|
|
岡田斗司夫「『千と千尋の神隠し』のハクは、千尋の死んだ兄。千尋を助けて死んだ」←これ
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:44:59.14 ID:4XyHQkhM0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:45:09.10 ID:4XyHQkhM0
マジなん?(´;ω;`)
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:46:04.41 ID:UR3cHwW60
一時期めっちゃおすすめに出てきたわこのおっさん
6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:46:22.56 ID:q3Xq4wHV0
公式ブチギレていき
8: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:46:49.11 ID:4XyHQkhM0
あと湯屋は風俗だというのは嘘らしいが?
9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:46:56.07 ID:jT4wJkdt0
迷惑
10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:47:02.28 ID:DR5DhvUz0
13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:48:02.56 ID:aaHZZFahM
>>10
草
草
44: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:57:50.08 ID:g2sPRV340
>>10
残当
残当
136: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:18:13.28 ID:yfyA14lq0
>>10
ガチで嫌われてんだなあの豚
ガチで嫌われてんだなあの豚
11: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:47:05.47 ID:RkXteHCt0
他人のネタを自分のネタみたいに話すの得意だよなこいつ
18: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:50:23.04 ID:0KljXweZ0
ガンダムのフラウが売春してる!的なことをニヤニヤしながら語っててほんまにキモかったわ
22: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:51:48.08 ID:vLLO2cSL0
火垂るの墓の解説ははえ~ってなった
26: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:53:01.29 ID:fmNFL3xD0
言うほど深読みでもない
単純に妄想やで
単純に妄想やで
29: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:53:38.85 ID:vLLO2cSL0
岡田斗司夫と山田玲司は正直自分の主観が入りすぎててある程度知識ある分野だと噴飯物だと言うのがよくわかる
35: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:55:45.58 ID:jT4wJkdt0
>>29
ひろゆきもだなぁ
巨人がソフトバンクに一試合33-4で負けたとかいってここで馬鹿にされてたが
ほぼ全ジャンルこのレベルなんだよな
ひろゆきもだなぁ
巨人がソフトバンクに一試合33-4で負けたとかいってここで馬鹿にされてたが
ほぼ全ジャンルこのレベルなんだよな
32: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:54:37.12 ID:0NTK6q5zd
物語の本質全く理解してなくて草
37: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:55:56.32 ID:mPjKLDKX0
駿がそんな設定にするわけ無いやん
46: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:58:08.69 ID:YyqxFQcc0
アニメ界のガーシー
51: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 22:59:33.60 ID:ZGcCX7k50
もののけ姫でカヤがアシタカの許嫁とか言っててさすがに笑ったわ
兄様言うてるんやから妹以外にないやろアホか
兄様言うてるんやから妹以外にないやろアホか
58: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:01:07.09 ID:zMoYZM1a0
別に創作なんだからうそこいてもええやろ別に
67: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:03:05.00 ID:u0zrii+l0
>>58
youtubeチャンネルで妄想垂れ流して再生数稼ごうとしてるからタチが悪いんだよな
youtubeチャンネルで妄想垂れ流して再生数稼ごうとしてるからタチが悪いんだよな
81: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:05:42.81 ID:NFfzxI5S0
このデブが女喰いまくってたってもしかしてアニメ業界って夢あるんちゃう?
84: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:06:41.03 ID:vLLO2cSL0
>>81
岡田は実家金持ちやし、人間性がアレなだけでコミュ力はそれなりにあるから
岡田は実家金持ちやし、人間性がアレなだけでコミュ力はそれなりにあるから
90: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:07:54.73 ID:dNwvRTH20
こいつ話はうまいよな
95: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:08:49.57 ID:BQCoY9ba0
102: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:10:45.12 ID:kfYHZsJm0
>>95
こいつ伊集院にも嫌われてたよなデブ批判して
こいつ伊集院にも嫌われてたよなデブ批判して
107: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:11:24.24 ID:FzsluNtm0
>>95
これでボロ儲けした後節税対策で宗教法人立ち上げとるからな
岡田がやっとるのも実質宗教やからまんまそういう家系で草やわ
これでボロ儲けした後節税対策で宗教法人立ち上げとるからな
岡田がやっとるのも実質宗教やからまんまそういう家系で草やわ
193: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:28:30.98 ID:4YNCGrEz0
「事実っぽく語ってる」から嫌いなのかみんな
1ミリも事実だと思わず見てるからそんなにヘイト高まらんわ
1ミリも事実だと思わず見てるからそんなにヘイト高まらんわ
197: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:29:11.07 ID:fmNFL3xD0
>>193
見てるなんてよく言えるなあ
見てるなんてよく言えるなあ
206: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:31:34.90 ID:0n3MvPlW0
>>193
自分が1ミリも事実だと思わないことを「事実っぽく語ってる」の見たら普通は嫌いになるんじゃないの?
