|
|
【画像】主人公が離脱したパーティー、ガッツリざまぁされる
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:51:15.71 ID:Ll/7eDfPd
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:52:23.45 ID:s+VzgYY20
配信は草
3: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:52:34.96 ID:vz2PZX0o0
世界観がわからん
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:52:36.00 ID:PQdpxmdR0
生配信草
8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:53:18.50 ID:tkcQGd2va
配信とかある世界観なのか…
9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:53:19.60 ID:3sLZaOUFd
こいつらYouTuberかなんかか?
10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:53:47.72 ID:VspXse7g0
中世民はどうやって生配信見てるんやろ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:54:27.68 ID:CUbTS98N0
むちゃくちゃで草
14: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:54:57.02 ID:+m4GQmfwd
文明進んでて草
17: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:56:01.98 ID:auVLTroc0
あんな殴られ方してるのに無傷で草貧弱パンチやん
18: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:56:02.03 ID:dOrTcZ1L0
さすがに僧侶なら知っとけよ
19: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:56:03.09 ID:AZCDPtsWa
なんでこいつら室内で鎧着てるん
21: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:56:09.73 ID:snC3QJ/W0
配信ってなんやねん
24: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:56:50.99 ID:kRpHNgyw0
配信で謝罪ってなんかそれでええんかな
テレビないのかもしれんけど
テレビないのかもしれんけど
26: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:57:28.42 ID:FMOrYx/v0
なろう系の漫画読むと高確率で鳥肌立つよな
28: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:57:42.17 ID:GEzeczpw0
なんやこれポリコレか?
32: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:57:50.57 ID:gQ3yLImoM
なろうでもポリコレごっこ流行っとるんか
33: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:57:56.62 ID:5xxG0fsup
追放された系なろうか
39: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:58:43.86 ID:qE66rSZ4d
いやお伽噺で片付けんなよちゃんと説明しろ
46: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 10:59:39.29 ID:/g+ir3jnd
最近のナーロッパは時流を考慮して魔法で生配信余裕やぞ
ほんま便利やなナーロッパ
ほんま便利やなナーロッパ
50: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:00:06.46 ID:SQ59Vd9p0
生配信ってなんだよ
53: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:00:30.39 ID:HEBvX0yD0
ダーク呼びはええんか
77: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:05:07.05 ID:DqFgBK1k0
>>53
その辺もホワイトウォッシュしないとな
その辺もホワイトウォッシュしないとな
95: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:07:21.01 ID:gaYh9Dqr0
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。~「パーティにもどれ」なんて言われてももう遅い。お前らの事なんて知ったことか!~
純粋にクソつまらん
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496362721393
純粋にクソつまらん
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496362721393
100: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:08:01.50 ID:1Yjm472Ka
>>95
タイトルの時点で気持ち悪い
タイトルの時点で気持ち悪い
183: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:21:57.61 ID:2MjpPn0X0
>>95
タイトルで完結してるやん
タイトルで完結してるやん
102: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:08:16.11 ID:OVklA6JH0
そもそもおとぎ話だから差別が許されないってのも間違ってるよな
109: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:09:50.90 ID:Kc0bwHXm0
結構頑丈で草
111: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:11:17.16 ID:TvwvumNw0
配信でうけなかったら追放とか草
124: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:12:57.69 ID:rX8uoOKKd
なんか最近は時代劇でも「女を優先して救え!戦を避ける方法を考えろ!」っての増えたよな
134: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:14:08.90 ID:a+H+GASM0
