|
|
【朗報】2022年のアニソン、革命すぎるwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:12:55.70 ID:YJMTjBqdp

ミックスナッツ
残響散歌
新時代
KICKBACK
祝福
青春コンプレックス
アイウエ
STONE OCEAN
色彩
スカー
The Rumbling
GIRI GIRI
堕天
陽はまた昇るから
1・2・3(サトシ&ゴウ)
ワンピース映画7曲
チェンソーED12曲
ぼざろ劇中歌
歴代最高やろ
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:13:08.97 ID:EfvtLzKTM
嘘ンゴ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:13:32.73 ID:30mSIOI4p
アニメすごかったよな
5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:14:00.95 ID:ieBUZl8/p
進撃の巨人も2022か
6: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:14:33.76 ID:uGNHVEZFp
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:15:18.16 ID:5KvXtL5Bp
ぼざろハマったわ
革命の年やと思う
革命の年やと思う
8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:15:52.21 ID:qyxd8YO6p
2022は色々ありすぎた
9: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:16:20.49 ID:xR+cT0nfp
米津すこ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:16:57.21 ID:DL7Bsccpp
ミックスナッツが1番
12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:17:04.53 ID:UOTa4nrv0
14: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:17:40.13 ID:DL7Bsccpp
ワンピース映画とチェンソーEDは伝説
これが同じ年なの強すぎる
これが同じ年なの強すぎる
16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:19:01.97 ID:NA02LBDv0
田中秀和消えたのもやべえ
17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:19:02.95 ID:Qvr4f2LIp
2022はアニメが歴代最高やわ
26: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:21:16.66 ID:4dQc5Z7jp
>>17
スパイやチェンソーとか流行りのアニメとうる星やつらやブリーチとか数十年ぶりのアニメもあるからね
スパイやチェンソーとか流行りのアニメとうる星やつらやブリーチとか数十年ぶりのアニメもあるからね
20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:19:44.97 ID:S/Yt/YZYp
クレヨンしんちゃんの映画主題歌いつも良いよな
24: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:20:43.88 ID:vJtphFjg0
明日ちゃんやな今年は
25: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:20:45.29 ID:GajSfxTUK
よう実OPは1期の方が良かった
カーストルームはたまに聞く
カーストルームはたまに聞く
27: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:21:24.63 ID:g7Pn2X+U0
つばきのOP良かったわ
33: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:23:50.33 ID:l6OcXvZyp
Adoの完全勝利
36: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:25:11.67 ID:Jsa4oVCHp
うる星やつら、ストーンオーシャン、ブリーチ
ここらへんが同時にアニメきたの笑ったわ
ここらへんが同時にアニメきたの笑ったわ
38: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:25:59.84 ID:FLFNqE+Zp
米津が全部持ってったやろ
40: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:26:13.11 ID:GajSfxTUK
サマータイムレンダのマカロニえんぴつくらいか
49: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:29:33.32 ID:reVVpncFp
Ado、米津玄師、YOASOBI
ネット世代の時代や
ネット世代の時代や
55: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:31:58.03 ID:092JW0IS0
60: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:33:04.43 ID:xBOXEIrA0
>>55
やっぱ似とるよなあれ
やっぱ似とるよなあれ
64: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:33:29.36 ID:ggDIzOFG0
やっぱ日本はアニソンや
オープニング映像とかもはや芸術よ
オープニング映像とかもはや芸術よ