自分が1ミリも事実だと思わないことを「事実っぽく語ってる」の見たら普通は嫌いになるんじゃないの?
207: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:31:40.53 ID:rj5YWJVdx
話の上手いデブ
都市伝説系のやつは割りと好き
都市伝説系のやつは割りと好き
209: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:31:52.32 ID:R0WwNon20
アニメ系のひろゆきやろこいつ
232: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:36:00.89 ID:soNexlFi0
ガチでこいつの信者いるの草
219: 名無しのアニゲーさん 2023/01/05(木) 23:33:31.57 ID:gXes/Vqq0
騙りの天才
内容はクソ
内容はクソ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「実写・ドラマ・劇場版」カテゴリの最新記事
-
- 【速報】「シンエヴァ劇場版」BD版でまさかの新キャラが登場か。「なんだこのシーン」「サードインパクト確定」新作カットにファン衝撃、考察が過熱
- 【悲報】ハリポタのヴォルデモートさん、最終決戦で勝っててもマグルに滅ぼされる事が決まっていた
- 【朗報】ドラマ版『ラストオブアス』、大手レビューサイトでとんでもない高評価wwwwwwwww
- 岡田斗司夫「『千と千尋の神隠し』のハクは、千尋の死んだ兄。千尋を助けて死んだ」←これ
- 【朗報】日本では大コケした『アバター2』、世界興収2250億円を超え歴代7位に躍り出る
- 【画像】Twitter女、すずめの戸締まりに正論を吐いてしまう
- 【動画】「女王の教室」とかいう20年前のドラマ、ガチでやばいシーンを放送してしまうwwwwwwww
人気記事
まいじつと変わらん
勘違いするバカも出てくるのは目に見えてるんだから
「これはオタクが穿った見方で見た、ただの解釈のひとつです」
「鵜呑みにするようなバカにはならないで下さい」
ぐらいの注意はしとかんとな
デブ「兄です!w」
>1ミリも事実だと思わず見てるからそんなにヘイト高まらんわ
「これは私の妄想ですが」と前置きをするケースもあるが、
全くそういう事を言わずさも隠された事実であるかのように話すケースの方が多いんだよね
弱小Youtuberなら「しょーもない妄想しおって」で済む話なんだけど
こいつは知名度があるからある程度拡散するわけよ
そうすると「岡田さんが言ってた(だから事実だ)」みたいな援護者も出てきて
いつの間にやら個人の妄想が事実であるかのような事になっちゃうのがイラつくっていう
特に書くことないから
うんこプリプリ~💩 って書いとくわ
2022/01/08 : 実写・ドラマ・劇場版 : 岡田斗司夫「千尋とハクは兄妹。ハクは実の兄。川に溺れた千尋を助けて死んだから母は千尋に冷たい。」
ちょっと違うけどまあほぼ同じ
詭弁士 定期
詭弁士 定期
誰も岡田の説を否定してないよ
公式が迷惑するような岡田の説の広め方を否定しているだけ
面構え自体も醜悪だけど、やっぱ詐欺師レイパーの過去ってキツくない?
もうその時点で視聴は無理や
政治家の鏡やん
過去に縋ってる異物
いやカヤはアシタカの許嫁やぞ
兄サマは戦国時代とかには目上の人に言ってた
そりゃ正解にもなるわ
それ以上の説得力を持たせた反論でも用意
しとけよ
正解
ってか設定であった記憶
自分が記事観なきゃいいだけ
また自演してる草
何の裏もない川の神ならなんで夜になる前から姿が見えてんだよ
おかしいだろ!
正しさと面白さは別物なんだよなぁ
創作的として割り切って見れば面白いよコイツの動画は
説得力のある理屈の作り方、情報を出す順番、ジョークの挟み方
視聴者を楽しませるエンターテインメントとして演出がキッチリしている
例の大物監督とか、例のTCG店店長みたいな存在?
