【悲報】子供時代のワイ、なぜかセガサターンを購入する痛恨のミス……

1: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:32:39.10 ID:ZIhuKc7gM
no title


過去に戻れるならぶん殴ってでも止めたい😭

2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:33:21.43 ID:uhCkoRKs0
ボンボンとガンガンも購読してそう

3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:33:46.37 ID:J8VlMaso0
サターンの方が面白いからなあ

5: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:34:46.29 ID:ZIhuKc7gM
>>3
みんなFF7がやりたいんや🥹

6: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:35:30.10 ID:XZ9P1S990
異世界行ってそう

8: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:36:01.83 ID:26s6kRvZ0
どっちが面白いとかやなく同級生と同じゲームの会話ができんのや

12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:37:14.39 ID:J8VlMaso0
>>8
でもサターンは18才以上推奨の同級生2できるし
下級生もできるし

17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:38:49.18 ID:ZIhuKc7gM
>>8
せやねんサターンは圧倒的にマイノリティなんや😨

14: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:37:56.54 ID:J8VlMaso0
ボンボンはSDガンダム載ってるし

15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:38:09.51 ID:QuUQfr5/0
格闘やシューティング遊ばんならサターン要らんわ

16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:38:31.71 ID:0QMzepNcd
3DO選んだワイよりマシやろ
no title

21: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:39:21.05 ID:J8VlMaso0
>>16
スパ2Xがあるがな

19: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:38:52.77 ID:+s4sajSx0
でもサターンにはナイツがあるから…

22: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:39:23.59 ID:26s6kRvZ0
PSのディスクの裏面黒なのはカッコ良かった
サターンのソフトは音楽CDにもなってるゲーム結構あったな

23: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:39:33.78 ID:wz43VVWVa
ソニック新作を出さなかったセガが悪い
no title

28: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:40:48.32 ID:ZIhuKc7gM
>>23
なぜかソニックのレースゲームを出す迷采配😠

26: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:40:25.80 ID:J8VlMaso0
スト2Xもサターンに移植されたけどさあ
スターブレードもあるし3do

29: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:41:26.31 ID:+s4sajSx0
サターンパッドだけはPSコンに勝ってた
no title

31: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:41:34.23 ID:J8VlMaso0
サターンはCDプレイヤー機能がすごいんやで
ボーカルカットできるしピッチも変えられるんやで

35: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:42:29.24 ID:i7CYljFwa
セガの実質FFサクラ大戦出来るやん

39: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:45:05.26 ID:e1NbN2m9M
サターンの方が名前がカッコイイからしゃーない

40: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:46:04.84 ID:ZIhuKc7gM
>>39
ハード本体のカッコよさもサターンのが上やで!😆

49: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:48:23.91 ID:mS4D4nj0p
ラングリッサーとかおもろかったな

52: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:50:26.47 ID:J8VlMaso0
一番やりこんだのはガンダム外伝ブルーデスティニーやわ

56: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:53:25.93 ID:uhCkoRKs0
サターンはあの時代にあれだけRPG少なかったらそらキッズに受けは悪いと思うわ

58: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:54:08.46 ID:ZIhuKc7gM
>>56
でもサターンにはグランディアがあるから…😨

59: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:54:42.07 ID:uhCkoRKs0
>>58
なおPSに完全版が移植された模様

65: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 08:56:40.88 ID:e+XlWgMLF
スクウェアってなんで頑なにセガハードでゲーム出さなかったんだろ
メガドラ、ドリキャスにも出してないよね

75: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:00:23.77 ID:J8VlMaso0
>>65
あれはなんかハードを1個に絞るって言うのがあったらしい
64が早く出てたら揉めてたとはいえそっちだけだったと思う

78: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:02:23.96 ID:vEbPLJ6q0
本体はともかくソフトは今サターンほうはマジで手に入らんから

94: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:09:29.00 ID:gbtWmbNLK
ネオジオという格ゲーオタ専用機

95: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:09:59.91 ID:g2DUyoId0
野々村病院の人々やり放題やんけ

102: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:11:09.80 ID:ZIhuKc7gM
>>95
Piaキャロもやり放題や😤

97: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:10:12.81 ID:mg82d1Lbr
せがた三四郎は子供の憧れだったからな

昭和の子供は仮面ライダーに憧れ平成の子供はせがた三四郎に憧れる

いつの時代も藤岡弘が大好きなんや

98: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:10:34.14 ID:2GHF2v4o0
俺なんてパチンコの景品でドリームキャスト取って大喜びだったぞ

103: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:11:14.09 ID:gbtWmbNLK
映画化した小 学生に人気のあのキャラが出るゲームもセガサターン
no title

no title

no title

107: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:11:57.67 ID:KWf3/yNRd
スパロボFとかSSPS両方で出来たけどサターン版一択や

111: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:12:53.27 ID:GFYIwDwP0
わいゲームキューブ持ってたけどゲームソフト蒼炎の軌跡しら知らんわ
昔のわいはなんでゲームキューブ買ったんや?
ガチでなんで買ったのか思い出せん

116: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:14:39.99 ID:uhCkoRKs0
>>111
テイルズオブシンフォニアがあるやろ

118: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:15:04.62 ID:gbtWmbNLK
>>111
ソフトは弱いな
no title

129: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:25:16.86 ID:TcaWQMrka
セガのマリオになりそうだったのに
no title

137: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:29:55.25 ID:uX693ifSd
ヴァンパイアハンターやろうぜ

164: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:41:48.29 ID:esHLtJCM0
今はPSがサターンみたいな立ち位置になっとるな
PS5欲しいわほんま

175: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:45:02.80 ID:uX693ifSd
ファイティングバイパーズとかいうイマイチのバーチャ

176: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:45:40.29 ID:dxCs6nmrp
>>175
服破壊がエロいからセーフ

203: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 09:59:07.51 ID:XsLhuZsd0
パワーメモリーとかいうゴミ

216: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 10:11:09.34 ID:PwKlpir0M
ガチでソフト全然無かった64よりはましやろ

249: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 10:29:37.84 ID:WkKOp8jA0
no title

269: 名無しのアニゲーさん 2022/12/20(火) 10:42:43.86 ID:xxbVlY980
小 学生でグランディアに出会える一生の幸せや

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:06:41 ID:- ▼このコメントに返信
以下おっさんの自分語り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:06:45 ID:- ▼このコメントに返信
ルナ2 エターナルブルーが出来るからええやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:07:24 ID:- ▼このコメントに返信
バーチャファイター2専用機にしてたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
話題についていけないわ🥺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:07:58 ID:- ▼このコメントに返信
サターンとプレステと3DO買ったけど、サターンが一番面白かったと思うが
未だにドラゴンフォースとかガーディアンヒーローズやるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:08:07 ID:- ▼このコメントに返信
初代PSとサターンって本体の値下げ合戦してたから結局末両方買ったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
異世界おじさんみて絶頂してそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:08:22 ID:- ▼このコメントに返信
三行ガイジうざいから消えろ!

