|
|
【動画】チェンソーマン、未来の悪魔のアニメのシーンがヤバすぎると話題にwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:45:04.22 ID:CLUz/yAid

未来、最高……
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1605217062988632064/pu/vid/1280x720/ijjmkoDLMl0L647v.mp4?tag=12
原作

|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:46:14.79 ID:CLUz/yAid
最高だろ!
6: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:46:56.09 ID:xcTs090od
ニチャニチャ感ある演技
8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:47:36.94 ID:tRaMgDjrd
草
10: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:49:43.03 ID:tRaMgDjrd
ン~未来…サイコォ~
12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:50:32.13 ID:NExrhrY00
直撮りで草
14: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:50:49.25 ID:vm4Wrb8V0
もっとHGみたいなテンションだと思ってたのにな
16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:51:26.24 ID:gPuEdaLuH
お前が叫べって言われてるの好き
17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:51:32.49 ID:q2K5vWBZ0
20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:52:41.67 ID:tRaMgDjrd
>>17
これアニメの監督ってことやろ
これアニメの監督ってことやろ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:52:44.66 ID:Q/B+ZiL80
opと本編作ってるところ違うんだっけ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:53:15.30 ID:+xiT1Fz/d
>>21
OPは別注で呪術のOP作った人やね
OPは別注で呪術のOP作った人やね
28: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:55:40.55 ID:YfumT/bw0
オープニングのノリノリ未来の悪魔くんかえして
35: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 02:59:33.09 ID:lMAKty3s0
何だこの陰キャ!?
39: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 03:01:09.34 ID:AaE+EZVW0
えっ…ってなる
41: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 03:01:36.89 ID:7HAC5YZpM
OPの人に監督やってほしかったなあ
60: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 03:06:16.37 ID:q2K5vWBZ0
岸辺ボクササイズとかいうカッコつけすぎて逆にクソダサくなってるの一周回ってすき
62: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 03:08:26.35 ID:OYT0yoDfd
>>60
海外の反応で黒人が「オオォーー!おお…おおおお???………んー…んんんん……………」って顔色どんどん悪くなるの草
海外の反応で黒人が「オオォーー!おお…おおおお???………んー…んんんん……………」って顔色どんどん悪くなるの草
81: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 03:30:33.41 ID:SlDrbgGn0
そんなあかんかこれ
87: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 03:36:09.25 ID:2bY8QCLF0
見てよこの躍動感
708: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 07:23:06.90 ID:gwPqdzefd
>>87
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
88: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 03:38:15.87 ID:c/P8ymxBa