72: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:36:45.97 ID:QqpfGkLE0
83: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:38:43.87 ID:JHLKNQSSp
チェンソーED一括りにしてる時点でエアプやろ
ピンキリやん
https://www.youtube.com/watch?v=xIKW3NKYBWw
https://www.youtube.com/watch?v=HEwAiwttN10&t=29s
https://www.youtube.com/watch?v=xIeYK9w03i4
https://www.youtube.com/watch?v=msZ5b2usBNc
ピンキリやん
https://www.youtube.com/watch?v=xIKW3NKYBWw
https://www.youtube.com/watch?v=HEwAiwttN10&t=29s
https://www.youtube.com/watch?v=xIeYK9w03i4
https://www.youtube.com/watch?v=msZ5b2usBNc
96: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:41:41.33 ID:/mqq1mjMp
>>83
ED12曲毎回変わるのがってことやろ
ED12曲毎回変わるのがってことやろ
85: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:39:18.78 ID:WFUyU2Tga
サイバーパンクエッジランナーズのフランツ・フェルディナンドが最高やったな
EDで良かったのは邪神ちゃん
EDで良かったのは邪神ちゃん
94: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:41:02.47 ID:xBOXEIrA0
映像含め今年一番良かったopは平家物語やわ
102: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:45:42.33 ID:M7vdgsG0p
ガンダムかっこよかったわ
YOASOBIハズレないわ
YOASOBIハズレないわ
107: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:47:42.95 ID:XvuiUnU6d
111: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:48:42.91 ID:jqUY9d9N0
>>107
チェンソーみたいに週替わりじゃなくて同時に歌うの草
チェンソーみたいに週替わりじゃなくて同時に歌うの草
112: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:48:46.49 ID:QEXswKkrd
>>107
エロゲオールスターで草
エロゲオールスターで草
109: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:48:06.52 ID:aRcifld/a
BLEACHあんなに力入れてるのにOPゴミすぎるやろ
117: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:49:24.45 ID:G3CztgmFM
>>109
EDの最果ては好きなんやけど
どっかで見た生歌が酷すぎて笑っちゃった
EDの最果ては好きなんやけど
どっかで見た生歌が酷すぎて笑っちゃった
124: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:51:35.04 ID:I/AaL3hg0
サントラはメイドインアビス2期がナンバーワン
125: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:51:35.86 ID:zOTS3lPS0
バウンディ抜くとかありえんわ
129: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:52:19.07 ID:jqUY9d9N0
うるせえ奴らのEDとかもTikTokでバズってるし
115: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 20:49:18.34 ID:ggDIzOFG0
鬼滅以降アニメがとんでもないわ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
マジでいい曲だからみんなも聴いてくれ
これ見て凄く泣きました。😭
作者自身の作詞だけあって歌詞が良い
皆様良い年越しを
来年もよろしくお願いいたします
一番と二番を合わせるとクラスメイト全員が参加してるらしい
ウタ「紅白見てないの?」
刹那に忘れる楽曲 耳に残らんわ
刹那に忘れる楽曲 耳に残らんわ
うっせぇわ、は二年前の歌
カウンセリングお勧め
大した音楽ちゃうわ糞ボケ
正直その曲だけは良いと思うわプペル
曲も映像も好きだった
↑
半分以上いらないが?
(ネットキッズの)世界の創意ってことで
今年の覇権OPまとめ
アキバ冥途戦争、シャドウバースF
カードファイト!! ヴァンガード willDress
陰の実力者になりたくて!
ラブライブ!スーパースター!!
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
この6つあとはゴミ特に邪神ちゃんドロップキックXはゴミ20秒で画面閉じたわ
アキバ冥途戦争は高校生の頃見たハルヒのEDを彷彿としたわ
何でハルヒ?平野綾が出てたから?
ばうんでぃも良し
2期の歌も好きだけどOP映像がゴミすぎるわ
最近の画面に歌詞のせるだけの手抜きMVじゃん
めちゃアニソンしとるわ
fullもくっそかわええぞ
見てない
3年前
畳部屋でモニターにかぶりついてそう
大分前からドラマの主戦場はネトフリだし
TV局のドラマってネトフリに行けなかった負け組による老人向けコンテンツだからな
日本昔話のEDのパクリの歌だっけ?
