|
|
【画像】男「勇者、賢者、魔術師に転生したいなぁ」女「!!!」シュババババ
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:02:41.37 ID:MmeiEHzar
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:02:59.61 ID:WFi4oDU8r
ガチで謎やな
3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:03:17.72 ID:NQlY73tIr
女さんは悪役令嬢の何に惹かれるんやろか
6: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:03:47.57 ID:CSiuYOT0r
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:03:59.96 ID:3Np0pNV20
平民になっても王族とか貴族から愛されるパターンばっかりなの草
9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:04:09.01 ID:ryTSUdRw0
乙女ゲーの悪役令嬢はRPGの魔王ポジやからな
13: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:04:53.73 ID:8JspNAI+r
女さんはドM体質なんや
15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:05:29.81 ID:lgi+bG3La
18: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:06:15.64 ID:xQj9bEfD0
悪役にも関わらず愛される私に憧れるんやろ
パーティ追放と同じやないか
パーティ追放と同じやないか
19: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:06:15.92 ID:puK34BqCF
有名な悪役令嬢キャラってどいつや
魔王で言うゾーマとかバーンくらいのやつ
魔王で言うゾーマとかバーンくらいのやつ
23: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:07:08.16 ID:7uTanNXCa
>>19
なろう系より前でってことならベルばらのボヴァリー夫人夫人じゃね
なろう系より前でってことならベルばらのボヴァリー夫人夫人じゃね
21: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:06:31.18 ID:7f5Ot77ip
自分が凄いというか凄いやつに好かれるパターン多いわね
24: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:07:39.70 ID:RUBfGDGt0
聖女の方が意味わからん
気が付けば女向けなろう作品には当たり前のように出てくるようになってたけどなんだよこの役職
気が付けば女向けなろう作品には当たり前のように出てくるようになってたけどなんだよこの役職
30: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:09:08.54 ID:8vcBWjSI0
空気読まずに言いたいこと言うんが女さんに人気やしその派生ちゃうか?
31: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:09:30.24 ID:lelCJtR3H
聖女はちやほやされるしわかる
悪役令嬢は意味不明
悪役令嬢は意味不明
32: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:09:34.66 ID:wbVV+/Oa0
今のなろうは女に侵食されてるらしいな
34: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:09:56.90 ID:4FqbTQB00
愛され美少女になるだけじゃあかんのやろか
43: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:12:30.58 ID:LsYEPOJr0
職場では煙たがられてるけど実は的な欲求を満たせるのが悪役令嬢なんやろ
44: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:12:55.56 ID:bliq1e6u0
てすわ調のお嬢言葉が実際に一時期使われてたことが驚きだわ
54: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:16:52.56 ID:Sc2AAH/z0
>>44
昭和の東京人なんかは実際「あら」とか「だわ」とか「かしら」とか使ってたみたいやしな
高度経済成長時代のノンフィクション見てたら一般人がそないな喋りしとったわ
昭和の東京人なんかは実際「あら」とか「だわ」とか「かしら」とか使ってたみたいやしな
高度経済成長時代のノンフィクション見てたら一般人がそないな喋りしとったわ
86: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:27:17.21 ID:jjSU6q3m0
>>44
今でいうギャル語みたいな感じらしいで
昔は金持ちの娘しか学校に行けなかったからお嬢様言葉みたいになっとるけどな
今でいうギャル語みたいな感じらしいで
昔は金持ちの娘しか学校に行けなかったからお嬢様言葉みたいになっとるけどな
46: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:13:05.68 ID:B6cNTY7nd
聖女に転生しても聖女行為が出来ないから無理
最初に下げておけば一般人ムーブでも崇められるからな
最初に下げておけば一般人ムーブでも崇められるからな
50: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:15:06.06 ID:4FqbTQB00
55: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:17:17.00 ID:mAnzG8JTd
実際悪役令嬢もの面白いんよな
56: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:18:04.14 ID:Z9NN+ACM0
女だけど男に転生しました
これやろ未開発のジャンル
これやろ未開発のジャンル
67: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:20:35.71 ID:nkJDsAFF0
>>56
なろうじゃないけど神クズアイドルがちょっと似たことやってたで
なろうじゃないけど神クズアイドルがちょっと似たことやってたで
63: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:18:59.29 ID:Onb17fCv0
悪役令嬢って乙女ゲーでそんなお決まりの存在なのか
71: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:21:05.24 ID:G2Y2/oNu0
>>63
はめフラが流行ったから便乗してるだけやろ
なろう作者に自分の意志なんて存在せんわ
はめフラが流行ったから便乗してるだけやろ
なろう作者に自分の意志なんて存在せんわ
65: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:19:53.13 ID:wbVV+/Oa0
74: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:23:25.86 ID:JJzk/H560
モデルになったのは私です。って奴出てきそう
88: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:28:08.95 ID:Cpm9yaMR0
おっさんが女に転生するキモいやつじゃなかったんか
91: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:29:05.80 ID:N1m8/gE/a
悪役令嬢とかいう乙女ゲーのテンプレキャラにして乙女ゲーにはそんなもの存在しない謎の存在
93: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:29:17.07 ID:G2Y2/oNud
賢者多いよな
99: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:30:32.22 ID:5ZQh/AXK0
139: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:43:36.13 ID:TF5EXvdR0
>>99
ああこれアニメ化すんのか
TSあったり何故か女同士で子供がいたり見てたら頭おかしくなってくるわ
ああこれアニメ化すんのか
TSあったり何故か女同士で子供がいたり見てたら頭おかしくなってくるわ
100: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:31:04.94 ID:y4u16zCe0
女だけやなくて男も悪役に転生しまくっとるからな
112: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:37:05.98 ID:R2SKdmDW0
でもレイアースは異世界転生で剣士になった上にロボットのパイロットやん?
