|
|
【画像】親の年収1000万と親の年収200万の格差が酷すぎると話題にWWWWWWWWWWWWWW
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:53:51.72 ID:N2rTx0aUd
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:54:21.60 ID:j0c+owPZd
大学行けないのは単に努力不足だろ
29: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:58:29.82 ID:lp2BHK/nM
>>2
さも当然であるかのように、大学に行くという選択肢を用意されない人間だっているんやで
さも当然であるかのように、大学に行くという選択肢を用意されない人間だっているんやで
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:54:34.40 ID:+xM9xD4e0
負の連鎖やんけ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:54:51.41 ID:fvVyqFm0d
大学断念→非正規雇用に直結するのは短絡的だな
高卒でも成績や内申良ければ大手製造業やインフラ系に技術職として入り込める
そんな奴たくさん知ってるよ
高校以降の人生プランは結局本人のアタマ次第だよ
高卒でも成績や内申良ければ大手製造業やインフラ系に技術職として入り込める
そんな奴たくさん知ってるよ
高校以降の人生プランは結局本人のアタマ次第だよ
24: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:57:40.96 ID:efpi4hKV0
>>5
わかる
優秀なやつは高卒でも重宝されて結局高収入になってる
わかる
優秀なやつは高卒でも重宝されて結局高収入になってる
9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:55:37.20 ID:2gzJcdGv0
結局親ガチャ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:56:09.39 ID:hDu4Vg3P0
勉強して国立大学行けば良いだけ
努力しないのは環境のせいに出来ない
努力しないのは環境のせいに出来ない
23: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:57:16.17 ID:L5/P0ar+d
>>13
国立大学って馬鹿にされとるけどその世代の約上位10%に入らなアカンって考えたら結構難しいやろ
国立大学って馬鹿にされとるけどその世代の約上位10%に入らなアカンって考えたら結構難しいやろ
231: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:21:09.28 ID:FP/gjJg4a
>>13
そもそも国立大だと学費だって情報も年収200万の親だとないやろ
そもそも国立大だと学費だって情報も年収200万の親だとないやろ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:56:18.99 ID:McOXGs+Z0
これを年収1500万円の奴らが報道してるヤバさ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:58:13.94 ID:+jJxd9DF0
>>15
NHKアナってそんな貰ってんのかよ
NHKアナってそんな貰ってんのかよ
32: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:59:00.45 ID:wchHMOO/0
>>27
しかも退職金ふくめ福利厚生も最強やぞ
しかも退職金ふくめ福利厚生も最強やぞ
20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:57:05.68 ID:Ic0kp6jpd
でも、貧乏人の子供って最近は減っているし200万未満の子供なんて昔と比べてレアだろ
25: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:57:41.44 ID:wchHMOO/0
>>20
昔のほうがやばかったな
貧乏が多いからこのレベルでセーフってのもあったし
昔のほうがやばかったな
貧乏が多いからこのレベルでセーフってのもあったし
26: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:57:56.90 ID:PEqpAXVWM
うちやん
30: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 00:58:46.04 ID:yxTv9icx0
チョ・マテヨ
親は年収200万でなんで子供作れて自分は無しやねん
親は年収200万でなんで子供作れて自分は無しやねん
35: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:00:04.57 ID:wchHMOO/0
1000万より
何十億とか稼いでるやつの方からとるべきちゃう
何十億とか稼いでるやつの方からとるべきちゃう
43: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:01:32.03 ID:b74qncCVa
努力すれば良い大学にも入れる
これは事実だけど
高校生段階で勉強がどれだけ大切かを教えてくれるのは親なんよ
勉強の大切さを親が教えてくれなきゃ高校生のガキが自分で気づかないといけない
これは事実だけど
高校生段階で勉強がどれだけ大切かを教えてくれるのは親なんよ
勉強の大切さを親が教えてくれなきゃ高校生のガキが自分で気づかないといけない
48: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:02:01.75 ID:4MeTRps90
>>43
勉強の大切さだけ教えても意味ないやろ・・・
ただの低学歴の教育ママになるだけやん・・・
勉強の大切さだけ教えても意味ないやろ・・・
ただの低学歴の教育ママになるだけやん・・・
81: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:08:10.15 ID:fyunmmCK0
別のTVニュースでも親格差さっきやってたわ
これからトレンドにしたいんだろうな親ガチャ
これからトレンドにしたいんだろうな親ガチャ
83: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:08:12.15 ID:vKftJSmm0
手取り20万ボーナスなしくらい普通じゃないの?
