|
|
【動画】フィリピン制作・実写版『ボルテスV』、予告映像公開するもクオリティが凄すぎると話題に
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:27:42.80 ID:NurtgvQY0● BE:788192358-2BP(10000)

2023年01月02日 16時40分動画
実写版「超電磁マシーン ボルテスⅤ」の原作リスペクトてんこ盛りな長尺予告映像公開
フィリピンのテレビ局・GMA Networksが東映の許諾・監修のもと制作を進めている「超電磁マシーン ボルテスⅤ」の実写版である「Voltes V: Legacy(ボルテスV:レガシー)」の、5分30秒の長尺予告編が公開されました。いよいよ2023年に放送予定ということで、さらに多くの新規シーンの内容が明らかになっています。
↓↓ 予告映像 ↓↓
https://youtu.be/ux-MNKChlrs






https://gigazine.net/news/20230102-voltes-v-legacy-mega-trailer/
「Voltes V: Legacy」はGMAで2023年に放送予定。なお、話数は原作アニメ全40話の倍にあたる全80話構成の予定だとのこと。予告編に含まれる映像は前半数話のものとみられるパートが多く、かなり丁寧な展開が期待できます。
Voltes V: Legacy will reportedly have 80 episodes and will not premiere this year
https://www.ungeek.ph/2022/05/voltes-v-legacy-will-reportedly-have-80-episodes-and-will-not-premiere-this-year/
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:29:08.90 ID:/Ywrqdre0
逆輸入かな?
115: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 20:19:25.24 ID:aTZirIHw0
>>4
東
映
って出てたから少し絡んでる?
東
映
って出てたから少し絡んでる?
7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:30:46.50 ID:NurtgvQY0 BE:788192358-2BP(9000)
20: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:36:30.58 ID:z6PpX0I00
>>7
かっけぇ
かっけぇ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:37:31.70 ID:sX2EuKaI0
>>7
メンバー構成がガッチャマン
メンバー構成がガッチャマン
281: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 23:39:41.62 ID:vy5iOrnE0
>>24
リーダー
キザな2番手
デブ
女
ガキ(若造)
このガッチャマン編成てコンバトラーもそうだしゴレンジャーもそうだよね。今の戦隊もこの編成に立ち返って欲しい
リーダー
キザな2番手
デブ
女
ガキ(若造)
このガッチャマン編成てコンバトラーもそうだしゴレンジャーもそうだよね。今の戦隊もこの編成に立ち返って欲しい
33: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:41:15.64 ID:oQronODC0
>>7
日本の特撮系邦画よりよっぽどしっかり作ってて草
日本の特撮系邦画よりよっぽどしっかり作ってて草
68: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:57:47.57 ID:l32L7W+W0
>>7
めっちゃデキええやん!
めっちゃデキええやん!
14: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:34:48.16 ID:hgC720VP0
いつもの海外チープものじゃねえな気合入ってる
15: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:35:02.71 ID:EiVRtL+o0
曲は覚えてるけど内容は微塵も覚えて無いわ
30: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:40:22.11 ID:NurtgvQY0 BE:788192358-2BP(9000)
267: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 23:11:13.98 ID:qXbWLGSX0
>>30
敵カッケエエエエw
スゲェwww
敵カッケエエエエw
スゲェwww
32: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:41:03.46 ID:b59j4GDR0
面白そうやん
35: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:42:06.64 ID:oQronODC0
これ普通に見てぇわ
36: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:42:21.54 ID:bIERQsnx0
向こうはボルテス人気凄まじいから下手なもん作ったら関係者みんな吊し上げ食らうし気合の入り方が違うんだろ
318: 名無しのアニゲーさん 2023/01/03(火) 00:59:41.62 ID:yDM6n3YW0
>>36
日本でも凄まじい人気のアニメが次から次へと
実写化されたよね
日本でも凄まじい人気のアニメが次から次へと
実写化されたよね
44: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:46:32.00 ID:6U4HfQXd0
もうフィリピンに任せよう…トライダーもゴーショーグンもダイターンも
47: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:48:46.09 ID:mJl7bmTy0
>>44
フィリピンにとってはボルテスVだけが特別なのであって
別に他のロボットアニメには興味無いんじゃね
フィリピンにとってはボルテスVだけが特別なのであって
別に他のロボットアニメには興味無いんじゃね
83: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 20:05:58.44 ID:9Wmam2b60
なんでこんなクォリティーの特撮が日本で撮れないの?
163: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 20:43:14.80 ID:7iqatqEa0
>>83
毎週東映の駐車場でライダー戦隊入り乱れて戦うので精一杯
毎週東映の駐車場でライダー戦隊入り乱れて戦うので精一杯
291: 名無しのアニゲーさん 2023/01/03(火) 00:01:24.23 ID:8wCKXbUO0
>>83
毎週やるから一週間そこらで作れるクオリティになる
毎週やるから一週間そこらで作れるクオリティになる
86: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 20:06:42.72 ID:OD44adw/0
でもさこういう熱気があるのってうらやましいよな
174: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 20:56:26.40 ID:XD5NGD+M0
日本はそもそもアニメでやるからまぁ
239: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 22:22:31.94 ID:3fC0Czmt0
めちゃくちゃいいやんけ
241: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 22:30:08.83 ID:slFzZpRI0
ようやっとる
266: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 23:10:32.93 ID:VMHNRV0Q0
世界中空爆されてて草
288: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 23:52:48.63 ID:zlkpWjBK0
BGMも主題歌アレンジで素晴らしい
306: 名無しのアニゲーさん 2023/01/03(火) 00:34:19.94 ID:Ek80krCU0
314: 名無しのアニゲーさん 2023/01/03(火) 00:53:50.04 ID:l2WyShzV0
>>306
すげーな
でも何故ジャスピオン?
