコメントに返信
短絡的すぎる
ガキを調べるために見るのなら
なんでガキがその遊び方に行きついたのか考えろ
ゲーム内での遊び方だけで完結させるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 04:56:12 ID:- ▼このコメントに返信
現実も最初からレベル高い(記憶力体格才能お金)ヤツが有利だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 05:00:58 ID:- ▼このコメントに返信
チートコード使って無敵にしてるのと変わらんからな
制作はせっかくレベリングせずにいけばちょうどいいバランスになるように作ってくれてるんだから、ゲームの面白さを損なってるのは確か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 05:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
仙水さんはクソゲーつかんだか、レベルだけは上げるけど装備揃えてないんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 05:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
※190
お前こそよく分かってないわw
専門以外は何も知らんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 05:40:52 ID:- ▼このコメントに返信
レベリング=作業って決めつけが頭悪そう
徐々に効率化していく過程だって楽しみのひとつだし頭も使うだろ
ずっと戦う連打してると思ってんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 05:40:57 ID:- ▼このコメントに返信
インパール作戦かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 05:42:26 ID:- ▼このコメントに返信
地頭鍛えたいならゲームしないで勉強するわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 05:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
数字が上がるのが見たいからでレベル上げは数字上げの方法でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 05:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
※197
製作側がそう思ってるならレベルの上限を下げればいい話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 05:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
※1
すごい嘘臭いランキングだな
TOP1000で日本のアニメしかないってあり得ねえだろ
ディズニーアニメだけでも相当あるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 05:58:30 ID:- ▼このコメントに返信
何度も繰り返して攻略するのかレベル上げに時間をかけるかの違いだろ、ただの好み
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 06:04:45 ID:- ▼このコメントに返信
今どきのは探索がやりこみ要素の一つだからその過程で勝手にレベルが上がる
昔のドラクエみたいなのしか想像してないならその理論を展開するためのデータが足りないんじゃない?
現在のレベルデザインが昔と違うことを知らなそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 06:06:15 ID:- ▼このコメントに返信
例えゲームだろうと本気でやるから面白いんだろ
もしリアルで魔王に挑まないといけない事になったら全てのプレイヤーは
限界までレベル上げすると思うぞ
想像する力が足りてねーんじゃないかこの学者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 06:06:34 ID:- ▼このコメントに返信
アカウント見てないからしらんけどこいつおっさんだろ?
凝り固まったRPG像しかないやつが頭の回転云々は馬鹿だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 06:08:09 ID:- ▼このコメントに返信
うちの親は低レベル突撃をかます俺に主人公達が死にすぎて可哀想、もっと死なないようにしてから挑むべきと言った。

以降俺はレベルを上げてなるべく死なないように立ち回るようになった。

RPGとはこう言った倫理や道徳を学ぶゲームだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 06:09:49 ID:- ▼このコメントに返信
プラモの名人()と言ってること一緒だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 06:14:06 ID:- ▼このコメントに返信
※9
PS1のFFTをプレイしていた当時、効率的なレベル上げの方法を模索して、第一章でラムザのレベルを70代後半まで上げた。もちろん、アビリティ類も豊富。
それで、「家畜に神はいないッ!!」のセリフでお馴染みのアルガスの脳天を剣の一撃で叩き割って葬った。これはスカッとした。

オンラインでチートを使ってるわけじゃないんだから、ゲームくらい好きにやらせろよ。
なんでもかんでも頭の良し悪しに結びつけるなんていうのは、ひろゆきレベルの低脳である証だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 06:28:55 ID:- ▼このコメントに返信
お子さんって言ってるくらいだし対象年齢10歳以下とかそのくらいの話じゃないんか?
で、親の視点でモノ言ってりゃこうなる気もする
年いってる奴のプレイスタイルなら好きにやらせろとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 06:33:31 ID:- ▼このコメントに返信
ボスの行動ルーティンが固定ならいいけど、ある程度ランダム要素があるならレベルを上げるのが正解だよ
低レベルクリアなんて、結局任意のボスの行動パターンを続けて引くとか、クリティカル的な運要素を出す為の運試しを何回もやる事になる
そもそも低レベルだと雑魚戦で被弾と討伐時間が増すから、RPGの低レベルクリアの殆どは頭を使うんじゃなくて単に時間を使ってるだけ
よって大抵のRPGではPDCAの結果、レベルを上げるのが最適解になる
計算だ知恵だのを使いたきゃ、ダメージの計算式はもとよりボスのHPや攻撃力が不明な事が多いRPGをやらずに、カードゲームとかストラテジーやっとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 06:36:31 ID:- ▼このコメントに返信
「好きにやらせてくれ、やらせてやれ」と
「頭の良さが鍛えられる」かは別の議論

ここで問題になってるのは
「退廃的な娯楽を得るか、発展的な娯楽を得るか」の違いだよ

「娯楽は無事に得られてるんだからどっちでもいいだろ」と本気で思ってる親がいたら
親ガチャ失敗の親。子供が駄目になるのは目に見えてる

・・・「あとレベルを上げる行為が頭いいかどうか」も頭が鍛えられる話と関係ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 06:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
NASAで働いてる人らしいけどNASAて徹底的にシミュレーションして経験値貯めてから実践じゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 06:54:08 ID:- ▼このコメントに返信
努力の仕方の違いってだけじゃねえか。
同じやり方なら、その方法に適した人間が成功するのみ。違うやり方があるから、様々な可能性が出てくる。
こいつは頭悪いな。自分のやり方しか見えないらしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 06:56:45 ID:- ▼このコメントに返信
※216
現実とゲームがごっちゃになってるぞ

「リアル経験値が溜まる方法」は脳死レベル上げと低レべ攻略のどっちだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 06:58:00 ID:- ▼このコメントに返信
楽しかったらなんでもいいし、そもそもそういう縛りプレイもゲーム自体が面白かったら勝手にやるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 06:58:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
お前はゲームじゃなくて科学だけやってろ
それ以外何もないんだから
感情殺してロボットのように働いとけw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:00:32 ID:- ▼このコメントに返信
楽しくないものを無理やりやらせるほうが頭の成長に悪影響やで。ソースはどこかにある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:03:12 ID:- ▼このコメントに返信
最初は努力それ自体が大変だからレベル上げという苦行に耐える訓練もいいだろうさ。精神鍛錬として

そこ卒業したら、もっと段階に入れる
「限られたリソースで工夫する事」「無駄を省く事」

グラボやら家電やら同じ電力で性能が進化するのも「より効率的な方法を模索し続ける」からだし
そういうのは「ただの継ぎ足し」というやり方ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:03:35 ID:- ▼このコメントに返信
次の段階 でした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
てかゲームエアプだろこいつ、どっちが脳死だよ
RPGの低レべクリアなんざあったとしても戦術、戦略的なクリア方法が大体決まってるから、やってる奴ならすぐ分かる
それかひたすら運ゲーしまくってクリア出来るまで死に続けるかしかない