これでも貯まるには貯まるぞ
これでも貯まるには貯まるぞ
84: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:08:33.70 ID:wchHMOO/0
>>83
地方か都市部によるわな
地方か都市部によるわな
87: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:08:38.26 ID:12R5jLrN0
なんだかんだ学歴社会が一番公平よな
どんな貧困家庭でも全てを捨てて勉強してればプラチナチケット手に入るわけやから
これが体験や経験重視みたいな世の中になると金持ちに絶対勝てなくなる
どんな貧困家庭でも全てを捨てて勉強してればプラチナチケット手に入るわけやから
これが体験や経験重視みたいな世の中になると金持ちに絶対勝てなくなる
100: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:09:52.96 ID:VxGwQREO0
>>87
アメリカやイギリスがまさにそうなってるな
おまけにむこうは名門大の学費がバカ高い
アメリカやイギリスがまさにそうなってるな
おまけにむこうは名門大の学費がバカ高い
109: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:10:43.07 ID:wchHMOO/0
>>100
アメリカのほうがえぐいらしいな
アメリカのほうがえぐいらしいな
232: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:21:15.56 ID:fPCbIkHs0
>>87
いうほど公平か?
金持ちの親は潤沢な資産をありったけ教育に使う一方
貧乏人の親が与えるものなんて何もない。
スタートダッシュの時点で圧倒的差があるじゃん
いうほど公平か?
金持ちの親は潤沢な資産をありったけ教育に使う一方
貧乏人の親が与えるものなんて何もない。
スタートダッシュの時点で圧倒的差があるじゃん
115: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:11:16.74 ID:UxyqM0Dg0
200万が良い暮らししてないことより
1000万家庭から育っていってもなんとか普通の生活ができるレベルなのが悲しい
1000万家庭から育っていってもなんとか普通の生活ができるレベルなのが悲しい
123: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:11:55.09 ID:fsC9B16m0
>>115
完全にワイ
完全にワイ
129: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:12:29.18 ID:oQUe0Myed
>>115
それな
ワイの親父年収1000万超えとるけど別に裕福だとは感じないし特別な家庭とは思わん
それな
ワイの親父年収1000万超えとるけど別に裕福だとは感じないし特別な家庭とは思わん
155: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:15:04.29 ID:T+7X90CS0
なんで両極端やねん
間にいる600万の親が一番多いやろが
間にいる600万の親が一番多いやろが
178: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:16:59.72 ID:impFDl0+0
世間
「金持ち以外は結婚するな」
若者
「はい」
世間
「最近の若者が結婚しないのぉぉどぉぉしてだよぉ😭🍺」
「金持ち以外は結婚するな」
若者
「はい」
世間
「最近の若者が結婚しないのぉぉどぉぉしてだよぉ😭🍺」
193: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:17:50.11 ID:QseHeoi60
200万なんてギャグみたいな話どうでもいいよ
200: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:18:43.66 ID:impFDl0+0
>>193
ギャグじゃねーよ
田舎のDQNなめるな
ギャグじゃねーよ
田舎のDQNなめるな
203: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:18:51.36 ID:6wMbuv0sH
年収200万とかどうやったらなれるんや?
高卒だろうと300万くらいは普通に行けるやろ
高卒だろうと300万くらいは普通に行けるやろ
303: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:28:33.11 ID:w7CY7LCL0
年収1000万で中高一貫から私立通わせるほどの余裕あるんか?