4:20くらいのファミコンの看板ワロタ
すげーな
でも何故ジャスピオン?
4:20くらいのファミコンの看板ワロタ
348: 名無しのアニゲーさん 2023/01/03(火) 03:29:20.79 ID:TQT+xKt20
>>314
日本ではイマイチだったが
ブラジルで放映したら瞬く間に人気が出た
なぜかは知らんw
日本ではイマイチだったが
ブラジルで放映したら瞬く間に人気が出た
なぜかは知らんw
311: 名無しのアニゲーさん 2023/01/03(火) 00:50:40.25 ID:YKsHwn+d0
コンバトラーVなら知っていた
325: 名無しのアニゲーさん 2023/01/03(火) 01:42:23.85 ID:QrPSdky50
日本のアニメで世界を洗脳教育出来るなw
331: 名無しのアニゲーさん 2023/01/03(火) 01:54:35.05 ID:gTcf7tf70
何か凄い
愛を感じる
愛を感じる
334: 名無しのアニゲーさん 2023/01/03(火) 02:11:09.99 ID:rS4Wwo5+0
>>1
日本映画よりおもしろそう
日本映画よりおもしろそう
351: 名無しのアニゲーさん 2023/01/03(火) 03:40:08.06 ID:0QOLbv4E0
素直にフィリピンすげぇと見直した
そりゃあ30年以上進歩無しで各国から置いてかれる訳ですよワーク二
そりゃあ30年以上進歩無しで各国から置いてかれる訳ですよワーク二
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
日本のお家芸がどんどん抜かれ始めてるw
世界一の少子高齢国家。世界で一番経済成長せず給料も上がらない自殺大国の絶望国家日本。
世界で一番未来の暗い国。
こういうゴキほど日本にしがみついて帰国しようとしないから困る
アメリカで知名度ないのになぜか日本で人気出たチキチキマシン猛レースとかもある
日本ならアイドルかイケメンだらけだろうし、欧米ならゲイだの黒人だのが出張ってくるんだろうし
特撮自体は頑張ってるけど、邦画はデビルマンだのキャシャーンだの出してくるし
「黒人、ゲイ、スパニッシュ、デブ、韓国系の不細工」
こんな感じやろな
お前らはみそ汁でも作ってろ
勝つとか負けるとかじゃなく素直にフィリピン褒めてやれよ
それに日本の特撮好きおっさんとかこれ大喜びだろ
すげーなぁ
昔の人は知ってるかもしれんが今の若いフィリピンの人ってボルテスV知ってるのかな
声は原作に近い人か本人が理想だがどうなることやら…
日本は生まれる作品数が多すぎるから一つ一つがどうしても薄くなるし大勢から長く熱く思われるコンテンツがない
そして往年の名作を実写化しても作品愛のない監督、脚本、配役でダメになる
コネの国だからな日本
気合はわかるが俳優がやはりフィリピン人なのでコスプレごっこ感はぬぐえない
フィリピンでもぺこら大人気だしありえるね
令和になっても70年くらい前の黒澤映画より退化してる邦画界が狂っとる
実写は変態仮面とかけっこう面白かったけどロボは無理じゃないかな、予算も技術も情熱も足りない
>そして往年の名作を実写化しても作品愛のない監督、脚本、配役でダメになる
そういう組織構造、慣習が確立してることが問題なんだけどね
庵野だって言ってたじゃないか
シンゴジラ作ろうとしたらテンプレをゴリ押ししてくる連中ばかりだったと
そいつらを黙らせることが一番大変だったと
邦画の世界は救いようがないほどの無能が支配してんだよ
毎週だからしょうがないって?
