|
|
【画像】FF7の『エアリス娼婦説』が消えない理由、公式が原因だった
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 14:43:18.14 ID:zsX8Yo390

名作RPG『ファイナルファンタジーVII』(FF7)の2大ヒロインの一角である、「スラムの花売り」ことエアリス。この「花を売る」の意味をめぐり、さまざまな議論が交わされてきたが、実際のところはどうなのだろうか。
公式の対応に問題アリ
なお、エアリスの「花売り」に関しては、「FF7リメイク」のように他のシリーズ作品で後付けされた設定やセリフがいくつか存在する。
『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』では、エアリスが古代種として「神羅カンパニー」に保護されていた設定が登場。そのため金銭面では困っておらず、花売りで生計を立てる必要がないと判明した。
これにより、エアリスの身売り説は否定できるのだが、他方で制作陣によって火種が投下されてしまったことも。
『ファイナルファンタジータクティクス』(FFT)には、パラレルワールドでのエアリスが登場するが、彼女に対し「花を売るより春を売ってたほうがいいかもなぁ」と話すモブがいるのだ。
これは制作陣が、「花売り」の意図を分かってやっているようなもの。ちなみに「FF7」の発売は1997年1月で、「FFT」は同年6月に発売された。
公には否定しているが、制作陣が隠語を分かった上でエアリスを「花売り」にしたのは、もはや明白かもしれない。
https://myjitsu.jp/enta/archives/115960

|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 14:45:18.39 ID:9RF1D1FU0
タークスが見張ってんだからいかがわしいことした瞬間処刑だろ。
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 14:46:47.84 ID:7dq0a1pUM
エアリス売女にしましょう
あと殺しましょう
あと殺しましょう
6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 14:49:49.28 ID:o59AduoUr
パパ活してたでしょ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 14:50:56.90 ID:EZ5DtX9s0
ティファは野村のお気に入り
設定画にティファのスリーサイズを書いちゃうくらい
設定画にティファのスリーサイズを書いちゃうくらい
9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 14:51:54.60 ID:gLDZQbx80
22歳で少女は無いだろ
エアリスは大人の女性
エアリスは大人の女性
10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 14:54:26.02 ID:CyJj0ShUr
スラム街で本当に花売って買うヤツがいるわけねーだろwww
11: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 14:54:29.72 ID:IH5Y4cnI0
あんなスラムで花売る訳ないやろ
13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 14:55:37.48 ID:iQiecKM7M
貴重な花が1ギルなのか
16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 15:00:58.84 ID:D7iBI8NN0NEWYEAR
>>13
入浴料とサービス料が別なようなのと同じだけ
入浴料とサービス料が別なようなのと同じだけ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 14:59:38.02 ID:V8sZxHAl0
実話だったら確実に売女のポジションw
19: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 15:09:53.75 ID:fMzTC+8jd
裏オプとかあるんだろうな
22: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 15:11:47.57 ID:CZYAH2j40
本当に花を1ギルで買うクラウドさんの世間知らずさを表現したイベントではなかったのか
29: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 15:21:00.35 ID:U9e4+M2Ma
>>22
「興味ないな」といって悪漢共に売り渡すクラウドさん素敵(/ω\)キャー
「興味ないな」といって悪漢共に売り渡すクラウドさん素敵(/ω\)キャー
23: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 15:12:11.50 ID:n04V8NKTr