133: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:42:29.18 ID:Qa7fzjVjM
転生とか前世の記憶とかそういう少女漫画は半世紀前にも流行った
141: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:44:10.67 ID:c8oBzIMHa
つーか女でもなろうって見てるんだな
普通になろうコーナーに女いてビビったわ
おっさんしかいないと思ってた
普通になろうコーナーに女いてビビったわ
おっさんしかいないと思ってた
157: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:46:56.25 ID:vQ2DK8DTa
163: 名無しのアニゲーさん 2022/12/14(水) 18:49:31.29 ID:rmg6FrR+0
女向け読んでいると相手役に地位や経済力を求める傾向が強いのは伝わってくる
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
この差別大国日本は国ガチャ外れすぎ
ホンマ頭が目出度い奴らやなぁ
ホンマ頭が目出度い奴らやなぁ
虚しくならんの?w
?www
虚無になるだけやろ糞ボケーーー
なぜかハーレムができて、ウンゲロミミズが選り取り見取りになった件
性格的にはなんかアレな感じのミツルギだが、待遇的には悪くは無い提案だ。アクア達も心が動いたのかと、背後の会話に聞き耳を立てると……。
「ちょっと、ヤバいんですけど。あの人本気で引くぐらいヤバいんですけど。ていうか勝手に話進めててナルシストも入ってる系で、怖いんですけど」
「どうしよう、あの男は何だか生-理的に受け付けない。攻めるより守るのが大好き派な私だが、アイツだけは何だか無性に殴りたい」
「唱えていいですか? あの苦労知らずの、ス カしたエリート顔に爆裂魔法、唱えてもいいですか?」
おっと、大不評の様ですよミツルギさん。
俺はそんなミツルギを……。
「……とおっ」
小剣で突いた。ほっぺたに軽く傷を負わせるように、小剣の先でツンツンする。更なる状態異常を引き起こす為だ。
「ぐああああ!? な、何だこれは、力が抜ける!?」
痺れてロクに動けない所を俺の小剣で何度も突つき回されて、ミツルギが悲鳴を上げた。力が抜けると言う事は、『不死王の手』の最悪の状態異常、弱体化が発動したのだろう。
弱体化。効果は、レベルの減少。
某有名RPGでお馴染みの、レベルドレインというヤツである。……この際だ、今後逆恨みされて絡まれても厄介だ。こいつ、レベル1にまで下げてやろう。
「ちょっと!? あ、あんたキョウヤに何してんの!?」「おい、止めろ! 止め……! おい、ほんとに止めろ! 止めろって! お願い止めて!」
ミツルギを突つき回す俺を二人の少女が止める頃には、ミツルギは昏睡状態に陥り地面に寝転がっていた。ミツルギが首からぶら下げている冒険者カードを確認すると、そこにはソードマスターレベル1の表示。
これでよし。
仮に転生できてもその役目を全うできなければ再度惨めな人生を送るだけで無意味だよね。
な ろ う 特 有 の 噛 ま せ 勇 者 い じ め
俺達四人の好き勝手な無茶な注文に、ミツルギが涙目になる。
バカめ、考え無しに適当な事を口走るからだ。
「そ、そんな無茶な……! わ、分かった。有り金だ! 僕の有り金を置いて行く。それで、魔剣グラムを返してくれ! どうだ、これで文句無いだろ!」
半ばヤケクソ気味に言ってくるミツルギに、俺はミツルギではなく三人に聞き返した。
「おいお前ら、今何か聞こえたか?」
「私には、有り金と所持アイテム、それと装備している鎧一式差し出すので返してくださいと聞こえたわ」
「私もそう聞こえましたね。あと、今日一日語尾に、ごめんなさいっ! を付けて生活するからと聞こえました」
「……ん、あと、鎧一式を脱いだ状態で土下座して謝るのでどうか許してくださいと聞こえたな」
ミツルギは、泣きながら着ている鎧を脱ぎだした。
「お前ら、僕をこんな目にあわせたんだから、今後どうなるか覚えてろよごめんなさいっ!」
悪役令嬢になってちやほやされる
婚約破棄されるもざまぁしながらちやほやされる
結局の所全て一緒では…?
記憶から消したいぐらい不快、このすばの汚点
転生主人公が誰かをいじめ抜くことはせんのやろ?
ならただの危機対処型シナリオでの危機を導入するギミックでしかないわな
梨泰院の集団自決に参加しなかったのか?
貴重な転生チャンスだったのに
何そのキモいのは(ドン引き)
原作は違うのか?
人間の根っこは男も女も大して変わらんのじゃないか
て願望だろ?
わかるぜ…(例が古典作品過ぎるが)
・自分のやりたい放題でワガママに生きたい
・でも勝ち組でいたい
女さんの欲望を端的に表している存在ですし
このすばはミツルギのハーレムキモいと描写してたのに原作後半でカズマもハーレム状態にしてたのなんなん?
そもそも乙女ゲーにも美少女ゲーにもまず存在しない、名有りの悪役令嬢って存在is何?
は?このすばはなろう信者御用達の『他のなろうとは違うから!!』でお馴染みのなろうなんだが??