ただの天才だよ
そういうストーリーをベースに風呂敷を広げていくスタイル
だからガイナックスが落ちぶれて庵野に金返せなかったり
ヤカラの社長が女を騙してわいせつ事件起こした時はその前提が崩れるので焦っていた
犯罪は犯罪だけどそれが交通事故でも引き起こしてなけりゃ無理してしょっぴくほどの事じゃない
問題は信者という名のバカが「しょっぴかれてないから許されてるんだ!正しいんだ!」と勘違いしている所
当の岡田自身がその信者の勘違いを体よく利用してるのも小賢しい
飛ばねぇ豚だよ
風説の流布
アニゲーでこんな記事まとめられることを認めてる人間なんて一人もいないぞ
全員が不満しか持ってないからな
だからいつまで経ってもバカにされるんだよ。
全員とか一人もいないとかいう言葉には気をつけろよ
無駄に知識があるから騙される人がそこそこいるのが特に厄介
公式も迷惑がってるのはもう周知の事実だろうが
こんな妄言を垂れ流すじじいを記事にする価値などない
ネットの嘘を信じたり
ねずみ講に引っかかりやすい体質だから
ちょっと自分を見つめ直した方がいいよ
こいつの話術だけはうまくて金や放送権引っ張ってくる営業は巧かったからな
営業下手な技術肌のアニメーターばかりのだったからこいつ以外頼れなかったんだわ
捏造エピソードを交えて作者の気持ちを語り出すから害悪なだけで
どこの誰かもわからない人間ならそうだが こいつは継続的に勝手な解釈で布教みたいなことしてるから
公式も疎ましいと思うほど厄介者になってるんだよ
それに異を唱える事の何が悪い?
おまえこそ気に入らんコメントがあるというなら見なければいいだけ
千尋の母親にはファミレスで自分の子供が騒いでてもスマホいじって知らん顔してる、みたいな感じはあるけど
あれは冷たさというより親になり切れてない幼稚さだと思う
湯水の如く金を使って知識を得ているから当然造詣が深い
親の金で好きなだけ映画を見たオタクが映画評論家までになった淀川長治みたいなもん
だから解説にすごく説得力があるけど、映画評論家は作品の解釈を拡げるようなマネはしなかったよね。
それをやったらアニメゴロだよ。
サムネの段階で嫌だって人なんでしょ
子供が川で死にましたっていう説はいかんでしょ。そんなん流布すればそりゃジブリもキレるでしょ。自然保護活動とかしてるのに
手はハクの手だろ
当時千尋を助けたのは千尋が溺れた川の神であるハクだから「昔あなたに会った事がある」って空を落ちながら泣いたんだよ
広め方ってなんだよ
説得力があるから勝手に広まってるだけだ
永遠に聴いてられるっていうか
ハクそのものより、神の有り様が私は個人的に好きなのよ
こんなカス持ち上げるアホが多数いることに驚く
前まで動画とか見てたけどある日突然胡散臭く見えてから全くみなくなったわ
許嫁は普通に公式設定ですな
違うな。神は昼に実体化できない。
こいつらは自分の発言とすら矛盾してることがあるし
ハクは昼間も普通に活動してんじゃん
アホなんか?
妄想で設定付け足してて草
だからなんでハクだけが神なのに昼間に見えてんだよっつってんの
面白い時がある
プロレスだと思って見てる
岡田という人間が振りかざしている経歴を説得力と呼ぶなら、な
まぁ制作している側が暗に「迷惑」という意味をよく考えてみたらいい
そして岡田の解釈ごときを間違っても「正解」などと思わないことだ
本当の「正解」なんて宮崎駿本人でも断言できないんだから
断言できないものだからこそ、宮崎駿は映像作品として発表したんだよ
カオナシも昼間に実体化してるしラストの大当たりのシーンでおしら様はじめ色んな神々が千尋の勝利祝ってたやん
ちゃんと作品見直してから出直して来いエアプ
そもそも川の神が理由もなく川に落ちた子供助けるならこの世に水難事故なんて存在しない
有り難がって見ている話に残酷な現実とか裏設定仕込んでほくそ笑んでいたのを
岡田斗司夫に逆手に取られちゃってる部分もデカいわ
公式は嘘だと必死に訴えても、どこかでいやいや宮崎駿ならやりかねんわみたいな意識が
信憑性を与えてしまう
トトロの姉妹がすでに幽霊だみたいな都市伝説は典型的な例
そもそも川の神なんて存在しないぞ
何言ってんだお前
門の向こう側でな
じゃあハクは神じゃなく兄?