327: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:31:10.96 ID:kX7AsS660
>>303
意外と私立中学ってそんなに金かからんよ
実際ウチは私立中高一貫通わせてるからわかる
意外と私立中学ってそんなに金かからんよ
実際ウチは私立中高一貫通わせてるからわかる
334: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:32:04.98 ID:BaH3hk6G0
>>303
一人なら余裕
一人なら余裕
568: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:57:40.27 ID:Dc8Bqld1M
当たり前や
587: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:59:22.13 ID:DGhWtEom0
中卒の親からFラン卒まで頑張ったけど中卒の親にFラン馬鹿にされる矛盾
やっぱり最低、親は大卒がええよ
やっぱり最低、親は大卒がええよ
605: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:01:52.46 ID:kc25/gbE0
>>587
切ないなぁ
高卒警官とかドギツイアホのくせに死ぬほど煽ること覚えとるしな
切ないなぁ
高卒警官とかドギツイアホのくせに死ぬほど煽ること覚えとるしな
634: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:04:04.74 ID:DGhWtEom0
>>605
多分、そうやって生きてきたんやろうなと思えて悲しくなる
多分、そうやって生きてきたんやろうなと思えて悲しくなる
504: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 01:50:50.08 ID:zpKVYA0P0
大学行かせない方向より出産することのメリット付与する方がいいよ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
この国に貧乏人なんているわけない。
職人にでもなれよ
あと東京に住むな地方へ行け
本まで出してた
親から妨害を受けたとかネグレクトで努力の大切さを知らずに育ったり
自民党「増税します」
社会的弱者は淘汰されるのは自然の摂理やね(大爆笑)
なんなら底辺の方が補助手厚くて楽に暮らせそう
本とか知育玩具を買ってもらえない
遊びに連れてってもらえない、趣味や経験が増えない
まず親に知性がないから子に何も受け継がれない
収入の連鎖とは知性の連鎖でもある
それを低賃金競争で海外の奴隷を求めて潰してきたのが平成やん
財務省「やれ」
負の連鎖を断ち切った親がいたから裕福になったんやで
資産ってのは形成するのに2、3代くらいかかる
誰かが俺がやるって立ち上がったから裕福な親なんてものが誕生しただけだ
自分がそれをやるかどうか決断するしかない
中国みたいに奴隷の身分が生まれないだけまだな
とはいえこのまま世襲制や資本制格差が広がったら時間の問題か
金があって学びの機会あれば凡人だろうが馬鹿だろうがレールに乗るだけでまともな人生送る可能性が高いって話だろうが
生活保護ならまだしも大学の学費や家賃で払っているぞ
貧乏が産んだ子は取り換えられた金持ちの家で社長に育ち
裕福だったはずの家の子供は兄弟の世話しながらトラック運転
(これでも貧乏兄弟の仲では一番だった)
結果は出ている。金持ちなら小泉みたいに大臣や社長へ自在
努力なんて関係ないから。生まれた際のコネで来まる
昔はその程度の貧乏でも生活は今ほど苦しくなかった。
昔の年収200万は今の年収500万くらい。
自己紹介乙
コネじゃない、教育だ
金持ちの方が教育環境に恵まれているというだけ
教育は大事だけどいらない大学と左翼文系学者はいらないかな
可愛い女の子も貧乏に落とせば抱ける(by岡村)
親なんか関係ない、お前が底辺なのはお前の責任だって
強者のフリをしても強者にはなれないぞ
てか年収200万の親ってなんなんだろう
夫婦なら共働きで収入を増やすべきだし、片親なら住宅手当や扶養手当とかで毎月数万〜10万程度の補助金が出るだろ
昔と違って医療費も学費もかかってないんだから、画像は昭和世代が考えたイメージなんだよ
上級国民なんとかしろよ
まさに負の連鎖
ぶっちゃけ意味無く大学行ってる奴多いよな
俺自身もそうだけど、同期の友達連中も大学でやったことと関連ある仕事してる奴まったくいねえし
大学に行った事自体は後悔してないけど高卒でフリーターやってた方が良かったかもと思う時が結構ある
アメリカや中国に比べたら可愛い日本の格差
革命でも起きないかぎり上級国民と差はなくならない
日本を捨てる日が来たんじゃねえの
地方はコネがない限り公務員にならないと詰むぞ
オワコンのレベルは日本が凄いんだなあコレが
中国に占領された方がまし
いやいやその例も電通の社員で例有るんだよ残念ながら
東大出の一般人は酷使されて自殺
永谷園の令嬢は楽な仕事で悠々高給
東大まで登っても親で社会の対応は違うからね
俺たちを解放してもらおう
日本では赤ん坊取り換えで金持ち4兄弟の長男が貧困家庭と取り換えられた後長男がクズ過ぎるから弟がDNA調べて取り換えが発覚。金持ち家庭は全員大卒で大手企業、取り換え長男は会社相続。
貧困家庭に行った子は性格善良だが高卒でトラックドライバーになった。
つまり日本では遺伝子は性格にはでてくるが貧困家庭に生まれると人生が最後まで貧困。
年間約1兆円の増税を実施する方針を示したことに対し、
「(防衛財源は)安定財源である必要がある。1兆円について国民に薄く広く、
税の負担のお願いを検討する首相の方針は正しいと思う」と述べた。
働く必要がないからな
小遣い生活でネット三昧よ
会議で「バカヤロー!」怒号が飛び交う 佐藤正久氏「国民に説明する前に増税では順番が逆だ」
柴山昌彦元文科相が「唐突に金額が下りてきて
『増税1兆円が必要で、年末までに決めろ』という主張は疑問だ」と述べたほか、
「このタイミングで、なぜ増税を決める必要があるのか全く理解できない」
そしたら勝ち組になるってことやろ?