三行ガイジうざいから消えろ!

三行ガイジうざいから消えろ!

三行ガイジうざいから消えろ!

三行ガイジうざいから消えろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:09:28 ID:- ▼このコメントに返信
セガサターンてクリスマス商戦時に結構な叩き売りしてたやんか
初期カラーの奴買ったんなら肩叩いてやるけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:09:33 ID:- ▼このコメントに返信
ギレンの野望は素晴らしかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:09:34 ID:- ▼このコメントに返信
俺も買ったが後悔はせんかったわ
サクラ大戦、スレイヤーズ、ナデシコ The blank of 3years、鋼鉄のガールフレンドだけでも十分元を取れた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
FFがPSに出る前までは普通に優位だった。
特にガーヒーとバーチャ2は当時の多くの男子の記憶に残る、いわゆる仲間と盛り上がった思い出のゲームなはずだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:10:56 ID:- ▼このコメントに返信
定期的に出る糞スレ

定期的に出る糞スレ

定期的に出る糞スレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:11:26 ID:- ▼このコメントに返信
エロゲが移植されるようになって菅野作品を知ったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
菅野ひろゆき三作品(DESIRE・EVE burst error・YU-NO)に
出会えたから良かった

今では菅野ひろゆき三作品は何度もリメイクされているけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:13:14 ID:- ▼このコメントに返信
うちのはほぼソウルハッカーズ専用機だったな
それがやりたくて買ったんだが流石にPSの完全版は買わんかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:13:22 ID:- ▼このコメントに返信
頑丈で今でも初代が動く優良機

サターン独占ソフト最強
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
名作だらけ
カオスシードもアストラスーパースターズも面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
※12
家でバーチャをプレイできたのは凄かったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:14:06 ID:- ▼このコメントに返信
ガーディアンヒーローズ
ナイツ
スティープ スロープ スライダーズ
西暦1999ファラオの復活
羅媚斗
アイドル雀士スーチーパイ2
ファイターズMEGAMIX
バーチャファイター2
豪血寺一族3グルーヴ オン ファイト
プライマルレイジ
まだまだ良作は多い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:14:34 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーリアル麻雀の画質がよくなった頃には乳首規制とか舐めてるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:15:42 ID:- ▼このコメントに返信
X−MENの2D格闘ゲームを馬鹿みたいに遊んでたわ。
ずっとX−MENの2D格闘ゲームしてたww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:15:49 ID:- ▼このコメントに返信
不具合修正版なら、サカつく2は名作
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
バルクスラッシュが遊べるのはサターンだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:16:13 ID:- ▼このコメントに返信
ファイナルロマンス4
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
ツインスティックでチャロンやりまくったり
ガンコンでバーチャコップなりハウスオブザデッドやれたなら勝ち組よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:16:50 ID:- ▼このコメントに返信
お前らがパンツを覗いたフィスト!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:17:35 ID:- ▼このコメントに返信
レイアースのゲームがトルネコみたいで好きだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:17:38 ID:- ▼このコメントに返信
彼がプレステを買ってさえいればと思ったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:17:46 ID:- ▼このコメントに返信
アフターバーナーをテレビでやるならサターン版
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:18:23 ID:- ▼このコメントに返信
セガッ子は多いだろ。
俺は迷わずセガサターンにしたさ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:18:47 ID:- ▼このコメントに返信
エロいゲームはセガサターン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:18:52 ID:- ▼このコメントに返信
セガサターンって確か丸タイプの電池で切れて交換する時にセーブデータ飛ぶとかじゃなかったっけ?今だと怖くてできなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:18:58 ID:- ▼このコメントに返信
旬過ぎてたとはいえPS2買った後にFF7とかPS1のゲームはあまりやらんかったし
KOF・グランディア・サク大・街・バーニングレンジャー・プリクラ等々楽しめたしで
まぁ時流には乗れてなかったのかもだけどSS買ったことに後悔はないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:19:12 ID:- ▼このコメントに返信
一周回って貴重な体験だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:19:16 ID:- ▼このコメントに返信
速攻生徒会とか良い感じの格闘ゲームもあったよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:19:24 ID:- ▼このコメントに返信
コマンド式PRGは全然やらないけど「グランディア」の
ストーリーは冒険活劇アニメを見ているようで楽しかった
グランディアがPRGの中では一番好きかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:19:31 ID:- ▼このコメントに返信
※4
なんで記事開くんだよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:19:57 ID:- ▼このコメントに返信
サクラ大戦目当てで購入した人は多そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:20:54 ID:- ▼このコメントに返信
選ぶってどういうこと?
両方買えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:20:54 ID:- ▼このコメントに返信
両機種勝手同タイトル買って比較してたけどほぼほぼサターンに軍配が上がる

但しKOF96はキーコンフィグ出来たPSの勝ち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
※2
俺はシルバースターストーリーのが好きだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:22:29 ID:- ▼このコメントに返信
バトルアスリーテス大運動会はエロかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:22:47 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ良いじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:22:57 ID:- ▼このコメントに返信
サターン派はゲーム機の性能は見極められても人生の分岐点は見極められなかったんだね残当
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:22:57 ID:- ▼このコメントに返信
うちのまわりじゃサターンもPSも所有率は半々って感じで、ゲーム話で置いてけぼりになる事は無かったがなぁ。
何だったら両方持ってる子も多かったし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:22:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>118
マリパ・スマブラDX・エアライドで「弱い」…??