むしろ縛ってるわけでもないなら低レべの方が
「回復も全部なくなってるし、こいつ計画性のないアホだな」としか思わん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
>金を貯め、都度最強の武器防具を揃えて

RPGの楽しみ方なんざほとんどそれ目的だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:11:50 ID:- ▼このコメントに返信
他人の趣味にまでケチつけたがる奴はもう末期
よっぽど自分の人生がクソみたいなつまらん奴なんだろうな
そういう奴は総じて他人に難癖つけてまで自分の価値を高めたがる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:13:57 ID:- ▼このコメントに返信
※226
それってあなたの感想ですよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:17:23 ID:- ▼このコメントに返信
※205
そりゃそうだろ
animationやcomicと違ってアニメや漫画って欧米で日本独自のモノとして認識されて開拓されてきたんだから
最初は日本は別にそんなの意識せずに普通にドラマや映画と同じようにanimationやcomicとして輸出してたところに
欧米側がこれはanimationやcomicとは違うぞ別物だぞと独自性を見出してanimeとmangaとして区別するくらいに認知され受容されるようになったんだぞ
中韓は日本が苦労して切り開いた新しいコンテンツ産業に便乗してるだけなんだぞ
それなのにとくに韓国はリスペクトもせずに気持ち悪い主張ばっかしてるからコピペができてんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:20:43 ID:- ▼このコメントに返信
逃げ癖がついた奴は饒舌になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:22:58 ID:- ▼このコメントに返信
意味のある言論ではなく、煙に巻く方向での饒舌
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:32:58 ID:- ▼このコメントに返信
※225
それしたい人はやるゲーム間違ってると思うわ😅
一度でいいからハクスラゲーム触った方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:33:21 ID:- ▼このコメントに返信
そもそ大半の人がゲームをする目的(PLAN)は楽しむことで低レベル攻略とかアイテムコンプとかはDOに当たる。
でもこの人はDOに当たる部分をPLANにもってきている。
手段が目的になっている時点で間違ってると思うんだけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:35:52 ID:- ▼このコメントに返信
※30
ストレス見に行ってるわけじゃないから当然では?
というか、その楽しみ方で何の目的もないプレイ動画見ることが間違ってるんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:38:58 ID:- ▼このコメントに返信
科学者?
低レベルなコンサル脳な寄生虫だろ
PDCAサイクルしか喚けないタイプのお猿さんだよ

PDCAサイクルを回す前に大変重要な事があってだな
それは人間の「発想の自由」でね、前例主義になりがちな組織ではこれが難しい
だから更にその前に必要なのが情報収集と現状把握
でもそこで否定を行わず自由な気風で多面的な方策を練るのが常道
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:39:34 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームというシミュレーションでならそでいいが、現実世界でやるにはリスクがデカすぎるんだよ
脳の鍛え方としては合ってるが、リアルでそれをやるのは無謀でしか無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:42:02 ID:- ▼このコメントに返信
※135
この人的な言い方をすると、それだとPDCAのPLANがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
まあ迷惑なのはゲームに親父から口挟まれる息子だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:55:31 ID:- ▼このコメントに返信
頭良いのに頭悪そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:56:44 ID:- ▼このコメントに返信
せっかく用意してくれた武器防具を全部試してみたいだろ
じゃあ金貯めて買うだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
人のゲームに指示出しwwwwwwww
頭いいねwwwwキモwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 07:58:53 ID:- ▼このコメントに返信
FF8
はい論破w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームは時間の無駄w
仮に娯楽だという認識で時間を潰すとするなら好きにやればいいんじゃないの?w
レベル上げしないで死にまくってストレス溜めるのと、事前準備してすんなり行くのとどっちがいいのかなぁ?w
Good 0 Bad 0
. 辟。蜷告2022/12/22(木) 08:03:03 ID:- ▼このコメントに返信
RPGはできるだけ低レベルで冒険を進めることをオススメします。知恵を絞ってPDCAを高速回転せざるを得ず、イヤでも論理思考力と算数力が身に付くからです。
そして人事を尽くしてもなお、運に救われることがあることを知ることができるからです。

その理論で行くと、

人生はできるだけ低レベルで冒険を進めることをオススメします。知恵を絞ってPDCAを高速回転せざるを得ず、イヤでも論理思考力と算数力が身に付くからです。
そして人事を尽くしてもなお、運に救われることがあることを知ることができるからです。

つまりゲームで頭を鍛えなくても結局人生で学ぶことになるのだ。
論理的思考力、たりないナ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
PDCAと改善と社内会議と長大な回議ルートは日本企業の義務
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
こういう人が低レベルで短時間クリアして、ボリュームが少ないって文句言うんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:12:06 ID:- ▼このコメントに返信
みんなが軍師ではない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:13:15 ID:- ▼このコメントに返信
ていうか低レベルクリアさせたいなら1回はテスト走行のために最高レベルにして情報解析に努めるべきじゃね?
テスト環境が整わない低レベル状態で試行錯誤をするのは自転車操業でしかないと思うのだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
なお本人はドラクエのソシャゲに課金
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
これはゲームをやめさせたいだけの論理だろwww
最後の言葉言われ続けたらゲームから離れるわwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:16:57 ID:- ▼このコメントに返信
※81
それよな

レベル上げすぎるとただの作業にしかならんから、できるだけレベ上げしないで、
色んな可能性を探りならやった方が地頭力がつくし面白いっていう当たり前の話をしてるんだけど、
そのなろう主人公みたいな無双作業が好きな人達にとっては、そんなの面倒なだけでつまらないっていう考えだから、
両者の価値観が違い過ぎて話がかみ合うことは一生ないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:19:42 ID:- ▼このコメントに返信
レベル99でないと習得しない技あるから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:20:33 ID:- ▼このコメントに返信
※243
リセットや再挑戦がノーリスクの「RPG」とリスクがある「人生」を同列に語るのは無理すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:22:23 ID:- ▼このコメントに返信
あの手のゲームはレベル上げるの自体が楽しくてせっせとレベル上げながら進んでたな
そのせいかDQ2が難しすぎって風潮はあんま解らんかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:23:11 ID:- ▼このコメントに返信
※250
アニゲー民はなろう大好きだから仕方ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:25:27 ID:- ▼このコメントに返信
20代研修医、救急車を私的利用

20代研修医、救急車を私的利用

20代研修医、救急車を私的利用
20代研修医、救急車を私的利用
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:25:43 ID:- ▼このコメントに返信
20代研修医、救急車を私的利用