アキが暗すぎるわ
いくら何でも暗い
いくら何でも暗い
90: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 03:39:12.60 ID:AFfY0VsR0
それよりもゴーストに捕まったところで回跨ぐのセンスなさすぎじゃない?
ゴースト出されてクソってなって終わる方がマシやろ
なんなんあの微妙すぎるタイミング
ゴースト出されてクソってなって終わる方がマシやろ
なんなんあの微妙すぎるタイミング
93: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 03:40:43.02 ID:qy6xYBvf0
>>90
タツキもあの妹設定でやってる実況で困惑してたな
タツキもあの妹設定でやってる実況で困惑してたな
97: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 03:41:40.47 ID:AFfY0VsR0
>>93
やっぱタイミングおかしいよな
ここで…?って困惑すること多いわ
やっぱタイミングおかしいよな
ここで…?って困惑すること多いわ
129: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 03:50:24.15 ID:9Gtn9OuV0
もっとヒャッハーだとおもった
131: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 03:51:24.46 ID:Hlm/5Xmi0
ええ…軽く原作読んだワイでもこれはちゃうとわかるぞ
134: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 03:53:56.51 ID:jJNfzOAI0
最高だと思ってなさそう
148: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 03:56:27.57 ID:3iXMmnWsM
中山ドラゴンの方針
・無駄にシリアスにする
・やけにボソボソ喋らせる
・エロシーンには力入れる
・無駄にシリアスにする
・やけにボソボソ喋らせる
・エロシーンには力入れる
154: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 03:58:27.57 ID:RoKnrJWR0
>>148
実写邦画の悪いとこ出てるな
実写邦画の悪いとこ出てるな
272: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 04:39:46.77 ID:OqZ5+QqrM
アメトークチェンソーマン芸人「これこの先のアニメのネタバレになっちゃうんですけど
永遠の悪魔がチェンソーマンに殺され続けて最後に命乞いして心臓差し出すシーンが最高なんですよ!!」
↓
アニメ永遠の悪魔「ボソボソボソ(聞き取れない)」
永遠の悪魔がチェンソーマンに殺され続けて最後に命乞いして心臓差し出すシーンが最高なんですよ!!」
↓
アニメ永遠の悪魔「ボソボソボソ(聞き取れない)」
276: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 04:42:45.70 ID:m2ZAcYiZM
>>272
ワイアニメ勢はここ聞き取れんくてなんで外に出れたんか分からんかったわ
後で原作読んで初めて理解できた
ワイアニメ勢はここ聞き取れんくてなんで外に出れたんか分からんかったわ
後で原作読んで初めて理解できた
281: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 04:46:00.18 ID:S6FaOJCJ0
>>272
ここクソすぎた
音響チェックまともにしてないんやろな
ここクソすぎた
音響チェックまともにしてないんやろな
658: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 07:03:51.59 ID:KruzngQw0
最終回は、ボソりの悪魔をチェンソーマンが倒すんやろ
723: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 07:27:38.65 ID:CtwR6mcfa
未来・・・最高?
未来・・・最高!
未来最高!未来最高!!!!!!
未来・・・最高!
未来最高!未来最高!!!!!!
729: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 07:30:07.82 ID:gzyd9y310
738: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 07:33:55.50 ID:tHNjkBmI0
>>729
けど吹き出しの形的にテンション高いんだろうなって思うわ
アニメの未来最高は何とも言えない居心地の悪さを感じた
けど吹き出しの形的にテンション高いんだろうなって思うわ
アニメの未来最高は何とも言えない居心地の悪さを感じた
739: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 07:34:32.31 ID:AaE+EZVW0
>>729
