|
|
【悲報】古市憲寿「大雪降るの分かってるのにいつまでも住むつもりなの?」←これwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:03:53.04 ID:G20BiL72r
社会学者の古市憲寿氏がコメンテーターとして25日放送の日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」(日曜・午後6時)に出演。日本全国を襲う大雪について私見を述べた。
この日の番組ではクリスマスを襲った日本海側中心の大雪を報道。この件について聞かれた古市氏は「心配なのは高齢化との関係ですよね。もともと日本は雪が多かったけど、50年前みたいな若い人が多かった時代の大雪と今の高齢化が進む中での大雪は全然、意味合いが違うと思います」と、まずコメント。
「豪雪地帯ほど高齢化が進んでいて、お年寄りがたくさんいる。人の住んでいるエリアも多いので、じゃあ、雪かき、除雪作業をどうするのかが課題になってくる。建設業者に除雪をお願いする人も多いと思うんですけど、建設業者自体がいなくなっている現状もあって、頼む相手もいない。そこで自分でやろうとすると事故が起きる」と続けると、「実際、雪崩とかに巻き込まれるよりも雪かきをしていて亡くなる人の数がすごく多いんですね」と話した。
その上で「じゃあ、中長期的に考えると、大雪が降るような地帯にいつまで皆さん、住むのかどうかみたいなことをある種、突きつけられているのかなと思います」と発言。「国としてはコンパクトシティーにしてもらって、日本中に人が分散して住むんじゃなくて、エリア、エリアごとに住んでもらいましょうとか。一方で地方では慣れた場所に住みたいという人も多いですし、中々、生まれ育った町を離れたくないという人も多いし、中々、どちらが正しいというわけではないですけど、どうしても災害時に過疎化した地域、高齢者が多い地域ほど被害が大きくなる可能性があるので、災害対策という意味でも、どこに人が住むのかを考え直す時期なのかなって気がします」と話していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221225-12251161-sph-soci
この日の番組ではクリスマスを襲った日本海側中心の大雪を報道。この件について聞かれた古市氏は「心配なのは高齢化との関係ですよね。もともと日本は雪が多かったけど、50年前みたいな若い人が多かった時代の大雪と今の高齢化が進む中での大雪は全然、意味合いが違うと思います」と、まずコメント。
「豪雪地帯ほど高齢化が進んでいて、お年寄りがたくさんいる。人の住んでいるエリアも多いので、じゃあ、雪かき、除雪作業をどうするのかが課題になってくる。建設業者に除雪をお願いする人も多いと思うんですけど、建設業者自体がいなくなっている現状もあって、頼む相手もいない。そこで自分でやろうとすると事故が起きる」と続けると、「実際、雪崩とかに巻き込まれるよりも雪かきをしていて亡くなる人の数がすごく多いんですね」と話した。
その上で「じゃあ、中長期的に考えると、大雪が降るような地帯にいつまで皆さん、住むのかどうかみたいなことをある種、突きつけられているのかなと思います」と発言。「国としてはコンパクトシティーにしてもらって、日本中に人が分散して住むんじゃなくて、エリア、エリアごとに住んでもらいましょうとか。一方で地方では慣れた場所に住みたいという人も多いですし、中々、生まれ育った町を離れたくないという人も多いし、中々、どちらが正しいというわけではないですけど、どうしても災害時に過疎化した地域、高齢者が多い地域ほど被害が大きくなる可能性があるので、災害対策という意味でも、どこに人が住むのかを考え直す時期なのかなって気がします」と話していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221225-12251161-sph-soci
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:04:31.21 ID:iPofxexG0
バーカ漁業どうすんだよ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:05:21.14 ID:Iwqn9l2i0
>>2
雪が降らない地域で漁すればええやん
馬鹿なん?
雪が降らない地域で漁すればええやん
馬鹿なん?
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:07:15.58 ID:DspBCrpo0
まあ自然淘汰やろ
怖いなら移住すればええ
怖いなら移住すればええ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:08:08.19 ID:rE2GnobU0
死にかけの爺婆が20人くらいいる集落を税金使って除雪して助けてやるほど無駄なことはない
9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:08:29.02 ID:vAnEFKdn0
いつまで大地震、台風のある国に住んでるんだい😲
10: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:09:30.52 ID:4XurEpVA0
まぁ生まれてずっと屋根の雪かきしてるのは意味わからんわな
なんか自動で雪落ちる屋根開発しろよ
なんか自動で雪落ちる屋根開発しろよ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:09:36.64 ID:Uu+exBSqd
雪が降る→春から梅雨の時期まで雪解け水が使い放題
このお陰で米が出来るんやで
このお陰で米が出来るんやで
13: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:10:06.10 ID:Yz9PGsxu0
効率だけを考えればそういう話にもなってくるよな
16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:13:47.32 ID:e8mUkVAD0
考え方としては理に適ってる
実現は困難だらけだろうけど、だからといって切り捨てていたら何も進歩しないと思うがね
実現は困難だらけだろうけど、だからといって切り捨てていたら何も進歩しないと思うがね
18: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:15:30.92 ID:JGwDj934p
こんな奴が識者扱いされてる日本w
19: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:15:54.21 ID:FNBXLqdM0
国がどうこうする前に自然淘汰されて終わるだけやろ
20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:16:13.78 ID:WfnDXdW90
住んでもいいけど負担は自分たちでしてくれ
32: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:21:33.03 ID:3I4CXaDV0
ポツンと一軒家だかなんだかの番組のことやん
47: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:29:02.17 ID:gANfLaEP0
地震列島に住んでるくせに?
50: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:30:05.80 ID:QJIqoz/50
>>47
家ぶっ壊れたり死ぬほどの地震なんか一生に一度あるかどうか
雪かきは毎年何回もやってる
家ぶっ壊れたり死ぬほどの地震なんか一生に一度あるかどうか
雪かきは毎年何回もやってる
48: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:29:07.82 ID:NjZCNfq00
これ正論ちゃうか?