ワイ天才では?
革命や暴動起きないかぎりな
スポーツ中継なんかを見ながら子供にも酒を勧めてくるそうだ。
勉強部屋なんて当然ないし受験でさえ横で野球中継見てるらしい。
かえって鳶職人なんかの息子のほうが親の後を継いでばんばん子供作ったりしてる。
大事なのはどっちのルートでも自分でなにをなすかだわ。
これも努力する才能を親から受け継いだ親ガチャSSRだからな
成功者は余程の幸運に恵まれたとかじゃなければ全部親ガチャSSRだよ
つまり産まれからほとんど決まってる
努力する才能無いなら頑張ったって無駄無駄
大学で学んだことは意味無い(そもそも大学で何も学んでない)かも知れないが、大卒という肩書で年収結構変わるからな
今1200万の年収貰ってるわ
本人の努力や国の補助援助使えば貧困の輪から抜け出せる、ただ親がDQNで息子もDQNになった奴も
いるから人それぞれだな
それもむしろ専門職の跡取りとして一応当たりの例
親が使っていた仕事のコネも全部継げるからな
そいつは親から努力出来る才能や出来の良い頭貰ってんじゃん
親ガチャSSRだよね?
ここに住んでる妖怪やぞ、そいつ
こいつら働いたこと無さそう
家が貧乏でも個人のやり様でなんとかなる人もいればそれに引っ張られると言う話では?
借金だけど、努力すれば良い大学に行けないことはない
親から何も褒められず生きてきて、幼い頃から夫婦喧嘩を見続けてストレスで脳が萎縮してる
昔は国立大は授業料安かったんや
今は高すぎて貧困家庭では無理ゲー
親の年収が200万だとそもそもの生活ができんのよ
奨学金じゃ学費をまかなえても生活ができない
18歳を超えたら一気に子育て関係の補助金もなくなるしね
だから子供が稼いで親を養わないといけない
生活保護も無理なんだよ
子どもが働けるし、大学はぜいたく品って扱いだから、大学に行くと生活保護を受けられなくなる
ひもじい思いをするのは本人だけで十分やろ
読んでて涙が止まらなかった
貧民にとって地獄だこの国
じゃあこれからどうする?
新卒一括採用だからってのもあるんじゃないか?
年齢重ねた大学生なんて企業側からしても取りたくないんだろうな
22歳の大学生と31歳の大学生 どっち取るかってなったらそりゃね
「自分は悪くない全てが他人のせい」
「自分は何もしないけど誰かがなんとかして利益はよこせ」
なんとも醜い事
インターネットができるのにそれでやる事と言ったら他人の悪口
頭も悪ければ性格も悪い
こんな奴は底辺で当たり前でしょ
身分相応
親ガチャ失敗とか言いながら授業も真面目に受けないようなのがいるし
大学だって行きたければ色んな制度と本人の努力次第でどんな所にも行ける
結局どうなるかは自分次第やろ
もし、塾行けない、教科書、参考書、パソコンなど買えないの環境で大学入るのはできなくもないがハンドルめちゃ高すぎないか?まだ奨学金返済の計算してない*
放課後学校の図書館で阿保みたいに自習する実験でもするのか
就職に困らんし
それで親の年収が低いから俺は駄目なんだって納得するのか?
そんなんなら一生そこからは抜け出せんぞ
母親が居る前提な訳? つまり駄目って事ね
全ての人間に同等の幸福をと考えているなら共産圏に行った方がいっぞ
家が貧乏でも大学行ってるやつなんかいくらでもいるわ
ダメな遺伝子を持ち成功も出来なかった人間が子を残さずに消えれば未来は良くなっていくだろう
自分の人生を楽しんで負の連鎖を終わらせるつもりだ
どうなんやろね。言うてもその遺伝子が今迄で残ったんだから
今のくだらない価値観で消すのはどうかと思うけど。
いやそっから親元離れてバイトしながら学校に通ってるやつ周りに普通にいたし
18で家が貧乏だから生活費をバイトしながら奨学金で学費払って大学行ってるやつ普通にいるだろ
つうか戦後復興させたのはBの人たちだよ?