153: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:17:13.80 ID:V//r2dKAM
>>134
アニメ版でただのアイアンクローにされて女の顔を焼けないのか!と言われて叱るやつすき
アニメ版でただのアイアンクローにされて女の顔を焼けないのか!と言われて叱るやつすき
358: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:37:50.28 ID:2s+6rIVLa
>>134
まぁ正論よな
女だって敵なら自分を殺そうとしてきてるんだし
まぁ正論よな
女だって敵なら自分を殺そうとしてきてるんだし
580: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:56:20.51 ID:H3Q9xlw6p
714: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 12:06:09.91 ID:usVZsBr4d
>>580
草
草
192: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:23:01.79 ID:i24MoQY60
これ結構面白いよ
主人公は補助メインの赤魔道士なんだけど扱いがぞんざいでAランクパーティーを抜けるんや
今後どうするか迷ってるところを元教え子の美少女3人組と出会ってパーティーを組むことになる
主人公は実はめちゃくちゃ強い
2重詠唱はできるやつ結構いるけどこいつは2重"無"詠唱が出来るんや
よかったら読んでや
主人公は補助メインの赤魔道士なんだけど扱いがぞんざいでAランクパーティーを抜けるんや
今後どうするか迷ってるところを元教え子の美少女3人組と出会ってパーティーを組むことになる
主人公は実はめちゃくちゃ強い
2重詠唱はできるやつ結構いるけどこいつは2重"無"詠唱が出来るんや
よかったら読んでや
196: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:23:36.00 ID:snC3QJ/W0
>>192
もうベタベタやん
教え子が美少女である必要ないやん
もうベタベタやん
教え子が美少女である必要ないやん
202: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:24:21.05 ID:XpADXyyJM
>>192
もうきつい
もうきつい
203: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:24:22.10 ID:kUJ/vDwqM
>>192
無詠唱ってなろうで必須スキルみたいになってるな
無詠唱ってなろうで必須スキルみたいになってるな
298: 名無しのアニゲーさん 2023/01/04(水) 11:32:55.29 ID:EuVZkThp0
配信が日常的になりすぎて違和感に気づかない説
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
年齢的には幼児もいいとこなのにえらい
あらすじだけ見て真顔の無感情で書いたかのようなレビュー◎
あからさまに主人公を被害者にしてる感丸出しってのが多いし、なんなら主人公側の方がむかつく場合すらある
なろうテンプレが好きな人は楽しいのかもしれんが
異世界おじさんでネタにされてたけどなろう世界って大体は中世みたいな倫理観で
転生した現代知識持ちが現代倫理観で無双したりするのに
これギャグとしてなら面白いぞ
ジジイが弱いのかAランクとやらだからコイツが頑丈なのか
読者層を狙って現代なろうスタンダードなテンプレ展開として描いてるのか
大真面目に面白いとして描いてるのか
結局尻切れトンボで存在忘れるから、面白そうでも見ないようにしている
終盤まで存在感なかったけど
ネーム突っ返せよ担当
おじさんからするとこの無詠唱ってところに何の価値も感じないのよ
スレイヤーズみたいにもっとかっこいい呪文で仰々しく他のキャラには出来ないことをやってほしいのよ
何もせずにただ大爆発起こすのと、事前に儀式が会って大爆発が起こるのじゃビジュアル的にも全く違うんだよ
あらすじどころかタイトルだけでもうお腹いっぱいだよ・・・
親か元上司に実際似たような事言われてそう
ソイツらが敵国側からリベンジ仕掛けてきて、それを返り討ちにしてまた読者層がスッキリする展開にするんじゃね
自分のリベンジは認めても相手のリベンジは認めない仕組みや
サンキューフレイザード
作品の構造上、主人公に非がなく理不尽に追放されるとして
温情や能力のある人格者が追放なんかしないわけで
じゃあ追放する側は理不尽な人間性になるしかないからね
すると何故そんな理不尽な人間と今までパーティを組んでいたのかっていう謎が残るんだけど
🥕⋂_⋂
(๑•̀д•́)キリッ お前を野ウサギから追放するぺこ!スパチャを置いて出ていくぺこよ
/っ🍗 っ
し―-J
ワイが中学生の時に書いた最強な俺の設定と同じや
メドローアみたいに両手別々で同時に、無詠唱で魔法を使えるんや
電伝虫あるせいで全世界生中継出来る世界観だったの知った時の気分だ
バフ役の少年が大怪我し、リーダーの女が悪役を演じて追放した後
リーダーの女、エルフ女、龍人の女と、おっさん1人のパーティーになるが
ハーレムになった途端おっさんが、急に本気を出し始め
戦術をいろいろ教え始める
実はおっさんと、エルフ女は今まで手を抜いていたなど
更新する度にコメント欄が荒れまくってる有り様だぞ
どんなに実力あってもそれを戦闘とかで出さないならパーティーとしていらないのは当たり前でしょ?
オロロロロロロロロ(嘔吐)
被害者の主人公があからさまに作者の自己投影だからね
あれは逆に面白いw
飼う価値はないがツッコみながら見る分には良い作品
流石Aランクと言ったところか?
映画のレンタルアップ中古DVDぐらいならまとめブログ民でも買える(1枚数百円程度)から
なろう読むぐらいだったらそっち見たらいいかと。
言い訳を探す事だけに熱心な氷河期世代的な被害妄想
女にモテない
自己顕示欲と認証欲求の塊
自己評価の高さと乖離する現実
無敵のおじさん寸前の終わった人生
一回そういうの売れるとテンプレ的につくるやつばっかりだから
何にも考えてないで雑なものが多い事多い事
世の中強者は強者のまま、弱者は弱者のままの原則を崩したら臨場感のある物語は作れない
面白そう
ネタ前回でも新しいことをやるのが大事だな
同じ内容言ってても言い回しが良ければかなり印象変わるのに
ちゃんとやる気持って描いてて偉いわ…
結局主人公はチート持ちかよ
このコラ好き
生配信中に差別発言をしたんだぞ!国の品位が!謝罪配信をしてもらう!
で、王の威厳なんか出せるわけないわな
こいつが外交に携わる立場の人間だからって話なら王にも責任いくだろこれ
どうせなら「うす汚ねェダークエルフとかの血を絶やしてやるぜ」ぐらい言ってみろよ
そういう疑問に対する回答も千差万別だぞ
追放者がアホで傲慢故にその活躍の認知をしなかったりとか、最初から邪魔者扱いだから関係なしに追い出すとか、真っ当に実力不足だったが事務やコミュ能力とか込だとまだ必要なんだと思い至ったとかetc
何年も勘違いさせたまま放置してる主人公サイドにも問題があると思うけどどれも完全に被害者面してるの酷すぎる
配信が設定的に存在するなら配信て使うのはいいけど全体的な語彙や言葉選びがあかんわ
てゆうか王なのかあの爺さん…
この手のなろう系なんて腐るほどあるわけで、別に今更話題にするような話でもなくない?
バカにするほど嫌ってるならほっとけば良いのになんでわざわざ自分から深淵を覗きに言って
その感想文を公表するの?かまってちゃんなの?