吹き出しのサイズで主張の強さ考えればあんな中途半端な叫びになるわけあるか
吹き出しのサイズで主張の強さ考えればあんな中途半端な叫びになるわけあるか
780: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 07:52:22.53 ID:4iGH42J8M
「まずお前が叫べ」ってのほんまその通りで草生えたわ
単純におかしいと思わんのか
単純におかしいと思わんのか
795: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 07:57:48.28 ID:J8hn2B7Qp
監督だけ楽しそう
997: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 09:33:33.09 ID:HKWE7isj0
未来の悪魔でさえボソボソ化してて草
652: 名無しのアニゲーさん 2022/12/22(木) 06:59:53.47 ID:CNflQAVS0
原作「未来!最高!未来!最高!」
アニメ「ミライ…サイコ…wミライ…サイコ…w」
アニメ「ミライ…サイコ…wミライ…サイコ…w」
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
中韓は知らない
‟の”が多い!
デンジやマキマが失敗してるから未来の悪魔も失敗というわけだな
今からでも監督から何まで総取っ替え出来ないんか
ディレクションとかいうレベルじゃねーぞこれ。
まあどうせハイテンションで最高最高言ってるだけだろって思ってたらひっくいテンションのまま終わるとかなにこれw
想像を遥かに下回るとは思わなかったよw
ガチで監督無能やなこれw
🏇
🏇
🏇
🏇
🏇
不完全燃焼の演技に不完全燃焼の作風。
満足してるのはドラゴン中山だけじゃん。
本編の監督だけ全くセンスかんじられないのが悲惨だよな
ギレルモ・デルトロみたいにモンスターや怪奇には興味一切ないんだろうな。
クラファン募って他所で実写チェンソーマンやっててくれよ
ゲンガーとしては有能みたいだし。適材適所だよ。
このセリフと辻褄合わないの、誰もおかしいと思わんかったんか
マジで普通に作ってくれぇ。アニメ史に残る様な挑戦的な事がしたいなら今敏みたいにアニメーションの演出そのもので新しい表現でも生み出すかオリジナルでやってくれ
奇をてらって基本の見せ場すら駄目にしてる感じ。
それが付いてる未来最高と叫びなさい云々、過去最悪の態度云々の方もローテンションだったぞ
そこが演技指導のキーには使われてないだろ
映画やるなら監督と音響の責任者は変えて欲しいね
マジでトラップだよな。
音量上げたら爆音で鼓膜イキそうになった。
昔見たFLASHのジングルベル逆再生思い出したわ。
伊勢海老や鮑だってお汁粉に入れれば食えなくもなるだろうさ
「!」がついてるセリフでもテンション微妙だし他の部分もギザギザ吹き出しで叫んでる表現なのはわかると思うんだが
何より「お前“も”未来最高と“叫び”なさい」ってセリフに繋がるんだから直前までの「未来最高」は叫んでないと意味わかんないじゃないか
ギャップのギャグだろうにな
演出が間違ってるというか、マンガ表現が分かってないという入力の時点で間違いが起きてるんじゃないかと疑うわ
しかも会社肝いりのアニメ
未来・・・最高・・・w
オマエも未来最高と叫びなさい!w
デカい会場なのにイベチケ付き円盤たいして売れてないって皮算用大外れしてるし
あの暗い一人部屋で軟禁されている悪魔に躍動感?デビルマンクライベイビーでも観てろよ。
改正案第21条では
>第2項 公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、
>並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。
と書かれておりますが、「活動」が、
「表現の自由」創作活動に大きく影響を与えると思います
未来最高←→過去最低
言うときのテンションも真逆にしないとな
なんで大して気分損ねた風でもなく言っちゃうんだよ
それより展開が急すぎる、度々な数話見逃したみたいな間隔に襲われる
永遠の悪魔はモンストで予習してたから分かった()
ここはハイテンションノリノリの未来悪魔が急ブレーキふまれて冷めるみたいなシュールギャグシーンだろ。
緩急ないから伸びたラーメンみたいになってるし。
会話シーン聞き取りにくくて急にデカい効果音って駄目な映画でよくあるよね
そりゃ未来最高もズラしてくるわな
ちくしょう…
逆にすごい
それって単なる逆張りだってなんで誰も教えてやらなかったんだよ。
アニメってスタッフ皆で制作だから監督ばかり非難されるけど例えばプロデューサーがしっかり手綱取ってればとか関係者全員の責任だと思うんだよね
ハッキリ言う、面白くなかったわ
むしろ日本より韓国の方がチェンソーマン盛り上がっているまであるぞ
2期もこうなるのかが気になる
何なら声優ももっかい選びなおして欲しい
監督ガチャ失敗
ゲロ(飲)シーンも気合入ってただろ
流石にここまで食材悪くする料理人に次は無いよ。
原作読んでたけど、ここの何が最高なのか未だに分からない…
デンジの夢バトルとやってみろよバァ〜〜カの声ホント原作のデンジだったわ
両方低くてちょびっとしか高低差ないやんけ
うそつくな
も、叫べと言ってるのに、叫んでないんだよな。
声演技が安っぽい。
・動きの少ない絵、キャラにアップにせず意図的に小さめに描く