20代研修医、救急車を私的利用
20代研修医、救急車を私的利用
20代研修医、救急車を私的利用
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:27:07 ID:- ▼このコメントに返信
PDCAを回す前にRPGとは何かを哲学的に考えた方がいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:28:36 ID:- ▼このコメントに返信
君は受験前に準備せず地頭だけで勝負してきたか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:34:18 ID:- ▼このコメントに返信
オッサンやが、ファミコンの初代ドラクエはロトの剣の存在を知らずに炎の剣でクリアしたんやが結構な低レベルでクリアしたのは事実やで
けど、最低限ベギラマ習得は必須なんや
つまり「そこまで」はレベル上げる必要があるんよ
そもそもシステム的にボスに設定されたHPと防御力に対し最低限必要なパラメーターは有るわけで、「理論値による最効率以外」の最も合理的な手段であるレベル上げを否定するとか笑止千万でしかないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:40:21 ID:- ▼このコメントに返信
作業が楽しいんだよ
数独とかジグソーパズルとかもそうだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:42:24 ID:- ▼このコメントに返信
そんなあなたにはウィザードリィ(リセット縛り)がオススメ
リスクとリターンについて学べる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:43:23 ID:- ▼このコメントに返信
科学者?になるまでレベル上げてから叩くのはガキかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:50:31 ID:- ▼このコメントに返信
人の遊び方にケチつけるような人間にはなりたくねーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:53:48 ID:- ▼このコメントに返信
1人用のRPGなんてそいつの勝手だし好きに遊べや
シコるときに頭使ってオナニーしろっていってるようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:54:38 ID:- ▼このコメントに返信
頭を使う(攻略サイトに乗ってる行動パターンをなぞる)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 08:59:21 ID:- ▼このコメントに返信
ボスを上から叩き潰すのが好きなんだよ。
あと、RPGのメインはやっぱストーリーよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:00:49 ID:- ▼このコメントに返信
言い方変えただけでゲームは悪となんら変わらんよね
孫とパーティゲームするようになったから一概にゲームを悪と言えなくなっただけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:02:42 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナ5は絶妙!

いや、アトラス系はレベル差の経験値補正デカいから
レベリングする方がそもそも苦行なんや…
ザコ狩っても全然上がらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもPDCAってなんだよ(無知)
トラウマかなにかか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
効率のいい稼ぎを追求するのも頭の使い方の一つやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:12:37 ID:- ▼このコメントに返信
ドーパミンが出ればそれで良い
手段は人それぞれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:17:37 ID:- ▼このコメントに返信
攻略サイトに適正レベルや攻略法細かく書いてるからそういうのに頼るんだったらレベル云々関係無いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:25:48 ID:- ▼このコメントに返信
楽しむ幅を狭め、その楽しんでいるプレイスタイルに難癖つける奴は馬鹿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:34:12 ID:- ▼このコメントに返信
そんなもんで頭良くなるならファミコン世代はもっと優秀なはずだろ
あの頃は攻略情報すら口伝で、基本知恵と時間を使って攻略してたんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
他人のプレイに一々ケチつける奴の方が馬鹿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:38:57 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームによるだろ。
セーブポイントが少ないとか
補給に戻れないタイトルもあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:39:53 ID:- ▼このコメントに返信
人の勝手だろう遊び方にケチつけてないで仕事しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:41:12 ID:- ▼このコメントに返信
いろんな奴がいるから、最近のゲームは難易度が調整できるようにしてあるんだよバーカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
なにがPDCAだよ
初回のDoをするまでもなくレベルを上げて装備を整えたら
勝てる見込みは限りなく高くなることがわかってるだけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
※274
でも説明しても分からんレベルのバカよりは実際マシなんじゃね?

ゲームでも実際攻略wikiの内容そのままなぞるだけでヌルゲーとか言ってみたり
ちょっと書いてないだけで「分からんからこのクソゲーやめる」とか言い出す奴らいるんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘なくてもいいよ正直
つまりインターフェースがRPGなアドベンチャーゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:45:19 ID:- ▼このコメントに返信
※270
むしろ大局的にはそっちの方が一般社会ではよっぽど大事で重要でしょ
このアホが言ってることはまさに竹槍で爆撃機落とせとか気合で一人百殺しろって言ってるのと同種のメンタリティだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:54:54 ID:- ▼このコメントに返信
大事なのは、他人の攻略情報をせめて初クリアまでは見ない事じゃないの
低レベルクリアとかだって先人のなぞるだけじゃ論理も何も無いし、
稼ぐのも独力で効率化を考えれば頭使ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
PDCAを回した結果が万全にレベルを上げることになったんだが
低レベルって結局のところ嵌め技のワンパターンでレベルの高いほうが選択肢がたくさんあって楽しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 09:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
ボス戦で全滅してそれまでの時間が無駄になる方がきつい
タクティクスオウガみたいにレベルキャップ付けられて強制的に指定されたバランスでプレイさせられるのも嫌だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:01:54 ID:- ▼このコメントに返信
憂鬱など吹き飛ばして、君も元気出せよ~
そうさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:04:12 ID:- ▼このコメントに返信
放置操作でレベリングしてる俺はバカだったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:06:00 ID:- ▼このコメントに返信
頭使うRPGが今はほとんど無い
昔はドラクエですら長いダンジョンをいかに攻略するかで頭使う要素あったけど
今のRPGは全部一本道の通路で戦闘も敗北や苦戦する事がまずあり得ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:10:15 ID:- ▼このコメントに返信
Plan:シナリオを円滑に進めるために必要な技能、武具、道具を集める
Do:レベル上げ、及び、お金集め、素材集め
Check:取り敢えず揃ったもので挑戦してみる
Action:失敗:満たすまでDoとCheckを繰り返す、成功:次の段階へシナリオを進める

殆どの人がこの繰り返しだと思うけど?
ただひたすらレベル上げをしているだけって、別の目的があるんじゃないの?もう何周もしているようなゲームでさ。つか、同じゲームばかりをやっているってことになると思うから、逆に別のゲームを与えろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:14:39 ID:- ▼このコメントに返信
今のRPGはサービスし過ぎで面白くない
今っていうか個人的にドラクエ11からだけど流れがスムーズすぎる

まるでディズニーのアトラクションだかコース料理だか
いっそ風俗じみてるというか、乗せられてる感が逆に冷める
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:14:49 ID:- ▼このコメントに返信
※289
そもそも万全にレベル上げするというPlanをDoしてるだけなんだよな
こいつはPDCA言いたいだけのアホだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:24:43 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げは時間かければ誰でもできるのであんま評価できない
引きニート有利だし