まるで若い子の金銭感覚を滅茶苦茶にしようとしてるパパ活おじさんみたいだ
分かる、現実に置き換えれば無詠唱が強いのは分かるけどこれは娯楽作品なんだし魅せ重視で良いよな
呪文がダサいwとかいう奴はそもそもこんな作品見ないだろうし
その都度注意してるけど聞かないどころか煩わしく思うようになって追放の一因になるぞ
ステマ
ざまあ後の展開が、おざなりすぎて退屈なところ。
ざまあ部分がストーリーのヤマなんだよね。
そういうのは大概、スティーブ・ジョブズみたく主人公が屋台骨だった頃は評価される感じってのが大体のパターンだからね
クズ行為してる時点でイラッとさせられてるからな
その後どんなに制裁されようとされた事は無かった事に出来ないし
ポリコレは扱っちゃアカンな。何故かってと社会問題を大袈裟に表現しブラックジョークのネタにするアメリカのサウスパーク作者ですらポリコレは厳しかったから
フィクションより現実のがとんでもない事が起きてネタにならなくてよ
人種差別問題の話も何十年も前にやってたくだらないネタが、その後実現されたら笑いも乾くて(当時の野球のクリーブランド・インディアンスが人種差別だから名前を変えろどうのこうの)
弱い者達が夕暮れさらに弱い者を笑う地獄の一丁目がまとめサイトだよ!!!
自分をいじめた奴に仕返ししてザマァが全てだろうね
テンプレをコピーするしかできないんだろう
それ以外の部分をちゃんとかける作家ならそもそも普通のファンタジー書いて成功するだろうし
多いのは、バフがメインだから役に立ってるように見えない。
攻撃主体型のパーティーだから、火力がないと低くみられる、てなところか。
下衆系は、主人公の存在が邪魔、やらせてくれないとか、そんなのも増えた。
どっちかって言うと読者がヤバいと思う、年齢層含めてな
作者サイドは流行りもの次第で似たような作品爆増する商売っ気全開の界隈だから
案外読者の要求飲んでるだけの可能性もある
>>580
真逆なこと言っててどっちも正論かますフレイザードさん
アニゲー初心者のピュアボーイか熟練のレス乞食か知らんが長文乙、まあ力抜けよ
前者だとしたら一つ忠告してやるが好きの反対は無関心なんてのは聖人の絵空事よ?
「この大バカ者共!」って言ってる相手が王の名代だとか国の代表に当たる人物だが暴力を振るう
そもそもそんな奴らをその立場にしたものの中に王様も含まれてるやんけ 大バカ者共なー
そして、悪役令嬢物も、破滅回避後はただの恋愛ものになるという展開が多い。
ざまあ系もそうだけど、テーマが変わっちゃうと当然、読者は離れる。
ラブコメからボクシングマンガになっちまうような無茶。
女性向けざまあの系婚約破棄系にも言えるな
婚約者に復讐しました!…まだ終わらないよでグダる作品多いw
最初のの目標達成から話広げられない人多いよね
領地経営とかしちゃうんだものね
物語的にはそこで終わった方が収まりいい気がするしな 一応それ以降も続ける作品も多いがピークはそこなのでアレだし
ここに引っかからずきちんと物語を楽しめる能力がほしい
いらないだろうって切り捨てて少子化で困ってる感じが
現実でトランプが大統領になっちゃった笑
トランプは大統領になる前だとサウスパークに出してるものの、マジであれが大統領になると思ってなくて慌ててシナリオを変えた節があったの草だわね
その点めぐみんはよく分かってるな
毎回呪文が違うのが難だが
ああいう事すぐするからオタクくんたちが表現の自由を守りたいとか言っても1ミリも信用してねーわ
その後も作品に出続けて主人公が追いつくべき目標とかライバル関係みたいな感じになってる作品ってないの?
婚約破棄からの領地経営系はオチが見えずダラダラ続く印象。
B's-LOG の屋根裏の侯爵夫人のコミカライズは2部が始まったけど、やめといたほうがいいような。
いつ終わるんだ? 公爵令嬢の嗜み。
悪役令嬢の追放後 教会改革ごはんは、さっさと結婚しろ!
ギルド長とかだったと思う。王ではない
クッソつまらん
あの呪文も一応爆裂魔法がパワーアップして暇な時にそれっぽいフレーズを考えてる所やってたの好きだがねw
え、じゃあBランクからAランクに上げて王のサインが入った書類にサインをさせたこの人にも任命責任あるんじゃ…
無事に放送を終えました
ちょっと違うかもしれないけど、冬アニメでやってた
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました、では共闘したりする。
あったら尚更糾弾する立場では?
責任の一端があるから罰するのはおかしいなんてことは無いぞむしろ真逆だ
そんな御伽噺が信じられている国内の情勢がすでに国際問題だろ
まだオリジナルスペルの方がかっこいいよね
共闘したことあるやつなら
はぐれもの最強空間魔法使いは嫁と静かにスローライフしたい
拗らせて主人公のストーカーみたいになるけど
それこそフレイザード、ハドラーはもちろんザボエラすらいいキャラしてたしダイ大は面白かった
ちょっと何言ってるかわからない
差別が許される派の人?
大抵のなろうは作者の自己投影というから、追放した連中はひどい目にあって終わる。
その後も出続けて反省なり、ライバル関係になるような作品は探せばあるかも知れない。
むしろ、書いたら?