Aがその財産食いつぶして作り上げたのが今の日本だもん。
Aくんのルートだって途中で踏み外れるやつはおるしな
Aくんだろうが、Bくんだろうがどうなるかは誰にもわからんだろ
子供に塾通いさせまくってメンタルぶっ壊れるドラマが流行った時代もあったしなー
まぁ時代は繰り返すから
勉強よりも焼け野原上等の図太く生き抜く時代が来たらガリ勉のヒョロガリばかりだと絶滅しそうやなw
貧しいと健康すら得られないからな地獄だよ
だーから、どうやって親は生活するんだよ
独り暮らしの生活費の確保の話してるわけじゃないんだよ
底辺は子どもの給料がないと生きていけないんだよ
子どもは親を養わないといけないんだよ
焼け野原から生き抜いた遺伝子だからヘーキヘーキ
なんならドングリ拾って生き抜いた遺伝子でもあるし
なら、その夫婦はどうやって生活してんだよって話になる
それなりに生きればいいし
それが嫌ならプロ野球選手の親みたいに必死になって自分の息子をプロにすれば良い。
生き抜く事へのポテンシャルは高いぞ
親は親で自分達で生活してて、親元離れたやつはバイトしながら学校に通う
これ普通にあることだろ?
むしろ親は1人分減るんだから負担減るやん
何を言ってるんだ?親の金なんて壺を買う為に全額寄付するだろ
人間産まれた時に持ってる手札は決まってて、そこから勝負していくしかないって
常に絶滅していってるし別段特別な事でもなかろう
見えないぐらい小さな微生物の一種が人間の観測できない間に絶滅したところで世界は変わるまい
お前が何を言っているんだ?
そのパターンはAくんだろうがBくんだろうがあり得るからもはや別問題だろ
寄付させる側Aの人生当たり組と寄付するしかない弱者の家庭Bは正反対だぞ?
平和に減っていけばいいじゃないか
残った人間には明るい未来が待ってるやろ
しらんけど
あとどのぐらい苦しめれば焼き討ちされるか?のチキンレースしてるやろあいつら
そこ以上の過程っていうのは存在するし、そういうのが今のインターネット社会であって、それで支援を受けている人間っていうのは一定数いる訳だから
親の年収が低いから自分の年収が低いっていうのは理論としては筋が通っていないように俺は見受けられるよ
お前その考えなの?
自分が貧乏だったら、子供からお金もらって生きていこうって思ってんの?
親として最低やん
新築マイホームに子供1人もうすぐも一人
普通に幸せに暮らしてるぞ
と言うか他人と比較してより優れていないと幸せじゃないと思い込むその性格が不幸なんだぞ
安心しろ
そういうやつらはAもBも根こそぎどころか借金させてもお金出させるから
マイナスイメージ進んで
金持ちが塾行ったり好きな参考書買ったりしてる一方貧乏人はバイト三昧、参考書は中古とか学校から借りるとかになるのにどうやって努力で差を埋めるんだよ
そもそも金持ちは幼少期から稽古やら旅行やらで色々な経験してる一方、貧乏人はそんな経験ないから脳の柔軟性とかも違ってくるし、努力で補うのは無理だよ。
貧乏でも努力して這い上がった人もいるんだろうけど、そんな一部の例外を出して貧乏だろうが関係ないって言うのはズルだよ。
そういう話じゃないんだけどそれが理解出来てない辺り学歴格差出てるな
一緒にいると格差凄すぎてやる気が・・・まぁそれでもやるしかないんだけどあんだけのびのび出来たら楽だろうなとは思った
学歴関係ないのはわかったわ
お前たぶん物凄いバカなのか社会に出て無能なのが明らかになる人間だわ
資格取るのも学校で使う教科書もバイトしないとダメで自由時間に差があるから同じスペックなら人の倍努力したところで差は埋まらんな
俺は勉強だけは出来たから高卒でもそれなりのところ行けたけど
他の人より少ない勉強時間で受かってるじゃん、才能ガチャSSRだっただけじゃんって思う
どんな分野でも恵まれない環境からのし上がりましたって人はほぼ全員特別な才能がある
子供に無茶いうなよ
東大行く奴全員が金持ちだと思ってるんだろお前
馬鹿じゃん ネットばかりして現実を知らない世間知らずのネットオタクじゃん