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:23:08 ID:- ▼このコメントに返信
バイオハザードも遊べたもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:23:40 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ真面目な話し
バックアップRAMカートリッジはやばかった…
みんなも泣いた覚えあるだろう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:23:56 ID:- ▼このコメントに返信
外国人ってソニック好きな割にセガサターンやドリームキャスト興味無いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:23:58 ID:- ▼このコメントに返信
バーチャロンはもう一度やりたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:24:38 ID:- ▼このコメントに返信
sega系ってそのまま重度のオタクになってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
当時デビルサマナーが出来るのはサターンだけだったからセーフ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:26:33 ID:- ▼このコメントに返信
俺は拡張ラムカートリッジが結局認識しなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:26:38 ID:- ▼このコメントに返信
当時は独占タイトルでの殴り合い(同じACからの移植ですら差別化は当たり前)だったからな

家でバーチャロンをプレイしたかったからサターン買う以外の選択は無かったよ
後にドリキャスも買ったが、やりたいソフトがやれたので後悔はしてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:27:01 ID:- ▼このコメントに返信
サターンもドリキャスも興味なかったな
スルーしてps2に移行したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:27:55 ID:- ▼このコメントに返信
※33
電源入れたままやれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:28:05 ID:- ▼このコメントに返信
RPGしないからサターンで正解やったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:28:52 ID:- ▼このコメントに返信
まあね、こっそり野々村をやるために買ったけどね。
間違いなくその後の俺の人生を大きく変化させたハードだよね。
サターン買った奴は、その後の生涯をマイノリティとして生きるしかないんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:29:01 ID:- ▼このコメントに返信
セガサターンもドリキャスも持ってたけど、考えてみりゃソフト2~3本しかやってないわ
しかも電池切れて大切なデータ全部飛んだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:29:29 ID:- ▼このコメントに返信
親が会社の忘年会でサターン貰ってしばらくは遊んでたが
2年後にPS買って貰ってからはサターンの出番はほぼ無くなったな
サターンはラインナップがマニアックすぎるし、
PSと比べて周りで持ってる人も少ないからソフトの貸し借りもしづらいんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:29:52 ID:- ▼このコメントに返信
※49
本体メモリで足りたわ
速いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:30:34 ID:- ▼このコメントに返信
お、おい
スーチーパイやってないのか?
待望の脱衣麻雀だったんだぞ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:30:45 ID:- ▼このコメントに返信
3DOで育ったが後悔はしてない
PSは後になって買った
SSは友達が背負って家に来た
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:30:47 ID:- ▼このコメントに返信
サターンはグランディアがあるからなぁ
FF7は有名だし結局いつかやってただろうけどグランディアはサターン買ってなかったら存在しらないままだっただろうしプレステよりサターン先に買って良かったと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:31:26 ID:- ▼このコメントに返信
※58
それ
皆がFFやりたかったわけでもないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:31:36 ID:- ▼このコメントに返信
※11
俺はバーチャファイターのためタイムコップのために買った。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:31:49 ID:- ▼このコメントに返信
今ポリスノーツやってるけどめっちゃ面白いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:31:54 ID:- ▼このコメントに返信
PS2ならともかくPSとサターンならサターンの方がおもろいやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:31:54 ID:- ▼このコメントに返信
セガサターンは、『ゴジラ列島震撼』という自衛隊の装備でゴジラや東宝怪獣を倒すゲームがよかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:32:07 ID:- ▼このコメントに返信
※52
※56
スペースチャンネル5(ミュージカルゲーム)の為にドリキャスを購入して
ジェットセットラジオやクレイジータクシーに出会い
SEGAは音楽とゲームを融合したようなお洒落なゲームを創るイメージになったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:32:39 ID:- ▼このコメントに返信
パワーメモリーとかいうデータが消えたように見せかけて残ってるクソトラップ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:32:40 ID:- ▼このコメントに返信
※60
ゲーム好きじゃなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:32:52 ID:- ▼このコメントに返信
PCエンジンシリーズとかに比べれば勝ち組の部類なんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:35:05 ID:- ▼このコメントに返信
ゆみみみっくすとだいなあいらんが遊べる夢のハードだったろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:35:08 ID:- ▼このコメントに返信
ガーディアンヒーローズ面白いじゃん
友達の家でめっちゃプレイした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:35:11 ID:- ▼このコメントに返信
メガドライブからのシャイニングシリーズファンだったから文句なく買ったな
後悔などしちゃいない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
今も別に負けてるとは思わんけどな
ゲームの質は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:35:59 ID:- ▼このコメントに返信
※73
貧しい家庭に育つと1本のソフトを何年もやるんだよ
ソースはオレ
SFC発売間もないころから本体は持ってるが、ソフトはスーパーマリオとロマサガ3部作とFF5、6しか自分では持ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:36:12 ID:- ▼このコメントに返信
※63
B地区無いんやで

リミックスからが本番
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:36:53 ID:- ▼このコメントに返信
バーチャファイターがやりたくて4万出してサターンを買って
バーチャファイターシリーズばかりやり込んだなあ。
なんであんなに夢中になれたんだろう。不思議。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
初めて買ったゲームがファミコンで大正解だったと思った
当時はカセットビジョンとかせがなんちゃらとか出てもすぐ売れなくて肺版になってたからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:37:35 ID:- ▼このコメントに返信
サターンにも、ソフトは十分に出てたからね

買って後悔した事なんて無いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:38:28 ID:- ▼このコメントに返信
サターン買ってあまりのしょぼさに心底ガッカリしたわ
ハード作った奴マジでアホしかおらんかったんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーにはまってネオジオ買った俺よりマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:40:57 ID:- ▼このコメントに返信
※84
ん? 何がショボいの?

詳しく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:41:43 ID:- ▼このコメントに返信
※84
しょぼいソフトしか買ってなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:42:18 ID:- ▼このコメントに返信
ファミコン買ってもらえなくてMSXが届いたおれよりまし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:43:27 ID:- ▼このコメントに返信
むしろあれだよな
サターンからPSにいくと音がショボくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:43:29 ID:- ▼このコメントに返信
ノットトレジャーハンター(PS1実機でしか動かない)やりたかったわけじゃねえだろ
PS1のゲームなんてPS2,PS3,PSP,vitaでもやれる
SSなんて設計が変なため(PSに対抗するため発売直前でCPU追加した)いまだに完全なエミュレータがないから移植してないのは実機でしか遊べない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:45:53 ID:- ▼このコメントに返信
※90
価値あるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
STGなら銀銃

格ゲなら羅媚斗

RPGならマリカ

・・・隙が無いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:48:06 ID:- ▼このコメントに返信
一番人気のハード持ってたかどうかはあまり問題じゃねえからな
当時持ってたゲームが楽しかったならそれでいいわけでな
みんなと同じ事が何よりも優先されるような価値観じゃなけりゃな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:48:28 ID:- ▼このコメントに返信
サターンボンバーマンが羨ましかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:48:41 ID:- ▼このコメントに返信
FF7とかいまだにプレイしてないんだが

グランディアもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:49:35 ID:- ▼このコメントに返信
※93
はい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:50:11 ID:- ▼このコメントに返信
卒業三部作が全部遊べる唯一無二のハードだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:51:06 ID:- ▼このコメントに返信
※5
ガーヒーはみんなでワイワイやると特に楽しいからな
飛べるキャラの軸異動でライン無視は禁止しないとどうにもならんかったけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:51:29 ID:- ▼このコメントに返信
友達とのゲームの会話に加わりたいっていうことなら確かにサターンは後悔するかもしれないけど
普通に面白いソフトいっぱいあって自分が楽しむ分には全く後悔しないよな
ドリキャスだったら厳しいかもしれんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
※4
今からサターン本体買ってこいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:55:45 ID:- ▼このコメントに返信
基本サターンの方が読み込みも速かったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
※49
接触悪すぎてフロッピードライブがめちゃくちゃ欲しかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
サターンのバックアップ用のカートリッジに泣かされた人多そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
ドリキャスはPSOやれる環境無いと厳しい
PSOにハマるかハマらないかだけのハード
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 00:58:49 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーの移植度はロム付きでかなり高かったな
ロード時間加味するとネオジオCDよりよかったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:01:39 ID:- ▼このコメントに返信
※2
メガCD版じゃないとジーク・ザ・ライズンが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:01:49 ID:- ▼このコメントに返信
もうSEGA=いせおじになっとるわ。13話まだかい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:04:25 ID:- ▼このコメントに返信
でも当時のゲーマーはPSも3DOもPC-FXも64もスーパー32Xも買ってたしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
※103
接触がすぐ駄目になるんだよな、あれ…
刺しっぱなしならまだしも他ゲーでロム差し替えがあるとすぐに悲惨な目にある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:06:46 ID:- ▼このコメントに返信
魔導物語とわくぷよがある時点で、サターン以外の選択肢がなかったんだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
サターンと一緒にマリアとかいうサウンドノベル系ゲーム買ったら
何回やっても新年カウントダウンするみたいなEDしか見れなくてキレた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
※62
早い?

本体メモリとカートリッジのデータ同期してんのに?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:13:12 ID:- ▼このコメントに返信
※54
レトロゲーム復活剤で快適になるよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
俺もサターン買って当時唯一社会現象中だったエヴァのゲームも遊べるし
サクラ大戦もあるしと個人的には大満足なハードだったが
まぁ小学生向けかと言えばそうは思わないので小学生ならおとなしく
スーファミでガンダムとかドラゴンボールとかのゲーム遊んでいた方が良いわな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:16:11 ID:- ▼このコメントに返信
※112
本体メモリには一瞬でセーブ出来るじゃん
バックアップカートリッジはノロノロ

何か変なこと言ったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
※102
ワイは持ってたけどそんなにいいもんでもなかったで
ケーム中は直接アクセスできずOS画面からデータ移動するだけなんや
おまけに挿しっぱなしにすると誤動作するソフトもあってすぐ使わなくなった

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:26:21 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲー興味ないからPS一択だった
リッジレーサーやりまくった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:26:25 ID:- ▼このコメントに返信
サターンはサターンのゲームという
一般人が知らない情報知ってるから羨ましいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
サターン買って後悔とか
あんまりゲーム好きじゃないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
野々村病院の人々
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:33:13 ID:- ▼このコメントに返信
スーチーパイ2とゲーム天国はジャレコ最後の良心だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:36:21 ID:- ▼このコメントに返信
サターンミニが出たらめちゃくちゃ売れると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:36:41 ID:- ▼このコメントに返信
今じゃ考えられないけど
当時はどっち買うかなって迷うくらいではあったんだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
友達が持ってたけどデータがすぐ飛ぶ可能性ある時点であかんわ
どんな良いソフトあってもその一点だけでPS1選ぶわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:38:10 ID:- ▼このコメントに返信
俺はサターンが人生初ゲーム機なんだけど、プレステとサターンが同じくらいの値段で並んでて、当時ゲーム知識が全くなかったんでどちらを買うかはほぼ指運って状態だった、でもその時ふと脳内を例のせがた三四郎のCMが流れて…
もしあの時プレステ買ってたら俺の人生はかなりの確率で良い方へ変わってたろうなあ
でもおかげでサカつくとか楽しかったし後悔は無い、後悔は無いんだ…

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:39:35 ID:- ▼このコメントに返信
※123
最初にPC-FX買っちゃったよ…

一昨年買った値段で売れたから許すけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
※125
あのCMの頃はサターン末期で良いソフト安く買えたやん
ぼーっとしてんじゃねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:50:53 ID:- ▼このコメントに返信
プリンセスクラウンの魔女変身をすこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 01:51:57 ID:- ▼このコメントに返信
SG1000→MK3→メガドラ→サターンまで行ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 02:05:32 ID:- ▼このコメントに返信
※49
それよく言われれるけど自分は一度もとんだことは無かったわ
パワーメモリーは途中から改良されたって話を聞いことあるがそれかも知れん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 02:06:41 ID:- ▼このコメントに返信
※128
規制が入っていないSS版は中古価格でも高いね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 02:12:16 ID:- ▼このコメントに返信
カルドセプトの対戦を人の家でやるときだけはしんどかったな
カートリッジの抜き差し

本体の端子の構造に問題があったのは間違いない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 02:20:00 ID:- ▼このコメントに返信
※115
同じだぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 02:28:08 ID:- ▼このコメントに返信
ときメモ仕様のカートリッジにはユーザーみんなお世話になったサターンあるある