ティファはあの格好でバーで働いてるから
色々されてるだろ
あまり言われないけど
色々されてるだろ
あまり言われないけど
27: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 15:17:01.72 ID:/HB7C3PY0
>>23
ティファならボッコボコにしとるやろなで済むけど
エアリスはまあ売ってるよね
ティファならボッコボコにしとるやろなで済むけど
エアリスはまあ売ってるよね
33: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 15:26:18.13 ID:5PyTUzIj0
FF7のエアリスもFF8のリノアも元カレいるからな
47: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 15:52:17.79 ID:n2rqqfWL0
48: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 15:54:45.04 ID:eWT8mQmr0
>>47
答え合わせする必要ないぐらい分かりやすいなw
答え合わせする必要ないぐらい分かりやすいなw
77: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 18:07:59.29 ID:e8/zISp90
>>47
あと付けでこんな事するの嫌だな
リアルの弊害
あと付けでこんな事するの嫌だな
リアルの弊害
56: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 16:33:32.20 ID:QKpV5nAc0
ヒロインは売春婦、主人公は不倫
57: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 16:37:20.30 ID:LPCO2VB70
ガキの頃はティファのエロボディにメロメロだったが大人になると断然エアリスだな
62: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 16:58:07.51 ID:I1TEdqTm0
これはそうだと思う
子供には分からず年を食うと分かる良い仕掛け
子供には分からず年を食うと分かる良い仕掛け
123: 名無しのアニゲーさん 2023/01/03(火) 15:30:25.15 ID:qAMwA+gV0
>>62
ちげーよ
CCFF7Rやれバカ
ちげーよ
CCFF7Rやれバカ
80: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 18:40:16.98 ID:Nmaf3slf0
売春したいならそう言う店が出てくるだろ
85: 名無しのアニゲーさん 2023/01/02(月) 19:10:45.22 ID:3eNqOm6B0
当時はこの程度の設定普通だったのにな
112: 名無しのアニゲーさん 2023/01/03(火) 10:41:00.36 ID:rQh347b50
スラムの酒場女
スラムの花売り
スラムだし何もされない方が不自然
まあ怖いお兄さんがそれぞれいるから安心かw
スラムの花売り
スラムだし何もされない方が不自然
まあ怖いお兄さんがそれぞれいるから安心かw
116: 名無しのアニゲーさん 2023/01/03(火) 12:01:41.29 ID:GKpuGaSC0
これは普通にそう思うだろう
122: 名無しのアニゲーさん 2023/01/03(火) 15:08:40.96 ID:uHd6aCAb0
初期設定ではティファも風俗嬢だし
とんだスケベゲームだ
とんだスケベゲームだ
109: 名無しのアニゲーさん 2023/01/03(火) 08:45:59.77 ID:DRGRBBWa0
スラムで1ギルで花売っても食えねえもんな
花以外の部分を高値で売ってるか立ちんぼやってるか
両方かもね
花以外の部分を高値で売ってるか立ちんぼやってるか
両方かもね
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
男が変態で何が悪い
昔はそういう事もやってたんだろうなと普通に人間なら思って終わり
恥ずかしいにわかだと自認できるぞ
恥ずかしいね
アニメなら「オネアミスの翼」のリイクニが娼婦で食ってるんだろうと公開当時言われたらしい
山賀は否定してるんだけど
陰キャクラウド「はい1ギル」
「花売り」っていう単語自体が文学的に売春を指してるものなのに。
それが理解できないって単純に学がない香具師か、アスペかのどっちかだろ。
FF7が発売した20年前は誰もが当たり前に解釈していたことが、今のゆとりは理解できない
ただそれだけの話
そんなオワコンの記事に真っ先にきて真っ先にコメントつけてるお前は
身体は爺、心は子供の逆コナンくんかな?藁
開発からしたら成功なんじゃねーの?
いい歳した女がスラムで花売り
これを別の意味で捉えないでというのが無理
フレイザードと一緒や空気読めてて偉いわ
いつまでジジイにかまってもらってんだこのキッズは?