国際問題に発展する可能性もある役職、それに書類程度のサインで決めて糾弾する立場にとってるからおかしいで
許可は王命なんだろが 殴る相手間違ってるで
まーた出たよ「自己投影」しか喚けない知恵遅れ
お前が書いたのならそのレベルだろうよw
SMAPの謝罪会見思い出したわ…
現実的に組織として考えるなら責任の一端じゃなく組織内の失敗の最終的な責任は上役にあるし
だから謝罪も上役がやるのが普通だけど日本はそうじゃねーからな
それが漫画にまでナチュラルに反映されちゃってる
詠唱文考えるの面倒だからねしょうがないね
時代感と放送時間に配慮できる氷炎将軍
流石ですな
それもう軍隊じゃん
ギルドに籍置いて特定の国家権力に属さずフリーランス的な立ち位置なのが冒険者じゃないの?
ぺこぉ〜〜〜〜〜(笑)
んほぉ〜〜〜〜〜(笑)
冒険者ギルドは国境を超越していて、高レベルの冒険者は
国難を左右する案件に携わる、国権に左右されない存在
っていう設定の話が多いのにね。
結局この手の作品はざまぁしたら終わるんだから如何に引き延ばすかが大事なんだけど、どの作者もすぐざまぁして死んでいく
作品によるとしか
アニメでしか知らんがオバロだとそう分けてたな、王国の冒険者だと軍隊との差別化でギルド組合に縛らられることはあるが国家権力面で見るとややフリー、故にアインズが統治を始めた時にギルド長は配下に入るのを拒んでた
ワーカーはもっとフリー、だがその分組合の様な組織がないため責任や問題なんかも一介に引き受けないといけない的な
水戸黄門や暴れん坊将軍みたいに「いいぞ、悪者なんかやっちまえ!!」ってなれないんだよね
割といっぱいあるんだよなあ・・・・・・・・・・・・・
ちなみに前クールで放送していたアニメ「不徳のギルド」もそういう世界観のファンタジー
案の定現れた複数人の美少女
あれ真実を知ったヒロインが
主人公に対して殺意以外の感情を持つのはおかしいとまで言われてるからな
腐っても強いのかもしれない
なおおっさん、自分は追放した相手に対する気遣いは一切しない癖に
追放した奴がパーティリーダーとしての責任を果たして
自分達よりも今率いてるパーティを優先したら失望する模様
ぜんぜん。
ワンピースの白髭の最期が中継されてた時みたいに何かあるんかな?
しかし、この手のやつの補助魔法とかそういうのが万能すぎるのはどうにかならんの
妄想じゃなくて、外に出すんやからそれなりにしようとか思わんのかなぁ
けどまぁ、それが当たるからしゃーないんかね
治安、衛生観念が現代人のそれな所もいつも同じだよね
馬鹿やった本人の責任逃れさせたがる奴ってどんな悪事働いてんだろ・・・
任命した時に言ったはずなんだが?
ボブは訝しんだ
マガポケのなろう漫画を読むには読んで、氷剣とかは好きなんだけど、これはどうしても好きになれない
主人公が所属してたチームが人格面でこんなクソ野郎共で、主人公の教え子は性欲の対象になってて
更にその教え子も全員が主人公に気があって、更に才能の塊で頭角を表す
気持ち悪いわ
上を目指すならこのままではあいつの命が危ないから…で追放してるのに、その切っ掛けになった追放した奴が危険な目に遭った瞬間でも本気は出さなかったっていうやばさだし、それで新しく入れた龍人女に「連携が大事だ」とか説いてるから笑うんよな…
技能的に有能なのと立ち回りが有能なのは別のスキルだからなぁ
今さら?
なろうに拒絶反応示してる世代だってラノベアニメ全盛の頃は真面目にそれを楽しんでただろ
自分は反吐が出て胸焼けしてたけどちょっとは気持ち分かったか?
モブは男の方が多いから問題ないやん。
お前ら仮にもその世界観で上位の武力やら教養やら持った存在だろ
何で主人公のスキル知らねーんだよ
お前ら仮にもその世界観で上位の武力やら教養やら持った存在だろ
何で主人公のスキル知らねーんだよ
自分らで手酷く追放するやり方取っておいて、その後自分ら名声失墜向こうは覚醒して順風満帆のとこでイヤミ言われたら「力に溺れたか」は草しか生えなかった
「悪役になってでも人を想ってるやつがいるのによぉ~」って言ってんのコイツほんまってなる
これネットでバカにされてることぐらいは知ってるんだろうか
性別で強弱変わらないダンまちみたいな設定なにかしらあればいいけどね、適当なんだろうなと邪推してしまう
「言った」だけでろくな教育や審査してなさそう ボブが訝しんだ所たぶん違うんじゃ
ベガパンクが500年分進んだ技術を発明、駆使出来るって反則よな
ギルド長なのにAランクに上がる人間のことをまったく把握してなかった無能
お前こそ腹を切れや。
追放された側も自身の能力をちゃんと理解してなかったってのならまだわかる
けどいざ追放されたら「説得できる程の信頼関係も作れてなかった」とか何かモヤっとしたものがあるな、追放正解だったやんけって
ネットで馬鹿にする=読者じゃないからなんのダメージも無いぞw
なろうは読者の評価と、それ以上に編集者の意向が全て
甘えんなアホが。
基本的に国とは独立した機関やけど、戦力になる奴らには国が爵位等与えて帰属させるってのはよくある。
必死に面白さを伝えようとしてるのに全く面白さが伝わってこないキッズ脳で草
たかがネット小説で察するな
なろうは長文読める程度の知的水準を持つ人用のアニゲーみたいなもんだよ
アニゲーは長文読めない人用のサイトだから、まぁアニゲー民の上位互換みたいなもんよ
下のコラ画像初めて見た、ダイの大冒険ってあれ打ち切りだったのか
あぁ確かにモブせかとかはそういう設定だったな
ゴブスレの最上級クラスは基本国家からの依頼で手一杯みたいな話あるな
だから主人公等の銀等級がフリーの最上位クラスになってる(国依頼レベルが金で勇者みたいな英雄が白金だったかな
他作品と設定は共通化する必要があるってこと?