ゴミみたいな土地に住む意味無いやろ
それでも住みたいなら勝手にやればええし
ゴミみたいな土地に住む意味無いやろ
それでも住みたいなら勝手にやればええし
57: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:32:46.28 ID:0hJmiZka0
最初にそのエリアに住もうって考えた昔の人たち頭おかしい
66: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:35:09.54 ID:6LX4iI9t0
>>57
クソみたいな土地を割り振ったのは薩長閥や
古市が阿ってる自民の大将どもの先祖やぞ
クソみたいな土地を割り振ったのは薩長閥や
古市が阿ってる自民の大将どもの先祖やぞ
68: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:35:28.79 ID:oAdkqlSXp
金あったら引越すやろ
税金ばらまけよ
税金ばらまけよ
72: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:36:31.00 ID:kdBKNCTv0
田舎に住むの無理になる時代来そう
76: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:37:31.28 ID:eXOoUlWn0
馬鹿にしてる奴ら多いけどコンパクトシティとか環境工学的な考え方では正論やからな
79: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:38:43.20 ID:hqU8O38J0
東京とかいうコンパクトシティの極限
81: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:39:11.66 ID:pPvPsI62d
もうちょっと雪かきしなくていい街作りしろよ
84: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:40:17.18 ID:eXOoUlWn0
限界集落同士合併かなんかして多少なりともマシに管理できるようにしたらええのに
都会に出るのが嫌なら
都会に出るのが嫌なら
98: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:43:01.37 ID:hqU8O38J0
夕張とかコンパクトシティ推進してたやろ
金なければ結果的にそうなるだけや
金なければ結果的にそうなるだけや
104: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:44:25.11 ID:DrfdaFWG0
>>98
推進というよりもはや破綻してるから過疎地域を救えないんだよ
推進というよりもはや破綻してるから過疎地域を救えないんだよ
88: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:40:40.24 ID:5QtNsexOa
集まって住んだ方が無駄なインフラを整備せんでいいしええことやろ
25: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:19:20.67 ID:VUoSqsnIa
正直そんなとこ住んで文句言うとかアホだよな
31: 名無しのアニゲーさん 2022/12/27(火) 06:21:28.43 ID:NPioyx7C0
除雪中に不慮の事故で亡くなるのなら
引っ越した方がいいわ
引っ越した方がいいわ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
まぁ豪雪地域なんて田舎が多いからそもそも出て行きたいけどな
でも、なかなか儘ならんものよ
社会学者なのに、共感能力皆無の奴www
と言うか、そもそも、社会学者が、社会の成り立ちと構造に関して、理解してないのがwww
そう言えば、本当の学者って、論文書いて、認められてナンボって聞くけど、煽り無しにこの人、TVには出てるけど、論文とか出してない訳? それとも全く認められてないから、その鬱憤ばらしにTVに出て、好き勝手言ってるだけ???
なんとか住めないかな
いつもの古市憲寿節や 気にしたら負け
いつもの古市憲寿節や 気にしたら負け
日本には大雪のノウハウあってよかったな
社会学の先生はこのことについてどうお考えか
山の中で梨育ててる人もいるけどそういう農家が都会へ引っ越したらその分農業が衰退するし収穫量減ったら値上がりするぞ
こんな馬鹿が社会学者とか終わっとるな
太平洋側は雪ないけど寒さの質が凶悪なのと路面凍結が極悪すぎてこれだったら雪かいてるほうがマシって思った
コンパクトシティとやらで全て完結出来るようになってから言ってくれ
USだってカナダの国境沿いは豪雪地帯なのに他の州にはノウハウが継承されないのな
学者としての社会学者なら共感能力はさほど必要ないだろうが
なぜ住むかを分析できてないのなら社会学者名乗る資格ないよな
往々にして特殊事例の重箱の隅だけつついてるのがでかい顔してる
心理の心理感
牛乳ジャガイモの生産無視していうなや
現実はシムシティじゃないんやからそんな簡単に人移動できないんだよ
唯一日本製の車両だけが動いて他の車両を救出したエピソードは有名
だから先祖の一部は南下してバルカン半島に移住しただろ
いくら年だけ取って知識が増えても知能が小学生だったら何の意味もないってバレちゃったねw
ちょっとは考えろや
形の上では滅んではいないけど人材の空洞化は酷そう
バカだろこいつ。
災害の被害を少なくするために居住移転の自由を否定するとか左翼とかもそうだがやっぱバカって短絡的な統制好きなんだよな。
自分が田舎出身でもないのにしたり顔でそんなこと言われてもね。
出てけばいいじゃん
って簡単にはいかんでしょ。
金もかかるし人間関係もリセットしなきゃならんし仕事だって変えなきゃならんかもしれんし。
温暖な中国より頭いい偉人多いんだよねこれがw
都市部だけで何ができるんだよ
北海道と新潟は中華資本の会社による土地買収が進んでいる問題が表面化してる
いい大人がそんなこともわからんのか
海産物豊富だったりするしな、暖かい沖縄より賃金も頭もいいし
暑いと馬鹿になるからな。沖縄のテスト成績も最下位だし。
寒くても勉強はできるが暑いとできない。
答えは、自分の中にあるんじゃないかな。
電気代すごい事になるが大丈夫か? 故障して火事も起こりそうだが
東京でも余ってるぞ
多磨の辺り
特殊な設備にはあるけど電気代が工場動かせるレベル
雪は降る、除雪はたまに遅れる前提で道路幅に余裕もたせたり
食糧と灯油の買い置きも当然のようにやって
道埋まってダメなときはダメ、今日は雪掻きで出勤不能と諦める精神があればダイジョーブ
だから皆も住もうぜ北見!帯広!根室!