クラウドへの1ギルも一目見て気に入ったからの特例だし
でもおまんコ売りなのは大人なら誰でも分かる😪
兎田ぺこら
潤羽るしあ
宝鐘マリン
角巻わため
雛森ルーナ
擦り倒された糞スレ 閉鎖も近いな
擦り倒された糞スレ 閉鎖も近いな
野村はエアリスが嫌いだからな
この前の人気投票でエアリスがセフィロス、ティファに圧勝したから
ますますエアリスの嫌な設定を追加していくだろ
このセリフならむしろ公式でもエアリスはマジで花を売ってるだけで、春を売ってるわけではないじゃん
実際売ってないから春を売ってたほうがいいかもなぁって言えるからな
文学でそう意味してても文字通りとらえる事もできる、そういうの文学的ってテンプレの押しつけが純文学衰退の原因なんだけどな
SFも同じように界隈のテンプレを押し付けて衰退して行った
むしろ童貞おじさんが言ってるんだよな…。
相手を見て決めてるって画像に出てんだろ
ティファも酔っ払いならケツや乳の1揉み後に叱る程度だがちゃんとお高い酒を買い続ける常連相手ならアフターするさ
ザンガンはケアルをかけ続けたけど完治には至らなかったらしい
その医者はティファの金が貯まったら盗もうと画策してたが饅頭売りの時に仲良くなったジェシーやウェッジ・ビッグスに助けられてアバランチに入ったらしい
在米で売春民族1位って米政府に名指しされた半島民さんオッスオッス
童貞おじさんは童貞言われるとすぐムキになるから分かりやすい😅
色芸も仕込まれ済みのくノ一かあ・・・
これマジ?
ぜんぜん違うが()
一体何年同じノリやってるんや…。
ブサイクなそいつには売ってないから知らないだけだから
金銭的な理由以外の理由で花売り→快楽目的で男を誘うビッチ
どっちにせよエアリスはビッチということで証明完了
っぱユフィちゃんが大正義よ
はっきり白黒決めずに白よりのグレーのままにしてるんだろ。察しろよ。
暗喩程度が丁度いい塩梅よ
今でもまだ同じこと言ってるならガチでヤベーよ?30~40のおっさんだろ?お前らからアニメとゲーム除いたら何が残るんだ?
治安統括部が荒事用いずに交渉してるってことは
対象が変な事にならない様に普段から細心の注意を払ってる証拠や。
オワコンの話題を出す
↓
ジジイが群がる
↓
やれやれジジイ共は…と優越感に浸れる
WinWinやね
岡田さんの読みはIQ150レベル
花売り=売春の発想はIQ105レベル
ピッキング道具を持ってフラついてる奴が空き巣の物色をしてないってくらい不自然
7単体で解釈するならやってる・やってたというのはまぁ妥当な意見だと思う
どのみち明言されてないんだからあくまで没設定とか非採用の小話程度だろ
ミッドガルでは花が貴重だしプレートの上はそこそこ裕福だから普通に売れるんだよね
だってキッズ向けのコンテンツって異世界転生なろうだろ?
それよりならFF7こすってたほうがおもろいよ
FFワールド7不思議みたいにしとけば考察する新規のファンが増え続けるわ
花売りなのにホーリーw
ホーリーw
夜の街角で花を売るなんてもろ娼婦だよね
露店ではなく立ちんぼ販売はかなり怪しいよね
誰も本気で娼婦とは思ってないだろ
バッカじゃねーの
浣腸…ってのはしたことある?
リメイクのティファ言うほど相手ボコボコにしそうか?
薄い本みたいになし崩しに食われてそうだわ
仮に本当にあの少量の花を売り歩くだけで毎日稼げるとしても
そんな貴重品を女一人で持ち歩いて商売とか危なすぎるわ
神羅カンパニーが資金援助してるから花売りは趣味レベルは良い後付け
にわかしかいねえのかよ
バカがちょっと知識を得るとなんでもかんでもそれと結びつけてしまうのよw
お前らの隠語だー隠語だーは正にそれww
隠語ってのはね隠語じゃない可能性があるから隠語なんだよw分かるかな?バカだから無理かな?www
これに関してはスラム街舞台で花売りって紛らわしい設定つけた弊害だよ
疑われたくないなら畑で靴を直さず、李下に冠を正さずとしてれば良かった
問題はそのセリフ出る方は本編ほど知名度無いって部分
元記事の結論がおかしいわ。
スカイリムにも花売ってる子供いたけど
お前の中では売春婦なのかな?