限定版投げ売りで半額以下でバックアップカートリッジが入手出来たんよな~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 02:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
※10
PS版が完全版…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 02:59:24 ID:- ▼このコメントに返信
サターンボンバーマンが面白かったねぇ
実家のまだ動くけどなんかセーブができないんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 03:03:11 ID:- ▼このコメントに返信
FFとドラクエがPSで発表されるまではサターンの方が売り上げ上だったのにミスもクソも無いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 03:13:05 ID:- ▼このコメントに返信
きゃんバニExとかスーパーリアル麻雀PVとか至宝やん?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 03:16:02 ID:- ▼このコメントに返信
Nightsとサクラ大戦リアルタイムでやれただけでも、価値あったわ・・・
あと2D系(格闘ゲーム、アクションゲーム)も良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 03:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
サターン発売が1994年で29年前だから、当時10~15歳なら今39~44歳
1994年の29年前が1965年で有名な娯楽作品が
アニメはジャングル大帝 オバケのQ太郎
マンガがギャートルズ 怪物くん
映画ならサウンドオブミュージック
ビートルズは現役だし、三島由紀夫はまだ生きてる
お前らが感じるこれらの作品への距離感が今の子供がサターンに持つ距離感
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 03:29:43 ID:- ▼このコメントに返信
スパロボF・F完結編とヴァンパイアセイヴァーやろうず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 03:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
シューティング好きだったからサターン一択だったわ
まあワイが最初に買ったのはPCFXだったけどね
サターンで後悔とかぬるすぎるんだわwwww
3DOくらいにしか負ける気ないわwww
は?アタリジャガー?それはそいつが好きで買ったんだからいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 03:50:40 ID:- ▼このコメントに返信
※90
サターンに限らず完全なエミュなんて無いしポリメガはセガ自身に褒められるくらい大体のサターンソフト動くぞ
ついでにノットトレジャーハンターも動く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 04:00:46 ID:- ▼このコメントに返信
まあやりたいゲームがあったんなら間違いではない
が、バーチャと闘神伝を見比べて、PSとの性能差に気付かなかったヤツは見る目が無い
リッジレーサーとデイトナUSAでもいい
コーナーのすぐ向こうで道路を描いてるのが見えるのはなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 04:06:35 ID:- ▼このコメントに返信
真に重要なタイトルはFFじゃなくてバイオよ
ここからホラー物の3Dアクションアドベンチャーが流行る事になる
初代は無理してサターンに移植したけどね
背景までポリゴンで懐中電灯つけたり消したり出来るサイレントヒルとかになると、もう無理すぎて無理
これでサターンユーザーは時代に乗り遅れる事になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 04:09:34 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーはサターンとおっしゃる方もいるが
PSは鉄拳とソウルエッジ、2Dでもギルティギアを生み出してる
その他にも一時は人気あったタイトルもいろいろと
サターン発の格ゲータイトルは何かあるかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 04:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
まぁPS優勢だけどSS派もそこそこ居たからゲームの話題がって単純に友達の数が少なかっただけじゃ?
兄弟いる家とか両方持ってたりもしたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 04:15:49 ID:- ▼このコメントに返信
どっちも買ったワイ大勝利!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 04:19:31 ID:- ▼このコメントに返信
当時はともかく、今やるんだったらPSよりSSの方が面白いゲームはあると思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 04:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
PS2の時代にPSよりセガサターン買った
セガラリーとか桃太郎道中記 面白かったよ
後でPS2買ってPS1のソフトやるとやくこんなのでPSが売れたなと驚く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 04:25:21 ID:- ▼このコメントに返信
セガサターンの方がえっちなゲームいっぱい有るから仕方ないよね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 04:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
※130
・高温(ストーブやこたつ以上)な場所に長時間置くと壊れる事がある
・正常なセーブデータのファイル名が文字化けや無記名になる事があり
1回~数回指し直せば直るがゴミデータと勘違いして消してしまう(要するに無自覚に自分で消している)

…という辺りが真相なんだけどびっくりするくらい知られてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 04:39:25 ID:- ▼このコメントに返信
※146
その中でPS発と言えるのはギルティギアだけだぞ…後はアーケードの移植だ
そういう意味でSS発と言えるのはファイティングバイパーズぐらいかな
強いて言えばデッド オア アライブの移植はSSが先
まあ当時のCS版格ゲーはアーケードの練習という意味合いが強いので、移植の完成度が軒並み圧倒的に高いからこそ評価されているんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 04:48:22 ID:- ▼このコメントに返信
※146
アーケード移植作までカウントしちゃったら大概サターンで先行発売してたし
ギルティギアで現在も続くアニメ調の画風を確立したのはドリキャスからやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 04:53:33 ID:- ▼このコメントに返信
※146
格ゲーの衰退の一因には通常ボタンが4つしかなく方向キーが特殊形状で技が入力し辛いPS系で生き残ってしまった事もあると思うわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 05:11:40 ID:- ▼このコメントに返信
※153
バイパーズもアーケードからの移植じゃん

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 05:23:35 ID:- ▼このコメントに返信
※156
※146がアーケード移植をカウントしちゃってるからって話やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 05:27:48 ID:- ▼このコメントに返信
自分達で3Dの時代を作ったのに2Dに強いサターンを作った謎。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 05:35:35 ID:- ▼このコメントに返信
FF7が出るまでぶっちゃけ負けてはなかったぞ?
コスト高いパーツ使ってたから値下げ合戦で負けたけど…

ガンダム=セガ (一般兵) ジム=ソニー (アムロ) くらいの感覚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 05:47:24 ID:- ▼このコメントに返信
プレステのソフトはバズったゲームばかりだったからすぐ飽きたわ
ソフト売るならそのほうが良いかも知れんが

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 06:02:36 ID:- ▼このコメントに返信
PS,64,サターン全部持ってたわ
全部中古購入だったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 06:15:57 ID:- ▼このコメントに返信
NEC派のワイ😰😰😰😰😰
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 06:24:07 ID:- ▼このコメントに返信
今サターンの立ち位置にいるのはX箱じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 06:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
いつからPS版グランディアが完全版になったんだ?
劣化移植じゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 07:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
※135
完全版は、DC版でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 07:38:54 ID:- ▼このコメントに返信
当時ソニーは最近のアップルみたいにおしゃれ×最先端技術をアピールしてたのに
セガは自分からニッチな層向けをアピールしていって二番手三番手に納まっていくのおもしろかった
というかゲームはせがた三四郎のCMをみて買いたくなるような子供・オタクのものみたいな考えだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 07:43:58 ID:- ▼このコメントに返信
※166
ソニーというかPSはほぼ一貫してゲームと関係無いイメージCMばかりだったぞ
セガは性能アピールやPS煽りなどと迷走した果てにせがた三四郎にたどり着いたが手遅れだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 07:50:19 ID:- ▼このコメントに返信
※2
psでも出来るだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 07:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
※167
横だがそのイメージCMがおしゃれだったって言ってるんじゃねえの?
最先端技術はアピールしてた記憶はないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 08:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
井上涼子と暮らしただろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 08:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
今更SFC?w
FF16はPS5(PS4のソフトもプレイ可能!)と一緒に買おう!
FF16、2023年6月22日予定
【PS5独占】ファイナルファンタジーVII リバース
発売日2023年末
PS5 ファイナルファンタジーVII  リユニオン発売中!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 08:06:06 ID:- ▼このコメントに返信
友達の家でクリスマスナイツ遊ばせてもらった
なおその後友達はセガサターン売ってプレステ買った模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 08:07:41 ID:- ▼このコメントに返信
FXを選んだワイ・・・