岸田や岸田の息子を見ても同じことを言えるのか?鳩山とかもだけど総理ですらその程度なんだよ
お前は人間を過大評価し過ぎ人間の99%は馬鹿だってことをいい加減覚えな
脇役を下げてメインを上げる手法で許されるのは少女漫画までだわ
「馬鹿やった本人の責任逃れさせたがる」ってか、殴ってるじいさんもその大バカの一人だから
なんで第三者みたいな位置にいるんだよ 糾弾する立場じゃなく自身も糾弾される側 しかも王命との事なら王も同意したという契約書。王様も関わってる、じいさん殴って保身で動いてるようにしかみえん
自分のレベルで無双しようとするバカ作家が多くなってるからこんな頭悪いものばっか作られるんだ
逆に聞くが・・・国際問題化しそうなヤバイ事した奴を特権剥奪してその馬鹿にされた国が黙ってると思うのか
時代的に確実に一国に指名手配レベルで命狙われるような爆弾抱え込みたい奇特な国があるとでも?
謝罪と言うかもう国際問題になる前に生贄として相手に差し出した方が国側は楽だろ
まぁ、エロゲーとかでも魔法で生配信とかやってるのもあるしな(ランスとかもやってなかったっけ?
殴られてるモジャ頭を国際問題に関わるAランク冒険者とかいう重要な役職につけときながら、結局やってる事は殴ってる人含めて全員で責任をそいつとその仲間らになすりつけてるのな王国
品位なー
なーロッパは共通設定として使うくせにそこだけ差別化して俺は違うみたいなこと言うな厚かましいw
幼稚園だと偏差値60は超えてたから…
あれか
バランがヴェルザーに手一杯でハドラーは野放しになってたみたいなもんか
ダメージ描写が描けないのかもしれん
赤魔道士ってなんやねん
異世界でFFが流行ってんのか?
ハゲを徹底的にこき下ろす陰の実力者を見習えw
作品内で特に言及がなければ、他の作品の類似要素と同じものとして認識されるんじゃね
それがナーロッパの便利なところであり不便なところ
冒険者という謎職業のレゾンデートルを確立するために、説得力のある理由が必要で、おおよそ体系化される。
国営にするのなら、警察や軍などの公的組織にするべきで、そんな中、冒険者というゲームに「都合のよい組織を
考えるとなると、おのずと最適解が絞られ鵜ってもんだ。
ちなみにギルドは他にもガイジムーブかましてる
正体不明のモンスターが出てくるクエストを、正体不明のモンスターが出てくるって分かった上で、脱初心者のレベルの奴に斡旋した
その正体不明のモンスターは、それこそA級が適正レベルのやべぇ奴だった
今回、たまたま主人公がそれを受けて主人公がチート能力でソイツを退治して事無きを得た
書籍化やコミカライズまで行ってるなら、ネットの声なんか気にならないんじゃ
「無産のザコがなんか言ってるwwww」くらいに思ってそう
堂々とテンプレコピー作品出してくるなろう作家たちは強つよメンタルだと思うよ、たぶん
これで興味湧く奴一人でもおるんかw
まともに冒険者って職業を確立させてる作品ほぼないよな
普通に考えれば冒険者同士で殺し合い奪い合う生態になっちまう
地球の歴史を鑑みるに冒険者や探検家といった職業(?)は
国などをパトロンにつけるように立ち回るけど、公的組織ではなかった
>公的組織にするべき
っていうのも変な話じゃないかな
国の品位を落としてるのは
王命なのにアホにAランクの認可与えた側だろ?
しかも謝罪しろって公に向けて謝罪するのは王様だよなwww
普段はスルーするけど「頭が悪い」って見下しながら「行動と言動」とか言っちゃうのは突っ込まざるを得んわ
普通に言って岸田が1%側でここにいる我々が99%側だと思うぞ
やられるところまでは準経験談でそこから先が願望投影なのがきついわ
魔物やダンジョンが存在するファンタジー世界での”便利屋”としての職業だから
同じadventurerでも冒険者と冒険家は役割が違うと思う。
「復讐したいけど自分の手を汚すのは嫌」って考えが透けて見えて余計陰湿に見えるんだよな
そうでもないよ。タイトル詐欺みたいな作品も多い。
吹っ飛ぶ方向もおかしいし少年誌なら普通に編集に指摘されるだろう
こういうところにもなろうならではの安普請さを感じる
そういうことじゃないんだが君はきっとなろう小説が好きなんだろうねぇ
冷遇されてPT離脱
→すぐに別のPTに拾われる
→実はすごい有能だったと判明
というテンプレ中のテンプレだった
それもだけど主人公をもち上げるために元職場を人格終わってるクソ無能集団にしてるのが一番何とも言えない気分になる
これ系って大体追放前の職場は業界トップの位置にあるけど
そんな位置にいる連中が主人公の能力におんぶにだっこな状態であまつさえそれに気づかずイキってるだけの無能なわけねーじゃんっていう
やりたい事(ゲス野郎設定キャラへの復讐)が強過ぎて、その辺の考えが甘いから突っ込みどころになっちゃうんだよな
あ、読まなくていいってそういうことか。
すまん、勘違いした。
そこらへん詰めて考えたら、追放される側に問題あったから追放されました終わり、ってなるw
すまんどこら辺がおかしいの?