童帝はそういう妄想好きだな
知らなくて花売りという設定にしたのならあまりにもバカ過ぎて絶句するレベル。。。
其れをやってない人からは疑われても仕方ないってことでしょ?
陰だったらサービス受けんだろ
はぁ?風俗って陰キャ弱者男性の巣窟だぞ?
アイツラの性欲なめんな
いや、違うタイトルじゃん
同じメーカー・シリーズだからって同じスタッフが作っているとでも思っているんだろうか
設定が紛らわしいのが問題助長するんだよね
荒廃したスラムだからこうでもしないと食べて行けないのかって途中まで勘繰っちゃう
7遊んでない人は部分的に情報聞いて誤解しやすいだろうし
なおPS5
だから本編でも「レノさんお花踏んだ!」「お花ぐしゃぐしゃ!」「怒られる~!」って言われてんだよ
この間出たばかりなのにまだこんな記事書くやついるのかよ
もう公式が否定する設定出しまくろうと無理やりにでも売○婦って結論にしたいだけやん
それ貴方の主観ですよね?
つまり本編で説明少なくてややこしいことなったわけだ
むしろ坂口のいたオリジナルの頃の方がそんな設定は付けずらい
インタビューで火事で亡くなった母親を重ねてるキャラだと言ってたから
ゴミ後付やらなくてもお花屋さんの花売りなのは本編だけで分かるっつーの
でもそれ後付けじゃん
ただ、それをイコールで結んで普通の花売りなんてのはいないなんて勘違いしてしまっている人が多いのもまた事実
間違えた。春を売ってないと言いたかった。
男娼、な?娼婦だとワッカ女の子ってことになるが想像する覚悟は出来てるか?
エアリス以外で聞いたことない
※107
それに加えオリジナルの頃からミッドガルでは生花は貴重とか
セトラの最後の生き残りだから神羅の監視が常にあるって設定自体はあった
着飾ったおっさん列べて楽しむのか(困惑)
議論しているのは今のゆとりじゃなくて20年前のプレイヤーであるゆとり世代じゃないか?
後付で否定的な情報が出ている以上、売春婦だって解釈する方が分かっていないだろ。
↓
CCにて後付けで設定を変更した(時代を考慮して)
これだけの話では?
・母エルミナの夫がウータイ戦役の戦没軍人であり給付金をもらえている
・古代種という事で神羅に生活を保障されている(監視付き)
・生花はミッドガルでは超貴重品でありエアリス個人でも生計を立てられる
ここまで設定があって何故ウリやってるという考えに至れるのか
もの凄く馬鹿そう。。。
オリジナルで生花が貴重ってあったっけ?
言わせてんだから、製作側もオリジナル7当時そこまでそんな暗喩的な方向に取られるとは
思ってなかったってだけでは
ミッドガルで花はメチャクチャ貴重でそれ売るだけでも生活できるって設定は当時からあるよ
実際FF7本編でも花踏んづけたレノがボロクソに非難されてるだろ?
「後付け」「坂口が関わってない時点で無効」「ただの同人小説」と言いたい奴もいるだろうけど
FF7シリーズで脚本を担当してる人が書いてるし
リメイクでもスピンオフや小説設定は積極的に取り入れると発言してるのでスルーすべきでない設定だよ
まぁ娼婦設定にしたい奴は何言っても聞かんだろうがな
FF7オタクがよくコレ言うから否定しようと新作が出るたびに
「違うよ~実は花はFF7では貴重で~」とか言い訳してるけどあんま効果ないよな
公式設定を言い訳とか言われましても
事実はどうあれ、あの時点では娼婦であると思わせるつもりの内容だし、
>>22のクラウドの世間知らずさを表現してるイベントでもあるよね
最近のゲームやアニメの感想で、この「事実と異なるかもしれない印象をあえて与える表現」に無茶苦茶混乱してる人を良く見かけるけど、実際最近増えてるのもあるかもだけど、以前から居て人の目に触れなかったものが目に見えるようになって、さらに同じ仲間同士で意見を強め合ってるんだろうね
そのシーンは別に花に価値があるとかじゃなくて
エアリスのボディガードのレノと兵隊がエアリスが花を大事にしてたの兵隊が知ってたからってだけでは?