兄なんて存在しないぞ
何言ってんだお前
作り手の意図する様に見えない作品とか沢山あるぞ
つまんねー
昼は実体化出来ないと言ったり門の向こうでしか実体化出来ないと言ったり脳内設定ブレブレで草
わかろうとしてないやつに説明するのはめんどくさい
いやいや、経歴を説得力と呼ばなくても
考察内容に説得力があるから広まったんだ
すまん、なんで見る必要があるんや?😅
壺ノ国になるわけだwwww
お前の負け
アニゲー以外じゃ聞かないし、もはやアニゲー民が広めていると言っても過言でないな
そりゃお前の脳内設定分かろうとするやついねえもんw
兄弟じゃなくても兄様と呼ぶ文化は普通にあるぞ
どっちも夢だった
風俗をモチーフにしてるだけで風俗そのものではない。
妄想妄想&妄想の戯言でしかない
そのうち制作側から怒られるだろ
とくに千尋は座り方が行儀悪いし、お母さんは引っ越し準備の疲れがあるし、お父さんは手伝わなさそうだし。
母親だって人間です。
そらカラーからもジブリからも嫌われるわ
過去の自分の発言と矛盾してんのホント草
自分対自分になってるの何回もあるのは笑えるわw
製作陣に加わってないんだから批評であって想像の域を出ないことくらい容易に想像つくだろw
とりあえず己のオツムの悪さを自覚した方がいい
あの性格なら娘に死んだ兄の八つ当たりしてたら宥めそうだけど
事実と受け取る人の多さよ
反発は感動しちゃった証拠ですか
もののけ姫のメイキング「もののけ姫はこうして生まれた」の中で、石田ゆり子に演技指導する場面で宮崎駿が言ってるから。
アシタカの村では年上は「兄様姉様」と呼ぶって事も宮崎駿が言ってます。
知らない、調べもしない、調べる方法も分からないで喚かない方がイイよ。
ちなみにハクの兄説は微妙だけど、考察としては非常に面白いと思っている。
「これ作者は否定しますけど本当なんですよ」とか
言ってて大丈夫かよと思ったことあるわ
2022/06/24 : 実写・ドラマ・劇場版 : 岡田斗司夫「ハクと千尋は兄弟なんです。お母さんが千尋に冷たいのは長男が死んだから」
2022/01/08 : 実写・ドラマ・劇場版 : 岡田斗司夫「千尋とハクは兄妹。ハクは実の兄。川に溺れた千尋を助けて死んだから母は千尋に冷たい。」
管理人もうやる気無しか?
そう感じられるような伏線があるとかなら分かるが、母親が冷たいだけとか弱いにもほどがある
この程度の裏読みを自慢げに語る時点で知能のほどが知れる
パヨクの特徴だわ
地獄じゃん
おまえなーんも知らねえんだなこいつの害悪っぷりをw
話術や知識があるせいでそれに感化された人間達が
今までに公式にあーだこーだ指摘したりつっかかったりする輩が大量生産されてる
そういう事実を知らんのか?だから公式から厄介なインフルエンサーとして認識されてるんだよ
すでに公式への実害が出てんだよ
あれ聞いてもコイツの事信じてる奴につける薬はない
ならない。そう思ってる人もいるんだなで終わる
嫌いになるというより、無関心
シンエヴァそんなに受けたのかw
特撮セット以外特に面白くなかったのに
いや自分の妄想ですとか前置きしてるならともかく
「実は○○です」って断定しちゃってるじゃん、それはただの嘘なんよ
ダイエットして流れ出たオタク成分が戻らないまま無茶して嘘垂れ流して注目されようとしてるんか?
妄想ですって前置きしてるよ
話してるときに「~なんですね」って言ってるだけ
お前が厳密には「それは嘘だと思う」と言わなければいけないところ「嘘なんよ」と断定口調になってるのと同じ
「死んだ兄が助けた」って話だと、「万物に神が宿っている」物語の筋がブレて浅くなっちゃうんよ。
この世にいるのは人間ばかりではない、
開発によって埋められた川にも神が宿っており、人間の営みを見守っている、
忘れ去られていく自然や精霊との触れ合いの物語が
「死んだ兄の霊が助けてくれたのです」って人間中心の怪談話に落ちる。
その辺りが岡田の「作家性の無さ」だと思う。
実写映画や文学に劣等感持ち過ぎ。あれこれやって僕の趣味は高尚なんだいってやってるようにしか思えない。
一切語られてない以上は兄だと断定できないからなあ
まあ考察ってそういうもんだし他人の考察なんて話半分に聞くくらいでええのよ
自分が思いついた同人設定を広めるから良くないわ。
あと、彼は「なんちゃって知的キャラ」 の先駆けですね。
(学力も学歴もないけど実は頭が良いんです設定のキャラ付けと演出を固める)
実際、「岡田斗司夫は頭が良い」と相手へ思い込ませる技術が高くファンもそう思っている。
コメンテーターの ショーン・K みたいな感じ(適当に喋るけど、キャラ付けの「頭が良い」という設定で守られる)
動画も見ずに何言ってんの
岡田みたいに一回くらいは東大講師やってから他人の知性判断したら