真面目な話、レベル自慢なんか通用して
実際まじめに驚いてくれるのは昭和の小学生くらいじゃないかな
今はちょっと、軽く引き気味に「あ、そっすか」という感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:25:02 ID:- ▼このコメントに返信
マインクラフトのようなサンドボックスが流行したように、TESのようなオープンワールドが流行したように、色々な飽きさせない要素がRPGに加味されて「プレイヤーが出来る事はレベル上げだけ」なゲームはもう主流ではなくなったと思うけどね。この人、最近のゲームってやってないんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:28:32 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ最新ゲームの「昔っぷり」に失望する事の方が多い
見た目というかエフェクトばかり派手になってるだけで、全然進化してない

まともに進化してるのはフロムだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:29:44 ID:- ▼このコメントに返信
本編そっちのけでレベリング楽しむタイプもおるやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:31:18 ID:- ▼このコメントに返信
自分でMOD作って遊ぶ楽しみに比べればそんな違い誤差みたいなものでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
世界樹を流行らそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:32:30 ID:- ▼このコメントに返信
やり込みは沼だし昔から「廃人」と名前がついてる
廃人は廃人以外の何者でもない

誰もオススメなどしないし出来れば避けろと忠告されるのは当然
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:33:34 ID:- ▼このコメントに返信
※77
全く同意
経験値がちくちく溜まっていってレベルアップ、
そういう目に見える蓄積と達成が楽しいんだ
レベルカンストすると、もうレベルアップできない…
と少しだけしょんぼりしちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:34:10 ID:- ▼このコメントに返信
最大までレベル上げて
金策して
良い装備も揃えて
仲間と綿密な打ち合わせをした上で

運ゲーというゲームもあることを知った方がいい
科学者なら科学者らしく15パズルの最短解でも計算してろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:35:29 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げの話になると変なのばっか釣れる
何故ならギリ健の得意分野なので
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:37:11 ID:- ▼このコメントに返信
デモンゲイズとか好きだったなあ
いくらレベル上げてもボスは戦術ゲーやねん
まあ戦い方の自由度がないって言えばそうなんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
別になんでもよくね
俺はギリギリの勝負が好きだからレベル上げずにいくけど、ゴリゴリにレベル上げてボコボコにして楽しみたいってやつもいるだろ
ゲームってのは楽しいからするものであって、論理的思考力だの算数力だの上げたいだけならそもそもゲームなんかさせんなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
※259
「最低限」ならベホイミで行ける
名前で成長率変わるから極端に弱い名前だと無理かもだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:42:17 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみにドラクエ5はレベルを年齢に見立ててる

10歳くらいでお化け屋敷レベル10くらい

結婚適齢期でレベル30くらいになるような調整

レベルを上げるというのは、年齢を上げてから挑もうと言う話

若いうちに突破できるなら、そりゃその方が凄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:44:39 ID:- ▼このコメントに返信
平和ボケだな
訓練積んで良い装備して必勝で挑むのは戦争の基本じゃろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
何週もクリアしてゲームに飽きたなら今度はレベル上げなしの最短縛りプレイすると
パズルみたいに頭を使ってまた楽しめますよ。おすすめです。

これなら皆に受け入れられたかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:48:39 ID:- ▼このコメントに返信
※306
でも最低限の準備で最速攻略するプレイヤーに劣る

つまり戦争でも負ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:55:40 ID:- ▼このコメントに返信
激アツ演出→戦闘で負けると激萎えするんだもん
レベル差がありすぎるのも嫌だけど少し上くらいは維持したい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
極論言うとワイはレベル上げが一番楽しいんだけどよ?
最初日弱すぎても強くなるのがいいんだ、ボスなんてどうでもいいんだよ。
ウイズもそうだが装備か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 10:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
直前からやり直せるならいいけど、その勝てないボスイベントまでの道のりをまたやらないといけないじゃん
面倒すぎるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:04:34 ID:- ▼このコメントに返信
「愉しければいい=馬鹿」という図式を受け入れるべきだ

何故なら「愉しみたければ馬鹿になれ」これ基本だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:04:41 ID:- ▼このコメントに返信
ほんとの脳死は、ワイのようにとりあえずボスに突っ込んで、死んだらレベル上げるか、なんか魔法や武器や防具買って再挑戦。負けたらさらにレベルを上げる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:06:11 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿の癖に変に気取ろうとするから(論理的に)叩かれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:07:58 ID:- ▼このコメントに返信
※89
コメ主じゃなく科学者が言ったセリフなのにBADばかりでかわいそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:10:27 ID:- ▼このコメントに返信
万全にレベルを上げたところで死ぬ、その上で装備整えても死ぬ時は死ぬ、なんなら関係ないところで全員死ぬ
ウィザードリィやればいいかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:10:35 ID:- ▼このコメントに返信
※313
とりあえずボスに突っ込むのは威力偵察だから、ある意味正しいんじゃね?
ボスの攻撃方法を自ら体験し、対策してから撃破するってのはむしろメーカー側の理想の攻略方法だと思うわ
ネットの攻略記事見ながらやるよりよっぽど健全
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:11:01 ID:- ▼このコメントに返信
色んな攻略法があるゲームの方が面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:20:18 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム本来の楽しみ方を知らない馬鹿だな  普通一週目で楽しんだあと2週目から縛り入れたりして難易度上げて遊ぶことで2度楽しめ頭も使い成長も出来る それなのにこの固定概念である 
まぁ「そういう楽しみ方」もあるということだけは否定しないでおいてやろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:22:17 ID:- ▼このコメントに返信
AIにやらせたら学習の結果は先にレベルを上げておくほうになりそうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:25:59 ID:- ▼このコメントに返信
~する奴は馬鹿という奴に賢い奴を見た事ない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:26:11 ID:- ▼このコメントに返信
最近はまあ初見で勝てちゃうからな
これ負けイベントだろってレベルのボスがいなくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:26:16 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げは誰でもできるから価値が無い
そんなの中学生くらいで誰でも気付くし

その上の領域の話だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:27:05 ID:- ▼このコメントに返信
RPGはPDCA、FPSはOODAかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:29:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>11
それなら本でいいじゃんって言えばいいのかこういう阿呆には
何でストーリー楽しみたいなら映画一択なんやねん
なんで他はダメなんやねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:34:54 ID:- ▼このコメントに返信
使いたい武器に対してステータスが低くて使えないからレベル上げたり
ポケモンやデジモンで進化させたいからレベル上げるってのはどうなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:35:00 ID:- ▼このコメントに返信
※323
ちゃんとレベル上げをしてからボスに挑む子は、段取りを組む力が養われている
備えあれば憂い無しというものを自然と理解している