当時なんかのゲーム誌でスタッフがキャラ達語ってる所のエアリスの部分で
言ってたような…本編でもレノがちょっと花踏んだだけで部下?に
めっちゃ責められるシーンがあってこういう事かと思った記憶が
ティファ&エアリスのコスプレネキ達が大喜び!【英語解説】
FF7の人気はんぱねえな
FF7リユニオン switch 発売日12月13日
中高生あたりに向けて作られてるゲームにニチャりながら18斤要素邪推するおっさんって普通にきもくね?
FF16
2023年6月23日発売
でも古代種であるエアリスが育てると何故かそこの花だけは育つ的な
クライシスコアもリメイクもやってないからうろ覚えだけど
売春婦ぐらいの方がお似合いじゃん
公式に文句言えよ
ファンじゃなくてスクエニがそういうの好きなんだぞ?オクトラにも売春婦出してたろ
現実でもパパ呼びさせて若い女の子接待に連れ回してるしよ
他にウリが無いんです…仕方ないじゃないですか…
その方が楽しいw
売春=金ってのも世間知らずが過ぎると思うが
金に困ってなくてもやってる人はいくらでもいるぞ
売ってて嬉しくない奴にとっては売っていない、だぞ
ほ~ん そうなんか
教えてくれてありがとさん
設定で隠語なら「花売るより春売ったほうがいい」ってセリフは逆に出ない
書かれなかったからこそ余韻として残る設定もあるんだよ
くだらねー
コンプラが明言を許さへんだけやな、って大人になった今なら分かれよ
そんなん言うやつらがいてもなおNHKの投票で女キャラじゃユウナに次ぐ人気もあった訳だし
どっかも王族で攫われた主人公の姉は、不特定多数の連中に凌〇されて、肌の色がおかしい子供を産んでいたなぁ。
その設定を考えた開発者の正気を疑ったもんだ。
In his 1851 work London Labour and the London Poor, Henry Mayhew wrote that many of the flower girls on the streets of London were of “an immoral character,” and worked as prostitutes as well
イギリスの花売り娘は普通に売春婦として働いてたって文献もあるよ。
というかフランスでもイタリアでも同様。ヨーロッパでは花売り娘って売春婦の隠れ蓑。
露出狂みたいな格好だけど処女
ギャップがあると男は萌えるんだよ
昔から、いとおかしってやってきた文化だろ
そのままの意味でとったら何も趣なんかないじゃん
FF7のアルティマニアやアルティマニアオメガ読めばいいよ
その辺の設定もちゃんと書かれている
なんで後付けするのかというと
公式にとってその解釈が不本意だからだよ
日本のゲームにそんな欧州の遥か昔の文化を持ち出されても…w
むしろ、実際に春を売ってないからこその台詞じゃないのか?
ドラクエ5だってフローラは売春宿として有名な修道院あがりだし
バイオレンスとセックスだろ!
花売ってるのはただの金持ちの道楽みたいなもんだろ
神羅に保護されてるって書いてあるだろうが
日本語読めへんのか
・実際に花を育ててるシーン、摘み取るシーンはあるが、スラムだと需要なさそう
・モブの「花より春売れ」発言があるという事は、公式が隠語の意味があることを知っている
・花売り本人による「相手を見て値段を決める」という発言
…🤔
うん、これはほぼほぼクロっすね…
1ギルの花じゃ生活成り立たんしな…
ストーリー途中でコロコロされたのも、汚れた女を始末する為だった可能性も…?