多摩は東京じゃないって人も結構いる
話してる内容は穏当な物だな
テレビに出てる専門家()なんて殆どが実績無い業界の鼻つまみ者だぞ
どんだけ曲解して悪質な放送されるか分からんのだから左翼以外は出演断る
普段日本政府や自民党の議員に共感の欠如ガー❗️って煩い芸能人やコメンテーターがコイツには甘々なダブスタでキモイよなー
それが故郷ってやつや
都市計立てるにもそんな事業動かす金どこから捻出するんだいって話になるしそれだったら雪下ろしに自衛隊派遣する方が圧倒的に安く済むわな……自衛隊の人には申し訳ないが
ろくに農業も出来ない土地はNG
と考えるより
大雪で不便なのに住み続けてる奴が大勢いる。多分住み続ける理由を俺が見逃してるからおかしく思えるんだろうな。どんな理由があるんだろう?
と考える方が面白いと思う
衰退したらまた日本政府のせいにして叩けるやんけwテレビの手法なんて大体マッチポンプよw
特に珍しくもないがロードヒーティングみたいな設置費用とランニングコストはが掛かる
まぁ南多摩(多摩丘陵)はそうよね
叩かれると逃げるクソザコメンタルのくせにイキるのやめられない病気なんや
だから実際に過疎化しているだろ
バラバラに住んだらインフラ整備金かかってしょうがないだろ。
祖国の領土になるまで
大昔からやっている定期
ハイ、ネトウヨ発見
豪雪ではないんだわ
ミネソタ州でも気温は-30度以下になるけど降雪量は精々30cm
日本海側の北の方ってのは世界一の降雪量なんだわ
これはいいウヨさん
地域によっては新規の建築が禁止されてたりで人増えんようにしてるよ
日本人は周囲に碌な国が無いから日本から動かないけど他の人たちは根無し草だぞ
過疎化してるだけで少しでも若い新規住みがいたらずっと税金投入されるから流れに任してるだけじゃダメだよ
おいしいポテトチップス届けてくれてサンキュー
例外があるだろって反論はズレてるだろ
じゃあ必要じゃない地域は移住した方がいいってことじゃん
なお国民の味方であるテレビ局様はアリバイ作りにたまーに報道するだけの模様
問題解決するまで週一で良いから特集組んで粘着しろよなー
尖閣への領海侵犯だって毎日やっても良いくらいだろ
その通りだと思う。たとえ大金貰って移住を勧められても
歳をとって思い出の地を離れるのは無理だよね
それでいいんだよ
苦労して住めばいいだけ
僻地で便利で安全なまま全国の多額の血税使って維持しろっていうからおかしいだけで
あれが現在は町の居住者が減って近年は数万で売り出されていたとこあったな
別荘には良いかもってちょっと考えちゃったわ
必ずしも引っ越せとは言わんけど雪が積もらない素材や屋根の形状の発明とか、手軽に始末できる器具の改良とか誰かやろうと思わんかったんかな。
農業なんかは扱うのがナマモノだから検証、検討、実験の再現性が困難とか言われてもわかるが
降雪なんて多少の程度の差こそあれ内容に極端な差も不明点もないのだから年々改良が進められそうなもんだが。
郷土愛じゃ屋根も道路も除雪出来ないからね
あ?少しでも若いのに税金投入しろよ、老害かよw
頼むから大学から追い出せこんなやつ
解決ってどうすんの?w
勘違いおばさんみたいなメンタルのブス男。
煽りたいだけというのが透けて見えるわw
新興タワマン乱立地域に関してはそうだな
除雪してくれる若者もいないし除雪してくれる業者もいないんやで
外の地域から若者無理やり移住させる?
業者を無理やり引っ張ってくる?
老人を引っ越させるのと何が違うん?
誰からも愛してもらえなかったから愛というものを知らんのや
日本は他の土地がないからです
アスペか
※83は、そういう厳しい土地であっても人間が居住しなくなることはないという意味だろう
厳しい土地であってもそこの住人にとっての利益は「その土地に住む>その土地に住まない」であるのが事実だわな
むしろ根無し草でもそういう厳しい土地に定着することが事実である以上「なぜ豪雪地域で暮らす人間がいるのか」なんて自明だろう
責任ある立場でやらせたら何も出来ないだろ
農林水産業を軽視して生命線を海外に丸投げとか売国奴のすることだわ
メディアのせいだな、若者は東京を目指す
地球温暖化とかないから毎年大雪
電気もないから夜やることもない
でも若者はおったで
今はおらんのや
住む場所なんて世界中の何処にでもあるだろ
渡航技術が日本に生まれてから何年経ってると思うんだ
それでも日本人が地震大国の日本に住み続けているということは「住むメリットの方が地震の被害より大きいから」ただそれだけ
豪雪地帯に関してもこれは同じだ
いつも東京での子育て叩いてる気が
蛇口から出る生水を飲める国はそうは無いぞ
若者が貧乏なの知ってるだろ?若者が結婚しないと終りだぞ
京都でも目立ち始めたけど中国資本の企業が日本の土地をあちこち買収していってるんだわ
日本人をその土地から追い出したい奴等がいるのね
人命を守るためにな
言語も喋れなければ永住権もないし簡単に移住できないから
お前何も読んで無いのな
いいから韓国に帰れやチョンコロ
東京もそうだしそもそも金を持ってるなら買えるんだから
政府が購入の規制でもしない限り無理だろっていうね
日本の全部の土地を日本人の誰かが買うとかどうやっても不可能
無いよね。金も、土地も。都会ほど住むのに高い
それだけ
あと、土地の管理も法律上しなきゃだし
それなら住むしかないさ
学問やさんは、必要なものが十分ある前提で話すけど、それがないから市場があるし、そこで得るには金がいる。でもそれもない
ん?何が言いたいんだ?
俺は「答えが明白である愚問を古市がしている」という趣旨で書いてるんだぞ?