例えば、話が進むであろうタイトルとか、ざまあされるであろうタイトルのところ
あくあめぐみんダクネスがミツルギのこと気持ち悪がるところ本当に気持ち悪い
実は勇者より強くて面倒くさい責任やらは負わないけど
美味しいところだけ持って行く金にも女にも困らない存在に転生したいオッサンはヤバイ
悪役令嬢なんて大体本人の性格以外は優良で、そこさえ直ればみたい所に善良な一般市民のワタクシみたいな感じで登場するのがいいんだろ
聖女じゃないのは聖女として振る舞うのが苦痛だから
だから転生なんてご都合主義に憧れる んで親ガチャ・リセットとか頭おかしな連中が溢れる
所詮は異世界おじさんに及ばん出来損ないだから
なろうにおける勇者キャラへの当たりの強さはどこから来るんだろうな…
異世界おじさんと同じくギャグ系のこのすばですら勇者っぽいキャラに「君たちに高級な装備を買って上げよう」と嫌みったらしい台詞をわざわざ言わせてざまぁwしてたぐらいだし
兄、姉、弟、妹、母、モブ、娘、村人、王女とか
悪役令嬢本人やないやつも多いな。
なろう信者は全員、自分の好きななろうは他のなろうとは違うという、それぞれ特別なオンリーワンなろうなんだが?
色々読んでも、好きな作品ですらテンプレだとしか思わんかったけど、分かる人には違いが分かるんだろ多分
あんな感じなんじゃねえの
ライバルキャラになりたいのさ
あのシーン明らかにヒロイン達の反応がおかしかったわ
特にアクアは高級な品物タダでもらえるんなら、相手が誰であろうと貰おうとするやろ
なに駄女神がそこらのなろうヒロインみたいな反応しとんねん
異世界おじさんはそんなゴミと違って勇者いじめなんてしとらんけどな
憧れこそすれ、あくまで憧れであって自分に離れない存在
で、男で言うボッチや陰キャ系だけどスキルで最強みたいな、
等身大の自分に強大な力を持たせて周囲を弱体化悪者化させることで、
現在の自分を投影しつつスッキリする系の漫画に近いんだと思う
で、更に『ワタクシ悪役令嬢になっても素の性格は良いのでハッピーエンド迎えます』ってところにチンケなプライドをひとつまみして馬鹿売れ
要はZ世代って自分の性格の悪さを自覚してるんだよ
自覚してる上で箱庭の中で強者を気取って聖人ヅラしてたいっていう糞のような性格してんの
勇者=ヨウキャ=クラスのカースト上位
役立たずの追放されるなろう主=インキャ=クラスのモブ
当てはめ連想ってやつ
なろうこそ親ガチャという発想の元祖だよな
これがこのすばってこマ?
ギャグ寄りでなろうじゃないって話はどこいったんや・・・
なろうでヒロインが他の男から慕われて喜ぶなんてあってはならないことだからな
そこがリゼロとの「差」やね
ヒロインが囲うはずだった男は全員私のもの!残念でしたー!みたいな
おばさんの若い子への嫉妬のようなものが見えてあんまり好きじゃない
いや、そんなことはないと覆うが。
名作って呼ばれるようなPCゲーも主人公は基本ハーレムやがめっちゃ面白いぞ
そもそも設定が悪役令嬢なだけで中身は善良な人間なので。最大の欠点である性格の悪さが存在しない普通の家柄チートだよ
でもなろう主人公って結局はその嫌ってる勇者みたいなポジションにおさまりがちだよな
みんなから慕われてモテて評価されるみたいな
でも勇者とかリーダーみたいな責任のある立場にはなりたくない感が凄いけど
作者の人どうしたんだろうな
ただの創作に何言っちゃんってんの?
やっぱ女って知能が低すぎて人未満の生き物なんやな
モテモテ勇者を嫌うのはいいけど、結局自分もハーレムするのが作者のリア充に対するただの嫉妬でほんとにダサすぎる。アンチハーレムならせめてストイックなストーリーにしてほしいわ
それが一番平和だしストレスが無い
男向け作品に難癖つける女どもも是非そうしてくれ
このすば好きだけどこのシーンだけは嫌いだわ
美少女達がイケメン勇者よりも陰キャニートの自分を選んでくれて気持ちいいいいいいぃ!!勇者ざまあああああ!!!したかっただけだからな
そんな、パンストを頭から被った様な顔して怒らなくても・・・
ミツルギの部分だけ別人みたいにアクア達のキャラが一貫してないんだよね
もしミツルギに痛い目を見させたいなら、カズマが喜んでアクアたちを押し付ける→アクアたちが足を引っ張りまくり&爆裂魔法でミツルギ死にかけるみたいな話にも持っていけるだろうに、イケメンリア充憎しでキャラがブレまくってる
悪役令嬢だと上位貴族が基本だから主人公と違って男たちと接する機会簡単に作れるし幼少期からの話ならその時からただ仲良くしてるだけでそいつら攻略してるようなもんだからね
単純にどこにチートをかけてるかの違いよ
男は能力やジョブで女は権力や人脈
前世知識を駆使してってのはどちらも一緒
「悪役令嬢」という日本語はない
同時期でミツルギと同じ声優だったリゼロのユリウスの場合は、気障イケメンを主人公のカマセにせずガッツリ魅力を書いてたのが凄くいい
リゼロのそういうところが凡百のなろうと違って信頼できる
貧乏ヒロインを叩きまくる役っていったらこれだと思う
もう帰ってええんやで
韓国が大嫌いなくせに統一自民党は大好きという矛盾した哀れな存在、それが壺ウヨ
逆張りしてるつもりでざまあ系なろうと同系統のキモさなのが滑稽
漫画しか読んどらんがそんな頭おかしい事になるんかこの作品?