自慢話したいだけじゃん お前
こんな掲示板のコメント欄でさ
お前が正しい
そもそもこのクラスの収入の親って子供が大学行く歳の頃にはいつ仕事なくなってもおかしくないからな
はい馬鹿
親ガチャ当たりは努力いらんのや
上級は贈与で得た金を18歳でNISA口座に投入し1800万+運用益を持って社会人スタート
下級は親から何も貰えず0からのスタート
近い将来は更に差が広がるか
まぁでも多分スレタイ?の内容と書き込みは噛み合ってないと思うで
どう頑張っても絶対不幸にしかならないみたいな内容なら合ってただろうけど
俺って※117で
なんも関係無いのに頼まれてもなく勝手に代理させてもらっただけだけどw
論点ずらそうとして相手が違ったって恥ずかしすぎるぞお前
子に恨まれるリスクもあるし産まないのが正解やな
それを覚悟して間違ってでも産みたい奴がいたところで別に否定はせんけど
そりゃテスト勉強みたいな短期間での長時間やる詰め込んで勉強してないからな
毎日短時間で勉強と勉学をしてコツコツ頭を鍛えてるからな
無茶な仮定にも程がある
俺役職持ちで手当もらって250万だから
俺の部下たちはまじで200万かもしれない
ソースは俺
俺片親で兄弟もいて親の年収は200もなかったけど生きてるよ
足りねぇぞ想像力が
お前の論点って学歴のことなんだな
年収じゃないんだな 学歴コンプレックスあるのか
やっと絞り出したのがそれかよw
しょうもないな
考えも生きる価値も
それができるのは恵まれた家庭なんだわ
結局大学にいけない子の実態を知らないお坊ちゃまの意見か
オレの話じゃなくて、実態の話だよ
大学行けない=学費の問題と思ってるけど、200万は1人暮らしすらままならない
子どもが稼いで家にお金を入れないと生きていけないんだよ
高校の頃からみんな働いてる
高校が学費無償化しても、定時制や夜間の公立高校がある理由を考えたことあるか?
さらに18歳まではまだ国から支援が出るけど、それすらなくなる
子どもが働いて親を養うって家庭がたくさんあって、大学にいけないってのはそういう家庭なんだよ
無視しろよ 無視できないからダメなんだぞ
各種税金免除や医療費無料がとてつもなくでかい
働いて年収200万とかのほうが奴隷レベルよ
格差がなくなるぞ
親ガチャは正しいぞ
落ちこぼれたり成り上がったりするレアケースもあるけど
大抵の場合金持ちの子は金持ちに、貧乏人の子は貧乏になるといえる
バチバチ格差あるんだがあの国
問題になってるんだが
性格も何もかも違う兄弟姉妹なんていくらでもいるから遺伝子論はデタラメ
いまだに中国が共産主義なんて大嘘信じてるんじゃないだろうな
中国は単なる一党王朝専制の独裁国家なだけだぞ
本当によくないのは総理の子だから秘書官なれるやつ
学歴最初に出したのは君でしかなくて
じゃあ私は学歴コンプレックスがありますから、その体で話してみてね
教えたとてバカだから
揺れ動く心は無視して、私は私の考えを進めよう
バカはNGで懇切丁寧に教える時間そのものが無駄
独身なら200もあれば余裕で生活できるし結婚しなきゃ幸せに暮らせるやろ
資源不足に配慮して人は増えないほうが良いしなんの問題もないな
お前中国の格差社会とか日本の比べ物にならんぞ
涙ちょちょぎれるわ
悲しいか?
後は逝くだけだし別によくねぇかどうでも
知能の差は感じた
それだと結果はどっちも一緒になっちまうだろうが
B君:200万→225万(+25万)
B君の方が素晴らしいという隠れたメッセージやで
それに比べて1000万の親から生まれて600万ぽっちしか稼げない無能ボンボンは恥を知るんだぞ
貧民にとって地獄なのはどこの国でも一緒や
よっしゃやったるで!
eスポーツ専門学校!声優専門学校!ユーチューバー専門学校!!
政界にいたり大企業の重役だったりコネで何でもできるような親じゃないならどんだけ努力してきたかが問題なんよ
そんな少数の例外だしても意味ないだろ
東大生よりFラン大学生のほうが優秀なときもある
でも俺が人事ならそんな可能性にかけず普通に東大生選ぶね
そうか?