水道水が飲めるetc全部ひっくるめたメリット、それが例えば地震だの土地が狭いだののデメリットを上回っているから「地震大国の日本にも住むやつがいる」ということだね
豪雪地帯に住むやつも豪雪地帯に住むことに豪雪を上回るメリットを感じているから住んでいるという単純な答えを理解できずに愚問を投げかける古市がアホなだけ
今に始まった事ではないが日本って乗っ取りにほんと弱いよな
すまん、これの返信先は※126
数十年先を見据えて住む場所を考える時が来てるんじゃないかな
まあ田舎に住んでる人って変化を嫌う人が多い印象だからほとんどの人は消えていく田舎と心中することを選ぶんだろうね
口だけのやつが偉そうにしていい話じゃないわ
それだけじゃないな、他国は差別だらけだからな、最悪だw
誰でも知ってる両論言ってお茶濁してるだけやん
アスペはレスしないでくれ
つまり日本から出ることに「言語も喋れなければ永住権もないし簡単に移住できない」というデメリットがあって
日本から出る=地震から解放される というメリットを上回っているから日本から出ないってことだろ?
豪雪地帯から出ない ってのもそういうことだ
もう年金暮らしのジジババがを老人ホームに入る様に雪の降らない所に移住させるで良いと思うけどな
人手不足なのに若いの呼んで雪下ろしさせる金があるなら移住させた方が簡単
ジジババだって1年雪の無い生活経験させればわかってくれるだろ
戦争に負けたからな、アメリカにコリアンをばら撒かれた
駅前の一等地をコリアンのパチンこに占拠された。在日特権で調べるといい
冷静に言ってるようで中身スッカスカ
まずお前自身が数十年先どころか来年も見据えられないくせに何を偉そうに
インフラの維持ができる労力がなくなれば衰退するっていう単純なはなしなんだけども
最近は糞みたいな原野つかまされる中国人多め
言いうのは簡単だよな、お前が金出せよ?みんな金出してんだからな
住んでるのマッチョばっかりだろ
望むままにすればああなるっていう極端ではあるが良い見本
若いの呼んで雪おろしをさせることができないから老人が雪下ろしをせざるを得なくなって事故が起きてるっていう話なんよ
金があっても若者がいないの
だから移住とかそういう話が出てくる
どうしてっていうから正直に答えただけだぞ
気に入らない答えだからってガキみたいに喚くなよ
何もかもを輸入に頼ればいいとか考えてるのか?
仮に日本で蛇口から出る水が飲めなくても日本を出ていく奴はいないだろ
水自体満足に飲めないアフリカにアフリカ人は住み続けているんだからな
お前がやれ 人に頼るな
それならレス先間違ってんぞカス
それが目的なんじゃね
他の動物は移動しないもんね
そして環境が変われば絶滅するだけ
しかし人間は知恵があるのでこれだけ地球上の至る所にまで進出した
地球の環境が常に一定なら移動する必要なんて無いだろ
なので逆説的に考えればこれだけ広範囲に生息しているという事は地球は何度も環境が変わり続けたと言うことの証明になる
環境変化が50年周期で人の寿命が50年なら移動する必要は無い
しかし人生100年時代となれば一生に1度は移動する必要も出てくると思う
まぁ本人に生き残りたいという気力があるのならだけどね
そんなに簡単に故郷を捨てられるか。
理想だけで現実見えない頭の緩いやつだね古市憲寿ってやつは。
道のない階段ばかりのとことか
好きで住んでるなら自費で全部なんとかしろよな?
俺が出すわけ無いやんwww
俺が神にでも見えてるの?
そういうのは仕組み作って国が出せば良いだろ?
たっぷり汚職したりODAで他国にばら撒いたりと一杯お金は余ってるみたいだしさ
コメンテーターってマジでいらん仕事やな
日本語喋れないのか
可哀そうに
アスペはレスすんなよ
別に農漁業を出来る年齢の人はそのままでも良いだろ
あと全国には休耕地なんかも沢山ある
同じ仕事を雪の少ない別の土地でやっても良いと思うけどな
海水温度上昇で今まで取れてた魚が軒並み北上してるの知らないんだろうな
関東近辺で取れてた魚は東北・北海道じゃないとなかなか取れないぞ
サンマはもう東北が南限でメインは北海道の魚だ
あと雪だけ見ればそうかもしれないけど雪の少ない地域は基本的に台風のダメージがでかい
ソーラーパネルに融雪機能付のがある
と言ってること同じレベルやん
雪国から太平洋側に全員引っ越したら都市部の土地が値上がりして速攻でスラム街出来るけど?どうする?
経済縮小と日本海側のインフラ崩壊に北朝鮮や中国からの防衛は?
社会学者様なら全部解決できる策持ってんの?
どいつもこいつも馬鹿すぎる・・
豪雪は毎年かならず来るんですよ
馬鹿にはわからんか~w
アスペはレスすんなよ
あちこち分散してる個人農家じゃなくて
企業がやってる大規模農家ならいいのでは?
学者の仕事じゃないんですかね~?・・・あっ!古市さん大学の教員ですらないから学者じゃないですね(笑)
一年中雪が降ってる訳じゃなし、それぞれの地域にはメリットもデメリットもある
トレードオフって奴だよ
アスペと言われて悔しくなってオウム返ししかできなくなっちゃったんだw
大雪降るから移住しろって言ってるんじゃないよ?
大雪に対して対処できなくなってきてる地域があるからその地域は移住なりなんなり考えるべきじゃねって言ってるだけだよ?
対処できてるところは住み続けていいんだよ
スレタイに踊らされないようにね
「その地域は移住なりなんなり考えるべきじゃね」
ここがミソだよな
考えるべきなのは国であって住人個人じゃない
移住させるなら国が相当な補償をしないと誰も移らんわ
アスペはレスすんなよ
効いてて草
ある一部の超豪雪地帯のじーちゃんばーちゃんの話だろ?
豪雪地帯→大都会って思考のやつもなんなの?
県内でももっと楽な所はあるだろ
豪雪ってもう土砂崩れみたいな物じゃん
災害なんだから国に金使わせて移動させるって話なのに金ガー!!!とかブチ切れる
豪雪から避難して貰いましょうよって話だと思うのに農業がーとか漁業がーとかこれまた話がワープする
プーチンみたいに寒いと極端な思考しか出来なくなるのか?
