【疑問】富野由悠季とかいうアニメ監督のすごさ、イマイチ分からない

1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 20:59:48.86 ID:s5rmpk3Rd
no title


宮崎駿ほどポピュラーでもないし庵野秀明ほど芸術性もない

2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:00:46.72 ID:4JPHqEEN0
女の描き方が異質

3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:01:22.06 ID:4JPHqEEN0
集団の腐敗を描くのが上手い

4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:01:28.35 ID:s5rmpk3Rd
まぁガンダム作ったのはすごいけどそれだけだよね
no title

5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:01:53.55 ID:Wkmu51yH0
漫画家で言えば久保帯人やろ
駿が尾田で庵野がサム八

329: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 22:10:26.94 ID:PP/8M/JE0
>>5
立ち位置としては高橋和希が近いんやないか

6: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:02:06.82 ID:o/V1c9yn0
イデオン>エヴァ

7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:02:16.42 ID:D0oruve7a
ミナゴロシの富野

10: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:03:45.22 ID:Nz91vxuB0
Gレコで完全に枯れてしまった悲しい人

12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:04:47.41 ID:VY0npoo10
>>10
見てないアフィキッズが言いがちやや

17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:08:55.83 ID:6oCML/DK0
>>12
映画1作目見たけどどいつもこいつも会話が成立してなくてめちゃくちゃだったぞ

ストーリーも分からせる気がないし

382: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 22:16:17.94 ID:GzLYcoL00
>>17
ブレンパワードもキングゲイナーも一話だけ見たけど話めちゃくちゃだったんですが……

14: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:08:15.10 ID:t1HFYQcep
作詞家として有能

16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:08:33.89 ID:2GBU9UWy0
ブレンとキンゲしか見てないけど天才やとわかった

18: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:09:01.01 ID:KwChbsLw0
庵野は客目線ガン無視でボクちんの世界やから
富野の方が色々意識して各方面に喧嘩売りつつだから好き

19: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:09:57.88 ID:4JPHqEEN0
富野は完成度が低いんよななんか
テレビ多いのもあるやろけど

21: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:11:16.68 ID:VY0npoo10
>>19
Zガンダムの映画とか酷いもんやったからな

20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:10:40.30 ID:KwChbsLw0
富野原作で他の人が監督の方がええやろね
ハサウェイはよ第二弾出してほしいわ

24: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:12:25.89 ID:wT4RGV0I0
クソみたいな予算やスポンサーの要求あってもちゃんと完成させることや

25: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:12:30.02 ID:o/V1c9yn0
富野の暴走しがちなとこを良い感じに丸くするとハサウェイになる
ガンダムも今後は富野遺産をリメイクして行く方向になるんじゃないかね

27: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:12:54.26 ID:pk8iGEYM0
Gレコって色々言われてるけどロボアクションだけで元取れる

33: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:15:55.67 ID:X7hKUuOp0
ロボットじゃないやつも作れや😠

34: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:16:24.14 ID:nqCqhUHYd
ダンバイン~ZZの辺りは磨耗しきってて基本つらい
Z終盤とかつらさが変な魅力に繋がったりするが
狙うもんじゃない

35: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:16:54.50 ID:o/V1c9yn0
結局今でも人気なのが初代から逆シャアあたりのMSって時点でデザイン性は宮崎庵野より上やろ
それはデザイナーの仕事だと言いそうだが大本の方針と決定を富野が行ってるのは変わらないし

37: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:18:29.36 ID:BNiGJbZxd
1番優れてるのは作詞
脚本家としては微妙
分かり易い1stガンダムはむしろ異端基本分かりにくい
戦闘シーンにおいては比較的最近のGレコでも良
台詞回しは好きだけど嫌いな人もいそう

44: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:20:54.34 ID:rz7mr+tZ0
ガチで当てたの初代ガンダムだけちゃうんか?

47: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:22:10.30 ID:QuqlZ/R4d
カット割とかの効率的な方法を日本アニメ界に残せたことよ

56: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:24:29.35 ID:4JPHqEEN0
クエスみたいなキャラ作れるのは貴重や

68: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:27:26.13 ID:TMGssZ4G0
作家としてはイデオンで終わってるからね。本人もそんなようなこと言ってた

93: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:32:18.32 ID:VrenqxJra
Z普通におもろくないか?
no title

94: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:32:53.63 ID:4JPHqEEN0
>>93
ワイはめっちゃ好きやで
唯一無二や

100: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:33:52.97 ID:2wazv1jw0
>>93
わいも好き後半のカミーユの必死さたまらん

98: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:33:23.86 ID:Xg7ayQNya
ガンダムのイメージのせいでブレンパワードという傑作が埋もれてる

101: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:34:11.25 ID:4JPHqEEN0
信者が濃いのが富野やな
宮崎庵野信者ってあんまりおらんやろ?

102: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:34:14.23 ID:6CI4ClUn0
エルガイムはアカンな
no title

113: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:35:27.46 ID:VY0npoo10
>>102
ダンバインもザブングルもZもZZも見たけどエルガイムはだめやった

110: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:35:17.32 ID:2oVxhpSy0
ダンバインリメイクしたいってずっと言ってるのに全然しない逆張りジジイ

118: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:36:02.46 ID:hFi2h//4p
1stの続編でよくあんな世界観と設定作ってきたな

127: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:37:53.53 ID:L+yhxGPK0
Gレコで到達した思想は非常に今にマッチしてる

153: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:42:36.02 ID:qXOJF5KMa
芸術家というより商売気質の思想家って感じやな

176: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:47:22.83 ID:MRRcbT/K0
アニメ監督より作詞のが向いてるよな
作詞はほんと天才のそれだわ

187: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:50:24.81 ID:415n2RQxp
no title

スポンサーに言われてこんなのちゃんと出してくるから富野
Gブルになるメリットが何一つなくて草

205: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:53:09.37 ID:BBVUEqup0
スポンサーを騙して皆殺しアニメ作れるのはこいつくらいやろ
no title

no title

no title

no title

210: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:53:48.75 ID:l6/sewT70
これ読んだことあるなんG民0人説
no title

238: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 21:57:38.19 ID:7bM8bhQ9p
劇場版Zとかあんなもん作るから評価下がるんだよ。
no title

264: 名無しのアニゲーさん 2022/12/15(木) 22:01:51.11 ID:LjvkDLIc0
キャラクター作りが上手すぎるよな、みんな生き生きしてる
富野の台詞回しが凄すぎるんだわ、台詞だけで人間くささを表現してる

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:05:52 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムの一発屋だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:06:12 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムが毎年500億円以上稼いでいるし
一番売り上げているアニメーターだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:07:24 ID:- ▼このコメントに返信
コンテンツ-女=繫栄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
一番凄いのは演出力
70年台の作画レベルで
「言ってる事と考えてることが違う」のを当たり前に描いてたのは
富野由悠季以外には高畑勲くらいしかいない(高畑には宮崎駿って天才アニメーターがついてた)
昔のアニメでは考えてることはセリフにするしかなかったんだよ
富野由悠季が変えたと言っても過言ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
ロボアクションだけは後続が全く及ばない程高レベルだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:12:11 ID:- ▼このコメントに返信
リーンホース特攻の際に半壊のガンイージに乗ったジジイが死ぬ瞬間の「ほれ見ろ!」とかこの監督にしか出せないとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:12:12 ID:- ▼このコメントに返信
何を言ってるのかよく分からんけどなぜか納得出来るセリフを言わせられるのはこの人くらいなんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:13:45 ID:- ▼このコメントに返信
キレる若者カミーユとか無意味に職場いじめ働くバスク始めティターンズとか
強化人間とかシャクティとか
非合理的な行動ばかりする狂人だらけにするのやめてくれ
それぞれが人物・組織が合理的に利己的に行動した結果争いになって行くのが見たいんだ
ランダムなトラブル発生装置であるトリックスターは一人二人程度でいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:13:47 ID:- ▼このコメントに返信
冨野の魅力は作詞やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:14:17 ID:- ▼このコメントに返信
※1
元々不人気で打ち切りからからスタートしたガンダムを
成功というのもおかしいけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:14:37 ID:- ▼このコメントに返信
結構な功績なのは分かるんだがこの人の作品は嫌いだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
富野由悠季、谷口五朗、荒木哲郎、中山竜は天才
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:16:11 ID:- ▼このコメントに返信
富野節も魅力だが富野自身の言葉も好きだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:16:30 ID:- ▼このコメントに返信
ザンボット・ザブングル・キングゲイナーあたりは好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
※6
Vガンダムほんと好き
俺が知ってるなかで最も戦争の狂気を表してるアニメ作品だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:17:40 ID:- ▼このコメントに返信
貴様たちの整備のおかげで使いやすくしてくれてありがとう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:19:10 ID:- ▼このコメントに返信
ロボの演出だけはマジでトップだと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:20:01 ID:- ▼このコメントに返信
キングゲイナーの告白シーン大好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:21:09 ID:- ▼このコメントに返信
※7
追い詰められた人間の言葉はホントに上手いと思う
なんというか人間的な太い芯が入った言葉を叫ぶ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:22:21 ID:- ▼このコメントに返信
Gレコちぐはぐだけど禿の最終作だと思うとしんみり見れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:22:22 ID:- ▼このコメントに返信
富野節だよ、富野語録だよ、名言だよ、エッチだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:22:34 ID:- ▼このコメントに返信
ロボの戦闘シーンが割と枯渇している中、
平然とGレコで新しい表現をこれでもかと入れまくる鬼才
ストーリーは全然褒められないけど、戦闘描写は依然として頭ひとつ抜けてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:24:19 ID:- ▼このコメントに返信
1stはセリフ回しも構成の妙もずば抜けてた
それ以降の作品でその時の幻影を追いかけて自滅しちゃうのが残念
力みを抜いたF91・ブレン・ターンエー・キングゲイナーは良作だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:24:30 ID:- ▼このコメントに返信
mobileをモビルと訳したセンス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
ヤマトもだけど、本放送打ち切りからが本番という不思議なミームが有ったよな
ガンプラブームが来なかったらヤバかったろ
当時のアニメは再放送が普通だったし
放送時間帯や裏番組次第では、全然本放送がダメとか普通だったからな
ヤマトなんてハイジの裏番組だったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:25:09 ID:- ▼このコメントに返信
宮崎・押井・杉井・出崎については、映画を見て「すごい」と思ったことがある
望月智充なんかについても、それはあるし、庵野は「エヴァ」が社会現象だった

高畑・富野については、感心したけど「すごい」と思うところまで行かなかった
富野では「逆襲のシャア」のモノレールのシーンなんか、本当にいいんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:25:16 ID:- ▼このコメントに返信
※6
逆シャアの最後のアクシズ落下で
シャアがララァのことを未練タラタラで喋り出すのもこの人しかいないわ
あれで人間は最後まで分かり合えないと表現してるのもすごい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:25:48 ID:- ▼このコメントに返信
監督にファンがいる時点ですごい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:26:03 ID:- ▼このコメントに返信
芸術家じゃなくて仕事人としてすげーって感じ
TVアニメみたいなアレなスケジュールでもちゃんと納期を守りつつかっけーロボアニメを仕上げてくるのが禿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
※8
人間が合理的に動くなら戦争なんて起きないでしょ!
っていいそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:26:24 ID:- ▼このコメントに返信
トリトンを改悪したんだぞ 神をも恐れぬすごい人

トリトンを改悪したんだぞ 神をも恐れぬすごい人

トリトンを改悪したんだぞ 神をも恐れぬすごい人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:26:39 ID:- ▼このコメントに返信
この人の造語が一般人レベルで使われているだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:27:33 ID:- ▼このコメントに返信
※4
まぁやってる事と、思ってる事は確かに違ってたが
一々口に出してたのが富野
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:27:57 ID:- ▼このコメントに返信
漫画でいうジョジョみたいなもんだろ
説明してるようでしてないその世界だけの理屈を観察する作品ばっか
良く言えば作品性が高い悪く言えば視聴者置いてけぼり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
※1
イデオン、ザブングル、ダンバイン、エルガイム、バイファム
連発なんですがね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:30:35 ID:- ▼このコメントに返信
庵野秀明が芸術性…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:30:46 ID:- ▼このコメントに返信
イデオンを見るんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:31:19 ID:- ▼このコメントに返信
※35
バイファム?