こうとも切り返せるな

たかがゲームの遊び方にやれ屁理屈くっつけて、くだらねー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
世の中便利になったぶん余計に失敗や非効率が許されない風潮が増してきた気がするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:38:28 ID:- ▼このコメントに返信
※308
最速攻略しようとしてボコボコにされたプーさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:42:39 ID:- ▼このコメントに返信
タクティクスオウガリボンは難易度上げるためにレベル上げに制限かけて不評だったとこもあったみたいだが
ゲーム側で許容してることをやって非難とか批判する人間の視野って狭い気がするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 11:50:18 ID:- ▼このコメントに返信
そらチンタラやってたら「たかがゲームで時間を無駄にして」ってなるだろ。
むしろゲームをパッパとクリアすることで「ゲームから効率を学べる」って言い訳できると思うが。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 12:11:09 ID:- ▼このコメントに返信
※308
最低限で最速攻略しようとしてボスに負けたら戦争で言えばただの無駄死になんやで
現実にセーブポイントや生き返してくれる教会は無いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 12:13:52 ID:- ▼このコメントに返信
なんでやアトリエシリーズであれこれ悩んで武具とアイテム作り込んで
ラスボスをワンパンで倒すのが生きがいじゃあかんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 12:16:08 ID:- ▼このコメントに返信
低レベルで突撃しろってツイートの中に人事を尽くして、とか書いてるけど尽くせてなくない?????
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 12:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
低レベルクリアとか縛りプレイって2周目以降でやることじゃないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 12:31:23 ID:- ▼このコメントに返信
ガンプラも塗装しなきゃ損だか何だか名人が言って炎上
ちょっと偉くなるとルールを押し付けたくなる
叩いて踏んで殴って蹴って追い詰めて
他人を自分の思い通りに型にはめたくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 12:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
カンストまでひたすら不要なレベル上げしてるのは何が楽しいのかと思う
よほど暇なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 12:53:53 ID:- ▼このコメントに返信
お前ら科学者はたくさんレベルを上げて今その地位にいるんだから何を言ってだって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 12:54:11 ID:- ▼このコメントに返信
※323
逆や
誰でもできるから意味がある
苦手な人でも時間をかければ強くできるんよ。ソシャゲ以外なら課金なんて不要だし
誰もがゲーム得意と思うなよ。好きでも苦手ってやつももちろんいるんだから
得意なやつはパッパと進めてけばイイだけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 12:57:48 ID:- ▼このコメントに返信
※292
そらオンゲーなら引きニート有利だろうが
小学校の頃ポケモンとか同時に買って交換とかしてたやん
難しいとことかレアモンの場所とか友人と情報交換してたよ
あっ…引きニートだから友達いないんだね…ごめんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:00:39 ID:- ▼このコメントに返信
※298
やり込みはクリア後のオマケでまだその世界にいたい時にやるものだと思ってる
超めんどくさいやり込みコンプしないと真エンド見れないとかはクソだが
ドラクエのレアアイテムとかはまさにやり込みの領域だから無視してもいいしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:00:47 ID:- ▼このコメントに返信
※339
そもそも価値のないことしてたらあかんのか…?
人生それくらいの余裕はあってもいいんじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:08:12 ID:- ▼このコメントに返信
※259
"できるだけ"低レベルで~だから、最低限のレベル上げをするなとはいってないんだけどな
文盲なのか、低レベル縛りと勘違いしてるアニゲー民が多いが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:13:54 ID:- ▼このコメントに返信
バフデバフが意味を成すならいいが大半のゲームなんてレベル足りなければワンパンみたいなものじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:14:11 ID:- ▼このコメントに返信
※342
なぜかこの人がレベル上げを禁止しようとしてるって捉えてる奴がいるよな
>>RPGはできるだけ低レベルで冒険を進めることをオススメします。
と、おススメしてるだけで、レベル上げをしまくって無双する遊び方を禁止してるわけじゃないよ
なろう系無双ヒーロープレイがしたいなら、好きにすればいいだけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:20:47 ID:- ▼このコメントに返信
好きにすりゃいいだろと思うが、こっちが縛らないと戦略的に楽しめないって言う仕様はなんだかなぁと思う。
かといって時間かけて育てれば楽になるってすると楽に勝たせろとか言ってヌルゲーマーが怒り出すしな。

難易度調整ってほんと難しいと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:26:20 ID:- ▼このコメントに返信
※345
何かに反論するときに極論とかわら人形を用いないといけないって時点でダメなんだよなそういう手合いは

まそれはさておき
楽勝になるまでレベルあげして攻略するというのはちょっとゲーム部分としてはもったいないとは俺も思う
せっかくリセットとかリトライできるゲームなんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:31:44 ID:- ▼このコメントに返信
※41
PPAPのお友達だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:34:37 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームにもよるかもしれんが、十分レベル上げしてからクリアした方が早く済む場合もあり得るから難しいな
低レベルであれこれ試行錯誤した結果、長時間ゲームに縛られることになったら親御さんの立場としてはちょっとな…
まあ最近のはそこまで複雑なシステムや大量のデータを考慮しないといけないのは少ないかもしれないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:44:37 ID:- ▼このコメントに返信
そうやってレベル上げ作業でゲームが崩壊しないように
ウィザードリィの時代から仕掛けがあったんだ
(レベル上げてもHPしか上がらない 火力や防衛力は強い敵からドロップを狙うしかない等々)
なぜか日本のゲームはその安全装置をぶっ壊してこれが当たり前になってしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:45:13 ID:- ▼このコメントに返信
※349
本来ゲームは娯楽だから早く済ますことが目的ではないはずなんだよな
よっぽどゲームバランスが悪くない限りは詰まったら工夫でなんとかできるはずで其処こそがゲーム部分というか

中には正に「レベルを上げて物理で殴るのが正解」という共通見解に至ったのも存在するが・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:51:03 ID:- ▼このコメントに返信
※345
小馬鹿にしているから否定する意味合いはあるんじゃね?
強調すれば分かりやすいけど、「まぁそれでもレベリングしたい馬鹿は好きにすれば良いですけどねwwww」で人それぞれって解釈はしにくい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
現実と違ってゲームでは努力がレベルや買い揃えた装備品という形で「必ず」実り、結果に繋がる
だから現実逃避的に楽しめる
地頭を鍛える?それがゲームを用いて可能だとしてその鍛えた頭で現実で何か必ず結果を出せるのか?

縛りプレイを攻略するという快感自体をリターンとするなら理解できるが、何で現実の自分の育成を主としてゲームをやらないといけないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:52:18 ID:- ▼このコメントに返信
黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党
黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党

黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党

黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党
黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党
黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
仙水は石橋を叩いて渡る系
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:52:36 ID:- ▼このコメントに返信
黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党
黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党

黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党
黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党
黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:52:39 ID:- ▼このコメントに返信
※34
他のコメでも書いてる人がいるけど、“ロールプレイング”ゲームなんだから
自分がフィールドを歩き回ってる気分になって楽しむのが一番面白い
「低レベルクリア」とか他人の指示で縛られちゃうと、ただの作業になってしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:52:58 ID:- ▼このコメントに返信
黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党
黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党
黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党
黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党
黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党
黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党
黒霧島など一部商品の販売休止へ  中国共産党
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:54:53 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ごめん 仕事の基本と思うんだけど 結果の分析とかしないでどうやって仕事するんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 13:58:03 ID:- ▼このコメントに返信
※357
同意
エクスカリバーⅡはホント公式の悪ふざけの極み
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 14:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げるよか低レベルで工夫する方が面白いだろ
なんでこんなに叩かれてんの?