アメリカドラマだって毎週なのにさ。
作品愛、作品愛っていうが別に原作リスペクトなんていらんと思うが
面白くさえあれば
昭和の古い漫画実写化の成功例見ても「子連れ狼」「修羅雪姫」「花の応援団」「ドカベン」
こういうのはどちらかとえば実写化しやすい題材を選んでる
いくらCGが進歩しようと「デビルマン」や「進撃の巨人」は題材がそもそも実写に向いてないよ
何故か予算が電通やらに吸い取られて
最終的にスターウォーズの像だけ置かれる
腐ってるわ
「金」や「人気」のためだけにしか動けなくなった日本人とは違うわ
年が変わっても、朝鮮人の劣等感は相変わらずだなw
黒澤明だって「どですかでん」や「夢」や「まあだだよ」とか酷かったろ
どんな天才的監督でも撮る環境整ってなきゃ傑作は無理よ
そりゃ人間ドラマの部分がウケてたし、TV版は尺限られるからな
でもこの日本やハリウッドじゃ劇場版ぐらいでしか出てこないような細かい造形の巨大ロボを全80話の長丁場のTV版でやってることが異常なんだわ
やっぱり向こう見ずな熱い情熱って大切だよね
そりゃこんな気合入れた作品作るわ。
特撮って何度も死にかけた歴史があるし
侍みたいなロボかっこいいなあ、原作にいるのかな
ズレた煽りをわざわざ多く入れてるし
終わってるのは愚痴ってばっかで周りをウンザリさせる高齢者のやつらだろ
正直言って好き
フランスもこういう感じのグレンダイザー作ってもええんやでw
日本ほどインフラが整っている国でそれは言い訳だよ
和田誠がレイ・ハリーハウゼンの「原子怪獣現わる」を見て凄いと感動して、その後円谷英二の「ゴジラ」見て日本は着ぐるみかよと酷く落胆したと書いてる
なら黒澤明も無能じゃん
お前の中ではな
「なんだ、日本人か、ジャスピオン最高!」
と許してもらえると聞いたことがある
邦画との差は役者よりここだろ。シンゴジのハリボテみたいなCG……。山崎と言うか白組のゴジラもどうなることやら
原作へのリスペクトや情熱があればこその出来やろなぁ
しかも80話
気合い入ってんな
セルフグッド入れちゃうキムチw
BTSのような高身長でイケメンを使ってほしいよな
日本初のコンテンツが他国でここまで愛されてるのは誇らしい
ググればわかるけどフィリピンはボルテスVが特別なんだよ……
ガンダムとかダイターンとかダンクーガが同じ椅子に並ぶとかあの国では不可能
インフラではなくてまともな撮影スタジオが60年代からもう既にないんだよ
それに黒澤明が「乱」撮ったときにこれだけ多くの製作費で作れると嬉しがって
それを聞いたアメリカの監督のアーサー・ペンがそれはハリウッドだとテスト撮影で使う予算だと愕然としたエピソードが残ってる
日本て本当に衰退してるんだと痛感した。
もっと別の方法でカッコよく見せる事ができないんだろうか?って言うぐらいコレばっか
装甲分割してどうするんだよ
しれっと嘘をつく五毛キム
お前ら朝鮮人には、何の関係も無いけどな
お前が低知能だってのは間違い無いけどな
お前に他者を評価する立場には無い、なぜならお前はゴミだから
それをインフラって言うんだよ
社会や治安、人材や機材、ハードやソフトの充実も含めて
これ以上ないほどの条件がそろっている日本で負けるってことは
それだけ邪魔をしている何かが存在しているってことだよ
この程度言わなくてもわかるだろう
このGOODの数を2で割ると本日アニゲーに来訪中のチョソの数になりますw
火病真っ最中w
そりゃ面白ければいいよ
でも原作レイプした上で面白い作品作れる実力ある監督が原作レイプする必要ある?
オリジナルでやればいいじゃん
主演で「馬鹿ですV」を作って欲しい
カラー映画以降の黒澤作品を面白いと思えるの?
それを実現したフィリピン映画界の素晴らしさよ
中二病パヨ僕のオナニー映画は素晴らしいから見ろ見ろ!見ないのは日本のアニメが悪いんだーい!
としかヒステリーを起こせない邦画界はフィリピン映画界の爪の垢を煎じて飲め
これ単品でも凄いけど、このレベルのTV番組が成功したら
フィリピンは今後このレベルよりちょい劣るくらいの(ボルテスは特別と考えて)
TV特撮なら作って行けるノウハウが得られるって事でホントに日本の特撮なんて抜かれるかもな
リアルでも衝撃を分散するために多重分割装甲は珍しくないよ
警察署長の任命式だかでボルテスVの主題歌が流れる国だぞ
デビルマンは撮った奴らと役者が酷すぎただけで原作は短いからそこまで実写に向いてないとは思わないわ
実写化するなら
ガンダムと勇者シリーズしろよ
そりゃ必死にクオリティあげるだろ
半端なものを作ったら暴動レベルだから否応が無くガチになるし暴動起こす側になるようなくらい好きな人がガチでやってんだからこうなる
ガンダムはもうハリウッド逝っただろ目を背けるな
それにこれ日本狙いじゃないぞ、フィリピンにはただでさえ放送休止が起きた時デモが起きたぐらい
ボルテスV好き多いんだからガンダム如きじゃ勝てないよ
電通とかが絡んでないって思ってるあたりがさすが無産ニートwwww
長年邦画の偉い人になぜか朝鮮人が居座ってたんだからお察ししろよwマッチポンプ野郎w
訳「僕が受ける印象が世界の評価の全てなんだーい」
って中卒中2病患者w
日本で言う大河ドラマみたいなもんだから金のかけ方は違うぞ
岡めぐみより南原ちずるのがかわええやん
フランスのグレンダイザーとかも謎やグレートやマジンガーではダメなのか
コックピットのセット感とかフリーダムの装甲の安っぽい鉄っぽさとかノロマさとか
チープさが逆に現実にあったらこんな感じなのかもなーって感じられた
ただ主人公の吹き替えがアカンかった
ストーリーが見事にフィリピンの当時の時代背景と重なってたんだな、政府が放送中止にしようとするぐらい
オイオイ、そいつらは都合の良い時と犯罪した時は日本人だって言い張るんだぞ、ガチで
あほか
そもそも国力くらべるなら国の人数を入れて考えなダメだろアホ