人類の歴史を見れば年収200万の家庭だろうと裕福な生活送ってるやろ
差別の激しいインドで反政府組織として残ってるのもそれが理由だし
一緒なわけないやろ
地方どころか少し賑わってるとこから外れただけで手取り15万とか総支給16万とかどこに夢や希望があるんだかって求人は普通にあふれてる
実際計算すれば年収200万ちょいの奴らなんていっぱいいるから単純に物知らない世間知らずみたいになってる
Fランと東大が面接に来るってどんな会社だよ(笑)もうちょっと社会勉強しまちょうね
政治家の親は金持ちの苦労知らず、それがループするからなあ
東大卒が落ちぶれて中小に来たりする事はあるよ、でそのタイプの人は発達障害や精神障害を抱えてる事が多く、東大卒なのに仕事が出来ない、頭でっかち、と学歴コンプ連中に馬鹿にされる事になる、中々悲惨
資格とってゆくゆくは自分の店開くなんてのは今の時代ないからなぁ
飲食も床屋もチェーン店に制圧されたし給料も糞安いやん
学歴無くても稼げる仕事なんて危険か身体壊れるぐらいキツイのかどっちかやろ
そうやって出来ない理由ばかり探してるとマジで何も出来なくなるぞ
日本だけの問題でもないんだわ
アメリカでウォルマートが個人店軒並みぶっ潰したし
更にアマゾンが更地に変えたわけ
世界的にそうなってんだ
手に職を付けるっていうのは旧世代の考え方で今はそれじゃ駄目なんだわ
良い大学入って知識とコネを作らないと負け組から抜け出すことは出来ない
産まれさえよければオウムみたいに同じこと繰り返したり質問の意図わからなかったり嫌がらせ以上の意味を持たない製作ゴリ推したりするバカ殿でもいい職と地位につける国だけど、努力してたらそんな馬鹿が上に来る事なんてありえないんだから。全ての国民は努力という名の納税が足らんのだよガハハ
高校中退から司法書士とった奴もいる。
俺もその道に言ったけど、一昔前の発想よそれ。
例えでしかないが絵師はAI、高所作業関係はドローンとかドンドンと新技術が作られて性能が上がってきている。求められる技術量や知識量などもインフラしていくんだから学が無いと結局詰む。
子供の頃から労働力になってた時代から子供の頃から将来へ向けて学を詰め込む時代になったろ、似た事だ。
絶滅しか先がねぇ国で未来の為に格差がどうとかちゃんちゃらおかしいだろ。この国を残す子が居ねぇんだから。
相続税と贈与税を爆上げするか、せめて教育関連が無償化されれば格差もマシになるんだけどな
俺が稼いだ金でどう使おうが勝手だーって言って車やパチにつぎ込んだ上で何も示せないから子供も方向性が見定められないままメディアの言いなりになるか親が宗教みたいなわけわからん方向に向かって子供を引っ張りまわす
貧乏から成りあがりましたって人は大概運よく恩師に出会ってたり何らかのコネで支えられてる
ゆたぼんみてみろ、親父が中卒だったところから馬鹿が加速して実質小学校中退じゃねぇか。
最初から詰んでんだ、努力でどうにか成るわけあるか
そんな簡単に上になれるならアニゲーにコメントなんてしてないだろ…
職人はセンスのいい奴と根気強く勤めて知識経験でカバーできる奴には強いな
才能も根気もない奴は他所にどうぞ
大事なのは上より下よ
怠惰な連中の相互足引っ張りに巻き込まれる事が何より才能や立身を潰す
努力も才能っていうだろ
努力で成功してるやつは努力の才能と努力が育まれる環境があったんよ。
宗教は分からんけどメディアは東大王とかやってるやん
馬鹿野郎
そこから何にも変わらんから
そして成功者を妬みながら、「自分は恵まれてなかった」「努力する才能がなかった」と言い訳し続けて一生終えるだけだ
俺もフリーランスでそこそこ稼いでる高卒の貧乏親だけど、会社潰れる前の幼少期は親が社長でいろんな経験してたわ。
這い上がった気になってたけど結局環境だったんだなって思い知った。
インドとすり替えてまで中国の印象を悪くするアメリカの工作員
そいつらのために何円税金徴収されなあかんの?優秀なやつは奨学金免除制度やってるところは既に
あるんだから優秀なやつは未来のために助けなあかんけど別にそうでないやつに税金注がれるのは嫌よ?