知らない子ですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:31:26 ID:- ▼このコメントに返信
忘れられがちだがあらいぐまマラスカルとか
結構メジャーな作品の演出もやってるんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
ハゲがすごいのはちゃんと納期守る事
当たり前みたいな事だけどあれだけアニメ手がけててコレが出来る監督は少ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
※35
バイファム入れていいならドラグナーも入れようぜ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:33:40 ID:- ▼このコメントに返信
真の名作はザブングル

ザンボット・イデオン推すのはハゲアマチュア
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:33:52 ID:- ▼このコメントに返信
演出の中でも絵コンテの力が異次元に高い
鉄腕アトムを素材の使いまわしだけでまるまる1話でっち上げたっていうし
Gレコの最終回とか30分アニメとは思えん詰め込み方してて、それでいて違和感が無い
言い回しの独特さも絵コンテが先にあるからじゃないのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:35:05 ID:- ▼このコメントに返信
イデオンの後暫く皆殺しエンドの作品が幾つか出た。
アレ絶対富野の影響だぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:35:16 ID:- ▼このコメントに返信
宇宙黒騎士は面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:35:50 ID:- ▼このコメントに返信
悪目立ちするけど実はロボットアニメっていうコンテンツを誰より考えてて、意外と若者の話ちゃんと聞く
90年代くらいからロボットアニメの「カッコいい演出」がある程度パターン化されたのを危惧してこのままじゃロボットアニメが飽きられて終わるって各所のインタビューでよく警鐘鳴らしてた
逆襲のシャアのフィンファンネルはお手軽すぎて演出が発展しないけどカッコイイから絶対に使われ続けるっていうのを確信して自分から封印してた
実際富野の言う通り最強機体はファンネル持ちがテンプレになっちゃたしロボットアニメも人気落ちたからやっぱ間違ったこと言ってなかったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:35:54 ID:- ▼このコメントに返信
メディアに全然出て来なかったから昔は謎の人だったな
スタッフロールではよく見かけるけど、この人が何者なのかはよく分からないみたいな
いつ頃からか動画等でよく見かける様になったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:37:36 ID:- ▼このコメントに返信
※35
バイファムって、どっちかというと芦田豊雄のイメージやな。
それにしても、芦田も金田も居なくなってしまったな。
板野サーカスの板野さんはまだ生きてんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
ああ~永野のZZが見たかった・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:38:39 ID:- ▼このコメントに返信
あの歳でGレコの殺陣とか可愛い女キャラ考えられるのスゲーと思うわ
ストーリーはよく分からないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:42:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>24
晩年はともかくこれが大きいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:42:27 ID:- ▼このコメントに返信
※5
Gレコみて昨今のガンダムは画もきれいだし演出もよくなってきてるけど
アクションの発想はいまだに富野を超えられてないなと実感した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:42:31 ID:- ▼このコメントに返信
執筆や作詞での収入も有るから監督してない時期でも稼いでそうなのは良い
なのに貯金無いアピールが一時期すごかったなよくわからん人だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>4
ガンダムだけでお釣りが来るだろ
アラレちゃんとかミンキーモモとかコロ助とか割と可愛い役やってた小山茉美にキシリアザビの役やらせたりと
意外と声優の別側面の発掘も上手い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:43:51 ID:- ▼このコメントに返信
結局ガンダム一つ当てただけの一発屋でしょ
他のアニメなんて聞いたこともないないし誰も知らないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:44:05 ID:- ▼このコメントに返信
戦争のアニメを描いて戦争ってやだなーっていうのを考えさせられる人
ロボット同士で顔も見えないのにわざわざ心が通じ合ったり憎しみや恐怖を感じたりすることでロボットのカッコよさと戦争への嫌悪感をうまくエンタメに落としてると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>382
何の反論にもなってねーよ
余計クソってだけじゃねーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:45:21 ID:- ▼このコメントに返信
多分この人物はこう考えてるんだろうなと推測はできるんだけどはっきり目的を吐露する奴が少ない印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:46:00 ID:- ▼このコメントに返信
※55
この時間に何でこのコメントだけ1分で15もGood付くんだよ
別にいいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:46:05 ID:- ▼このコメントに返信
予算や話数削られたり、逆に商品展開のために色々出さざるを得なかったり
制約の中でそれなりに形整えて仕上げる力みたいなものは強いと感じる
声優の演技指導してるエピソードも凄さとヤバさ入り混じってて怖い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:46:12 ID:- ▼このコメントに返信
作詞能力と作品での拗らせた女の描き方は唯一無二だと思う
あとドラクエより前に異世界転移ファンタジーをアニメでやったダンバインて結構凄い気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:46:42 ID:- ▼このコメントに返信
カミーユ彼氏にしいたいキャラ一位になってたけど、言うほど彼氏にしたいか?笑 Z大好きです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:47:27 ID:- ▼このコメントに返信
※22
逆シャア記録全集買ったんで絵コンテ読んだんだが
凄いわけよ
全然アニメーター任せになってない、全部富野の演出やんと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:47:47 ID:- ▼このコメントに返信
みんな言ってるけど作詞センスは手放しで凄い
『コスモスに君と』とか『一千万年銀河』とかホント一生リピートしてたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:48:09 ID:- ▼このコメントに返信
ダイターン3は、今でも時折観る位には好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:49:22 ID:- ▼このコメントに返信
キンゲ見てないがブレンパワードわりと好きだったな、カントケストナーきゅんw
メカがもっとかっこいい永野ならよかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
「作品」と「商品」の2つを両立したアニメを作れる人
天才肌だけど社会性を損なわずにいられるバランス感覚の良さが凄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
※27
シャアが何言ってるかよくわからないって人いるけど
台詞見返すとアムロもみんなよく分かってないんだよなw
シャア本人だけで完結してて好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:51:59 ID:- ▼このコメントに返信
劇場版Zは今からでも遅くないから全編新規作画でやり直せ
ガンプラの復刻とかリファインとか一緒に企画すればたぶん元取れるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:52:20 ID:- ▼このコメントに返信
逆張りとか、皆に合わせて悪口言うとか、そうのの餌食になった人の一人だよ。
百年後もっと評価されてる人だと思う。後世に残る人だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:52:31 ID:- ▼このコメントに返信
※54
声優の育成と発掘もすごいよね
朴璐美さん見つけてきたのも監督でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:53:12 ID:- ▼このコメントに返信
※68
後世のクソさを見るとシャアが勝った未来のほうが良いまである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
ここで無産が何か言ったところで、イデオンに影響受けたと公言するクリエイターが複数いる時点で我々とは別次元の存在よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:53:37 ID:- ▼このコメントに返信
※59
昨晩も糞※残して逃亡したツール使いやろ

承認欲求が抑えきれないんやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:54:37 ID:- ▼このコメントに返信
単純にその二人と比べたら作品数とか稼働時間段違いに多いやろ。
デカいのも当ててるけど数も用意できる所も凄くない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
使い古されたトリックを最初に考えた推理作家を今見て何がすごいの?と言ってるようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
※55
アニゲーのコメ欄で流石にそれは釣り針が大きすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
逆いキングゲイナーぐらいしかまともに知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:57:36 ID:- ▼このコメントに返信
メインがテレビアニメの人だから完成度という意味では映画に負けるから分かりづらい
テレビアニメという30分の枠に起承転結や次週への引きなんかを計算して作りながら40話近く放送するという自転車操業
宮崎や押井は芸術家的な評価だから大きく評価される
富野はどこまでも仕事人という納期を守りながらこの年齢までテレビアニメという制限の中でやり続けてきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 00:59:12 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ俺もひとむかし前の世代の人の作品の良さは解らんのが多いしなぁ
リアルタイムで触れているか、その瞬間の熱量とか記憶補正は絶対あるでしょ
そういうものを「つまらん」とか「わからん」とか上から目線で声に出すのは無粋かなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:00:20 ID:- ▼このコメントに返信
冨野監督が書いた小説版ガンダムがガンダム関連作品で一番好きだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
アベニールをさがしても波瀾万丈も王の心も全部読んでるよ
Gレコは糞だったけど小説では欲しい
富野小説が読みてーのに小説書くのは体力精神がきついのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
わいも似たようなこと思ってたけど、最近イデオン見たら富野すげえってなったわ
あとザンボットもすごい…見てちびった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:01:07 ID:- ▼このコメントに返信
F91は惜しかったな
あと20分くらい尺あればな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:01:31 ID:- ▼このコメントに返信
ヒット作何本も出してるだけで凄いやん
しかも大当たり+中ヒット数本+小ヒット数本だからな
もう、サンライズの社名て富野の頭のことやろ? 社名で崇めてるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
※14
うんうん、白富野いいよね