旧アニメが番組改編の煽りで打ち切り
なろうの話とお前の拗らせた政治家価値観を同列にして語りだしてきた時点で本当に頭の悪い人間なんだろうな
横からだけど
行動と言動とは「行動と言葉と行動」になる
でもさ調べても「行動と言動」の使い方は別に悪くないようだよ?
少なくとも同じ意味って訳でもないしさ
げんどう
【言動】
言葉と行動。言行。ふるまい。
「政治家価値観を同列にして語りだしてきた時点で」
すげーなこんな短い文でよくここまで破綻した文章書けるな
政治家価値観てなんだよw語彙力無いにしても程があるだろ
「同列にして語りだしてきた時点で」てなんだよw文章のつながりどうなってんだよw
どの面下げて人のこと頭悪い呼ばわりしてんだよ恥ずかしくないんか?
追放、ハーレム、サポートキャラ、チート、転生、無詠唱、ダンジョン
何年くらいかは知らんけど、人気が出た作品のジャンルに群がって似た話を書き出すってのはまぁ
やっぱ敵キャラやライバルに魅力がないとな
水戸黄門とか暴れん坊将軍だって毎回個性豊かな悪役出てくるし
一応漫画になってる部分は読んできたけど、
配信っていう現在の我々の新しい日常をファンタジーに落とし込もうとしたりしてるのは評価できるかなと思った
まあ、その他の作りが雑すぎて萎えるが
ファンタジー世界で普通に上位の教育機関の神殿で学んでおいて勉強不足って、もう完全に国の落ち度じゃないですか
漫画読んでみたけどなんか攻撃魔法を使えない(実際には十分に使ってるんだが)補助魔法専門職みたいな書かれ方してたな
それが赤魔道士かと言われるとちょっと???だけど
そこまで問題ないってさ
その人の言い回しってのもあるしな
まぁ、悪態付いた場合は、そういう部分を突っ込まれても仕方ないがw
作者公務員(当時)だったからな
赤魔導士ってFFシリーズだっけ?
今の若い子はわからないんじゃあ……
くっせぇ世界観だな・・・
キャラも出て来る用語も全部うんこ臭い
ダークエルフを黒エルフって呼んでるのもすっげぇ浅さを感じる
絶対大してファンタジー物知らずに書いてんだろ
設定やら世界観意味不明すぎだわ
中学生でもまだ真似して書くだろ
そんな奴らにAランクとか言う特権与えた方にも相当な責任ありそうだがな
??何言ってんだ?上役にも責任はあるまでは良いが、それはアホなことやらかした奴を叩かない理由にはなりえない
示しをつけるために厳しく処断する立場だわ
責任擦り付けるも何もやらかした本人が本国で責任追及されるの当たり前やん
任命したのが悪いとか免許出したらその後事故起こしても免許出した奴が責任取るのか、そんなアホな話は無い
人間の未来を予知できない以上、資質を見誤った責任なんてもん問うてたら組織として破綻する
以上
こんなバカをAランクにするとか上が無能すぎるだろw
って思われるのを全力で回避しようと怒ったフリをしてるおじいちゃんって感じ
ただ、アルファポリス打ち切りになってから、なろうに移行したんだよなぁ……☆1が一番面白かったんだが
どんな話?
人間は規定年齢になると神儀式を受けて☆を判定してもらう世界(☆5国要職英雄☆3一般人☆1人間未満)
冒険者養成学園に通っていた平民の魔法オタク主人公は☆1認定されて学園を追放
差別に晒されながらも魔法オタクぶりで活躍していく……そして世界を滅ぼす"淘汰"と戦うお話(未完)
実はこの作者の作品はユニバース的な物で、並行世界・類似世界として多くが繋がっている
主人公や縁者はその後に別世界を渡っているので、たまに関連性のある人物や用語が出てくる
この漫画パクリのくせに説教臭くて草生える
まじオリジナリティーだしてから説教しろよ
ライブダンション!と追放系を組み合わせただけだよなこの漫画
ドラクエやFFに染まってないでルナティックドーンやればわかる、冒険者とは道中逃げて配達依頼をするものだと
都合よく自分の強さに合わせて周りの敵は強くなってくれんのや('A`)
>>183
おっさんで表紙だけで撤退なのに今時のガキにジャンプ読めとか強要も出来ねぇよな
そのままぶっささる
普通に引退系の方がいい
あれは趣味が爆裂魔法って頭のおかしい生き物だから
タイムリー過ぎて草生える
話は酷いけど作画ガチャは当たりなほうだよな
主人公の最強技がヴァルキリープロファイルの魔法のパクリだったけど
原作はまぁ、うん。
>人間の未来を予知できない以上、資質を見誤った責任なんてもん問うてたら組織として破綻する
マジかよ 事あるごとに任命責任で総理を辞任させようとする国最低だな!