おまえ毎日残業無しの高卒君でも余裕で超えるわ
アニメーターとか特殊職やってんのなら嫁側も働かせろよ
自分の環境を嘆いてるアホはご先祖様方がどれだけ苦労して生きてきたかを想像してみるとええで
関西人ってやっぱ知能が低いんだな
こんな頭じゃそりゃ成り上がりどころか落ちたまま
なんか努力したか?あの思い付きテロリスト
まさに親ガチャ 特権とは自動ドアのようなもの
「特権」(Privilege)は、ある社会集団に属していることで労なくして得る優位性、と定義される。
ポイントは「労なくして得る」で、努力の成果ではなく、たまたま生まれた社会集団に属することで、
自動的に受けられる恩恵のことである。
例えば、「大学に行くのが当たり前」という家庭に生まれた人には、
そうでなかった家庭に生まれた人に比べて、親も大卒で経済的により恵まれた家庭で育った確率が高く、
大学が自分がいつか所属する場所であるという具体的なイメージが描ける特権がある。
大学に行けるかどうかはもちろん本人の努力や能力も必要だが、
そもそも大学に行くのが当たり前と思える環境は本人の努力の成果ではなく、
たまたまそのような家庭に生まれたことで得られる社会階級「特権」なのである。
特権とは、ゴールに向かって歩き進むと次々と自動ドアがスーッと開いてくれるもの、
と考えればわかりやすい。自動ドアは、人がその前に立つとセンサーが検知して開くが、
社会ではマジョリティに対してドアが開きやすいしくみになっており、
マイノリティに対しては自動ドアが開かないことも多い。
マイノリティはドアが開かずに立ちはだかるため、ドアの存在を認識できるし、実際認識している。
しかし、マジョリティ側はあまりにも自然に常に自動ドアが開いてくれるので、
自動ドアの存在すら見えなくなってしまう。
特権をたくさんもっていても、その存在に気づきにくいため、
マジョリティ側は自分に特権があるとは思っておらず、
こうした状況が「当たり前」「ふつう」だと思って生きているのである。
( 上智大学 外国語学部 英語学科 教授 出口 真紀子 )
富裕層が多い高学歴層が親ガチャ否定するのが滑稽なのは上記の事を一つも理解できていないからということだね
金持ってる奴はガチャで最初から強いカード(親、学校、人脈等)を用意できて勝負できる
金が無い奴は弱いカードで勝負するしかないがコツコツやれば(勉強や自分の内面等)徐々に強くなれる
これに気づかないと言い訳で捨てゲーしたり、気づいても取り返しが効かない年齢になってたり
まあ結局金持ってる奴がごり押しで楽に勝てちゃうけどね
持ってない奴は今ある環境で何か楽しみを見出すしかないかな
アニゲーにもこんなに居たんだとびっくりするわ
ただのアニゲー民風情がなんか言ってる
お前こそ成功したいならこんなとこ見てる場合じゃないだろw
そうそれな
努力以前に別のハードルがあることを知らんから
平気で努力すれば~とか言っちゃって永遠に噛み合わないんだよな
1930年生まれ 200万人 ←終戦時15歳。戦前の格差社会が解消され資産形成が可能になった層
1960年生まれ 160万人 ←殆どが相続を終え、日本で一番資産を持っている層
1990年生まれ 130万人 ←いずれ親+祖父母の財産を相続する層
2020年生まれ 84万人 ←いずれ親+祖父母+曾祖父母の財産を相続する層
資産形成をしなかった奴らが子の代、孫の代になってツケを払わされているだけ
成り上らなければ不幸なのか?
負け組かな。
せやな。
可哀想wwwwwww
山上さんは勝ち組から安倍壺で凋落させられたんやでwwwwwww無学やな。
ちゃんとした大学行かんからや。
ひろゆき未満の話のすり替えっすね
田舎の役場やったらコネ無いと公務員なられへんで。
成人年齢18なんだから高校以上は大人扱いでいいだろ
甘ったれるな
可哀想や。
そう思わんと生きていけへんもんな。
データとして所得階層が高い事実があるんやけどwwwwwww
現代社会では学歴が重要やでwwwwwww
友達がみんな東大受けるからだ
そいつら底辺高校に放り込んだら誰も東大なんかいかんぞ
努力至上主義者は考えを改めて
知能が低い奴ほど他人への人格攻撃をよくするもんなんだよなw
年収200万以下がまさか全部そんな家庭だとおもってんの?
せやね親や先祖がすごい頑張ったんだよ
お前もがんばらないと子供も貧困スタートのままやで
それネグレクトの話であって低収入家庭の話じゃねぇだろ。