ってザンボットはいってるじゃねぇか‼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:04:33 ID:- ▼このコメントに返信
ロボアクション好きならGレコは見とけ(特に劇場版)。お話全部すっ飛ばしてアクションシーンだけ見ても元が取れる。ロボアクションだけに限れば未だに禿を超える演出家、監督はいないと断言できるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:09:10 ID:- ▼このコメントに返信
※5
殺陣が良いんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
キャラのネーミングセンスでは久保帯人なんかよりもずっと先をいってると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:09:32 ID:- ▼このコメントに返信
なんか手塚治虫の虫プロを裏切った(身売りした??)功績かなんかで不自然に持ち上げられてるとのこと
要はアニメ産業を外資に売り渡した産業スパイらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
逆シャアでのνガンダムの長距離狙撃の一連のシーンはBGMも相まって演出がマジでキレッキレだと思う
冒頭から開発の様子を見せて、ようやく戦闘に参加するって時に姿を見せないって普通やらんだろ・・・
アムロの技量やレズンの他のパイロットとは違う洗練された動きと状況判断とか
どれ一つとっても無駄のないシーンに感動すら覚える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
※57
そうだけどなんでキレてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:16:23 ID:- ▼このコメントに返信
昔はスゴかった
今は枯れ果てた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:16:45 ID:- ▼このコメントに返信
演出ぢからが強いよな
よく分からなくても分かった気にさせてくるというか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:17:28 ID:- ▼このコメントに返信
誤解を恐れずに言うなら、演出論としてはもっとすごい演出家もいるけど、キャラクターを作ることに関してはこの人がアニメ界ナンバーワンだと思う
きちんと人間を描いてるし、話の都合でキャラクターを動かさないってところがいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:17:38 ID:- ▼このコメントに返信
※35
ようは昔の作品だけで現代では通用しないということだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:19:45 ID:- ▼このコメントに返信
※96
一番仕事してた時期がいつで、今何歳だと思ってるんだよ・・・
80こえたじーさまだぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃあ宮崎駿や庵野秀明と比べるとだいぶ落ちるが結構なもんやぞ、このジジィ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
劇場版Gレコが素晴らしすぎてな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:21:37 ID:- ▼このコメントに返信
色々古臭くて見てらんないけど宇宙空間におけるロボットの戦闘シーンに関してだけは原点にして頂点だと思うわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:22:02 ID:- ▼このコメントに返信
※31
改悪?え???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:23:21 ID:- ▼このコメントに返信
微妙だなって感想になる作品はもうちょっと尺あれば上手く纏めれたんじゃないか?ってなるのが多い気がする
40~50話くらいある作品は殆ど面白いってなった。今はそんな尺でアニメ作るの難しいだろうけどせめて2クールじゃなく3クールくらいで作って欲しいってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:23:26 ID:- ▼このコメントに返信
※98
庵野よりは確実に上だろ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
Gレコ見たけど監督もう痴呆入ってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
※97
でも最後のヒット作も逆シャアで30年以上前の作品でしょ?
最近ダメになったわけじゃなく、ずっと昔に枯れ果てた人じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:24:35 ID:- ▼このコメントに返信
※4
やはりその辺りは、高畑勲御大と宮崎駿御大が係わって基礎を作り富野監督も参加していた、ハイジと世界名作劇場が大きいんだろうな。
あの作風が、後年に続く大凡の連続ものアニメの基礎にもなっているし、「機動戦士ガンダム」はその直系と言っても過言ではない程の影響下にあるからね。
この流れを踏まえないと、「∀」の作風が何故ああなったのか分からないという・・・
OUTでゆうきまさみ氏が描いていたのは、本当の事だったのか!?とw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:25:25 ID:- ▼このコメントに返信
※103
アニメも邦画もこなす庵野が下なわけないんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:25:48 ID:- ▼このコメントに返信
※105
ターンA、キングゲイナー
特にターンAは富野の最高傑作だろ・・・
その時点で還暦だぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:25:50 ID:- ▼このコメントに返信
※49
永野「・・・・シン・エルガイムやりたいです」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
めぐりあい空とイデオン発動篇とダンバイン作っただけで永久欠番級だろ鹿馬イッチ
細田だの新海だのが束になっても敵わんレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:26:53 ID:- ▼このコメントに返信
※35
・・・・スパロボでしか知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:27:03 ID:- ▼このコメントに返信
逆シャアまでだな
そっからコケ続けてGレコでフィニッシュ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:27:34 ID:- ▼このコメントに返信
※108
それヒットしたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもこの人Vガン以降にうつ病で苦しんでたこと知らないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
※62
サラあたりまで実に様々な女子と絡みがあったけど一番相性が良さそうなのは誰だろう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:30:32 ID:- ▼このコメントに返信
よくセリフが人間臭いとか褒められてるけど、実際あんな喋り方する奴なんていないよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:31:12 ID:- ▼このコメントに返信
※106
宮崎高畑は、富野の絵コンテをたたき台にまったく別の絵コンテ作ってたから何クソって思ってたらしいね
宮崎高畑からすると、たたき台があるおかげですんなりコンテ切れて助かったって話なんだけど、富野としては別のものに変えられて不満だったらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:31:24 ID:- ▼このコメントに返信
※114
当たり前だが、そんなもん信者でもなければ知ってるわけもないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:31:27 ID:- ▼このコメントに返信
なんで不評だったレコンギスタを何年もかけて映画化したのか理解できねえよ
せめてzzだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:32:00 ID:- ▼このコメントに返信
※54
キシリアザビの役は主役の人の推薦かも?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:32:10 ID:- ▼このコメントに返信
※116
リアルとリアリティの違いじゃね?
少なくとも作品の中で生きてる人間だっていう説得力はあるわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:32:45 ID:- ▼このコメントに返信
※119
Zみたいに新しい映像と古い映像のゴチャ混ぜは勘弁だけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:33:07 ID:- ▼このコメントに返信
とっくの昔の人だろってあおってるやついるけど、昔の人なんだよ・・・
もう爺さんだろw
アホなのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:33:44 ID:- ▼このコメントに返信
※90
それだと虫プロがまともな会社みたいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:34:12 ID:- ▼このコメントに返信
※122
Zはなんで全編新カットでやらせてもらえなかったんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:37:07 ID:- ▼このコメントに返信
※107
アニメ監督としては富野に勝ってないというか、庵野自体はオマージュ作家じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:37:39 ID:- ▼このコメントに返信
髭とGレコはつまらん
それは間違いなく言える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
その二人を比較対象にしている時点ですごいよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:38:39 ID:- ▼このコメントに返信
ゼータをファーストの絵とテイストで作って欲しい
ゼータはファーストの続きとは思えない
ゼータにはスーパーロボットテイストが足りない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:39:13 ID:- ▼このコメントに返信
※127
髭こそ最高傑作だろ
未だにローラの牛を見ると泣いてしまうわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:40:51 ID:- ▼このコメントに返信
※117
そりゃあ自分のを没にされて新規に描き直されたら誰でも怒るわ草
経緯なんて関係ないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
まあパイオニアが現代人からみると陳腐に見えてしまうのは仕方ない面でもある
ましてや大衆向けの娯楽だと流行り廃りも激しいから、本当の評価は極端な話半世紀ぐらい経ってみないとわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:44:27 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムはスターウォーズのパクリだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:45:10 ID:- ▼このコメントに返信
パヤオより下の評価は仕方ないが今の若い人には庵野より下って扱いなのか
そりゃなろうが席巻するはずだわ見る目ないやつ多すぎやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:46:08 ID:- ▼このコメントに返信
※130
あれは、Moonが卑怯。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:46:44 ID:- ▼このコメントに返信
逆襲のシャアで役目は終わってるよね
後の作品ガンダムの中でも下から並べた方が早い作品しかない
映画が人気なさすぎてTVシリーズがたち消えたf91
テレ朝を追い出されたV
屈指の不人気ターンエー、Gレコ
後期富野作品褒めてるやつは中身関係なく富野個人を崇拝してるだけというね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
評価されないんじゃなくて、視聴者がロボアクション好きな幼稚な奴ばかりで一般が見てくれてないだけ
GレコのYouTubeインタビュー(日本経済新聞)で、記者がエネルギー問題について聞いた時、富野が、いつもの視聴者からは絶対に出てこない質問だって褒めてたし。
それに戦闘シーン自体は富野は考えてないんじゃなかったか?
キャラのストーリー軸とオチがメインってGレコのインタビューで言ってた気がするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:52:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>68
これや
イデオンで出し切ってあとは出涸らしと焼き直し
そこまででもワンパの庵野よりは凄い
引き出しを作り続けてる宮爺には敵わんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:52:23 ID:- ▼このコメントに返信
※107
因みに庵野は実写監督としてはアレな部類だから
樋口真嗣が監督として現場仕切ってるんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 01:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
※130
放映前はデザインで散々なこと言われてたのに
実際に観た人を内容でねじ伏せたのは素直にすごい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:00:29 ID:- ▼このコメントに返信
※136
いつもマック食べてコーラ飲んでそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
Gレコは終始何やってんだこいつら…としかならん理解させる気のない見せ方だったけどアクションの絵作りはマジで良かったと思う
殺陣やらせたら未だに最高峰や
流石にもう作らんと思うけど死ぬ前にまだ作るんなら話関係は補佐なり外注するなりして欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:04:41 ID:- ▼このコメントに返信
マグマを活性化させさせなさせー!とかコイツにしか書けないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:06:48 ID:- ▼このコメントに返信
※136
内容がとっちらかりすぎ
人気と売上の話からいきなり中身が無いことになってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:07:07 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダム作ってこれだけフォロワーが作られ続けるんだから
日本人でも指輪物語的なものがやりたいっていう創作者としての願望は十二分に達成できている
でも本人は不十分だって(お得意の謙遜で)言うし
何なら宮崎、庵野に対する一般的な知名度の方が欲しかったっていうのを一生アピールしてるのが可愛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:10:51 ID:- ▼このコメントに返信
「ガンダム作ったけど、それだけ」とか草
ガンダム作っただけで十分すぎるレジェンドやろ
ていうかガンダム以外にもおもろい作品あるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:13:17 ID:- ▼このコメントに返信
イデオンもそうだが初代ガンダムだって打ち切り同然に終わったんじゃなかったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:16:07 ID:- ▼このコメントに返信
日本のシェイクスピアやぞ
このハゲの考えたセリフがフレーズとして現代にどれだけ残ってると思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:17:42 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムを作った
これだけで凄いやろ
アニメに興味ない人でもガンダムという名前は知ってる、聞いたことある人普通におるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:20:13 ID:- ▼このコメントに返信
作品見て、これは富野作品だとわかるくらいの個性が出ているだけでも、他の凡百の監督よりすごいと思う。
あと、井荻燐の作詞技術がすごく好き…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
※40
若手時代他のアニメーターに絵では勝てないから誰よりも早く書くことで生き残ってきた男だからな
コンテきるのが異常に早かったのでさすらいのコンテマンの名前で呼ばれていたらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
禿は作詞のセンスマジでピカイチ
子供向け番組の歌詞なんだけど、どこかに考えられるフレーズや言葉が入ってる
この子供向けってところが重要で、ただ難しいことや考えさせられることを入れるだけなら簡単だけど、禿はあくまでも子供に訴える歌詞を作ってるから凄いんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:29:02 ID:- ▼このコメントに返信
晩年優秀な脚本家と仕事ができなかった、という感想
んで自分で書いて破綻
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:29:11 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムだってそもそも1stより富野作でもZ以降の方が好きな人結構いそう
ガンダム以外でもイデオン、ダンバイン、ブレンパワード、キングゲイナー傑作ばっかりじゃん
挙げてない作品も面白かったし今でも話題になって廃れてないし
ハサウェイもそうだが小説が面白いわオーラバトラー戦記とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:29:49 ID:- ▼このコメントに返信
本人が映画志望だだたのもあるだろうけど、ちゃんと映像の見せ方がしっかりしてるんだよ
巨大なものは左から出てくるとか基本的なんだけど、これちゃんと理解してやってる監督数少ないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:33:36 ID:- ▼このコメントに返信
※123
現代でもシリーズが続いてて、玩具が売れまくってるコンテンツを作り出した凄い昔の人だよなぁ?
ガンダムを作った
これだけで凄いのわかるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
世の中への影響力だとアニメ業界史上最高だと思う。ぶっちゃけパヤオもアンノもトミノからしたらカスですね☺️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:37:41 ID:- ▼このコメントに返信
鉄腕アトムの時代から数々の名作を生み出しながら、いまだにアニメ作ったり、イベントに出たり、他のアニメ見て潰そうとしている元気で凄い禿だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:37:54 ID:- ▼このコメントに返信
Gレコは地上波はまとめと放送往復しても理解しづらかったけど
劇場版は構成変わってて流れがスッと入ってきて分かりやすかった
後から後から入れたい内容増えたんだろうなと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:39:31 ID:- ▼このコメントに返信
若い世代には「ガンダム作った人」よりも、
ただダンバイン見せたほうが伝わりそうではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:44:16 ID:- ▼このコメントに返信
作品も粗多いものの面白いけど
それ以上に本人が粗多いながら面白い人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:46:44 ID:- ▼このコメントに返信
作品にクセがあるから大衆化までいかず支持するのがアニメオタクとういうのがね…
ただアニメ界に与えた影響力で言えば宮崎駿を抜いて一番なのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:47:24 ID:- ▼このコメントに返信
※54
いやまあ、それ全部キシリアの後やけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:50:42 ID:- ▼このコメントに返信
夢を忘れた子供たちと人は言う
全て忘れた大人たちと僕は言う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:54:13 ID:- ▼このコメントに返信
※140
今見ても髭はないわ
ビルドファイターズで出てきたちゃんとしたガンダムファイスのは格好良いと思ったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 02:57:15 ID:- ▼このコメントに返信
よく知らんけど、おま〇こを舐めたくなるキャラがいないって言った人だっけ?
それともあれってコラなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
異世界転生のテンプレ的なものを作っただけでもなろう作家の始祖的な存在でもあるだろ
まあ後半でみなごろしにしちまったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:02:32 ID:- ▼このコメントに返信
※147
玩具が売れないと困るスポンサーって人たちがいるからね
視聴者の声は関係ないところで打ち切りされるのがロボットまんが映画という時代の話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:03:11 ID:- ▼このコメントに返信
※105
ガンダムと逆シャアだけも十分だろ
庵野なんてEVAしかないやん(富野にガンダムしかないと言うなら庵野もあえてEVAしかないと発言する)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:05:29 ID:- ▼このコメントに返信
げいじゅつせい・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:05:59 ID:- ▼このコメントに返信
※10
打ち切りになったのはおもちゃが売れなかったからだが、
その責任はおもちゃ会社にもあっただろう