○ web小説によくいる悪役令嬢
だから転生先ですごい能力身につけてるだろ?
何だかんだ、主要キャラが全員作者なんよね
なろう系いいよね
ジャンプでも
出てきてほしいわ
薬の原料でラリるて
わぁ!
こんなしょうもないコメントに一瞬でGOODがたくさんついたぁ!
これが繰り返されてきた歴史の真実
世界中で女が男より劣化した浮上の者と扱われてるのにはちゃんとした理由がある
決して偏見や差別なのではない
人間社会と文化を守るために女は男の奴隷でなければならない
1万年以上続けてきた人間社会においてこれが絶対的事実
フェミのような反人間思想を許してはいけない
なろうを雑にひとまとめにするのはまだ仕方ないけど、なろうが流行る前のアニメ化作品くらいはちゃんと区別しようや
ヤングジャンプに既にあるが
3期以降の範囲でめぐみんとカズマがいい雰囲気になってダクネスがそれに嫉妬して気まずい空気になったり(ダクネスとめぐみんが逆のケースもあり)
アイリスがカズマに指輪を送られて頬を染め嬉しそうにしてたのを見ためぐみんが指輪を取り上げようとして喧嘩になったりするから
ミツルギがモテてるのに嫌悪感覚えた人はショック受けないように心構えした方がいいかもね
カズマがミツルギと同じヤキモチハーレム状態になるから
なろうの賢者ってただの上級魔法が使える人過ぎる
ハリー・ポッターの話に出てくるマルフォイになって
ハリー達と争わず仲良くなってヴォルデモートの謀略に一緒に立ち向かう、みたいな
なんでそんな改行してんだ?
周囲から疎まれる役割なのに容姿端麗頭脳明晰みたいなキャラからは認められるみたいなの
現実で誰からも認められない承認欲求とやればできるみたいな自己顕示を満たしたい
勇者と同じように甘い汁は吸いたいけどそのリスクは負いたくないらしいからな
ヤレヤレ系の本質はこれ
ぶっちゃけ今の国民に責任だけ押し付けておいしい思いしている政治家がその体現みたいなもん
正当化をはぎ取ったらまあ要はクズになりたいってことなんだよな
賢者とか魔法使いってあれだろ、童貞だからだろ
30超えたら魔法使いとか賢者になるとかいうあの流れちゃうの?
ドラクエディスってんの?って感じよな
非道な行いをしてきた(本来であれば今後するはずだった)キャラに転生して良いことして逆ハー作る話だろ
・はめフラ等のヒットが前提にあるのはそうなんだけど、
・いわゆる勇者、魔王のように登場キャラの説明を省略できる
・悪役令嬢は初めから恵まれた家柄、身分、立場(しかも本人の資質関係なし)からスタートできる。
(いわゆる転生特典:親、身分)
それによって有象無象を無視したすごい人だらけの人間関係を何もしなくても構築できる。
・最初から周囲の人間の人物像や未来を把握しているので、それでハイスペックな男性の悩み
(ちょっとしたきっかけが足りないやつ)を解決して、
ハイスペックな男性が自分に恩を感じた上でめちゃくちゃ助けてくれる展開にできる。
・開始時点で元の悪役令嬢の評判が広まっている場合、
元が酷いのでそこから何を頑張っても、その頑張りを周囲に褒められる展開にできる。(いわゆる最弱→最強展開)
・前に流行ってた「婚約解消された~」系のタイトルはパーティー追放→ざまぁ展開に近い。
日本人としては、知識よりも思想側だな。
儒教、道教、仏教思想てきな。
ヨーロッパ系統のファンタジーだと教会主導の封建主義だから相性が悪い。
姫だと馬鹿っぽくて子供っぽくて生まれだけで中身空っぽそうだから、聖女で皆に尊敬される清楚系()にしよっと。
要は憎まれ役として破滅すること前提にスペック盛られたキャラからマイナス部分を取り除くわけだから、そりゃハッピーな環境になるだろうな
※106
なろう賢者はドラクエ賢者が基本で、魔法いっぱい大体何でも使えるくらいの意味で、
ヨーロッパファンタジーとかそっち系のゲーム基準だと、単純に魔法使いのウィザードの事だと思う。
何でもできる魔法使いくらいの意味で使ってるんじゃない?
悪役しないでまともな事をするだけで、それを理由に上手くいきました。
悪事もしちゃう私をやっても、元が悪役令嬢だからですと言い訳が効く。
姫や聖女でやってしまうと性悪でイメージ崩れるからね。
だから悪役令嬢なんや
好き勝手やっても悪役やから許されるし、令嬢やからはじめから取れる手段が豊富
ついでに転生ボーナスでマウント取れるやんか
清純派美少女のガワなんか渡されて聖女ムーブしろ言われたら、正論パンチかましてイケメンとファックできんから困るんやわ
たいていは主人公が転生してきたことで立ち位置が本来の主人公と入れ替わるしな
ひたすら甘やかされるってのがトレンドだとどっかでみたけどまた戻ったのか?
カズマさんが陰キャ?
酒場貸しきってお前ら俺の奢りといって皆で酒盛りする陰キャ?