そう考えると公式怖えな…
マリオRPGの「おマメ クリクリ クリッ! じょわ~」に
FF7の「ねじり切っちゃうわよ」とか
この頃のスクウェアは少年(中年)の心を惑わしがちやなあ
プレジデント「約束の地に向かうから古代種の生き残りを連れて来い」
タークス「すみません、知らない間に体を売っていたらしく、性病をもらって氏んでました」
とかありえねえもんな
シンアス厨のレイ叩き、剣薫厨の巴叩きと一緒
ミッドガルは生花貴重だから需要あるやろ
宅配はタークスにやらせりゃええ
そんな設定付けるか?っていう
お前が頭の中セックスでいっぱいの童貞だからそんな発想になるんだよボケ
赤い口紅ってのは元々発情したメス猿のケツの穴を模したもんだから
男を誘う外見は意図してデザインしてるに決まってんだろ
おっともう一人のそういうのがいたな
だから別に花売っててもなんら変な話じゃなかった気がするけど
それにむしろそっちの方が世界を救う心や言動のかわいさとのギャップあって良くない?
プロデューサー?が違うんだから公式認定は無理あるでしょ
関係ないけど、ティファ苦手
大事なことを匂わせつつ隠すところが生々しい女っぽさ
つまりレッド13はエロ要員・・・?
爆売れ間違いなしでスクエニ復活や
仮にそっち系で生活費を稼ぐ必要があったとするなら、コルネオを相手にするか蜜蜂の館とかで働くだろ
よって売春婦説を肯定するやつはエアプ
リメイクで半分くらい説明されたぞ
スラムでも花の需要はあったし(薬草がメインっぽいけど)
相手を見て決めるのはバカから搾取してるだけ
売春は人類最古の職業だと言われているから
古代種は売春を生業とした人種であり
文化的保護のの為に花売り売春をしているんじゃない
古代には神聖娼婦という宗教的儀式の為に売春をやっていたしね
新羅の奴等が文化的保護なんて殊勝なこと本気ですると思ってんの?
そもそも古代種は売春を生業とした人種って無理がありすぎるぞ
同シリーズ別作品で「花を売るより春を売った方が~」って台詞があることで、
逆に「花を売る」≠「春を売る」ってのが証明されちまってるじゃないか
もう1人が組織の情婦とか生々しい設定のほうが興奮するわ
ヒロインが他の男とヤってる最中に部屋に突入できるようなゲームがFF7の前年にスクウェアから出ている
そういう小ネタが好きな会社だったから、エアリスのも同じノリでやったんだろう
恥ずかしくなって後から否定したならそれが公式でいいじゃねえか
する必要もできる環境でもない事はオリジナルの7やってても分かる事
ただネタとして邪推される事を承知でいれたのはFFTのセリフからも明らか
この時期のスクウェアはバハラグやサガやらでそういう下ネタをいれまくってたからな
エアリスの立場は普通じゃないし
これはゲームなんでね
スパイファミリーのヨルさんがピュアな処女みたいなもんよ
問題ないじゃないか
PSO2NGSを7鯖で始めて見ると判るぞ
おっさん大好きホモキッズはおっさんに噛みつかないと我慢できないから大変そう
エアリス自体はそれをせずに住む場所にいた という事に「最終版の設定ではなっている」
って辺りだろう
設定上はそうではないが そんな事関係なしに趣味的に売春しててもおかしくない想定で
作品作ってたスタッフとかは普通に混じってたんじゃないかって気はする
アルリノ説に関してはOPEDの指輪の数の違いという更に疑惑アップな事項も存在するが
あちらも同様に一部スタッフが趣味で、上に報告しない範囲でその辺り入れてそうな印象はあるけど
果たして実際のところはどうなんかねえ
イケメンは1ギル
おまえは1000000000000000000京億万京ギル
グッド操作してるんだろうけどこれには同意
世間知らずの冬休みキッズが上からイキってるのが痛すぎる
トップ3はクラウドユウナエアリスだったんだろ
人気キャラなんだからそんな暗喩があろうがなかろうが
気にしてないFFファンの方が多いってこったしどうでもいいやん
何言ってんのお前??