だから後にバンダイのプラモデルがバカ売れしたんだよ

作品が駄目だったから打ち切りになった訳ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:08:20 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ガンダムと題しておけばオモチャ屋が金を出してくれるのでアニメが作れる
この状況を作った時点で凄いよな
この人のおかげで見込みのある後続が経験積めるんだから、アニメ業界にめちゃくちゃ貢献してるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:16:03 ID:- ▼このコメントに返信
過去の栄光なんて言えば聞こえは悪いけど、その栄光が現代にまでガッツリ影響させて
シリーズの関連商品が世界で売れてるって考えるとむちゃくちゃスゴイんだけどね
ガンダム以外でもコアなファンいるわけだし

仮に自分が何回か人生やり直したってそんな作品作れるとは思えないもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:18:10 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムだけ、と言われながらキングゲイナー、Gレコ、ダンバイン、ザブングル、エルガイムと数々のロボットアニメが出てくる監督
いい意味でも悪い意味でも話題性の強い監督

>宮崎庵野信者ってあんまりおらんやろ?
どっちも信者は多いだろ
庵野はエヴァ信者
宮崎は濃いオタク信者が少ないだけで「子供と見るなら宮崎」って思想に染まった信者は多数居るだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:19:07 ID:- ▼このコメントに返信
※165
ファとフェの違いにも気付けない人のセンスが当てになるかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:20:10 ID:- ▼このコメントに返信
作品の世界設定そのものを作り上げる才能が凄いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:22:08 ID:- ▼このコメントに返信
※49
当時の永野デザイン好きだけど
あのワイツミラージュでのガンダムは無いなぁ~
だからと言ってオモチャ変形でしかない小林ZZは更に嫌いだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:31:38 ID:- ▼このコメントに返信
髭はアナザー。あれが宇宙世紀の辿り着いた先とは絶対認めん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:31:44 ID:- ▼このコメントに返信
※109
現在進行形でやってるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:32:03 ID:- ▼このコメントに返信
※114
いや鬱になったのはZのあたりだよ
禿はそう言ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:33:18 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムも有名SF小説のパクリだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:37:14 ID:- ▼このコメントに返信
コンテきらしたら今でも業界屈指やろなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 03:48:10 ID:- ▼このコメントに返信
スポンサーを意向を汲みながらも自分のやりたいことも上手くやるあたりそういう調整がめっちゃ上手い人なんだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 04:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
この人の小説は面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 04:03:14 ID:- ▼このコメントに返信
メカデザインでいったらZが1番好きだけど、全体的に見たらブレンパワードが1番好きかもしれん
Good 0 Bad 0
.  2022/12/23(金) 04:06:16 ID:- ▼このコメントに返信
富野監督が凄いか凄くないかどうでも良いけど
俺はおハゲのアニメ作品が好きだから他人の評価なんてどうでも良いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 04:28:22 ID:- ▼このコメントに返信
※2
売れてるロボットデザインすらしてない癖に…
ガンダム顔やカラーリング=安彦
ザク・グフ・ドム他=大河原・安彦

富野は糞ダサい&売れてないゲルググやジオング程度
作劇自体はまるで時代遅れでジジイしか見てない
よくこんな実態で誇れるよな?馬鹿が…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 04:36:47 ID:- ▼このコメントに返信
大勢の人の人生に影響を与えた偉人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 04:40:14 ID:- ▼このコメントに返信
人間の手足の延長としてロボを動かしているからロボに乗ってる間も人間ドラマが途切れない、徹底した演出眼
逆の例としてユニコーンのエセ拳法シーンなどはパイロットとロボが完全に乖離した、素人の悪ふざけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 04:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
Gレコで評価下げたけど、あれ見てロボ戦と、ロボのギミックの魅せ方だけは、今でも超が付くほど一流のアニメ監督だと思ったわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 04:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
富野監督は自身をロボットアニメの監督と定義づけたのが良くなかったと思う。
この人は人間を描く天才だからヒューマンドラマをもっとやらせたら今より更にすごかったんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 04:59:37 ID:- ▼このコメントに返信
※4
お前は馬鹿だから知らないだけで
『「言ってる事と考えてることが違う」のを当たり前に描いてたのは』
70年初めに流行ったあしたのジョーなどのスポ根漫画→アニメ化で幾らでも描かれてる事なんだわ
丈を見限った振りをして追い詰める段平、素直な言動で騙しておき詐欺事件を繰り返す丈。
星とライバルたちとの関係でも出てくる。永井豪もデビルマンで描いてるし。
わざわざアニメに限定しなくても作劇なら60~70年代前半のウルトラでもやってる。
宇宙人による友好後の騙し、部下へ信頼してる言動の後「彼を信じますか?」と聞かれ首を横に振る隊長。
とっくに手塚、梶原、永井ら漫画や特撮で散々やっていた心理描写なので斬新でも何でもない。
アニメ界限定なら高畑等によるホルスで確立。
そこから年月が経ち細やかな心理描写を習得したアニメーターが増え、彼らが紙の上で演技していった。
何でもかんでも(当時コンテが汚くて不評だった)富野の功績にするなボケ。
っていうか演出力が見事なら90年代F91が5億爆死、新作5000万大爆死なんて起きねぇよアホ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 05:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
※187
ガンダムとザクとグフは大河原デザイン。グフのデザインを見た富野がザクと似ていて面白くないからとドムのラフ絵を送った。富野がデザインできることを知った大河原は「富野さんがやればいい」と以降のMSのデザインを手掛けなくなった。その頃、安彦は入院して戦線離脱。富野は脚本の執筆に加えてメカ周りまですべてデザインすることになり、安彦離脱を受けて原画まで描くことになった。ドム以降のMSとMAはほぼ富野デザイン。富野がバイプレイヤーにならなければア・バオア・クーまでたどり着けなかった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 05:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
※142
Gレコは純粋に情報密度が濃密だから情報の整理で手いっぱいになるからな
特に各出身によって思惑の違う勢力が複数あるうえに戦争みたいに致命的な溝があって対立してるわけじゃないし「何よりも優先しなきゃいけない理」っていう世界全体にある宗教的な価値観もあるからその辺の情報の整理ができないとキャラ・勢力たちが今どっちの方向を向いてるかわからなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 05:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
髭が過大評価されてるけどアレのせいでガンダムは誰もが終わったと思った
シリーズ終了の危機を救ったのがSEED。そしてSEED成功の礎を作ったのは間違いなくGガンダムだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 05:20:07 ID:- ▼このコメントに返信
※192
うわぁ・・・ヤバいね、この人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 05:21:26 ID:- ▼このコメントに返信
※181
どれ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 05:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
※193
その頃、安彦は入院して戦線離脱。
よくこんな嘘を付けるな?
大河原がデザインしたドムはザクと同じ痩せ体型
それを安彦がデブ体型に変えたのでドムも大河原・安彦コンビだわ
富野はダサくて売れない豚鼻でも描いてろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 05:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
富野の功績であまり語られないのが映画づくり。機動戦士ガンダム劇場版3作品は日本で初めてとなる音響7.1chで制作されている。名立たる邦画監督たちは洋画の超大作との戦いを避けるために5.1chで映画を作っていた。1980年当時の劇場型映画館はメインスクリーンは7.1ch or 7.2ch 対応で、サブスクリーンは5.1chに対応していた。洋画の超大作には7.1chで作られた作品が多く、日本の映画館のメインスクリーンをほぼ独占している。7.1chで映画を作ると洋画の超大作相手にスクリーンを確保しなければならず、黒沢でさえも5.1chで制作して洋画との直接対決を避けたほどだった。日本で初めて洋画に戦いを挑んだのが富野の機動戦士ガンダム劇場版。そのオリジナルフィルムは未だに映像ソフト化されていない。一般家庭では7.1chを再生できる環境が無いので映像ソフト化しても意味がない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 05:27:36 ID:- ▼このコメントに返信
なんだかんだ言われてるけど、アニメ業界を生かしたのは間違いなくガンダムでそれは高畑勲も宮崎駿も認めてる功績
その事実だけで現在の評価は妥当になる
変な部分はまた別の問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 05:34:41 ID:- ▼このコメントに返信
※198
ドムは富野だぞ。大河原の書いたドムっぽいのはMSVのことじゃないか?グフの試作機ってことで劇場版三部作終了後に展開したMSVシリーズ。マクベと三連星が会話するシーンで背後に並んでる3機のドムがいびつな形をしてるのは富野の原画だからだったはず。富野がファーストガンダムを恥ずかしいと言い続けているのは自分の書いた原画がそのままセル画になって出てきたからだ。制作時間が無く、やり直せないのでそのまま出した。テレビ放送終了当時、やり直せるならやり直したいと後悔していた。そこから劇場版の話が出てくる。安彦が現場復帰するのは劇場版だろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 05:37:43 ID:- ▼このコメントに返信
※36
エロしか感じたこと無いわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 05:38:26 ID:- ▼このコメントに返信
※201
MSVとか持ち出すの草
ドム 大河原でググれば一発で細身のドムが見られるわ
その大河原デザインを安彦が太った体型に修正
こんなのは常識
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 05:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
※201
安彦が急にぶっ倒れて死にかけたのは終盤10話
三連星辺りの話じゃないわ
禿が思い切り嘆いてるのは安彦を失った終盤10話分に作画参加した事