今のフィリピンはマジで毎年ウン百万の数値で国民が増えてる言ってみりゃ日本の高度経済成長期の状態に入ってる上でそれに付随した人口増加問題から公害、法整備が追いついてない、教育が追いついてないっていう相応の問題を抱えてるのにそこと比べて「日本は~」って言ってる時点でネットバカの見本なんだよ
まぁボルテスがフィリピンでホントに特別扱いなのはわかる
でもこれ走り切ったあとでその人材や培った技術やらでTV用の特撮作ったら
予算とか落ちてもそれなりのものが作れそうだと思って
音楽もそのままなのは素晴らしいね。
日本のキチガイ映画監督も見習って欲しいわ。
予算が落ちたらつくれねーよw
スタジオ良ければ作れるとか思ってない?CGや専用衣装なんてワンカットウン百万の世界だぞ
最近までトップが朝鮮人だったし
駄目になるべくして駄目な邦画はもういいよ
半世紀日本の下請けを続けてきたのにまともな作品が作れない横には関係ない話
ほぼその熱心なファンしかいないから困る
ボルテス自体かなり濃い話だけど、それでも中だるみはあったというのに…
ボルテスのテーマ、ストーリーが当時のフィリピン人の現状に物凄く希望を与えてしまったんだ
そう、ずっとボルテスの歌だけ歌ってた
スマン俺の言い方が悪かったわ。
これレベルの作品が今後作れそうって事じゃなくて
培ったノウハウはその後の作品のクオリティ上げるだろうから
フィリピンの特撮の技術上がりそうよねと言いたかった
その作品に対する気合というか意気込み、リスペクトだと理解させられる。
日本の実写化なんか、監督とか原作の名前ぐらいは聞いたことある、程度だろ。
メンバーの名前も知らない自分がなにわ男子のプロデュースするようなもん
合体シーンは合体始まるとこまでだけど
天空剣も出てる、ついでにVの字切り開始とした後もあるよ
外貨準備高がとうとう真水部分が無くなって、アメリカからもIMFやスワップは無理だから、外貨持ってる在外韓国人を帰国させろって言われてるらしいから、もうすぐ帰れるじゃん。
母国の事だけ見てればいいよ。
加えて今のフィリピンの情勢だな
国民平均年齢脅威の24.2歳だ。人口が毎年500万人以上増えてる近年であの狭さに1億人抱えてる上で、そういった子たちが親の第一次ブレイクの1978年台を超えて1999年の第二次ブレイクにあたった世代が、フィリピンの国家誕生の背景なんかに重なる部分が多くて人気だって話
斬ってる途中でVの字に折り返せるの手首のパワーと剣の強度が凄いよな
初代キレンジャーは巨漢であってデブではない
デブなのは漫画版と2代目
それからそのテンプレ構成に従っている戦隊なんてジェットマンくらいだ
立ち返る何もその構成自体が戦隊ではむしろ例外
なんというかつまらんヤツって周りからいわれない?
「かめはめ破って何で両手併せて撃ってるの?構えずに体から出した方がバレなくない?」っていってるレベル
めっちゃボルテスVやってるじゃない
これ日本でも上映してくれるのかな
日本ってガンダムで言えば連邦というよりむしろジオンだもんな
そういうの刺激したいならジオン側で実写作らないといけない
て言うかまぁ、売れる作品を作れるから金が集まってくるのであって
金が無いから売れる作品が作れないってのは因果が逆なんだよな
内部構造が腐りきっててまともな作品が作れない根本的な原因を見ずに
言い訳に終始してる時点でお察しなんよな
民主カンプチア並みの国民大虐殺があったのか?って思うぐらいの若さだな……
とんでもないペースで子供が生まれてんだな……
お遊戯レベルの演技とCGしかできない邦画w
日本のクリエイターもぜひ見習ってほしいものだ
なんか例えがヘタだって周りからいわれない?
映画じゃないんだ、80話あるんだ
俺も映画と思ってたけど
そんな理屈ねえよアホ
そもそもある程度、教育システムが進んだ日本でさらにいうと国の成り立ちと個人の人格形成に国家誕生が重なったからこういう爆発的人気がでたわけであって日本で~って比べてる時点でナンセンスなんだよ
スパロボでしか見たことないから分からんけど
これがハリウッドだったら岡長官どころかへたすりゃハイネルまで狙い撃ちで黒人にされるところだった
なお理由は答えられない模様
「なぜ質問するのか」としか言えない
ボルテスってもっともっさりしてたよな
いや良くなってるからええことなんやけどさ
文がまるっと抜けたわすまん
×教育システムが進んだ日本で
○教育システムが進んだ日本と比べようとしても、フィリピンは教育や娯楽が当時まだ不足していて、さらにいうと
だ
もっと今ある特技を大事にすべきってことだな
邦楽も海外人気の影響か復活しだしてるし、アニメ・漫画・ゲームは相変わらず人気で
特撮もかつてほどではないとはいえ、まだまだポテンシャルはある
演劇も言われるほど悪くはないって聞いてるから、いいとして
救いがないのは朝鮮漬けされた実写邦画だけとはねえ
これに比べたら影絵や人形劇のがまだポテンシャルあるレベルなんだから笑えない
今時の人には解らないと思うけど、今みたいにネットで地続きになってる
訳じゃないんだよ。
日本から売り込んだのか、輸入国が引っ張ったのかはともかくとして、
リアルタイムで配信されてた訳じゃなく、何らかのタイミングで放映された。
例えばフランスはグレンダイザー>グレートマジンガー>マジンガーZの順で
放映されたから、グレンダイザー人気が凄まじい。
イタリアだと鋼鉄ジーグだったり、国によって違いがある。
バカでしょお前。「特撮の必殺技だから」に理屈求めてる時点でバカですって自己紹介なんだが
特撮屋だけでやらせたらできるとは思う
これに邦画監督が絡むからできないってだけで
日本が勝てるわけがないw
まぁこういうのに理由なんて無いしあったとしても後付けだからな
個人的にはその後付けが面白くて好きだったりするけど
ネトフリは要らない
スタッフの熱意凄いわ
ただ日本でやるとこういう映像にEXILEとかSEKAI NO OWARIとかが流れてきてそれだけで吹いちゃうんだよな
ボルテス「V」だからVの字切りなんだが後付けも糞もあるのか、、、?