しらねえよw
いまさら僕じゃないんで許してくださいって言われても
きめぇなw
人が減る一方だからね
まぁいいんじゃないのそれで
アスペはレスすんなよ
ほんとそれ思った
そもそも国家が金銭支援して移住させる案が現実的じゃないからだろ
数十年かけて田舎が滅んでいくのを待つほうが現実的
きめえのはレス先も確認できないお前だよアスペ
舌の根乾かぬ内に1極集中ワーとか言ってそう
どうしようもねえTV用河原乞食アホ学者
自分が住んでる土地に対する愛着は
そんな機械的に割り切れるものじゃないんだよ
都会に例えれば台風で流される河川敷に住んでいるホームレスに
住宅支援があるからここに住むなと言っても舞い戻ってくるのと同じだよ
まぁそれが解決策だよな
外部からどうこうしようとすれば軋轢が生まれる
ほおっておくのが一番よ
文章内容を読めば「どうして~」と質問してるやつと俺の言ってることが真逆だろ
それでレス先間違い認めないなら本物のアスペだろう
雪ハネは慣れと持久力です、度を越さなければ良い運動
最近は度を越し過ぎるのでニュースになる
横だけど、愛着があるから移住したくないって希望を言ってる少数の人じゃなくて
極論で反論してる多薄の人に言ってるんだと思うよ
そもそも効率性のために移住させようという案が極論というのはスルーの方向ですか?
始点がまず極論なんですが
じゃあ俺が完璧な案を授けてやるよ
例えば新しく作ったレガシー国立競技場
今までジャニとかアイドルの聖地だったのにコンサートがまるで出来ない作りにしやがった
純粋にスポーツの大会やるだけじゃまるでペイ出来ませんわ
なので最低でも14億は赤字を毎年垂れ流すんだとさ
つまりエイっ!ってぶっ壊しちまえば毎年14億浮くって事になる
移住させるのに14億じゃ足りませんか?
全然足りないです
両方とも極論馬鹿で真逆でも何でもない
俺にレスしといてあいつとは馬鹿違いだから許してください~って言われても知らねえよ
馬鹿は馬鹿。勘違いされるのが嫌なら自分で言え。それすら出来ない障碍者
気持ち悪いなマジで。病気だぞお前
南国民「台風には慣れる」
都会民「痛勤には慣れる」
みんな幸せじゃん
慣れる(若者酷使すればなんとかなるやろ)
若くなくなったところから潰れていくだけやで
「一方で地方では慣れた場所に住みたいという人も多いですし、中々、生まれ育った町を離れたくないという人も多いし、中々、どちらが正しいというわけではないですけど、どうしても災害時に過疎化した地域、高齢者が多い地域ほど被害が大きくなる可能性があるので、災害対策という意味でも、どこに人が住むのかを考え直す時期なのかなって気がします」
そうですか?
うん普通に憲法違反どころじゃすまない極論だけど理解できない?
他人は道具として扱って当たり前の人?
愛着なんてただの気のせいだしそんなやつはずっとそこにいれば良いだろ
別に俺は国が強制してなんて話はしてない
物好きは土地と心中すれば良いし
ただ頼る人もいない金も無いから脱出出来ないって人は国が金出して脱出させて上げればって話
「住めば都」って言葉がある
それは留まってる人にも当てはまるし新天地を目指した人にも当てはまる
しかし現実は留まる以外に選択肢が無い人が多数だと思う
そこに国が手を差し伸べてもう一つの選択肢を用意して上げればって事だと思うんだけどな
それをやってでも土地を離れないという人がいるならもう助ける必要は無いかなって思う
え?
何人移住させるつもりなの?
住むメリットのほうが移住のデメリットを上回るから住み続ける
単純な話であって極論でもなんでもない
文章も読めないアスペならマジでレスすんな
まったく思いません
強制的に移住させないとダメだくらいの論を言わないと憲法違反にはならないのでは?
どの辺が憲法違反なんでしょう?
何年補償を続けると思ってんだ
引越し費用だけ肩代わりするレベルじゃ誰も移住せんわ
中国では強制移住なんて当たり前だもんな
日本もやっと中国に追いついたか
日本人が移住しないのは他に土地がないから
ただの事実
「それをやってでも土地を離れないという人がいるならもう助ける必要は無いかな」
これを挿し込んでいる時点で実質的に強制なんよ
なーにが「別に俺は国が強制してなんて話はしてない」だよ
中国ならそうかもしれませんが、今は中国の話じゃなくて日本なので何か関係があるんですか?
質問に答えてもらえないようで
ああ、君にとっては日本だけが土地のすべてだったのか
だから何人移住させるつもりなの?って聞いてるんだけど?
また県全部とか極端な事言う人なの?
関係はあるだろうな
いかにも中国というか共産的な考え方だから
障碍者にとっては日本語圏で誰にでも永住権もある土地って他にあるのか
知らなかったなw
何を言ってるのかまったくわかりません
日本の憲法は日本の憲法ですよ
すまん、仮に移住するとして一人当たりいくらの補償で考えてんの?
ああすまん、憲法22条も知らんで憲法語る外国人だったか
貿易港持ち&経済の心臓部分の大阪兵庫の知事はもう落ちてるとして
政治的に京都、水源&地勢的に滋賀を中国派で占拠してそのコネで土地売買が加速したら関西は容易く掌握されそう
京都と滋賀にフェミが湧いて政治活動が激しくなったらもう近畿は落城寸前やね
豪雪地帯は
だからこそ稲作が安定してできるんや
江戸時代に豪雪地帯の越後、今の新潟県が一番人口多かったのは伊達じゃないぞ
食料事情がその分安定してるから人はそこで暮らすんだよ
つまりそれは「住むメリットのほうが移住のデメリットを上回るから住み続ける」という話であって
「他に土地がないから」は何の理由にもなってないんよ
理解できる?
憲法22条のことでしたら
先ほど書いた通り「強制的に移住させないとダメだ」くらいの論を言わないと憲法違反じゃないとすでに書きましたよ?