こんなのTVでも対談でも何度も出てくる話なのに…お前の話は大半インチキだって分かるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 05:46:41 ID:- ▼このコメントに返信
富野さんの弱点は比較対象にされてる人たちに比べて社会性があり過ぎるところ
文句は言い言い周りを気にかけながらの仕事をしてしまう人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 05:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
※204
よく観てるなぁ
流石に引き篭もりは時間が有り余ってるんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 05:56:24 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家で言うなら遊戯王であってる感じやな、ワンピなんかの作者よりは下やけどコンテンツが稼ぐ額はワンピース以上みたいな作品作るし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 06:05:53 ID:- ▼このコメントに返信
※169
だから昔の人だと言ってるんだろ?
エヴァはなんだかんだ言っても映画いれると最近もあたってる。
富野の作品は30年以上あたってない。
な?昔の人だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 06:10:34 ID:- ▼このコメントに返信
人生相談おもろかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 06:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
※72
F91はまんまそのシナリオだったな
「宇宙人どものケンカ?興味ねーwしばらく静観ですな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 06:17:18 ID:- ▼このコメントに返信
正直お前らがガンダム好きなだけで持ち上げ過ぎだと思うよ
ゲームから入ってあれだけ高感度高かったのに「つまんな・・・。」ってなるのは異常
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 06:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
※71
シャーマンキングとどっちが先だったんだろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 06:35:56 ID:- ▼このコメントに返信
もっと評価されないといけないクリエイターの一人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 06:35:59 ID:- ▼このコメントに返信
Z映画は新規作画のクオリティで全編リメイクしてたらなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 06:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
※179
むしろ今やってるのがシン・ファイブスターだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 06:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>93
ジェリド、シロッコ、ヤザン等
敵キャラも素晴らしい
Good 0 Bad 0
. 名無し2022/12/23(金) 06:50:27 ID:- ▼このコメントに返信
この人、週間放送アニメで落とした事無い!
(万策尽きた事無い!)
やたらと総集編やる監督達とは段違いだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 06:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>8
>狂人だらけにするのやめてくれ
>それぞれが人物・組織が合理的に利己的に行動>した結果争いになって行くのが見たいんだ
お前は常に会社の為に働いてるの? お前の同僚は会社の理念の為に生きてるの?
仕事ですら面倒なのに戦争なんて馬鹿げた事を真面目に国の理想を信じて戦えるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 06:55:18 ID:- ▼このコメントに返信
固有名詞の説明無しで進む会話や富野節にハマる奴はトコトンハマるし
理解できてる自分スゲーって優越感もあって温度差がやべぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 06:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
※206
そんな返信しか出来ないって…負け犬過ぎて臭ぇゴミだな
富野ヲタはこんな奴しか居ない
そら売れる訳ないわ…馬鹿しか見ない駄作製造機・ゴミ野ヨシユキ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 06:57:43 ID:- ▼このコメントに返信
庵野も押井もクリエイターとしてつまらんやん
途中誰か書いてたけどオマージュ監督というのがしっくりくるわ
特に押井はオリジナリティ出すと底辺なのにイキってるから嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:06:28 ID:- ▼このコメントに返信
※220
まあお前みたいなカスが幾ら吠えてもお禿の業績は変わらないわけでw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:08:17 ID:- ▼このコメントに返信
Gレコは戦闘描写が良かっただけに話がいまひとつ頭に入ってこなかったのがな
最後にもう一回オリジナルでもやってほしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
※220
つまり図星だったと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:18:43 ID:- ▼このコメントに返信
女の子には中盤あたりからのガンダムじゃなくてブレンパワードみせるとすごさわかりやすいとおもうよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:20:18 ID:- ▼このコメントに返信
クリスマスだからブレンパワードみようぜジョナサン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:22:00 ID:- ▼このコメントに返信
Vガンダムは現代の鬱アニメジャンル作ったといっていいくらい影響がある、作品そのものより方向性の人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムの人だと思ってファーストガンダムしかみてないとつまらないよ
ダメなかーちゃんとねーちゃんが大活躍する作品じゃないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:27:30 ID:- ▼このコメントに返信
※38
ガンダムと構造が同じ話ということでアニメそのものには関わってないけど原作のクレジットには富野が入ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:29:59 ID:- ▼このコメントに返信
何を言ってるのかは分からないが何が言いたいのかは何となく分かる気がする
ってセリフ考えさせたら一番だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:30:25 ID:- ▼このコメントに返信
大河内脚本のキングゲイナーを水星と見比べればいいじゃん
なんで水星がこりゃあかんわって言われてるのか分かりやすいでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:32:19 ID:- ▼このコメントに返信
すいせいのグエル人気すごいけど上位互換なキャラのジョナサンほどキャラ的におもしろいやつじゃないからなんで人気なのかわからねぇんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:34:58 ID:- ▼このコメントに返信
鉄腕アトムの頃からアニメに関わってて未だに現役っていう日本アニメ界の生き字引
これだけでも凄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:37:28 ID:- ▼このコメントに返信
死後にその与えた影響力と残した功績で再評価されるであろう人
50年、100年続くであろうコンテンツの基を作った人間
そういう意味では宮崎駿にだって負けてないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:48:22 ID:- ▼このコメントに返信
※213

過去の貯金だけで評価されすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
お禿様の凄いところはフォロワー作品の多さで解る
特に庵野なんて宮崎駿の直弟子みたいなものなのに作品的には富野の後継者だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:51:20 ID:- ▼このコメントに返信
※113
爆死DEATH
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
※232
なんでジョナサンが上位互換?
立ち位置もキャラ造形も全く違うんだが
ジョナサンと比較してる奴初めて見たよ
にわかキッズは取り敢えず黙ろうな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:52:19 ID:- ▼このコメントに返信
庵野を芸術性とか言っちゃう時点で。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:54:10 ID:- ▼このコメントに返信
初見での訳の分からなさに惹かれて何度も見直すうちに内容が分かってきた時の中毒性、独特のセリフ廻し

唯一無二やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 07:55:27 ID:- ▼このコメントに返信
伊東老師ハゲと仕事したことあったんだな
初めて知ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 08:01:33 ID:- ▼このコメントに返信
金ローで何回再放送されても高視聴率を叩き出すようなパヤオと比べるのは身の程知らず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 08:08:11 ID:- ▼このコメントに返信
宮崎駿を比較に出してるけどやってる仕事としては
このハゲはジブリの鈴木敏夫と駿が二人でやってることを一人でやってる事になるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 08:13:05 ID:- ▼このコメントに返信
※36
演出屋だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 08:14:18 ID:- ▼このコメントに返信
※52
というか基本冨野の後追いだよね
冨野がとうに見切りをつけて次に進んだのに
最新作で未だにファンネル擦り続けてるの見ても
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 08:14:45 ID:- ▼このコメントに返信
あえてケチをつけるなら編集面は下手だと思う
劇場版はことごとくダイジェストだし好意的解釈や補足なしじゃ混乱する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 08:15:02 ID:- ▼このコメントに返信
アニメそのものには直接関係ないけど人材の発掘も有能じゃね?
このおハゲ様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 08:17:41 ID:- ▼このコメントに返信
※235
チョンの国では「ガンダム=ロボットアニメの総称」とされるまで評価されてるし
過去の貯金だけでも誰も勝てぇよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 08:21:58 ID:- ▼このコメントに返信
※15
カテジナの戦争という異常な状況で
本来 導くべきクロノクルが(ウッソに比べて)しっかりしてない為に
必要以上に気負いすぎて
普通に狂っていく様は納得できる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 08:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムだけでお釣りが来るレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 08:44:30 ID:- ▼このコメントに返信
※247
失敗した自作の山から発掘するのが先だろ・・・
退屈過ぎて低視聴率&当時の極一部しか見てないゴミの山
ああゴミからは発掘出来ないよな~ゴミしか無いし

人材?誰も知らないような無名でドヤってんなよ
他人がやってくれたロボットデザインで過大評価されてるクズ監督
自力で成功してみろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 08:52:58 ID:- ▼このコメントに返信

主な映像演出参加作品年表一覧
勇者ライディーン、無敵超人ザンボット3、無敵鋼人ダイターン3、機動戦士ガンダム、
伝説巨神イデオン、戦闘メカ ザブングル、聖戦士ダンバイン、重戦機エルガイム、
機動戦士Ζガンダム、機動戦士ガンダムΖΖ、機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダムF91、機動戦士Vガンダム。ブレンパワード
∀ガンダム、OVERMANキングゲイナー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 08:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
※248
それ「富野のガンダム」が評価されてるの?
中国ではSEEDが評価されてるみたいだけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 08:56:29 ID:- ▼このコメントに返信
※241
Vガンのサントラのジャケ絵とかも描いてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:03:38 ID:- ▼このコメントに返信
※37
イデオン発動篇はある意味日本アニメの到達点だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:08:35 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムを作った時点で一つの巨大な系譜を作り出してる
戦闘中にまともに会話してるわけないだろ!ってニュアンスだけで喋らせてみたり
そこ描写するんだ、って面白いSF描写したり
すごくクリエイターしてる
ただ大衆にウケる作品は基本的に富野だけじゃ作れない(初代ガンダムですら打ち切りになってるし)
他の人がブラッシュアップしないと一般人には無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
※48
板野さんはまだ御存命
最近ではグリッドマンやダイナゼノンに参加してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:10:26 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ昔凄かった人というイメージかな
ガンダムの始祖だし
ただもう終わった人でもあるかなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:13:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>210
小説オーラバトラー戦記に匹敵するくらい面白いぞ
処女の聖女じゃなくて、ビッチの娼婦が聖性を得てマンコピアスが宇宙を煌めかせるラストは圧巻だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:17:26 ID:- ▼このコメントに返信
※253
横からだけど
韓国でガンダムのパクリをやらかして、あげくサンライズが訴えたら韓国の裁判所が「ガンダム=ロボットアニメの総称」っていう狂った判決を下したという実話ネタの書き込みだと思われ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
※19