リアルじゃこんなことやったら効率悪いとかそんなもんを考えてるのは無意味
それだけだと思いこんでるからアホなんだよ「いい作品なら金が集まるはず」って思ってる時点で
ヒット作を狙って作れるやつなんかいやしないし、そんなとこにギャンブルでスポンサーできる企業はそんなギャンブルせんでも金稼げるから「大金」は集まらない
前のPVにあるよ。
この予告編の前に公開されてたPVに、合体シーンと天空剣のシーンがガッツリ入ってる。
公開された当時も、今同様あまりのクオリティとカッコよさにかなり話題になった。
アニゲー速報でも記事にしてた記憶がある。
映画じゃない定期。まあ日本だと映画でしか無理だな
なんでVなの?って質問に操縦者が5人だからファイブ(V)でブイで、掛け声も曲名もブイだっていう理屈が後付けに見えるならもうなんというか気の毒でしかないな
堀江さんが訪問したとき国賓級の待遇を受けたんだっけ?
おいおいロボットアニメだけじゃないぜ?とっとこハム太郎なんてタイの反政府デモに
使われたぐらい出世したんだぞ?主題歌謳いながら政府デモ行進したんや
ガメラ3は特撮屋に監督やらせたから、あんなオーパーツじみた出来になったのかな・・・
あそこから20数年、正当に進化してたらどんな映像が作れるようになってたんだろうか
ドラえもんとかレベルの愛され具合なんだよ
調べると正式に世代超えて人気でたってのは1999年からのリバイバル版なんだってな
第一次も人気あってこっちのが視聴率凄いんだけれど、当時の大人たちがフィリピンでも受け付けなくて
勉強が疎かになる・子供が暴力的になるとかどこの国でもみられる親の定番の反応かつ1970年代という時代から
フィリピンでもまだ根強く残ってた反日感情が刺激されて民間が主導して放送中止運動を求めて
それに圧される形でマルコスが放送中止決めたって感じで
ジョークのボルテスⅤ観るために革命起こしたってのは事実じゃなく、実際革命後に放送されたボルテスVはまるで人気がでなくて所詮はジョークという実態をみせていたんだと
これが国民的になったのは当時みてた子供らが親になって子供と一緒にみるドンピシャの時期にあたった1999年に放送されたということでそれまではフィリピンでも懐かしの作品という感じで顧みられなかったとは聞いた
邦画だったら大次郎もイケメンにされてそうw
※158
いやそうじゃないんだ、こういうのに理由ある場合は後付けの事が多いって言いたかったんだ
そんでその苦しい後付けが好きってだけで
別にボルテスのVの字切りに後付けの理由があるとは言ってねぇ
こういう話題でよく持ち出されるけど、日本のSNSニュースでバズったのがハム太郎なだけで、デモに扮してガイジンが日本のアニメとかを盾にしてやってるネタのひとつだってだけだぞ
ワンピもエヴァも同じレベルで使われてるズルい方法のひとつだってだけだ
横からだけどキミの言いたいことはわかる。
いちいち反論してくる奴は現行の技術ありきでしか考えてないから無視していいぞ。
ドラえもんほどアジアと欧米の反応の差がわかれる作品はないな
アジアではとんでもなく人気なドラえもんだけれど
欧米じゃまるで人気ないものな
のび太をあまやかしてるだけで成長がみられないのや道具頼りってのがあかんとは聞いたが
なんでもおもちゃ欲しがるのは欧米の子供でも同じだと思うんだがな
何がダメで何がウケないかに差があるのが人種によって差があるのは本当に興味深い
あのさ……
どこかの映画技術があがったらなんで日本がダメになるの?
その国の映画やドラマの隆盛と日本全体の衰退になんの関係が?