・アクションシーンで「ずらす」、素直なカッコよさや外連味はダサいという意識
・俺ならこうやると原作の意図を勝手に味付けする、原作軽視
これ全部実写邦画の悪いとこまんま出てます
監督さあ、なんで実写邦画なんか参考にしたの?せめて洋画を参考にしてたら100倍マシだったのに
けもふれ2も制作側の自画自賛と勘違い路線ひどかったよな・・・
オシャレだと思ってるんだ。センスがあると思われたいんだ。
でも、クールなキャラを演出したいときに「・・・」を使いたがるのと一緒で
端から見たら考えてないな、コイツって思われるんだ
マキマの脅迫も陰キャみたいでニチャ…感がエグかった
原作読んでないから今初めて知ったわ
ビックリマークとか以前な叫んでるの確定だもんな
ワイもサンシャイン池崎くらいのイメージやったわ
だから好きな作品ほどアニメ化って怖いのよね
アキが出てくると全体的に暗くなって
話しが引き伸ばされてる感がでてゲンナリする
主人公はデンジのはずなのに脇役みたいな扱いで
原作もこういう感じなのか知りたいわ
好みの問題とかメディアの違いとか言ってうやむやにするのもうんざり
どこをどう見たら叫んでるような演技に聞こえるんだよ
あのチラ見せめっちゃテンション上がったのにな
なにこのこれ…
次作でコケにコケまくるのが楽しみで仕方ない
自分の成功は他人のブランドによるものだったと数字で記される瞬間はさぞ気持ちがいいだろうよ
明らかに他作品より高いやろ、これ。
そう考えると100ワニの方がマシに感じてくるわ。
フランス国際映画祭に出す作品ちゃうねんぞ‼
アニメがおかしいだけだわやっぱ
てか日本の実写って劣化し続けてるのに何を習えばいいのかっていう
参考にするにしても昔の出来が良くて人気あった頃の作品だろ
最近の実写映画でまともなものないやんけ…
それが初登場時(31話)は「!」ついてるんだなこれが
さすがにあれをみて淡々とはないでしょ
千葉繫さんでもいいし宮野真守でもよかった
その手のテンション高い演技できる声優に丸投げしとけば普通にちゃんと見れるものが出てきたはずなのに
てか今回の声優さんだって演技指導がまともならちゃんと出来てただろうに…
邦画はボソボソと喋るというが、それはマーロン・ブランドやジェームス・ディーンもボソボソ喋って何言ってるか聴こえないと当時批判されてた
それに黒澤明もボソボソで「七人の侍」冒頭の野武士が喋ってるところなんて字幕がないと聞き取り不可能
中山…最高(ボソ
…中山…最高…(ニチャァ
まあ、指示通りにした結果がこうなだけで、役者さんに任せてもまたもう少し違ったのになったんじゃないかな。
・キャラの声はボソボソ抑揚なし
・bgmがかかるタイミングも、bgm自体も微妙
・色彩や演出のせいで雰囲気が全体的に薄暗すぎる
・日常シーンに無駄に枚数使っててテンポ悪い
・変なところで場面や話をぶつ切りにする
「吹き出しの形に意味なんてあったの?」とか放送後の視聴者の反応でやっと気付いてそう
超新塾と比べてもクオリティの差が激しい
他は全て解釈違いだったな。
まさかチェンソーマンで、戦闘シーンがここまでテンション上がらんとは。
エロシーンもあんな生々しい感じじゃなく、デンジの受け答えや性格もあって、割とカラッとした感じで描かれてたイメージ。悲しめのシーンも同様。
原作者自体が、話暗くなりすぎないようにってコベニダンスねじ込んだくらいだから、作品全体を通して明るさを損なわない工夫はしてた作品だと思う。アニメの薄暗路線は完全に原作と喧嘩してる。
視聴者がその気分になったな
どうしても原作通りにしたくねえんだな
絶妙に聞いてるこっちが恥ずかしくなるテンションやねん。
あと「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか」みたいなキャラの口の動きが嫌い
わかる
それまでウネウネ動いてたのが急に素になって輩ムーブする感じよな
奪った銃でノールックで2発打ち込むコベニが
残弾ある状況でチンタラと敵の逃亡を眺めて
3発も外すなんてあり得るのか?
原作改変する意味が分からない
ほんと誰か説明してほしい
未来の悪魔ほどわかりやすい解釈のキャラ性すら外すとはちょっと理解できない
最近の邦画って、なんか韓国映画みたいなんだよね
日本人的の生理的にちょっと違うんだよな
さすがに漫画でここまで寒いわけないだろうし
でも大人になって下ネタを過剰に否定すると童貞扱いされるから逆に逐一入れようとするんだけど付け焼刃だから見てる方からすると不自然な演出になるんだよな
結局それで残るのは半端な下ネタは入れるくせにギャグがない高尚な作風()の面白くもなんともない学芸会もどきの作品だけ
こいつは正にその典型でしかないんだけど仮にも集英社とMAPPAが少なからぬ労力を費やす作品に監督として抜擢されたのが謎と言えば謎
あの雰囲気にハイテンション演技は似合わなかったと思うよ
視聴者が多いのはチェンソーマンという看板のおかげなのにな。
クソアニメならダイナミックコードみたいに視聴者を笑顔にさせろ。
やっぱり引っかかっる所やったんやな。
中山マジでやばすぎるよ
声は合ってるのにボソボソのせいでゴミになってる
『畏怖や恐怖の象徴で不気味なもの』
そう思わせといてのハイテンション悪魔登場が良いんだろうが
そのハイテンションに対してのアキの冷静な感じのギャップが面白いのに
双方淡々としてるのは原作読んでないとしか思えない
今回に限らずアニメは盛り上がるはずの所でも淡々としすぎてる
魅せるべき場面で魅せない演出は意味が解らん
チェンソーマンのヲタクたち細かすぎねえか?