出た出たなんよ星人
選べない人に脱出の道を増やしてるって話でしょ
それでも脱出しない物好きは好きにすれば良い
エベレスト登頂したり海に潜ったり宇宙を目指したり
人は挑戦する生き物だから豪雪地帯に挑戦するのも良いと思う
ただ他人を巻き込まないでねって話
死ぬまで一人で雪と戦ってればいいでしょ
雪振らん地域は地域で別の問題があるんだぞ
そしたらどこ暮らすよ?
バカが極論で語るなと言いたい
じゃあ具体的にどう現実化するのかな?
居住選択の自由に反しないレベルで転居を「提案し、本人の意志に委ねる」程度?
それでどの程度コンパクトシティが達成できるとお考えで?
生粋んの左翼は最初からマスコミなど相手にしないwwwwwww
それは俺の言ってることを後追いしてるだけだろ
お前がその意見を「メリットとデメリットが~」とか別の言い方をしてるだけっていうならしらねえよw
「選べない人に脱出の道を増やしてる」
ここまではいいんですよねぇ
「それでも脱出しない物好きは好きにすれば良い」
これを入れてしまう時点でやってることは中国共産党なんよ
自称学者だしなwwwwwww
つまり理解できてなかったってことね
彼はそこまで言ってませんよ
論点ズレてんでwwwwwww
俺が先に言ってるのに真似しただけならお前が理解出来てなかったんだろ
時系列もわからないのか。人のせいにすんなよ障碍者w
効率性を実現できるレベルで具体化していくと22条に反するからな
仮に22条に反しないレベルで実行するならそれは効果のない政策に無駄金使うだけ
古市がそこまでいってなくても、古市の意見の行き着く先は(効果を出そうとすれば)結局そこにたどり着くんよ
底辺の田舎もんの発想はオモロイなwwwwwww
理解できないなら理解できないでええんやで
お前が悪いわけじゃない、教育が悪かったんや
いやだからなんで質問に質問で返すのよw
何人で考えてるんですか?って聞いてるの
俺は「豪雪地帯」の「困ってる」「心の折れた」人を想定してるから国の力と比べれば少数だろうなと思って提案してるのよ
200万くらいの県民まるごと東京移住!とか言ってないのよ
もう・・・雪下ろし・・・ヤダ・・・
とか思ってる人助けてもいいじゃん
別に街をまるごと移動させる話じゃ無いんだからさ
今日も!元気に!雪下ろし!
そんな人には
頑張ってね!
って言うしか無いじゃん
それは全てあなたの想像ですよ
人のコメントを真似しておいて理解できないとか後出しじゃんけんw
親の質が悪いとそんな障害が出ちゃうんだな
可哀そうに
その考え方だとコンパクトシティの効率性は達成できないんや
結局頑張れる人は豪雪地帯に残すのであれば、結局集落のインフラは維持する必要があるんやで
豪雪地帯に残ることは認めるがインフラは維持しないってんならもうそれは中国と同レベルの価値観やし
仮にインフラは維持するなら税金で老人の引越し代を肩代わりするだけのゴミ政策や
強制的に移住しろと言外に言ってるから違憲やん。
よし!想像ですよで終わる程度の具体化できない案なら検討する必要もないな
だって人権は大事にしなきゃいけないじゃん
「今日も雪降ろしてーぜ!!!!!!」
そんな熱いパッションまで邪魔は出来ないし
好きでやってるんだからそこは尊重しないとだろ?
俺は雪降ろし嫌!って人を助けようよって話をしてるわけだし
それは個人が負担すべきこと。
古市のアドバイス通り今のうちから5年後10年後の話を考えといたほうがいいっていうのは良いことだと思うよ
古市の言いたいことなにも理解してないだろ
簡単にいえば「老人しかいねー田舎に労働力使うの無駄だから田舎はもう整備せずに都会にまとめようぜ!」ということ
雪降ろし嫌な人を助ける、それもまた考えとしてはありだとは思うが
雪降ろしが嫌じゃない人はそのまま田舎に残すのであれば結局田舎に労働力を使うことになって古市の目的は達成できないし、雪降ろしが嫌じゃない人も都会に引っ越せ!ということになれば「人権を大事に」してないということになってしまうのよ
そこまで言ってませんよ
必要ないと思うのは個人の自由かと
強制的に移住させないならコンパクトシティの効率性を達成できないから無駄な政策やね
それともただ単に「都会に引っ越したい田舎の老人を税金で助けよう」というだけの政策なん?
古市はそこまではっきり言ってないように思うよ
テキトーに問題提起して軽く方向示して
考える時期にきているって言って後は丸投げスタイル
別にコンパクトシティなんて達成しなくてもいいでしょ
雪からの脱出ただ一点で俺は話してるんだけど?
あと中国中国うるさいけど
どっちかって言うと血も涙もないアメリカ式の話をしてるんだけど?
税金で老人を助けようっていう部分に関してはどの道を選んだとしても避けられないよ
見捨てるっていう道はないからね
あとは税金を使って雪かきしてあげるか移住を手伝ってあげるかほかの道を探るかっていう感じかな
大阪は田舎ではないわな
もうちょっと中国人のやり口について調べてから出直せや
碌な奴がおらんわ
雪からの脱出を目的に政策立てるなら本格的に居住制限つけんと達成できんやん
リモワで田舎行く人が増える中で新規に降雪地帯に移住する若者も結局はそこで歳を取るんやで
中国レベルの居住制限かけない限りまさに暖簾に腕押しのゴミ政策
整備されず放置された田舎の土地はどうなんの?農地は?漁港は?
彼は「高齢者は雪で大怪我してる人多いから危ないね。50年前と違って除雪してくれる業者もいなくなるから大変だよ。国はコンパクトシティやりたいし、でも地元に住み続けたい人もいるよね。どっちが正しいってわけじゃないよね。過疎化して高齢者が多い地域は災害の被害が大きくなっちゃうから、今のうちに災害対策としても考えないとダメだよね」くらいのことしか言ってませんよ
いやいやまずその「都会」よ
その都会ってのはどこの事?