言いたいだけの朝鮮野郎ってのはわかるけれど
馬鹿げた話過ぎてやめてほしい
終わってるのは日本じゃなく君だ
フィリピンの独裁政権からの脱却とボルテスVの内容が被り過ぎて
国がボルテスVの人気を恐れて封印、革命が起きて差し止められた最後の方の話を放映と
ナデシコのゲキガンガーみたいな国威発揚にアニメがリアルに使われたというのが
フィリピンのボルテスV熱の根源
コンテンツとしての枠を逸脱した作品
それ
ハリウッドのマーベルだって特撮の凄いバージョンなのに
あっちが肯定されて日本の特撮は駄目って意味が分からない
お前が単に出羽守の朝鮮野郎なだけだろとは思う
仮面ライダーと△の魔法戦士は戦ってても周りのクズ市民が避難しないといけないほど
周囲破壊しつくす事もないコスプレしたショボい喧嘩だしな、後者に至ってはむしろ戦士が凌辱されるのを
特等席で見れる可能性があるから逃げる必要がない
対魔忍と勘違いしてないかw
人種じゃなくて、道徳的なもんじゃない?日本以外は宗教道徳=社会道徳みたいなところがあるから
イスラム・ヒンドゥー・仏教的道徳にはドラえもんが受けやすいとかかもしれん
巨大人間っぽい演出がしたいのかも知れんがボルテスは箱っぽさが大事だろ
アメドラはシーズン制で一年中やってる訳じゃないよ
スーパー戦隊 年50話+映画+Vシネ+サブスク特典+周年記念
パワーレンジャー 二年で44話
とかだから日本の映像流用してやっと半分以下
散々これを書かれてるのに「コンバトラーの方が」とか「マジンガーZが」とかいってるヤツなんなんやろな
ただまぁその熱も一過性のものだったねってオチが第一次人気のときにはあって、政権奪取してさぁこれぞ勝利の味だって放送した最終回付近はさほど盛り上がらなかったらしいなw
そのかわり、約20年挟んだ第二次人気でも若者認知度100%だったくらいには刺さったらしいけど
東京五輪の開会式よりも十分楽しめた
日本は終わった国だよね
「いまそうなってる」を差し置いて「面白くないから見ない」「面白いなら見る」=「邦画特撮がつまらないから」って言い張るんだよなぁ
特撮としちゃファンが大絶賛してるようなシンウルトラマンとかこんどやるブラックとか見向きもせんのにな
電通に150億渡してもこんなドラマ作れないわな
既得権益が完全に日本を終わらせている
単純に趣味思考+文化だとおもうけどね
日本の核家族+社会形成はアジアに根付いたものだから欧米人が見ても導入でわけがわからんと思うわ
これの由来する部分は多いけど、まぁ要するに投資商品としての映画に今この時点の日本では人気が無いってのもあるわなぁ
昔みたいに「アイドルが映画で使った商品が売れる」時代じゃないしな
うん、国家を上げてやってると思ってもいいようなもん
ボルテスだけじゃなくてコンバトラーとダイモスにも目を向けてあげて欲しい、一応長浜さんシリーズなんだからw
見て見ないと何とも言えない。
気合いの入り方が異常なのは当たり前 主題歌も国歌レベルやしね
上手いコメントだと感心してしまった
主人公がNURDってのが敗因と言われてるが、Dexter's Laboなんてモロに主人公がgeekだからな。
なんでかよくわからん。
昭和のアニメや特撮にありがちなシュールな絵図の謎特訓回まで拾ってるから
少なくともあの回がないこの回がないみたいな心配は必要ないと思う
くそが
マジで変なの作ったら暴動が起きかねない
マジンガーZインフィニティーは本当にいい出来だった
ロケットパンチとかブレストファイヤーはまあ出るだろうと思ったけど、サザンクロスナイフとか出たときはビックリした
つーか、韓国発世界ってコンテンツが未だに無いのな。
ランキング操作だけで。
なんでここで?って感じのよくわからん流れで定着しとるな
無茶云うなよ。
上か下かの判断基準以外が一切無い文化なんだぞ。
普遍的な倫理である「嘘をつくな」すら無い。
叩かれるですめばいい方
最悪暴動が起きる
スペインはグレンダイザーだよ
この2つは当時の国の情勢とも関わってくるから、ただの大人気アニメとはちょっと違うんだ
もう近ーい
映画なんて好きでも何でもなくて、プロパガンダの道具としか思って無い連中が主導してるんじゃね?
総括やら何やらで組織内闘争に長けているから、ある程度侵入されたら徹底的に腐る。
シン・ウルトラマンはまあエエけど、ブラック・サンはもうやってて散々ボロカスに言われてるんだよなぁ・・・
NurdじゃなくてNerdな
日本語訳でも字幕でも良いから見せてくれ!
BTSのビルボード入りも
イカゲームの世界ランキング1位も
俺だけレベルアップな件も
元をたどれば全部再生数や閲覧数から来てるものなんだよな
まあ予算の問題とか壁はあるんだろうけど客が悪いとか言ってるよりこういうの目指してみたらどう?
今フィリピンでガンダムとかマジンガーZ見せても国を巻き込んで人気爆発したボルテスVは越えられない
それ程の人気作品だから作る方も相当プレッシャーかかってると思う
もうリアルゲキガンガーだな
原作リスペクトはありがたいな。
何その「俺の歌を聴け!」はw
恐らく入れたいものを削って、この話数ではないかと。
いわゆる開祖的な立ち位置になってしまうんだろ、日本だとマジンガー・鉄人28号が元祖でそれ以降ロボット物増えてもそれはこれらがウケた結果で海外は日本のアニメが最初に輸入された時のインパクトで人気が定着してしまうからね
ガンダムだと日本はファーストがガンダムの最初だがアメリカ等欧州では最初にガンダムWが放映されて中国だとSEEDが最初に放映された影響でそれぞれの人気が高いんだし
庵野みたいにオナニー的な作品になるかのどっちかでしかないって
クールジャパンひどいなwww
まあフィリピンのボルテスに関しては日本の大人気アニメとはちょっと違うからな
国で作ってるレベルの超大作だからもし変なの作ったら国内で大暴動になりかねないから、製作もありったけの予算と技術をぶちこんで作ってるだろう
アメリカで大人気でハリウッドで作ったがいまいちだった「ドラゴンボール」と「パワーレンジャー」を忘れてはいけない
ボルテスVの決め技だからだよ
確かに木連みたいになってんなw
あの国の文化では上か下かしか無いから、「良いもの」を作り出したり判断することができないんだろうな。
基準が全て「外国で売れている」だから。
顔も化粧も作品ディティールもすべて輸入品。
まあ、オリジナルもあると言えばあるが、ほぼ全てが見てると気分が悪くなる
「些細な動機で執拗に復讐対象を狙って復讐のタイミングを探って逆転して族滅」って全員悪役ムーブするのしか無いからな。
神の存在のないことによる倫理観の存在しない社会の醜悪且つ邪悪さよ。
それら全部日本の影響が強いしな
パラサイトぐらいじゃね、韓国らしい韓国コンテンツって
だって今のフィリピン大統領はボンボン・マルコスで、独裁者だったマルコス大統領の息子だよ
自分の父親に反対するシンボルになってたアニメを喜ぶか?