だから作品としては「売春ではない」でええやろ
それにFFTはFF7発売後だしな
20歳過ぎて花売りって、ね
せめて花屋で働いているとか、畑で花を育ててるとか、真っ当な仕事できないのか?と思うレベル
しかもタークスが見張ってるし。
それは君の心が汚れてるからだよ
後付けでいうより追加説明だよ
間違ってる連中がいるからわざわざ公式が説明したじゃん
エロゲーでもやればいいじゃねえ?
ガクトがセフィロスと同等の世界とか誰が本気にしてんだ?芸能人が飛び入り参加したパラレルだろあれFF7Rも同じようなもんでパラレルや
花って、あの世界ではレアって設定じゃなかったっけ?
あと、あの世界で女の仕事って神羅関係者か酒場と道具や・宿屋ぐらいしか見てないな。
花屋なんて現実世界でも経営難しそうなもんあの世界に無いのと違うか?
花売りのことを知った(頭が)中高生の人たちがキャッキャしているんだろうけど正直見ていて痛い……。
いい歳したおっさんが未だにゆとり云々言ってる方が頭悪いしいつまでやってんだ何だが
いい加減成長しなよ(笑)
育ててる(花を世話してる)描写は普通にオリジナル FF7の時点でもあるんですが
あとこのヒロインは特別な種族だから花が育たないミッドガルでも育てる事が出来るって設定な訳で
他に普通の花屋なんか出てこない
この記事のコメ欄普通に作中で描写されてるはずの設定すら知らない程度の
作品知識しかないのに何故か決めつけで語ってる奴多すぎやろ
ドルフィンブローでぶっとばされるぞ
花売り=売春婦って考え方すげー気持ち悪い
good工作しててみっともないから一応言っておいてあげるけど
セックスなんて食事と同じで一般成人は誰もが普通にやってることなんだからな藁
「セックスを常に考えてるから童貞!」って主張が童貞丸出しって、自覚しといた方がいいぞ爆藁
それってあなたのおならですよね?
実際作中でレッド13と交配させようとしてた奴だし
エアリスが相手が死ぬことを認知しながら売ってたもっとヤベー女になるから設定的に破綻しちまうよ
オダイバ!!超次元音楽祭ヨコハマからハッピーバレンタインフェス2023に出る化け物凌辱魔日村勇紀死刑囚と設楽統死刑囚が重病で死んだら世界中が歓喜の渦!!
不埒な輩が絡んで来かねない花売りの表向きを当てつけのようにやる事が考えられるし
そこで新羅カンパニーが不埒な輩が絡めないように警備していて実際は一度も機会が無かった
(つまりエアリスには未必の故意があったが結局一度も客が付かなかった)という可能性はあるかなあ
どうであったにせよヤってたら宝条が放っておかないからヤってないってのは道理だと思う
ゆとりクンがちゃんと成長してくれればゆとりって言わないで済むんだが?藁
不届き者がいたとして
ティファ→右ストレートでぶっとばす
エアリス→拒否るメンタルはある+本人も結構やんちゃで戦える+いざという時はタークスの怖い兄ちゃんが来る
そしてFFTの「花を売るより春を売ってたほうがいいかもなぁ」の台詞は、盗賊?の脅迫でしかない。
むしろ事実として花売り(売春では無い意味の方)をしていた事を指してる
文学的にそういう意味なので売春だと言うのは、月が綺麗ねって言えば告白確定と言い張るような浅慮
お膣けよマンさん
最近、FFの人気投票ってあったっか?35周年のワッカが2位のやつしか知らんのだがw
花を売るが隠語でも何でもない証明だと思うが…
何を答えても「ますます疑惑は深まった」で返すタイプのいちゃもんだろこれ
早口で言ってそう
しかめっ面しながらタイピングしてるオッサンが見える
NHKのやつ(全FF大投票)の事言ってんでしょ
2~3年前だったと思うからこの前って感じでもないが
そんなんただの後付けで収めようとしてるだけだってわかるだろ普通
バカかコイツ。花売り=娼婦の構図はその辺に自然の花がぽんぽん咲いてる現実世界の話だろ
本物の花が存在しないか限りなく稀少な特殊環境で同じ意味が成立するかをまず考える知能持て