まぁルナドンとニルゲンツでもとは取れたかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 08:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
新品でも2万ぐらいで買えたやろ
psも買わないのは甘え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 08:18:31 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲー勢だったからネオジオCDとサターン買ったけど
ドリキャスはないと思ってPSに行った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 08:24:07 ID:- ▼このコメントに返信
※85
100メガショックのNEOGEOは高価だったこともあって、憧れのハードでしたわ
ゲーセンのSNKのゲームがお茶の間で遊べちゃうんだぜ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 08:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
※175
なぜかPS2で先行発売したDOA2を始めロンチ作品がジャギジャギ過ぎてドリキャス版を待ったわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 08:39:08 ID:- ▼このコメントに返信
メジャーになったのがPSだっただけで
サターンがつまらなかったってわけじゃないから
このへん異世界おじさんのせいであの世代しらん連中がおかしな
勘違いしてるのが気持ち悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 08:45:39 ID:- ▼このコメントに返信
セガサターン買ったわ
妹がプレステ買って父が3DO買った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 09:04:14 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっとアーケード系の格ゲーに注力し過ぎたね
バランスが大事
その後、アニメ路線へと進み始めた辺りでこれは一部のマニアが買うだけのゲーム機になるだろうなと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 09:10:27 ID:- ▼このコメントに返信
※49

カートリッジの前側と本体の間に
クレジットカードくらいの厚みのあるカードを挟んでおくと安定するぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 09:12:12 ID:- ▼このコメントに返信
バーチャファイター1&2で充分元取れたけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 09:12:13 ID:- ▼このコメントに返信
3DOやピピンもあって賑やかで楽しい時代だったなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 09:14:38 ID:- ▼このコメントに返信
サターンを買った人あるある
本当のエロゲがやりたくなる>DOSVや98DOSを学び、必要なHDD容量メモリを覚える>言語を覚える
野生のプログラマーになりIT系に就職
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 09:14:54 ID:- ▼このコメントに返信
プレステとサターンの両方持ってたわ
プレステはグランツーリスモ専用マシンで、サターンの方が稼働率高かった
大戦略、サクラ大戦、ギレンの野望、バーチャファイター2、ナイツ、全部面白かったなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 09:18:14 ID:- ▼このコメントに返信
俺も普通に両方買ってたわ、どっちのゲームもやりたかったから
悠久幻想曲とかスパロボみたいな同時発売タイトルはセガサターンの方買ってたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 09:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
PC-FX買う奴こそ止めるべきだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 09:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
※187
天外魔境3が出るとアナウンスしてたので仕方ない側面も
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 09:52:26 ID:- ▼このコメントに返信
※187
買ったぞ?購入ソフトは5本以下で後悔しまくり・・・その前に購入したメガCDは購入ソフト3本よ・・・DUOは大満足やったな

SSとPS1は起動画面が出る体感時間が短いSSを選んで購入した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 09:55:56 ID:- ▼このコメントに返信
※189
メガCDは一部を除いて名作良作が投売り状態だっただけに3本は流石に勿体ないけど
DUOで満足してる辺りで傾向は大体察したw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 09:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
RPGが弱いけど他はサターンでよくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 10:00:07 ID:- ▼このコメントに返信
サターンは半透明ができないのでスプライトメッシュになって汚いんよな
それが味って人もおるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 10:01:00 ID:- ▼このコメントに返信
音質はサターンの方が良いイメージがあるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 10:12:07 ID:- ▼このコメントに返信
PSよりSSの方が面白かったけどな。
(一応言っておくがFC→SFCからの流れでどっち買うか迷った派でセガ信者ではない)

PSはまずFF7が野村になった時点で見切ったわ。天野ファンを敵に回したわな
あと実験的なタイトルが多くてお世辞にもゲームと呼べる代物ではなかった印象
アーケードが盛り上がって時期だったしあの時SS→DCと遊べたのはある意味幸せだわ


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 10:14:24 ID:- ▼このコメントに返信
SSは面白いタイトルいくらでも上がるけど
(パンツァードラグーン、ナイツ、グランディア、VFをはじめとしたアーケード作品)
PSで面白かったって記憶に残ってるのはバイオ1とオメガブースト、エルツヴァーユくらいだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 10:16:40 ID:- ▼このコメントに返信
※192
この話を勘違いしてる人とかたまにいる
ギルティギアの透過は綺麗! さすがプレステ! とか
透過できないのはポリゴンであって2Dなら普通にできるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 10:19:36 ID:- ▼このコメントに返信
※192
半透明機能は普通にあるけど使い辛かっただけ

トレジャー製のシルエットミラージュ辺りでは普通に使いまくりなので
メッシュで済ませたタイトルの開発元は技術力が無かっただけやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 10:21:17 ID:- ▼このコメントに返信
※130
自分、本体ごとしまって片づけていたのに現物が見当たらくなった・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 10:24:02 ID:- ▼このコメントに返信
※178
正直、言うほどセガ派が日陰者だったイメージ無いんだよな

自虐ネタを盛って笑ってたら
それが真実だと思いこまれた感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 10:41:03 ID:- ▼このコメントに返信
当時のカプコンの人気格闘ゲーム、ヴァンパイアのシリーズの移植作品が
SS ヴァンパイアハンター
PS ヴァンパイア
初期は本当にSSの方に勢いがあった
バーチャ2も出て、PSは追い付けるのか?と心配していたら
SS勢は謎の停滞期に入って追い抜かれてしまったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 11:08:51 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲー好きには最高のハードだったからな
ネオジオは本体もソフトも高過ぎたから
3Dに弱かったのがな弱点かな
それでもバーチャ2は頑張ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 11:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
サターン買ったけどグランディア面白かったし後悔はないな、なんならドリキャスすら後悔はない
まあ後々PSも買ったけどな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 11:24:19 ID:- ▼このコメントに返信
※201
当時はアーケードの対戦格闘ゲームが流行ってたし
異世界おじさんの、セガ派はオタクの日陰者で誰からも理解されなかった
みたいな感覚全くなかったんだよな
それぞれに魅力的なゲームがあったし、なんなら友達皆で貸し借り前提で分担して買ってたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 11:26:43 ID:- ▼このコメントに返信
バーチャとガーヒーで元とれるハード
注:一緒に遊んでくれる友達がいる事が前提です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 11:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム屋でガングリフォンのDEMO見かけたのがヲタ道に転がり落ちる元凶となった
いやまじで当時はスゲェええって思ったんよ(´・ω・`)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 11:37:34 ID:- ▼このコメントに返信
ワイ、SC-3000からドリームキャストまで買ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 11:41:12 ID:- ▼このコメントに返信
こういうの見てたらSwitchさえ持ってりゃいい今の小学生は楽でいいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 11:46:49 ID:- ▼このコメントに返信
※205
わしはパンツァードラグーン見て迷わずSS買った!
あの浮遊感と独特の世界観は唯一無二だわ
後悔などないぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 11:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
家はVサターンだったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 11:57:05 ID:- ▼このコメントに返信
※204
当時の感覚としては一人でゲームするのが好きな人ほど PS 寄りだったけどなぁ