脳筋プレイこそ馬鹿にされるべきだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 14:07:18 ID:- ▼このコメントに返信
※350
ウィザードリィはレベルで攻撃回数と命中率が上がるから
初期のシリーズならレベルを十分に上げれば素手でもそれなりに戦えるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 14:18:17 ID:- ▼このコメントに返信
※361
攻略法を「自分で」発見・開発するのは面白いんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 14:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
※361
ただ面白さを目的として推奨するならいいけど、論理思考力と算数力を身に付けるとか地頭を鍛える云々でブレてる感じはある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 14:21:04 ID:- ▼このコメントに返信
娯楽に娯楽以外の意味を求め始めたら終わりだろ
頭悪いなこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 14:39:49 ID:- ▼このコメントに返信
疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター

疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター
疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター
疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター
疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター

疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 14:40:14 ID:- ▼このコメントに返信
疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター
疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター
疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター

疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター

疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター
疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 14:40:36 ID:- ▼このコメントに返信
疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター
疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター
疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター
疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター
疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター

疑問】ドコモの学割はお得なの?(ドコモ青春割/    ハンターハンター
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 14:58:30 ID:- ▼このコメントに返信
※361
今の時代一切の攻略情報見ずに自力で低レベル攻略してる奴がどんだけいることやら
外部から情報仕入れておいて工夫(笑)も何もねえからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 15:02:19 ID:- ▼このコメントに返信
※353
現実で行うPDCAってPlanの時点である程度の安全マージン持たせておくもんだからな
無茶なPlanでDoしたら案の定失敗したからActionで次に活かしますは許されない
低レベル攻略なんていう失敗の繰り返しで突き詰めていくもんで培ったPDCAを現実に適用したらえらい事になるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 15:04:20 ID:- ▼このコメントに返信
※215
頭の良さ鍛える目的ならそもそもTVゲームじゃなくて別の事やれよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 15:08:15 ID:- ▼このコメントに返信
サブクエでも困ってる人いたら助けたいじゃん
たとえ薬草とってきてほしいとかでも
そこで暮らす人をロールプレイしてるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 15:24:22 ID:- ▼このコメントに返信
Twitterはできるだけ低レベルの人を怒らせないように投稿することをオススメします。
知恵を絞ってPDCAを高速回転せざるを得ず、イヤでも論理思考力と算数力が身に付くからです。
そして人事を尽くしてもなお、足を掬われることがあることを知ることができるからです。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 15:26:16 ID:- ▼このコメントに返信
トライアルアンドエラーって言いたかったのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 15:28:13 ID:- ▼このコメントに返信
勝てなくても何度も挑戦する子と勝つ為にきちんと準備が出来る子
両方いいと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 15:44:39 ID:- ▼このコメントに返信
俺も基本あまりレベル上げせずに進める方だが
たまにレベル上げしまくって蹂躙するのも楽しいし
そもそもRPGは楽しむ為にやるし解決策としてレベル上げが用意されてるのに
PCDAを強制してる時点でPlanが間違っててPCDA出来てないんだがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 15:47:33 ID:- ▼このコメントに返信
老害思考で馬鹿としか言えんな
ゲームは各々自由に遊ぶのが一番いいに決まってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 16:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
準備を万全にしてから挑むのが賢いやり方なのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 16:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
※378
現実ならね
ゲームで遊ぶっていうのを現実と同じようにするべきか論
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 16:13:11 ID:- ▼このコメントに返信
PDCAを存分に出来て、そして運によってそれがぶっ壊されるカードデッキ構築型ローグライクを科学者さんに進める
一周が短くて計画試行反省成長を味わえてそれがすべて運一つで無になったり乗倍されたりするんやで
ジャンル違いのRPGを選ぶから間違うんや 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 16:20:04 ID:- ▼このコメントに返信
知恵と算数じゃミンサガは無理だったわ
全滅しまくり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 16:26:51 ID:- ▼このコメントに返信
※5
閲覧回数を伸ばすためにそんな感じで挑発的なスレ立てるやつばかり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 16:31:07 ID:- ▼このコメントに返信
※361
てかね、低レベルで攻略しようがマックス火力で俺tueeしようがどれを選んでもええんや
鍛え方の自由性がRPGの魅力の一つや
この科学者様みたいに奇妙なこだわりを押し付けることが間違っとるんやわ
今流行りのオープンワールドで、好きな場所に行くなこの道順で進めろと提言するようなもんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 16:40:51 ID:- ▼このコメントに返信
周辺でレベル上げつつ金貯めて装備整えるのはRPGの楽しさのひとつだからなぁ
その場で手に入る範囲で装備万全にして先に進むのって、そんなおかしなスタイルでもないと思うが
別に、アリアハンでアバカム覚えるまで育てろとかそういう話ではないのだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 16:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
探索できるとこ探索し尽してから次に行きたいから
必然的にLVがあがり装備も強くなってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 16:51:53 ID:- ▼このコメントに返信
戦争は準備してから戦うのが基本
こいつが戦争指導者だったら兵站ボロボロでボロ負けするだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 16:53:44 ID:- ▼このコメントに返信
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部

速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部

速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 16:54:03 ID:- ▼このコメントに返信
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部

速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部

速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 16:54:25 ID:- ▼このコメントに返信
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部