野郎の友達と風俗通いしてるのに陰キャ?ギルドの幹部やって新人係で陰キャ?
カズマさんは陽キャでトークが上手く努力家で面倒見がよいというモテ要素の塊だぞ?
なければ作ればいいじゃない
日本語は自由な言語なのだ
引きこもりニートがコミュ力高いってのもなろうあるあるだよね
だから悪役令嬢が持ってない「性格」という最後のピースを埋めることによって世界が平和になっていくという展開に女は愉悦を感じるんやなって
で、最後にアクアに浮気をするのは駄目だって注意されて困るってのをエリス様に愚痴る場面で終わるから
結局全員に手を出してるんだよなぁ
その思考がまず性格が悪い定期
どう考えてもドラクエベース
やはり王族の姫は色々窮屈そうで嫌なのかな?
はめフラも普通に100番煎じ作品やからな
元祖ちゃうで
おまけに「そのままでいれば破滅確定だからそれを覆す」っていうストーリー上での大目標があるからそれ軸に話も進めやすいし、主人公の努力により事態を回避できているって状況を作りやすい
この辺の利点台無しにするのも結構多いが話作りやすいだろうな
肩書ではなく自分を好きになって欲しいって事じゃないかな
大体早期に見る目のある方にちやほやされたり手に職持ってる印象
そのワンフレーズに困難に陥り立ち向かう物語としての構成要素が詰まってんだよな
未来を知って猶予期間があるのも転生モノと相性が抜群にいい
異世界転生モノの読者層は40代~50代だぞ
Z世代は読んでない
「小説家になろう」読者にはオッサンが多い――という噂は、その意外性もあってかよく広まっているのですが(ググってみると「なろう系ラノベの読者層は30代~40代」や「異世界転生ものの読者層は40代の中年男性が殆ど」といったページが引っかかります)、反面、「なろう」運営が実際の利用者データを発表していることはあまり知られていません。
というわけで、こちらが2019年の数字です。
(中略)
「40代がほとんど」どころか20代が半数近く、10代と合わせると過半数を占めています。もちろん彼らがわざわざ人気作品を避けるとも考えづらいですから、いわゆる「異世界転生もの」は20代を中心に幅広い年齢層に人気があると言っていいでしょう。
だってさ
情弱が嘘に騙されてらw
確か10代20代が主要層だけど30~40代にも一定の需要があるみたいな感じだったよね
なぜかどのサイトにいってもなろうはおっさんがメインみたいに言ってる人いるが
かーっ つれぇわー嫌われ者の悪役令嬢になってつれぇわー
なのに何故かイケメンたちに惚れられてつれぇわー
断罪されるのを回避しようとしただけなのになー かぁーつ
これで気持ちよくなって絶頂するためだぞ
王族の姫なら婚約破棄されてざまぁが大問題になっちゃうから…
賢者の孫だとそんな設定はなくてめっちゃ強い魔法使いを賢者としてるから問題ないなw
>何故か女同士で子供がいたり見てたら頭おかしくなってくるわ
ただの養子も理解できないんだから元から頭おかしいんでしょ?
攻略するにしろざまあするにしろ対象になる最上位が王子だからな、姫だと兄弟で流石におかしい
女は恵まれた権力求めるんだろうな
リゼロは他のなろうとは違う!
なお他のなろうと同じかそれ以下だった模様
今からでも遅くないので韓国籍取得して韓国に住め
あっ籍はもう持ってるのか
一番近いのがアンジェリークだが、あれは悪役令嬢ではなくライバルだった
どちらかというと、悪役令嬢というのは80年代の少女漫画を参考にしていると思われる
わかりやすいので言えばキャンディキャンディとかね
作品を作ってるのは上の世代が多いんじゃないか?
作品の性質は読み手よりも作り手の世代が影響してると思う
いせおじは自演ガイジが持ち上げるだけあってすぐに話題性のなくなった出オチ作品だったな
無自覚俺TUEEE何かしちゃいました系だったし
女はヒーローの嫁になりたい
悪人がトキに転生
ラオウやケンシロウがアホになってる
みたいなもんか?
おじさんが結局戦闘クソ強いから笑いに持ってこようとしたら無自覚キャラになりがち
その言動もセガファンだからって理由付けに無理がどんどん出てきた
元が一発ネタだからってものあるんだろうけど原作の進みが遅くなったのももうネタ切れで限界来てるんじゃないかな
設定パクリ平気できることのほうが寒い
女向け作品だとイケメンをトロフィーにした上にさらに賞金までセットの作品ばっかりというね
でも日本には四季があるから
既に平均給与額では韓国に抜かれてるんやで日本は
ありがとう壺民党
じゃけん数多の転生小説ではチート能力を神様から授かってるんやろなあ
嘘も百回言えば本当になると思っている民族だぞ
とにかく言い続けて満足しているだけだ
そもそもカズマはアクアが言うような引きこもりニーとじゃないからな
不登校のネトゲオタクが正しい
コミュ力がないやつが、全盛期のネトゲのギルド仕切ったり出来るわけがない
悪役令嬢物は美人で金も爵位も金もある人に転生するから
結局無いものねだりなんだよな
男性向けの転生物と根本は一緒
神からもらったチートで苦労せずにやってきてそれで女達をハーレムに誘ってるというテンプレだからな
カズマさんはチートの変わりにアクア貰ったけど負債に近く、ハーレムだと思ったら三人とも色物で使い道が限られてる、異世界で苦労背負い込むばかりだから人気がでたのさ
3話ぐらいまでは
奴隷系ヒーローというか女主人公の相方にそれが選ばれることはない
王子に降られた悪役令嬢はそれ以上の存在に愛されるという結末になるのが普通
これは男性と女性の本能的なものの違い
男はハーレムが大好きで種をばら蒔きたい本能に訴えてる、奴隷系ヒロインも自分にだけ依存してるから確実に自分のものになり、男がいないヒロインで浮気や托卵の心配がない
女はハーレムつくるような権力者の男に愛されるというのを好む、悪役令嬢以外に後宮ものが多いのも特徴、モテる男が好きなんだよ、略奪愛したいわけ、男は外の男がちらついたら嫌がるのと対照的
男女の生殖の違い
シンデレラの姉って母親に足削られたりして必死に靴を履かそうとされたのに
シンデレラが片方の靴を持っていたから全くの無駄になり母親の報いを受けたあの姉たちか
その割には朝鮮人増えるばっかで全然帰らなくねw
チョン国脱出する人数も増える一方なんだろ?