東京とか大阪とか?
別に豪雪地帯じゃなければ良いでしょ
距離にして数キロ数十キロ離れるだけで快適になるのになんでそこにしがみつくの?って話なんだからさ
そこに仕事があります!って若者の話じゃない
別に仕事してるわけでも無いじーちゃんばーちゃんの話でしょ
横からなら横からって書いてくださいね
彼は元のコメントしてた人と別人です
古市自身が「国としてはコンパクトシティーにしてもらって、日本中に人が分散して住むんじゃなくて、エリア、エリアごとに住んでもらいましょうとか」という意見は持ち合わせてるからなぁ
「移住を手伝ってあげる」レベルならもちろんコンパクトシティは達成できないし地方都市レベルで移住の受け入れを行ってる自治体も今はそこそこあるからもしこの話題が「税金を使って雪かきしてあげるか移住を手伝ってあげるかほかの道を探るかっていう感じかな」という程度のものであるなら何の建設性もないな
ただのコメントであって政策でも何でもないんだよね
そもそも古市は政治家じゃないっていう
毎年大雪で雪かきするんだから雪積もらないように屋根に
ヒーターでもつけとけよ
電気止まるのも考えて自家発電用意しとけ
そこまで準備してその地を離れたくないと言え
いや新潟市って新潟県の中でも雪緩いんだろ?
新潟県の豪雪地帯で困ってる人を新潟市に集めようよって話なんだけど
結局この学者崩れはカレーもいいけど牛丼もいいなレベルのことしか言ってないということなんよね
中身がない
含意がないのであればつまり何も言ってないのと同じだな
そうですね
雪かきでの事故がかなり多いという紹介、ちょっと先の未来でかなり困ることの説明、国の考えと住民との考えの紹介、未来をどうするか住民も国も考えないといけない時期だねという問題提起
そんな感じですね
何も言ってないというわけじゃないですけど具体案ではないですね
「降雪地帯に移住する若者」
わざわざ行くならバカですやん・・・
なにそれ怖い
リモワで住むとこ選べるのにあえての豪雪地帯ならそれはただのド変態ですやん
※272の話だとそういう話でもないらしいぞ
新潟市に集めようかなぁ~それとも豪雪集落に労働力を送るかなぁ~どっちがいいかなぁ~考えよっか~
しか言ってない
そうだな、離島やらなんやらだけでなく田舎とかな
住むとこ選べるのにあえて便利な都市部以外に住むやつはアホやな
東京以外に住むやつはド変態だわ
なるほど
宗男とかと同じくロシアに金で買われたか
何も言ってないよ
コンパクトシティ含め過疎地域問題の議論は従前からされてたからな
古市がコンパクトシティへの賛否を示したとかなら別やけど今古市がしてることは
「晩飯はカレーにするか牛丼にするか話し合ってたら古市が現れて『カレーもいいけど牛丼もいいよな』と言い出した」
つまり何も言ってない
とっとと出て行けよ
他の人が途中でコメントしたせいだと思いますけどそう言ってません
堕ちてんのは東京だろ
知事の肝煎りだったとはいえあの五輪ボランティアの制服デザインが通ってたんだぞ
その議論を知らない人にも向けたコメントだと思います
何も言ってないと判断するかは主観なので私の意見では先ほど述べた通りです
つまり古市の役割は記者でしかないということね
こういう議論がありますよ、と
何もプラスしていないと言えば良かったか
大雪が降るから移住しろって言ってると思ってんの?www
これがスレタイ速報ってやつですねwww
記者どころか、ただのコメンテーターですね
紹介したことも過去の古市の発言も知っている人からしたら
何も新しい情報はないでしょうね
「国としてはコンパクトシティーにしてもらって、日本中に人が分散して住むんじゃなくて、エリア、エリアごとに住んでもらいましょうとか。一方で地方では慣れた場所に住みたいという人も多いですし、中々、生まれ育った町を離れたくないという人も多いし、中々、どちらが正しいというわけではないですけど、どうしても災害時に過疎化した地域、高齢者が多い地域ほど被害が大きくなる可能性があるので、災害対策という意味でも、どこに人が住むのかを考え直す時期なのかなって気がします」
牛丼がいいという意見もある、カレーがいいという意見もある。どちらが正しいというわけじゃないが、カレールーが少なくなってるから晩飯を考え直す時期だと思う(中立的に見えるがニュアンスとしては「牛丼派」)
日本より北にあるのに?おっかしいなあ
あなたのいう韓国とは妄想なのでは?
統計上そろそろ来るけど達者でな
でも救助やなんか遅れることはあっちも承知の上だろ
こんな無駄な社会学者に金出すくらいならもっと有意義な金の使い方すべき
そういう問題を考慮できないやつが短絡的にこういう意見に共感するだろうな
最近の話じゃなくてサンパチやらヨンパチの頃の話やけどな
国土の色んなところに自国民が安心安全に住めるってのは国防上非常に重要なことなんだがな。今回は大雪が特に日本海側で降ってるけど、日本海側に多くの人がいることで某半島の北の方からの不法入国とかに対する抑止力にもなる。もし日本海側に全然人がいなかったら簡単に日本に入り込んでくるだろうな。
畑と田んぼの量がな
雪下ろしするだけで事故って死ぬジジババしかいない地域が何の国防になるんよ
「受賞出来ないの分かってるのに、いつまでも作家ぶるつもりなの?」
・・・さよなら平静クンニwww
道路の雪かきは玄関前は個人でどうにかしろ
お店までの長い道路の雪かきは雪が少ない段階で車に雪を左右にかき分けて進む部品を前方に装着させて走らせろ
除雪車を使わないで雪かきをするのが過疎地には求められている
買い物しなくても道路を往復する事で雪かきができる
資金は公共事業として国が出せ 中抜きは厳しく処罰しろ
こんな半人前が「社会学者」だってさ(嘲笑)
自称で通るならみんな学者出来る(爆笑)
いわゆる地域の目の力馬鹿にしすぎ。田舎は排他的なところがあるけど、だからこそ他所者に対する警戒心があって普段見ないような人間に対する注意力が高いわけで、そういう田舎者が適度に散らばって住んでることで不審者に気付きやすくなる。それには年寄りだからとか関係ない。青森から鳥取くらいまでの今回の大雪が降ってる地域からごっそり人間がいなくなったら自衛隊とかを駐屯させたとしてもその年寄りたちの目の代わりにすらなれないよ。自衛隊なんて30万人もいないんだから1000キロを優に超える範囲をカバーするだけの人的資源がない。
郷土愛も重要だが、人が住んで暮らせる土地があるのにそれを持て余すことによる損失っていう現実的な問題もある。他の人が指摘している農業とかの問題もあるし、コンパクトシティの考えで全てがうまくいくなんてのは妄想でしかない。
つーか今ですらもう誰も住んでない山中の元集落なんてたくさんあるだろうし
どれ?