特撮無しで全員プロで。
劇中年齢は無視するものとする。
ネトフリ系の実写化も酷いもんだしな
制作側に愛がないのかセンスの問題なのか分からんが
特撮の無いキャプ翼とか
かめはめ波のないドラゴンボールじゃん
超合金Z系列は「格子欠陥が極端に少ない」という設定があったんや。
炭素繊維強化材のように、一発成型が正しいハズなんや…。
ワンピは相当がんばってるように少なくとも役者やセット見る限りは思うけどな
キャプ翼絶対見てないのが丸わかりの上で最近のニュースで「作者のサインもらって喜ぶ欧米のプロ選手」のニュース見て思いつきましたって感じだよなw
他に何でもありそうなのに、アニメが刺さるってのも面白いな
顔つきに関してはどうこう日本人がバカにできる容姿では無いからノーコメだけど、文化にかんしてはマジで先か後か、勝ちか負けかをやたらこだわるよな
日本語吹き替え版を作るならやっぱり声優は・・・
これの人気はフィリピン限定とはいえ国家規模だからマジョリティですわw
少林サッカーを越えられそうに無いから却下
顔ってのは顔つきのことではなく
整形が盛んなことと整形技術自体もルーツが日本ってことを言ってるんだと思う
再放送しまくってるから全世代がボルテス世代だぞ
コイツに今回の記事とは流れが真逆の
「中国原作の原神が日本のアニメスタジオで作られます」って
記事渡してもほぼ全く同じ事言うんだろうな
なんでこの前のオリンピックはあんなんだったんやろなあ
まぁこんなもん何とでも言えるからなw
悪意のバイアスがかかってる奴は自覚無くそれをやる
>文化にかんしてはマジで先か後か
売上や人気が出るまでは「これは韓国起源、作ったのは実は韓国人」
儲かるようになってたら「起源は関係ない、今一番売れてるのは韓国」
って感じに使い分けしてるんやで
映画化できない人気レベルだからだろう?
思い入れどころかマジンガーとガンダムとエヴァの区別も付かないぐらいアニメを馬鹿にしてる奴らが作るから
ひろみとガキとキザ野郎は日本人でも出来そうだけど
健一と巨漢はジャニーズやお笑い芸人が演じて学芸会感を一気に増幅させそう
いつだったかどっかの番組で100年以上何代にも渡って続いてる日本の老舗の蕎麦屋が紹介されたとき
あいつらの感想が「この蕎麦屋の血筋は頭の悪い人間ばっかりが続いてるのか」だったって話があって、
良いものを作ろう残そうなんて発想がそもそもない、目先の金が稼げればそれでいいなんてのばっかだなあと
その時それ聞いて内心呆れかえった覚えがあるわ
さぁ次は何を作る?ってなった時に
面白い原作を生みだせるかどうかに全てかかってる気はする
それが出来ればこのまま順調に成長するかもね
まあ日本のSFの数段は上いってるのは確実
現地では知名度ないのに日本では有名みたいな感じかボルテス
フランダースがそれやなw 確かに
謙虚さと清貧でがんばる少年が最後には・・・ってのが日本人に刺さったけど海外だと・・・の典型
いつだって最初に始めた人は神様だと俺は思うわ
これに関わらず「サムスンはハリボテ」とか「韓国製はゴミ」とか言ってるやつらのPCの部品がLGやらサムスンなんてザラなんだよなぁ
どこの国が~って言いたいんじゃなくて、自分が散々揶揄してる物事が自分の生活に普通にまぎれてて気づいてないだけっていうことが言いたいわけだけど
ちょっと違う
今のご時勢だと邦画は役者の長編広告でしかなくなってる上で、商品として2億使って3億もペイされないどころか1億帰ってきたらよし、のような赤字商品だけど目玉だからやらないわけには行かないって話し
昔は爆破とか当たり前だったのに
スタントマンの質が落ちたのか
やる気が無くなったのか
実写鉄人とか実写ヤマトとかお前らちゃんと見たのか?
あの声なら天空剣のシャウトも期待できそうだ
まあ確実に言えるのは日本が存在しなかったら
韓国は半導体とかの主力製品を一切造れなくなるけど
日本は韓国が明日消滅したとしても何とかなるということだな
一時的に混乱はするだろうけど
あれは脚本が酷すぎる
親父の代の話なら番組一本作れる位には濃いし
革命行進曲にOP使ってたフィリピン的にはこっちメインだろうな
やってるぞ。
鉄人やキャシャーン、パトレイバー見てないんか?
敵の定義が曖昧になると共にライダーの英雄性も曖昧になっちゃってるな。
以前は悪のショッカーvs正義のライダーだったが、今はライダーを使ったポケモンバトルみたいだ。
そういうリアリティを欲してる訳じゃないから
お前んとこはゴネの国だもんな
・消防法の関係で私有地でもクッソ面倒な規制。
・道交法の関係で危険運転関係の規制。 轢き逃げアタックは以ての外。 ←「ライダー」の意味。マシンは飾り。
・そもそも少子化の影響で予算の低下。
・てか、テレビ局中枢が意識高い系+パヨという製作・放送すらが奇跡の状況。
ホント、特撮関係者こそ、真の邦画界よな。
え?ブラックサン? アレはパヨが出しゃばった所為。
下手なもん作ったらリアルに死人が出かねないので気合の入れ方が違う
フィリピンが独裁政権だった時に「敵国の中で民衆が立ち上がり独裁者を倒して和へにたどり着いた」という話の流れが完璧なまでに刺さってしまったんや
夜明け「は」な。
差別されてるのに許しを乞うのかw
で?年間1000億稼いでるガンダムに勝てるの??