いまいち盛り上がらん暗いアニメって印象や
いきなりテンション上がる系のキャラ違うやろ
パリピな雰囲気の陽キャ悪魔やろコイツ
キャラ崩壊が酷すぎる
コベニの戦闘←そんな叩かれるほどか?
テンション低い未来の悪魔←原作読んでないだろ糞ボケが作り直せカス!!!!
個人的もっと低い声想像してた。
タツキ「!?!?!?!??!!?」
吹き出しの大きさや形状に意味があることが理解出来ないんだ。
どうもこいつを持ち上げてブランド化したかったっぽいんだけど、現実は中ヤマカンなんて蔑称まで産まれる始末
もう悪名がついたからこいつが持ち直すのは無理だと思う
ボソボソ声でオナニーしてる中山竜が変わらない限り
OPはクソノリノリで作ってる分「えぇ…」ってなるよなw
OP詐欺か何か?
中ヤマカンは草
お互いにいがみ合いそうでレスバして欲しい
あの暗い一人部屋で軟禁されている悪魔なのに異様なテンションだからこそ異常性と非日常感とギャップが生まれるのでは?
もっと声優の演技勘を信じてあげて、そして業界のセオリーがなぜセオリー足り得るのかをもう少しだけ考慮してもよかったのでは
節穴でないとできないコメント
岸辺のボクシング←そんな叩かれるほどか?
コベニの戦闘←そんな叩かれるほどか?
テンション低い未来の悪魔←そんな叩かれるほどか?
俺はこんな感じなんだが・・・?
ちなみにアニメから入って漫画読んでる
銀魂自体がおかしいから例えに相応しくない
それはそれで成立してしまう
なんで本編はこんなにズレてるんだろう
ここら辺でやれや
好きなマンガがこんな改悪されたらストレスすごすぎw
原作ファンの皆さんにはご愁傷様としか言いようがない
ソレは無い、原作未読組だけど声優はみんな良い仕事しとる
変えたところでここから劇的に良くなる事が想像できない
もっとねっとり喋るイメージだった
未来、最高ー…未来、最高ー…
原作ファンにとってね
トリガー最強の原作レイプ作品ニンジャスレイヤー見たことないだろ
若本でも良かった
「みるぁああい!最っ高!あイェイイェイ!」みたいに
アドリブ利かせても違和感なかったと思う
ぼっちざろっくじゃん
高低差がないと成立しないのにアホだろこれ作った奴
こんな才能ゼロにした押井守もどきに台無しにされて
オウンゴールで何点決めるのかなっていう楽しみだけが残った
ほんま千葉繁やったら最高やったのに
寄生獣やネウロは良いアニメ化だったよ
ほんまコレ
B級やけど光るとこもあるやん的な作品なのに
子安のねっとり未来最高!のイメージだったわ
ここでも無名の声優で監督がうほおおおしてるとか最悪
押井守もどき?
初めて聞いたけど押井守要素もってるかこいつ?
微塵も感じられんのだが?押井守にたいして失礼でしょう
日本語すらろくに理解できないんか
いくらタツキの構想でもアキと姫野のベッドインをわざわざ描いてる嫌な予感があった
なんでそれをジャンプで出さなかったのにはちゃんと理由があると思う
チェンソーマンはジャンプアニメの枠には収まらん大人向けの高尚なアニメで~す!って思い上がりがある気がする
無難に作れば確実に売れる作品を踏み出しにしようとしてたのに
評判悪すぎて踏み台が壊れちゃってるじゃん・・・
アニメはゴミ
もうチェンソーをつまらなくした監督としか認識されないよな
アニメでレベルが低い邦画技法持ち込んだらどうなるか見せつけてくれた事だけが功績
監督の指示があったとは言えそんな事情まで知らないライト層からすれば役者がクソと思われても仕方ない
マジ迷惑だよ
大して重要じゃないシーンを突っ込まれるのは
エンタメとして「面白くない」ってことなんだよ
ファンの多い作品も突っ込みどころはある
面白ければみんな「チェーンソー最高(!なし)」って叫んでるよ
ちなみに俺は原作未読
岸影「この監督はわかってる」
いやデンジとマキマはええわ
アキも含めて演技指導のせいやわアレ
ポプテ方式で声だけ替えれば皆幸せなのでは?