頻繁に驚き持ち上げ演出入るのはうざいな
それ自体が悪いと言いたい訳じゃないが、
もっと控え目でいい。ていうか生徒達、基礎知識ガバガバ過ぎでは?
まぁ悪の首領が魔法でイキリ生配信なんて昭和からあるし
チートやハーレム、復讐ものはそれほど整合性や辻褄は気にならんけど
追放ものは強い違和感を感じるな
マスコミがやってることだが
任命責任という言葉を使えば叩くところのない政治家を引きずり落とせるんだから悪魔のシステムだよ本当に
政治家なんて任命できる範囲が極端に狭いプールから選ぶのに一切問題児を入れるななんて不可能
それを追及する社会がどうなるかというとまともな政治家は追放され、マスコミと癒着した隠蔽体質のものだけが残ることになる
国民は乗せられちゃあかんわ
冒険者って政治家(要するに指揮する側)というより自動車免許貰ったドライバーみたいなもんじゃねぇの?
誰かが事故起こすたびに国が責任取ってたら日本だろうがアメリカだろうが死ぬわ
民族差別は流石にアウトだけどな
それはドライバーだろうが何だろうが
王命により認定されるランクなら謝罪配信も追放も仕方ない
ヤクザ行為まで露見してたら猶更だ
ただ、王様はなんでこんなもんAランクにしたの?って疑問は残るが
ちょっと叩けばボロボロ埃が出そうなもんだが
米国でも黒人がインターホン押しただけで家持ち主が射殺したとか風物詩のように出てるけど
それで政治家が辞めたとか言う話は聞いたことねぇよ
本当におっさんの言う国家の面子に関わる外交レベル重大事ってヤラカシなら
当事者とはいえたかが冒険者の謝罪だけで収まる訳無いんだよなぁ
現実だって担当のミスで取引相手に大損させて担当の謝罪だけで事が済むと思ってんの?
上役で出てくるに決まってんじゃん
ファンタジーなんだよな
ボコボコにされても次のコマで戻ってる昔のギャグマンガみたい
まず社内で叱られてる場面だけみて何言ってんだこいつ
魔法で配信ダンジョンアタックは庶民の娯楽に系は結構あるテンプレ設定
作者の無能感が滲み出るお話ありがとう
残念ながら村上春樹ですら頭が良い人は小説家にならない方がいいって言ってるんだわ
頭の良い人はもっと割のいい仕事に就いた方が良いってね
じいさんが言ってるじゃん「Aランク冒険者とBランク以下とは訳が違う」て、免許だとかはまだしも国の王の名代や代表になり得る人物をそんな立場にし資質を見抜けなかった時点でじいさんも失格よ
殴ってるじいさん、もっと重いぞ。品位の話をするならそんな人らを選ぶ立場にいる人の見る目がないって事のが品位を貶めてる。じいさん残したらまた外交問題に発展する人物を推挙しそうだし
Aランク冒険者の認定については形骸化していたらしいからな
一応、事前説明や同意も行っている(聞いてないだけ)
現代で言うなら、軍属になって「お国ため全身全霊を尽くします!」とかの話じゃなく、
優秀記録スポーツ選手が所属団体推薦で国代表に選ばれて「頑張ります!」程度かな
別に国としては役だってくれればよいし、所属団体がOK出したのなら程度で、
同意すれば一々素行なんて精査や管理しないだろう(特に外面が良いタイプは見抜けないだろうし)
会見で「ちっうっせーな」とか、麻薬所持とかで逮捕された日本選手もいるんやで
なろうの原作の方読んでボロクソに叩いたわ、俺。
本当に同じもん読んだのかこいつ等って程養護が湧いて、なろう読者(俺もだったけど)の知能に大いに疑問符が付いた。
ぶっ叩かれてしばらく書いてなかったけど、また続きを書いてるみたいだな、このゴミ作品。
追放ものを書いてみるとわかるんだが、相当雑にしないと有能な主人公が追放にならんのよ
丁寧にすればするほど、追放側がどうしようもない知能低下させるか、主人公が自体が悪辣な人間性のキャラにまっちまう
何も出来ない雑魚呼ばわりされてるのが意味分からん
追放系のほとんどは主人公がパーティー抜けてから能力出す描写でこれで足手まとい扱いは無理があるやろってのが多すぎて白けるのが多い
せめて、パーティーにいる時は本当に無能で脱退後に覚醒して強くなるとかじゃないと
要は根本的に物語を構築する能力がないんだよ
チーレムとか復讐ものって要は最初だけとりあえず理屈づけっぽいことしてあとはその設定放り投げてても話進めれるじゃん、なろうの中では
でも追放ざまぁって起点となる追放から終点となるざまぁまでの一連の流れ描かないといけないから、チーレムや復讐ものみたいにトンチンカンな起点を放り投げることもできずさらにアホ理論の終点までいくから構築能力のなさをたっぷりと晒してしまうんだ
くどいぐらい言われる『攻撃魔法が使えないお荷物』って、作中で散々使ってるやんけえ!って突っ込みたくなるよな
そらそうよ
こんなジャンルができた土台が、
『作者や読者が現実で評価されないのは世界が悪いからだ!(実際は本人が無能)』