仮にも社会学者って言うなら統計で推測しなよ思いますって素人感想だろうがよ
移住すれば古市の思い通りで嬉しいんだろうけどね、
多分そうなった時の日本は間違いなく崩壊する。
第一、仮に北陸4県の全人口が東京都(島嶼部除く)へ移住するとなりましたら
受け入れる事出来ますか?出来ませんよね(笑)
少子化がすべての元凶だよ
だからその我慢ができるが
若い労働力(自分も含めて)が毎年無償で
なんとか(雪かき)してくれたからって話だろ?
これからどうすんだって話
こういうタイプがいてもいいんじゃないか
そのうえで討論や議論という名の言葉で殴り合えばいい
少なくとも1割くらいは正しい意見ではあるでしょ
誰でも思いつくけど間違ってるから言わないことを臆面もなく発信すると持ち上げられる世の中なんだよな
昔から専門家はテレビに出たら終わりっていわれてたしね
それな海外は広いからわざわざそんな地域に住まない
日本は狭くて住まざるを得ないからノウハウが育った
そっちのが本来の学者の仕事な気がする
他にやることないから出生率高かった説
経済学者で同じこと主張している人は大勢いるが、どの自治体も実現できない構造改革
もうちょっと領土と所有の違いくらい調べてから書けやwwwwwww
別に東京じゃなくても西日本でいいんだし
寒冷化とかゆらぎで鈍角の地域に豪雪が降って大騒ぎする。
移住しろって言うのは解決策ににならないよ。
むしろ住宅の断熱化と非電化のエネルギー普及で生き延びられる方法を広めた方がいい。
経済学者って誰wwwwwww
そもそも豪雪以前に、老人は「運転できなきゃ生活できない地域」に住むべきじゃない
国が都会に住居を提供すべき
地方インフラ整備するよりも安上がりで、なおかつ悲惨な事故もなくなる
こういうの書き込むの
私は精神年齢が小学生なんですって宣言してるようなもんなんだが
本人は他人からの視点っていうのが分からないから平気なんだろうな
普通は恥ずかしい
20年くらい前にはもう年寄りの方がむしろ都会暮らしした方が良いって話は出てたよ
若者が年を取ったら田舎暮らししたいって言ってたけど実際は逆だったって
今残ってる人達は昔から住んでる所から離れたくない人か
お金が無くて移住できない人達
移住しても移住先に上手く馴染めるか分からないしね(方言とかの言葉の壁や知り合いゼロになる問題もある)
限界集落が増えたり村自体が減ってるとかである意味コンパクト化は進んでるんだよね
今がその過渡期と言って良い
古市が言ってるのは新しい意見でもなんでもなく既に起きてる事を
それらしく頭が良い感じの話に見せてるだけ
完全に雪国に住んでる人をディスりたいだけじゃん
なろうの壁に囲まれた都市なんかもそういう設定のあるし
進撃の街もそうだっけ?
金の問題もだけど、年寄りには物件貸したがらん大家、ローンを組ませたがらない銀行にも問題ある
こいつらから拒否権を剥奪すれば解決するところは大きい
同様の理論で公園や河原に住んでるホームレスを一掃してから改めて問え
それすらできないのにちゃんとした生活基盤持ってる住民を強制移住させる
コンパクトシティ構想なんか所詮机上の空論だわ
引っ越すなんて簡単じゃないよね?
高齢の人は部屋なんて貸して貰えないし
田舎の家を売ってもいくらにもならない
そもそも住み慣れた土地を離れて
知り合いもい環境って大変だよ
読んでも浅い内容しか言ってないからどうでも良いな
専門家ぶってるけど言ってる事は素人同然
コンパクトにする為の具体的な道筋みたいなものは全く無い
エセ経済学者らしい適当発言だよ
路面凍結は晴れている時の方が成り易いからな
寧ろ適度に雪降っていると雪が滑り止めになる
人口減少が進んで末端から住民が枯れてからなら実行出来るかもね。
離島政策だって人が少ないからといって
おざなりにしてたから外国に付け入るスキを与えてしまった
地方に移民のコロニーができ始めてから対処しようとしても遅いぞ
新潟市は沿岸部は雪が積もらないけど山岳地帯は普通に積もるよ
今の70代元気だ
でもこいつらいつまで雪かきできるんだ?
ちんぽ
そのためのインフラ維持は誰が負担するんだ?
お前が全額負担してくれるのか?
まぁこれに関しては空論すぎると思うけど
そんな日本にいつまで無理して対策も無理な事して住んでるの?
そう言ってるのと同じでも言ってる当人が自然災害から安全な効率的な海外にいってないやん?それはどういう屁理屈になるの
世界の積雪量多い都市って
トップ3が日本なんだぜ
引っ越すほどの問題だとは思ってないだけやで
平時は人口密集してたほうがいいよね
災害が起きるとパンクするけど
売れない本書くより、有意義だやったね☆
餓死するじゃん