対戦格闘ゲームが流行ってた時代だから
家で対戦できるって凄い魅力だったし
当然ゲーセンにも学校帰りに友達と行ってたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 12:05:16 ID:- ▼このコメントに返信
※210
ソニーってブランドが好きなやつ、ゲームにわかがこぞってPS買ってた印象
コアなゲーマーはSSや64買ってたのが現実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 12:08:28 ID:- ▼このコメントに返信
※6
プレステは1人用、サターンは友達とワイワイ楽しむゲームになってたな

友達の家でサターンやった時はめちゃくちゃ盛り上がったな
ガーヒーの対戦はワケわからんことになってたわ

別の集まりだと、プレステ持参した子がなぜかFF7を持ってきてて
文句言われてたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 12:11:27 ID:- ▼このコメントに返信
スパロボの爆速ロードだけで買って良かったと思えたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 12:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
※110
その2タイトル、PS版を出すときにコンパイルはわざわざ「完全版」なんて表記して出してるんだぜ
しかもディスクステーション・サターンも無かったことにして…この事は一生忘れん!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 12:42:24 ID:- ▼このコメントに返信
※189
自分もミラークルムとバトルヒートとチームイノセントと卒業位しかやってないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 12:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
サターンにはせがた三四郎がいたから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 12:51:50 ID:- ▼このコメントに返信
※205
いよぉう同志!俺もガングリフォンの店頭デモでやられたクチだ

っていうか真のガングリフォンが楽しめるハードはセガサターンだけだよな!
カ○コンが絡んだせいで補給ヘリがアイテムボックスになってしまったPS2版と
ガ○ホーが絡んだせいで某半島国製機体が最強になってしまったXBOX版は
俺の中では存在しないことにしたぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 12:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
※214
PSにはわくぷよ決定盤が出ただけで
サターン版魔導物語は今のところ他ハード移植は無いで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
自分の初インターネット接続マシンだった
Q2回線使ってびっくりの電話代払って
慌ててプロバイダ契約してテレホマンになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:05:02 ID:- ▼このコメントに返信
※84
ポリゴン欠けてまともに動かない時勢が読めない無能が作ったハード
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:08:34 ID:- ▼このコメントに返信
なお、スーパーリアル麻雀5を購入して英雄となった模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:08:37 ID:- ▼このコメントに返信
普通両方持ってるもんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
※49
パワメモの為にときメモ限定版買うやつ続出
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:15:21 ID:- ▼このコメントに返信
てか趨勢決した後でも
スクウェアとバイオに興味なかったら普通にサターン選んでると思うけどな
スクウェア結局似たようなゲームしか出さんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:23:15 ID:- ▼このコメントに返信
※224
バイオ1だけはPS屈指のゲームだと思うわ
あのクソ遅いロード時間を逆手に取った演出はさすがとしか言いようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:26:45 ID:- ▼このコメントに返信
※222
片方だけの奴の発言には説得力ないよね
知らないわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:28:36 ID:- ▼このコメントに返信
今でいうところのSwitchがあれば十分みたいなやつ

信用できんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:33:41 ID:- ▼このコメントに返信
※222
価格競争でプレステもサターンもゴリゴリ値下がりしていってたしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:34:30 ID:- ▼このコメントに返信
十代の頃外国滞在中で、父親に問答無用に3DOを日本から持ち帰られた(松下とゆかりのある仕事だったため)マフィア梶田さんを思えば、サターンなんて天国では。
何だかんだPSマルチの作品は多かったし、MARICA~真実の世界~など、唯一無二の作品も・・・
当時中学生以上だったら、64よりは遊び応えが絶対あったはず。

セガがドリキャスを開発したため、PSより活動期間が短かったのは否めないが。
(ノベルゲー好きには最高のハードだった)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:35:14 ID:- ▼このコメントに返信
※227
格ゲーやらないのでPS1あれば充分みたいな話だぞそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:41:41 ID:- ▼このコメントに返信
※220
尚psでも余裕で欠けてた模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:45:56 ID:- ▼このコメントに返信
※187
ゼロイガーだけで元が取れるから余裕でセーフ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:47:09 ID:- ▼このコメントに返信
※228
どっちも2万くらいのときに買ったなあ
買いやすい値段ってそのくらいよね

今のゲーム機高いわ
パッドも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
※217
PS2はほんと黒歴史や 特に補給回り
XBOX版はそんな感じなのか 買わないで良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 13:57:07 ID:- ▼このコメントに返信
※156
素でタイトルを言い間違えた…ファイターズメガミックスだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 14:01:49 ID:- ▼このコメントに返信
セガってプレステに負けて王者陥落感出してるけど
元々、毎回任天堂に負け続けてたし、PCエンジンとも国内では同等レベルだった
万年2位以下ハードメーカーだったんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 14:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
※203
メガドライブやドリームキャストだとまああまり持ってる人いなかったけど、PS1とSSだとむしろSSの方が上まであったよな
PS2だとスペックやゲームクオリティの大幅向上したりDVDの普及の立役者になったりで完全にあっちが覇権になったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 14:08:04 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム好きとしてはシェア1位のハードだけだと多くの良作をスルーしてしまうからなあ
3位か4位あたりまでは揃えたいかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 14:08:31 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ菅野三作品だけでも十分お釣りが返ってくるほど満足してるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 14:08:49 ID:- ▼このコメントに返信
今みるとPSもサターンも3Dの画質なんて大差ないレベルに見えるけど
当時はめちゃPSがきれいに見えたんだよな
まぁムービー再生はPSのが遥かに綺麗だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 14:17:13 ID:- ▼このコメントに返信
SEGAのゲームは世界一ィイイイイイ!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 14:19:22 ID:- ▼このコメントに返信
友達たちとカルドセプトで盛り上がれた俺はレアケースだったのか...
他にも普通に格ゲー全盛期だからPSよりSSの使用率が高かったけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 14:19:41 ID:- ▼このコメントに返信
ドリームキャスト買ってピアキャロットへようこそを買ってしまって色々歪んでしまったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 14:41:56 ID:- ▼このコメントに返信
ファミコン全盛期にセガマーク2を選んでしまったワイに比べりゃどうと言うことは無い
なんでファミコンデビューが遅れてツインファミコンデビューやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 15:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
※170
井上京子に見えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 15:39:43 ID:- ▼このコメントに返信
※240
当時はやっぱり3Dはちょっと弱いなあと思ってたな
それが当たり前だから何とも思っていなかったが、音源の質は段違いだったんだけど
後年になってPS版スパロボFの音のチープさを知ったときの衝撃よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 17:05:12 ID:- ▼このコメントに返信
俺はどうしてもサカつくやりたくてドリキャス買ってやってたら買った当日にドリキャスぶっ壊れた・・・
原因は布団に入りながらやってて排熱のところに布団がかかっててオーバーヒートみたいな感じになるという。