バカアニオタが必死に崇拝してるだけというのがよくわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:19:40 ID:- ▼このコメントに返信
※10
不人気ではないぞ、おもちゃ会社(クローバー)の意向で放送短縮が決まった。でもテコ入れで出したGアーマーが売れたので、クローバーは予定通りの4ウールに戻してほしいと打診した。
しかしサンライズの制作体制がボロボロで、短縮でしか無理と延長を断った。なんせ人手が足らなくて富野が原画を描いているレベルで崩壊していたから。
もし4クールやって話を伸び伸びにしたり、バンダイが版権を買わずにガンプラが出なかったらここまでの人気にはならなかったと思うが。ちなみにガンプラは「アニメロボプラモシリーズ」の一つとして発売した。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:23:21 ID:- ▼このコメントに返信
※70
出崎統もそうだけどテレビが主な活躍の場で映画はあまり撮ってないから評価されにくいってのもある
映画は1時間ちょっとだから何度も見直せるがテレビシリーズを見直すとなるとかなり気合いがいる
代表作であるファーストガンダムも劇場版三部作は見てるがテレビバージョンは見てないって人多いんじゃない
イデオンは映画の接触篇よりテレビ版のほうが出来が良いからテレビ版見て発動篇の見るのが良いんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:25:58 ID:- ▼このコメントに返信
トリトンやザンボットなど正邪逆転のスタイルをアニメに持ち込んだのは富野?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:26:18 ID:- ▼このコメントに返信
>>210
ダイターン3の小説(原作とは完全別物。特にロボットは一切出てこない)を読んだ奴の方がいなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:31:11 ID:- ▼このコメントに返信
※36
ただのオタクにしか見えん。
あれこそ本当のオタキングなんじゃないか?
岡田、胡散クセエし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:38:19 ID:- ▼このコメントに返信
※6
あの爺さん達かっこよかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:39:28 ID:- ▼このコメントに返信
様々な制約と限られたリソースの中で最高傑作を作れる人だよ
1stガンダムとかまさに典型
名声を得て何でもできるようになったら暴走した作品しか出なくなった
そういった意味で、好き放題やって名作作った宮崎や庵野と真逆の人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:40:15 ID:- ▼このコメントに返信
金にもならない発言ばっかりする奴は声ばかり大きくて発言内容は個人感想なのに主語をデカするよな
色んなところに実物大の像を作ってるようなコンテンツの生みの親がすごくないといえるのはそれ以上のコンテンツを実現可能な人間だけ
なんでそれ以下の無能が上から目線で評価してるのかが不思議だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
※8
現実を知らないニートがいいそう、会社が崩壊するときはZ以上に人間の狂気が見れるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:51:43 ID:- ▼このコメントに返信
他のスタッフに恵まれたって点では押井クラス?
実際、メカや固有名詞に関しては他のスタッフのがセンスある
功績としては、アニメにエゴやフェミやニュータイプ(人間の進歩や進化の可能性の示唆)
を持ち込んだトコロ?あと富野節ね、野獣先輩並に汎用性が高い確定な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
※22
ストーリー重視でそういう面は全く見て無かったな。
格闘シーンとか戦闘シーンって見てて疲れるから嫌なんだよね俺。。。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:57:53 ID:- ▼このコメントに返信
Gレコはキャラがその世界の常識を前提に会話するから視聴者置いてけぼりなのは分かる。
独り言と会話が混ざるから分かりにくいのも分かる。
だけど、ベルリとドニエル艦長のやり取りでベルリがガイジとか言ってる奴大杉で、あれを理解できないのまずくねって感じや。わざとはぐらかすために下手な芝居してるシーンで、最後に艦長がカマかけて子供考えの演技を見破ってるぞと分からせるシーンなのに「会話かみ合ってないwww」とかやってたからな・・・
今の大げさに顔芸して声優の大げさなアニメ演技があって全部セリフで説明しないとダメな深夜アニメ見てる層とは合わないのは分かる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
紅白歌合戦シャクリー練馬  ひろゆきシバターへずまりゅう

紅白歌合戦シャクリー練馬  ひろゆきシバターへずまりゅう
紅白歌合戦シャクリー練馬  ひろゆきシバターへずまりゅう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:59:17 ID:- ▼このコメントに返信
ブレンパワードのジョナサンと勇の舌戦だけでご飯三杯は食える
舌戦で主人公が言い負かされて泣きながらほっどい“でぐれ“〜はアニメ史上初ちゃうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 09:59:33 ID:- ▼このコメントに返信
紅白歌合戦シャクリー練馬  ひろゆきシバターへずまりゅう

紅白歌合戦シャクリー練馬  ひろゆきシバターへずまりゅう

紅白歌合戦シャクリー練馬  ひろゆきシバターへずまりゅう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 10:00:07 ID:- ▼このコメントに返信
紅白歌合戦シャクリー練馬  ひろゆきシバターへずまりゅうレぺゼン地球
紅白歌合戦シャクリー練馬  ひろゆきシバターへずまりゅうレぺゼン地球

紅白歌合戦シャクリー練馬  ひろゆきシバターへずまりゅうレぺゼン地球
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 10:02:31 ID:- ▼このコメントに返信
※260
ネットのデマが混じった誇張話で実話じゃないけどね。
韓国の裁判でもバンダイ側が勝訴してガンダムの商標登録完了してるし。
そもそも争点は「一般名詞として浸透しているか否か」でだからな。一審でバンダイ不利な判決出たのは一般名詞と認められたからだけど、二審では認められず最終的にバンダイの全面勝訴。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 10:11:01 ID:- ▼このコメントに返信
主人公機の上半身と下半身に替えが有るからと言って、簡単に特攻させて使い捨てるのは他の人もしてたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 10:15:26 ID:- ▼このコメントに返信
ガーゼィが売れはせんでも話題になってればロボットモノ以外もやれたかね?

>宮崎駿ほどポピュラーでもないし庵野秀明ほど芸術性もない
二人ほどの天才肌ではなく、何か『さすらいのコンテマン』と呼ばれたようなアニメ職人な力量だけでここまでのし上がった感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 10:21:06 ID:- ▼このコメントに返信
※197
ロバート・A・ハインライン著「宇宙の戦士」
他にも隕石落としとかのアイディアもアメリカのSF小説のパクリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 10:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>4
それだけで並みの監督では太刀打ちできないレベルなんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 10:29:24 ID:- ▼このコメントに返信
バンダイは足向けて寝られないだろうな
毎年ガンダムでどんだけ稼がせてもらってんだか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 10:40:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>238
予算をちゃんとつけない奴らが悪い
ちゃんと新規で作ったとこはどこも高評価なんだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 10:44:55 ID:- ▼このコメントに返信
作家としては上の人はたくさんいるだろうけど商業監督として越えれるのはいないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 10:47:10 ID:- ▼このコメントに返信
スポンサーの要望を全て取り入れつつ自分の作りたいものにしているのはすごいと思う
こういう折衝は駿とかには真似できないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 11:00:24 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムって複数キャラの大河ドラマ成立しちゃってるのがすごいよ
アムロやシャア、カイやブライトのホワイトベースクルーだけでなく
その気になればジオン兵どころか巻き込まれた一般人枠(アルとか)でもストーリー作れるんだもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 11:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
作品見なくてもこいつの寸評見てるだけで鋭いのはわかるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 11:02:58 ID:- ▼このコメントに返信
通ぶりたいやつが持ち上げてる印象しかない
Gレコすら名作とか言うからな信者共は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 11:09:25 ID:- ▼このコメントに返信
あんまり自由にじっくりモノを作らせる時間を与えてはいけないタイプの天才
色んな制限がある中でパッと出てくる閃きこそこの人の才能の本質
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 11:14:53 ID:- ▼このコメントに返信
パヤオや庵野と違って絵はあまり描けないけどドラマ作りが圧倒的だと思うわ
パヤオと庵野は見てて「絵が気持ちいい~」ってなるけど物語で感動するとかは無いわ
富野は感情を揺さぶられるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 11:17:23 ID:- ▼このコメントに返信
※289
Gレコは劇場版は良い
ただ黒富野には及ばんな
∀からはパヤオに憧れ過ぎてファミリー志向が強くなり過ぎた
多くのクリエイターに影響与えたのは黒富野なんだよなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 11:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
※2
全ガンダムシリーズのトータルであって別に富野のガンダムだけで稼いでるわけでもないのに全ガンダムすべての手柄を富野のもののように言うのはどうだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 11:24:49 ID:- ▼このコメントに返信
※269
バンダイの売上のかなりを占めるガンダム生み出して
ガンダム以外に今現在でも商品化される作品生み出して
影響受けましたという業界人大量に居て
それでも上から目線のヤツは滑稽だわな
ぶっちゃけ感性が鈍感なんだよ
映画の興行収入と作品の作画の良さしか定規を持って無いんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 11:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
どうでもいいけど庵野に芸術性?あははは
ホント阿呆やなイッチ草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 11:49:29 ID:- ▼このコメントに返信
無駄とか意味がわからない部分がちょくちょくあるから逆に人間らしいというか生き生きしている思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 11:51:40 ID:- ▼このコメントに返信
ガキの頃に再放送含めて色んなアニメを観たのにラストはあんまり覚えてないこと多いが
ラ・セーヌの星だけははっきり覚えてる 子ども心に「え?まだもう一話あるよね?」とオモタわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 12:14:02 ID:- ▼このコメントに返信
※291
パヤオは自分でイメージを考える。
庵野はなんかお手本が有って、そこから話をふかす。
全然違う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 12:14:14 ID:- ▼このコメントに返信
禿は普通にその時代の現実での流行とかも研究してそれを取り入れてるし
女キャラはなめたくなるならないを常に言うだけあってほんとその時代ごとに合致するような見た目の美少女美女像にアップデートしてるのすごいと思うよ
あとパヤオや庵野はシナリオ軽視なのに対して禿はシナリオ重視の傾向だし(今の有名アニメ監督自体がほぼ中身空っぽなパヤオの系譜しかいないのがアレだけど)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 12:27:25 ID:- ▼このコメントに返信
感情が昂った者同士の会話は嚙み合わないって事をきっちり表現してなおかつ視聴者にそれを納得させる才能
あのセリフ回しは他の誰もできん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 12:28:15 ID:- ▼このコメントに返信
富野を暴走を楽しむのが正解
劇場Z?・・・全部が全部楽しめるものを作るのは難しいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 12:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
※281
宇宙の戦士のパワードスーツをパクッてるだけで
内容は関係ないが・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 12:48:07 ID:- ▼このコメントに返信
影響を受けた多数のクリエイターを産み出してる功績だけでも十分お釣りが来るレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 12:49:32 ID:- ▼このコメントに返信
有名なアニメの監督って
アニメ映画を作ってる人だよな
普通に放送されてるアニメの監督は全然注目されない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 12:50:49 ID:- ▼このコメントに返信
※208
今のエヴァもリファインなんだから新約Zもリファインなのでは?
Gレコもテレビ版やって劇場版やってるわけだし、まぁGレコの勢力図が分かりづらくて
取っ付きにくく評価出来ないというのなら新約Z辺りが最新になると思うが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 12:52:19 ID:- ▼このコメントに返信
キャラクターがすごい感情的に動くよな
普通の監督じゃ収集つかなくなるだろってくらいに
本人もコントロールできず着地大体失敗してるけど
その辺りがすごい人間臭さ出てて面白いとおもう
会話のテンポ感はいいけど独特で頭に入ってこないのもわかる
政治的なやり取りとか思想を入れるのお上手なのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 12:56:19 ID:- ▼このコメントに返信
この人で一番すごいのは熱量だと思うわ
人気作品が出る度嫉妬してその気持ちも含め作る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 12:57:37 ID:- ▼このコメントに返信
※27
わかり合える人もいるけど同時にどうがんばってもわかりあえない人がいるから
人間全体ではわかりあえないって当たり前のテーマなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 12:59:50 ID:- ▼このコメントに返信
実写映画監督に成れなかった未練を色んなもののパクリと混ぜてアニメとしてぶちまけたら、
「ロボットアニメで初めて青年向け(大人向けと言うほどではない)を作った人」という称号を計らずもゲットできた人
まあほぼ運だね。面白い話書けるわけでもないしキャラも癖ばかり強くて魅力は無いし設定はパクリの集合体だし
青年向けロボという、それまで存在すると思われていなかった巨大な鉱脈を最初に偶然発見しただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 13:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
※302
ニュータイプ論の元ネタもあるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 13:18:52 ID:- ▼このコメントに返信
業界への影響力だったらパヤオ以上
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 13:19:48 ID:- ▼このコメントに返信
庵野に芸術性とか正気で言ってんのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 13:20:27 ID:- ▼このコメントに返信
イデオン発動編以上の映像体験を俺は知らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 13:22:11 ID:- ▼このコメントに返信
※61
ドラクエがいつ異世界転移したんだよ
異世界転移ものなんて小説では戦前からあるわボケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 13:22:34 ID:- ▼このコメントに返信
※312
庵野の真骨頂は気持ちの良いカメラアングルだと思うわ
シンの村とか見ても芸術性は無いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 13:25:54 ID:- ▼このコメントに返信
※314
今なろうで大流行してるファンタジー世界への異世界転生ってことやろ
なろうのファンタジー世界は指輪物語やドラクエの借り物だけど
ダンバインのバイストンウェルはオリジナリティ溢れてるのがスゴイわ
先人かつ唯一無二ってなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 13:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
富野に文句を言うのは簡単
かといって富野以上を自分がやろうってなると難しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 14:02:10 ID:- ▼このコメントに返信
※101
トリトンのラストを勝手に変えちゃったんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 14:08:05 ID:- ▼このコメントに返信
※236
まあガンダムみて富野に憧れてアニメ業界入った人やから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 14:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
庵野秀明が芸術性???他アニメの揚げ足取りじゃねーか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 14:09:34 ID:- ▼このコメントに返信
※147
解りやすく言うと長期間CMをやっても思ったほど商品が売れないからそのCMを打ち切るって事