BLに腐るほどある
一人称が女の精神でも行動が女々しくても違和感ないからいっそ下手なBLより読みやすい
女オタク故にいちいち「尊い」っていうのがウザいけどそのうしろに「ハァ、ドスコイドスコイ」ってつけるおかげで不快感が減るし。
ただあの話読むと、現実の立行司木村庄之助はいつになったら出てくるんだろうって悲しい気分になるけど。
男の追放系と同系統だと思うよ
はめフラや謙虚堅実みたいに元になったゲームや漫画のヒーロー・ヒロインが性格そのままのいい人で仲良くなる話って結構レアだと思う
公爵侯爵でも大問題になるわ
貴族の結婚ってのは家と家の政略結婚が主だから勝手に婚約破棄したら家ごと他の貴族たちから総スカンされる
まあそういう事も知らん奴らが書いているんだろうけど
日本だってヨーロッパ中世にあたる戦国江戸時代だと
権力者の子供は個人の好き勝手に結婚できないもんだというのは習うもんだけどなw
無位無冠キャラを探そうと思ったら執事キャラを探せばいいぐらいの勢い
お前にとっては
酒場貸しきって全部奢りにしたり友達と風俗通いしたり
新人係任せられたりするとモテ要素たっぷりの陽キャになるわけか
陰キャの考える陽キャだなソレw
「いずれ周囲から嫌われて国外追放とか死刑とか幽閉とか、運命レベルで決まっている『不遇なキャラ』」
ってことだろ
少女漫画で昔からよくあるパターンだよ「主人公は不遇な環境だけど……」ってのは
そこに権力・教養・美貌といったチート要素を最初から持たせて、不幸を跳ね返して無双ストーリー展開
まさになろうの少女漫画版そのものだよ
刹那で忘れられているだろうけど明日のナージャというアニメにもそういうキャラいたな
令嬢じゃなかったと思うけどあれが悪役令嬢ポジ最後のキャラじゃないかな?
元ヒロインとの立場逆転+元のヒロインから男を奪いたいという願望だよ
まあ他のなろうと変わらん
そしてその後結局カズマさんハーレム展開して人気が落ちるまで言わないと…
そこにはめふらが流行って悪役令嬢がざまぁ作りやすいから流行ったと考える。
子供がいるのは単に孤児を引き取っただけのような
リコリスの彼岸花でさえそこそこ話題になるくらいだから
アニメとかは制作サイドがそういう真似したらやばいだろうって
騒がれるのを怖がって手がだせないんだろう
孫どころかなろうは基本的に知力まったく関係ないぞ
たまに「賢い人間」を出してくるが作者の知能程度依存のおかげで完全に名前負けしてるけど
「勇者」とか「賢者」とか、ほんと虚仮でしかないんだよね、なろう世界では
>女向け読んでいると相手役に地位や経済力を求める傾向が強いのは伝わってくる 、、、それなのに男女平等で対等!、、、結果、専業主婦で家事育児分担!と被害者ぶる卑怯な寄生虫になるのが今の女の多数派w
もう悪役令嬢を現代に再転生させて総理大臣にしたり野球でもやらせるか・・・
本当にZ世代って『俺は悪くない、俺のせいじゃない』しか言わんよな
責任逃れ世代、マウント世代
どんなにバッシング受けようがそれが好きなら胸張って『俺たちのコンテンツだ!』って言えばいいのに
ボロクソにぶっ叩かれながら守ってこそ、その世代の文化になるってのさ
それもう公式が否定してるよ
おっさんのファンも居るけどメイン層は20,10代
今の子供達っておっさんおばさん世代を盾にその影でコソコソやるの好きだよね
多分コイツラ一生ステージで主役張れない世代だと思うわ
酒場で飲めや歌えやして、ドカタのおっさんと片くんでのみ歩くのが陰キャかw
権力者で敵が多いって立場だったらそういうポジが最適だと思う
男向けは種族や容姿、相手枠の立場が弱くて尊敬・依存してもらう系が多いかな
美形にチヤホヤしてもらうってのは共通している
全共闘世代「政治が悪い、国が悪い。俺は悪くない、俺のせいじゃない」
言う程そこだけだろうか?