不憫だの同じような事言うやつ多いけど
デンジパワーアキ達に声がついて動いてるだけで普通に満足してるわ
ファンであって信者じゃないんで
を想像してたんだが
・侍ソードとの電車内戦闘でホルモンBGM大きく鳴らしながらボソボソセリフ
・決着後の棒読みデンジ大会くらいだと思う。
幽霊戦や姫野回想シーンはしっかりやってくれると予想
これ以上ダメなところを作るにはワザとやらないと出来ないレベルなので
大丈夫だと思う。思いたい。。
陰キャが作ってるからコールみたいなパリピ的盛り上がり方が分かってないだけやろ
正直永久機関とか原作でそんな重要なシーンだと思ってなかったからギャーギャー文句言われてても全く共感できなかったけど
玉蹴り大会は大好きなシーンだからそこは外されたらぶっ叩くかもしれん
うっ…ロードス島戦記の悪夢が…
雰囲気依存の駄作映像化したらこうなるだけ、何かを○す事でしか波つくれないしな
こんなのチェンソーじゃないと信者が切れ米津解釈の悪魔とか馴れ合ってる時からアホくさかった
どっちも雰囲気依存のワンパで信者の過剰持ち上げがキツいのに加え布教に何処にでも沸く類友
「何故、未来が恐れられるか」
を考えたら、「一寸先は闇」というような不確実性、先の読めなさだろうから
そういう「期限の良しあしの急な切り替え」のワケの分からなさを表現して欲しかった。
だめだこりゃ
この分じゃ光ん力も闇の悪魔も銃の悪魔もぬめーっとじめーっとぼやーっと抑揚なくおされに進んでいくんだろうな
チャイム連打の後のバトルやマキマさんの馬鹿笑いのシーンはどうするつもりなんやろ
あそこ声優の演技力や演出力がいると思うで
例えばドロヘドロの悪魔のハルが弱弱しくボソッと喋る感じに改変されてたらドロヘドロファンは切れると思うわ
実際枷を解かれたモンストと白猫のデンジはノリノリで楽しそうだったしな
監督デバフが強すぎる
本当か?立場上不満でも何も言えんだろ
林編集もアニメ見なくなってタツキも実況しなくなったとかニュースに流れてたし
ブルーレイに夢月ロアちゃんのグッズもつけたりしてさ!売れるよ!こりは!
柱のアオリ文って単行本にもあるの……?
吹出しがイビツなのは「悪魔」だからとか?
(原作読んでないから知らんけど)
パクリだって馬鹿にされてるのにドロヘドロの話に持ってくとかチェー牛って馬鹿なの?
まー馬鹿じゃなきゃこんなパクリまみれの作品好きにならんか
お前の「俺=チェー牛」「チェー牛ならば好きな作品を馬鹿にするのに使ったドロヘドロの話に持って行かないはずだ」
「俺はドロヘドロの話をしていて矛盾するから馬鹿」理論なんだが
そもそも俺=チェー牛という前提が間違っている
ハルと書いているんだからドロヘドロのファンである可能性もその他の可能性も考えるべきだぞ
奇妙で面倒くさい思考回路をしてるよな
一つ考えが思いついた時に他の可能性をパージしてしまうから間違いの上に間違いを重ねることになるんだよ
現にエロ要素消したり変な演出入れてるぼざろはちゃんと面白い
けもフレ2しかりチェンソーしかり原作から乖離した演出がだめなんだよ
そうか監督はズラなのか
そもそも原作者でもないただの無名素人未満の監督がその道のプロにイチャモン付けてるかが疑問だわ
あーチェンソーマンのアニメ見てて
なんか空気似たアニメあったような・・・って思ってたがけもフレ2だったかw
元々大人気だった漫画だから死なずにすんだけど
逆にぼざろみたいな知名度そこまでだった原作に、こんな監督あてられてたら
間違いなくコンテンツ潰されてたからな
ひどすぎる
コネやめろ
素人にこんなのにやらせるな声を
中ヤマカン督は本当にひどかった