普通のCMやるよりアニメ製作して枠取って番組続けるとか莫大な金額になるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 14:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
業界の土台作ったのは宮崎より凄いんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 14:42:57 ID:- ▼このコメントに返信
※5
何をやってるのかハッキリわかるもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 14:51:56 ID:- ▼このコメントに返信
愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日
愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日
愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日

愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日
愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日
愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 14:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日

愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日
愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日
愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日
愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日
愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 14:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日
愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日
愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日
愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日
愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日

愛知入札事業 問題視される透明性    7月8日 安倍首相 命日
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 14:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
生み出したコンテンツ、ガンダムの売り上げで見てみると
世界13位でスパイダーマンとバットマンの間でドラゴンボールよりは上の売り上げ
と言う事を考えると十分にレジェンド、ガンダムより上はポケモンとかミッキーとかだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 15:08:55 ID:- ▼このコメントに返信
※327
で?
売れてる商品は誰がデザインしたの?
ガンダムの頭部は安彦
ザク頭部は大河原
胴体は時代時代のメカデザイナー
富野?
不人気怪獣MSだ~けw
ドラマ・作品内容はとっくの昔に高齢者用
他人様の能力におんぶにだっこ状態の禿・・・みっともない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 15:10:37 ID:- ▼このコメントに返信
※314
異世界行って冒険したいって願望をゲームで叶えようとしたのがドラクエなのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 15:13:37 ID:- ▼このコメントに返信
※159
というか、やっぱり2クールというのがクソだったんよ
あれだけの情報密度のものをじっくりと説明する尺がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 15:21:00 ID:- ▼このコメントに返信
興行収入
ザブングル 計測不能
逆シャア 11億(爆死したラピュタトトロ以下)
F91 5億
∀ 0.5億(wwwwwwwwwwwwww)
Z 8億→6億→4.7億(客離れ)
Gレコ 0.2~0.5憶

視聴率(人気アニメが15~20%時代)
ザンボット7.3%
ダイターン5.0%
ガンダム 5.3%
イデオン 4.8%
ザブングル 8.1%
ダンバイン 5.8%
エルガイム 5.1%
Zガンダム 6.6%
ガンダムZZ 6.1%
Vガンダム 3.9%
映画でも駄目・・・TVアニメも駄目・・・1stガンダムだけの一発屋
禿は「演出」「作劇」ともに才能なし!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 15:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
※328
引き篭もりは羨ましいなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 15:28:21 ID:- ▼このコメントに返信
※331
早よハロワ行って来いや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 15:28:49 ID:- ▼このコメントに返信
サンライズがバンダイに吸収される話はもっと前からあったぞ
Vガンの時に関連商品売上を伸ばして少しでも高値で買ってもらおうとサンライズ上層部が画策してて
その話を後から知ったおハゲがキレ散らかしてたハズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 15:33:58 ID:- ▼このコメントに返信
※251
キミは自力で就職してみたほうが良いと思うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 15:41:41 ID:- ▼このコメントに返信
※331
いつまでも就職出来ないからかくも病んでしまったのか、はたまた
この病みっぷりだから何処へ行ってもお断りされてしまうのか
それが問題だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 15:54:10 ID:- ▼このコメントに返信
※330
やっぱ4クール欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 15:55:53 ID:- ▼このコメントに返信
※332
※333
※335
※336
数字を突きつけられた途端、怒涛の自己紹介レスwww
馬鹿禿の信者「言い返せない…」「就職就職!」www
超低い結果しか出せない馬鹿禿はそのファンまで出来損ないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 16:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
※338
やはり図星か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 16:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
※338
語るに落ちると言う奴か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 16:21:54 ID:- ▼このコメントに返信
※339
※340
無職
世の中から必要とされてない
言い返せない
「ハロワ行け」は自己紹介
全て禿と禿信者だけに当て嵌まる図星

「語るに落ちたと言う奴か(キリッ」←寒過ぎ
※331
これ見て勉強してね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 16:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
※328
ジオングはほぼ冨野のデザインそのままだった気がする
人気もあるしガンプラもとんでもなく売れてる
当然知ってるよねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 16:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
※245
禿自身が言ってるじゃん「ファンネルは単純に強いってのが誰でもわかる」って
新規層開拓って命題背負った水星の魔女でわかりやすさは大事な部分なんだよ
実際監督も「エアリアルが別次元で強いというのを伝えるために最初からビット装備機した」と語ってる
アプローチが違うんだから何でもかんでも全否定するんじゃないよ、しかも他人の言葉を借りてさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 17:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
学生運動とかアメリカに対して反発してた世代の大学生が
就職できない(運動に関わった生徒は就職ほぼ無理)ので映画業界やアニメ業界になだれ込んできた、その内の一人
頭は良いし、思想を映像作品に反映させガンダムがヒットした。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 17:20:31 ID:- ▼このコメントに返信
※342
偉大な安彦がデザインしたガンダム  953万個
偉大な大河原がデザインした量産ザク 354万個
偉大な大河原がデザインしたシャアザク447万個 ザク合計801万個
偉大な大河原がデザインしたグフ   533万個
偉大な大河原が禿から忍者デザインにしてとオーダー&後に偉大な安彦が忍者を無視して修正したドム 616万個
ガンダム・ザク・グフ・ドム・・・今でもMSデザインの基本にして後継デザインだらけ
一方、
他人の功績を奪ってばかりの無能禿による糞ダサアンテナが耳に付いたジオング 204万個
たった204万個!
後継デザイン・・・なし!

『ジオングは~人気もあるしガンプラもとんでもなく売れてる』www
『当然知ってるよねw』
知るかボケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 17:29:17 ID:- ▼このコメントに返信
禿のガンダムと、それ以外のガンダム見比べたらすぐわかる。
禿のガンダムはモブが生きてる。一人ひとりに役割や仕事があってそれとなくそれが描写されてる。
禿以外のガンダムは、ほぼメインキャラのカット割りしかない。メカニックABCがいるくらいで、どの監督も宇宙で生活するにはどんな役職や仕事が必要か考証が足りてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 17:43:23 ID:- ▼このコメントに返信
こいつと鳥山いなけりゃバンダイやばかったんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 18:25:15 ID:- ▼このコメントに返信
※341
図星を突かれて悔しいのは解るが落ち着けw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 18:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
※345
マジにヤバい奴だ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 18:32:25 ID:- ▼このコメントに返信
※345
いつまでもそんなキチガイじみた粘着を続けていても、君自身の境遇は変わらないと思うの
そんな事よりハロワへ行って来なさいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 18:35:53 ID:- ▼このコメントに返信
※294
いやガンダムなんか単価高いだけで数自体は少ない方だろ
良いって人の倍ぐらい悪いって人がいるんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 18:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
ターンエーはバランスよくて面白いと思うがまぁMSの戦闘だけ見たい子供には退屈だろうな。
話も政治メインで意味不明だろうし。 
富野は子供に合わせた作品作れないから高校か大学ぐらいから見るのがお勧め。

戦闘シーンだけ見るならもっと早くてもいいけど。逆シャアとかGレコとか戦闘シーンだけでも面白い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 18:52:39 ID:- ▼このコメントに返信
富野を下ろせば俺の監督ランキングが上がる!
そう叫びながら有名アニメ監督は富野監督の悪口を書き続けた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 18:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
※350
常に連投してるくらい暇なお前がハロワに行ったほうが良さそう
まぁ面接までたどり着くすら無理そうだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 19:12:01 ID:- ▼このコメントに返信
※264
アニメは分からないけど「ノンマルトの使者」はトリトンの少し前なので、そういう流行りはあったはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 20:04:13 ID:- ▼このコメントに返信
最後のマンガさすがにハゲ過ぎ失礼過ぎやろ?ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 20:55:28 ID:- ▼このコメントに返信
殺陣だけなら世界最高まであるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 20:58:37 ID:- ▼このコメントに返信
※351
いや売り上げだけで考えたらガンダム関連だけでバンダム持ってるようなもんやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 21:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM

TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM

TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 21:17:47 ID:- ▼このコメントに返信
あくまで「結果論ありき」ではあるけど、「「ガンダム」という「コンテンツ」を生み出した」こと、「ロボットアニメに”リアル系”という”派閥”、ないし”ジャンル”を作り出した」こと、「アニメで「○○監督作品」と”監督作品”単位で括られる”分類”の”きっかけ”を作った」こと、「有名無名を問わず、後に有名になる声優を掘り出す」こと、少なくともこれらの功績は間違いなくあると思う。実際「ガンダム」のありなしでロボットアニメだけでなく、アニメ業界そのものやオモチャ関連はかなり変わるから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 21:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM

TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM

TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 21:18:19 ID:- ▼このコメントに返信
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM

TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM

TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 21:18:37 ID:- ▼このコメントに返信
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM

TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 21:18:54 ID:- ▼このコメントに返信
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM

TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
TVアニメ「転生したら剣でした第2期制作決定CM
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 21:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
※355
トリトンやザンボットすら見てないのになんでここに書き込んでるの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 21:47:30 ID:- ▼このコメントに返信
※259
言語と単語は読めるし理解できるのに、文章の意味がさっぱりわからんwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 22:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
※134
そりゃ富野の昔の作品なんて、ガンダム初代を見たことがある人がいるかもしれない程度だし
最近の富野作品でヱヴァに勝てる作品あるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 22:33:30 ID:- ▼このコメントに返信
※354
どれだけ効いてんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 22:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
※367
劇場版Gレコの方がシンエヴァより面白いわ
富野原作がありならハサウェイの方がエヴァより遥かに圧倒的に比べ物にならないくらい上
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 22:39:15 ID:- ▼このコメントに返信
※351
何言うてんねん
ガンダムはソシャゲがカスだから低額商品~高額商品まで手広くやってるぞ
ソシャゲだけが売れてるドラゴボと大違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 22:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
※194
Gレコはその情報過多っぷりもテーマではあるからな
子供に見せたいって言ってたのも正にそれが理由
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 22:44:53 ID:- ▼このコメントに返信
※357
本人は明言した事ないけど絶対時代劇の殺陣が好きだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 22:49:22 ID:- ▼このコメントに返信
※344
富野は反米反ソだけど、学生運動はしていない。就職も普通(虫プロの前)にしている。
大学時代は日大総長側の自治会にいて権力の強さと腐敗、総長の辞任を求める学生達の幼稚さを同時に目撃した立場。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 23:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムまとめ速報の難民さん受け入れ先見つかって良かったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 23:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
※374
引き篭もりの劣等感の凄さマジに半端ないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 23:24:50 ID:- ▼このコメントに返信
※368
う~ん、民主並みのブーメラン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 23:27:22 ID:- ▼このコメントに返信
※294
※293
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/23(金) 23:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
Gレコ劇場版1作目はたいがい分かり易いだろ何言ってんだ
テレビ版1話を観ての感想ならまだわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 04:53:19 ID:- ▼このコメントに返信
※367
興行的な意味ではパチに身売りしたヱヴァに勝てないですね
主人公を機体からおろすというテーマなら、Gレコはシン・ヱヴァに圧勝です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 08:44:44 ID:- ▼このコメントに返信
B'z 映像3部門同時1位 コンセプト・ライブ全曲収録

B'z 映像3部門同時1位 コンセプト・ライブ全曲収録
B'z 映像3部門同時1位 コンセプト・ライブ全曲収録
B'z 映像3部門同時1位 コンセプト・ライブ全曲収録

B'z 映像3部門同時1位 コンセプト・ライブ全曲収録
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 08:45:01 ID:- ▼このコメントに返信
B'z 映像3部門同時1位 コンセプト・ライブ全曲収録
B'z 映像3部門同時1位 コンセプト・ライブ全曲収録
B'z 映像3部門同時1位 コンセプト・ライブ全曲収録
B'z 映像3部門同時1位 コンセプト・ライブ全曲収録
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 08:45:20 ID:- ▼このコメントに返信
B'z 映像3部門同時1位 コンセプト・ライブ全曲収録
B'z 映像3部門同時1位 コンセプト・ライブ全曲収録
B'z 映像3部門同時1位 コンセプト・ライブ全曲収録
B'z 映像3部門同時1位 コンセプト・ライブ全曲収録
B'z 映像3部門同時1位 コンセプト・ライブ全曲収録
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 09:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
「ごきげんよう。アメリアはワタクシがスカートのまま治めますわ。」
女性が女性らしさを失わず、男性の上に立つ気概が見える
この一言の凄さは、宮崎駿でも庵野秀明でもかけない凄さだと想うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 09:18:05 ID:- ▼このコメントに返信
※379
エヴァが始まった95年からパチ込でもガンダムのIP収益はエヴァに圧勝しとるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 09:52:47 ID:- ▼このコメントに返信
キャラのセリフがしっちゃかめっちゃかだけど
それを押し付け合うから個性が出て面白い
何でも噛んでも話が合ってサクサク進むドラマみたいなアニメはつまらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 11:53:19 ID:- ▼このコメントに返信
※367
ガンダムと比較するって、そりゃ無謀ってもんだ。
ファン層の広がりかたが全然違うぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 12:51:13 ID:- ▼このコメントに返信
作品作りはダメダメだけどトークは今でもキレッキレ
作品より本人の方が面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 13:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民も認める五大おもろい富野由悠季監督作品

Zガンダム
逆襲のシャア
∀ガンダム
F91
Vガンダム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 13:59:13 ID:- ▼このコメントに返信
岡田斗司夫の腹を揉みたいと言って岡田にホモと思われるおじいちゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/24(土) 19:32:10 ID:- ▼このコメントに返信
実写が撮りたかった人間できちんと映像を勉強してからアニメ界隈に入った当時としては珍しい人物(アニメ部門は当時はただのおもちゃ販促&窓際能力足らずの集団)。

学生運動の煽りを受けて大して活動に参加も賛同もしてないのに損した経歴と当時のアニメ界隈としては珍しい大卒人材(相対的にアニメ界隈ではインテリ)から物事を相対的かつ中立的視点で見れる。

実写映像研究をしているためコマ割りや絵コンテはうまく仕事が早い、人間ドラマにおける役回りの配役と動きが的確。

自身の理想を描きたいと思いながらも現実的物語作りをするため自己批判的な要素も入る、ものづくりにおいて自分の嫌なものに真面目に向き合える、思想押し付けしないだけでも有能。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 06:23:05 ID:- ▼このコメントに返信
※6
子供アニメでジジイ同士が寄り添って死んでく絵面衝撃すぎた
子供心にはうおおおお特攻ってかっけーと思ってたけど
現実で年寄りが若者特攻させて死なせてたことへの反転なんやなって後になって気づいたわ
特攻批判にしてもヒューマニズムとかじゃなくこんな方法でやってる監督は確かにおらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 07:23:39 ID:- ▼このコメントに返信
※384
エヴァは庵野のだが、ガンダムはシリーズ全部のガンダム合算だから富野だけの手柄ではないしなぁ(特にアナザー系)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 07:34:14 ID:- ▼このコメントに返信
※392
あらためてガンダムってシリーズ化して安定してんのすげぇよな
エヴァも碇シンジ育成計画とかエヴァンゲリオンANIMAみたいな
非庵野展開出てるんだけどほとんどの人は知らねえし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 10:39:22 ID:- ▼このコメントに返信
※392
1stからCCAだけでも今なお生み出す収益はエヴァなんかとは比べ物にならんぞ?
そもそもアナザーがガンダムファンに受け入れられるようになったのだってターンエーガンダムの黒歴史があってこそだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 13:27:52 ID:- ▼このコメントに返信
※376
図星を突かれて悔しいのは解るが落ち着けw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 17:29:35 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムの一発屋と言われることが多いけど
ガンダム以外が微妙な成果の理由は
御大が同じことをやりたくない常に新しいことをやる
真のクリエイターだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 20:25:17 ID:- ▼このコメントに返信
※79
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/25(日) 23:09:46 ID:- ▼このコメントに返信
よく自分の理解力が足りないんじゃないかとか不安にならないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/26(月) 01:57:25 ID:- ▼このコメントに返信
いくら若手が台頭しても過去の人になってない、同じ土俵で張り合えてる訳で
本当に枯れてて仕事出来なきゃこうはならんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/26(月) 02:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
※294
むしろお前の方がバンダイの売上が~って数値でしか富野を評価できてないじゃん
富野のクリエイターとしての凄さを伝えたいのなら、影響受けましたという業界人のコメントとかをもってこないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/26(月) 03:16:35 ID:- ▼このコメントに返信
世相が荒れて虐殺がお茶の間で流れるような世の中になっても
調子に乗ってウクライナ戦争とガンダムみたいな浅い話をしないところを見ると出来た人だなあとは思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/26(月) 12:04:12 ID:- ▼このコメントに返信
スポンサーの意向を汲んだ上で、TVアニメとして成立するギリギリの線で自分の想いを乗せることが出来る究極のバランサーであり、仕事人
色々と言われるし偏屈な部分も多いけど、これだけ「ガンダム」という独自IPを世界的な文化レベルに押し上げた功績は大きい
個人的にはザンボット3、ダイターン3、ザブングル、ダンバイン、エルガイムという世界観を生み出してくれた事に感謝してる
イデオンは知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/26(月) 14:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
頭が良すぎる
本人が賢いから、キャラの思考も複雑で視野が広い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/30(金) 06:17:25 ID:- ▼このコメントに返信
※131
星山博之「・・・・・・富野さん」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/30(金) 18:11:24 ID:- ▼このコメントに返信
※32
黒歴史が来るぞおおおお!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/30(金) 18:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
※42
富野本人が全然覚えてませんって言ってるんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/30(金) 18:22:09 ID:- ▼このコメントに返信
※212
∀1999年
マンキン2001年
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/30(金) 18:38:53 ID:- ▼このコメントに返信
※178
残念、∀は宇宙世紀はおろかアナザーも全部含めた全てのガンダムの終着点だと公式が言っているんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/12/30(金) 23:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
凄い奴はパワハラなんてしないだろ
ただのパヨク
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/03(火) 18:56:37 ID:- ▼このコメントに返信
※54
星飛雄馬のイメージが強すぎて何の役をやっても
クサい芝居の熱血声優というレッテルに苦しんでいた古谷徹を
思春期の自閉的な少年アムロ役に抜擢したのも凄い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/05(木) 02:52:50 ID:- ▼このコメントに返信
砂の十字架の「ライリー」は意味不明だがインパクト大で井荻節炸裂って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/09(月) 01:02:58 ID:- ▼このコメントに返信
禿げの魅力は、ヒネクレのツンデレなとこ。
群像劇はピカイチだけど、客に媚なすぎてようわからんになりやすいのがたまに傷。
感性合う人にとっては唯一無二。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/11(水) 04:26:47 ID:- ▼このコメントに返信
※410
「大軍を以って、帝国領土の奥深く侵攻する。それだけで帝国軍人たちの心胆を寒からしめることができましょう」」
「それは、高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います。」「攻勢ではありません! 大攻勢です!!」
「イゼルローンを橋頭保とし、ここから帝国領の奥深くへと侵攻する! さすれば帝国軍は狼狽し、成す所を知らないでしょう!」
「同盟軍の空前の大艦隊が長蛇の列を成し、自由惑星同盟正義の旗を掲げて進む所、勝利以外の何物もあり得ないのです!!」

こういうキャラを難なく演じられるようになったのも富の監督のおかげ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/16(月) 04:00:34 ID:- ▼このコメントに返信
80年代は間違いなく、富野>宮崎だった。
商業的、作品的、漫画・ゲームといった他業界への影響なんかも。
鈴木敏夫も富野と仕事・作品を作りたいって声掛けてた。
ただ駿が売れなかったせいで、駿に付きっぱなしになり、
富野とは疎遠になって、何もなかったのが悲しいところ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/04(土) 17:03:33 ID:- ▼このコメントに返信
富野監督の本当のライバルは1stと∀で脚本書いた星山博之さんだと思う。

スポンサーを騙し圧倒的な演出でカリスマ虚像を演じて理想を描こうとする富野シャア

人の優しさ、つまり普遍性や共感で今も昔も変わらない
(話がガンダムと同じサイバーフォーミュラ、バイファム)職業人(1脚本家)
なのに人を感動させる星山アムロとの戦いが逆シャア

1stで決別して∀で融和した。

星山さんの死後自分にないものを若手などに求めているけど、本人が偉くなりすぎてバランスが取れなくなった
Good 0 Bad 0
. ソニックマン2023/02/07(火) 19:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
作家としてはいまいちだけどご本人のトークは面白い。最近は分かりやすいように手短にまとめてくれるのも好感が持てる。
 富野監督の優れた所は作詞能力、絵コンテ、演出が優れているのは良く言われているし同意なんだけど、
個人的にはセルフプロデュース能力や納期遵守も凄いと思う。
特に後者は何年もロボットアニメを作るのは相当大変だと知ると尚更
Good 0 Bad 0
コメントする

「アニメ 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 04月 【9件】
2023年 03月 【702件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事