ちょっと僕の知らない主題歌ばかりですね。
僕としては以下の曲をオススメします。
火魅子伝「Pure Snow」
こみっくパーティー「君のままで」
トゥーハート「Feeling Heart」
魔術師オーフェンはぐれ旅 旧アニメ版「ラストキッス」
戦場のヴァルキュリア「明日へのキズナ」
クロノクルセイド「翼はPleasure Line」
テイルズ オブ シンフォニア テセアラ編 「天空のカナリア」
お前は視野が狭すぎるわ今の時代ネットの流行りがイコール世界やで
娯楽は細分化したんだから総数が一番多いのはネットの流行りや
両方共知らん人やけどメッチャ良い
革命は前後で潮流が変わってこそ革命なんちゃうんか
最大瞬間風速はただの単発ヒットや
逆にきいたことない韓流ばっかだったわそりゃ誰も見ねーわ
そもそも今じゃ誰もけもフレの話もうしてないからな、会社の都合に振り回された同情するアニメって感想以外に無いわ
音楽業界もアニメOPEDに力入れてるんじゃね
EDは何か忙しい。
女でも陰の実力者とか見るんだ
ただやっぱ世間的な評判や地位はゴミだわ
年末の音楽番組での扱い見てたら未だに底辺文化なんだなと思い知らされる
でもヒゲダンが紅白で歌ったのってアニメ主題歌のミックスナッツじゃなくてドラマ主題歌だったけどな
俺は異世界おじさんのOPとEDが結構好きやわ
OPはどうってことないけど結構かっこよくてアガるwこれ普通にシリアスバトル作品とかに使っても良くね?
EDはなんか可愛くてちょっと切なくて好きw井口が歌ってるから未登場の前半はアリシアは井口だと思ってたわ。違ってたけどw
昔の歌っぽいのが琴線に触れたんよな
後宮の烏のED ミステーーーリアス じゃない方
ヒューマンバグ大学 op
パリピ孔明 op
メイドインアビス op かたち
アオアシ op2 映像も良かった
アニソンは最早世界に通用してるんだなあ
紅白なんも分からなそう
秋期分は、ガンダム=水星 スーパー系=ムサシ リアル系=マブラヴ と、安定した(?)ロボ3作よ。
ロボソンは良い。 浅く広く浸透していくからな。
そりゃ、「邦画界と一緒で」、牛耳っているナニカとか、そーいう連中のお眼鏡にかかる連中か肉便器しかいないじゃんw 事務所事務所でさ。 もう滲み出る、胡散臭さと利権という、「日本人の国民性として、蛇蝎のように嫌われる」要素しか残っていないやんww 蠱毒そのものよ。
結果として、アニメに関しては、「今の所」、まだ実力勝負ありきやん?
耳も目も肥えたファン層やしな。 少しでもボロ出せば、そらボコボコやが、認められれば、ほぼ世界も視野に入るくらいには「夢と希望」の宝庫になっているからな。
だからこそ、現在進行形で、薄汚い連中からの規制(寄生)攻撃を受けている状況だろうが。
王道のアニソンって感じでいいと思うけど
スカー、ちょっと地味だけどスルメ曲だよな
好き嫌いはしょうがないけど、これをゴミ呼ばわりしてる>>109は耳が不自由だと思う
金なくて時間だけはある中高生が必死で再生してるものが流行りの総意とか狭いなw
必死でYoutubeみて流行りに乗ってると思ってそう
まあお前も時間はあるもんなw
さすがに全部知らないはお前がアニメ見てないだけじゃないのかw
もっとアニソンらしいアニソンが聞きたい。
因みに俺はそこまでではなかったけど、なかなか良かったという印象だったな。祝福とか普通に好きだしね。
結婚したい。
それはお前が無知なだけだよ
もしかして無知アピールは滑稽極まりないって知らない口か?
最初はまあ普通かなという印象だったんだがスルメ曲だった
知らない人は映像付きで見て欲しい
アニメに興味ないとそんなもん
ていうか、そこまでいくと邦楽自体に興味無いな?
まちカドまぞくOPED
明日ちゃんのセーラー服OP
メイドインアビスOP
この辺りが特に好きだった
水木一郎の歌みたいなやつか?
サイボーグ009の「誰がために」
宇宙戦艦ヤマト
昭和のテレビまんがの主題歌は良いよね。
アニメの内容は置いておいて、エモエモソングすぎる(語彙力)