女は悪役キャラに転生でも男女共に人気があってモテモテになりたいと考える
男より女の方が良く言えば大人びてる、悪く言えばひねてる感じよな
肩書ではなく自分を好きになってほしいという割に
身分や財産ある立場の娘に生まれて云々が流行ってるのは病んでるな
で、おっさんおばさんが多いのは、だろうなって感じ
氷河期世代もなめ腐った世代がいきなりシビアな世界に放り込まれたから騒いでるだけで
先進国で見ると日本の若者の失業率って圧倒的に低いし、守られてるからな
お姫様願望とはまた別の話だからね海鮮丼みたいに併せて贅沢盛り出来る要素だから
女キャラはジョブが性格に依存するのに男キャラは・・・
過去の自分に戻って中身変わらないけど周囲に変化を及ぼして徐々に自分も変化していくティアムーン帝国物語は評価できる
あれ文章で読むと淡泊過ぎなんだけど漫画にすると良いな
やったこと無いからなんとも言えんが、ライバルというか意地悪してくるキャラはいるんじゃないの?
敵が全く出ないゴールに向かうだけのスーパーマリオみたいなもんなんかな
最初知った時は面白い設定だと思ったが
ここまで増えすぎるとタイトルだけでうんざりする
やっぱり色物として存在してこその設定なんだろうな
原作みたいな嚙ませにならずに、正義のために活躍して
原作主人公を蹴落とすっていうのは男向けでもあるぞ
いや、ちゃんと大問題になるように描いてるぞ
婚約破棄?はいはいOK元々私は嫌だったから全然OKよ
ただしお前の人生はこれが原因で破滅するけどね?っていうのが今のテンプレ
お前は自分の方が上だと思ってるけど、本当はお前は私の慈悲の中で生きてるんだぞ?ってするために
身分は男が上だけど、実質的な権力は女が圧倒って構造
更に相手が貴族ならお家とり潰し程度だけど、王族相手なら、国を丸ごと滅ぼしにかかれる
飢え死にするレベルじゃないって意味ではそうだけど、東大生が就職先なくて高卒に履歴詐称して高卒対象試験を受けてたくらいには修羅の時代だぞ
何が悲惨ってそういう高学歴が雪崩れ込んだ結果普通学歴が追い出されたことで学歴なし職歴なしで上の世代にも下の世代にも努力不足と言われ行き場をなくした層を生んだことで、今は別の意味でも言われる第二新卒という概念を生む切っ掛けにもなった
一方で氷河期採用は同期が少なく層が薄いために激務で心を病んだ人も少なくないという両極端
そう考えると今の自立する女性だったり、低姿勢の男性って本能的に逆行してるんだよね
そりゃ出生率も下がるわ
乙女ゲーは知らんけど、少女漫画には
アンタみたいな奴は彼に相応しくないわ!とかみたいなのは出てくるけど
大体の場合、お前こそ彼のなんなんだよみたいなので、釣りあう家柄ではあるけど
婚約者のパターンは無いな
悪役婚約者を叩きのめすのは、大体少年漫画の方
ピーチ姫を救いに行くマリオ
卒業パーティで婚約破棄は知らない
男向けなろうは才能貰って道を切り開くほうが人気があるからな、どっちもモテる自分のは変わりないけど女は同棲にも好かれたいのが違う
悪役令嬢のイメージってドロンジョ様とか源氏通信揚げ玉のいぶき、プリティーサミーのミサのようなアニメの敵役女幹部とはよく言われるな
ヒーロー的な存在になりたい男とヒロインになりたい女という違いが出てるだけでしょ
切り拓く……?
そのシーンアニオリやで
ちなみにカズマが酒場貸しきって俺の奢りといってたのもアニオリ
このすばの面白いシーンは大体アニオリ
ハンス戦が8割アニオリとかマジかよ
Z世代こそインターネットを自分の頭脳と勘違いして舐めプした挙げ句、コロナで被害者モード全開やろ
一生日陰世代として生きろや
国が無理やり最低給与上げただけで企業にダメージいってるからな
料理人の料理に対して、レンチンでレトルト作って絶賛される世界観に対して『道を切り開く(キリッ』かぁ
あの辺りのジジイ共は未だに左翼コンテンツを胸張って自分らのコンテンツだって誇ってるぜ?
共感や同意はできないけどあれこそまさに彼らのコンテンツだと思うよ
Z世代君らの『俺らは楽しむけど批判は全部上の世代に丸投げ』みたいなことはしてない
氷河期の奴らは奴らで一番オタクバッシングにさらされて人権無しの青春過ごした世代だろうし
あんまし若い子批判はしたくないけど、
今の子って批判受けたくないから主役張れない、張りたくないって世代だとは思うわ
同じオタクコンテンツの受け取り方一つとっても、
主人公になりきって読むんじゃなく、俯瞰してストーリーを読むタイプが多い気がする
別にどっちが良いというわけではないけど
転生王女と天才令嬢の魔法革命
男向けは能力とかは"僕の考えた最強の能力"だから若干オリジナル性を感じる
女向けは攻略対象の男のキャラだけ変わってるだけだから男向けより違いが分からない
この手の流行り物は大体昔の奴の方がおもしろい
アルバート家の令嬢は没落をご所望です
要は今の環境じゃないところでチートとかの下駄ありで"成功"するのが好きなのであって「今そこにいる僕」とかは大分見当違いだと思う
最初の方はちゃんと自分のアイディアで作品成立しようとしてたわけだからね(過去に類を見ないものであるとは言ってない)
そこからの本当になんの捻りもないコピペか、その要素のキモまったく理解せずに台無しにしてるようなものばかりだから駄作の群ればかりになる
御伽噺の時代から棚ぼたなり努力なりで成功するのが物語の基本構造だけどな
鬱ものもあるけどそこに理由を見つけようとする方が見当違い
失敗や成功体験に好奇心を発揮するから人間は栄えたのであってそこは根本的な好奇心に過ぎないから
推理小説だっていっちゃえば主人公が推理に成功する物語だしな、そこに偶然の要素(いわば下駄)が絡むのは物語を面白くするためのスパイスに過ぎない
家計・個人の借金も韓国は日本より多いのは何故?