それでもあきらめられなくてもう一台ドリキャスを新品で買うという今考えたらとんでもないバカなことをしたことがある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 17:07:25 ID:- ▼このコメントに返信
ゴジラ列島震撼のcmみてかったなぁ 間違ったとも思ったけどpsの十字キーが嫌いだったからこれは仕方ない
18🈲のゲームもあったり中々なゲーム機だったと思ってる 未だに現役で動く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 17:33:09 ID:- ▼このコメントに返信
※165
色々な意味でPSP版なんだなぁw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:39:20 ID:- ▼このコメントに返信
君がエイリアンソルジャーだッッ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:51:22 ID:- ▼このコメントに返信
※244
セガmkⅢの事言っとるんけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:52:44 ID:- ▼このコメントに返信
※153
鉄拳とソウルエッジはPS互換基盤のシステム11
ファイティングバイパーズは業務用高級基盤のモデル2でしょ
多少語弊はあるが鉄拳とかはPSありきの物なのに対して、バイパーズはサターンが無くても生まれてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 19:57:12 ID:- ▼このコメントに返信
※252
だから何?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:07:06 ID:- ▼このコメントに返信
※199
任天堂が出遅れる中、家庭用でそれなりの実績があって、業務用で話題のバーチャファイターを持つセガは次世代の最有力候補だったんだよ
ソニーは未知数のチャレンジャーだった
チャンピオンになった事が無いのに防衛戦をさせられるがごとき勝負で負けてしまったのがセガ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
※146
拡張RAMカートリッジによるロード短縮こそが「格ゲーはサターン」と言わしめたキモよ
あとPSには鉄拳があったが、修羅の門みたいな超絶地雷格闘ゲームもあったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:10:12 ID:- ▼このコメントに返信
※207
スイッチは性能的には最低だし、話題のゲームで出来ないのもいろいろあるんだけど、そう言うのが大方のユーザーに響かない時代になってしまったんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
※253
サターン互換業務用基板の格ゲーを思い出してみたら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:29:19 ID:- ▼このコメントに返信
国内だけだといい勝負と言うか、セガハードでは一番売れた印象だけど、アメリカがダメだった
ポリゴン性能とかFFとかより、あっちでメガドラが売れすぎて順当に世代交代出来なかった事の方が問題だったのかもと言う気もする
PSに多少負けてても、アメリカでもいい勝負が出来てれば、もっと次にうまく繋げられたんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
スパロボFはサターン一択だろ音質が全然違うぞ
グラは別にこだわらないが音質にはこだわる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:48:06 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲー大好きだったから目茶目茶堪能したわ
学生でネオジオROMは買えなかったし
カプコンの格闘ゲームも4MRAM様様だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 20:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
※49
やりこんだソウルハッカーズのデータが消えた時はおお、もう……ってなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 21:04:18 ID:- ▼このコメントに返信
プレステ1の時に社会人だったワイ
サターンと両方買ってしまうwwwww
二台買ったら10マン円wwww
転売PS5並みのお値段でしたwwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 21:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーセンでバーチャファイターやってたのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 21:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
※200
FF7一発で全ての流れが変わった記憶がある
バーチャ2発売からFF7PS決定までのひと月ほどがセガファンが天下を取れるかもという儚い夢を見れた期間だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 21:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
中古で1万くらいで買えたからPSもサターンも全部買った記憶がある
サターンはガーヒーのためだけに買った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 22:00:26 ID:- ▼このコメントに返信
96年末バーチャロンまではサターンが優勢だったような
97年でFF7で逆転されて、その年末のグランツーリスモでとどめ刺された
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 23:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
ADVANCED WORLD WAR 〜千年帝国の興亡〜に氏ぬほど嵌った
パンツァーリートがくそかっこいいと思っていたんだがまさかでたらめだったとは…

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/30(月) 23:31:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>129
なにこのキャラ?
セガサターンのマスコットはソニックを捨ててまで推したそんなガラクタじゃなくてせがた三四郎だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 04:09:36 ID:- ▼このコメントに返信
サカつく2 パンツアードラグーン サンダーフォースV サクラ大戦で十分おつりがくる
まあRPGは無いな負けるわ、しゃあないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 06:56:31 ID:- ▼このコメントに返信
※257
アストラスーパースターズは名作という話か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 06:59:47 ID:- ▼このコメントに返信
※256
その「話題」とやらは太鼓持ちメディアとゲーオタの間だけの話だから大方のユーザーに響く訳がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/01/31(火) 13:30:59 ID:- ▼このコメントに返信
※192
セガのハードみんなそうだったよなきったねぇメッシュだらけ
肝心な機能を持たないゴミハードばっかり
だから消えたんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/01(水) 18:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
※125
サターンを選んだから今が最良なんだぞ?
PS選択してたらもっとひどい人生だったかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/03(金) 11:13:11 ID:- ▼このコメントに返信
※258 サターンの一番大事な時期に、スーパー32Xとリソースを分散することになったという・・・
まあもう少し台数が出てても性能面で、FFは結局来てくれなかっただろうけど。

ただRPG系皆無の64が北米ではPSとがっつり互角だったように、スクウェア無しでも海外ではもう少し戦いようがあった気もする。
(絶大な人気だったソニックをサターンであまり活躍させなかったのは、今振り返ると疑問符が付く)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/09(木) 00:21:21 ID:- ▼このコメントに返信
チビはゲームする前に骨延長の手術受けようねw😘
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/02/09(木) 15:10:34 ID:- ▼このコメントに返信
アーケードもののゲームが好きだったからサターンしか目に入らなかったが買えたのはだいぶ遅くて白になってから
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 04月 【7件】
2023年 03月 【702件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事