速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜部
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 17:17:40 ID:- ▼このコメントに返信
俺はドラクエ4の1章でライアンをレベル99にしたぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 17:22:00 ID:- ▼このコメントに返信
※386
相手の準備が整う前に攻めるのも兵法やろ
戦争はRPGみたいにこちらの準備が整うまで待ってくれないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 17:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
科学者のくせに物事に対するアプローチを一種類しか認めないとは、なんと視野の狭い
科学者名乗るのやめたら?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 18:02:10 ID:- ▼このコメントに返信
※391
そのためにするべきことは察知されないように万全な準備を進めることであって無策に突っ込むことじゃないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 18:08:52 ID:- ▼このコメントに返信
ロールプレイするゲームだからなぁ
自分が主人公になったつもりで遊ぶのが本来の遊び方やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 18:28:10 ID:- ▼このコメントに返信
※5
一番良い装備揃えてたら勝手にレベル上がるんだけど
この場合はどうすればいいんだろう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 18:46:24 ID:- ▼このコメントに返信
偉い先生の言う事は良く分からんが、
こちとら頭を悩ませて戦うのは好きじゃない
勝つのが好きなんだよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 18:53:18 ID:- ▼このコメントに返信
※350
ソシャゲだけど今月開始した陰の実力者になりたくては
プレイヤーレベルでキャラのレベル上限が決まるから周回するより試行錯誤したほうが早い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 19:03:19 ID:- ▼このコメントに返信
※359
不言実行だろ?
お前みたいな口ばっかりは黙ってな~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 19:13:41 ID:- ▼このコメントに返信
同じプレイスタイルやわ
RPGは普通に進めたら簡単すぎって事が多いからレベル制限する
ラストエリクサーとか温存しないくらいに調整する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 19:21:19 ID:- ▼このコメントに返信
※391
戦争とかなら間違いではないけど
RPGなら既に迎撃態勢ガチガチのボス相手に準備せずに突っ込む馬鹿って事になるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 19:27:00 ID:- ▼このコメントに返信
※21
同士討ちで楽勝はエアプ炙り出しワードだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 19:27:10 ID:- ▼このコメントに返信
頭使いたいならオンラインの協力で仲間と連携するゲームとかパズルでもやりゃええんでないの?
なんでわざわざRPGってジャンル選んだんだよ
・・・とりあえずアトラスの隠しボスやらせて反応みたいな、対策と傾向ガチガチに固める詰め将棋みたいなボス多いし
そして運すら味方にしないと倒す事すら難しい人修羅とかクリアするまでやらせたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 19:28:06 ID:- ▼このコメントに返信
※400
いや、間違いだぞ
孫子に出てくる「兵は拙速なるを聞く」を誤解してる
拙速ってのは短期決戦(戦ってる時間を短くする)の意味であって、その前の準備を短くしろって事ではない
情報収集せずに攻めたら格下にも負けるって現在進行形で証明されてるしな
猪武者になれって書いてる兵法書はたぶん無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 19:48:53 ID:- ▼このコメントに返信
ポジティブな論旨だけに留めておけば拾うところもある意見なのに「お前の頭は何のためについてんだ」と無駄に攻撃的になるから反感を買う
ゲームで鍛えた地頭じゃそういう機微は理解できないかもしれないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 20:20:18 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘とか負けたら本来終わりなのにPCDAとかアホちゃう?
ゲームオーバーになってもやり直せる事自体ただの救済措置やろ
何でもかんでもビジネスの考え方持ち込めば万事上手く行くと勘違いしてんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 20:35:35 ID:- ▼このコメントに返信
ボスでもない敵から即死攻撃されて、嫌気が差したのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 20:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
事前の準備が出来ずに現場で慌ててる無能を賢いと?
先に頭使って勝つべくして勝つ方が絶対賢いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 21:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
何のためにゲームやるんだよ
楽しければそれでいいんだよ何でゲームで頭使わなきゃなんねーんだよアホめ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 21:44:47 ID:- ▼このコメントに返信
宝箱探索してると嫌でもレベル上がるからレベル上げしたこと殆ど無いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 22:23:11 ID:- ▼このコメントに返信
「ストーリーを楽しみたいなら映画でも見ろ」ってマト外れもいいとこやぞ・・・
戦闘はオマケで、そのゲームのストーリー部分を楽しみてぇんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 23:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
※405
どっちにしろPLANが迷走しすぎててトンチキな話にしかなってない
失敗前提で語ってるが、成功してしまった場合何故成功したかCHECKのしようがないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 23:42:51 ID:- ▼このコメントに返信
※15
そもそもPlanの時点で「適正レベル以上に上げたほうが楽だよな」と思うし、
苦戦が予想されているのにDoするとかアホのすることだし、
CheckはDoの後じゃないといけないって規則はないし、
Actを「CheckつきPlan」そのものに対して実施したっていいわけで・・・

本質は「筋道立てよう」でしかないものを馬鹿正直に上辺だけ見るとこうなりますっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/22(木) 23:42:59 ID:- ▼このコメントに返信
「まず、敵に対して少なくとも6倍の兵力を揃え、補給と整備を完全に行い、司令官の意思を過たずに伝達することです。 勝敗などというものは、戦場の外で決まるものです。戦術は所詮、戦略の完成を技術的に補佐するものでしかありません」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 04:11:26 ID:- ▼このコメントに返信
※199
専門以外の知らないことをあたかも知ってるようにして話すのが科学者とか恐れ入ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 04:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
色んな人のコンプを傷つけたんだなって解るここのコメント欄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 06:52:04 ID:- ▼このコメントに返信
※17
相手のステ下げるアイテムを食らわすんやでエアプくん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:36:57 ID:- ▼このコメントに返信
PDCA()
実際には脳死しとるアホほどこの言葉好きだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:42:01 ID:- ▼このコメントに返信
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜

速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜

速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:42:23 ID:- ▼このコメントに返信
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜

速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜

速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜
速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴、政治資金規正法違反の罪 東京地検特捜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 10:02:04 ID:- ▼このコメントに返信
※274
ファミコン世代はマジで優秀
桜井とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 11:46:04 ID:- ▼このコメントに返信
※359
分析とかプラン建は作業担当部署じゃなく他部署でやるもんなんや
作業部署が行った分析とかプランは作業部署の都合が含まれてるから
真の問題分析にはなってないんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 13:31:11 ID:- ▼このコメントに返信
※415
非論理的な発言を正しい論理として取り上げるのは普通にイラつくものだろ
全く逆の方向性でも、同じように正論として吐いたら同じように反論するわ
それがコンプレックスなのだとしたら、賢しらぶったアホが他人の足引っ張ることに夢中だからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 15:36:06 ID:- ▼このコメントに返信
お れ は そ の 「 作 業 」 が 好 き な ん だ よ !