原作扱いしてるけどアイディア拝借なだけじゃん。
100%ジャニーズ起用
しっかりとしたものを作らないといけないというプレッシャーがあるのが大きい
日本の場合中抜きもそうだけどロボや特撮は玩具を売ることが第一に存在するから
玩具に合わせてストーリーを作らないといけないという縛りがきついんだよな
勝ち負けの話なんか誰もしてないのに
馬鹿?
絶対に中弛みする奴じゃん?www
まあ、どうなるか?は興味深いけど。
フィリピン『モッテキマシター日本ノ方モ見テクダサイー(輸出』
お前ら『・・・・・(しらんフリ)』
ただ何かを叩きたいだけで何かを過剰に持ち上げるいつものやつ
フィリピンにも負けるとか日本人として恥ずかしいわ・・・
三部作全部見たんだけど
コンバトラーは最終回が酷くてボルテスは最後まで纏まっててよく出来ていた
途中から剛三兄弟がメインになって一平とめぐみんがモブ化してたのは残念だけど
ハイネルも含めてキャラも良かった
しかもこのクオリティで映画じゃなくTV番組という
特撮実写邦画余裕の敗北
毎週やるからって一週間で一本作ってるわけじゃないぞw
CGは凄いかもしれんが衣装とかセットはショボすぎんか?これ
全然馴染んでなくてコスプレ大会感が凄い。
どこかに50億円くらい予算をくれるスポンサーっていないかな?
敵視してるのは中韓人でそいつらタゲッてるってだけだろ
他のは巻き添え食ってるかたち
予算とか製作期間の関係もある
あと、なんやかんやミニチュアや着ぐるみに思い入れもあるファンも多いし、ちびっ子もイベントでテレビの姿そのままのキャラクターが出てくれるから普通に喜ぶ
ただ、CGの導入や特撮の演出、カメラワークや合成技術もちゃんと進歩している
VFXレベルなら作ること自体は出来る
ただ、作ったところで実際に興行成績上成功する程の動員数が見込めるのか?
例えば、日本にはVFXを駆使する必要のある漫画原作がごまんとあるが、やろう物なら発表の段階で文句言う奴が圧倒的多数を占めるだろう
コンVやダイモスはあかんのか
しかしまあPVなんて出来が良いのが当たり前だから
どう転ぶかは知らんけどさ
勝ち負けしか判断基準のない文化圏の考え方がよく判るね。
恐らくフィリピンとは今後国家間でモメても、相互理解は出来そうだけど、半島は永久に無理だな。
最終的には絶滅戦争か強制移住のいずれかになるんじゃないかなあ。
当時あちらで共感を生んだのはロボじゃなくストーリーの方だから
コンVやダイモスが先に上陸したとしてボルテス並のヒットできたかというと怪しいんじゃないか?
適当なゲームじゃなくてボルテスやジャスピオン流さんかいって。
ひろゆきとホリエモンがタッグ組んでイーロンマスクを騙して予算ぶんどって…
気合「今入ってま~す」
ボルテスガチ勢ってかボルテスガチ国だもん
ストーリーが自分達の状況と合致したのと、そのせいで人気になった為に政権が禁止したせいで
革命後の放送解禁で爆発して、革命の象徴の国民作品になったんや
日本人が想像してる以上に日本のアニメがアジア各国の生活に根付いてる
プロデューサーに寺田SVで完璧やね!
なにいってんだこいつ?
文盲?
フランダースの犬、原作はイギリスで、ベルギーの人のことを酷く書いてるからベルギーでは好かれない。
アメリカでは、ラストに死なないけど基本ストーリーはそのままで5回も映画化されてる。
5回だぞ!大人気だぞ。
いたら49億円は中抜きされて終わるだけ
本田圭佑 カンボジア代表GM退任 中国共産党
本田圭佑 カンボジア代表GM退任 中国共産党
本田圭佑 カンボジア代表GM退任 中国共産党
本田圭佑 カンボジア代表GM退任 中国共産党
本田圭佑 カンボジア代表GM退任 中国共産党
本田圭佑 カンボジア代表GM退任 中国共産党
本田圭佑 カンボジア代表GM退任 中国共産党
本田圭佑 カンボジア代表GM退任 中国共産党
本田圭佑 カンボジア代表GM退任 中国共産党
本田圭佑 カンボジア代表GM退任 中国共産党
本田圭佑 カンボジア代表GM退任 中国共産党
「言ってる」のかよwww
さておきこれ、映画かと思ったけどTVシリーズなのな!
全80話とかマジで気合は言ってる…
放映は2023年第2四半期、原作が放映開始された6月じゃないかって憶測が出てる
実写パートは全て撮影済みでCGとの組み合わせ作業中
PVで終盤の映像が出てるからこれは間違いないかと
ボルテスって本放送の時はストーリー結構端折って駆け足気味だったらしいので、80話あっても問題無いのかも
全部じゃないが所々はこっちのPVで見られるぞ
ttps://www.youtube.com/watch?v=gmAz0BB0x5w