って土台があるんだから
辻褄が合うわけない
そうは言っても、中世ナーロッパにフォークがあるのと同じで、
現在の我々の生活をフォーマットに落とし込むっていう意味では作者側も頑張ってるんだと俺は好意的に読んでは見ている
まあ、雑だとは思うけど
まずパーティーが傲慢な無能勢、主人公が(有能な)雑用サポート役
一言で言うと、こいつら有能サポート受けてた事に気付いてない
これは主人公が前衛に出ないで、後衛補助職のサポートを影ながらしていたからと思われる
離脱後は前衛というか、立場的な事もあって積極的に魔法を使ってるだけ
この漫画に限った事じゃないけど、バフとかのサポート主人公のおかげだった系の漫画で
仲間の身体能力上げてた場合、冒険終わって家に帰った時や休日の個人訓練時に戦闘中より身体重たいな?とか思わないのか?ってなる
普通、都合つかないメンバーだっているだろうし主人公抜きで冒険することだってあるはずだし、この漫画の場合5年も一緒に冒険してて一度も感じた事ないってどんな人間だよって思って物語にハマれないわ
パーティ一緒に住んでて片時も離れずに毎回毎回全員で冒険行くって、もう家族以上やろ
ナーロッパでもいいけどその中の世界や人間にリアリティ無いと白ける
馬鹿が事態をひっくり返すロジック・ギミックを考えたらそりゃアホなものしか出てこないしそれが通用する世界にしようとしたら度し難い低能であふれるに決まってるでしょ
つうかサポートばかりで攻撃に参加してないだの特化してないからだのが割とよく使われる理由だけど、ゲームだとしてもこんなこと言い出すの噴飯ものだよ
作者はこれで理屈通せたと思っちゃってるんだからほんとすげぇよ
そのうちドヴァーキンとか当たり前のように使ってきそうだな
それだと「実は強くて有能=見る目がないお前らが悪い」が成立しなくなるからな
読者の社会不適合者達が「俺だって本当は有能なのに世間が悪い!会社が悪い!」に繋がらなくなるから負け組の購買欲を刺激できなくなる
それもあるけどさ、「実は主人公は他の同業者よりもはるかに規格外だった」ってやつもさ、今までお前らどんな生き方してきたらそんなに無知になれるんだってやつあるよな
しかもその展開ってただでさえ無理がありすぎるのに、主人公を規格外と持ち上げるためにその職業が何の存在価値もないレベルの無能にさせられることもよくあるし、某ビーストテイマーとか
一流程度ならともかく場合によっては国家総出より個人のが強かったりするからな流石にそれはどうなんよって作品は多いね
テンプレとして悪いとは言わんが雑に調理しすぎな作者多いなと思うわ
話は造りやすいんだろうけど努力してたからとかで片づけていいレベルの範囲超えた能力持ってたりするからな
取り消せレオリオ
こんなのが読者層なのか免許連呼民って馬鹿すぎるw
無知ってよりは色眼鏡ってことだろうな、突発的ではなく徐々に進行していく無自覚系の
調子に乗って裏方スタッフをいびって干されてざまあされた芸能人の実例がネットに転がっているわ
もちろん問題は作者がそういう心理や背景の設定と説明を適当にしているせいだけど
反論できなくなったら信者がーw
なろうよりよっぽど低質なアンチとかアンチの名折れよ
現実でもそんなもんやで
有能サポート社員を蔑ろにして、
会社潰すワンマン社長と取り巻きなんか大企業レベルでも結構おるし
まあ役職に限らず、有能社員自体が規格外だったりとか、上司が規格外の無能とかの組み合わせだが
アニゲーでも未だに「転スラは糞!無職転生は糞!なろうは超糞!」との言ってる奴いるだろ?
でも「なろう全体」はともかく、「転スラ・無職転生」は無茶苦茶売り上げてる超優秀作品
仮にこういう奴が編集部上司になると「なろうは糞!」という理由で超優秀作品も蔑ろにする
結局、ドラスレや黒棺みたいダサさを超越した中二病全開の詠唱を考えられるセンスがないだけなのでは
普通無詠唱って対人用の戦術だよな
それもあるあるすぎるww
ビーストテイマーの漫画か忘れたけど、主人公が魔物使いで魔物使役して荷運びとか監視やってて、戦闘の役立たないからクビにして別の魔物使い雇ったら主人公の使役出来てた魔物の数が規格外だったから魔物に監視とかも出来てただけで、新しく雇われた魔物使いがそんなこと出来ません〜〜みたいな話あったな
パーティーの奴らは今まで一度も魔物使いに合ったことねぇのかよ!って思ったし、そもそも魔物使いが戦闘で役に立たないからのクビにしたのに後任でまた魔物使い雇ったのが意味分からな過ぎて笑ったわ
強さを追求するならリナも無詠唱には基本的に勝てんしな
せっかく絵が綺麗で読みやすいのに勿体ねぇの
チェンソーマンのやつは結構考えられてて良かったよ田中脊髄剣で笑ったけどあれだんだん名づけが変わっていくんだよ今回のダセえアクアリウムスピアがよく聞こえるからね。