ゲームくらい好きに遊ばせろや勉強じゃねえんだよバカ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 15:42:10 ID:- ▼このコメントに返信
根本的にズレてるよね。頭を鍛えるためにゲームしてるとでも思ってるのか?
ゲームは 遊 び なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 15:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
※423
イラつくのが普通?それまともな精神状態じゃないよ
普通の精神状態の人はせいぜい、わぁ変なやつがいる関わらんとこ程度の感想だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 18:36:22 ID:- ▼このコメントに返信
※426
そちらの理屈が正しいのであれば、君はまともな精神状態じゃないと言うことになるんだが?
関わらんとこ程度が出来てないじゃないか
第一、関わらないことを選択することも反論することも、その間違った正論がストレス源であることに違いはないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 19:34:12 ID:- ▼このコメントに返信
※413
それだけやっても結果がわからないから慎重を期すのは「現実の戦として当然」だけど

予めバランス調整されたゲームでそれやるのはただの馬鹿

そもそも楽勝感しか求めてないだろっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 19:35:03 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱゲーム脳は現実とゲームがすぐごっちゃになる頭してるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 19:43:38 ID:- ▼このコメントに返信
ジロリアンに栄養バランスを説いても無駄

「そこまで落ちる前の子供達の為に」という話に逆切れジロリアンが大量に釣れまくった件
Good 0 Bad 0
.         2022/12/23(金) 21:52:46 ID:- ▼このコメントに返信
それは大した予算も得られず、満足な準備もできてない科学者の戯言なんでしょう。
もしその考えが正しいなら、慎ましい予算と慌ただしく用意したありあわせのもので、運に身をゆだねた結果を得ることに頑張ってると聞こえます。
知恵が足りないんですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 22:38:49 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げとか全くないペーパーマリオRPGシリーズが至高ってことでおk?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 23:13:53 ID:- ▼このコメントに返信
廃課金者ディスられてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 00:23:24 ID:- ▼このコメントに返信
※428
ゲームがクソバランスであったり、何かしらの特殊能力にメタ張れてない可能性もあるんじゃね?
データも集めないでバランスが調整されていると無条件に信じて他人非難するのも同程度に馬鹿だと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 07:56:35 ID:- ▼このコメントに返信
お子さんの人生をちょっと観察してみてください。もしも、バカみたいにキャリアを上げ、金を貯め、都度最強の資格を揃えて、安全に進めていたら、それはただの作業です。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 08:25:50 ID:- ▼このコメントに返信
※3
カリビアンのことも忘れないであげてください
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 09:00:43 ID:- ▼このコメントに返信
人工知能の世界的権威でシンギュラリティの第一人者レイ・カーツワイルのウィキ読んでみな

・知能とは「限られた資源(時間など)で問題を解決する力」であると定義している
という項目がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 09:35:01 ID:- ▼このコメントに返信
※437
時間で考えるなら、トライ&エラーするより、資源を次に持ち越せるレベル上げしたほうが問題解決として効率的じゃね?
ラスボス戦だから資源を使い切ろうって話なら分かるが
時間を考えないなら、一旦強いデータと成長記録でも作って敵の行動解析と育成の最適解探すべきだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 09:51:29 ID:- ▼このコメントに返信
街中でスカウトされ」税務署の女性職員が風俗店8店舗で兼業…165日働き収入826万円
街中でスカウトされ」税務署の女性職員が風俗店8店舗で兼業…165日働き収入826万円
街中でスカウトされ」税務署の女性職員が風俗店8店舗で兼業…165日働き収入826万円
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 09:51:44 ID:- ▼このコメントに返信
街中でスカウトされ」税務署の女性職員が風俗店8店舗で兼業…165日働き収入826万円

街中でスカウトされ」税務署の女性職員が風俗店8店舗で兼業…165日働き収入826万円
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 11:11:21 ID:- ▼このコメントに返信
※438
明らかに間違った立ち位置から屁理屈を並べ立てる知能は有害だと思うぞ
他人ではなく、むしろ自分自身に対して
三流案件担当の弁護士志願とかなら別だけど

縛りプレイで突破口を模索する方が、レベル上げて解決するより知的だって結論くらい当然のように出せない程度なの?
それとも敢えて難しい課題を自分に課して頑張ってるの?

それだと逆説的に縛りプレイを擁護してる感じになるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 12:40:12 ID:- ▼このコメントに返信
実際ゼノブレイドなんかは格上ユニークをどうやって倒すのかを考えるのが醍醐味のゲームだと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 19:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
※77
結局、RPGの最大の楽しみって、レベル上げとアイテム探しなんだよなぁ。
ウィザードリとかまじにそれのみだったし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 00:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
この学者はRPGに向かない
ADVやれ
以上
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 01:52:12 ID:- ▼このコメントに返信
この遊び方の思想ってRPGじゃなくてローグライクなんだよな
大して知りもしない分野で得意げに適当なことを言うと恥をかくのはどこでも一緒だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 05:02:36 ID:- ▼このコメントに返信
元々、数学や理科が得意で論理思考力と算数力は並以上ある俺に
ゲームなんかでPDCAなど鍛えたくないわ
俺が心掛けているのはPTに1人の死人も出さないことだな
闇雲にレベル上げるだけでは達成できないぜ。資金稼ぎ以外での戦闘はしない派でもある。
それに低レベルクリアなど二周めで挑むことだ。
戦闘システムやステータスの意義、スキルの効果、ボスの対策など事前の情報が無ければ戦略を組み立てれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 07:22:57 ID:- ▼このコメントに返信
※446
ゲームなんかって言いながら何でゲームの話してるんだコイツ・・・?
理科って何だよ。理数系って言えなかったのか
論理「的」思考力の話か?
ゆたぼんか?

でも何か二周以降で何かに挑む気を持ってるらしいのは偉い
PTに死人を出さない心掛けも偉い
色々勘案して戦略を組み立てるのも偉い

・・・評価する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 07:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
この人は他人に自分の考えを押し付けるんだなって事だけは分かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 08:22:13 ID:- ▼このコメントに返信
※448
それしかわからんフリーダム派だと、特にこれから先の数年は苦労すると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 09:34:31 ID:- ▼このコメントに返信
>そして人事を尽くしてもなお、運に救われることがあることを知ることができるからです。

RTAガチ勢かなと思ったがRTAガバ勢だったわ
そんなもんオススメすんなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 10:10:50 ID:- ▼このコメントに返信
低レベルで勝てるかどうかはシステム次第だろ
FF5なんかは凄いと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 10:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
PSO2の運営に言ってやって欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 10:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
※12
たかがゲームじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 11:34:50 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどAIに仕事を奪われる無能というのはこういう思考をしている連中か なにがタイパだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 20:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
※441
縛りプレイの否定をしたつもりはないぞ
縛りプレイをするにあたって、それが可能かどうかを理論上でも検証していないのは知的とは言えないただの行き当たりばったりでしかない
出来るかどうかもわからないものを模索しているより、確実に出来る方法をとった方が知的だし、少ない資源で成功させることが目的ならまず確実に成功できる資源を持ってそこからダウンサイジングを図るべきだ

目的が半端なんだよ、結局結論がその状態でクリアできないならレベル上げするんだろ?
少ない資源だから試行回数も少ないまま、情報も不足して、本当にクリアできないのかも分からないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 23:42:48 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもRPGで考えうる最適解なんか簡単なもんだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/02(木) 03:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
その作業が面白いからやってんだろ、バカなんじゃないかコイツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/26(日) 18:56:13 ID:- ▼このコメントに返信
※343
できるだけってことは最低レベルクリアが報告されてるゲームは全てそのレベルでやれってことになるんじゃね?
数百のリセットが必要だぞ
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 04月 【9件】
2023年 03月 【702件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事