乙女ゲーって本当に悪役令嬢にこんなエグい断罪する展開あるの? そういう作品が一例でも過去にあったんだろうか?
まあ乙女ゲーとかじゃまず見ないけど、それぐらい悲惨なことになるからこそ破滅回避ばかりに頭いっぱいになって必死になる理由になるじゃん
ちょっと落ちぶれるだけならそのまま再起できたりするし
それ以降のは単にコピペしてるからその辺よく考えず真似てるだけだからそんな内容ばかりになるってだけの話よ
無いよ
少女漫画でも乙女ゲーでも、出てくるのは「ライバル」であって「悪役令嬢」なんてのはいない
ゲーム転生の亜種としての乙女ゲー転生が派生してから、転生先の1つとして出てくるようになった
まあ豚公爵とかの女版だわな
マリーアントワネットの処刑辺りがそんなんかも。
史実はマスゴミの嘘捏造で悪役に仕立て上げられ、王家が民衆に処刑されるというアカの成功体験(コピーを世界にばらまき植民地侵略にも利用)っていう胸くそ。
まあなろう系の重大要素である楽して〇〇するというのからは
外れてはしまうのだが
悪役令嬢という時点で衣食住はその世界の最高水準だしなあ
・主人公:悪徳貴族の娘で、非合法の魅了魔法の使い手。権力者にすりより気に入らない人間は冤罪をかけて始末する
・王子:全てにおいて低い能力を持ち、公務の全てを婚約者に押し付けている。表向きは成績優秀だが、それは権力で改竄したもの
・騎士:女の尻を追いかけてロクに訓練しないクソザコだが、親の権力で騎士団にねじ込まれている
・ライバル:文武両道の完璧超人で、多くの宮廷貴族に慕われており、彼女が居なければ国の存続もままならない
彼女を抹殺する事がゲームの主目的
こんなゲーム売れるの?
このすばはアニメ化でばけた作品だからね
演出やオリジナル展開のアニメ作品としてのクオリティが他の異世界作品と段違いだったよ
原作のポイズンスライム戦なんてカズマがウィズへのドレインタッチの魔力供給で気絶した後はシーンが飛んでエピローグ→ダイジェストの回想でウィズとアクアがわりと力押しでハンスを倒してました、という風だから個人的に一番つまらない幹部戦だったよ
よくアニメはあそこまで面白く改変したものだと感心したぐらいだ
このすばは、アニメ的に見栄えがするような改変はあるけど
元々の原作もちゃんと面白い
というかアニメで派手な戦闘シーンが付け加えられるのは
ニチアサを見てる幼児レベルのまま大人になって「込み入ったストーリーの展開を理解出来ないから戦闘シーンが無いとつまらない」というアホ向けに仕方なくやってるだけだからな
有名な話なんだけど、銀英伝の旧作は戦闘シーンを追加したくなかったからTVじゃなくて自由の利くOVAにしてる
主人公に転生したものの、ゲーム知識が中途半端だった所為でライバル令嬢を排除しようとして冤罪被せた結果、王子に正妃としてどっかの城に囲われた…と思いきや愛人扱い&幽閉で、実際に正妃になったのはライバル令嬢。って話なら、なろうだったかにあったな
今までもガワを眠り姫にしたり親指にしたり塔の上にしたり工夫してたが
今はガワが悪役令嬢ってのが物珍しくて食いついてるだけかと
悪役令嬢も結局中身は善良な性格なので聖女と変わらんので中身良い子が幸せになるってとこは譲れない部分なんだろうな
奴隷系ヒロインは姫様系ヒロインと同じかそれ以上に人気だが、奴隷系ヒーローというか女主人公の相方にそれが選ばれることはない
王子に降られた悪役令嬢はそれ以上の存在に愛されるという結末になるのが普通
いや、主人公女側が王女で奴隷系ヒーローを救い
ヒーローはドンドン立派になって成長し自分の配下の騎士になり助け助けられして惹かれていく話とか普通にある
ブス王女が美人聖女になる系の話のやつは大抵これだ
権力と取り巻きと高スペック貴族イケメンに守られながらレスバ無双が女の理想だぞ
強い力も才能も地位も他人に寄生しながらナマポしたいだけ
自分の縄張り固めてそこから出ないしチート能力(笑)でなにか出来るようにしてもらえなかったから
無能のままで働かないし、最初のチュートリアルみたいな敵にもイキリマウント取って
レスバするだけで倒しも勝ちもしないからダラダラしててクッソつまらん。
それが女の人生や
原作未読でアニメの雰囲気良さそうで見始めたのに2話で急に気持ち悪いヨイショ始まるでやんの
鳥肌立って切ったわ
自演ガイジだっさ
ほんとにないの?全ての乙女ゲーやりこんだの?
彼氏や婚約者に目の前で別の女がべたべたしにいったらそりゃ誰だって怒るし
それを咎められたり叩いたからと非難されたらお前ら何言ってんの?ってなるわ
主人公ヒロインの池沼行動ってゲームだから許されてるってのは女目線だとよくわかるんだろうな